【無料自作燃料】糠を炭化させて冷めた片栗粉で固めてみた

  Рет қаралды 16,620

ハナココ

ハナココ

Күн бұрын

#炭団 #diy #ぬか
コイン精米所でもらってきた無料のぬかを
先ず炭化させてから、片栗粉やでんぷん糊を混ぜて
100均の型に詰め込み圧出して炭団を作りました。
今回はコメントで多く貰った「細くて小さい」物です。
着火のしやすさ、火力、煙、臭い、燃焼時間
それから保存のしやすさを比べてみました。
いざという時、災害時にも役立つ安全な燃料の自作方法や備蓄に
糠の新しい活用方法など見つけていきたいと思います。
【Amazon】
■ホンマ製作所 時計1型薪ストーブ amzn.to/3wxHoAT
■木材水分計 amzn.to/4bhLFax
■赤外線温度計 amzn.to/3ztTYlN
👇サブチャンネル👇
【肩こり専門店/肩もみ屋】
/ katamomiya
(鉄板のような慢性的肩こりを短時間で緩めます♪)
【ハナココ バイク】
/ @hanakoko-bike
👇SNS👇
⛰Instagram: / borokutemojimuni

Пікірлер: 102
@sseabass3395
@sseabass3395 Ай бұрын
匂いがあるとのことでしたので、揮発性の成分(油脂)がまだ残っている(炭化が不十分)なのではないかと思いました。 油分のせいで水性ノリや水溶き片栗粉でうまく纏まらなかったという可能性もあるかもしれないですね。
@hanakoko
@hanakoko Ай бұрын
ありがとうございます(^O^)/そーかもしれませんね♪
@rubbleFox9
@rubbleFox9 Ай бұрын
炭化が不十分な場合崩れやすく、つなぎはグルテンが含まれている小麦粉のほう強度があるらしく... あとは粒子が細かいと結合しやすいとのことですり鉢でさらに細かくする方法も... 調べれば調べるほどいろんなやり方出てきて炭団の沼にはまりそうですw 色々試行錯誤されているのが伝わってきます。次の動画も楽しみにしています!
@hanakoko
@hanakoko Ай бұрын
小麦粉試してみます(^O^)/あざす!!!!!
@holoINTP
@holoINTP Ай бұрын
ハナココさんは大変だと思いますが、個人的には糠シリーズ大好きです! なぜなら失敗が多いから! 次どんなアイデアが出てくるのかといつもわくわくします
@hanakoko
@hanakoko Ай бұрын
へへへ!無謀?(≧◇≦)チクショー 頑張ります(^_-)-☆
@shimomura3255
@shimomura3255 Ай бұрын
燻されたような匂で思ったのですが。うまく使えば燻製などにはつかえないですかね?私自身は農家なので糠=堆肥にまぜて畑にまくという大量消費してたので他の活用法まで考えませんでしたが、面白い発想だと思いみてました。着火してからの炎には糠に含まれる油分だと思います。その油分のせいで糊でも固まりにくいと思うので、炭化させずにペール缶で加熱殺菌+乾燥したものを固めて炭ではなく薪としてつかうのはどうですか?それでも乾燥状態保たないとカビたりしそうですが。糠はよくも悪くも微生物やカビの栄養分多いので
@hanakoko
@hanakoko Ай бұрын
ぬか優秀ですね~(^O^)/「ぬかくんせい」面白そう♪ 「燻製」は前からとっても興味があるのですが、奥が深そうでビビってます(≧◇≦) いってみようかなーー(^^♪ありがとうございます。
@recordam
@recordam 3 күн бұрын
火が出てる間ごはん炊くのいいかもですねぇ~ んで火が落ち着いたら焼き鳥とかだと蒸らしてる間に一杯飲める^^
@hanakoko
@hanakoko 3 күн бұрын
最高ですねー😆
@仁和豊
@仁和豊 Ай бұрын
はなここさんの住んでいる地域が雪の積もる場所だったらですが、糠炭を火にかけるのではなく、融雪するためのものに使うのもいいかと思います。畑に積もった雪を溶かすのに春先に炭粉を撒いて等しているので。
@hanakoko
@hanakoko Ай бұрын
ありがとうございます。雪は降らないのですがヌカエライですねー(^O^)/ 溶かしちゃうんだ~優秀♪
@ファニ吉-u4s
@ファニ吉-u4s Ай бұрын
米糠は油分が多い為、油分が揮発しきら無かったのがタールとなり炭に残りノリが効かなかったんだと思われます、米糠から米油を搾ったあとの搾りカスで炭を作ってみたら如何でしょうか?それとペール缶に入れる米糠の量が多い様です、それだと幾らかき混ぜても未炭化糠が残ってしまいます、入れる量をストーブの火が当たる高さ以下にしてみてはどうでしょうか?
