No video

寒い場所には断熱ガラスを使う方が良いか?

  Рет қаралды 17,205

群馬で注文住宅子育て世代の家設計室

群馬で注文住宅子育て世代の家設計室

Күн бұрын

今回は窓の話です。
▼Low-eガラスの間違った使い方
www.kosodate-s...
ずいぶん昔に配信した動画です。
Low-Eガラスってわかりますか?
熱線反射ガラスと言って、
遮熱タイプと断熱タイプがある。
遮熱タイプと言うと、
夏の熱をカットしてくれて
涼しくなるようなイメージだと思います。
では断熱タイプはどうでしょうか?
恐らくですが、暖めてくれるような
イメージがあると思います。
熱を逃さないような
暖かい窓ってイメージですね。
YKKAPさんのサイトを見ると、
冬の寒さを防ぐには断熱ガラス、
みたいな感じで書いてあります。
一般的に北の部屋は寒いですよね。
陽が当たらないですからね。
そういうところに
部屋を作った時は断熱ガラスじゃ
ないと寒くなっちゃうと思います。
パッシブ設計の基本というのは、
南側に大きな窓を付けて、
他の窓は採光面積の窓を付けて
大きな窓は付けないようにします。
なおかつLow-Eガラスを使う時に、
南面は断熱タイプ、
他は遮熱タイプにします。
これがセオリーです。
でもこれを見た時に、
一般的な消費者の方は
北は寒いから断熱だろうと
思いますよね。
東も同じで冬に
遮熱する意味はあるの?と
思いますよね。
さて窓には性能値があります。
全く同じサイズの樹脂窓があって、
遮熱タイプ・断熱タイプと
分かれていたときに、
決定的に違うことがあります。
それが日射の取得率です。
要は熱の入りが1.5倍くらい
違います。
現代の家づくりは、
夏を旨とするのではなく
冬を旨とするのがセオリーです。
夏の冷房エネルギーよりも
冬の暖房エネルギーの方が
かかるからですね。
つまり遮熱窓に対して
断熱窓の方が1.5倍も
日射取得がアップします。
これをよく
覚えておいてくださいね。
暖めてくれるわけではありません。
熱の透過が多いという意味です。
断熱・気密だけを良くしても、
日射をちゃんと入れないと
家は暖まりません。
UA値が下がったと言って
喜ぶ会社さんがあるようです。
確かにUA値が下がれば
熱の損失は減りますが、
日射が入らなくなるので
暖まらない家ができたりします。
家は基本的に
熱源を作らないといけないので、
エアコンを使うか日射を入れるか
しないといけません。
日射を入れた方が安いので、
南側に大きな断熱窓を入れて、
日射取得で家の中を温めます。
もちろん夏は
アウターシェードを付けたり
屋根を伸ばして日射遮蔽します。
つまり、遮蔽することで
断熱窓を遮熱窓にするよりも
効率は良いという考え方です。
冬場の太陽は
朝の8時から午後の3時半とか
その間でいかに日射を取り込むかが
勝負になります。
夏は北面でも熱が入るほど
太陽が出ているので、
遮蔽をしなきゃいけません。
結論ですが、
窓ガラスの断熱性能は
遮熱窓の方が性能が良いです。
熱を逃がさない窓は、
断熱窓よりも遮熱窓の方が
良いということです。
遮熱窓にすると、
夏の熱もカットしながら
熱も逃さなくなります。
これを断熱窓にすると
逆に熱が出てしまいます。
断熱窓というのは
熱を取り込める窓という
意味ですね。
だから遮熱窓を
北側に作ることは窓の性能が
上がっているし、カットも
できるので良いことです。
例えば目の前に
高いビルが建っていて日射取得が
できないということであれば、
熱損失の方が大きくなるので
断熱窓ではなく遮熱窓の方が
良いということですね。
冬を旨とする設計をするなら、
断熱タイプにして1.5倍の熱を
入れた方が効率が良いです。
その他にも紫外線カット率や
可視光線透過率もあります。
南については確かに
断熱タイプを使うことで
紫外線カット率や
可視光線透過率が
遮熱タイプに比べて劣りますが、
アウターシェードなどで
対策ができるので、
南側は可変の場にしておくのが
セオリーです。
暖めることもできれば
閉じることもできる。
これがパッシブ設計の理論です。
ぜひ参考にしてください。
#子育て設計 #窓 #断熱 #遮熱 #ガラス #群馬県 #太田市 #注文住宅

