混雑状況は?見どころは?開業ほやほや宇都宮ライトレールに乗ってきた!!【前面展望あり!!】

  Рет қаралды 108,175

伊藤桃 🍑鉄旅タレント

伊藤桃 🍑鉄旅タレント

Күн бұрын

Пікірлер: 166
@Tomobra41
@Tomobra41 Жыл бұрын
女性の乗り鉄さん、素敵ですね。
@liyang4106
@liyang4106 Жыл бұрын
さっそく乗りに行かれたのですね!いいなぁ🎉
@fujikisekix
@fujikisekix Жыл бұрын
学友が宇都宮市の大企業に就職したので私も二度栃木県を訪問した事あります。学友と関東一帯を幅広くドライブしたので宇都宮市をよく見渡していない。日光東照宮や中禅寺湖も行ってない。今回宇都宮ライトレール開通したので、久しぶりに来訪したい気持ちが沸き上がります。
@mokomoko4399
@mokomoko4399 Жыл бұрын
開業前は誰も乗らないとの声もありましたが 朝賑わっていて一安心しました
@rosenkreuz.9240
@rosenkreuz.9240 Жыл бұрын
定期利用の工業団地従業員ですね。 その他の利用が全く見込まれません。
@たくのすけ-l4v
@たくのすけ-l4v 11 ай бұрын
@@rosenkreuz.9240学生も多く利用していますよー
@max-power-120
@max-power-120 8 ай бұрын
​@@rosenkreuz.9240 ベルモールに行くための利用客がたくさんいます。
@ひら-c8b
@ひら-c8b Жыл бұрын
この動画を拝見したら乗りに行きたくなっちゃいました。
@マスター-v1s
@マスター-v1s Жыл бұрын
とてもわかりやすいレポート有難う御座います♪急勾配アトラクション、凄そう〜✨ 道路と言う空間で車と路面電車と歩行者の共存、モラル頼みな部分はあるけれど、渋滞解消、温室効果ガス問題、バス運転手不足問題…等を解決する一手、期待したいですね♪ 宇都宮呑みがてらに乗りに行こうかな?😊
@motoyasuKT
@motoyasuKT Жыл бұрын
宇都宮LRTの動画色々見たけど、随所にいとももスマイルが散りばめられて情報もいとももスマイルも堪能できてもうそのまま番組っぽく見えた。こうやって動画が普及した現代の開業でよかったなって思った。
@gyo-don
@gyo-don Жыл бұрын
とても分かりやすいレポートありがとうございます! LRTの魅力がヒシヒシと伝わって来る映像で自分も乗りたくなりました!
@待ち受けライティ
@待ち受けライティ Жыл бұрын
各地の路面電車の長所を活かしている感じがします。 発展を願っています。
@TASHICHIEI
@TASHICHIEI Жыл бұрын
来週乗りに行きます。帰ってからまたこの動画見るのが楽しみです。
@sunahukin4310
@sunahukin4310 Жыл бұрын
音が静かで低床式なのがいいね🤗車両も欧州の路面電車みたいで良き✨遅い時間でも結構混雑してるな🤔急坂で楽しそう!やっぱり車両基地は行っちゃうよね😄落ち着いたら乗りに行こうかな🥳
@山田浩司-l2c
@山田浩司-l2c Жыл бұрын
さっそくの配信ありがとうございます😊富山にライトレール出来た時も行きましたが、宇都宮遠いんで思案中😅また配信待ってますね🤩
@懐かしの東北新幹線あおば号
@懐かしの東北新幹線あおば号 Жыл бұрын
自分も先日乗りに行きました。桃さん同様混雑していてダイヤも乱れてましたが、乗り心地がよく始発から終点まで充分に楽しめました。ライトラインに乗ったあとは宇都宮名物の餃子を食べに行き、食に電車に大満足の一日となりました。
@祐海外好き
@祐海外好き Жыл бұрын
新しい路面電車、宇都宮にできたんだね。
@asica5436
@asica5436 Жыл бұрын
分かりやすくて映像も見やすくて良かったです!LRTの魅了と特徴が伝わりました。朝早くからお疲れ様でしたー。
@sne8170
@sne8170 Жыл бұрын
やっぱり色々気になるところが分かってよかった😺さすが桃ちゃん
@三平波吉
@三平波吉 Жыл бұрын
地元民ですが、まだLRTに乗車した事がなかったので どのような様子なのか映像で見る事ができてとても良かったです!
