【ドラクエ】戦闘BGM特集(Ⅰ〜Ⅳ)【ファミコン】

  Рет қаралды 231,375

はりーちゃんねる

はりーちゃんねる

Күн бұрын

ドラクエⅠ〜Ⅳの戦闘曲を集めてみました。
懐かしいモンスターたちとともに、レベルアップにいそしんだ当時を思い出していただけたら幸いです。
【発売元】
エニックス
【作曲】
すぎやまこういち氏
00:00 戦闘(ドラゴンクエストⅠ)
00:57 戦い(ドラゴンクエストⅡ)
02:04 戦闘のテーマ(ドラゴンクエストⅢ)
03:18 ジプシーダンス(ドラゴンクエストⅣ)
04:22 栄光への戦い 生か死か(ドラゴンクエストⅣ)
06:13 竜王(ドラゴンクエストⅠ)
07:07 死を賭して(ドラゴンクエストⅡ)
08:06 勇者の挑戦(ドラゴンクエストⅢ)
09:01 邪悪なるもの〜悪の化身(ドラゴンクエストⅣ)
#ドラクエ #戦闘曲 #ファミコン #ドラゴンクエスト #ドラゴンクエスト2 #ドラゴンクエスト3 #ドラゴンクエスト4 #思い出を聴く #神曲 #名曲 #ゲームBGM #ゲーム音楽 #エニックス #BGM #ドラクエ35th #ジプシーダンス

Пікірлер: 294
@harryne
@harryne 3 жыл бұрын
ドラクエって今聴いてもワクワクが蘇っていいですね♪ ドラクエ思い出コメント募集しておりま〜す(๑>◡
@hn7166
@hn7166 3 жыл бұрын
ドラクエⅡのザラキで画面が先に赤くなるのが怖かった。
@harryne
@harryne 3 жыл бұрын
特に2はザラキに苦しめられた記憶が..´д` ;
@ccpredatormassa
@ccpredatormassa 4 ай бұрын
同じく、死ぬと宣告されるより先に画面が赤くなるのはメガンテも同じくで、心がPTSD。。。
@Shimetree0011
@Shimetree0011 3 жыл бұрын
初めてDQ1で戦闘した(当時小学生の)感想…。 「すげー、連射も微妙なコントローラーさばきも反射神経も要らない!敵や弾に当たったり穴に落ちたりで即死も無いし、残機も気にしなくていい…天国!!」
@harryne
@harryne 3 жыл бұрын
そっかぁ!当時RPGというだけで珍しいジャンルでしたっけね(°▽°) テクニックは皆無!必要なのはレベル上げという忍耐だけ^^;
@ck2a1500
@ck2a1500 3 жыл бұрын
Ⅲの勇者の挑戦を初めて聞いた時は、鳥肌が立ちました。 大魔王との最終決戦にふさわしい曲なのと、光の玉の演出がすごいですよね。
@harryne
@harryne 3 жыл бұрын
光の玉の演出はかっこよかったですよね!! すごくがんばればそのままでも倒せるという設定も好きでした(>◡
@siiiiiiion
@siiiiiiion 2 жыл бұрын
ジプシーダンスが好きすぎて。いつまでも4章終わりたくなかった記憶が蘇ります✨
@harryne
@harryne 2 жыл бұрын
それわかります!ジプシーダンスほんといいですよね(*´-`)
@yoshintt4424
@yoshintt4424 Жыл бұрын
わかる(笑)
@user-pk5rm6cp4s
@user-pk5rm6cp4s Ай бұрын