@hanakoko
@hanakoko Ай бұрын
ありがとうございます。まだまだ改良できそうですね!!! 有益なアドバイスありがとうございます(^O^)/
@b.j.6226
@b.j.6226 Ай бұрын
糠団待ってました! コメントのアイディアも参考にしながら試行錯誤してるところを見ると、自分もワクワクしてきました😊 後半の飯テロも毎回楽しみにしてます。 糊の改良案なんですが、木工用ボンドを水に溶いたものを使用してみるのはどうでしょうか? これからも動画を楽しみしてます👍
@hanakoko
@hanakoko Ай бұрын
B.Jさん、いつもありがとうございます(^O^)/皆さんのコメントのお陰で刺激されまくりです♪ 木工用ボンドは燃やしても大丈夫なんでしょうか~粉物の方が安全な気がして(≧◇≦)美味しそうだし( *´艸`)
@b.j.6226
@b.j.6226 Ай бұрын
@@hanakoko 自分も気になったので調べてみました。 木工用ボンドの原料は酢酸ビニル樹脂と水で、酢酸ビニルが完全燃焼した場合は水と二酸化炭素が発生するだけなので特に害はありません。 しかし、不完全燃焼した場合は一酸化炭素とアセトアルデヒドなどが発生するので注意が必要みたいですね。 これらが気になるようなら辞めておいたほうが良さそうですね。
@gommer1121
@gommer1121 Ай бұрын
最後に黒い灰が残っているので、終盤は十分な燃焼温度を維持できていません。この燃やし方では完全燃焼は期待できません。 安全性を考慮するなら、糠を完全に炭化させる方が重要だと思います。未炭化糠からはアセトアルデヒドどころかホルムアルデヒドも発生すると思われ、直火調理はうっすらホルマリンをまぶした状態になるかと。
@大鳥高弘
@大鳥高弘 Ай бұрын
ミンミンゼミが鳴いてますね。先週、初めてセミの鳴き声を聞きました。それもツクツクボウシです。秋です😮
@hanakoko
@hanakoko Ай бұрын
ひぐらしも鳴き始めました!夏も終りでしょうか♪
@anime-TV-saiseirisutokei
@anime-TV-saiseirisutokei Ай бұрын
新聞紙使ってロールケーキみたいな感じで 整形したら形が崩れにくく燃えやすい 完璧に近いのができるのでは? 後でんぷん糊の容器にそのまま 詰めこむってダメなんですか?
@hanakoko
@hanakoko Ай бұрын
ロールケーキ上手くできるイメージできないかもm(__)m不器用なもんで♪ チューブ型は面白そうですね!!生クリームみたいにして炭ケーキ(≧◇≦)
@toku4503
@toku4503 Ай бұрын
従来型ぬか炭とも違う燃え方でしたね。 職場の福祉施設で紙薪を作っているので、どうにか簡単で安全な手順でつくれないかと色々考えているのですが、新聞紙以外を固める時に冷めた水溶き片栗粉が使えそうなのは大変参考になりました 圧着もいろいろと課題がありそうですが、クランプ使っちゃうのはどうでしょうか? プレス機みたいなトンレベルは無理でも人間の体重よりは圧力を掛けられそうな気がします
@hanakoko
@hanakoko Ай бұрын
紙薪作ってるんですね~♪簡単安全、大事ですね!!!!! 圧着も簡単安全にカッチカチにやってみたいです♪
@708anis
@708anis Ай бұрын
蝋燭で固めたら長時間持つ着火剤になりそうですね
@hanakoko
@hanakoko Ай бұрын
メラメラ燃えそうですね(^O^)/
@シーホース
@シーホース Ай бұрын
待ってましたー🥳 糠はどうしても油が抜けないんですね。 話は変わりますが、TLUDストーブ、パーライトモルタルの煙突フタで作って、燃やしてみました。 焼却炉兼TLUDストーブなので、ラベンダーの枝と雑草をひたすら放り込んで、炭と灰になってます。 モルタル使うのは初めてだから、パーライト入れ過ぎて凄くもろい🤣
@hanakoko
@hanakoko Ай бұрын
おーーーー!!!すごい♪ ボクも今度TLUDで雑草を炭化させて炭団に挑戦予定です♪自分で作ると愛着増して楽しいですよね~!!
