【1日5往復のみ】福島県を横断する磐越東線を全線乗り通す!

  Рет қаралды 49,726

いきたん/行先探訪チャンネル

いきたん/行先探訪チャンネル

Күн бұрын

東北本線の「郡山」と常磐線の「いわき」を結ぶ磐越東線を乗り通す動画です。
いわゆる中通りと浜通りを結び、福島県を横断する重要路線です。
しかしながら全線走破する列車は1日5往復しかなく、乗り通し困難路線となっています。
そんな非電化単線のローカル線を乗り通してきましたので、ぜひ最後までご覧ください(^^)/
動画内で使われているGoogleマップの画像の権利はすべてGoogleに帰属します(地図データ ©2023 Google)

Пікірлер: 269
@katagirim.2273
@katagirim.2273 2 ай бұрын
もともと三春や船引に地縁があり、30年近く前に一度だけ乗り通したことがあります。 2時間近くかかった覚えがあるので、少しスピードアップが図られているのかな?と感じました。 ちなみに、舞木駅は相対式ホーム2面2線です!あしからず笑
@railway1435
@railway1435 2 ай бұрын
舞木駅の件はよく確認せず失礼しましたm(_ _)m
@E-CTQA8mr
@E-CTQA8mr 6 ай бұрын
コメント失礼します。 東京から新潟帰るのに一日使えたから、新幹線ではなくあえていわき経由にしたことがあります。東線、西線ともに本数が少なく、朝9時に上野を出たのに結局新潟着が日が暮れていました。 二度と使いません。
@railway1435
@railway1435 6 ай бұрын
実際に使おうとすると実用性の低い路線なのだということがよくわかりますね(^^;
@木嶋孝幸
@木嶋孝幸 10 ай бұрын
いわき〜郡山は高速バスの方が充実しているし、いわき市内や郡山市内の中心部に停車していくからね。オマケに会津若松へも高速バスなら乗り換えナシ!
@railway1435
@railway1435 10 ай бұрын
確かにそう考えるとバスは便利ですよね(^^;
@のるるん偽物
@のるるん偽物 3 жыл бұрын
個人的には、初めて18きっぷ旅した時に乗った路線が磐越東線だったから思い出深い。
@railway1435
@railway1435 3 жыл бұрын
なかなかいい路線を選びましたね!
@jf7lqxyama
@jf7lqxyama 3 жыл бұрын
素直にこれ楽しい。1日休み取って行ってみたくなった。いいねこういうの!
@railway1435
@railway1435 3 жыл бұрын
あまり知られていない路線だと新鮮で楽しめますね(^^)
@一明森川
@一明森川 Жыл бұрын
別な動画に書いた平駅はいわき駅でしたね:^)
@railway1435
@railway1435 Жыл бұрын
平といわきだと一致しないという人も多いでしょうね(^^;
@tototm6811
@tototm6811 2 жыл бұрын
郡山に帰省中、東京に戻る直前に3月の地震、東北新幹線がつぶれて東線いわき経由の常磐線で帰ろうかと思っていましたが運よく高速バスが取れて実現しませんでした。 この区間にしろ、西線にしても高速バスがかなりの本数出てるので運転本数、乗り換えなしの通しの運転が少なくなってしまうんですよね。。。
@railway1435
@railway1435 2 жыл бұрын
やはり便利なほうを選んでしまいますよね(^^;
@黒猫-o2v1e
@黒猫-o2v1e 3 жыл бұрын
今は分かりませんが少し前は同じ行き先のバスの本数に抜かれていたはずです。福島を横断する浜通り方面の足なので是非残して欲しいんですけどね。
@railway1435
@railway1435 3 жыл бұрын
やはり鉄道での移動は楽しいですからね(^^)
@thunderskelton
@thunderskelton 3 жыл бұрын
もっと山ん中を走る路線かと思ったら、想像以上に線形が良いですね❗️90キロ以上出してる区間もありそうですね。 いつか乗ってみたいです🚞
@railway1435
@railway1435 3 жыл бұрын
結構爆走してました(^^;
@yo-sam7269
@yo-sam7269 Жыл бұрын
昔は東北本線から平駅まで乗ったままで行ける急行があったのでよく利用しました。水郡線と比べてスピード感があって楽しかった思い出があります。この沿線には鍾乳洞の他にはリカちゃんキャッスルや夏井川沿いの桜並木等国道49号沿いよりいい場所が多いですよね。
@railway1435
@railway1435 Жыл бұрын
気動車が軽快に走る様子は気持ちいいですよね(^^)
@むすび丸2代目
@むすび丸2代目 2 жыл бұрын
郡山〜いわき間は磐越東線より高速バスが有利です。
@railway1435
@railway1435 2 жыл бұрын
やはり高速バスですか。
@むすび丸2代目
@むすび丸2代目 2 жыл бұрын
@@railway1435 さん。高速バスは1時間に1本の割合で運行されています。時間も磐越東線とほぼ同じですよ。
