国鉄上野駅 発車時刻表 1972年8月11日

  Рет қаралды 13,771

Wasabi

Wasabi

Күн бұрын

Пікірлер: 41
@harukayamanami
@harukayamanami Жыл бұрын
動画の16:15発の福島行は、当時高校生の私が乗っていた時は16:14発で13番線からでした。推進運転で入線、旧型客車なので動き始めた汽車に飛び乗る人もいました。私はデッキにしがみつき大宮や蓮田あたりまでスリルを味わいました。16:53発の新前橋行きは165系でした。急行型ボックスで大宮まで列車の雰囲気を味わいました。上尾事件の前でまだ普通列車のグリーン車は解放されていませんでしたね。貴重な資料を基にした当時の時刻編成、ありがとうございました。
@ironasamakire
@ironasamakire 2 ай бұрын
急行だけで普通よりも多いとは、昔は急行街道だったのね。
@もりわききくお
@もりわききくお 2 ай бұрын
急行ゆけむり1号とあかぎ1号は近郊型の115系電車ですね!他にもなすの2号や、ときわ2号も401系または403系です。
@gansagansa4520
@gansagansa4520 2 жыл бұрын
懐かしかったです。一部品川始発になっていたのは知りませんでした。貴重な資料価値のある動画ありがとうございます。
@wasabi8349
@wasabi8349 2 жыл бұрын
ご視聴・コメントありがとうございます。 多客期に奥羽本線・磐越西線方面の夜行列車を品川始発にしていたのは、尋常ではない上野駅の混雑を少しでも緩和する為の苦肉の策だったようです。 品川始発の列車は現在の上野東京ライン経由、湘南新宿ライン(山手貨物線)経由の2系統が混在していたようですが、東京・上野経由の列車も東京・上野両駅での客扱いはしませんでした。 資料として価値があるとコメントいただき、大変嬉しく励みになります。
@もりわききくお
@もりわききくお 2 ай бұрын
特急あさまは夏季繁忙期は全車指定席で、また特急つばさ51号は12系客車でグリーン車は無く特急料金が100円引きだった。
@魔改造人間
@魔改造人間 Жыл бұрын
最後の佐渡54号とかは、乗ろうと思って駅行ったら昨日までで運行終わってたみたいなことありそう。
@もやもやざまーす
@もやもやざまーす 2 жыл бұрын
上野地平ホームは今では昼使われないくらいなのか、 この頃から熱海発があったのは驚き
@wasabi8349
@wasabi8349 2 жыл бұрын
コメントありがとうございます。 上野駅の地平ホーム、今日では特に日中の時間帯は使われなくなってしまいましたね。 熱海始発の普通列車ですが、この翌年の1973年には上野方面から東京駅への中・長距離定期列車乗り入れが中止になっています。 そこから今日の上野東京ライン開業に至るまで、実に40年以上の時を経て復活したと考えると感慨深いですね。
@uhyohyo100
@uhyohyo100 Ай бұрын
普通の運転本数や時間帯の偏りが気になる…。
@ironasamakire
@ironasamakire 2 ай бұрын
3線も急行の方が普通より本数多いのね。
@もりわききくお
@もりわききくお 2 ай бұрын
寝台特急はくつるはヨンナナサンダイヤ改正で下りのみ食堂車営業休止になった。エコーもりおかは485系不足のために455系になり急行になった。秋には485系増備で特急やまびこになった。このヨンナナトウダイヤ改正では485系が大量に増備されている。
@the-vv3et
@the-vv3et 2 жыл бұрын
当時の色分け、列車名に今の電光掲示板。 なんというか非常にエモいですね.....。
@wasabi8349
@wasabi8349 2 жыл бұрын