@kotaro-oo7wm
@kotaro-oo7wm Жыл бұрын
すごい混んでいましたね〜💦 レポートも完璧で、宇都宮行きたくなりました🎶ライトレールと餃子って目的ができたな〜
@野田隆彦
@野田隆彦 Жыл бұрын
鉄のツボをしっかり押さえた素晴らしいレポートでした。 乗りに行こうかなぁ❗
@YUN-qs5oy
@YUN-qs5oy Жыл бұрын
この動画超見やすいですね、楽しませてもらいました!乗ってみたい!!
@Lunakyu_railway
@Lunakyu_railway Жыл бұрын
宇都宮ライトレールいつ見ても格好いい✨ いつか乗りに行きたいです✨
@pentagon005
@pentagon005 8 ай бұрын
デザインがかっこいい路面電車が出来ましたね。低床なので障害者にも優しいですね。近いうちに乗りに行ってきます。🚊
@makun1122
@makun1122 Жыл бұрын
碓氷峠並の急坂60‰はやはりすごい。鉄道技術の進化がよくわかります。廃線とか何かと暗いニュースが多い鉄道の中で、宇都宮LRTの開業は明るいニュースです。ぜひともうまく行ってほしいものです。でもあの踏切まがいのものも面白いです。まぁ、踏切が新設できないのは理解しますが、どうなのかなって思います。
@ちらほら散歩
@ちらほら散歩 Жыл бұрын
わかりやすい解説、車両基地まで足を運んでいただきありがとう🚉🚇桃🍑さん
@MM-ey2tm
@MM-ey2tm Жыл бұрын
LRTの沢山の動画を見ましたが、伊藤様の動画が一番素敵 だと感じました。
@NifChan
@NifChan Жыл бұрын
東武宇都宮方面への延伸が楽しみです§^o^§
@jackyb9418
@jackyb9418 Жыл бұрын
タイムリーなネタだけあって10倍楽しめました😄 宇都宮駅のとこの急カーブすごいですね~ 車両のオーバーハングが長いから先っぽがそっぽ向いちゃってる感スゴイw
@八王太郎
@八王太郎 Жыл бұрын
早速行ってきましたか。 この急勾配を昇り降りするのはかっこいいです。 恐らく元JR富山港線改め富山ライトレールのように成功すると思います。 (富山港線時代は455や475系元急行型が多くいたのが懐かしいです。)
@user-gotwapwatm
@user-gotwapwatm Жыл бұрын
凄く分かりやすい説明でした。 女性なりの気遣いの動画でした。
@sm36006920
@sm36006920 Жыл бұрын
桃さんに刺激された訳ではないですが、明日(夜だけど)乗りに行ってきます!沿線にあるホテルにも宿泊予定
@準人-q2b
@準人-q2b Жыл бұрын
桃さん、こんばんは😃🌃 お疲れ様です👍 ライトレール楽しそうですね😲 近未来型の車両に感じますね😊👍
@jtfb
@jtfb Жыл бұрын
最新路線を速攻リポート!桃的目線で見た宇都宮LRT紹介、面白かったです☺️やっぱりあの急勾配ですよね…降りて外から見に行ったの、えらい! しばらく混雑続きそうですが、早く乗りに行きたいです…!いい動画、ありがとうね!
