【海外の反応】日本の小説が世界で大ブーム!英大手新聞「ガーディアン」も特集、人気ぶりが一目で分かる写真が話題に【JPNプライム】

  Рет қаралды 57,052

JAPANプライム

JAPANプライム

Күн бұрын

Пікірлер: 60
@AmaneSachi16
@AmaneSachi16 Ай бұрын
イギリスにある日本の本より、日本には、イギリスの本が、どれだけあるのでしょう?きっと数百倍だと思います。だから、侵略という言葉は使わないで欲しいな😅
@八重歯-g3q
@八重歯-g3q 28 күн бұрын
海外の音楽オタクの人から聞いた話だけど、他国って娯楽などの文化は自国ファーストらしい。アメリカ行けば、アメリカのレコード、CDだらけ。日本は、「オタク文化」の寛容からか、好奇心旺盛なのか、各分野で全国の音楽や小説、アメコミなんかも揃ってる。スポーツ製品も、カメラex.も。 だから、色んな国に行って探しまわってる各分野のオタクは、最終的に日本に集まるらしい。 イギリスも、イギリス小説ばかりだから、新しいコンテンツに「侵略」って言葉を使いたがるらしいよ
@白鳥怜-z2g
@白鳥怜-z2g Ай бұрын
翻訳するのが難しい日本の言葉 「恩」「仁義」「縁」「幽玄」「もったいない」「おかげさま」 「いただきます」「お疲れ様です」「けじめをつける」「恐縮です」 「みっともない」「木漏れ日」「わびさび」「恋の予感」「触れ合い」 まったく翻訳できないとは言わないが、100%翻訳はむつかしい言葉ですね
@genbaacat2023
@genbaacat2023 Ай бұрын
少なくとも、日本人はこの短い単語だけで、意味や意図をすぐに察知できますが あの狭いまんがの吹き出しに、他の言語で短く表現できるのは、少ないと思います(中国語はわりと少ない文字で可能) また、中国語にも「優しい」という単語はありますが「意味・定義が違う」そうです あちらの優しいはどちらかというと「間抜けの意味もある上で」「聖人、ありえない、素晴らしい人」みたいなレベルだそうで… 実践できている(後から請求したりしない)本当の意味で優しい人は少ないと思います ただの情ならOKですが、お金が絡むととたんに渋る人が多く、本当の意味で実践してる人は少ないです。 (だからオランダのアザラシ幼稚園などに大金寄付してるのは日本人ばかり。アメリカも寄付文化ですが、ただの餌、助けても意味がなさそうなアザラシに興味ないようです)
@KANARI-OSSAN
@KANARI-OSSAN Ай бұрын
「吾輩は猫である」は、「I am a cat」って翻訳するのかな? (私は猫です‥になっちゃうね)w
@xapaga1
@xapaga1 Ай бұрын
まぁ残念ながらその英訳で既に刊行されているが、ハッキリ言って誤訳なんよ。
@白鳥怜-z2g
@白鳥怜-z2g Ай бұрын
英語で書いた文章を日本語に翻訳する時は 日本語は言葉が豊富なんで簡単正確に翻訳できるが、 日本語を英語に翻訳する時は、当てはめる言葉がなさすぎて、 もともとの言葉が持ってる意味合いを表現するのに非常に苦労する。      ケント・ギルバート ベルセルクってマンガの翻訳やってた外人が似たようなこと言ってた
@spiritual-world-universe
@spiritual-world-universe Ай бұрын
外交辞令を心の支えにする前に、外国語を一つでも出来るようになってみたまえ。 そしてその外国語を話す国の人に言えばいい。英語を日本語に訳するのは日本語の方が言葉が豊富だからそこまで苦労しないって。 その頃には、外国語の一つもできないのがどれほど恥ずかしいか知れるだろう。
@MickMorita
@MickMorita Ай бұрын
英国だけで、世界と言うのは極めて誇張です! 世界には200余の国がありますよ
@花田秀次郎-e5o
@花田秀次郎-e5o Ай бұрын
サムネだけではなくちゃんと動画を見てから批判したほうがいいですよ
@zoo5418
@zoo5418 Ай бұрын
ガーディアンが50万部しかないことの方が驚き
@nktjqh8bjnh
@nktjqh8bjnh Ай бұрын
松本清張とか翻訳されてるのかな?シャーロック・ホームズやアガサクリスティーより面白いと思うのは私だけでしょうか。
@ヨーネルサンダース
@ヨーネルサンダース Ай бұрын
シャーロック・ホームズは作家ではありません。 コナン・ドイルと書くべきでしょう。😁
@いたしゅ
@いたしゅ Ай бұрын
松本清張は偉大😊
@tba3576
@tba3576 Ай бұрын
