規制の原因を作ったエンジン、性能がヤバすぎて大炎上【ゆっくり実況】

  Рет қаралды 56,296

くるま好き研究所【クルマ系・ゆっくり解説】

くるま好き研究所【クルマ系・ゆっくり解説】

Күн бұрын

今回は規制の原因を作ったエンジン
性能がヤバすぎて大炎上を紹介します!
今後もこのような面白い車の動画を投稿します。
最新の動画が見れるので、チャンネル登録・高評価をお願いします☺️
↓チャンネル登録はここから!
/ @user-uv2hc1fy1u
#軽自動車
#カプチーノ
#スズキ
#車
#車好き
#くるま

Пікірлер: 55
@mar-cup1
@mar-cup1 Жыл бұрын
この車に乗っていた者として。 規制を無視した車ではない上に、販売中止も警察を怒らせたからではない。明らかに嘘のサムネイルで視聴数を伸ばそうとする悪質な釣りサムネ。(株)スズキの名誉を棄損するものであり削除願います。
@とうふ-g4c
@とうふ-g4c Жыл бұрын
前期型を2台乗りました。 カプチーノ好きには不愉快な表現ですよねぇ。
@下原千絵
@下原千絵 Жыл бұрын
前期型3台めに乗ってます。見るの止めます。
@健一-f9x
@健一-f9x 10 ай бұрын
こいつらあといちねん。
@508gou
@508gou 11 ай бұрын
これダブルウィッシュボーンだったんだ、すごいな。
@辰也吉田-j9g
@辰也吉田-j9g 11 ай бұрын
1年前に購入してレストアしてます✨ある程度完成したので通勤で使ってます🖐超楽しい車です♥️
@WHB21S
@WHB21S Жыл бұрын
カプチーノはエンジンよりも30年前の軽とは思えないぐらいハンドリングが最高です 馬力云々ばかり注目されてますけど、この車は全体のバランスが良くて楽しいです
@takuya1963
@takuya1963 Жыл бұрын
カプチーノの終了間際に買ってしばらく乗ってました。急加速でコーナーに進入すると車体の前後が捩れてるのが解って面白かった、自分のケツがモロに中心だったな〜
@93rx43
@93rx43 Жыл бұрын
いや、別に警察がブチ切れしたんじゃなくて、ただ新規格軽自動車にする予定がなかったから生産終了しただけでしょ…本当に悪質だなこのサムネは…
@釣友-o2q
@釣友-o2q Жыл бұрын
F5AとF6Aは全く別のエンジンですよ…F5BとF6Aは同じブロックを使用していますが。
@美堂紅葉
@美堂紅葉 3 ай бұрын
言えることは1つ「運転が楽しい」それだけ あくまで個人的感想ですが8時間運転してても苦にならない
@sta573
@sta573 Жыл бұрын
身長低くて良かったとガチで思える車 乗っててホントに楽しい...
@zap400rs
@zap400rs Жыл бұрын
SS20Cセルボも4輪 ダブルウィッシュボーンですので軽自動車初ではありません。色々よく調べて動画上げて 下さい。
@HIROS-q2c
@HIROS-q2c 5 ай бұрын
セルボのリヤは、セミトレですよ‼️ 良く調べてから書いて下さい‼️
@hirovttwo7740
@hirovttwo7740 Жыл бұрын
マルカツが扱っていたカプチーノは、コスワースの2,3LNA280ps3ナンバーだったな。
@girecord
@girecord Жыл бұрын
自分は日和ってパワステ付きの紺リミIIに乗ってます 走行距離が14万キロを超えてますけど、それでも0-100km/hは1.6リッターNAと同じぐらいです もちろん速さでは2Lターボにはかないませんが、楽しさではカプチーノが断然上です ちなみに、いじればカプチーノに軍配が上がりますが、ノーマルでの軽最速(ケータハムを除く)はVIVIO RX-Rですね ノーマルのコンピュータにハイオク専用マッピングがあるのでハイオク入れるだけで80馬力ですから・・・
@齋藤悠希-j3e
@齋藤悠希-j3e 6 ай бұрын
K6Aの120馬力仕様に乗ってましたがオイル管理をしっかりやれば丈夫なエンジンです。 運転の楽しさは相当です。 また乗る機会あれは乗りたいぐらいです
@ダイハツムーブ-g7m
@ダイハツムーブ-g7m Жыл бұрын
後期型はホイールも軽くなって車重は680キロですよー!軽い! イニDのカプチが速かったのは、作者の友人がFDでも追いつけなかった。しかも運転手は女の子だったという経験がもとになったとか。当時のK-カースペシャルに書いてあったきがします。
@takaakionishi1735
@takaakionishi1735 Жыл бұрын
