KZ
bin
Негізгі бет
Қазірдің өзінде танымал
Тікелей эфир
Ұнаған бейнелер
Қайтадан қараңыз
Жазылымдар
Кіру
Тіркелу
Ең жақсы KZbin
Фильм және анимация
Автокөліктер мен көлік құралдары
Музыка
Үй жануарлары мен аңдар
Спорт
Ойындар
Комедия
Ойын-сауық
Тәжірибелік нұсқаулар және стиль
Ғылым және технология
東海道新幹線で唯一、他の鉄道と接続しない新富士駅の存在意義【ライバル視しているのは三島駅?】
23:17
本来必要ないオーバースペックを持っている日本の鉄道車両厳選7選!
33:35
Кто круче, как думаешь?
00:44
Give male police officers the most tiring car#Short #Officer Rabbit #angel
00:27
Amazing remote control#devil #lilith #funny #shorts
00:30
ROSÉ & Bruno Mars - APT. (Official Music Video)
02:54
横須賀線・総武快速線の旧型E217系、この車両だけ他路線への転用なく続々廃車される理由は何?【JR東日本】
Рет қаралды 60,224
Facebook
Twitter
Жүктеу
1
Жазылу 64 М.
Kotsu-Azu Railway Channel
Күн бұрын
Пікірлер: 279
@railway-ch-ktaz
3 күн бұрын
皆さまご視聴ありがとうございます! 色々な意見・また感想について、モラルの範囲内でコメントにてよろしくお願いします! メンバーシップへの加入はここから可能です! コメントなどで使えるスタンプや、普通車指定席プランではコラム・限定動画などの閲覧ができます! kzbin.info/door/AnrecvLbSHA5OjXVP5c7Hwjoin
@mst0123
3 күн бұрын
機器更新からだいぶ経ちますし、ある意味「使い切った」のでしょうね。 今後の東における車両ライフサイクル「転用せず同一線区で使い切る」のモデルケースかもしれないです。
@kmasaki10
2 күн бұрын
先に相模線がそれを実践しましたな専用車として入れられた205系で (電車の横浜線直通も実質1世代で去っていった) それを継ぐ方針か
@山下真澄-l9d
3 күн бұрын
事実上、総武快速&横須賀線専用と言っても過言ではなかったですからねぇ… 車体はステンレスでも台車や床下機器は鋼鉄製で、塩害は不可避… 見えにくい所はかなりガタが来てたでしょうから、万策尽きたって事でしょうね…😅
@ai2000series
3 күн бұрын
東日本の近郊・通勤型形式はほとんどが複数の線区に投入された中で、全車が同一路線向けに新製されたE217系は珍しいと思います。 実際に転属した東海道線も含めて元々他線に転用する想定はしていなかったのでしょうね。
@mst0123
2 күн бұрын
@@ai2000series 地下水がダダ漏れのトンネルでもよく頑張りましたね。
@ヤヤさん
3 күн бұрын
217の湘南色登場した時は衝撃すぎた
@mst0123
3 күн бұрын
@@ヤヤさん なんか違う感がハンパなかった。やっぱスカ色だなー
@MN-tw5fq
3 күн бұрын
209系の転用が無かったら千葉方面のローカル運用に転用されてた世界線もあったかも。
@ヤヤさん
3 күн бұрын
奈良線とかどうだろうか 中央東線とか
@series7872
3 күн бұрын
@@ヤヤさん 奈良線→JR西日本の路線なので無理 中央東線→寒冷地対応ではないので無理
@寿一-h1e
3 күн бұрын
@series7872 あるいは西日本が嫌がると寒冷地対応改造が面倒。
@rein_0691
3 күн бұрын
中央東線は狭小トンネルに対応するっていう条件つき
@ヨクンヨクン
2 күн бұрын
@rein_0691 ああ。だから217は完全たる非対応やぞ?パンタさえ狭小トンネル非対応やぞ?(その証拠としてモハE217形に黒菱マークついてねーし)
@shimanagashi3
2 күн бұрын
1系列のデビューから全廃まで見届けることになるとは、歳を取ったものだなあ…
@osakatomoho
3 күн бұрын
確かに延命改造して4両編成で普通列車として房総半島限定で走らせる未来があったのかもしれないですけど、既に209系が房総半島に大量投入された事情もさることながら、時代が時代でワンマン運転対応の新型のE131系が房総南部を中心に投入されてる時点で、大幅改造をしなければワンマン運転に対応できないE217系はお払い箱になってしまった…という感じでしょうか…? …まあ、塩害で黒くくすんだ車両を見てると、目も当てられないですしねぇ…
@tkato3108
3 күн бұрын
相模線に新車投入の発表前までは付属編成を相模線に転用させると予想してました。ちょうど4両編成ですからね
@kmasaki10
2 күн бұрын
もし可能性があったとしても トイレ撤去と半自動改造が必要ですからどうですかねとなってそう (相模線205系は全新車で1991年、E217系は1994〜99、運用距離は多分相模線の方が少なめ?)
@chiyosuke1860
Күн бұрын
JR西と九州なら30年以内の平成の車は新車の部類です。
@NN-uw3ym
3 күн бұрын
この車両で冬の朝に久里浜まで行くのは、寒くて地獄だった。暖房が弱すぎて車内でも完全防寒で手袋着用で凍えながらみんな乗っていた。
@博之小沼
2 күн бұрын
横須賀線は長距離かつかなりの速度を出すため車両が耐えられなくなり壊れるのも
@Kage-d9n
3 күн бұрын
耐寒改造はされず、海外譲渡はされず、延命化はされず、保存はされずでかなり不運な最期でしたね 地元路線な分思い入れは強いのですが…
@mst0123
2 күн бұрын
@@Kage-d9n Y101編成が今後どうなるか… あそこまで手を入れたなら是非保存して欲しい!