日本でポリコレは、その昔、プロレタリア文学で終わったと思ったが。
@mendooo6184
@mendooo6184 Ай бұрын
蔑むべき「侵略」ではなく、感性や表現力の優れた先進的日本文学に触れて未開な欧米人を成長させる「文明化」であり、感謝されこそすれ見下される筋合いはない。
@マル-g7h
@マル-g7h Ай бұрын
アニメオタクにラノベが売れてるのかと思った
@pon-t3b
@pon-t3b Ай бұрын
本好きが売れた話かと思った
@TheMovieWalker
@TheMovieWalker Ай бұрын
日本の小説は価格が安いのもあると思う。新作でも海外小説と比べると2、3倍の価格差があるし、更に日本の小説は文庫本化されると新作の半額以下になる。それに名作が数えきれないくらい存在する明治の頃の文豪作品なんて著作も切れて青空出版化されてるし。海外の出版社から見れば、それらをもとにしてライトノベルのような現代風に訳すだけでもメチャメチャ面白い本が出来てしまう、まさに黄金の国です
@JOHSUKE
@JOHSUKE Ай бұрын
クールジャパン代表ライトノベルはどうなってんだろうか
@ニセアンパンモドキ
@ニセアンパンモドキ 2 ай бұрын
アニメでさえアレなのに小説とか翻訳大変そう😅
@nu1782
@nu1782 Ай бұрын
源氏物語が英国貴族風の解釈で翻訳されてるらしいです
@山田太郎-f9x9r
@山田太郎-f9x9r Ай бұрын
太宰治も芥川龍之介も夏目漱石も与謝野晶子も青空文庫で読みました 著作権は50年で切れてくれれば良かったのにね
@ポンデリングわさび
@ポンデリングわさび Ай бұрын
純文学よりというのが素晴らしいですね。
@さかえ花山
@さかえ花山 Ай бұрын
川端康成の「伊豆の踊り子」なんか、少年·少女でも簡単に読める作品だが、読んだ人全員が読み終わって誤解している。三島由紀夫までが陳腐な誤解をしている。もともと、小説は「誤解」されることによってしか成り立たないと言ったのは夏目漱石だが、異邦人による新しい「誤解」が生まれることが良いことか悪いことかよく解らないな。
@tmjmgmdjdgdgdj
@tmjmgmdjdgdgdj Ай бұрын
翻訳って、完全じゃないし、 海外の人は、純文学じゃなくて 東野圭吾、伊坂幸太郎とかの方が、 面白いと感じるんですかね、
@さかえ花山
@さかえ花山 Ай бұрын
@tmjmgmdjdgdgdj 夏目漱石は今でこそ日本文学の巨頭だけど、駆け出しは「我輩は猫である」とか「三四郎」等のエンタメ大衆小説だったからね。
@Whereisthesource
@Whereisthesource Ай бұрын
誤解なんてしてないだろ。 伊豆の踊り子って、別に、そんなに解釈が変わるような深みのある作品じゃねぇよ。 叙情的で日本文学の代表であることは間違いないが、川端の意図通りに、みんな読めてる。
@さかえ花山
@さかえ花山 Ай бұрын
@Whereisthesource 踊り子、踊り子って云うけど、薫は芸者の見習いだからね。「雪国」の駒子のこと、と云う指摘は過去に一杯あるけど、それを「ジェンダー」として読み替えるのは国連の天皇の男系男子制に対する勧告と似ていて、陳腐である。国連はたしかこの小説に対しても難癖付けようとしていたはず。 どこかの国の「慰安婦」問題は国連が裏で糸引いていた話しは本当かどうか知らないが、国連は戦争に勝った側の集まりなので、敗戦国が脱退すると「国連」が意味を無くしてしまう。 小説「伊豆の踊り子」の学生の立場は国連の「敗戦国が居なくなったら意味をなくす」のと同じ立場に居る。
@sin-d8i
@sin-d8i Ай бұрын
猫や坊なんざ、どう見てもラノベだよな
@kentogo9747
@kentogo9747 Ай бұрын
原語(日本語)書籍ではなく、英語に翻訳された日本の小説ですね。 ロンドンの書店で一部を見ました。
@kei.suzuki
@kei.suzuki Ай бұрын
近現代のものよりも平安時代以前の作品を読んでもらいたいが、翻訳されてないか、、、
@ahondollar
@ahondollar Ай бұрын
まぁ、芥川賞も直木賞も権威を失墜してしまってると思うけどねw
@hokrin
@hokrin Ай бұрын
そしたら何賞がおすすめ?
@中田雄一郎-u3l
@中田雄一郎-u3l Ай бұрын
日本で英語や他国言語の小説や雑誌や新聞を飲食店や電車内で読むとイヤミとかに取られる これ見よがしという感じで そういう人いるからね見せつけるように読む奴