ヒント︰5章で前2人をモンバーバラ姉妹に
@siiiiiiion
@siiiiiiion Ай бұрын
​@@user-pk5rm6cp4s確かどちらかを先頭にすれば聞けたので(PS版だけかも知れませんが)暫く勇者ちゃんはミネアの後ろでした☺️
@user-pk5rm6cp4s
@user-pk5rm6cp4s Ай бұрын
@@siiiiiiion すみませんそれは知らなかったです😞 5章の序盤(エンドール〜コナンベリー)辺りではどうしても勇者が最後尾になってしまってたので
@user-jx9wr1dh3v
@user-jx9wr1dh3v Жыл бұрын
戦闘曲はどれも好きですが4がダントツで好きです。ファミコン音源ほんと最高…そして画面もめちゃくちゃ可愛いです。モンスター達のフレーム、オシャレ!❤
@harryne
@harryne Жыл бұрын
ありがとうございます😭 モンスターフレームすごく時間かけて制作したのでほんと嬉しいです✨ やっぱりファミコン音源がいいんですよね😊
@user-oc1ex5ij8l
@user-oc1ex5ij8l 3 жыл бұрын
戦闘曲ならやはりⅢとⅣでしょう❗️ Ⅱの戦闘曲を聞くと強敵(バーサーカー、キラーマシン、アトラス等々)で苦戦していた苦い思い出がよみがえります…
@harryne
@harryne 3 жыл бұрын
バーサーカーの痛恨痛すぎ、キラーマシン硬すぎ、アトラスの通常攻撃痛すぎ^^;
@teamhrc67
@teamhrc67 3 жыл бұрын
懐かしいですね。 子供の頃の、良い思い出を残させてくれた、製作所、当時の大人たちにも感謝です。
@harryne
@harryne 3 жыл бұрын
ゲームの新しい時代を築いてくれた当時の開発者さん、制作グループの方々に感謝ですね(*'▽'*)
@dragonists7312
@dragonists7312 2 жыл бұрын
音楽に合わせて画面が切り替わるのがキレよくて素晴らしいです。
@harryne
@harryne 2 жыл бұрын
ありがとうございます(๑>◡
@user-xu5xz6ot3i
@user-xu5xz6ot3i 10 ай бұрын
素晴らしいメドレーをありがとうございます! オーケストラもいいですが、ファミコンの原曲もワクワクします! どれも大好きですが、特に4の通常戦闘がテンションマックスまで上がります!! かっこいい!
@harryne
@harryne 10 ай бұрын
八波さん、コメントありがとうございます🙏 ファミコン原曲ってシンプルがゆえの良さと懐かしさがミックスされてワクワク感が呼び起こされますよね! 4の通常戦闘わかります!通常戦闘なのにボス戦みたいなかっこよさとテンションあがるテンポ!途中で曲調がガラッと変わる瞬間とかシビれます! 個人的にはDQ戦闘曲の中で一番です😆
@pipi_sanpo
@pipi_sanpo 2 жыл бұрын
竜王とシドーはすぐにでも頭に浮かぶ別格のラスボスBGMでした。 ドラクエ2の「まじゅつし」が出ると、「冗談じゃないよ」(ビートたけし)と言ってたのを思い出しましたw
@harryne
@harryne 2 жыл бұрын
トラウマのまじゅつし( ̄▽ ̄;) その気持ちわかります!