@Kage-d9n
2 күн бұрын
保存して欲しい気持ちはやまやまですが、実質兄弟車の209系が何両か保存されてるので厳しい気がします
@KS-zc9fs
2 күн бұрын
4扉近郊型ってE231系以降の礎を築いたんですけどねえ。
@PGA1331
Күн бұрын
189みたいに長野で放置保存くらいならあるかもしれないですね
@おはよう-l9y
2 күн бұрын
E217系と言えば特徴的な全面形状ですね!前照灯もJR東の90年代初頭によく見られた3灯並ぶデザインがかっこいいです!
@Tri-question
3 күн бұрын
10:55 11両編成と4両編成ですね 地元の車両が題材だと指摘したくなるw
@kankuri
3 күн бұрын
個人的には 209系0番台とE217系→十数年で使い潰すエコ設計 209系500番台とE231系→上記を強化して長寿化 E233系→設計を一新、40年使っても大丈夫! というイメージです。
@Shochan.G
3 күн бұрын
E233系も寿命半分なのは同じだったような… 209、E231よりはマシくらいで中央線0番台は2006年登場だし数年後にはガタが来ると思う。その際に新型車両に更新して他路線に転属、グリーン車はまだ新しいので中央線快速向け新型車両に転用 過去にも113系2階建てグリーン車を113系老朽廃車の際に211系に転用したりE231系4600番台(山手線500番台、元々6ドア車を入れてた号車)もE235系4600番台としてヤテレンジに組み込まれてるし…
@けつが
3 күн бұрын
@@Shochan.G それは無いと思う 現在進行形でTASCとホームドア検知装置取付改造もやり始めてるし 新型は数十年導入せず限界まで使うと思われ
@けつが
3 күн бұрын
もしかしたら233は40年以上使う気かもしれない
@Shochan.G
3 күн бұрын
@@けつが 40年以上?それって普通の電車並みだけどそこまで持たないと思うが… 結局E217みたいにボロ過ぎると整備などの人から苦情来て置き換えになりそうだが…
@mst0123
3 күн бұрын
@@Shochan.G 今はそういう改造や転用をなるべく控える、更に延命して同一線区で使い切る、という方針にシフトしてますよ。
@岡島晴樹
3 күн бұрын
E217系はちょっと丸っこいデザインが好きですね。
@im6640
2 күн бұрын
今でも通用する車両デザインなのにもう見れないんだ。 最近は、山手線でも採用のE235系の電車が都内以外の近郊でも見られるのは嬉しい。😊😊😊
@ヨクンヨクン
2 күн бұрын
@im6640 ただE235系は横須賀・総武快速線用1000番台の製造終了を持ってE235系自体の製造が終了するという噂もあるぞ(真偽は俺もよくわからん)。あと私鉄版含めると東京都・神奈川県・埼玉県・千葉県と茨城県(1000番台付属のみ)の合計6県に顔を出しとるぞ(ただそのうち埼玉はE235ベースだがレンジ顔じゃねーやつしか見られねーけどな)。
@めいる-s2c
2 күн бұрын
元々、E217系って、次系への繋ぎ系式で長期間運用される構造やら設備になっていなかったのに、中々次系式が出てこなかった為に とっくに耐用年数や強度限度を越しているから、もう改修しても、他線区で再利用できないって聞いたことが… 跡継ぎのスカレンジくんが登場して やっと、耐用年数を越してコキ使われるブラック運用から引退できるんですね 本当にお疲れさまでした
@channelsada3849
Күн бұрын
80系電車と全く同じタイプと設計思想ですよね。速度が遅いし不便だし、8両編成 という短編成だと長距離運転には少し不安要素でしたよね。次形式がなかなか現れなかったのも、共通点かと思います。(ただ、80系電車は113系、115系が現れて長期空白は免れましたけどね。)
@tomy_tmr
2 күн бұрын
E217系のクロスシートが好きだっただけに残念です…。 確かに編成によっては床が凸凹になっているものもありましたし、明らかに老朽化が目に見えておりましたから仕方ないですね…。
@いふりーと-t4d
3 күн бұрын
各所の字幕と違う小ネタ好き
@miwasaka
3 күн бұрын
国鉄なら京都奈良あたりに転用されてそう
@稲荷恵比寿
3 күн бұрын
あるいは國鐡廣島とか
@おしげ-b6k
3 күн бұрын
@@稲荷恵比寿rail warsみたい
@miwasaka
2 күн бұрын
@@稲荷恵比寿さらにお下がりの221が岡山や下関に転属や
@channelsada3849
Күн бұрын
@@稲荷恵比寿 あるいは国鉄岡山とかwww
@3Iwabiikurasuteiki.
Күн бұрын
地味に老朽化すごいですからね... でも同じくボロボロの209系は譲渡されてるの不思議。
@railway-ch-ktaz
Күн бұрын
伊豆急に行った209系、想像以上に状態が良いらしいですよ!