Пікірлер: 37
@koukidv
@koukidv 3 жыл бұрын
今日も素晴らしい知識をありがとうございます。 ぜひこの知識を住宅業界に共通認識として広めてください!!
@kosodate.sekkei
@kosodate.sekkei 3 жыл бұрын
コメントありがとうございます。広めたいのは山々なのですが、関心を持ってくれない方が多いですね・・・
@user-no9qy7dw2v
@user-no9qy7dw2v 2 жыл бұрын
嬉しそうに話すところ好き❗️
@kosodate.sekkei
@kosodate.sekkei 2 жыл бұрын
コメントありがとうございます。仕事でも遊びでも楽しくないと長続きしません!
@coonanto
@coonanto 3 жыл бұрын
KZbinで逆のこと言ってる人がいたのでこれは盲点でした。 遮熱の方が断熱性能いいことは知りませんでした。
@kosodate.sekkei
@kosodate.sekkei 3 жыл бұрын
コメントありがとうございます。恐らくですが、消費者の方だけでなく住宅業界の方も同じ認識だと思います。
@user-si5vx4kp3l
@user-si5vx4kp3l Жыл бұрын
只今内窓を検討中です! わかりやすい動画ありがとうございます😭南は断熱窓でよしずをかけようかと思います。やはり冬の熱の取り込みの方が大事かなと。見積もり取った営業さんに聞いたら断熱窓は熱を逃がさない窓って言ってました🤣
@kosodate.sekkei
@kosodate.sekkei Жыл бұрын
コメントありがとうございます。おっしゃる通りで断熱窓は熱を逃がさないですが、熱も入れません。この両者を比較した時に、どちらが勝つのか?が重要になります。
@user-si5vx4kp3l
@user-si5vx4kp3l Жыл бұрын
@@kosodate.sekkei 先生、ご返信ありがとうございます😭 東向き、北向きに和室用low-eを希望してるのですが、断熱しかないようで、(YKKに確認) 透明な遮熱にするか、凄く迷っていましたが、今日もう一度この動画を見てやはり遮熱にしようと思いました。あと、方角は東ですが冬の午前中良く陽が当たる窓はあえて断熱にしようかと考えています。今まで夏は大きな葦簀をかけていたので問題ないかと考えてますが南以外は遮熱が良いでしょうか?4枚だての大きな掃き出し窓です。当方先生の施工エリアから若干外れていて残念です😭
@kosodate.sekkei
@kosodate.sekkei Жыл бұрын
@@user-si5vx4kp3l さん、東面で大きな掃き出し窓で断熱だと、夏は暑いし、冬は寒いです。夏の太陽と冬の太陽の動きを考えると解りやすいかもしれません。
@user-si5vx4kp3l
@user-si5vx4kp3l Жыл бұрын
@@kosodate.sekkei 度々すみません。調べると東南窓でした。南側は南西窓です。冬の午前中前が遮られないので暖かいのですが、夏は葦簀や暑さが酷い日は、雨戸を一枚閉めたりの対策してました。南西窓の方が小さいので、東南からも熱を取り入れようかと考えた次第です。当方全ての面に窓のある縦長の平屋です。
@goodstiger7488
@goodstiger7488 Жыл бұрын
@@user-si5vx4kp3l さん、東南窓なら悪くないですね。南西窓も日射遮蔽対策を行えば大丈夫です。なお、縦長(南東方向)は室内の温度差が発生しやすいはずです。
@user-nf3jq6qh4o
@user-nf3jq6qh4o Жыл бұрын
内窓検討中です。南側窓が悩ましくてご相談です。既存サッシは準防火地域につきアルミのlow-e遮熱で網入りガラス 内窓はlow-e断熱にするか、一般複層ガラスにするか、悩みます。やはり日射取得を考えます。最初にlow-e断熱クリアにすれば一番よかったのですが、、。宜しくお願いします。
@kosodate.sekkei
@kosodate.sekkei Жыл бұрын
ご質問ありがとうございます。遮熱でも日射取得が出来ない訳ではないので、取得を意識するのであれば複層かと思います。
@kamahiro0420
@kamahiro0420 3 жыл бұрын
すごくわかりやすい動画でした!家を建てるときハウスメーカーからそのような説明はなくすべて遮熱窓でした!知識のない工務店も多いんですね!
@kosodate.sekkei
@kosodate.sekkei 3 жыл бұрын
コメントありがとうございます。残念ながら、住宅業界の方で本当に家づくりに詳しい方はいませんし、会社自体も社員教育をしていないかと思います。そこで、分業制にして同じような家を作り続ける事をします。もしくは、フランチャイズチェーンに入る方も多いですね。