@yocchan1632
@yocchan1632 3 жыл бұрын
やっぱり4の戦闘曲がテンションあがる。一旦曲止まってからのだんだんフェードが上がっていく所が好き‼️
@harryne
@harryne 3 жыл бұрын
4の戦闘曲はボス戦?って思うぐらいかっこよくてテンションあがるんですよね! 途中でリズム変わるところいいですよね♪
@user-ru1vt6hy5i
@user-ru1vt6hy5i 3 ай бұрын
特にジプシーダンスと勇者の挑戦はイカれてるほどかっこいい こんなに脳汁出る曲が作れるのは人間やめてるレベル
@harryne
@harryne 3 ай бұрын
勇者の挑戦はラスボスBGMの中でもダントツで脳内に残ってるBGMですね(>◡
@tv_classic
@tv_classic 3 жыл бұрын
FC版ドラクエはどの作品も勿論思い入れがありますがⅣのAI機能に泣かされた(特にクリフトのボスにザキ・ザラキ暴発)のは当時の苦い思い出です
@harryne
@harryne 3 жыл бұрын
あんなにザキ、ザラキを使った(使われた)シリーズは4が最初で最後だったかも(^^;
@user-hd2mx6tn3i
@user-hd2mx6tn3i 3 жыл бұрын
ドラクエⅣのせいでAIて聞いてもどうせ間違えたりしょうもないことするよねって思ってしまいます(笑)
@DDT019
@DDT019 2 жыл бұрын
クリフトは初見の敵には三回ザラキをかけて有効か無効かを学習します。 効けばAIが有効と判定してザラキを(外すことが多くても)使い続けますし 三回の試験ザラキで効かなければ使わなくなります。 逆を言えば三回外させたら使わなくなるので調整すればかしこクリフトが出来るわけです。ファミコンのAIなのによく出来ていますね。
@user-sb2bk3yf8s
@user-sb2bk3yf8s 2 жыл бұрын
どれも素晴らしい曲です。ほんとに、いつ聞いても素敵で。 すぎやまこういちさん、有り難うございました。。
@harryne
@harryne 2 жыл бұрын
すぎやまこういち先生、ほんとに素晴らしい曲ありがとうございましたーm(_ _)m
@user-hb7od6jq5o
@user-hb7od6jq5o Жыл бұрын
これだー!2:04のBGMがなぜか昔めっちゃ怖かったです。 子供の時兄がやっていて音楽とモンスターが怖くてトイレ行くにも走ってました。怖いから全然見なかったんですけどかの名作だったんですね…
@harryne
@harryne Жыл бұрын
子供の頃って戦闘画面だけでも怖さがありましたよね^^; 慣れてくるとこの戦闘BGMが心地よく感じるようになります(>◡
@user-uk7ns3ds4l
@user-uk7ns3ds4l Жыл бұрын
2が雰囲気あっていい。 そしてめっちゃカッコイイ。 自分もファミコン世代ですが、未だにCDに焼いて聞いてますです。 でも3も捨てられないなぁー。凄く迷う。 杉山先生の偉大さのなんと驚嘆することよ。
@harryne
@harryne Жыл бұрын
2の雰囲気はいいですよね! いろんなトラウマの敵キャラたちも一緒に蘇ってくるほど想い出深いです✨
@FUJI-ih9wm
@FUJI-ih9wm Жыл бұрын
この曲はこのシリーズのこの場面と分かるのがすごいね、それだけ記憶に刻まれている 年とっても覚えている(笑)
@harryne
@harryne Жыл бұрын
曲だけでその時の場面とかが蘇るほど思い出が詰まってるってことですね(>◡
@oinarifc533
@oinarifc533 3 жыл бұрын
どの曲も奮起させてくれる曲ばかりですが、私はやはり勇者の挑戦が1番力がみなぎってくる戦闘曲です!
@harryne
@harryne 3 жыл бұрын
歴代の中でもボスとしてもBGMもダントツかっこいいのがゾーマ戦ですね(°▽°)
@user-xl7md3ow4k
@user-xl7md3ow4k 3 жыл бұрын
8:06
@user-iy1ok8yv8z
@user-iy1ok8yv8z 3 жыл бұрын
勇者の挑戦が一番好きだな。これぞ「大魔王との最終決戦」戦士「かをる」武闘家「もりそは(濁点一文字扱いで入れられなかった)」賢者「うおのめ」 名前でいろいろブチ壊しだけどいい思い出だ
@harryne
@harryne 3 жыл бұрын
名前あるあるですね(>◡
@ck2a1500
@ck2a1500 3 жыл бұрын
「もりそば」と「うおのめ」って、ドラクエ4コマ劇場の柴田亜美さんのマンガで出てきたネタですかね。
@user-dc9tb6nr3n
@user-dc9tb6nr3n 2 жыл бұрын
懐かしく拝見させていただきました。 ちゃんとメロディに合わせて絵が変わるのか…芸が細かい!