@channelsada3849
Күн бұрын
@@railway-ch-ktaz伊豆急のマルキューとBBベースマルキュー、コンセプト通りの運転方針がすごいですからね。オマケに体力節約ですし。
@ヨクンヨクン
Күн бұрын
@railway-ch-ktaz そもそも伊豆急譲渡組は東急製か新津製かつ電気式ドアエンジンの車両でしたから。川重製のとりわけ空気式ドアエンジンの方がよっぽどボロボロなんですが。
@railway-ch-ktaz
Күн бұрын
@@ヨクンヨクン 新津製は割と状態いい話聞きます。川崎がボロボロなのは存じております…
@ヨクンヨクン
Күн бұрын
@railway-ch-ktaz その証拠?なのか209系500番台は今も3500番台になったやつ含めまだまだ全編成現役ですよね(ケヨ34以外は編成短縮され余剰車は廃車になったけど)。
@つゆだく-c5h
3 күн бұрын
やはり、インドネシア譲渡が破談になったことが大きいですかね!
@買うたこうた
3 күн бұрын
217系がサイクルトレインや観光列車改造もされず残念です
@Entity68_Zan
Күн бұрын
E217系は昔よく総武快速線、成田線で乗ってましたクロスシートが好きで普通車に乗る時はいつも前側の車両に行ってた記憶が1番あります、あと小さい頃E217系の前面を見た時なぜかバイキンマンの顔が頭に浮かぶのはなぜだろう
@kdmwpgjm9077
3 күн бұрын
江戸川区に住んでた時に、新小岩から乗り換えで総武快速でよく乗ったけど、グリーン車がボロくトイレも汚かったし、洗面台も故障で水が出ないと言う事も普通にあった。東海道線のグリーン車と比べると内装の清潔感は、天地の差でコレにグリーン料金は払いたくないな…と何度も思ったものです。車内の女性アナウンスの人の声がかなりクリアに聞こえて聴き取りやすい点かな?唯一良い所をあげるなら。まぁ、E217系の時期を考えたら、アナウンスの女性の方も若い頃に音声収録されたんだろうと予想出来る。
@ヨクンヨクン
2 күн бұрын
@kdmwpgjm9077 E217は元は自動放送なく後付けやぞ?(その証拠としてベース元の209系は500・3500番台以外今も自動放送ねーしそれに加えてE231系になっても総武0番台・ヤマ初期は最初自動放送ついてなかったぞ(しかもそれらだけ製造当初はドアチャイム乱れまくりやがってたしな))それと横須賀・総武快速の自動放送が誕生したのは2008年頃、つまりこの時点で三浦氏はすでに30代後半やったからそこまで若くねーと思うぞ(ただし30代後半に関して若い部類に入っかどうかは人それぞれやから俺もなんとも言えねーが)。
@シュヴァち
2 күн бұрын
まあそもそもE217系が横須賀総武快速線用チューニングで造られたしなぁ…
@TheBikkuri
Күн бұрын
209系に始まる30年前の車両は、鋼材の余裕を切り詰め想定寿命を短くしてさらなる軽量化省エネを実現させたと聞いた。 次に誰も言わないので指摘しておくと、このとき4扉車の弱点で有る台車が両端ドアの真下という点が台車を少し内へずらすことで解消され、軽くて強度を大きく出来たのである。次は113系など3扉車の弱点は車両で最大の応力がかかる中央にドアがあることで、この点は4扉車として整備することで209系の強度を利用出来る利点があったと憶測する。(既に誰かの言及あらば御免) 関西では環状線が3扉となったが、20m車のJRではかなり極端な選択で有り、大阪駅西側天王寺駅東側が一方的に混雑する環状線には不向きな決断だと思う。空港客で大荷物が増える阪和線快速を4扉で更新するのが乗客サービスの本道であったと慨嘆します。
@railway-ch-ktaz
Күн бұрын
ストレート車体の209系はそれであっているのですが、E217系は台車中心間隔が通常通り13800mmになっている(拡幅車体としたことにより車両限界上の問題)うえ、車体外板板厚も209系0代のt=1.2mmではなく、E217系はt=1.5mmと聞いたことがあります。(こちらは合ってるかどうかは知りません)
@TheBikkuri
Күн бұрын
@@railway-ch-ktaz そうなんですか、無闇な憶測はイカンですね。知ったかぶりでよく失敗します。 台車間隔を詰めたら外側限界がいけませんし、動揺や遠心力にも不利なので高速発揮車両では採用出来なかったのでしょうか。
@仁-b8l
3 күн бұрын
E217系の全面のデザインが好きなんです。
@mst0123
3 күн бұрын
キハ110系とともに今でも古さを感じさせないグッドデザインですね!スカ色との親和性も良い! 願わくば更新前の姿に復元したY101編成は保存してもらいたい…
@仁-b8l
3 күн бұрын
@@mst0123 E235 系の先頭車両をE217系のデザインにして欲しいですね。
@mst0123
3 күн бұрын
@ ホントそうなんですけど、あの電子レンジ顔はコストダウンとメンテの省力化を目的としてるらしいですよ。 E233系もなかなかいい線いってますよ。
@竹内克-l7r