@NaoyukiKita
@NaoyukiKita 2 жыл бұрын
現在新築を計画中で、いつも楽しく拝見しています。 現在5地域に計画中の建物は、遮蔽物のない南東面に大きく開口面を取る予定です。 南面は日射取得を優先して断熱ガラスを選択するのがセオリーだと思いますが、これは南東などの方位が振れている場合にも当てはまるのでしょうか?(45度振れています) この南東面には、1階に掃き出し窓2面(合計2.5間幅)、2階に腰窓3面(合計3.5間幅)を取る予定です。 庇だけではなくアウターシェードもつける予定で、UA値は0.3を切るレベルになりそうです。 アウターシェードで日射をコントロールするのであれば、すべて断熱ガラスでも良い気がするのですが、中間期にシェードを上げ下げするのが面倒な気もするので、一部を遮熱ガラスにすることでシェードなしでもオーバーヒートを防げるのであれば、多少冬の暖房費が上がっても手間が減って良いかなと思っています。 設計士の方からは、方位が振れている場合は基本的には遮熱ガラスをお勧めしていると言われています。 ガラス自体はエクセルシャノンのESクリアシリーズにするつもりです。 www.excelshanon.co.jp/product/es_clear/ 方位が振れている場合の日射遮蔽についての情報が少ないため、ぜひご意見を聞かせてください!
@kosodate.sekkei
@kosodate.sekkei 2 жыл бұрын
ご質問ありがとうございます。この辺りは、どちらとも言えますね。家の大きさや間取りによっても変わりますし、建てられる場所の気温差によっても変わります。 当然ですが、空調計画にもよります。 更に、住まわれる方が夏と冬のどちらを優先したいのか?もありますね。 私の場合は、断熱を使いアウターシェード等で遮蔽をする事が多いです。 でも、夏の太陽は直ぐに西に行ってしまいますので、アウターシェードではなく、ハニカムブラインドでも遮蔽は出来たりします。
@NaoyukiKita
@NaoyukiKita 2 жыл бұрын
@@kosodate.sekkei ご回答ありがとうございます!ハニカムブラインドも対策になるのですね。日射遮蔽は後からでも対策できますが、遮熱ガラスにしてしまうとそれ以上、取得することができないので断熱ガラスを軸に考えようと思います。
@kosodate.sekkei
@kosodate.sekkei 2 жыл бұрын
ハニカムブラインドでも遮蔽は可能ですが、高性能な物を使う必要はありますね。
@NaoyukiKita
@NaoyukiKita 2 жыл бұрын
@@kosodate.sekkei ご助言ありがとうございます。選定の際には注意します。 追加のご質問になるのですが、貴社では平均日射熱取得率(ηAC値、ηAH値)は活用されていますでしょうか? 調べてみると、ηAC値は1.0以下、ηAH値は2.0以上のように目標値を定めている工務店も散見されました。 計画中の建物で試算してみたところ、ηAH値が1.7程度とちょっと低めでした。 このあたりの数字は住んでからの感覚と一致するようなものなのでしょうか?
@kosodate.sekkei
@kosodate.sekkei Жыл бұрын
平均日射取得熱率は一つ指標ではありますが、あまり使えない数値とも言えます。 意識していない事もないですが、それ程意識もしていないと言った感じです。 この辺りは、文章だと長くなるのでKZbinかメルマガ等で解説をしてみたいと思います。
@user-zt4hj9hb3p
@user-zt4hj9hb3p 2 жыл бұрын
既存の窓はアルミサッシペアガラスです。 内窓設置を検討しています。 サッシはオール樹脂にします。 南側の窓は日射取得の為なら断熱窓とのことですがLOW-Eの窓にするのかLOW-E無しのペアガラスかどちらのほうが良いでしょうか? 家の方位からして真南ではないですがほぼ南側には大きな窓があり日射取得はできています。 生活スタイルは夫婦共働きの為平日は日中家にいることがほとんどありません。 冬になると多少雪が積る地域に住んでいて夜になるとけっこう寒くなります。
@kosodate.sekkei
@kosodate.sekkei 2 жыл бұрын
ご質問ありがとうございます。基本的にガラスは全てLOW-Eですが、ガラスの色によって性能が変わります。 どちらの地域なのか?が解らないので何とも言えませんが、日中の日射取得と共に断熱性能を高めるのが一番かと感じます。
@user-zt4hj9hb3p
@user-zt4hj9hb3p 2 жыл бұрын