@酒呑童子-m6g
@酒呑童子-m6g Ай бұрын
言語によって何を重視してるかが違う。日本は自然や情景など風流な言葉や比喩などが多いから翻訳は難しいって。 雨だけでも何十種類の表現があって、それを翻訳で言い換えるのも難しいし、その使い方が翻訳できない。
@GF1934
@GF1934 Ай бұрын
近松門左衛門も三島由紀夫も村上春樹もシェイクスピアには勝てない。
@kazuonakamura5530
@kazuonakamura5530 Ай бұрын
気持ち悪くなるほどの 日本CM
@sin-d8i
@sin-d8i Ай бұрын
そもそも文学作品なんて、日本でそんなに売れてるか?
@hokrin
@hokrin Ай бұрын
50年前はね
@あれは-h2o
@あれは-h2o Ай бұрын
日本語を理解して日本語で読まないと意味が無いと思う。文字の選択や漢字の読み方一つ一つに意味があるのにそれは翻訳出来ない。
@ryuichijinnai3964
@ryuichijinnai3964 Ай бұрын
だから、日本人は外国の小説を理解できないのね。
@ロンドン遊び
@ロンドン遊び Ай бұрын
原作を元の言語で読んで楽しむなんて一部の人間にだけ許された娯楽なんだからしょうがないよ。
@mitsuko-kr3yn
@mitsuko-kr3yn Ай бұрын
翻訳次第、100%ではないですね
@hokrin
@hokrin Ай бұрын
ローダンシリーズ読むなよ
@kait7884
@kait7884 Ай бұрын
意味がないことはない。何事も段階がある。
@早苗-o8i
@早苗-o8i Ай бұрын
それでも…ノーベル文学賞は、取れなくなって、長い… 何故か…半島の若い女性が受賞 何が、違ったのでしょうね?
@葉山湛
@葉山湛 Ай бұрын
海外ブッカー賞も韓国の女性作家の方が先に取っているんですよ。 ただ韓国は自国の文化の海外紹介に非常識なまでに力を注いでいることは留意するべきでしょう。 近年、K-popの世界的ゴリ押しの結果、パクリ元の日本の80年代ポップスが何一つ宣伝していないのに海外でブームになるという現象が起きました。今年に入っての日本文学が海外でブーム報道も、韓国小説の元ネタの多くが日本文学や昔の日本の少女漫画と知られた結果のように思います。
@hokrin
@hokrin Ай бұрын
日本人はグローバル化に追いついていない。
@chaos9040
@chaos9040 Ай бұрын
もっと作家を大切に 言葉を大切に 教育を大切に それをしない欧米諸国が悪いから 勉強<<<感性や創造力が大切なんて あ・た・り・ま・えですから\(^ω^)(^ω^)/
@hokrin
@hokrin Ай бұрын
L'Académie Française の何たるかを知るべきだ
@KineiAve
@KineiAve Ай бұрын
そもそも海外で支持されている日本の小説は、作家が外国文学に影響を受けていると思うから、無自覚に原点回帰しているんじゃないのかな?(笑) 古典的な日本文学だったら、異文化に対する知的好奇心だと思うし、その好奇心は日本人の方が高い気がする(笑)
@henahena-ij1eq
@henahena-ij1eq Ай бұрын
A tarma were u so.
@下田洋介-w4z
@下田洋介-w4z Ай бұрын
ポリコレかパリコレかしらんがJKを叩く国じゃまともな作品は生まれない、まずはJKを愛でよ(謎)
@大島ミノル
@大島ミノル Ай бұрын
❤️羨ましいほど、日本で、最も自由な人種だから。
@ataruLala
@ataruLala Ай бұрын
何語でも翻訳するのは結構だが、例えば芥川龍之介の作品のひとつ読んだ後に日本の論文をいくつか読まないとどの言葉とどの言葉が繋がってるかとか理解できないと思うが?コードみたいに何個かあるんだよ、そういう作品に仕上げている
黑天使被操控了#short #angel #clown
00:40
Super Beauty team
Рет қаралды 61 МЛН
99.9% IMPOSSIBLE
00:24
STORROR
Рет қаралды 31 МЛН
Каха и дочка
00:28
К-Media
Рет қаралды 3,4 МЛН
How Strong Is Tape?
00:24
Stokes Twins
Рет қаралды 96 МЛН
黑天使被操控了#short #angel #clown
00:40
Super Beauty team
Рет қаралды 61 МЛН