ハーリー・レイス vs ジャイアント馬場

  Рет қаралды 320,617

olivemeat

olivemeat

Күн бұрын

熱き名勝負集

Пікірлер: 303
@袋コウジ-e7s
@袋コウジ-e7s Ай бұрын
馬場さんのネックブリーカードロップありゃ〜返せない、こんなに凄い技とは😭
@mz787b6
@mz787b6 7 ай бұрын
この2人の試合はお互いの信頼関係がバッチリあって成り立っている古き良き時代のプロレスです。
@fuku-channel-1012
@fuku-channel-1012 3 жыл бұрын
今頃になってレイスさんの動画を漁って見てる…。 レイスさんかっこいい。。
@tomi-yoyo
@tomi-yoyo Жыл бұрын
懐かしい。 ハーリー・レイスのゆっくりと倒れ込むヘッドバッド、無茶苦茶痛そうで好きだった。
@heiho_0317
@heiho_0317 2 жыл бұрын
レイスの試合は本当に面白かったよな。 見せるのが上手いよ。
@D-AISO
@D-AISO 9 ай бұрын
馬場もレイスもゆっくりだけど、お客さんにわかりやすい痛さと技を魅せて試合を成立させるプロフェッショナル
@森本章次
@森本章次 Жыл бұрын
ジョー樋口の最後のピンフォールのアクションがカッコいい。
@タロットバオバブ
@タロットバオバブ 6 ай бұрын
燃えたな~いい時代だった。流石に、2人とも世界最高のプロだ!
@誠一吉田-h3g
@誠一吉田-h3g 2 жыл бұрын
これは素晴らしい。やっぱり世界の馬場だなぁ。
@電気羊-h2k
@電気羊-h2k 4 жыл бұрын
レイスのやられっぷりは見事だなあ。さすがタイトルを長期間任されるだけのことはある。
@vladimirgeorge
@vladimirgeorge Жыл бұрын
レイスは、攻めるにしろやられるにしろ、間合いを十分に取るのが、華麗に見えるし彼我双方の技にも説得力を与えていますね。レイスも映えるし相手も映える
@pokadon100
@pokadon100 3 жыл бұрын
この試合、馬場が久々に髪を短くして登場したんですよ。長髪が似合わないなーと思ってた私はそれだけで嬉しかった想い出。さらにデッドリードライブからの珍しいアピールからの自分から走り込んでのジャンピングネックブリーカードロップの3カウント!興奮したなー。
@kazuwata9750
@kazuwata9750 2 жыл бұрын
地元の英雄です!馬場さん、キラーカーンも同郷です
@ゆっくりフラン姉より優れた妹
@ゆっくりフラン姉より優れた妹 3 жыл бұрын
天国で馬場さんとレイスさんは昔話に花を咲かせていることと思います。
@georgeelmerdenbrough6906
@georgeelmerdenbrough6906 Жыл бұрын
Harley Race is probably driving a heavenly racer as fast as it can go in the here after .
@鉄壁-n2p
@鉄壁-n2p 3 жыл бұрын
ランニングネックブリカードロップ! 素晴らしい。
@須山勤-n3u
@須山勤-n3u 8 ай бұрын
会場のお客さん達の、興奮と喜びが凄い。馬場の試合で、最もうれしかった一戦。
@guccert4735
@guccert4735 4 жыл бұрын
ネックブリーカーに行く前のアピールがかわいくて好きです。
@むに-j8y
@むに-j8y 8 ай бұрын
あーゆー地団駄ふんでから 必殺技にいくムーブは、 馬場さんの元付け人、越中が UWFの高田とのシングルマッチで 見せてくれました。 (地団駄ふみからのヒップアタック) やっぱし弟子だから沸かせかた 一緒ですね~。 (ちなみにヒップアタックはカウント2)
@magyar-y9o
@magyar-y9o 8 ай бұрын
この試合は、家族でテレビの前に集まって観てました。 馬場が、行くぞ行くぞとアピールする様子が、大変に盛り上がり、その後のランニングネックブリーカードロップも素晴らしく、本当に感動したのを覚えています。 ジョー樋口のカウントにも、興奮が倍加されましたね。 懐かしいです。
@野内達朗
@野内達朗 7 ай бұрын
若い頃は、レイスやリック・フレアー、ニック・ボックウィンクルよりも、ブロディーや、ウォリアーズが好きだったけど、今は、レイス対馬場は、毎日でも観ていたいですね。
@nontaroo
@nontaroo 9 жыл бұрын
あの脳天唐竹割りは 見た目以上に最凶技。
@kato12241224
@kato12241224 5 жыл бұрын
ハンセン乱入登場の時、やらせでないのが分かって大衝撃!! マジで(^^♪ これだけで撃退できたもんな!