前期型のF6Aエンジンでパワステ無い時期のカプチーノに乗ってました。 パワステは無いほうが良いと考え、あえて前期をチョイスしましたが、純正サイズのタイヤだと重たいと思いませんでしたよ。 ノーマルエンジンだとリッターカーくらいのトルク感で、決してドッカンターボでは無かったです。 峠のくだりはブレーキの容量も十分で速かったと記憶してます。 オープンとクローズで挙動が変わるほどのボディ剛性の低さが嫌で降りましたけど、いい車でしたよ。 元愛車は今も見かけることがあるので、自宅周辺で生息してるようです。
@ラッチぱぱ-f6p
@ラッチぱぱ-f6p Жыл бұрын
ヴィヴィオ忘れとるぞ。4気筒スーチャ
@遠野の黒鬼
@遠野の黒鬼 6 ай бұрын
カプチーノの対する冒涜だね! 私も前期型の重ステにマッドハウスのロータスエランのボディキットにしてましたが、すごく楽しい車でした! 販売終了だって警察関係ないでしょ!
@松本幸夫-h8n
@松本幸夫-h8n Жыл бұрын
ケーターハム7は今は170で、85馬力あるよ。
@タクアイ
@タクアイ Жыл бұрын
シート後ろの窪みだったり、これが結構荷物積めるんですよねーーw 助手席の女性を選ぶ車。低身長の彼女ならば全然問題ないですが、野郎を乗せるとジゴクDEATH!
@0813kiki
@0813kiki Жыл бұрын
ヴィヴィオRX-R「仲間に入れてちょ」
@無銘-d1c
@無銘-d1c Жыл бұрын
ミニカダンガン「オラも混ぜてけれ」
@ラッチぱぱ-f6p
@ラッチぱぱ-f6p Жыл бұрын
スズキのセルボモードもね。4気筒ツインカムターボ、離陸しそうな加速だった
@スズキ-k2h
@スズキ-k2h Жыл бұрын
この辺りの車はパワステ重ステ混在してますんで、カプチーノも重ステのタイプだと大変かもしれんと思ったものです やたら早いカプチーノがあるとしたら、ロータリーを積んだモノも上がるかも(大昔、東京オートサロンで見ました…3ナンバーでしたけれど)
@タクアイ
@タクアイ Жыл бұрын
オーナーですが、車重が軽いのでまったく苦にならないです。
@スズキ-k2h
@スズキ-k2h Жыл бұрын
@@タクアイ 羨ましいです。ステアリングが重いと言うよりパワステに慣れてしまうと余計に回す必要があるのが爺的にしんどいと言うのがあります。昔はオラオラ回すのが楽しかったはずなんですけど
@user-el3wi9qu4p
@user-el3wi9qu4p 6 ай бұрын
軽自動車は660馬力だとTVで言ってた。
@bouYuTe
@bouYuTe 9 ай бұрын
こんな過激な車許可出来ないと… 運輸省の認可が中々下りなかったが ビートを掛け合いに出し認可が下りた
@Aileron19680526
@Aileron19680526 Жыл бұрын
軽最速はアルトワークスRでは? ちゅうこででても値段が300万位するけど
@ナカムラジュン-m1o
@ナカムラジュン-m1o Жыл бұрын
1990年166万円だったMINIは全長3,050mmで、それより高馬力も車体も大きいくせにカプチーノの税金がMINIの4分の1😅
@napolyrebellion
@napolyrebellion Жыл бұрын
最後の車名当てクイズの答えは、ダイハツの「ストーリア」!!
@-flo_Taro
@-flo_Taro Жыл бұрын
自分はタッパがあるので、物理的に乗れなかったです(ToT) 膝腿とハンドルがお友達、頭と天井もお友達…(;´Д`) 同じエンジンのc系ワークスは楽しい車でした(^^)
@Kazzkey
@Kazzkey Жыл бұрын
またチノちゃんに会いたいな。(´・ω・`)(ぴょんぴょんするんじゃぁぁ)
@もーさんまーくん
@もーさんまーくん 10 ай бұрын
オプションのLSDはトルセンLSDなので、機械式じゃありません。 調べましょ。 JA11ジムニーのフロントデフと互換がある。
@鬼塚敬司
@鬼塚敬司 Жыл бұрын
当時のKターボはドッカンで好きだ👍
@坊ジュン-h8k
@坊ジュン-h8k Жыл бұрын
コペンって、屋根を止める部品の音があるけど、カプチーノはなかった。安定性っていうか走行性っていうか、断然カプチーノ。だがカプチーノの メーター照明がしょぼいが残念。つくりもしっかりしてて、足回りも完璧なスポーツカーカプチーノ。コペンは雰囲気、近代的だから楽しい部分もあ る。
@高砂康司
@高砂康司 5 ай бұрын
なんでここまで嘘や大げさなアオリ文句を書けるのかね。
@younan68000
@younan68000 Жыл бұрын
ビートははっきりスポーツカーとしてはダメで、550cc ワークスと同時に全開すると、一瞬でバックミラーに小さくできるほどの大差だった。 カプチーノは凄いなんてもんじゃない。 高速で230キロくらいまで、あっという間に持ち上げるほどだったと思う。 カプチーノ欲しかったが、私の腕には無理かと考え購入しなかったが。 その時、私は大人になったんだよ。