@user-gotwapwatm
@user-gotwapwatm Жыл бұрын
駅周辺は歓迎ムードでしたね。 乗った気分になりました。
@cavachan
@cavachan Жыл бұрын
- 宇都宮LRT関連の動画20本ほど観てますが、駅のデザインや平石の田んぼなど男性があまり注目しないところが入ってたのは良かったですね。可能なら宮みらいのカフェやゆいの杜のスイーツなども女子らしく挟んでくれるとベストでした(桃さんの普段のキャラをあまり知りません)。あとゆいの杜前の高架、儂も気になって調べましたが、バイパスのようです。 - 芳賀地区の60パーミルの勾配で、碓氷峠も現在のLRTで越えられることが証明されましたね。栃木に続いて、群馬の高崎ー軽井沢間の信越本線復活も対抗してやって欲しいです。
@大地-v1l
@大地-v1l Жыл бұрын
もう少し涼しくなってくる頃には、混雑も少し落ち着いてくると思いますので、来月あたりに乗りに行ってみたいです😆✨
@yoshifumiT
@yoshifumiT Жыл бұрын
朝より昼近くから混むのは、首都圏から日帰りで来る人が多いのでしょうね。乗る価値が絶対、あります。私も落ち着く頃、乗りに行きます。
@kattuchann
@kattuchann Жыл бұрын
東武宇都宮に延伸して東武も満喫したいですね🎉
@0110-j2d
@0110-j2d Жыл бұрын
かわいぃ❤〜
@馬場秀洋-o5d
@馬場秀洋-o5d Жыл бұрын
LRTも桃ちゃんも可愛い。 利便性がいいしこれからどんどん他の都市も増えるかも知れませんね❓
@inemurikumachan
@inemurikumachan Жыл бұрын
10:32 ×清涼高校前 〇清陵高校前
@原友孝-i2d
@原友孝-i2d Жыл бұрын
10時台の方が混んでいたんだ! やっぱりスムーズに走るね(^^)
@運転士護身
@運転士護身 Жыл бұрын
オススメで突然出てきてお邪魔しましたが、他追いかけてみたら結構気になってた新しい同業他者とか情報が出ててたので登録させて頂きました。ガチの乗り鉄さんだったんですね。動くお客さんのお話聞く機会にもなるのでちょくちょくライブとかあったら覗きにお邪魔しますね。
@kazu2021
@kazu2021 8 ай бұрын
信号待ち時間の短縮や、 定時運行率が上がって利用しやすくなるといいですね。
@internationaleldorado1532
@internationaleldorado1532 7 ай бұрын
定時運航率なら問題ないですよ 乗るとわかりますが信号とかも自動車と交錯しないようにかなり配慮されてます。
@テルルレン
@テルルレン Жыл бұрын
宇都宮の LRT の成功は速達性と定時性の2つがカギと考えます。 ぜひ成功してほしい。 そのポテンシャルをもっていますから。
@toriri-service
@toriri-service Жыл бұрын
よくぞここまで大規模な『路面電車🚊』を新規で開業してくれました。 車両は所謂『ブレーメン式』ですが 国産の『新潟トランシス製』なところが嬉しい。 乗り降りラクラク 加速も良いし 走りも快適で バスやマイカーとも充分に張り合えそう。 先日 クルマとの接触事故もあり 地元のドライバーさんも 電車に慣れるまで 少し時間がかかるかもしれませんが 地方都市の公共交通の新たなモデルとして 成功して欲しいですね。 将来の『東武宇都宮』方面への延伸や『快速運転』にも期待です。
@ホタテマック
@ホタテマック Жыл бұрын
近々…栃木の宇都宮に行って乗ってみたいと思います👍️
@fujico225
@fujico225 Жыл бұрын
これのおかげでばあちゃん家に行きやすくなりました。 来週初めて乗ってみようと思っていたので、情報ありがとうございます🎵😸
@yasu0955
@yasu0955 Жыл бұрын
海外の乗り物みたいで外装がかっこいい。⁠◕⁠‿⁠◕⁠。
@神宮橿原
@神宮橿原 Жыл бұрын
内蔵も海外の列車を模様してございます!御賞味あれw
@潔久中俣
@潔久中俣 3 ай бұрын
乗ってみたい
@OwlkttyGato-it9lu
@OwlkttyGato-it9lu Жыл бұрын