@as-jo6yu
@as-jo6yu 4 жыл бұрын
脳天まな板落とし
@岡田康弘-e7p
@岡田康弘-e7p 3 жыл бұрын
ランニング・ネックブリーカードロップがハマった時の衝撃ぶりも凄まじい。全盛期は過ぎていたとはいえ、円熟味を感じさせる試合巧者ぶりが秀逸だわ。
@コンちゃん-y3j
@コンちゃん-y3j 3 жыл бұрын
垣原が食らった技でもっとも強烈立ったのはロビンソンのヘッドロックと馬場の脳天幹竹割りだと書いてましたね。ハイキックを頭に食らったのと変わらないとか。
@changoma4863
@changoma4863 6 жыл бұрын
この昭和のプロレスファンの熱さはなんだ!
@kato12241224
@kato12241224 5 жыл бұрын
厳粛なんだよなぁ、くらしっく ていうヤツ(^^♪
@松-q7o
@松-q7o 7 ай бұрын
「世界で一番強い男~ハリーレイス登場~」 実況の倉持アナの語尾を強める言い方に興奮しましたね😊
@AmariVuolo
@AmariVuolo 4 жыл бұрын
山田・倉持二人の解説実況はめちゃくちゃ懐かしい。この時代の雰囲気を表しており、あの時代の土曜日の雰囲気を思い起こしてくれますね。 今思えば二人は最高の名コンビでした。まだビデオが普及する前で私も久しぶりに見て、と言っても見た記憶がこの試合に関してはありませんが、 本当に懐かしい。昭和を過ごした人間にしかわからないでしょう。レイスはファンク兄弟に劣らず大好きでしたね。 長嶋・王に負けないくらい私の昭和の記憶を飾っております。全日本プロレス万歳!  馬場さんは今となっては過ぎ去った産業時代の中で、人々にプロレスという形で娯楽を提供するというビジネスを実現したビジネスマンであったのだろうと改めて思います。
@uka_blues
@uka_blues 4 жыл бұрын
前日の夜、ワールドプロレスリングで古舘伊知郎・山本小鉄の実況・解説コンビを聴いた翌日の全日本プロレス中継とのコントラスト、今思えば贅沢な週末でした。
@岡田康弘-e7p
@岡田康弘-e7p 3 жыл бұрын
新日は猪木が腕ひしぎやら延髄切りを多用し出してからは何故か見る気が失せた(^^)。リング中央で卍固め、コブラツイスト、ジャーマンを決めまくった頃までが自分的にはストライクゾーン。舟橋アナから古舘の初期だね。
@maco-jd7ou
@maco-jd7ou 3 жыл бұрын
最強タッグの 倉持アナ「セコンドのウエスタンハットの大型の男。あーっと、スタンハンセンだ!」 山田「ハンセンですよ!」 は伝説のコント
@庄司-s9g
@庄司-s9g Ай бұрын
レイスが万歳してゆっくり倒れるアメリカンスタイルの受け身が好きでした。G馬場のチョップ、キックでも大きなリアクションをとってくれました。レイスはアンドレとの試合でも大型レスラーの凄さを引き出す術に長けていましたね。
@Son_games0302
@Son_games0302 5 жыл бұрын
ハーリーレイスさんも亡くなってしまった... ご冥福をお祈りいたします...
@暴朝膺懲暴支膺懲
@暴朝膺懲暴支膺懲 4 жыл бұрын
レイスの受け身が凄い!