@harryne
@harryne 2 жыл бұрын
「懐かしい」を視聴者さんと共有できて私も嬉しいです(>◡
@akipan9837
@akipan9837 3 жыл бұрын
多分一番プレイしたゲームがドラクエだろう… ワクワクしながらプレイした小学生時代を思い出します
@harryne
@harryne 3 жыл бұрын
間違いなくドラクエがゲームプレイ時間最長ですね(>◡
@shibamofumofu4983
@shibamofumofu4983 3 жыл бұрын
ゲーム大好きすぎやまこういち先生が、ドラゴンクエストの世界観に合わせて作曲された名曲たち。 バッハがバイオリン1丁(単音)で歴史に残る名曲(G線上のアリア)を作曲出来たのだから、3和音使える自分も作曲出来るはず。と依頼を快諾したそうです。 ドラゴンクエストⅠの時は、他の作曲家に依頼されていて、急遽依頼変更で時間が無くて、開発スタッフの中には無理だと言う意見もあったそうです。
@harryne
@harryne 3 жыл бұрын
すぎやまこういち先生とドラクエの出会いはそんなドラマがあったのですね(°▽°) でもそのおかげで数々の名曲が生まれたと思うと改めてすごいなぁって思います(>◡
@user-ro9bf2ri8l
@user-ro9bf2ri8l 2 жыл бұрын
ドラクエナンバリングタイトルが好きな者です。 学生時代はリアルタイムでプレイしていました。 社会人になり多忙でプレイ出来ない期間がありましたが、数年前からDS版(3DS版)でリメイクをプレイしています。 やはり、ファミコン版の1から3が思い出深いですね。 他の動画も楽しみに見させて頂きます。
@harryne
@harryne 2 жыл бұрын
ご視聴ありがとうございますm(_ _)m ドラクエはリメイクも楽しいのですがやはり元祖ファミコン版は思い出も詰まっていて楽しい+懐かしい思いにさせてくれますよね♪ 「ドラクエ好き」を一緒に共有できてよかったです(*'▽'*)
@petitpony7
@petitpony7 Жыл бұрын
勇者の挑戦は今聴いても燃えるなぁ。 他のシリーズのラスボス戦の曲は、大魔王のための曲だけど、 IIIだけはタイトルの通り、勇者のための曲。 引き込まれ具合が半端なかった。
@harryne
@harryne 11 ай бұрын
勇者の挑戦は他シリーズと比べても別格な気がしますよね! ゾーマの見た目もかっこいいしで引き込まれますね(>◡
@318saiyan
@318saiyan 2 жыл бұрын
なぜこんな良いチャンネルに今まで気がつかなかったのだろう!登録します! リアルタイムで4の4章の戦闘を初めて聞いたときカッコ良すぎて感動した思い出あります。
@harryne
@harryne 2 жыл бұрын
登録ありがとうございます(>◡
@makminahara265
@makminahara265 3 жыл бұрын
2の戦いのAメロ、 「ンチャー、ンチャー」という ベースの音が良い。当時は この良さに気づかなかった。
@harryne
@harryne 3 жыл бұрын
ベースの音!改めて聴くとかっこいい♪ 大人になって改めて聴くと、作曲した人のすごさが改めてわかりますよね(>◡
@songholee
@songholee Күн бұрын
通常戦闘曲がこんなに良くてもいいんですか? 何度も聞いてしまいますね
@ironhead14
@ironhead14 Жыл бұрын
BGMも然ることながら、モンスターのデザインの豊富さにやはり驚きますわ。 鳥山先生や堀井さんすげぇよ。
@harryne
@harryne Жыл бұрын
モンスターのデザイン、ホントすごいですよね! 鳥山先生のキャラをこんなにたくさん堪能できるドラクエはやっぱり贅沢の極みです✨
@user-fz9xs7yv9k
@user-fz9xs7yv9k 3 жыл бұрын
フィールド曲の後に出てきたので連続で見てます。どの曲も懐かしすぎて、甲乙つけられません🤗。ラスボスならゾーマかな
@harryne
@harryne 3 жыл бұрын
フィールド曲とセットで聴いて欲しかったのでうれしいです♪ ラスボスはやっぱりゾーマ戦ですよね(>◡
@kaelunkaelu2177