2 күн бұрын
近郊型電車の流れを受け継ぐ、品格を感じるお顔ですね。 E231-1000番台やスカレンジは、顔が安っぽく見えるので好きになれません。
@miwasaka
2 күн бұрын
多少のコストと無駄が許容される時代だったのを感じますね… 281系と271系が顔合わせていると毎度思います
@1972高柳柏
2 күн бұрын
東京へ行くのに必要な総武快速線。113系の時からよく利用してたから、やっぱりE217系廃車となるのは寂しい………。
@剛田鉄道専用動画チャンネ
Күн бұрын
東急8500系みたいに、長く酷使されてきたのでIGBTに更新されたVVVFも劣化が著しく、内装や配管なども老朽化が著しいため、解体は致し方ありませんね…。
@nm1219
8 сағат бұрын
30年前、通学のために津田沼を利用していたとき、丁度この217系がデビュー、入れ替わっていました。 なんの巡り合わせか、横浜に転勤となり、再び217に会いました。 あの時、真新しくて綺麗だった車両は、車内天井の鉄部が錆びたり、外装もくすんでいたり、満身創痍でした。30年、長いですね。長い間、お疲れさまでした。
@gourmet8481
2 күн бұрын
仮に全国一社での民営化だったらグリーン車を外した上での京阪神や中京地区へ転配属されていそうです
@夕立時雨-v2b
2 күн бұрын
まだ子供だった20年前に横浜から戸塚に行く時に東海道線の113系・211系に乗らずにまだ新しかった横須賀線のE217系に乗りたいと母に駄々こねたのが懐かしいです。
@user-za9by1xc8d
2 күн бұрын
E235系1000番台も同じ運命を辿ると言うことか
@ヨクンヨクン
2 күн бұрын
@user-za9by1xc8d それはないと思う217とレンジは車体構造全然違うしレンジは少なくとも209系列よりかはかなり頑丈な設計やから217より長生きずっと思うけどな。ただケチレンジが多いからまずそれらを何とかするのが先だと思うけど。
@寿一-h1e
3 күн бұрын
転用にもふさわしい路線がないし残しようもなく廃車しかない。モーターとか使えそうな部品は209系のストックに回すだろうけど。
@ptsuma33
2 күн бұрын
ちなみに、「一時期、東海道線に転用された編成があります。
@寿一-h1e
2 күн бұрын
@ptsuma33 特にY-2+Y-102が行ったり来たりだったな。
@JO横須賀総武快速線
11 сағат бұрын
僕E217系めちゃくちゃ大好き
@けいすけ950
3 күн бұрын
沿線民という事もあり、乗る機会が最も多かったJRの車両なので愛着ありますね。 まぁ…転属はしなくて正解ですね。 台車の軋みや金属の擦れる耳障りな音がしまくってたり、ドアチャイムの音ズレや電光掲示板のバグなど、数々のオンボロぶりを見てると…こんな電車を他所にあげる事自体が失礼と思ってました。
@mst0123
2 күн бұрын
@@けいすけ950 新橋~品川間の爆走ぶりは電車が壊れてしまうのでは…と不安になるくらいでした。
@toku-take
2 күн бұрын
ガタがきてたのによくここまで長生きさせたよ
@taisukebox
3 күн бұрын
一方これより古い211系は延命された
@channelsada3849
Күн бұрын
つまり東日本の211は契約延長とのことですねw 東海の211は実質戦力外通告で東海道線静岡県区間から関西線から去りましたけどね
@fa-18-esuperhornet92
3 күн бұрын
E217系のF編成とY編成が戸塚駅から大船駅の間で1区間の並走は 凄く良かったです。。東海道本線のF編成に乗車すれば タイミングが合えば編成しました。何回か体験ができました。
@motirow6475
Күн бұрын
説明が良く分かりました。
@スーパーはつかり
2 күн бұрын
東北の走ルンデス701系は謎の長寿命
@mst0123
2 күн бұрын
@@スーパーはつかり 東北本部だけでもE721系に統一して欲しかった… でも交流電車は高いし、旧型電車は一掃したから置き換えを急ぐ必要無くなったんだよね。
@gttsitatsu1137
2 күн бұрын
209系もな
@ヨクンヨクン
Күн бұрын
@channelsada3849 701はGTOじゃなくてPTrやぞ?
@se.v4809
Күн бұрын
総武快速・横須賀線の車両は開業当時より地下線対応の特別仕様です。 普段使われない貫通扉のある正面からして他の近郊電車とは一線を画してますが、随所に地下対応仕様とされてるとか。 スカ線113系が古巣の房総以外の地方ローカル線へほとんど転属されなかったのと同じ理由かどうかは分かりませぬが、特別仕様も保守性から嫌われたかも知れません。
@ヨクンヨクン
19 сағат бұрын
@se.v4809 それはそうであっともトンネルの大きさ自体は比較的でけーぞ。だからE217系では拡幅車体を採用することができかつ7・8次車では貫通扉不採用になったんやぞ?
