何が起こった!?プラモパーツのメッキ剝がしに挑戦して事件発生!

  Рет қаралды 28,262

香坂きのと模型人ーもけんちゅーTV

香坂きのと模型人ーもけんちゅーTV

Күн бұрын

Пікірлер
@天使ちゃんGaming
@天使ちゃんGaming 3 жыл бұрын
台本だとはおもってるが、一応マジレスしときますw まずそれメッキ落ちてます。 シンナーやツールウォッシュで拭くとか絶対にご法度です。ただプラがシンナーに侵され溶けてるだけです。 最近は塗料にいい物が出てきてますので無理にメッキを落とす必要も無く、上から再塗装するのも手軽でオススメです。 方法をいくつか書きます。 ①メッキは剥がさずミッチャクロン(ガイアから出てるマルチプライマーが同じもの)を吹いてから再塗装 ②今回で言うならハイターで黒くなったは良いが、変なな艶が気になる段階で同じくミッチャクロンして再塗装。 ③どーしてもコーティングとメッキを同時に極力プラを溶かさずメッキと塗装を同時に落としたい場合、ハセガワから出てる「メッキ剥がしTT-109」を使う。 最後の方法のアイテムは失敗した時のプラモの塗料剥がしにも大変効果が高く、プラの溶解もひかえめです。 ひとつ持っておくとかなり便利ですよ。(レジンには使えません)
@HT-co5bo
@HT-co5bo 3 жыл бұрын
いろんなことがあって、表情豊かで、面白かったです🎵
@伊藤トール
@伊藤トール 3 жыл бұрын
今回のは、最初の黒になった時点で、メッキははがれていると思われます。おそらく、つやの黒の上にメッキ塗料のようなもので形成されていたと思われます。艶あり黒の下地自体は塗装で形成されているはずなので、ラッカー系、アクリル系、水性など、問題なく塗装出来るはずです。金色のメッキ表現などの場合には、銀色のメッキ加工の上に、クリアイエローやオレンジなどでコーティングして金色にしていることがあり、その場合には表面のクリア層を溶剤で溶かしてから漂白剤につけないとはがれません。塗装編で、どのような金属表現がされるのか楽しみにしております。
@TashNash2
@TashNash2 3 жыл бұрын
はじめてコメントさせて頂きます。 今回のメッキは最初の漂白剤に浸けている段階で十分剥がれていると思います。 僕はカーモデルを製作するとき、メッキ部品は毎回メッキを剥がしています。 僕の経験上、メッキの仕方は大まかに分けて2通りあるみたいで、 メッキさせたままの状態の物と、 メッキの上をクリアでコーティングしている物とがあるようで、 前者は塩素系漂白剤に浸けただけで綺麗に剥がれます。 一方、後者は漂白剤に浸ける前に、 一度、ラッカー系の塗装用シンナー(ツールウォッシュ等ではないシンナー)に浸けて、 クリアー層を除去したのち漂白剤に浸すとメッキは綺麗に剥がれます。 メッキが剥がれた後のプラ地の光沢感は、 おそらくメッキを鏡面化させるための下地処理で、 何らかのクリアコーティングを下地処理されているためと思われます。 当方、鏡面シルバー塗装するとき、その下地作りはとても大事と考えていて、 毎回、超鏡面化ブラック下地を作るように心かけています。 そうしないと極めて綺麗な鏡面メッキは出来ません。 そう意味では剥がした後のプラ地鏡面の状態は、 壊さずにむしろ有効利用できると思います。 なおメッキが膜のように剥がれてこないのは、 これも予想ですが物理的にベロッと剥がしているのではなく、 分子レベルで化学的に剥がしているので、 残りカスが見えないためと思われます。 剥がれていく状態を目視していると、 漂白剤に浸けた直後、メッキから泡が発生し、 あるとき突然フワッと消えるようにメッキは剥がれていきます。 当方も剥がし終わった漂白剤には何も残っていません。 それでもその後の塗装に何も影響せずに、 鏡面シルバー塗装できます。 なお、使った漂白剤の希釈溶液は繰り返し使えます。 使用限界回数は判りませんが・・・。 以上のことから結論を言わせていただくと、 今回の実験は完全に成功しています!