今日、乗車してきました✨。 いや~混んでました。そして、遅延。 ホンダのイベントの為道路も混んでました。😂
@oneandseak
@oneandseak Жыл бұрын
丁度今日乗ってきたけど、開業からまだ1週間ということもあって混み具合も撮り鉄もかなり多かったよ。
@高瀬雄樹
@高瀬雄樹 Жыл бұрын
宇都宮ライトレールの車両の色が踏切みたいですね😄
@和恵-n5k
@和恵-n5k Жыл бұрын
地元です芳賀工業団地管理管理センターからベルモール前∻イベント観たさでかしの森公園へそこから芳賀工業団地管理センターまで歩いてみました。坂の高さを身体で実感しました(笑)12月になれば東宿郷までは予定があるのですが(笑)最終まで宇都宮駅までなるべく早く乗れたらなぁ~と思っています(^▽^)/とてもわかりやすかったです。鬼怒川座って同じ風景ゆったり見たいです(^▽^;)
@政隆土井-f1l
@政隆土井-f1l Жыл бұрын
お晩です😁  桃さん早速のLRT配信お疲れ様でした 今僕は宇都宮の近郊に住んでいますが、明日やっと乗りに行けそうです! 路面電車が走る町仙台で生まれ育った自分には、待ち焦がれた開通です  仙台も坂が多くて新潟鉄工製の直角カルダン車が、軽やかに坂を登っていましたね 懐かしいです😭 次は函館の路面電車配信等どうですか? 何時も楽しい映像と濃い内容にとても関心しています 暑さに気を付け乗り鉄楽しんでくださいね!🤣
@njdhjrijdlspkojgmvnhkbuegk1505
@njdhjrijdlspkojgmvnhkbuegk1505 Жыл бұрын
最後の最後に字幕(“LTR”)間違っちゃってるとこ草www(久しぶりの『草』コメントですな)。 2019年にモトGPの撮影で宇都宮からバスに乗った際、駅前がひろびろとしててあちこち工事中だったと記憶していますが、これが理由だったのですな。
@user-iorin-sp
@user-iorin-sp Жыл бұрын
この度は宇都宮ライトラインをアップして頂きありがとうございます🙇。市民ですがまだ全線乗っておりません。詳しく解説頂きありがとうございます。今後発展することを期待します。時刻はJRレベルにはほど遠いですね😅遅延解消がまず課題ですね😊 チャンネル登録させて頂きました👍
@broad-wis2654
@broad-wis2654 Жыл бұрын
私も9/2(土)に乗ってきました。開業翌週なのでまだまだ乗り鉄やお試し乗車の方も多いのか大盛況、もちろんベルモールやゆいの杜住宅地の3駅で乗降する人など実需の客も多数で、思ったより利用者は多くなりそうかなと思いました。 それと沿線には撮り鉄とは思えない老若男女多数がスマホを構えて画像や動画を取っていたり、子供が電車に手を振っていたりと開業フィーバーはまだ続いているようでした。
@ms-hu8zp
@ms-hu8zp Жыл бұрын
分かりやすいリポートで、車内映像も前面展望で観やすくて良かったです。個人的に車内映像は逆向きだと観ていて気分が悪くなる事があるので有難いです。
@スマイルアップ-f6t
@スマイルアップ-f6t Жыл бұрын
フランスの電車みたいですね。 かっこいい。
@hishi4192
@hishi4192 Жыл бұрын
宇都宮に単身赴任しているときに乗ってみたかったな😂 夜は夜でかっこいいんだろうな😊
@根本義浩
@根本義浩 Жыл бұрын
真ん中の車両、車輪がないみたいです。すごい技術ですね。また、座席の、間に、車輪があるなんて信じられないです。低床で、乗り心地も良さそう。私も早く乗ってみたいです。
@木原三平
@木原三平 Жыл бұрын
開業早々待ち切れないように宇都宮ライトレールに乗った桃ちゃんだった。
@ieyasu1000
@ieyasu1000 Жыл бұрын
私も開業2日目に乗ってきました 始まったばかりなので比較はできませんが・・・ 沿線には何か所はトラジットセンター(パークアンドライドの場所)がありましたね ドライブが好きな私はゆいの杜西停留所手前の国道408号線バイパス高架工事の現場が見れるので 楽しみの一つではありました
@koshihikari1972
@koshihikari1972 Жыл бұрын
HU300の何が優秀かって、全ての出入口の両サイドにICリーダーが装備されているところなんですよね。
@山田和彦-m6x
@山田和彦-m6x Жыл бұрын