@hirovttwo7740
@hirovttwo7740 Жыл бұрын
230km/hは言い過ぎ、それに180km/h超えると軽くて安定感が無くてふらつく、まあ確かに速かったな、街中や峠で遥か上のクラスのAE92SC,R32GTRと遊べたからなぁ。
@younan68000
@younan68000 Жыл бұрын
@@hirovttwo7740いや。 決して誇張してないよ。少なくとも今のロータリーや RE86 などより全然速いからね。 前にこちらは2000cc過給で、リミッターまで全開した時。 100キロから全開し、140キロ超えたら何故か後ろにいたカプチーノが右前に。 3速に入りリミッターまで引っ張るが、その時は前方遥か遠くに居なくなってしまう。 はっきり言って2000ccDOHCターボなど、全く話しにもならないほど瞬間で速度を上げていく。 あれね、はっきりズルいと思ったほどの高性能ぶり。
@タクアイ
@タクアイ Жыл бұрын
@@hirovttwo7740   160からフロントリフトするので空力対策とフェンダー内部の補強は必須ですが、それさえやればオケですね。
@esctsuyama4364
@esctsuyama4364 Жыл бұрын
軽さでいうなら、昔のランサーは軽かったぞ。1400ccの奴で車重が800kgいくかどうか。車検証見たら760だったか780程度しかなかった。乗ってて楽しい車だった。本当は1600GTに乗りたかったけど。
@kk-ty3zp
@kk-ty3zp Жыл бұрын
ところで致命的な欠点って何?
@kun8580
@kun8580 Жыл бұрын
私的にはギヤがイッちゃうところかな。 🙄
@SuperAE111
@SuperAE111 Жыл бұрын
F6Aのカプチーノ、代車で1ヵ月ぐらい乗ってたw 速いけど狭いw
@colon0311
@colon0311 Жыл бұрын
横浜横須賀道路の浦賀出口で前に軽自動車走ってるといつも追突しそうになる、そろそろ1000CCぐらいにしてもいいのでは、一般車と一緒に高速道路走るのは危ない。今度軽トラ買うんだ。ハロウィーンの渋谷に行ったらひっくり返されそうだけど。
@がやさん
@がやさん 7 ай бұрын
戦後復興の為の庶民の足 流石に現代では無理なお題だと思う そんな軽自動車規格 逆にそろそろ消えても良いかもしれない時期に来てるのかもしれませんね
@sunafukin1964
@sunafukin1964 Жыл бұрын
フレームがーオープン状態では走れな車だった。
BAYGUYSTAN | 1 СЕРИЯ | bayGUYS
36:55
bayGUYS
Рет қаралды 1,9 МЛН
黑天使被操控了#short #angel #clown
00:40
Super Beauty team
Рет қаралды 61 МЛН
Beat Ronaldo, Win $1,000,000
22:45
MrBeast
Рет қаралды 158 МЛН
Cat mode and a glass of water #family #humor #fun
00:22
Kotiki_Z
Рет қаралды 42 МЛН
20250209_スポーツアタックデー
2:04
K-Satoh
Рет қаралды 2
<ENG-sub>Inline 4 vs V4_ How is the difference between these engines
20:14
Tiger-Juice-Garage / タイガージュースガレージ
Рет қаралды 76 М.
【やりすぎ】平成ABCトリオの末っ子!スズキ・カプチーノをゆっくり解説
13:34
ゆっくりカースタジオ【ゆっくり車解説】
Рет қаралды 34 М.
【終焉】日産が倒産寸前まで落ちぶれてしまったアホ過ぎるわけとは?
22:05
くるま好き研究所【クルマ系・ゆっくり解説】
Рет қаралды 180 М.
衝撃の6ストロークエンジンの仕組み・特徴・メリット解説【ゆっくり解説】【クルマの雑学】【RX-7】
15:14
カーメカニズムTV【クルマの技術ゆっくり解説】
Рет қаралды 220 М.
事業撤退の戦犯車…酷評されたが最高性能のスズキ車を解説【ゆっくり解説】
35:29
ゆっくりモータリング【クルマ系・ゆっくり解説】
Рет қаралды 280 М.
BAYGUYSTAN | 1 СЕРИЯ | bayGUYS
36:55
bayGUYS
Рет қаралды 1,9 МЛН