@tjag5jmtjnwqj5t
@tjag5jmtjnwqj5t 2 жыл бұрын
馬場さんのフィニッシュは相手の後頭部を打ち付ける技。 だから序盤のヘッドロックの攻防はレイスさんのフィニッシュへの防御、そして逆に布石。 とまぁ、まさに教科書のようなレスリングだと思います。
@菅野智之THC
@菅野智之THC Жыл бұрын
素晴らしい考察とコメントですね。
@沢崎ピート
@沢崎ピート 5 жыл бұрын
レイス最高! この頃『ハリー・レイスがセメントでいったら誰も勝てない!』って言いはっていたプロレス狂の中学生の友達がいた。海外のテリトリーやプロモーターにもめちゃめちゃ詳しいヤツだった。 一緒にノーテレビの千葉公園体育館に、レイスvsマードックのNWA戦を観に行った。フルタイムドローの嘘みたいな好試合で、あいつは『何でこれがノーテレビなんだ!』と激怒して日テレに苦情の電話をかけてた。 そいつは成人になる前ガンで死んだ。顔に白い布が掛けられたあいつの枕元に、別冊ゴングと月刊プロレスが供えられていた。 天国でレイスに会えるといいな。
@pyu3788
@pyu3788 5 жыл бұрын
沢崎ピート 凄いやつやな😹
@shig8510158
@shig8510158 4 жыл бұрын
あんたええヤツや。
@vancouverrobson
@vancouverrobson 4 жыл бұрын
いい男たちのいい話だ。
@pyu3788
@pyu3788 4 жыл бұрын
バディロジャースと会ったら、切れるやろな
@ルイスフィー子
@ルイスフィー子 2 жыл бұрын
なんて良いお話でしょう。最後そうなりますか🥹。 レイスとマードックの試合が良かったであろう事は目に浮かぶようです。日テレヘ怒りの電話のご友人のお気持ち分かりますし、その激しい性分は私とも似てます。 その気持ちは天国でレイス、マードックに通じて「兄ちゃん、よく分かってるじゃねえか。一杯やろーぜ」と言ってもらえるでしょう。
@tomoyuki.f8246
@tomoyuki.f8246 3 жыл бұрын
ジョーさんのスリーカウントは、実はかなり正確な3秒だったらしい。
@hiro33698
@hiro33698 5 жыл бұрын
馬場のプロモーターとしての信頼感、レイスも事前了承済みのタイトル移動
@kato12241224
@kato12241224 5 жыл бұрын
超一流やねんなっ(^^♪
@kato12241224
@kato12241224 5 жыл бұрын
ヤラセちゃうねん・・一流やねんっ!! (^^♪
@5050-p4x
@5050-p4x 4 жыл бұрын
プロレス そのものです!
@uka_blues
@uka_blues 4 жыл бұрын
馬場はNWAメンバーの一人で、アメリカのプロモーターから絶大なる信頼があったからこそ、国内だけのタイトル移動が認められたんでしょうね。
@いちごゆざあ
@いちごゆざあ 3 жыл бұрын
プロセスはそんな野暮な事言っちゃいかんのよ! リングの上での事が全て!
@富岡剛勇
@富岡剛勇 4 жыл бұрын
最後のジャンピング.ネック.ブリーカー ドロップを決める時の腕を回すところ 胸が熱くなった場面です! 馬場さんとレイスの名試合、感動です。
@紫秩父
@紫秩父 2 жыл бұрын
「これから攻めようとしているレスラーが、お客さんにアピールなんかしてたらいけませんよ(#^ω^)」 解説・ジャイアント馬場
@ari_1041
@ari_1041 2 жыл бұрын
全部最初から打ち合わせ済みの八百長ですよ❗❗
@maruhiroya417
@maruhiroya417 2 жыл бұрын
@@紫秩父 ジャイアントブーメランwww
@萌える闘魂-x7e
@萌える闘魂-x7e 7 ай бұрын
@@ari_1041 何が言いたいの?
@ari_1041
@ari_1041 7 ай бұрын
@@萌える闘魂-x7e 馬場は、八百長レスラーと言いたいんだよ‼️
@Jackal3150
@Jackal3150 2 жыл бұрын
ローマの休日に出てくるグレゴリーペックの相棒カメラマンが昔からハーリーレイスに見えて仕方ありません🤣
@akiraitow6981
@akiraitow6981 3 жыл бұрын
良い試合だ 素晴らしい
@ari_1041
@ari_1041 2 жыл бұрын
こんな八百長プロレスが?