@user-yutaka.suzuki
@user-yutaka.suzuki 3 жыл бұрын
郡山といわきは県庁所在地の福島より人口が多い都市だけどそれを結ぶ鉄道はローカル線なんだね。
@railway1435
@railway1435 3 жыл бұрын
もう少し賑わっても良さそうなんですけどね(^^;
@plum6184
@plum6184 3 жыл бұрын
@@baka1208 青森と弘前の間は意外と本数多かったけどなあ
@ADA-あだ
@ADA-あだ 3 жыл бұрын
懐かしい。実家の最寄駅が磐城常葉だった民が通りますよ。 中学(基本チャリ通で冬季や悪天候時のみ磐東線)・高校と利用してました。 小野止まりが多いのは、通学で使う中高生が多いからでしょう。 小野-郡山間で通学する人は多いけど、小野よりもいわき寄りのエリアから、船引三春郡山の学校に通学する人が少ないからだと思いますよ。 小野よりもいわき寄りのエリアは、だいたいがいわき方面に進学するので、いわきー小野止まりでいいから、必然的にいわき郡山間をブッ通しで乗る利用者は少ないんです。 一人一台車必須な田舎なので、通勤に使う社会人が少ないので、どうしても学生や隣町への買物などで利用する免許返納したようなジジババの利用が中心なので、 なおさらいわきー郡山間を通して乗る層がいないんです。 なので、高校生の通学ラッシュ時間と、郡山からの飲み会帰りのサラリーマンの帰宅時間帯以外は、殆ど走らせる必要がないので本数が少ないんです。 平日昼間とか、誰も乗ってない空状態のワンマンとか普通にある。 週末昼間は、郡山に遊びに出る若者の利用が少し。
@railway1435
@railway1435 3 жыл бұрын
詳しい解説ありがとうございます(^^) やはり小野新町が需要の分かれ目なんですね! 実際に住んでいた方の情報だとよくわかりますね(^^)
@スペーシアはやて
@スペーシアはやて 3 жыл бұрын
いわき市に住んでいて郡山に行くときは磐越東線に乗って帰りは会津からくる郡山経由の高速バスで帰ってました。
@railway1435
@railway1435 3 жыл бұрын
うまく使い分けるのも楽しそうですね(^^)
@nekobanshaku
@nekobanshaku Жыл бұрын
立ったままの撮影お疲れ様です。この動画で予習してから今日磐越東線を郡山から乗り通しました。大変参考になりました。ありがとうございます。18切符利用なので路線活性化に貢献できず恐縮ですが。。。
@railway1435
@railway1435 Жыл бұрын
ありがとうございます(^^) 18きっぷでも行った先で多少買い物したりとか、いろんな形で貢献できますよ!
@Hichika0811
@Hichika0811 Жыл бұрын
乗っていわきに遊びに行きたい、帰りも本数少ないので気をつけないとです。
@railway1435
@railway1435 Жыл бұрын
本数少ないだけに楽しい路線でした(^^)
@toru-f
@toru-f 3 жыл бұрын
いきたんさん、磐越東線完全走破お疲れ様でした。 いわき駅に元ドレミファインバーター車両のE501系とひたちやときわで使用されているE657系がありましたね。
@railway1435
@railway1435 3 жыл бұрын
やはりいわきは拠点駅という感じがしましたね!
@windom8747
@windom8747 10 ай бұрын
今年、会津若松観光の帰りで初めて磐越東線利用しました。車窓からの眺めは素晴らしく、一人掛けのクロスシートもほぼ座れるので、来年も乗車を考えてます。 ※ 磐越西線・磐越東線ともに誰も駅弁を食べる方がおらず、小心者の私は蓋を開けることができませんでした😅
@railway1435
@railway1435 10 ай бұрын
ちゃんとしたお弁当だと逆に気が引けるので、風情は無くなりますがおにぎりやサンドイッチとかのほうがいいのかもしれませんね(^^;
@馬鹿旦那-n8u
@馬鹿旦那-n8u 3 жыл бұрын
私が乗った時はまだ快速もあり、本数も多かったと記憶してます。この乗車でも同じような感じでしたが、いわき側より郡山側の方が需要は高い様です。私の乗った時も通学客でごった返してました。やはり三春、船引と徐々に減り、小野新町辺りでほとんど降りてました。磐越東線はまだキハ110なんで、水郡線よりは趣はあると思います。
@railway1435
@railway1435 3 жыл бұрын
キハ110系は何気にいい車両ですね!
@A1234-q3p
@A1234-q3p 3 жыл бұрын
このような❗傾向は 日本全国👎都市部 地方問わずですね😰 利用者少ない👎 本数減らす❗ ますます、利用しない😅 ように 悪循環ですね😫😳⁉️
@railway1435
@railway1435 3 жыл бұрын
ぜひ利用してほしいです!
@あおぞらこうたろう
@あおぞらこうたろう 3 жыл бұрын
九州との比較ですが、85キロを1時間34分で走るなら、ローカル線の中では速いと思います。
@railway1435
@railway1435 3 жыл бұрын
思ったよりもだいぶ速いと思いました!