@シーホース
@シーホース Ай бұрын
@@hanakoko 手作り楽しいです😆 値段は市販ストーブと変わらないかもしれないけど、 好きな形にアレンジも出来て、考えるの楽しいですね。
@time7334
@time7334 Ай бұрын
ハナココさんこんにちは!もともと糠には油分が有るので燃えるんだと思いますが、粒子が細かいだけくっつきが悪いんでしょうね😆他の方の動画を見たら圧縮がかなり必要なようです😅僕も今度の休みに作ってみます🤗
@hanakoko
@hanakoko Ай бұрын
吉報お待ちしています(^O^)/
@きつたか
@きつたか Ай бұрын
やはり糠の油分が良くなさそうに思われます。搾油機を使って搾りカスにしてみてはどうでしょうか。 労力に見合うかどうかは不明ですが、油もとれれば何かしらには使えそうな気がします!
@hanakoko
@hanakoko Ай бұрын
ぎゅーーーーっと絞りますか(^O^)/あざす
@フンバルト-ヘーデル卿
@フンバルト-ヘーデル卿 Ай бұрын
最近観始めました、最初林家木久扇師匠みたいな声だな~と思ってましたが 実験シリーズ観てるうちに声がでんじろう先生そっくりな事に気が付きました
@hanakoko
@hanakoko Ай бұрын
キクちゃんもでんじろう先生も光栄です(≧◇≦)
@TM-vj7jj
@TM-vj7jj Ай бұрын
炭化してすり鉢で細かくしたら密度の濃い炭が出来るのでは? 燃焼時間と火力の検証してみて欲しいです!
@hanakoko
@hanakoko Ай бұрын
ありがとうございます(^O^)/
@Siro_Hiziki
@Siro_Hiziki Ай бұрын
カチカチに固めるならゼラチンや寒天なども良いかもしれません 単体では成型時の接着力が不足しそうなので、熱々片栗粉と混ぜるだけでも 乾燥後の強度は上がると思います。
@hanakoko
@hanakoko Ай бұрын
面白そう💕
@野原新之助-s6k
@野原新之助-s6k Ай бұрын
練炭の作り方を参考にしてみてはいかがでしょうか 不足してるベントナイトを加えれば成形性は増すと思われます 臭いを少なくする目的で消石灰を足すのもありだと思います
@hanakoko
@hanakoko Ай бұрын
ありがとうございます(^O^)/
@chumomo3
@chumomo3 Ай бұрын
なるほど、あの火のつき具合は油分があるのかもですね。でもとってもいい感じ!(*´艸`) ますます楽しい大人の工作時間ですね。
@hanakoko
@hanakoko Ай бұрын
ケガしちゃうあたりが小学生のころから成長してない(≧◇≦)
@OKUMAX
@OKUMAX Ай бұрын
糠の油分を飛ばすのは時間がかかりそうですね。 逆に糠薪に立ち返って油を利用する方法もあるかも知れません。 糠と重曹などのアルカリを混ぜて鹸化して石鹸化して固めてしまえば、臭いを押さえた糠薪ができないでしょうか? 糠の熱量は大きいようなので、良い利用法が見つかると良いですね👍
@hanakoko
@hanakoko Ай бұрын
ありがとうございます(^O^)/石鹸ぬか薪面白そうですね♪
@KinokoruTeacher1
@KinokoruTeacher1 Ай бұрын
油分が多いから燃えるし煙が目に染みるんだろうな 生のまま燃料にしたほうが良いんじゃないか
@新新房
@新新房 Ай бұрын
油分を大気中に出してはもったいない気がするので、一旦肥料に使って採れた作物の殻や雑草を原料にしたらなおエコだと思います。
@hanakoko