@PaoPaoyoshimasa39
@PaoPaoyoshimasa39 8 ай бұрын
@@ari_1041 八百長とは なんやねん。
@ari_1041
@ari_1041 8 ай бұрын
@@PaoPaoyoshimasa39 日本語が読めるなら、自分で調べろ。
@ari_1041
@ari_1041 8 ай бұрын
@@PaoPaoyoshimasa39 自分で調べろ‼
@PaoPaoyoshimasa39
@PaoPaoyoshimasa39 8 ай бұрын
@@ari_1041 調べろだとぉ 言葉の意味は分かるわい٩(°̀ᗝ°́)و 八百長プロレスとはなんじゃいと言うとんじゃ~~~
@水嶋エリ
@水嶋エリ Жыл бұрын
馬場とレイスいい時代ですね。レイスにベルトを譲ってもらい再戦では返すとゆうストーリーですが2人共見せ方が上手いから試合が成立してましたね。馬場のプロモーターの力もたいしたもんですよ。新日本の猪木ではたとえレイスを呼べてもベルトは渡さなかったでしょうね。
@dennou777
@dennou777 5 жыл бұрын
ランニングネックブリーカーは馬場さんがここぞと言う時にしか出さない秘技中の秘技。あのムードからすると多分試合前からねらってんたんじゃないかなと思う。
@MAX-mn7hm
@MAX-mn7hm 2 жыл бұрын
いやぁ~~こういうプロレスも久々に見ると味がありますネ〜!涙が出ます!それにしてもレイスは馬場が好きなんだな〜。二人のリズムが合っていてとても良い試合。あと、後年の馬場が唯一、ボディスラムできる相手はレイスだけでしたね〜。。。(^o^)
@wakako1203
@wakako1203 3 жыл бұрын
当時、高校3年でした。この試合を生で見てきただろう生徒が、黒板一面にこの快挙を大きな字で書いてくれました。 とても嬉しかったことを覚えています。
@ts.beatles
@ts.beatles 3 жыл бұрын
全日本プロレスの初期、花柄模様のトランクスで来日してたハーリーレイスと馬場選手の試合は本物のアメリカンスタイルのスケールの大きいプロレスでしたね‼️馬場選手と猪木選手のプロレススタイルは全く違いますね‼️
@Hirogebra
@Hirogebra 3 жыл бұрын
流血までさせられて、いかに苦しい試合だったかだね。でも徐々に馬場が優勢になった。最後のジャンピングネックブリーカードロップは見た中で最も美しかったかも。
@岡田康弘-e7p
@岡田康弘-e7p Жыл бұрын
颯爽とベルトを奪還して帰国する“ハンサム“ハーリー・レイス。佇まいやレスリングスタイルなどその存在すべてに華があってカッコ良かったです(^^)。。
@bossm.m9981
@bossm.m9981 2 жыл бұрын
これが、これこそが本当のプロレスなんだよ! 賛否両論あるけれど若いレスラー達は見習ってもらいたい。
@特攻野郎-h2g
@特攻野郎-h2g 9 ай бұрын
レイスの、十六文の受け方がたまらない。
@Chaibei
@Chaibei 4 жыл бұрын
4:40~ 13:54~:パンツに手をやるときは、馬場が切り返す 10:28~ 成功するときは腰に手を回す
@エルソラール
@エルソラール 6 ай бұрын
今となってわかる極上ディナー🍷🌙✨ 呑みながら、大人の世界を今ですね。
@ぼっちぼっち-k8l
@ぼっちぼっち-k8l Жыл бұрын
レイスは受けが素晴らしい。馬場も巨体なんだよ。よく動けた。
@zuka6787
@zuka6787 7 жыл бұрын
俺的には、馬場さんのベストバウト。
@星砂イルカ
@星砂イルカ 5 жыл бұрын
ファンが普通にリングに上がってて時代の大らかさを感じますねえ。今だったらぶっ飛ばされてるでしょう。
@thejohnnycakes9886
@thejohnnycakes9886 3 жыл бұрын
オープン選手権のレイスは凄い。
@むに-j8y
@むに-j8y 8 ай бұрын
九電体育館での馬場戦。 なんかまさに無尽蔵のスタミナでしたね。 たぶんNET王者に返り咲くとおもったものです。
@青田-i8c
@青田-i8c Жыл бұрын
レイスはプロレス良く知っていたな…シュートも強く1目置かれていた!