@みかん凶
@みかん凶 3 жыл бұрын
磐越東線は純粋な支線の地方交通線の癖に100km/h走行が拝めるギャップが好きですね。
@railway1435
@railway1435 3 жыл бұрын
こんなに速度を出すとは意外でした(^^;
@BB-cz5re
@BB-cz5re 2 жыл бұрын
磐越東線沿線は何と行っても車社会ですし、需要はあっても、途中の小野新町までで大抵終わっちゃいますからね。いわき口からも数十分も乗れば終点の、小川郷行きなんかもありますからね。
@railway1435
@railway1435 2 жыл бұрын
多少需要はあるけど、途中までで乗り通す人は少ないという感じですね。
@toki5832
@toki5832 Жыл бұрын
地元なので郡山市内の通学の為に毎日乗っています。割と山奥を走っているので圏外になる区間があるのは困ります(船引-三春)
@railway1435
@railway1435 Жыл бұрын
圏外になるのは困りますね(^^;
@toki5832
@toki5832 Жыл бұрын
@@railway1435 でもまたキハでしか感じられないディーゼルの香りもたまらない
@みっちー-d1s
@みっちー-d1s 3 жыл бұрын
私見として、廃止された三江線とここが如何にも「日本の里山」を感じさせた路線。もうちょっと線形が良ければ都市間輸送にも有効なのだが、磐越道経由の高速バスに比べて本数が違いすぎる…
@railway1435
@railway1435 3 жыл бұрын
確かにちょっと本数が少なすぎるんですよね(^^;
@internationaleldorado1532
@internationaleldorado1532 3 жыл бұрын
常葉でときわなんか… 静岡の生まれやからとこはやと思ってしもた
@railway1435
@railway1435 3 жыл бұрын
確かに静岡の人は読み間違えそう(^^;
@internationaleldorado1532
@internationaleldorado1532 Жыл бұрын
@@railway1435 常葉はとこはで、ときわは常磐です(笑)
@松本一宏-i3b
@松本一宏-i3b 3 жыл бұрын
幼い頃磐越東線に乗って大越まで行きました。何故ならうちの両親大越町出身なので(^_^;)
@railway1435
@railway1435 3 жыл бұрын
こういう場所に帰るのっていいですよね(^^)
@宮池純一
@宮池純一 2 жыл бұрын
船引に祖母が住んでいて、小さい頃は常磐線~磐越東線で茨城から帰省してました。 船引駅で下車が多いのは、田村市の市役所庁舎が駅近くに新設されたからというのもあるかもしれません。 6:46の画面左奥、駅の階段の向こうに見える建物ですね(徒歩5分)。 カメラが向いていたのは旧市街地ですが、今は反対側の丘陵にバイパス道路が出来て賑わい始めています。
@railway1435
@railway1435 2 жыл бұрын
なるほど、やはり市役所付近は利用者も多いんですね。
@鐵獣
@鐵獣 3 жыл бұрын
舞木駅は1線スルー式の2面2線ですよ~ ごもっとも定期での2番線の使用は下り最終749D列車のみですが
@railway1435
@railway1435 3 жыл бұрын
そうだったんですね(^^; 失礼しましたm(_ _)m
@user-ka41
@user-ka41 3 жыл бұрын
郡山といわきの移動は完全に高速バスの独壇場ですからね。本数が少ないのはしょうがない。
@railway1435
@railway1435 3 жыл бұрын
やはり高速バスの影響は大きいですね。
@はな-w9p
@はな-w9p 3 жыл бұрын
磐越線ってそのまま乗り通すといわきから新潟まで行けるのか、えぐい距離だな
@railway1435
@railway1435 3 жыл бұрын
確かに日本を横断するのでかなり距離ありますよね(^^;
@internationaleldorado1532
@internationaleldorado1532 Жыл бұрын
全っ然本数ないけどねw 磐越西線の野沢ー津川が磐越東線の小野新町ーいわきよりはるか酷いから
@サク鉄道散歩チャンネル
@サク鉄道散歩チャンネル 3 жыл бұрын
いわきまで行こうとし、アプリで見たら小野新町行きに乗れとのこと… さらに神俣か菅谷のどちらかので次のいわき行きを待ってねと言われた時は驚きました
@railway1435
@railway1435 3 жыл бұрын
到着ホームの関係で終着駅手前の駅で乗り換えをすすめられることはありますが、磐越東線の場合は理由が謎ですね(^^; 列車を待つ間に鍾乳洞にでも行ってもらいたいのでしょうか?
@笠井智
@笠井智 3 жыл бұрын
東京からリカちゃんキャッスルに行くときに利用いています。
@railway1435
@railway1435 3 жыл бұрын
リカちゃんキャッスルは気になりますね(^^;
@たかじ-v4x
@たかじ-v4x 3 жыл бұрын
小野新町は生まれ故郷です☺️懐かしいな〜。高校生の時はこれに乗って郡山市まで通ってましたよ☺️
@railway1435
@railway1435 3 жыл бұрын
おお、やはり学生さんの大事な足なんですね!
@kiriotoshimix
@kiriotoshimix 2 жыл бұрын
10:28 にもJKが映ってますね、何処に通ってるんだろ😃
@wa9576
@wa9576 Жыл бұрын
山間部を走る割にはスピードが出ていますね👍流石走り屋のJR東👍
@railway1435
@railway1435 Жыл бұрын
意外と線形はいいみたいです(^^;
@Zeit-OSA
@Zeit-OSA 3 жыл бұрын
非電化ローカル線というと、いかついキハ40系、少し前はキハ58やキハ35、もう少し前は柔和フェイスのキハ20系列という印象ですが、JR東ではすっかりキハ110が席巻した感じです。 非力・鈍重な国鉄キハとは違い、軽快・パワフルな走りですね。表定速度も上がったのかな? ただ、どこも同じ白い車体に黄緑のドアというのが寂しい(八高線と同じとか・・・)。左沢線用と同レベルにしろとは言わないけど、沿線に関係するワンポイントでも入れたらいいのに、とは思います。
@railway1435
@railway1435 3 жыл бұрын
確かに八高線と同じと考えると車両の新鮮みは薄いかもしれませんね(^^;
@キンノタマゴ
@キンノタマゴ Жыл бұрын
水郡線もこのくらい速度出てくれれば快適なのに😢
@railway1435
@railway1435 Жыл бұрын
やはり速いと気持ちいいですよね!
@GLM17
@GLM17 3 жыл бұрын
磐越東線、首都圏からそう遠くもないけど、 福島県内を横方向に走るということから なかなか乗る機会も無く、 動画で楽しませてもらいました。 この路線や水郡線辺りも いつか旅してみたいですね。
@railway1435
@railway1435 3 жыл бұрын
やはりなかなか乗らない路線なんです米坂(^^;
@t19yo
@t19yo 3 жыл бұрын
おー懐かしい! 中学、高校の通学で郡山まで使ってました! 舞木駅は桜の季節に夜ライトアップするのでオススメですよー
@railway1435
@railway1435 3 жыл бұрын
ライトアップするとは見てみたいですね!