@hanakoko Ай бұрын
カビちゃうんですよー
@大丸小太
@大丸小太 Ай бұрын
ウッドガスストーブにて油分の気化ごと燃やす。炭化せずに棒か、ペレット燃料にする。
@willtec6993
@willtec6993 Ай бұрын
脂が多いと炎が上がるし、水溶性の接着剤と相性が悪くくっつかないのかもしれませんね。糠は手ごわい。
@hanakoko
@hanakoko Ай бұрын
それそれーー(≧◇≦)難しい♪
@きんぎょ28
@きんぎょ28 Ай бұрын
はじめまして 糠は良い素材なのですが 臭い等 大変ですね わざわざ炭にしなくとも 糠薪はとっても良いと思いました 紙袋などに詰めて薪にすれば そのまま使いたいときに使えるのでは と 思ったのですが ご趣旨にはそえず申し訳ございません
@hanakoko
@hanakoko Ай бұрын
きんぎょさん、はじめまして(^O^)/ぬかエライですよね~♪ 臭いやカビがクリア出来ればそのままで優秀な燃料になると思います!! 炭化は保存方法として良いと思ったんですが、ヌカを成形して炭化させた物の方が使いやすかったですね♪
@新新房
@新新房 Ай бұрын
これ主原料がコメぬかですが、おがくずでも竹パウダーでも可能ですよね
@hanakoko
@hanakoko Ай бұрын
可能です(^O^)/ kzbin.info/www/bejne/aXzNc52phZKsbpIsi=pVAyOFfjirWCr4a8
@yshikemoku4985
@yshikemoku4985 Ай бұрын
成形の時の圧が足りないなら、テコの原理で圧縮できる装置(ニンニク潰しみたいな構造)を作ればより効率的に力が入ると思います。 工房で炭を練るだけでは勿体無い笑 糠に含まれている油分が良い燃料ではありそうですね。
@hanakoko
@hanakoko Ай бұрын
そーなんですよね♪
@きざみのり-p1u
@きざみのり-p1u 15 күн бұрын
米ぬかの成分調べてきましただいたいですが 水分10% たんぱく質15% 脂質20% でんぷんなど利用可能炭水化物30% 繊維質20% 残りは灰分(無機化合物) という割合でいくら精米の残り滓とはいえ単純に微生物のエネルギー源に利用可能な炭水化物とタンパク質がめっちゃ豊富なものなのでカビだらけになるのも納得ですね……。水加えて練ったらもはや培養のための培地と言ってもいいくらい……… 油分も豊富だし保存ができる燃料とするのはなかなか難しそうです……
@hanakoko
@hanakoko 15 күн бұрын
すごい!ありがとうございます😊 でんぷん30%!!だから糊無しでも整形できるんですねー♪糠えらいなー🤩
@きざみのり-p1u
@きざみのり-p1u 14 күн бұрын
@@hanakoko 加えると異臭はタンパク質をカビや細菌などの微生物が代謝・分解した生成物によるものだと思います、これも対処は難しいですね…
@shin-nq2hu
@shin-nq2hu Ай бұрын
どれくらい焼いたんだろう
@hanakoko
@hanakoko Ай бұрын
ヌカを?炭団を?ウインナーを?(≧◇≦)
@なぜきく
@なぜきく Ай бұрын
米ぬかって肥料に使えるほど養分が多いんですよね。 だから、ほとんどが炭水化物のおがくずなどと比べ、カビも生え易いし腐敗しても燃やしても臭いのだと思います。 食べ物に「遠い」材料を選ぶのが良いかと...
@hanakoko
@hanakoko Ай бұрын
ありがとうございます(^O^)/魅力的な素材なにかありますかー?