@zuttiM
@zuttiM 3 жыл бұрын
貴重な実験検証の動画、ありがとうございます😀👍 メッキは塩素系で濃いめの液だと数分で落ちたと思います。 私は、パーツが黒くなっているので、メッキは落ちていると思います。 やすっても黒なので、パーツ本来の色が黒なのでは? ツルツルの面にメッキしたのでは…? 「元の素材→表面をツルツル加工(コーティング)→メッキ」、だったので、 最初の段階でメッキは落ちていたのではないでしょうか? スミマセン、私見でした。🌼(違ってたらごめんなさい)💦
@TOMTOM-rb1lc
@TOMTOM-rb1lc 3 жыл бұрын
昔のキットは時間がたつと風化してメッキが消えるのね。その為自分はメッキを剥がす派です。始めの頃はメッキ剥がし剤を使ってたけど、塩素系洗剤を使えると知って色々試した結果、100均のトイレ用洗剤を使ってます。薄めずに原液をパーツにかけて10分位放置。水洗い後乾燥して塗装。特に塗料がはじかれるとか、はがれることはありません。
@奥脇プラモおやじ
@奥脇プラモおやじ 3 жыл бұрын
きのさん、皆さん今晩は、お疲れです 旧LSのキットですね、昔M―16に付けられる銃剣かなぁ? 金属のメッキは下地を鏡面磨きしてメッキしますプラも同じく、そのままだと仕上げ面が雲たり荒れます、 自分は、基本的にプラにメッキしたパーツにクリアー塗装したの見たことないです、古いキットのメッキパーツはメッキが剥げまだらになるけど、クリアー塗装して無いからです、車のバンパーやホイールは大抵古くなるとメッキ飛びし斑点になります、 基本的にクリアー塗装してあればハイターが効かずメッキが剥げ無いはずですよ。(笑)
@ふじひろ-j8u
@ふじひろ-j8u 3 жыл бұрын
最初の段階でしっかり剥がれてると思いますよ😃 メッキの下地はきれいなツルツルになってます。
@kazus-t5x
@kazus-t5x 3 жыл бұрын
自分も時々メッキ剥がしますが、このやり方でしかやってません。ただし、ブリーチはほぼ原液のまま使います。そのほうが早く剥がれますよ!
@nori.papa.sansan
@nori.papa.sansan 3 жыл бұрын
やらかしましたね😆 ツールクリーナーだと、全部溶けちゃう。(自分もやった! HG暁がチャぽんとつけたら、ドロドロに😅) メッキは、ハイターとかで。コートや塗料は、リターダーか薄め液ですね。🤗
@エプシィ
@エプシィ 3 жыл бұрын
自分もメッキをはがしたことはあまりないので参考になるようなことは言えないのですが、色が黒くなってもツルツルで剥がれたように見えないというのは、メッキはさらに下地材が塗ってあるようなので、それが落ちていなかったからなのかもしれません。 基本的にメッキは表面に保護も兼ねてクリアーが吹かれていると思うので、まずはそれをラッカー系の溶剤で落としてから漂白剤でメッキを落とすというのがセオリーだと思うんですが、今回は漂白剤の濃度のおかげか、クリアー層も一緒に溶けてくれたって感じなのかもしれませんね。もしもっと手軽にメッキを落とすならハセガワの模型用 メッキはがし剤を使うのがいいかもしれません。これはクリアー、メッキ、下地をすべてこれ一つで剥がせるということなので一番確実のような気がします。
@後藤隊長-o8x
@後藤隊長-o8x 3 жыл бұрын
私は、クリアコートをうすめ液で処理してから、実車のガソリンの水抜き剤につけてます。 きれいに、メッキが剥がれますよ。
@momotauros6507
@momotauros6507 3 жыл бұрын
他の方のコメントにもありますが、クローム自体は化学反応で落ちているように思いますネ。 金属などの錆びで浮いたクロームメッキは見た目には厚みがあるように思いがちですが(酸化した金属や下処理被膜と共に浮いてくるるので)、メッキの厚みは2μm前後と極少量なので、肉眼では確認出来ないと思いますよ。 溶剤で落ちたのは下処理コーティング剤もしくはプラスチック表面が溶けただけ?のように思います。 但し、当方は古い知識しかないので参考にならないのですが・・・ きのさんのチャレンジ精神、応援してますよ♫
@kym.kakino6862
@kym.kakino6862 3 жыл бұрын
メッキ剥がしは初めて見ましたけど、黒くなるのは意外でした! でも、何とか剥がすのは成功したみたいでよかったです! 次回の塗装も楽しみにしています!