@生イキBOY
3 күн бұрын
解体なんて勿体ないから買いたい ここ近年の東日本の車両で唯一カッコいいe217😊
@vulnerableroadusers-ig5jt
3 күн бұрын
保存車両を保有しているさいたま市のほしあい眼科さんが購入したら面白いですね。
@YouSupe
14 сағат бұрын
様々な事情で譲渡先がないのですね。車両や設備を充分に使い切れたのならば適切な設備投資によって次の世代(←設備面の意味)に引き継がれていくのが良いですね
@Tsufu_No.16
Күн бұрын
世代的には使い捨て走るんですの時期ですし、老朽化の話も聞きましたから当然と言えば当然かなと。 正面の非常口とATCだけを見てもあの線区のために設計したというのが伝わる。
@kiyabunotajifu
3 күн бұрын
120キロ運転するにしては装備が簡素すぎたってことが一番響いていると個人的には思っています。また、加速度が低すぎて209系と併結できないとか、車体先頭部のスチール部分が多くてFRP主体の他形式より手間がかかっていたとか、問題も多かったんだろうと。でも、半流線型の先頭形状はとてもよかった。かつてのお座敷列車軍団で1編成だけが流線型だったのに他は全て通勤型のガラス転用の先頭形状だったのに似ていて、初の近郊型4ドア車にふさわしい、コストカットされる前の形態だったと思う。
@jprj4563
3 күн бұрын
湘南色の217がめちゃめちゃ懐かしい!横浜駅でバルブしてたわ 駅員さんも何も言わなかったなぁ 今みたいに三脚禁止!や、その時はチラホラ来るだけで、罵声大会?なにそれ?美味しいの?的なぐらい静かだったんだよな
@前嶋浩
Күн бұрын
冬の早朝に久里浜発の列車に乗ると下車する横浜までマフラーしたまま、座席に座らないと暖房が入らない構造も寒地転用出来ず廃車解体の路を進んだと思います。 でもクロスシートでの通勤はちょっとした旅行気分で良かったのにもうすぐスカレンジ君だけになるので217が来たら迷わず乗るようにしよう。
@railway-ch-ktaz
Күн бұрын
レンジ、グリーン車快適なので、是非JREPOINT貯めてレッツグリーン通勤!(なおビューカードゴールド契約+色々しないとあまり貯まらない模様)
@Skyjack-sv1no
14 сағат бұрын
E231と共にずっと見慣れた車両だったから寂しいなぁ
@浄門道場
2 күн бұрын
チマリの209は31年目w217よりボロいです。
@channelsada3849
Күн бұрын
しかも元は浦和車庫所属だったとかww
@miso46014
3 күн бұрын
209系の初期コンセプトが、経費半分寿命半分ってなってましたよね 減価償却する13年で寿命を迎える設計で、13年を超えるといろいろなところでお金がかかるとか… 217も同じコンセプトでできていると思いますので、もう十分寿命を全うしたのでしょう… 209系も含めて、30年くらいたってもまだまだ残ってるのはしらんけど…
@saveiro9947
3 күн бұрын
中古車両の海外譲渡、最近はインドネシアしか聞かなくなりましたね 他の国も名乗り出てくれればこういったまだまだ使える車両を廃棄しなくて済むと思うとちともったいない気が…
@railway-ch-ktaz
3 күн бұрын
日本で主力のDC1500V電化、かつ1067mm軌間ってなると、車体サイズその他諸々も含めるとジャカルタくらいしかないんです。 メーターゲージ各国を含めたその他諸外国にも譲渡事例がありますが、それらには客車や気動車の譲渡がメインで、電車も客車として使われるケースがほとんどです…(フィリピンの203系など)
@saveiro9947
3 күн бұрын
@ あー、確かに言われてみれば気動車ですね。ミャンマーでも見たことありますが確かに気動車でした💦 まだまだ使えそうなのになぁ…
@user-ji2mt4gf5c
2 күн бұрын
今は古くてなくなりましたが、労働組合の資料にE217は状態が悪い、苦労してメンテナンスしているから置き換えろと、それに対して本社がまだ使えるから使っていると返答したのが10年くらい前に書かれていたと記憶しています。 その頃はまだ205系淘汰のあたりなので、転属させられないほどかなり状態が悪かったのだと考えられます。
@miwasaka
Күн бұрын
@@user-ji2mt4gf5c労組の資料はどこもそういうのばっかりですよ…まともに相手してるのが、実質税金で運営してる北・車両メーカーをグループ内に抱えてる2社というだけで…
@sazentange9335
Сағат бұрын
113系時代のことに触れないとなぜこのような特徴を持った車両になったかが謎になってしまいます。鉄の人ではありませんが乗客をしていましたので覚えていることを書きます。 横須賀線は新川崎経由になる前には東海道線と同じ線路を走っていました。 なぜか東海道線が川崎駅に停まらないダイヤになっていた時期があります。 当時の川崎駅周辺と南部線沿線には今よりも工場などが多く、朝の上り線から降車する乗客が少なくありませんでした、南武線方面から東京方面へ向かう新の乗客もありました。 そんな事情で横浜-品川間は乗客が多く、特に横浜-川崎間は乗車率300%ででした。 当時はブルトレも沢山走っていましたので通勤時間帯の本数を増やす余地もありませんでした。東海道線も113系でしたが、横須賀線のボックスシートは東海道線の車両より小さく作られていました。混雑がひどいので冷房車の導入が比較的早かったこと以外ろくでもない状況でした。 (総武快速と直通になると「チマリ」と書かれた、冷房のないだけでなく中には塗装が大きくはがれた車両が混じり車内環境が後退しました。海が近いので痛む説は正しいと思います。) その後継でしたから、広い車体・一部ロングシートが与えられたものと考えます。
@meido-izayoi054
3 күн бұрын
多分海に近い路線を走るから、車体の劣化が激しいのかも❓
@えーじー-e2h
Күн бұрын
通学で乗ってましたが異音、ガタツキ、床などのヤレをかなり感じてたので走り切った車両達ですよね。お疲れ様でした。
@ぱんだまん-b4q
3 күн бұрын
インドネシアへ行けなくなったからでしょうね。
@miwasaka
3 күн бұрын