@あつあつ-i9z
@あつあつ-i9z Ай бұрын
米ぬかには油分が20%くらいあるって聞くので他のにはない油成分の違いかもしれませんね
@hanakoko
@hanakoko Ай бұрын
ぬかエライですね(^O^)/
@プレープレーン
@プレープレーン Ай бұрын
米油って糠を絞るんだはなっかったかな 油いっぱい
@hanakoko
@hanakoko Ай бұрын
ぎゅーーーと!!
@kinjiterada2023
@kinjiterada2023 Ай бұрын
真空にしてみては?真空ポンプとデシケーターいるけど
@hanakoko
@hanakoko Ай бұрын
何をどのタイミングでですか~?(@_@)
@サラバン-c7g
@サラバン-c7g Ай бұрын
ハナココさん 糠を乾燥させてから、 炭化させて、ダイソーの型に穴を開けて練った物に圧力を架ければツナギで使った水分が外に逃げるのでは無いかな❓🤔 って、個人的に思いましたね😅 石と言ったら、焼き芋かな❓ 石を温めて鍋に入れても美味しいですよね🙁 平たい石で焼いた肉も美味しいよ🤗   次回も、御安全に👷
@hanakoko
@hanakoko Ай бұрын
サラバンさんありがとうございます(^O^)/なんとか良い方を見つけたいです~!! これからもアドバイスお願いしますね!! 炭を作りながら石焼芋・・・・いける(≧◇≦)
@ged-tube4601
@ged-tube4601 Ай бұрын
これだけ炎が出るのは炭化されてないのでは… どうせなら油圧プレスでカチカチにしてみてほしいw
@johnford5298
@johnford5298 Ай бұрын
Weberのチャコールブリケットが50トン圧縮らしいので家庭にも置けるような小型(10tクラス)でどこまでいけるか気になりますねw
@hanakoko
@hanakoko Ай бұрын
コンバトラーVに踏んづけてもらいます(≧◇≦)
@大鳥高弘
@大鳥高弘 Ай бұрын
いま伊東四朗さんのラジオ番組で、薪で御飯を炊いていた時代に、燃えた後の炭化したのを食べて、これは檜・クヌギ・ナラの味がすると食べた地域が有ったとか言ってました。不思議です!どう思います?
@hanakoko
@hanakoko Ай бұрын
炭を食べて木を当てるってことですか!? よし先人に倣って今度食べてみよう(≧◇≦)
@yanmi3956
@yanmi3956 Ай бұрын
炭化させる前に糠を微粉末化 糊と炭を混ぜた物を加圧焼成すれば 一番良いのではと思います。 加圧焼成とは、金型に充填した粉体を高温状態で加圧して焼結体を作成する手法です
@nyakuitokon9836
@nyakuitokon9836 Ай бұрын
洗濯のりが使えるか気になる
@hanakoko
@hanakoko Ай бұрын
気になるーーー😝
@What-Doctor
@What-Doctor Ай бұрын
おーこれかwwキャラの型炭はww
@hanakoko
@hanakoko Ай бұрын
バッチリ出来てたでしょ(≧◇≦)
@toku3240
@toku3240 Ай бұрын
もう少し炭化した方が良いのかもですね。 あと、のりの役割はあくまでも繋ぎです。温度は関係ないと思われます。 できれば、成形する筒から暫く出さずにある程度乾かせたら崩れないと思います。
@hanakoko
@hanakoko Ай бұрын
あざす(^O^)/
@唐揚弁当-p4f
@唐揚弁当-p4f Ай бұрын
糠は微細粉で可能性あると思うけど、もっと入念な炭化が必要なんでしょうね コーヒー焙煎のようにドラム回転式ロースター作ったら、早く満遍なく炭化させられると思う 元々コーヒーって満遍なくローストさせる器具だから、その先までローストしたら炭ですよね、しかも回転で攪拌されて一石二鳥 あと、炭の圧縮は、空き缶潰し機を参考にテコを使った圧縮機が作れたらカチコチになると思う、同じ体重で踏んでも数倍の重さで踏みつけられますから 簡単なテコ圧縮なら木材で出来そうですよね
@hanakoko
@hanakoko Ай бұрын
なんで気が付かなかったんだろう!!空き缶つぶし機ね( ゚Д゚)めっちゃいいじゃないですかー!! 調度よさそう!!是非やってみたいです♪
@GertrudeStraaf
@GertrudeStraaf Ай бұрын
いつも動画楽しみに拝見しています。 結果的に糠がスムーズに炭化しない性質だったので良かったですが、仮にスムーズに炭化した場合だと元々が微細な粒子なので粉塵爆発や自然発火の危険性があったかも?と思いました。 他の方のご指摘が解消した場合、糠そのままを炭化させる前に成形等の対策をしておけば危険性を排除出来るかなと思いました。 もし誤った懸念であればご放念ください。🙇
@GertrudeStraaf
@GertrudeStraaf Ай бұрын
炭化した糠の整形ですが、例えば新聞紙などで包んでしまうとかどうでしょうね? 炭化させる時の加熱段階の最初から新聞紙で包んで整形するとか。 新聞紙では無いもので包むやり方もあるかもしれませんね。 (包む素材は炭素と組み合わさっても自然発火しないものを選別しないといけませんが)
@キースアイニア
@キースアイニア Ай бұрын
暖炉としては使えるかもしれないが燃焼時間が短い
@hanakoko
@hanakoko Ай бұрын
薪ストもいけそうですね!