素晴らしいです。早く乗ることがあったら乗ってみたいです。
@あいうえお-o6s1f
@あいうえお-o6s1f Жыл бұрын
まだまだ開業したばかりなので、遅れの問題など解決すべき課題が有るようですね。👀 しかし、魅力的な交通機関であることには間違い有りません。🥰 開業時のブームだけに終わらず、沿線住民の便利な足として定着し、他の都市にも良い影響を及ぼしてくれることを期待しています。🙏 冬の18きっぷで乗りに行こうかな。💓
@sakurabana8
@sakurabana8 Жыл бұрын
1日乗車券が欲しいです‪.ᐟ‪.ᐟᐢ ܸ. ̫ .ܸ ᐢ
@テラカオ
@テラカオ Жыл бұрын
地元民です、開業日のパレード列車の抽選に当たり子供と妻が乗車しました。
@馬馬虎虎-b8k
@馬馬虎虎-b8k Жыл бұрын
お子さん。楽しい夏休みの思い出になりましたね 🎶
@テラカオ
@テラカオ Жыл бұрын
​@@馬馬虎虎-b8k 地元紙の開業号外に乗っている姿が掲載されて子供には多分一生の思い出です。
@馬馬虎虎-b8k
@馬馬虎虎-b8k Жыл бұрын
@@テラカオ おめでとうございます 🎶 お子さん、将来の就職先が決まりました。 『開業LRTに乗車しました💦』 『ハイ。即採用です🆗』
@Galaxy-fw5md
@Galaxy-fw5md Жыл бұрын
すご!
@DillonTrinhProductions
@DillonTrinhProductions Жыл бұрын
Love your work!!!
@t-pon6093
@t-pon6093 Жыл бұрын
乗車しようと計画しているので、こちらの動画を参考に乗り鉄、撮り鉄を楽しみます。 良い動画をありがとうございます。
@鷹山敏樹-w8h
@鷹山敏樹-w8h Жыл бұрын
JR宇都宮駅と東武宇都宮駅は少し離れているので、このLRTで宇都宮駅同士が繋がれば、更に利便性は高まると思います。イスの配置がBOXタイプなのは、嬉しいポイントですよね。でも、富士山にLRTを新設する事は猛反対致します。富士山には、神奈川県の横浜市営バスで2両編成の電動バスが、実際に実用化しているので、それで十分です。折角の世界遺産の景観を守りましょう。
@よしオン
@よしオン Жыл бұрын
素敵です 見惚れた 大阪から乗りに行きます。 広島の路面とは、また違う 楽しみ。
@newkaikatsu9819
@newkaikatsu9819 Жыл бұрын
宇都宮がLRTのモデルケースになると良いですね🎵
@八尾隆之
@八尾隆之 Жыл бұрын
地元神戸にも、こんなんや、北野坂登るケーブルカーが有ったらもっと人気でとったやろな🤗桃ちゃんが親善大使で😍
@考える道産子
@考える道産子 Жыл бұрын
75年ぶりの路面電車、宇都宮ライトレール。見どころが満載の路面電車で是非とも乗ってみたいです。伊藤氏が乗車した際に列車の遅れが発生していたのは現金利用者が多かったからなのか、それとも信号待ちの影響なのか、そっちどちらが原因かは気になりますね。
@健司高濱
@健司高濱 Жыл бұрын
宇都宮市周辺は、車社会の為に交通系ICカードの所有者が少ないのではないでは無いかと思います。 継続して利用すると決めている人は、交通系ICカードを購入していると思いますが、そうではないお試し乗車の方達が、多く乗車して現金で運賃の支払いをしたために乗降に時間がかかり遅延が多発したようです。 この為に、宇都宮ライトレールは交通系ICカードの利用を呼びかけています。
@やま-x5q
@やま-x5q Жыл бұрын
元、富山県民です。 富山の、古いガチャガチャした路面とは、違い、道路も専用軌道もメチャメチャ綺麗✨ 流石、近代LRT✨ 路線も魅せてますね〜✨ 観光需要も、多少ありそうですね✨
@newkaikatsu9819
@newkaikatsu9819 Жыл бұрын
かつては東武日光駅前からいろは坂の入り口である馬返まで路面電車が走っていたそうです。
@usakino777
@usakino777 Жыл бұрын
踏切つくれないの? 危ないじゃんね。 僕初めて大塚行ったとき路面電車あるって知らなくてぶつかりそうになった。 あと子供が動いてる電車に触るゲームしそう。 線路の線形が美しいですね。本当アトラクションみたい。 正直かっこいい!