ありがとうございます。 関西の滋賀県になります それではLow-eの南側は断熱タイプ それ以外は遮熱タイプにします。
@118POCO
@118POCO 3 жыл бұрын
詳しい説明ありがとうございます。でも、そもそもの名前の付け方がおかしいですよね。誰でも混乱しますね。
@kosodate.sekkei
@kosodate.sekkei 3 жыл бұрын
コメントありがとうございます。なので、断熱ガラスにすると暖かくなると勘違いする方が多いのだと思います。これは住宅業界の方も同じです。
@user-rz7ij7pj9o
@user-rz7ij7pj9o 2 жыл бұрын
既存のlowe窓に内窓をつける場合ですが  遮熱タイプと断熱タイプどちらが良いとか有りますか?  既存の窓と同じタイプにするのが普通でしょうか?、
@kosodate.sekkei
@kosodate.sekkei 2 жыл бұрын
ご質問ありがとうございます。パッシブ設計の基本通りで良いかと感じます。ただし地域によっても微妙に変わります。
@MyHomeRecovery
@MyHomeRecovery 3 жыл бұрын
動画ありがとうございます!この内容…自分も含めて9割以上の方が理解していないのではないでしょうか(-_-;) かなりの割合で、何気に相当難しい内容ですよ(笑)
@kosodate.sekkei
@kosodate.sekkei 3 жыл бұрын
コメントありがとうございます。恐らくですが、住宅業界の方でも理解していない方は多いように感じます。資料をキチンと見れば書いてあるのですが、それすら見ない方は多いですから・・・なかなか大変な業界です(笑)
@kazuonakahira3193
@kazuonakahira3193 Жыл бұрын
建築計画中で日の当たる南西窓と南東窓があるのですが、それぞれ遮熱、断熱のいずれにするのがよろしいのでしょうか?
@kosodate.sekkei
@kosodate.sekkei Жыл бұрын
ご質問ありがとうございます。南面から日射取得が出来るなら、基本ルールに沿った方が良いかと思います。
@user-Esper
@user-Esper 3 жыл бұрын
多分、名前が良くないんですよね…。もっと実態に即した名前に変えてくれればいいのに、と思いますw
@kosodate.sekkei
@kosodate.sekkei 3 жыл бұрын
コメントありがとうございます。もしかしたら、広報部やマーケティング部門の方が考えているのかも知れませんね。なので、一般的な理解とは違うようになってしまうのかも知れませんね。
断熱窓と遮熱窓を使い分けるポイント
8:09
兵庫・姫路の工務店モリシタ・アット・ホーム
Рет қаралды 33 М.
オール樹脂サッシを使いたくない人の言い訳
17:12
群馬で注文住宅子育て世代の家設計室
Рет қаралды 18 М.
👨‍🔧📐
00:43
Kan Andrey
Рет қаралды 10 МЛН
Идеально повторил? Хотите вторую часть?
00:13
⚡️КАН АНДРЕЙ⚡️
Рет қаралды 18 МЛН
Logo Matching Challenge with Alfredo Larin Family! 👍
00:36
BigSchool
Рет қаралды 20 МЛН
LOW-Eガラス遮熱と断熱どっちを選ぶ?
13:20
一級建築士サワダ住宅相談室
Рет қаралды 29 М.
【窓の断熱】メーカーが間違って教えている!LOW-Eガラスの選び方
11:00
住まいのコンシェルジュ
Рет қаралды 188 М.
屋根断熱と天井断熱、どちらが換気棟が必要
7:19
雨漏り調査・修理専門チャンネル
Рет қаралды 14 М.
住宅の窓、ガラスの種類ちゃんと選んでますか?
51:47
Rigolo 高断熱高気密、愛知名古屋の工務店
Рет қаралды 35 М.
北面の窓は断熱か遮熱か
7:34
群馬で注文住宅子育て世代の家設計室
Рет қаралды 14 М.
マンションから一軒家に住み替えて分かった、圧倒的なメリット3つ
13:00
勝間和代が徹底的にマニアックな話をするYouTube
Рет қаралды 87 М.
【注文住宅】断熱材を完全解説します【永久保存版】
21:17
職人社長の家づくり工務店
Рет қаралды 334 М.
断熱性が高ければ窓を大きくして良いのか?
14:55
群馬で注文住宅子育て世代の家設計室
Рет қаралды 2,5 М.
👨‍🔧📐
00:43
Kan Andrey
Рет қаралды 10 МЛН