@nanashinogonbei227
@nanashinogonbei227 Ай бұрын
炭化させる前準備として、糠は炒ったほうがいいんじゃないかな?知らんけど。 筒に入れて圧縮するとき満杯に入れてから圧縮しているように見えますが、少し入れて圧縮を繰り返して満杯にしたほうがいいような気がする。知らんけど。 ちなみに、若槻千夏は“知らんけど”がキライらしい。
@hanakoko
@hanakoko Ай бұрын
ちなっちゃーーーん🤣
@美波七海
@美波七海 Ай бұрын
糠って糠漬けかふりかけのイメージしか無いなぁ
@hanakoko
@hanakoko Ай бұрын
キュウリのぬか漬け大好きです♪
@美波七海
@美波七海 Ай бұрын
@@hanakoko 食べられるのなら ミョウガも美味しいですよ~
@houjicha2007
@houjicha2007 Ай бұрын
ぬか丼...。 おいしくなさそうです...。
@hanakoko
@hanakoko Ай бұрын
ぬか丼ぶり(≧◇≦)
@大丸小太
@大丸小太 Ай бұрын
油分が多いのであれば使い終わった油と油かため剤と一緒にして固形燃料が適しているのでは?芯材にテイッシュ、ジーンズ、おがくず、段ボール等必要かもしれません。参考までにkzbin.info/www/bejne/enmrdX6djNSjhNEsi=kLUQZFs3GBd-gjqE
@hanakoko
@hanakoko Ай бұрын
あざす! kzbin.info/www/bejne/r2Pam4aPbcmKgJYsi=NPxYA1UA-L4r1hnt
【自作燃料】もみがらで炭団作り
23:10
ハナココ
Рет қаралды 9 М.
Every parent is like this ❤️💚💚💜💙
00:10
Like Asiya
Рет қаралды 21 МЛН
Watermelon magic box! #shorts by Leisi Crazy
00:20
Leisi Crazy
Рет қаралды 92 МЛН
Кәсіпқой бокс | Жәнібек Әлімханұлы - Андрей Михайлович
48:57
ワイヤレスはんだこてX109がまさかのパクリでした
25:20
熊五郎お兄さんのDIY
Рет қаралды 102 М.
合成石油が世界を救う? エネルギー保存の法則から見た合成石油の限界 地球の歴史 その61
18:25
iPhoneのバッテリー警告を消して容量を回復 JCID V1SE
31:44
熊五郎お兄さんのDIY
Рет қаралды 307 М.
超役立つ!DIY職人の知恵とライフハック
30:57
マッ怒ラボ
Рет қаралды 47 М.
【炭団】雑草で炭を作る
25:20
ハナココ
Рет қаралды 90 М.
【練炭】消し炭を固めてレンタンにする
20:37
ハナココ
Рет қаралды 13 М.
Every parent is like this ❤️💚💚💜💙
00:10
Like Asiya
Рет қаралды 21 МЛН