@kaelunkaelu2177 Ай бұрын
ちゃんとBGMに合わせて映像も切り替わってるのすごいわ
@harryne
@harryne Ай бұрын
ありがとうございます🙏 全部のモンスター登場させたくて詰め込んでみました😅
@pottes2
@pottes2 2 жыл бұрын
ドラクエ3の戦闘曲ホント神がかってる。
@harryne
@harryne 2 жыл бұрын
ドラクエ3の戦闘BGMは神です(>◡
@user-gt7fx6bl2m
@user-gt7fx6bl2m 3 жыл бұрын
勇者の挑戦も好きだけど、なんというか妖しげな魅力が光るジプシーダンスを推します。 以前、題名のない音楽会でやってた、ジプシーダンスの五嶋龍さんのヴァイオリンソロパートよかったなー。
@harryne
@harryne 3 жыл бұрын
ジプシーダンスってあの姉妹のストーリーを知った上で聴くとより感情移入して聴き入ってしまいます♪ 五嶋龍さんのヴァイオリンバージョンも是非聴いてみたい(°▽°)♪
@user-hf4fm1nm7y
@user-hf4fm1nm7y 3 жыл бұрын
@@harryne その放送回なら “ドラクエ 題名のない音楽会” で検索すれば観られますよ。 ···消されていなければ。
@user-qq7gd3cb1d
@user-qq7gd3cb1d 3 жыл бұрын
オーケストラもいいけどファミコンの音楽もいいな、懐かしさもありワクワク感もある。 ドラクエの音楽は凄いですよね、搭とか洞窟とかほこらとかいい音楽いっぱいある。
@harryne
@harryne 3 жыл бұрын
ファミコン音源聴くと当時の懐かしい気持ちも一緒に蘇るからいいですよね♪ 塔や洞窟は当時の緊張感も甦ります(>◡
@qutarou2910
@qutarou2910 3 жыл бұрын
ジプシーダンスいいですねえ 五章でもキャラを先頭にしたら聞けることに気付いたときはうれしかった記憶
@harryne
@harryne 3 жыл бұрын
私は出番の少なかったトルネコを先頭にして楽しんでました(>◡
@ccpredatormassa
@ccpredatormassa 4 ай бұрын
マーニャとミネアはフィールド曲も最高ですね!
@coolget1
@coolget1 Жыл бұрын
あっ。。。またドラクエがやりたくなってきた
@harryne
@harryne Жыл бұрын
やりたくなりますよねー(>◡
@user-ru2bx8zz3f
@user-ru2bx8zz3f Жыл бұрын
FC音源は3音+ノイズしかないから独特の雰囲気あっていいですよね DQ4はサビまで待って聞いたこともありました
@harryne
@harryne Жыл бұрын
まさに限られた音源で作られているのにそれぞれのシリーズに特徴もあってすごいですよね(°▽°)!
@lazyclub2908
@lazyclub2908 Жыл бұрын
おすすめに出てきたので拝見しました オーケストラもいいですがやっぱりFCの音源が心地いいのは 脳に当時の記憶が刻まれてるからでしょうね すぎやま先生は神ですね デスピサロと戦闘する音は未だに恐怖を覚えます(何回変身すんねんと)
@harryne
@harryne Жыл бұрын
FC音源って妙に心地よさがありますよね(*´-`) きっと思い出補正もあるんでしょうがシンプルがゆえの良さというのもあるかもしれませんね✨ デスピサロ戦は当時まだあるの!と絶望感すら感じました´д` ;
@makope0926
@makope0926 2 жыл бұрын
2のBGMは苦しい思い出がよみがえる。。。
@harryne
@harryne 2 жыл бұрын
2は序盤だけでなく最後の最後まで戦闘がきつかったですよね( ̄▽ ̄;)
@justice7676
@justice7676 3 жыл бұрын
ドラクエのBGM来たー! やっぱりジプシーダンスですね。 4はストーリーも良いですね。 お互いに最愛の人を殺された主人公と敵という。
@justice7676
@justice7676 3 жыл бұрын
はりちゃんさんはマーニャとミネアどちら派ですか?自分は断然ミネアですね!