よね…大量売却を前提に、東側は車両運用も資金調達も計画していた感が強いです
@axiondc48
3 күн бұрын
他路線が起動加速度2.5km/h/sなのに、何でかE217は2.0kmで遅いんですよね。スカレンジもそれに合わせて2.0kmに抑えてるし。並走する総部線各停は元山手線車が来たら3.0kmにアップして1.5倍の差がついちゃってるよ。
@ペガサス-1046
3 күн бұрын
近郊路線かそうでないかの違いじゃないですかね。 E231-1kやE233-3kも2.3 km/h/sに抑えられてますし。
@福祉センター入口
3 күн бұрын
E217淘汰後のダイヤ改正で改められるのでは
@ヨクンヨクン
2 күн бұрын
@福祉センター入口 いや217撤退したとしてもそこまで加速度高くなんねーと思うぞ。湘南新宿との兼ね合いもあっし。
@こたつみかん-p4o
2 күн бұрын
世の中には近郊路線でもないし最高速度も抑えられているのに起動加速度が2.0km/h/s前後に抑えらえている横浜線って路線があってな… まぁ横須賀線は山手線との並走区間を除けば駅間が長いから最高速度に振ったほうが所要時間短くなるって判断でしょ
@Tob251F
3 күн бұрын
E217系は横須賀・総武快速線に特化させた設計だったのが仇になったのでしょうねえ。
@mst0123
2 күн бұрын
@@Tob251F 東海道線で活躍した時期もありますし、基本設計は209系なので転用自体は可能です。 ただ塩害や多湿な地下区間を通るなど、過酷な条件下で走り続けた結果車体へのダメージも大きかったのでは? 253系や183系などが転用することなく廃車されたのもそういった事情が関係しているのかも知れません。
@ヨクンヨクン
2 күн бұрын
@mst0123 どっちも一応は転用しとるぞ前者は日光特急用に改造されたり長野に行ったり後者は一部のグリーン車は113のグリーンに編入したり1000番台はとき廃止と同時に千葉に行ってるのと一部の他形式に編入させたりと。
@mst0123
2 күн бұрын
@@ヨクンヨクン あ、183系は0番台だけの話だからね。253系200番台は後年になって増備された若い車両だったのと東武用485系があまりにも故障頻発だったって事情もあったとか。
@ヨクンヨクン
2 күн бұрын
@mst0123 今更やが183系で0番台だけの話をすんなら最初から『183系0番台』とフルで書くべき。あと日光特急は元200番台で合っとるが長野に行ったのは0番台。
@mst0123
2 күн бұрын
@ 重箱の隅を…w
@yohtaromatsui-hp5cb
Күн бұрын
グリーン車ぐらいは中央線快速に持って行って欲しかったです。わざわざ中央線快速グリーン車を新しく作らずに217系横須賀線グリーン車を車内車外を改造して。
@優-k5f
3 күн бұрын
運転台がホームドア関連の機器設置で横が見えずらくなったり、グリーン車のリクライニングが壊れてボタンを押してるのにリクライニングが戻ってこないのでボタンを押しながら背面座位を押して戻した回数が何度もありました。空調故障が頻発したり床材が腐食していたり、東京地下トンネルの立ち往生で長時間の運転見合わせを発生させたりしていたため置き換えになったんだと思います 最近MONのブレーキ指令が上手くいかないのかそれとも劣化なのか制動中に滑走では無い謎の前後衝動が発生していました。
@mizuki6707
2 күн бұрын
中央線のトンネル通過のための改造も大規模なものになりそうですね。
@のり-k7g9p
2 күн бұрын
大船駅周辺の懐かしい映像が多いですね。大船民として楽しく見させていただきました笑
@watarumatsumoto1850
Күн бұрын
子供のころ新車で導入されたがフォルムが凄いカッコイイ車両だと思った。同世代だとE1系や300系と同様に 寂しいが、仕方ないか
@Exp.meolac
2 күн бұрын
やっぱインドネシアに譲渡されなかったのが大きいと思います。 にしても向こうは深刻な車両不足らしいですが大丈夫ですかね...
@こたつみかん-p4o
2 күн бұрын
まず他路線に譲渡された205系とかも、何故205系とかだけ譲渡されてっていうよりも何故あんなボロボロの電車を譲渡しようとしたんだって状態だしなぁ… アレを買い取ったほうがまだマシって、どんだけ今が酷い状態の路線なのかって
@gixxer-hiroya
14 сағат бұрын
E217ってデザインがめちゃくちゃかっこいいから捨てないで同じカラーの中央本線で使うか、キングボンビーに取憑かれてる東武に譲渡してほしい。
@temmnanarikazu
2 күн бұрын
そりゃ209系世代で、それをE235系世代まで持ってきたら満身創痍ですよね… 安普請で雑メンテだからこれ以上使うならボロボロでまたオーバーホールしなきゃ…
@sm36006920
3 күн бұрын
○○レンジがすっかりこつあずさんのお気に入り なのでこの際、他形式にもあだ名をつけてみては?
@撮り鉄7年目の人
Күн бұрын
昨日E217系の高速通過を見るために総武快速線見に行ってたのですがもうE217系良くて1日5本程度しか見れなくなったんですよね(一番来るのが休日17運用)1年前は1時間に4本走ることがそこそこあった←2年前に関しては75%の確率でE217系だった
@lemonstrawberrythird
3 күн бұрын
何でも良いけど211系は早く淘汰してほしい
@寿一-h1e
3 күн бұрын
東海のやつは撤退だがね
@lemonstrawberrythird
3 күн бұрын
@@寿一-h1e 東海の211系は嫌いじゃない
@寿一-h1e
3 күн бұрын
@@lemonstrawberrythird 内扇モーターだと東海のやつはほのかに外扇っぽい音聞こえてくるのって実際は混合タイプなのでしょうか?
@lemonstrawberrythird
3 күн бұрын
@@寿一-h1e その辺詳しくない…
@zetsubokibo8891
3 күн бұрын
@@lemonstrawberrythird 静岡県民ワイ、315系よりも211系のほうが座席ふかふかで座り心地良いから無くなるの悲しい…
@津谷章嘉
3 күн бұрын
群馬と山梨、長野は相変わらず211系が主力やぞ!