@pandapanda3122
@pandapanda3122 3 жыл бұрын
中央本線とは違うので、いわき~新潟迄 直通快速を走らせたら面白いかも🤫
@railway1435
@railway1435 3 жыл бұрын
そういう列車があっても良さそうですね。
@えふりこぎなもつけ-n9q
@えふりこぎなもつけ-n9q 3 жыл бұрын
懐かしい・・ いわき始発の列車で郡山に行き、そこから福島競馬場などへ出かけ、帰りは最終のいわき行きに乗り次の日は仕事なので 憂鬱かつ寂しく帰った・・😩
@railway1435
@railway1435 3 жыл бұрын
いわきからだと福島までは結構時間かかりそうですね。
@和佐美
@和佐美 Жыл бұрын
初めて磐越東線の動画見ました。ありがとうございます。 両親の実家が磐越東線の沿線なので、船引までは良く乗りました。 一昨年に行ったときは本数が少ないのは如何ともし難く、郡山までの往復は車での送迎になりました。 以外にスピード感があるので、乗ってて楽しい路線です。 かなりの乗客が三春と船引で降りるので、船引行きを復活してほしいです。
@railway1435
@railway1435 Жыл бұрын
磐越東線は走りが良かったですね(^^)
@455jj3
@455jj3 3 жыл бұрын
会津・中通り・浜通りでも それぞれの北部・南部・中部で 文化が違いますね
@toru-f
@toru-f 3 жыл бұрын
中通りは新幹線🚄が通っている割りにはこれと言った見所はありません。 中通り在住者が言うのだから間違いないです。
@455jj3
@455jj3 3 жыл бұрын
@@toru-f いやいや小峰城・三春の滝桜・棚倉城等々
@smbspoon-me-baby
@smbspoon-me-baby 3 жыл бұрын
福島県は広域首都圏であり、広域仙台圏でもある立地から、1次2次3次問わず産業の集積がある印象です。 その中でも、やはり大動脈の通る中通りは強いはずですよ。
@railway1435
@railway1435 3 жыл бұрын
まあ見所があちこちにあると思えば悪くはないでしょう。
@precureexpress1767
@precureexpress1767 3 жыл бұрын
今日のは、ゆうゆうあぶくまライン?
@railway1435
@railway1435 3 жыл бұрын
正解です(^^)
@イナトミー
@イナトミー 3 жыл бұрын
両親が福島県出身なので、お盆と年末年始はコロナと震災の時以外で毎年行っていて、ハワイアンズに行く時に一度磐越東線を利用しました。 いわきから郡山駅まで行く時、午前中は8時台の一本だけでチェックアウトしなきゃいけないから、仕事の関係で朝遅い時間に起きるのに慣れているから、凄く眠い思いしながら起きたのを覚えてます。 だから8時台のを乗り過ごしたら、13時台まで待たなきゃいけないし、14時台もない 。いわき駅から郡山駅経由の福島駅まで行こうとしたら「区間が違うから一旦いわきから郡山までで精算してください」と言われたので、磐越東線を使う際は気をつけて下さい。 浜通りと中通りを行き来するなら高速バスか自家用車を使う事を1番お勧めします。
@railway1435
@railway1435 3 жыл бұрын
次の列車はだいぶ開いてしまうので気をつけないとですね(^^;
@ゆうゆう-p6f
@ゆうゆう-p6f 3 жыл бұрын
以前はトロッコ列車が走った時がありました。 乗りたかったなあ
@railway1435
@railway1435 3 жыл бұрын
トロッコ列車もあったんですね!
@user-xn9xr6xp5e
@user-xn9xr6xp5e 3 жыл бұрын
快速あぶくま号があった頃が懐かしい…
@railway1435
@railway1435 3 жыл бұрын
そんな列車もあったんですね!
@zigue3948
@zigue3948 2 жыл бұрын
余計なBGMや効果音が無いお蔭で汽笛や車輪の軋む音までもよく聞こえて、列車旅の息遣いのようなものを楽しませてもらってます。 一つお願いなのですが駅名に読み仮名を付けて頂けないでしょうか? 例えば今回の磐越東線だと小野新町は『オノシンマチ』ではなく『オノニイマチ』と読むのは、私は郡山出身なので普通に読めますが、逆に他の路線だと分からないことも多いのです。 市町村合併しても駅名は昔のまま…というケースも多く、地名は人名と同様、難読なものは本当に想像が付かないものが多いので。
@railway1435
@railway1435 2 жыл бұрын
ご意見ありがとうございます(^^) 確かに駅名や地名で極端に読みにくいものもあるので、今後はちょっと気をつけてみます(^^)/
@沖田孝介
@沖田孝介 3 жыл бұрын
千葉北西部から仙台行くとき、いわきから乗ったけど、意外と長いのですよね…
@railway1435
@railway1435 3 жыл бұрын
相当意識しないと使わない路線ですからね(^^;
@namaenori
@namaenori 3 жыл бұрын
郡山駅発着の非電化路線はBerryz工房最年少の苗字がついて回ってるからむか~し行ったことがあります!『菅谷駅』
@railway1435
@railway1435 3 жыл бұрын
すがやりさこか、懐かしい!