@291inu
@291inu 3 жыл бұрын
おそらく下地を平滑にさせる塗料の後メッキをかけている状態ですね。メッキ層だけ落としてしまえば、下地はそのままでも塗装できるはず、食い付きが心配ならば2〜3000番程度のヤスリかけて足付けでいけたかと…
@Jole-brk
@Jole-brk 3 жыл бұрын
成型色がテッカテカ過ぎたんですね… これなら研ぎ出し無しでメッキ塗装できますね
@longju8305
@longju8305 3 жыл бұрын
メーカーにより違いますね。 昔ハセガワのキットのメッキを抜くとき、クリア⇒メッキ⇒クリアになってます。 最初シンナー漬けたら、下のクリアもある程度めくってしまった。さらに漂白剤原液を使ったら1時間程度で剥がれました。 ちなみに、剥がれたクリア膜が黄ばみしてる。パーツは真っ白。 タミヤやfujimiなどは基本パーツにそのままメッキが多くて剥がすのは楽です。
@たかふみ-q2n
@たかふみ-q2n 3 жыл бұрын
ラッカー薄め液でササっと洗ってから、キッチン泡ハイターを直接ぶっかけてます。キットによりますが、ものの数分で落ちますよ。 黒くなったのは剥がれてるんだと思いますけど・・・成型色のレベルが高すぎたんですねw
@naotakahashi2032
@naotakahashi2032 3 жыл бұрын
きのさん、こんばんは❗️ 私はまだメッキ剥がしをやったことが無いのでアドバイスとかは出来ないんですが、みなさんのコメントを含め、とても勉強になりました😊 めげずにやり切る姿勢を見習いたいと思いました🤗 今後も楽しみにしてます🤩
@shinra6402
@shinra6402 3 жыл бұрын
きのさん、もけんちゅわー🎵 メッキ剥がしのときは必ずクリア層があるもんだと考えて薄め液をジップロック系の袋にいれシャカシャカしますねー😵 塩素系使うときは万が一があるので保護眼鏡をかけますねー👓
@Packystrike
@Packystrike 3 жыл бұрын
たぶん、黒くなってる事からメッキは剥がれてると思います。ツヤツヤなのはメッキを綺麗に加工する為のコートではないかと。 だいぶ昔の事ですが、私はきのさんと同じ方法でやったけど大丈夫でしたよ。漂白剤は薄めなかったけどね。
@ch-po5cb
@ch-po5cb 3 жыл бұрын
自分はしんなに漬け込んで半日ぐらい放置してますね👍
@nico_nico_nico_nico_nico
@nico_nico_nico_nico_nico 3 жыл бұрын
SDガンダムでよく剥がして遊んだなぁ。まぁ塗装したことないんですけどね。今回は何をするのかな?って思いつつSHOWUPさんの新商品かしら?