コメントありがとうございます。 昔の列車も好きなのですが、色鮮やかな今日のフルカラー式電光掲示板も好きでして、こういうものを作っています…(^^;
@the-vv3et
@the-vv3et 2 жыл бұрын
@@wasabi8349 ものすごく分かります...!! 上野駅のあのフルカラーディスプレイにはつかり、つばさ、とき、ひばり、やまびこ、妙高、佐渡と言った文字が並んだら...とよく考えたものです。 BGMも相まって趣味に刺さりまくってるのでこれからも動画楽しみにしています!
@sarah_connor48
@sarah_connor48 7 ай бұрын
お盆でも年末年でも 1M-1便-1Dの上野から釧路への連絡は鉄壁でしたね
@もりわききくお
@もりわききくお 2 ай бұрын
どこを夜行するかによりますが、一番は寝台特急はくつるでしょう!函館では釧路は勿論、網走や稚内まで1本の列車で行けた。そのためにこの頃のはくつるの寝台券は最も取りにくかった。特急はつかり3,号の場合連絡船での仮眠が辛かった。札幌までのスピードは速いが!
@ironasamakire
@ironasamakire 8 ай бұрын
特急が軒並み全車指定席で8両編成なのにグリーン2両のものもある。これぞ「特別急行」に相応しい。
@もりわききくお
@もりわききくお 2 ай бұрын
特急あさまは通常は自由席が2両ありまた特急ひたちや特急あいづにも自由席があった。
@もりわききくお
@もりわききくお 2 ай бұрын
この頃の特急ひたちはキハ81型で特急いなほと共通運用で最初は上越線の雪害を考慮して季節列車扱いだった。また上りのみ東京行きだった。ひたちはこの約3ヶ月後に485系電車化されて、急行ときわの一部を、格上げして5往復に増えていて、エル特急になった。また全列車で食堂車も営業していた。またこの改正で特急ひばりは全列車12両以上になり、特急あいづはひたちと共通運用になってひばりに残っていた9両編成がなくなった。またこの時刻表にはひばりの号数に空欄があるがヨンナナトウダイヤ改正で増発されていてエル特急に指定されている。エル特急はこの改正で導入された。
@tyama1224
@tyama1224 7 ай бұрын
小学校6年生の年です。7月に夏休みに入ってすぐだったので多分7/25くらいだと思う。北海道に帰省するために、23:00発の青森行き特急ゆうづる51号に乗りましたよ。12系のボックスシートの遜色臨時特急ですよね。特急料金100円引きってやつ。さすがに小学生の体には過酷だった。寝台列車が予約取れなかったんですよね。でもこちらの臨時ゆうづるはガラガラでした。青森からは青函連絡船八甲田丸、そして函館からはキハ82系の北斗で東室蘭まで行きました。一生の思い出になってます。
@もりわききくお
@もりわききくお 2 ай бұрын
その昔はたとえボックスシートの特急でも料金が100円引きなんてなかった。例えば特急かもめはスハ44系だったが、終着駅での方転が面倒なのでナハ11型に変わったけど、特急料金はそのままで特急らしくはなかった。スハ44系は塗装を変えて 特急はつかり新設に回されている。
@ksuzuki3544
@ksuzuki3544 2 жыл бұрын
中学時代に (急行)しらかわ に乗り親父の田舎行ったことが有りこの時刻だったんですね🚂🚃 初の寝台列車で昼間でも使い廻しですかね?! 車両が足りなかったんですかね?? 客車列車今でも乗りたです。 新幹線開通すると在来線が廃れる。
@もりわききくお
@もりわききくお 2 ай бұрын
この列車は寝台急行新星の間合い運用で仙台運転所所属だった。このような寝台の昼間運用は西にもあり、急行はしだてビーチがそうだった。この列車は宮津線内をC58型が牽引していた。
@もりわききくお
@もりわききくお 2 ай бұрын
この列車は寝台急行新星の間合い運用で仙台運転所所属だった。このような寝台の昼間運用は西にもあり、急行はしだてビーチがそうだった。この列車は宮津線内をC58型が牽引していた。