@yareyare1968
@yareyare1968 3 жыл бұрын
いわきと郡山という福島県ナンバーワンツーを占める大都市を結ぶ列車なのになあ。 高速道路が全通して高速バスが1時間に一本以上走ってるから鉄道が圧倒的に不利だわ。
@railway1435
@railway1435 3 жыл бұрын
大きな都市どうしを結ぶ路線とは思えない雰囲気なんですよね(^^;
@ゆうゆう-p6f
@ゆうゆう-p6f 3 жыл бұрын
しかも高速バスはご丁寧に途中で高速おりますからね。そりゃ列車はますます乗らなくなりますよ。 観光列車増やしてくれたらね。まあでもコロナだからなあ😭 こういう路線でトロッコ列車に乗って駅弁食べてみたい🎵
@Yu-bx3kw
@Yu-bx3kw 3 жыл бұрын
1視聴
@railway1435
@railway1435 3 жыл бұрын
早速ご覧いただきありがとうございます(^^)
@コンノマコト-i8f
@コンノマコト-i8f 2 жыл бұрын
郡山側、いわき側両方より走破しました。飲み鉄しながら風景を楽しめました。(特に小野新町〜いわき間)
@railway1435
@railway1435 2 жыл бұрын
いいですね(^^)
@PURIUSUDAISUKI
@PURIUSUDAISUKI 3 жыл бұрын
八高線も走ってるキハだね
@railway1435
@railway1435 3 жыл бұрын
やはり八高線のイメージありますよね(^^;
@京ヶ瀬亜紀彦
@京ヶ瀬亜紀彦 3 жыл бұрын
むかしは川前駅の近くに旅館があって、それなりの村らしい姿を見せていましたが、いまの川前駅は秘境駅のイメージさえ感じられますね。見どころとしては赤井駅からの赤井岳薬師、江田駅からのせとがろう、小野新町駅からの小町伝説めぐり、あたりでしょうか。
@railway1435
@railway1435 3 жыл бұрын
降りてみたくなりますが、降りるにもなかなか勇気がいります(^^;
@hammr130ify
@hammr130ify 2 жыл бұрын
午後に郡山から乗り通したい時は、奇数時台発(13,15,17,19)にしないと小野新町で暇しますね。17:45発は小野新町行きだけど、小野新町でいわき行きに乗り継げるので大丈夫🙆‍♂️。皆様、ご利用の際はお気をつけて。 磐越東線は、10分以上遅延して郡山を出ても、時刻通りにいわきに着くこともある、結構強い子です。
@railway1435
@railway1435 2 жыл бұрын
なんとも軽快な路線で乗りごたえありました!
@ponpuri2nd
@ponpuri2nd 3 жыл бұрын
おはようございます。 乗り通シリーズ! 良いですね。 ここ数ヶ月精力的に回ってますね。
@railway1435
@railway1435 3 жыл бұрын
遠方ばかりなのも大変なのでそろそろ関東圏に戻ります(^^;
@向日葵-s9j
@向日葵-s9j 3 жыл бұрын
小野新町乗り換えでも時間帯間違えたら小野新町で待機だしなぁ…(いわき→郡山しか乗った事無い)。いわき発だと8時台逃すと絶望的(13時台迄無い)…
@jyouban531
@jyouban531 3 жыл бұрын
主な利用者が学生ですから・・
@railway1435
@railway1435 3 жыл бұрын
確かに学生の時間に合わせたダイヤかもしれません(^^;
@ザグレブ-v8n
@ザグレブ-v8n 3 жыл бұрын
これでも東北で2番目に人口が多い都市(いわき市)と3番目に人口が多い都市(郡山市)を結んでいるの凄いな。
@455jj3
@455jj3 3 жыл бұрын
いわき・郡山の為と言うより 田村地域の為?
@jyouban531
@jyouban531 3 жыл бұрын
@@455jj3 そうですね。 利用者の大半が高校生ですから。
@railway1435
@railway1435 3 жыл бұрын
主要都市を結ぶ路線とは思えない感じでした(^^;
@風雷万三
@風雷万三 3 жыл бұрын
最近の人口統計だと郡山市がいわき市よりも人口が多いそうです。
@猫屋敷ライバー
@猫屋敷ライバー 3 жыл бұрын
飯山線や小海線と比べて駅数少ない
@railway1435
@railway1435 3 жыл бұрын
確かに駅の数少ないですね。
@Chityann_Planes_ch
@Chityann_Planes_ch 3 жыл бұрын
お、路線名に方角が入る路線だ(語彙力)
@ふとんちゃん-q3y
@ふとんちゃん-q3y 3 жыл бұрын
おっ、そうだな(適当)
@railway1435
@railway1435 3 жыл бұрын
正式名称ではありませんが、八高北線とか中央東線とかもありますよね。
@user-ottche3232
@user-ottche3232 2 жыл бұрын
磐越東線、よくあるローカル線って感じだけど、この雰囲気がやっぱり好き 次の18きっぷシーズンでまた乗りに行こうかな?
@railway1435
@railway1435 2 жыл бұрын
そうですね、乗ってみるとかなりローカル色が強くて良かったです(^^)
@デンジャラスフルーツ
@デンジャラスフルーツ 6 ай бұрын
ポテンシャルはありそうだけどな😅うまく快速とか作って高速バスに対抗できないかな?山田線とかでもやってるのに。こっちの方が路線の規格もいいから山田線とかよりも全然対抗しやすいと思う。
@railway1435
@railway1435 6 ай бұрын
確かに快速の設定はアリだと思います(^^)
@user-kr1bu6rl2q
@user-kr1bu6rl2q 2 жыл бұрын
今秋、水郡線とともに乗車予定です
@railway1435
@railway1435 2 жыл бұрын
朝の仙台行きひたちを水戸で降りると今回の水郡線の列車に接続がいいです(^^)
@user-kr1bu6rl2q
@user-kr1bu6rl2q 2 жыл бұрын
@@railway1435 情報ありがとうございました!
@稲岡敬二
@稲岡敬二 3 жыл бұрын
本州を輪切りにするような路線名👍️ 磐越線&陸羽線~どちらも東西があって地元の人以外は識別困難でしょう。船引出身の知人によると会津地方🏯とは雰囲気が違うらしい。
@railway1435
@railway1435 3 жыл бұрын
結構文化、経済圏が違うんですよね。 陸羽戦も両方乗ってみたいです!