@daisukenakayama375
@daisukenakayama375 5 ай бұрын
このLRTがこれからの日本の将来のキーマンになりそうな気がします。
@豪快なオヤジw
@豪快なオヤジw Жыл бұрын
宇都宮の皆さんが羨ましい で、遅延に付いて思うのは 一般車と電車の道路上の関係が大きな鍵となるのでしょうか? 特に交差点は 1ヶ月2ヶ月過ぎた頃から状況が安定してくるのかな? 勿論、問題点も色々出て来そうですが ともかく新しい交通網の発展を期待しています(^^)d
@ben.123
@ben.123 Жыл бұрын
>遅延に付いて思うのは ほかの情報では、現金払いが先頭車両でしか降りられないので、現金客が多いと遅延につながっているようですね。 今まで、芳賀ー宇都宮間を交通系カードでチョイ乗りする習慣が宇都宮になかったためだと思われます。 頻繁に使う人はカードを購入、通勤、通学は当然定期、が定着してくれば、定時運転が安定するのではないでしょうか。 路面電車が走ることでさらに渋滞が悪化すると言われていた慢性渋滞の交差点の右折は、「路面」電車のプライドを捨てて、高架で交差点の上を90°カーブで飛び越えてます。 LRTはまだ乗ってませんが、バスの現金払いと同じ方式で、両替機で両替して、端数もきっちり払う方式なんですよね。 なんで、いまだに、ざっくり払ってお釣り出ないのか不思議です。 次の客と混ざると危険、ってことでしょうかね。
@kattuchann
@kattuchann Жыл бұрын
宇都宮市民です。交差点は基本矢印信号に変わりました👍右折時は路面電車が進まないよう信号ランプは出ず、直進と左折の時のみ路面電車の信号も矢印が出る様になってます。
@豪快なオヤジw
@豪快なオヤジw Жыл бұрын
@@ben.123 最初は不馴れな点も有りますね。 色々乗り越えて良い方向に行って欲しいです。
@豪快なオヤジw
@豪快なオヤジw Жыл бұрын
@@kattuchann あとは右折、横断等の信号の無い状況で皆が上手に行動出来ると良いですね。
@健司高濱
@健司高濱 Жыл бұрын
宇都宮ライトレールでは、併用軌道上での自動車の通行は、緊急車両を除いて禁止されています。 この為に、車両は赤信号で進行できない交差点でも常に、交差点の直前で停車します。 従って、信号が青に変わればすぐに進行できますのでバスに比べて遅延しないです。 問題となるのは、信号の無い交差点での事故です。 自動車の運転手が、路面電車が並走する道路での交通ルールを熟知していないと事故が起きてしまいます。 先日起きた事故は、まさに交通ルールを正しく認識していなかった運転手が事故を起こしたのです。
@thecampanella7327
@thecampanella7327 Жыл бұрын
乗りたい
@権三郎平衛
@権三郎平衛 Жыл бұрын
祝開業ですが、さっそくJR宇都宮駅より西側の話も出てきていますね。 昭和の頃から約2㎞近く離れている国鉄(JR)宇都宮駅と東武宇都宮駅との乗り換えの不便性の問題がありました。西側の建設も早く進めてもらいたいものです。 この辺は宇都宮市内(栃木県内)最大の繁華街だから、低金利の今、借金をしてでもつくった方が有利です。はやく造ればそれだけ利益が大きいからです。 大谷(おおや)延伸、東武との直通運転、東側は、芳賀町の中心地である祖母井(うばがい)延伸、そして、大きい人口のある真岡(もおか)延伸と真岡鉄道との直通運転など、もう検討すべき時期に来ていると思います。 真岡鉄道との直通運転ということになると、現在の日本では唯一の路面気動車、又は路面蓄電池車ということになるかもしれません。真岡鉄道のSLとの交換も見ものになる可能性があります。
@ママくん花ちゃんねる
@ママくん花ちゃんねる Жыл бұрын
宇都宮へ行った時に乗ってみようと思います。
@kooyamato9317