@ryuuji55kdkm
@ryuuji55kdkm 6 жыл бұрын
ハーリー・レイスはなんとも味のあるレスラーだ。技も力もあって、しかも、攻めるだけでなく、相手を一時的に目立たせたり、攻守をあえて入れ替えたり、硬軟、強弱の変化をつけ、観客を沸かすことを常に心がけている。15:10あたり、あんまり反則は好まないレイスが珍しく反則攻撃しているのも見どころ。
@ここにタッチ-l2c
@ここにタッチ-l2c 2 жыл бұрын
同感ですね。 初めの16文キックで あれだけ1回転するか?? って思いますけど、 それらを八百長??って 言う人も居るだろうけど 興行としてのプロレスを 理解してるって事だと 思うし、華があると思うよね。
@georgeelmerdenbrough6906
@georgeelmerdenbrough6906 Жыл бұрын
Race was a great wrestler but a better brawler . He often resorted to rough tactics in defense of his title .
@ryuuji55kdkm
@ryuuji55kdkm Жыл бұрын
@@georgeelmerdenbrough6906 thank you for your comment.
@菅野智之THC
@菅野智之THC Жыл бұрын
素晴らしいコメントです。
@伊藤公一-f3p
@伊藤公一-f3p 9 жыл бұрын
あの頃の会場は柵がなく、試合が終わるとリングサイドに行くことができました。
@むに-j8y
@むに-j8y 8 ай бұрын
馬場世界一にみんな祝福ムード! 新日本が圧倒的な名古屋で 「やっぱり馬場すごい!」 ちなみに愛知県体育館、当日は 4900人の入りでした。
@ミスターベイサイド
@ミスターベイサイド 5 жыл бұрын
この試合、今は涙なくしては見れない。
@Chaibei
@Chaibei 3 жыл бұрын
>見れない 嘲笑
@小川太志
@小川太志 5 жыл бұрын
ジョー樋口の最後のゆっくりした3カウントがこの試合に説得力を持たせた。馬場のフロントネックロックがエグい
@Maco-ht1ov
@Maco-ht1ov 5 жыл бұрын
ハリーレイスも逝ってしまいました。お疲れ様
@TheOneAndOnlyZelenkaGuru
@TheOneAndOnlyZelenkaGuru 7 ай бұрын
That gutwrench suplex to Giant Baba took so much strength 12:18
@みつ-w4y8p
@みつ-w4y8p 2 жыл бұрын
美獣ハンサムハリーレイス最高だねー。カッコイイ
@ロンソンミック-j1b
@ロンソンミック-j1b Жыл бұрын
軽々しくイケメンとか言う言葉を使って欲しくないよね。リアルのイケメンはアラン・ドロンとハーリーレイスだけに許される❤
@高橋博孝-f6f
@高橋博孝-f6f 4 ай бұрын
昔のプロレスは流血戦多かったな😅 当時5歳だったから懐かしいですね😢
@uka_blues
@uka_blues 4 жыл бұрын
この試合のような、スローテンポのプロレスには倉持アナの実況が似合う。
@岡洋介-g3g
@岡洋介-g3g 4 жыл бұрын
あのミスター。プロレスハーリーレイスは1年前亡くなってしまったのですね。全然知りませんでした。ご冥福をお祈りします。別の人のコメント見てびっくりしました。
@伊藤公一-f3p
@伊藤公一-f3p 10 жыл бұрын
この試合は生で観戦しました。懐かしいです。
@Naitoh1000
@Naitoh1000 9 жыл бұрын
+伊藤公一 そうですか 馬場ファンの自分には羨ましいです 自分は馬場の試合を観たことが有りません 馬場、鶴田、坂口等は最強でした
@kimit6635
@kimit6635 5 жыл бұрын
私も愛知県体育館で観ました。確か中学3年。決めはブリスコ戦と同じネックブリーカー。
@ナオ-q9k
@ナオ-q9k 5 ай бұрын
馬場の強さと言うより、レイスの負け方の美しさを感じた。レイスの試合みると、プロレスラーのお手本みたいな名選手。
@タイキング-z9h
@タイキング-z9h 10 ай бұрын
愛弟子ジャンボにさえ戴冠を許さなかったんだから、やはり馬場にとってNWA王座は特別なモノだったんだろうな。この時代の最高峰世界タイトル。馬場のプロモーターとしての力量が分かる。
@thasechan4052
@thasechan4052 4 жыл бұрын
最後のジョー樋口の、もったいぶったカウントスリーがいいね。じらされたわ(笑)
@GINZASAKUSA
@GINZASAKUSA 10 жыл бұрын
馬場がトップロープに上った試合が見たい
@我が家の遼ちゃん
@我が家の遼ちゃん 6 жыл бұрын
レイスが来日してる間だけ譲ってもらったんですよね。馬場さんは選手としては一流、プロモーターとしては超一流ですね。
@森通也
@森通也 4 жыл бұрын
どうゆういみや
@uka_blues
@uka_blues 4 жыл бұрын
NWAのメンバーだった馬場は、アメリカのプロモーターからの信頼が絶大だったので、国内だけのタイトル移動が認められたということ。
@Jumbo-d9b
@Jumbo-d9b 3 жыл бұрын
来日期間譲ってもらったこともあるし、馬場がNWAチャンピオンとして世界を回ることもできないし、最終的にレイスが奪還するのは仕方ないんでしょう
@三代目貴ノ花
@三代目貴ノ花 4 жыл бұрын
二人とも大役者!ゴウルデンタイムのハアリィレイス!