@pochi-pochi-1111
@pochi-pochi-1111 3 жыл бұрын
塩素系漂白剤ではメッキはめくれずに溶けます。今回はクリアで表面を整えた上からメッキしていたんだと思います。クリアが下でメッキが上ね。なので漂白剤の後で溶剤というやり方で合ってると思います。 ちなみに漂白剤はキッチン泡ハイターを直接ぶっかけるのが、すぐに溶けるし楽でいいです。 またメッキとクリアを同時に剥がすなら、ハセガワのメッキ剥がしが良いかと。これに一晩浸け置きすれば、一発でペロンといきますね。
@Kasa_Firia
@Kasa_Firia 3 жыл бұрын
メッキはがしはプロモデラー長徳さんの動画でよくやられているので 参考にされてはいかがでしょうか? メッキはがしの時にランナー切っているので、成形色を確認できたと思います 成形色と同じ色になったならメッキは剥がれているのではないのでしょうか? メッキのような塗料って、 ShowUpさんの『ハイパークロムAG』ですか? 新商品の『reALクロム』?『スパッタークロム』?
@正典-h8k
@正典-h8k 3 жыл бұрын
シルバー部分が無くなったなら剥がれてますよ、ペロッとはならず、溶けて消えたみたいで正解です ツヤツヤだったのは、刃の部分を鏡面みたいに綺麗に仕上げるためでは?
@戦闘班長古代進
@戦闘班長古代進 3 жыл бұрын
今日は、実験🧪のメッキはがしでしたね。😁 勉強になりました😊 KZbinで「極上ライフ大人の秘密基地 バイクプラモデル(1)」でメッキパーツを模型用剥離剤でメッキを剥がして、塗装でリアル金属を表現するモデラーを紹介されてたので、参考に一度観てみては...😁
@masato_ota0831
@masato_ota0831 3 жыл бұрын
メッキ剥がしはめんどいですよね😅
@しんたか-p6u
@しんたか-p6u 3 жыл бұрын
失敗は成功の母 メッキはがしやったことないなぁ つーか黒くなるんですね~
@秋羅チャンネル
@秋羅チャンネル 3 жыл бұрын
この海外の製品謎多いですよね でも黒の刃渡りめっちゃカッコいい
@かいとうせいじ
@かいとうせいじ 3 жыл бұрын
きのさんお疲れ様でした👍😃😖
@aoi5012
@aoi5012 3 жыл бұрын
今回のは大きいいパーツなのでお皿とかでいいですが、ホイールとかだとジプロックに入れてやる方が匂いや量も少なくて済みます。
@いかたか-n6n
@いかたか-n6n 3 жыл бұрын
ABSじゃなかったらタミヤさんとかから出てる剥離剤使ったほうが手っ取り早いですよ、完全剥離できなかったときだけサンポール等に浸けると良い ABSの場合は塗装を剥離するときはIPAを使ってメッキはサンポールてな感じ
@平治-i3o
@平治-i3o 3 жыл бұрын
カーモデルのメッキパーツ(ホイール・バンパー)とかは、たまにメッキの下にクリア塗装して有る事も有ります。 クリア塗装膜をカー用品の「水抜き剤(プロパノール)」に漬け込んで落としたりする事も有りますよ。
@えいたろ-d2r
@えいたろ-d2r 3 жыл бұрын
メッキ剥がしは幼少期にBB戦士のメッキ剥がしたり、大人になってからはMG百式のメッキ落としたくらいしかやった事ないです…。 まぁガンプラでメッキ剥がす機会は少ないので、自分は経験不足なので何も言えないです…。 無難にラッカー系うすめ液にドボ漬け→ハイター漬けで失敗した事はなかったですが。 でもこれはバンダイの場合だから、メーカーが違えば何かしらメッキ加工の手順なりなんなりが違っていて、今回のような謎の減少が起きたのかも? シルバーメッキであっても、先にラッカー系のうすめ液にドボ漬けしてからハイターに入れる方が確実そうですね…。 勉強になりました(^^♪