@tasukutanahashi
Күн бұрын
仙石線に転用しても良いのではと思ったけど、難しかったのか
@LASREPLASMA
23 сағат бұрын
耐寒・耐雪仕様では無いから改造に金がかかるかかる
@鈴木崇弘-z8j
3 күн бұрын
211系は国鉄設計で丈夫な設計やから
@lemonstrawberrythird
3 күн бұрын
両毛線の車内で撮り鉄に恐喝されなければ、211系を嫌いになることはなかっただろうに…。本当にあいつは許せない
@稲荷恵比寿
3 күн бұрын
国鉄設計ですが、ステンレス車体でメンテナンスコストを下げるなど民営化を意識した内容となり、使い勝手の良い車両になりました。
@ヨクンヨクン
3 күн бұрын
@稲荷恵比寿 それだけじゃねーぞ。はじめから将来他線区に転用することを大前提とした設計にしたおかげもあるから。
@マタタビ参謀
Күн бұрын
E231でも仮に長野地区(中央線東西両方での運用)だと商用周波数(50/60)の対応工事も必要。(長野周辺と中央線西エリアは60ヘルツ)
@railway-ch-ktaz
Күн бұрын
直流電化ならその必要はないです…!
@ヨクンヨクン
Күн бұрын
@railway-ch-ktaz だから首都圏で活躍していた車両は直流1500V狭軌路線用であれば簡単に西の方へ譲渡できるんですよね(ただし3扉の通勤型以外はそう易々と譲渡できないのが問題)。
@マタタビ参謀
22 сағат бұрын
@@ヨクンヨクン 211系は国鉄時に導入された車両で両方に対応してる。JR化になってから商用周波数が限定された車両が増えてる。(北海道は国鉄から50Hzのみ)
@ヨクンヨクン
20 сағат бұрын
@マタタビ参謀 上の主様のコメント見たのか?直流電化と電源周波数は無関係やぞ。あと211系と北海道は関係ねーよ。
@___nsx
3 күн бұрын
富士急行線か伊豆急行線いくのかなって昔は思ってたわ
@塩島聖一
2 күн бұрын
「性能半分、重量半分、価格半分」の拡幅版で、営業最大速度で走りっぱなしで老朽化が進行化してもう余命がないからだよ。
@channelsada3849
Күн бұрын
マルキューは徹底的にこのコンセプトを設定した上でケト線にいましたからね。房総とか伊豆急に行ったあとは、ローカル運用からBBベースとして長らく活躍してますからね。
@東京メトロ8000系
2 күн бұрын
製造から30年経ってるし、グリーン車もあるから廃車にするしかない。
@ぬしおかG
2 күн бұрын
253系もですが東京トンネルの地下水でボロボロ、とも聞きますね。 あとは方針転換でローカル線にも新車が入るようになった辺りかなと。
@浄門道場
2 күн бұрын
昨日も209系房総を見かけたけど、外板ボコボコ❤
@夢見る眠り猫
2 күн бұрын
せめて重機のご馳走で鉄屑になってしまったE217が、リサイクルされて新車の原材料に転生することを祈ろう。
@カタルシス-TelleR
3 күн бұрын
E217系はなんというかこの地域を走るためだけに作り上げた車両って感じなのかも?その影響が後輩のE233系も転属が難しいスペックなってしまったか。
@capybara-ny2fp
3 күн бұрын
登場時は非常用貫通扉必要でしたからね。 相互乗り入れ除けば、多分横須賀総武快速線だけの特殊事情
@ヨクンヨクン
3 күн бұрын
@capybara-ny2fp つっても途中で省令改正して貫通扉が不要になったから7・8次車はデザイン自体はそのまま貫通扉は廃止、見た目だけのただの飾りになりやがった。
@直哉丈光
2 күн бұрын
湘南電車とか😂 転用不可能231系&233系😅 湘南電車特化形式番代🤣
@user-fn3112ux4t
2 күн бұрын
引き取り先ないしなあ 仙石線でもよくない❓
@channelsada3849
Күн бұрын
仙石線は松島海岸海岸までATACSが設置されてるから松島海岸以降の区間に対応するのではないですか?
@mkh4613
2 күн бұрын
長野に行ったらE217系がたくさんいてなんとも言えない気分だった
@201系-u4f
3 күн бұрын
E217系はジャカルタに行けなかったし西武鉄道にも行けなかったし
@massa17able
3 күн бұрын
同い年なのでなんか寂しいです
@marmo_railway
2 күн бұрын
先日乗りましたが普通にかなりガタ来てる印象でした。 関西でいう普通に晩年の103系や113系と変わらないくらいガタ来てましたね。
@千葉太郎-l7n
3 күн бұрын
基本編成は残り7😭
@hiro-hollys0617
Күн бұрын
4両編成は使い道があるかと思いましたが
@yamatoji221
2 күн бұрын
「走ルンです」の初期型だし、走行距離と劣化が激しいですから。実際揺れや振動も大きい。
@猪野朋行
2 күн бұрын
長年にわたり高速走行に酷使されてきたからボロボロでしょう。
@慈栄村凡人
10 сағат бұрын
217系、人生の辛い時、楽しい時、ものすごい思い出があります。ボックス席が最高です。今も狙って乗ります。顔も217系の方が1,000倍カッコいい❗️
@Kun1693-j2s
3 күн бұрын
ところが同世代の西武6000系はまだまだ大活躍ですね!