@internationaleldorado1532
@internationaleldorado1532 Жыл бұрын
会津の人間ですが雪の量が全然ちゃいますね。 いわきは雪無さすぎの暖かすぎです。もはや東北ではないですね(笑)
@freespringo219
@freespringo219 3 жыл бұрын
郡山からいわきまで途中停車駅を、三春、船引、大越、小野新町とすればある程度の需要がありそうですが、郡山といわきの経済的な繋がりは薄そうですね。いわきはむしろ日立との繋がりの方が強いくらい。
@railway1435
@railway1435 3 жыл бұрын
元々のつながりが薄いという根本的な部分は大いにありそうですね(^^;
@jyouban531
@jyouban531 3 жыл бұрын
嘗て運行されていた急行いわき号がそれに近い停車駅でしたね。
@imashimehotakasama
@imashimehotakasama 3 жыл бұрын
小野新町「これから(いわきまで)が本当の地獄、いや時刻だ」
@railway1435
@railway1435 3 жыл бұрын
本数少なくなるので乗り通しが難しい区間ですからね(^^;
@けんご-i9q
@けんご-i9q 3 жыл бұрын
本数が少ない路線の割には速いですね。 前逆方面乗ったとき本数が少なく一つの列車に集中するからかそこそこ席が埋まってました
@railway1435
@railway1435 3 жыл бұрын
スピードが速いのでちゃんと時間さえ合わせれば結構便利だと思うんですけどね。
@足立徹-f6z
@足立徹-f6z 3 жыл бұрын
やっぱりローカル線の車音がいいですね😉👍✨ 昭和50年代キハ58の急行奥久慈やいわきで乗りたかったです😅 ついでに3層建ての急行いなわしろにも🤗
@railway1435
@railway1435 3 жыл бұрын
車両も駅の雰囲気も景色もすべてローカル線ならではのいい感じでしたね。
@SWORD_219
@SWORD_219 2 жыл бұрын
磐東線を選ぶとは……至極ニッチな路線を…… いわき〜江田方に時折り乗りました。江田駅の交換ノート、意外と書かれてるのに驚いたものです。江田からキャンプ場・背戸峨廊に行ったし、小川郷から二ッ箭・猫鳴・屹兎屋に登ったなぁ。秋は遠出して菅谷から大滝根に登ったことも覚えています。秋の鮮やかに染まった景色が綺麗なんですよ 小川郷には詩人草野心平に因んだ図書スペースがあり、寄贈本がたっぷり置かれています。椅子はガタガタするけど、時間を忘れて読書ができます(徒歩10分でコンビニ(7/11)もあります) 他の方も仰る通り、小野新町以東は少ない本数ですね。あっても小川郷折り返しぐらい。学生の通学範囲が小川町なので学生重視と言えるでしょう。かつては小野新町から通う人もいたとか(小野新町から通ってた教員本人が話していました) 車・バス中心の福島県に健闘している地方ローカル路線、という印象ですね。長文失礼しました
@railway1435
@railway1435 2 жыл бұрын
本当はこういう路線で1駅ずつ降りて散策するのも面白いんですけどね。 いつかそんな旅もしてみたいものです。
@Friends-E501
@Friends-E501 2 жыл бұрын
自分はいわきから郡山まで乗り通した事はありました。あるグループのライブで行きました。キハ110の椅子が柔らかい過ぎて全然キツくなかったですねw 郡山に着く時は凄いワクワクしました! 超文失礼しましたm(_ _)m
@railway1435
@railway1435 2 жыл бұрын
わりとシートはいいんですよね!
@向日葵-s9j
@向日葵-s9j 3 жыл бұрын
因みに水郡線で使っているE130系が回送で通った事あります(水郡線が台風の影響で不通区間があった時)。他の方がKZbinにUPされてました。
@railway1435
@railway1435 3 жыл бұрын
そんなこともあったんですね!
@とりぼう-x5e
@とりぼう-x5e 3 жыл бұрын
こんにちは、初コメです。 福島が故郷なので懐かしく拝見しました。 磐越東線はその昔、急行いわきが走り、グリーン車を連結して、旧平駅から仙台まで約4時間半で結んでいましたね。当時から、郡山発平行き普通列車は5本だけで、今もその当時と変わらないとは驚きです。ただし、平発郡山行きは7本でした。
@jyouban531
@jyouban531 3 жыл бұрын
僅かな期間でしたが50系客車も走ってましたよね。
@とりぼう-x5e
@とりぼう-x5e 3 жыл бұрын
@@jyouban531 思い出をありがとうございます。 懐かしいですね、通称レッドトレイン! 磐越西線や奥羽本線でも目にしました。
@railway1435
@railway1435 3 жыл бұрын
昔からこの本数だったとは意外ですね(^^; ということは元々利用者はそんなに多くなかったということですね。
@takumiishii6432
@takumiishii6432 3 жыл бұрын
磐越東線は2度ほど乗ったことがあるのですが、いずれも夕方に郡山を出発する便だったので、まともに車窓を眺めることが出来ませんでした泣
@ゆうゆう-p6f
@ゆうゆう-p6f 3 жыл бұрын
以前、車窓から見えた畑に、マネキンの首だけが刺してあったのはホラーでした
@railway1435
@railway1435 3 жыл бұрын
ローカル線は夜に乗ると長く感じますよね(^^;
@AOYAMA1957
@AOYAMA1957 3 жыл бұрын
むか~し、家族で「あぶくま」入洞のために神俣まで乗ったことがありました。動画拝見して、東西乗り継ぎでいわきから新津まで乗り通したくなりました。
@railway1435
@railway1435 3 жыл бұрын
やはり長い区間乗り通したくなりますよね!
@namae959
@namae959 3 жыл бұрын
のどかな田園地帯は心が落ち着きますね。 後面展望はあまり見ることがないので、よかったです。
@railway1435
@railway1435 3 жыл бұрын
後面展望が意外と楽しめましたね(^^)
@tkuros1688
@tkuros1688 3 жыл бұрын
昔はいわきまでの運行本数多かったんですけど21世紀になって大幅に減ったんですよね...