@kooyamato9317 Жыл бұрын
他のチャンネルの紹介と違い、LRTと周辺の雰囲気がとても伝わりました。 今は物珍しさで乗客が多いと思います。10月頃以降に乗ってみたいと思います。 来年の春の「かしの森公園」の桜祭りの頃はLRTの利用で混雑するでしょう。
@LoveRailTrainLRT
@LoveRailTrainLRT Жыл бұрын
清原トランジットでのバス乗り継ぎにて、真岡鐵道へのアクセスも可能です
@恵里子-u2l
@恵里子-u2l Жыл бұрын
行きつけのスーパーで、8月に旅行読売の雑誌買った❤宇都宮市の路面電車の記事が載ってる❤8月28日に発売された❤ 実際に利用してみたい。
@松尾俊明-k1d
@松尾俊明-k1d Жыл бұрын
60パーミルの坂道、自転車でUP&DOWNしてみて、そして、水の入ったペットボトルも持って行って、“傾斜具合”を直に感じてみたいです😅
@おおにしまさかつ
@おおにしまさかつ Жыл бұрын
京阪大津線を思い出しました。
@権三郎平衛
@権三郎平衛 Жыл бұрын
10:57の工事中のところは、国道408号(常総・宇都宮東部連絡高規格道路)の本線車道オーバーパスの跨道橋です。LRTとは関係ありません。 清原工業団地は、鬼怒川左岸の河岸段丘の上にあるので、飛山城址跡駅(電停)東方向付近や、かしの森公園駅(電停)南側付近に60‰の急勾配があります。 信越線の碓氷峠は最大66.7‰が「約10㎞連続した」ので難所でしたが、ここの勾配は大した距離もないので、問題ありません。 地名が「平出(ひらいで)」で、駅名(電停名)が「平石(ひらいし)」なのは、後者が宇都宮市と合併(昭和29年)前の自治体の町名だったからです。ここにある「平出地区」と「石井地区」の頭文字をくっつけた旧町名です。
@中須かすみ-t3i
@中須かすみ-t3i Жыл бұрын
延伸もあるから楽しみです
@gyouza7493
@gyouza7493 Жыл бұрын
車両基地降りたくなりますよねー。LRTと宇都宮の紹介ありがとうございます。
@uminotorikon4x6
@uminotorikon4x6 Жыл бұрын
熱いなかでの撮影、 ほんとにご苦労さまでした! m(_ _)m カーブする絵は、かっこいいいです。 作画ミスのアニメみたい。に笑っちゃいました。 (いい意味で!) 60‰は、マジにアトラクション的ですね。 (>_
@naoki1393
@naoki1393 Жыл бұрын
車両がオオスズメバチかと思ったよ。黒と黄色だからびっくりしたぁ。この車両欧州で走っているトラムに似ているし、0/00がパーミルて読める人はそういないと思うし、スーツ交通見て無かったらこれなんて読むて疑問でしたね。それに、これ初めて見たときウイルスミスのアイロボットに出てきた車両に被るんです。トンネル内でアウディの自動運転でウイルスミスが寝ているときにすっと出てきて、ロボットに襲われてる場面が懐かしい。目が綺麗で見とれてしまったぁ
@10cbaru49
@10cbaru49 Жыл бұрын
9月からホンダの通勤バスが終了してバス通勤の人がLRTに流れてるんで、この動画より朝は混んでいます。 通勤時間に利用しようと思う方は注意してください
@だんご会長
@だんご会長 Жыл бұрын
11分頃の工事個所は、成田市から高根沢町を通り国道4号線まで接続している国道408号線の陸橋(栃木県道64号宇都宮向田線との十字路)です。408号沿いには真岡工業団地、清原工業団地などが存在しており重要な道路となっています。またLRTが通過してきたベルモールのあった市内側には平出工業団地が、東側にはあとで出てくると思いますが芳賀工業団地があり大変混雑する個所であり完成が楽しみな陸橋です。
@tareken1968
@tareken1968 Жыл бұрын
乗ってみたいですね!