@充男久永
@充男久永 Жыл бұрын
プロレスも昭和の時代が良かった。3人とも亡くなってしまいましたね。昔がよかった。みんな生きていたから。
@林朋廣
@林朋廣 7 жыл бұрын
セコンドの全日本プロレスの選手陣が,なにげに豪華‼ジャンボ鶴田,キム・ドク改めタイガー戸口,2度目の凱旋帰国の天龍源一郎,馬場選手付き人の大仁田厚,極道コンビで参謀のグレート小鹿,ザ・グレート・カブキに変身する前の高千穂明久,海外島流し修行に行く前の伊藤正男etc.
@yoshihirokatoh5530
@yoshihirokatoh5530 5 жыл бұрын
ハーリー・レイスが亡くなった
@西たけし-w4k
@西たけし-w4k 3 ай бұрын
生で見たことがあります。ジャンピングネックブリーカーはいまだに覚えていました。リターンマッチに負けちゃうんですよね。。。
@小野典広
@小野典広 7 ай бұрын
ジャイアント馬場さんの試合で、一番印象にのこっている試合は、この試合です。この動画は絶対削除しないでください。
@萌える闘魂-x7e
@萌える闘魂-x7e 7 ай бұрын
序盤の16文を受けたレイスの頭を軸に180度回転する受け身の凄さ。ブックだの八百長だのと自己満足なコメントを残す輩には到底分からないこれこそプロレスの味。
@山下幸宏-p2k
@山下幸宏-p2k 6 жыл бұрын
執念深いですね、馬場さん 2度目世界最高峰NWA王者は、価値あり
@武内明人-w5w
@武内明人-w5w 4 жыл бұрын
ジャイアント馬場対ハーリー・レイス🤼 馬場勝ったよ😃 さすが世界の巨人 この人は大物だね😄😃 馬場もレイスも強い
@yoidoretennshi777
@yoidoretennshi777 Ай бұрын
全日本プロレス旗揚げ時から観てきたがジョー樋口が喋ったのを初めて聞いたわ。
@kpking3856
@kpking3856 10 жыл бұрын
レイスって美獣って言ってましたっけ? 風格のある「プロレスラー」という言葉が似合う人でしたね。
@komemal3
@komemal3 4 жыл бұрын
昔のプロレス名鑑みたいなのではそんな風に紹介されてた。 ハンサム・ハーリー・レイスと名乗ってた時期もあったらしい。
@uka_blues
@uka_blues 4 жыл бұрын
美しき美獣、ハリー・レイス
@岡田康弘-e7p
@岡田康弘-e7p 3 жыл бұрын
スーパースター、ビリー・グラハムみたいな冠かな。ダーティー、ハーリー・レイスの愛称もあるね。
@ApothecaryGrant
@ApothecaryGrant 3 жыл бұрын
Agreed, Race was the best I have ever seen
@三代目貴ノ花
@三代目貴ノ花 6 жыл бұрын
イイ試合ですね!馬場も若い。
@要中山
@要中山 Жыл бұрын
王者時代のレイスの風格とオーラは凄い! 185センチと中型なのに、馬場と対峙しても小ささを感じない。
@新藤-k1d
@新藤-k1d 6 ай бұрын
小ささは感じます
@アランサブ-v6z
@アランサブ-v6z 5 жыл бұрын
ご冥福をお祈りいたします。合掌。
@無敵太郎
@無敵太郎 5 жыл бұрын
説得力ある試合だ! ブックもセメントもない! やはり、強くなければ、勝てないのが、プロレスである。 選手も様々な発言をする。 プロレスは、奥が深いのだ。
@capersville
@capersville 5 жыл бұрын
この当時のNWAなら とくに政治力が強くないと勝てないだろうね
@ari_1041
@ari_1041 2 жыл бұрын
何言ってんだよ、少し目の肥えた人間が見れば打ち合わせ済みの八百長位直ぐに分るがな、後年レイスは馬場と打ち合わせ済みの八百長で儲けさせてもらった旨インタビュー暴露してる事知らないの?