@railway1435
@railway1435 3 жыл бұрын
そうでしたか、やはり高速道路の影響は大きいんですね。
@みのるん-c4m
@みのるん-c4m 3 жыл бұрын
4両だったし!快速もありましたね!やはり、高速バスにお客さん奪われてますね!バスの方が料金安いですし
@himatstosh6236
@himatstosh6236 3 жыл бұрын
水郡線と合わせても東京から日帰り圏内なので一日ハイクのつもりで遊びに行く人が増えてほしい
@railway1435
@railway1435 3 жыл бұрын
確かに自分も水郡線と一緒の日程で乗り通したので、この時間帯なら日帰りでも利用しやすいと思います(^^)
@tetsuo7
@tetsuo7 3 жыл бұрын
郡山〜いわきの主要ルートは高速バスなんでしょうね
@railway1435
@railway1435 3 жыл бұрын
やはり高速バスの影響はありそうです。
@酒めいきよう
@酒めいきよう 3 жыл бұрын
良いね~思い出す
@railway1435
@railway1435 3 жыл бұрын
やはりローカル線はいいですね(^^)
@マト139乗った撮り鉄
@マト139乗った撮り鉄 3 жыл бұрын
いわきまで来られたんですね、磐越東線は桜と紅葉の時期は最高に楽しめますね、ぜひいい季節にまた乗りに来てくださいね
@railway1435
@railway1435 3 жыл бұрын
今度は桜や紅葉の時期にも乗ってみたいです(^^)
@dadao7543
@dadao7543 3 жыл бұрын
0:43 毎時1本は会津若松まで行く列車がある磐越西線と比べても寂しいダイヤですね。 磐越西線のように快速を走らせてもバスには太刀打ちできないのかな? 水戸線や両毛線も北関東道が開通したら毎時1本になっちゃったし、厳しいかな?
@smbspoon-me-baby
@smbspoon-me-baby 3 жыл бұрын
磐越西線(会津若松口)は首都圏から東武鉄道、野岩鉄道、会津鉄道経由での周遊ルートを持っているのが強みですね。
@railway1435
@railway1435 3 жыл бұрын
やはり高速道路の影響は大きそうですね。
@むらえもん村上高士
@むらえもん村上高士 3 жыл бұрын
水郡線乗り通しに継ぐ磐越東線乗り通し!?!?またまた苦行の旅?ですね。
@railway1435
@railway1435 3 жыл бұрын
乗っているときはいいんですけど、行くまでと帰りが大変なんですよね(^^;
@IwashiroTohoku
@IwashiroTohoku 2 жыл бұрын
舞木は2面2線ですよ
@railway1435
@railway1435 2 жыл бұрын
失礼しましたm(_ _)m 確認不足でした。
@ジャンガリアンハムスター-q9x
@ジャンガリアンハムスター-q9x 3 жыл бұрын
コメント失礼します。 船引に祖母がいて、大変なじみのある路線です。東京から郡山まで新幹線、郡山から船引まで磐越東線は定番ルートです。 素敵な動画をありがとうございます。
@railway1435
@railway1435 3 жыл бұрын
やはり船引までの需要は結構ありそうですね。
@ペソペソ健太
@ペソペソ健太 3 жыл бұрын
昔は快速種別があったのに。。。
@jyouban531
@jyouban531 3 жыл бұрын
下りの3号は区間快速でしたから・・
@railway1435
@railway1435 3 жыл бұрын
快速もあったんですか!
@jyouban531
@jyouban531 3 жыл бұрын
@@railway1435 キハ110系が導入された当初、快速いわきという名称で1.5往復設定(上り1本、下り2本)されていました。
@Aurcus0816
@Aurcus0816 3 жыл бұрын
ケイビングという単語を初めて知りました。 看板を見る限り、素人が行ってもそれなりに楽しめるんでしょうかね?
@railway1435
@railway1435 3 жыл бұрын
写真では子供が楽しんでいますが、結構本格的みたいですよ。
@小田学-y5p
@小田学-y5p 3 жыл бұрын
磐越東線ときていわきまで行くとは?
@railway1435
@railway1435 3 жыл бұрын
まあこの場合は単に乗るのが目的ですね(^^;
@hirachan_youtube
@hirachan_youtube 3 жыл бұрын
おぉ、磐越東線ですね。三春は春は枝垂れ桜が有名でライブ配信もしてます。あとは、小野新町のリカちゃんキャッスルは外せませんよ。
@railway1435
@railway1435 3 жыл бұрын
リカちゃんキャッスルは気になった!
@mars-133
@mars-133 3 жыл бұрын
いきたんさん、ようこそ郡山へ! 僕も郡山からいわきまで移動する時は磐越東線か高速バスを利用しています。 まあ磐越東線はほぼ郡山から小野新町止まりのダイヤなので、高速バスの方が有利なんですけどね…… 主力のキハ110系はデビューしてから30年が経ち、車体もボロボロになってきました。 もし置き換えるのであれば2ドアのキハE130系になるんですかねぇ。 まあオケチな牛タン支社のことですから、置き換えの話すら出てないんですが…… 常磐線と磐越東線経由で仙台からいわき、郡山まで結ぶディーゼル特急があれば楽なんですが(ひたち号との接続もありそうだが需要がない)。
@railway1435
@railway1435 3 жыл бұрын
あとは観光列車を走らせるとかですかね。 幸い郡山もいわきも東京方面からは行きやすいので、うまく接続の良い列車を走らせればそれなりに需要もありそうですけどね。
@N--jv3go
@N--jv3go 3 жыл бұрын
やる気が感じられないダイヤ、上総亀山、大前、清水トンネルなど災害が有ったらBRTでしょうか?EEきっぷで乗っておいてよかった。
@railway1435
@railway1435 3 жыл бұрын
綿密に計画を立てないとうまく乗り通せないですしね(^^;
@きよみのおっと
@きよみのおっと Жыл бұрын
UUあぶくまライン
@railway1435
@railway1435 Жыл бұрын
愛称があるんですよね!