@at6453
@at6453 3 жыл бұрын
ブリーチつかう時は保護メガネしてね (*´∇`*)綺麗なお目々が心配
@ヤスマーサ
@ヤスマーサ 3 жыл бұрын
「あの」塗料はベースを綺麗な鏡面にしておかないとダメですよ、「あの」塗料ならね。
@黒田洋一-r2z
@黒田洋一-r2z 3 жыл бұрын
あぁ、そのコンバットナイフ。塩崎模型さんで買ってたんですね。 私は、メッキ剥がさない派なんでアドバイスできないです。申し訳ない🙏
@宮嵜正彦
@宮嵜正彦 3 жыл бұрын
アルミ系のメッキ剥がしはサンポール使わないと
@takaharu-kapi
@takaharu-kapi 3 жыл бұрын
プライマー吹いちゃうとかは どうですかね?😅
@nokki1444
@nokki1444 3 жыл бұрын
はて、これは昔見たことがあるな~と思って調べてみたら今は無きエルエスから40年ほど前に発売されていたものでした。懐かしや🥺 当時ポストホビーの店長から「メッキを落とすならエッチング液がいい」と言われて、使い古しの液を分けてもらって落としたことがあります。綺麗に落ちましたけどなにしろ劇薬なので……💧
@kagamiseijin6809
@kagamiseijin6809 3 жыл бұрын
昔塗装失敗したのを勘違いしてガイアのそのクリーナーで拭いたら一瞬でプラ表面がやられてしまいました。 ツヤが消えたのは普通にプラが溶けてるんだと思います。金型レベルで磨き上げられてるのかな? ともあれサンディングで荒れた表面を平滑にしてからサフ→クリア→塗装、ですかね
@木下和彦-m7j
@木下和彦-m7j 3 жыл бұрын
カーモデルとかに使うメッキ剥がしがあるよ
@Apple3Pies
@Apple3Pies 3 жыл бұрын
今回のパーツにはメッキの上にクリアが塗装されていなかったみたいですね。 漂白剤に浸け置きして、色が変わった時点でメッキは剥がれていますので失敗ではないと思います。 剥がす前にパーツの裏や目立たない場所をヤスってみて成型色を確認してから 作業に取り掛かると今回のような勘違いは起こりにくいと思います。
@bravex-2
@bravex-2 3 жыл бұрын
他のパーツが黒色ですから、刃のパーツも地は黒色だったのだと思います。 メッキパーツの地の色って他のパーツで使われている色のどれかってこと多いですからね~
@ひさぎ-h5k
@ひさぎ-h5k 3 жыл бұрын
昔のキットのメッキはパーツ自体の鏡面処理をした上でメッキ処理をしただけだと思います。 Mr.ツールクリーナー使用後で「取れた!?」というのはクリアではなく溶剤が侵食した結果だと思います。 昔からメッキ加工をしているメーカー(バンダイ、タミヤ等)に「今と昔とのメッキの仕方の違いはありますか?」と質問ぶつけてみるのもありでは?
@ちきんちきん-n8h
@ちきんちきん-n8h 3 жыл бұрын
めっきの上からミッチャクロン吹いてからサフ吹いてみたら?
@itakura1970
@itakura1970 3 жыл бұрын
昔、アリイ(ここポイント)のコンバットナイフ(ランボーに出てた刃渡りの長いやつ)作ったなぁ。あれはブレードがラバーだったし、色も黒かったから何もしないでただただ組みたててサバゲーに使ってたな。(上部ののこぎり状のところに溝があって、そこにチョーク擦り込んで、弾切れの時の近接戦闘用に)
@201f8
@201f8 3 жыл бұрын
流し込み接着剤で剥がすと早いんじゃ無い? まぁラッカーシンナーだからどっぷりつけるとプラ自身溶けるけど。
@半戸眼名
@半戸眼名 3 жыл бұрын
「剥がれる」というより「溶ける」ようですな(化学変化なのかな?)