@maruhiroya417
@maruhiroya417 2 жыл бұрын
@@ari_1041 レイスは修行時代の猪木さんのライバルだったのにねぇ•••。
@ロンソンミック-j1b
@ロンソンミック-j1b Жыл бұрын
​@@ari_1041今の時代にプロレスを八百長とかって😁化石かよ!
@ジプシージョージ
@ジプシージョージ 11 ай бұрын
それも含んでのご意見ですよ~
@kimit6635
@kimit6635 3 жыл бұрын
愛知県体育館での試合なら生で見た。会場が不明だがきっとその筈。
@武内明人-w5w
@武内明人-w5w 4 жыл бұрын
僕は、ジャイアント馬場さん好きです😄😊 馬場さんは国民的プロレスラーで尊敬しますけど、優しいし正義感が強い人ですね。
@直三-z3h
@直三-z3h 3 жыл бұрын
お互い百戦錬磨の両雄。スピードこそ、めちゃくちゃ遅いけれど、力と力のぶつかり合い。見応えがあるよ。
@ここにタッチ-l2c
@ここにタッチ-l2c 3 жыл бұрын
ジャンピングネックブリーカードロップは、 高身長で腕が長い馬場さんが、カウンター気味に 全体重を掛けてマットに 叩きつけるのだから 一溜りも無いだろう。 馬場さんならでは より効果的な技だと思う
@無敵太郎
@無敵太郎 4 жыл бұрын
素晴らしい試合だ! 勝敗が決まっていたとか色々な雑音がありますが、そんなことどうでもいいでしょう。 そもそも、本気でガチンコ勝負したら、馬場やアンドレのような巨人は、簡単に、ほとんどのレスラーを殺してしまうかもしれないし、かりにある試合で負ける取り決めが事前にあったとしても、実力で負けるかもしれないような本当に強い相手でなければ、そんな話しあいは、成立しない。戦っているレスラーは、相手の実力は、熟知しているし、負けるわけのない相手に負けることが、自らの商品価値を下げることは、レスラーが一番よくわかっているのだ。 大切なことは、試合の説得力だ。この試合の説得力を否定することは、できない。 ブックがあろうがなかろうが、強い者が強い者とされるのが、プロレスだ。 プロレスは、奥深いもだ。
@ari_1041
@ari_1041 2 жыл бұрын
あんたの屁理屈だね、本気でガチンコ勝負したらアンドレは割と強い方だと感じるが、馬場はプロレスラーレベルでも中間に位置するくらいだね。 日プロ時代でのスパーリングでも馬場は強くなかったとの証言は数人のレスラーがしている。
@荒井貴-r9r
@荒井貴-r9r 3 жыл бұрын
なんとも渋いね。馬場さん、動きがとても軽い。
@henshitsu-sha
@henshitsu-sha 4 жыл бұрын
レイスが全日で青トランクスだったのは、馬場の赤に対するコントラストを考えてたんかなあと思う こいつら仲良しやからええ試合するよなあ 当時の新日佐山タイガーの試合とは対極やけど、こっちはこっちでほんと夢中になったっしょ
@HIROSHIMA交通局
@HIROSHIMA交通局 3 жыл бұрын
地方でこんなビッグマッチできた昭和。
@tyeverythingisgood2036
@tyeverythingisgood2036 7 жыл бұрын
馬場さんのプロレスはオーソドックスだけど理にかなっている。本当に偉大なレスラーですよね!勿論レイスも素晴らしかったです。宮崎でのリターンマッチはどういう結果だったのでしょう?
@kato12241224
@kato12241224 5 жыл бұрын
当時、おせーなぁ、背が高いだけ と思ったら、今見ると理にかなってるもん!