@ヨクンヨクン
3 күн бұрын
@Kun1693-j2s そもそも他の同世代車両は走ルンですシリーズとは設計コンセプト自体ちげーから
@mst0123
3 күн бұрын
40050系の増備で池袋線(地下鉄直通)からは撤退間近ですけどね。 房総の209系が未だ主力として活躍を続けているので「走るンです」はもはや死語と化してますよ。
@ヨクンヨクン
3 күн бұрын
@mst0123 だとしても西武6000は今んとこ廃車1両たりとも出てねーから割と大活躍しとる方やぞ?
@mst0123
3 күн бұрын
@ 209系も大活躍してますね。
@eggtoss6071
3 күн бұрын
@@ヨクンヨクン だってそもそもそれより旧世代の車両がいるんだから、そっちを淘汰していく方が先決でしょうが。 東武のように、共食い整備するために50年以上使ってる車両をほっといて、30年いかない車両を廃車にしているところもありますけど。
@じょごじょ
2 күн бұрын
東京地下駅は地下水に浮いてるような状態らしいしなぁ
@mihamakumin
3 күн бұрын
となるとスカレンジくんのボロ化も早そうですね。
@寿一-h1e
3 күн бұрын
特にケチ仕様のやつ?
@mst0123
3 күн бұрын
@@mihamakumin 主に内装をケチってるだけなので、E217よりも長く使うかも。
@nameishage
2 күн бұрын
この車両の置き換え理由って、トイレ付近を中心とする車体各所の錆や故障頻度の上昇だったような記憶があります。 なので他線区への流用には大掛かりな修繕工事を伴う工事が必要になるし、流用先が寒冷地なら余計費用がかかる。 大掛かりな修繕工事が必要のない車両だけ集めて組成し直して転用しようにもトイレ設置車両が先頭車に集中しているのでそれも出来ない。 転用しないのではなく、できないんですね多分。
@mikuto9011
2 күн бұрын
この車、JR東日本トレインシュミレーターで運転できますよね❤
@鈴木隼人-h6s
Күн бұрын
室内の劣化が凄い!台車が超エコノミーだから乗り心地最悪だからね!
@ヨクンヨクン
3 күн бұрын
このままだとE217系はどこにも転属・譲渡せず全廃確定やな。それに加え255も臨時すら運用しなくならなくなりやがったから初期の尺束車の特徴とも言える3つ目ライトが全滅すんのも時間の問題やな。しかも今までの3つ目ライトのほとんど(っつーよりほぼ全て)は特に転用せず廃車になってやがってたし。
@series7872
3 күн бұрын
651系→高崎線特急に転用されるものの短命で終わる 251系→全車廃車 253系→ごく一部が残り大半が廃車 215系→全車廃車 255系→全車廃車 E351系→全車廃車 E217系→全車廃車 JR初期世代は使い勝手悪い
23:17
東海道新幹線で唯一、他の鉄道と接続しない新富士駅の存在意義【ライバル視しているのは三島駅?】
鐵坊主
Рет қаралды 22 М.
33:35
本来必要ないオーバースペックを持っている日本の鉄道車両厳選7選!
こつあず鉄道ちゃんねる【鉄道・交通系解説】
Рет қаралды 45 М.
00:44
Кто круче, как думаешь?
МЯТНАЯ ФАНТА
Рет қаралды 3,1 МЛН
00:27
Give male police officers the most tiring car#Short #Officer Rabbit #angel
兔子警官
Рет қаралды 43 МЛН
00:30
Amazing remote control#devil #lilith #funny #shorts
Devil Lilith
Рет қаралды 15 МЛН
02:54
ROSÉ & Bruno Mars - APT. (Official Music Video)
ROSÉ
Рет қаралды 328 МЛН
25:54
Why did JR East's E217 Transfer to Indonesia Get Cancelled?
こつあず鉄道ちゃんねる【鉄道・交通系解説】
Рет қаралды 12 М.
22:32
【日本地理】関東人知らんやろ!関西鉄道の“暗黙の了解”【ゆっくり解説】
日本地理おもしろ特捜部【ゆっくり解説】
Рет қаралды 16 М.
1:07
【突然の運用復帰】E217系Y-101編成 リバイバル塗装 横浜駅発車
TY105_railway
Рет қаралды 3,2 М.
24:21
本州と似ていて違う! 沖縄の高速道路を走って観光してみよう
やたてつの秘密基地【鉄道・道路・交通系チャンネル】 Yata-Tetsu's Man Cave
Рет қаралды 30 М.
35:16
8 Hugely Successful Japanese Paid Seat Trains So Popular They're Hard to Book!
こつあず鉄道ちゃんねる【鉄道・交通系解説】
Рет қаралды 21 М.
17:22
観光地だと思ってたのに…!日本の呪われた観光名所5選
四獣チャンネル
Рет қаралды 9 М.
1:43:42
Смешарики снимают кино. ВСЕ серии | Смешарики 2D | Сборник 2024
TVSmeshariki
Рет қаралды 1,9 МЛН
15:52
【迷列車で行こう エイダン編】第陸話 迷車の沼からは抜け出せぬ!〜ひとりぼっちの珍車モノガタリ〜 「国鉄103系 クハ103-188」
臨時快速準特急
Рет қаралды 31 М.
29:05
「120万円でTEMUの良いところだけ言ってください」という案件を断って自腹で商品買ってディスる動画
たこまる/TAKOMARU
Рет қаралды 2,7 МЛН
28:22
JR 'Seishun 18 Ticket' faces shocking rule changes! Why has usability worsened and opposition risen?
こつあず鉄道ちゃんねる【鉄道・交通系解説】
Рет қаралды 30 М.
00:44
Кто круче, как думаешь?
МЯТНАЯ ФАНТА
Рет қаралды 3,1 МЛН