@いつもの山坂道
@いつもの山坂道 3 жыл бұрын
サムネの塩素系の漂白剤見ただけで「やらかし事由か?」と(^_^;)
@BOVU-ox8vm
@BOVU-ox8vm 3 жыл бұрын
グンゼのラッカー薄め液につければ30分位で上がれます。
@武井俊武
@武井俊武 3 жыл бұрын
ヤスリがけしてから塗装した方が良いのでは?・・・
@鈴木秀俊-k6k
@鈴木秀俊-k6k 3 жыл бұрын
塩素系漂白剤でやっちゃったのか…漂白剤だと剥がれません。ペロッて捲れるのはシンナーで漬け込んだヤツですよ。メッキは特殊な塗料なのでトレイにラッカーシンナーを入れて浸さない(半日漬け込む。)とメッキは剥がれますよ…。
@ゆーじ-v7g
@ゆーじ-v7g 3 жыл бұрын
ハイターは原液で。1時間もあれば終わっていたのにw
@だいちゃん-y9n
@だいちゃん-y9n 3 жыл бұрын
過去に一度、メッキ剥がしをためしてみました(金メッキ) 僕の場合は薄め液を浸してからハイターに半日つける方法でやりましたが、それでメッキが少し残る程度。追加で数時間浸けたらほぼ剥がれました 金メッキなので、表のクリアーやクリアイエローの塗装を剥がすために薄め液を使うようにと当時調べていたサイトを参考にやりましたが、シルバーも1度浸けた方がいいと新たな発見、これもきのさんの実験動画のおかげです 非常に参考になりました(*- -)(*_ _)ペコリ
@熊でぃ
@熊でぃ 3 жыл бұрын
あれ?声が、遅れて、聞こえるよ?
@だいちゃん-y9n
@だいちゃん-y9n 3 жыл бұрын
最初にメッキパーツを紹介したとき、バターナイフに見えてしまいました( ̄▽ ̄;)
@アバンテマン
@アバンテマン 3 жыл бұрын
ナイフのプラモなんてあるんですかぁー😅
@t2raus
@t2raus 3 жыл бұрын
※おいしくいただきました。
@しの吉朗左ェ衛門之条宗
@しの吉朗左ェ衛門之条宗 3 жыл бұрын
表面にクリア層を落とす為に薄め液に30分位漬けてから ハイター原液に漬ける様にしてます(30~60分) しかしクリアコートされていた場合、変色したりしないので 黒くなった時点でメッキは落ちてたんじゃないかな? メッキは「剥がれる」ってより「溶ける」なので 稀にキラキラしたものが沈んでたりしますが 成型色と同じ色なら、ほぼ問題無い気がしますよ。
@BOVU-ox8vm
@BOVU-ox8vm 3 жыл бұрын
メッキはめくれてませんよ。 ただ酸化しただけです。
@Glace_00
@Glace_00 3 жыл бұрын
換気&マスク
メッキ塗料チャレンジ!BornPaintお試しエアブラシ塗装
21:10
香坂きのと模型人ーもけんちゅーTV
Рет қаралды 21 М.
I Remade Star Wars VFX in a Week
10:39
ErikDoesVFX
Рет қаралды 1,6 МЛН
I Ran PS3 Games on PS5 Silicon to Prove Sony Wrong
9:14
Lowest Logan
Рет қаралды 410 М.
Illegal? The Current State of 3D Printing Warhammer
22:51
3D Printed Tabletop
Рет қаралды 1 МЛН
簡単3STEP!ラップ塗装の仕方~缶スプレーでもエアブラシでも~
14:55
香坂きのと模型人ーもけんちゅーTV
Рет қаралды 146 М.
I built the BEST AIR ENGINE (New Rotary Design)
18:58
Integza
Рет қаралды 925 М.
T-90 From Revell Is The Worst Model I've Ever Built
18:36
Night Shift
Рет қаралды 1,5 МЛН
塗装に失敗しても安心!ペイントリムーバー3種類比較!タミヤvsクレオスvsガイアノーツ
26:25