@ポケモン-t6w
@ポケモン-t6w 3 жыл бұрын
拝見させて頂きました。いつか磐越西線お願いいたします。
@railway1435
@railway1435 3 жыл бұрын
磐越西線もいいですね(^^)
@ナポリタン万歳
@ナポリタン万歳 3 жыл бұрын
おっ! 今度は磐越東線! きてるね〜
@railway1435
@railway1435 3 жыл бұрын
ここもずっと乗ってみたい路線でした(^^)
@としぞうくん-y1s
@としぞうくん-y1s 3 жыл бұрын
凄い楽しかったです ありがとうございます 小海線と同じように車窓を楽しめました
@railway1435
@railway1435 3 жыл бұрын
小海線もいつか乗り通したいですね(^^)
@yoshimura5513
@yoshimura5513 3 жыл бұрын
磐越東線とり上げていただきありがとうございます。父の実家・親戚の家が小川郷駅付近なので子供の頃よく行ってました。 家から磐越東線が見えて、当時は今より本数も多く、車両も国鉄の車両で4~5両で走っていた気がします。 磐越西線と比べると距離も短いし、SLも走っていないし地味な路線な印象ですが、 磐越東線の真骨頂は小野新町駅~小川郷駅間の、のどかな山の景色ですね。川前駅~江田駅間の紅葉の夏井川渓谷の景色はおすすめです。 ただ、ここの区間は本数が極めて少ないのが難点です。高速道路が出来て高速バスの影響でしょうね。 それでも列車で郡山駅~いわき駅を乗り通すお客さんが意外と多くて驚きました。
@jyouban531
@jyouban531 3 жыл бұрын
昔は磐越道も開通しておらず、国道49号もカーブが多くて整備されていませんでしたからね。 急行も走っていましたし、海水浴客向けの臨時列車もありましたね。
@railway1435
@railway1435 3 жыл бұрын
乗り通す人もある程度はいたので一定の需要はありそうです。 確かに紅葉の時期は見応えありそうですね(^^)
@裏ハジメ
@裏ハジメ 3 жыл бұрын
新幹線が通る郡山と常磐特急が通るいわき。 この二つを結ぶ路線というと一見利便性良さそうな気もしますが現実はそうでもないのですね。
@小林裕貴-l3l
@小林裕貴-l3l 3 жыл бұрын
茨城県北部在住です。磐越東線は平地ではなく阿武隈山地を越える路線ですからね。家の西側も阿武隈山地になって近いですね。東側は太平洋に近いですね。夜になるとたまに波の音が聞こえる時があります。
@railway1435
@railway1435 3 жыл бұрын
山があることで県境みたいな閑散度合いになっているようですね。
@むらえもん村上高士
@むらえもん村上高士 3 жыл бұрын
いわきの次は・・・勝田からのひたちなか海浜鉄道?!それとも水トいや水戸からの大洗鹿島線?!
@smbspoon-me-baby
@smbspoon-me-baby 3 жыл бұрын
あ、あのポチャどころかDBになっちゃった人か()
@むらえもん村上高士
@むらえもん村上高士 3 жыл бұрын
@@smbspoon-me-baby 様 そもそも「読み方」違いましたね・・・。
@railway1435
@railway1435 3 жыл бұрын
水卜ちゃんね(^^;
@634彩豪
@634彩豪 3 жыл бұрын
今度は磐越東線ですか😃 山はそれほど高くないけど🗻険しいですよね^^; 東北地方の山岳横断線はキハ110の2両が多いです☺️ (仙台、盛岡、秋田支社管内) 乗ってて楽しい😃🎶
@railway1435
@railway1435 3 жыл бұрын
確かにあまり知られていないローカル線という感じで、新鮮に楽しめました!
@th06014
@th06014 3 жыл бұрын
10:06 小野新町は「おのしんまち」ではなく「おのにいまち」と読みます。「オ○ニーまち」ではありません。ってテロップが入ってないあたり守りに入ってますね(嘘)。
@railway1435
@railway1435 3 жыл бұрын
そのテロップは入れられないだろう(^^;
【下り直通は5本!】数少ない全線走破列車で水郡線を乗り通し!(前編)
16:03
いきたん/行先探訪チャンネル
Рет қаралды 62 М.
My Daughter's Dumplings Are Filled With Coins #funny #cute #comedy
00:18
Funny daughter's daily life
Рет қаралды 5 МЛН
Help Me Celebrate! 😍🙏
00:35
Alan Chikin Chow
Рет қаралды 58 МЛН
iPhone or Chocolate??
00:16
Hungry FAM
Рет қаралды 45 МЛН
【4K前面展望】磐越東線(いわき~郡山)[4K Cab View]
1:51:49
【超絶遠回り!】東武線の片道最長距離を普通列車だけで乗り通す!
22:13
いきたん/行先探訪チャンネル
Рет қаралды 30 М.
【閑散すぎる複線】次の列車は4時間後!上越線「水上~長岡」乗り通し!
23:32
いきたん/行先探訪チャンネル
Рет қаралды 55 М.
【どっちが早い?】熊谷→勝田!宇都宮線&水戸線VS上野経由常磐線!
17:40
いきたん/行先探訪チャンネル
Рет қаралды 19 М.
【チャンスは1日5回のみ】飯山線の長野~越後川口を全区間乗り通し!(前編)
16:03
【ほとんど切り離し】1両で運行の水郡線乗り通し旅!(後編)
15:04
いきたん/行先探訪チャンネル
Рет қаралды 60 М.