@maruhiroya417
@maruhiroya417 5 жыл бұрын
ドロー、因みにセミが天龍さんvsブッチャー、以前動画あがってました。
@テキサスターミネーターホス
@テキサスターミネーターホス 4 жыл бұрын
場外落下 セコンド集まる 流血
@uka_blues
@uka_blues 4 жыл бұрын
セコンドかレフリーが影に隠れて、額に剃刀を・・・😁
@西根博-i8l
@西根博-i8l 3 ай бұрын
美獣、ハンサム・ハーリーレイス🎉
@拳王秦野
@拳王秦野 3 жыл бұрын
馬場に栄誉を与えシリーズ内で返す
@あわや大惨事
@あわや大惨事 3 жыл бұрын
昭和プロレスの教科書のような名勝負でした。 現在のプロレスファンの目にはどう映るのでしょうか?
@ApothecaryGrant
@ApothecaryGrant 3 жыл бұрын
More appealing
@vancouverrobson
@vancouverrobson Жыл бұрын
レイスが「ハンサム」っていうのは顔のことじゃなくて、彼のプロレスそのものなんだな。
@バルジャン-q4l
@バルジャン-q4l 7 ай бұрын
アメリカでの相棒、ラリーヘニングは『プリティボーイ』と呼ばれた 時代だろうけど人を喰ったようなニックネームが流行ったらしい
@takashikanno3980
@takashikanno3980 3 жыл бұрын
馬場、レイスの全盛期の頃、ストロングスタイルでやらせも無く⁇ いい試合いい時代でしたね。
@中村主水-t6t
@中村主水-t6t Жыл бұрын
最後の技、あれは本当に効くぞい! 以前も、テリーか、ドリーか、どちらかが、この技喰って、したたかに後頭部強打した試合があったぞ。
@moritake4694
@moritake4694 6 жыл бұрын
スタンハンセンや、長州力が言ってたコメントが印象的で 馬場さんと試合をすると、次の日までダメージが残ると。馬場さんの技は重かった証明ですね。映像見てると、絶頂期だった、ハリーレイスも コテンパンにやられてますね。
@ritchiewhiteless4809
@ritchiewhiteless4809 3 жыл бұрын
1:37 レイスすごいな
@ApothecaryGrant
@ApothecaryGrant 3 жыл бұрын
He was America's best
@小林敦-k3m
@小林敦-k3m 5 жыл бұрын
だけどリターンマッチでは必ず負けてしまう。さすがにNWA世界チャンピオンとして日本を空き巣にし全米サーキットには出れないのです😅
@Chaibei
@Chaibei 3 жыл бұрын
>出れない 嘲笑
@63才アルバイト
@63才アルバイト 2 жыл бұрын
百戦錬磨のNWA 世界チャンピオン.美獣ハリーレイス。やっぱり馬場さんは、レスラーとしても、ブッカーとしても、日本一いや、世界一です。
@machirin
@machirin 5 жыл бұрын
我が心のベストバウト
@中村健次郎-v5q
@中村健次郎-v5q 3 жыл бұрын
こんな試合を鶴田もやって欲しかった!
@georgeelmerdenbrough6906
@georgeelmerdenbrough6906 Жыл бұрын
I was super excited when I heard that Jumbo Tsuruta was now The AWA World Wrestling Champion . I was disappointed in how long he stayed champion . I think it was a business decision to not have Jumbo away from Baba-san's promotion for too long . So I never got to see him wrestle as Champion .
Giant Baba vs Stan Hansen 1982 02 04 PWF Title
22:02
CWAMemphis
Рет қаралды 291 М.
I Sent a Subscriber to Disneyland
0:27
MrBeast
Рет қаралды 104 МЛН
Their Boat Engine Fell Off
0:13
Newsflare
Рет қаралды 15 МЛН
国際プロレス '80.10.04 大木金太郎VS上田馬之助(インターナショナル選手権)
15:13
ジャイアント馬場 vs ハーリー・レイス
25:39
olivemeat
Рет қаралды 64 М.
NOAH - Katsuhiko Nakajima vs Go Shiozaki
53:28
Kings AARK
Рет қаралды 145 М.
ラッシャー木村のマイクパフォーマンス 総集編
4:37
黒い奥サマ映画社
Рет қаралды 1,5 МЛН
馬場、木村 vs 天龍、ハンセン
24:41
olivemeat
Рет қаралды 1,1 МЛН
Превью к UFC 280 - Ислам Махачев против Чарльза Оливейры
9:16
There’s fast, and then there’s Mariusz Pudzianowksi.
1:01
The World's Strongest Man
Рет қаралды 39 МЛН
Емельяненко vs Дацик #shorts
0:39
Майор Гром
Рет қаралды 1,5 МЛН