@ほしのあい-l7w
@ほしのあい-l7w Жыл бұрын
3:42 上野発秩父鉄道直通三峰口行き (秩父まつり期間中にも追加設定)
@渡良瀬ペンギン
@渡良瀬ペンギン 4 ай бұрын
東北本線急行わたらせ 高崎行 混乱しそう
@ほしのあい-l7w
@ほしのあい-l7w Жыл бұрын
5:40 終点は 水郡線 磐城石川駅
@maruhiroya417
@maruhiroya417 9 ай бұрын
ひばりはL化直前ですね。
@アップルパイRailwayGames
@アップルパイRailwayGames 2 жыл бұрын
平行き!?
@松本広志-m6z
@松本広志-m6z Жыл бұрын
現在いわき
@無双つかさ
@無双つかさ 8 ай бұрын
懐かしいですが、ちょっと見づらくて残念。
@ほしのあい-l7w
@ほしのあい-l7w Жыл бұрын
2:15 上野から長野電鉄に直通 湯田中行き
@もりわききくお
@もりわききくお 2 ай бұрын
上越新幹線大宮暫定開業の1982年11月改正まで乗り入れていた。ゴウサントウダイヤ改正で1往復が季節列車化されている。現在では長野電鉄の屋代と須坂間が廃止になってしまった。
@gu-gu8884
@gu-gu8884 4 ай бұрын
急行達に☕️マークがついてるよ😭
@mtera9775
@mtera9775 7 ай бұрын
特急はつかり、常磐線でしたよ。
@ikedasatsuki
@ikedasatsuki 7 ай бұрын
はつかりが常磐線経由だったの昭和33年〜昭和42年9月30日まで。
@もりわききくお
@もりわききくお 2 ай бұрын
例外的に昭和45年に常磐線経由の特急はつかりが臨時特急として運転されたこともあった。紛らわしいのでのちに常磐はつかりの愛称になり定期列車化されて東北本線経由になった。
@dosyakai-itsu
@dosyakai-itsu 2 ай бұрын
常磐線経由なら、1972年(昭和47年)3月ダイヤ改正で特急みちのくが登場しました
@もりわききくお
@もりわききくお 2 ай бұрын
常磐線経由は誕生から昭和43年9月30日までで、キハ81型の時刻のままで9月6日から583系で運転されている。このときから1等(現・グリーン車)が1両になった。ちなみにこのときから初めて1等車が583系に組み込まれた。それまではなかった。
@もりわききくお
@もりわききくお 2 ай бұрын
特急みちのくは急行十和田1号の格上げで誕生しています。
国鉄東京駅 発車時刻表 1963年10月1日
19:15
1% vs 100% #beatbox #tiktok
01:10
BeatboxJCOP
Рет қаралды 67 МЛН
The evil clown plays a prank on the angel
00:39
超人夫妇
Рет қаралды 53 МЛН
1982 11  6 国鉄時代の風景(リメイク)鶯谷駅編
19:27
スパークリング・トレイン
Рет қаралды 3,3 М.
JR上野駅 発車メロディ
7:06
武蔵野快速
Рет қаралды 20 М.
東京の電車の時刻表を初めて見たジオゲッサー海外の反応が面白すぎたwww【GeoGuessr】
10:38
【GeoGuessr】おおさかふみん【翻訳】
Рет қаралды 1,3 МЛН
583系-12両編成&9両編成
10:49
北の風
Рет қаралды 10 М.
常磐快速線103系の記録
8:46
あの日の鉄道CH
Рет қаралды 14 М.
【特急第1こだま】時刻表の旅 1964年9月 東京→博多
17:26
ともやん君TV 時刻表研究チャンネル
Рет қаралды 80 М.
上野駅昭和39年(1964年)10月時刻表
9:26
ひいらぎRAILちゃんねる
Рет қаралды 80 М.