@テト-z7w
@テト-z7w 5 ай бұрын
4月に真岡市で同窓会があり行ってきました。 私も乗り鉄・撮り鉄で(^-^; 事前学習できなく、「桃」さんのこの動画を見てから行ったら良かったのに(*_*; でした。いつも詳細ありがとうございます
@鈴木好明-f4k
@鈴木好明-f4k Жыл бұрын
大きな企業のLRTの利用が9月1日から始まったので9月前の混雑ってあてにならないよね。
@鳴田宗吾
@鳴田宗吾 Жыл бұрын
9/1の事故時に乗りましたが、運休中に駅東口ー平石、間の臨時便を出したり、列車間合いが空いた時にグリーンスタジアム発の臨時便を出したり、 柔軟な運行をしている様ですね。 運行スタッフの苦労が忍ばれます。。 (運転士)「あー行路長かった~。やっとお昼だ。」(当直助役)「休んでる所悪いんだけど、遅れが出てるから臨時便に乗ってもらえる?」 (運転士)「(えーーっまじかよ!)承知いたしました。」
@ASUKA-F44
@ASUKA-F44 Жыл бұрын
私は海無し県最西端の県庁所在地となる「奈良市民」なのですが、昭和の末期から奈良市の市街地を走る奈良交通バスの市内循環、又は中循環バスの経路に路面電車を走らせる計画が、出ては消え出ては消え… 現実問題ですが、近鉄奈良駅前⇔JRの奈良駅前程度しかLRTの建設可能な土地が無いのに「奈良町区間を一方通行でも建設したい」なんて、車の対向が出来ない様な旧市街地にLRTを…なんて無茶な提案まで飛び出していますが… そんな無理ばかりを議題に挙げてばかりな奈良市議、鉄ヲタとしても「そりゃ実現不可で採択不可!!」な事ばかり話してます。 奈良市議の方々って、LRTを自家用サイズなんて考えてるんですかね? 個人的には私の存命中には叶わない奈良市の計画でした… 既に40年近く、昭和末期から話し合っている時間、本当に無駄です。議員さんは「ティータイムの雑談」程度にしか思っていない様で、鉄ヲタとして参考人としてでも奈良市市議会に参加させて頂きたいですよ!! 奈良市議の方、私は先日定年退職された奈良交通本社勤務でした上層部の方にも認知されている「交通・安全運転ヲタ」です。最初はクレイマーと勘違いもされましたが、話せば乗客目線からの危険運転を何度も指摘、奈良交通本社の「安全運転課」の方々とも仲良くさせて頂いております。 奈良市議のどなたかご覧になっていれば、いつでも弁当持参で説明に参りますよ!!
CAN YOU DO THIS ?
00:23
STORROR
Рет қаралды 41 МЛН
Сюрприз для Златы на день рождения
00:10
Victoria Portfolio
Рет қаралды 2,7 МЛН
Wait for the last one 🤣🤣 #shorts #minecraft
00:28
Cosmo Guy
Рет қаралды 16 МЛН
Миллионер | 2 - серия
16:04
Million Show
Рет қаралды 1,8 МЛН
Japan's first new tram in 75 years has been completed in Utsunomiya, so I rode it!
19:46
U字工事の旅!発見 #124 LRTの走る街
25:01
U字工事の旅!発見
Рет қаралды 35 М.
溢れ出る人!関東"最恐"の新幹線ラッシュがスゴすぎる!!
28:08
【栃木列車旅】宇都宮ライトレールを求めて
31:01
イサ鉄道旅
Рет қаралды 7 М.
CAN YOU DO THIS ?
00:23
STORROR
Рет қаралды 41 МЛН