@harryne
@harryne 3 жыл бұрын
見た目はドットキャラが動いてるだけなのにストーリーが深すぎて当時感情移入しながらプレイしてました(>◡◡
@user-cj3ux8vh7g
@user-cj3ux8vh7g Жыл бұрын
曲に合わせて画面を切り替えてるという地味なこだわりが素敵です♪
@harryne
@harryne Жыл бұрын
ありがとうございます🙇‍♂️ 画面切り替えは自分の中では結構こだわっていてそこに気づいて頂けるの一番嬉しいです😭
@user-iu6fs1eq1j
@user-iu6fs1eq1j 2 жыл бұрын
ドラゴンクエスト4 悪の化身+いてつく波動がカッコよかった アストロンで遊んだ思い出
@harryne
@harryne 2 жыл бұрын
アストロンの正しい使い道(°▽°)
@kt5013
@kt5013 2 жыл бұрын
敵の順番がストーリー進んでいくのと同じでいいですね
@harryne
@harryne 2 жыл бұрын
敵の順番はちょっとこだわってみました^^; 気づいてもらえて嬉しいです(>◡
@user-hb9xd4yd1v
@user-hb9xd4yd1v Жыл бұрын
ファミコン版、最高です! 特に勇者の挑戦(ゾーマ戦)
@harryne
@harryne Жыл бұрын
勇者の挑戦はボス戦BGMの中でも際立ってますよね(>◡
@dashrose3
@dashrose3 3 жыл бұрын
通常戦闘はファミコンの4の栄光への戦いが1番好きですね。ファミコン版特有の処理落ちしそうな忙しない感じが戦闘の緊張感や危機感を表しているような気がします。 ボス戦はファミコン版の勇者の挑戦が1番良いですね
@harryne
@harryne 3 жыл бұрын
栄光への戦いのあの激しいテンポは通常戦闘とは思えない迫力ですよね♪ ボスはやはりゾーマ戦ですね(>◡
@user-nm4dj8fb3d
@user-nm4dj8fb3d 2 жыл бұрын
確かリメイクからですっけサブタイトルついたの オリジナルは戦闘生か死かでしたっけ ドラクエ4はエレジーがたまりません ごぼごぼ こぼごほ 変なガスが みんなガスにやられちまっただ 身体がいたい
@user-ro2nn3hg4q
@user-ro2nn3hg4q 3 жыл бұрын
ドラクエシリーズはファミコンだけじゃなくて、スーファミのリメイクもかなり音楽良いね。そしてはりーさんもジプシーダンスの好きなのが、選曲順でなんとなく伝わってくる(笑)
@harryne
@harryne 3 жыл бұрын
ジプシーダンスは思い入れがあって大好きです(>◡
@user-hx4gg2mk3s
@user-hx4gg2mk3s 3 жыл бұрын
竜王戦で妖精の笛を吹くと、通常の戦闘音楽に戻る。
@harryne
@harryne 3 жыл бұрын
その裏技知らなかったです(°▽°)!
@darkdreamful9435
@darkdreamful9435 2 жыл бұрын
FC音源なら3の戦闘は頭1つ抜けてると思う。かっこよすぎる。
@harryne
@harryne 2 жыл бұрын
3の戦闘BGMはかっこいいですよね(>◡
@katach-ri4jr
@katach-ri4jr 12 күн бұрын
鳥山先生デザインのドット絵+すぎやまこういち先生の神曲(システムもシナリオも奇跡的な才能の集結で傑作)BGMはオーケストラを脳内で補完、ドット絵はそれぞれが脳内で補完しモンスターが躍動、中ボスやボスやドラゴン系の群れなどではガチ戦闘、ほんと現実の冒険でした
@harryne
@harryne 10 күн бұрын
まさに奇跡的な才能の集結から生まれた作品ですよね✨ ドット絵の中を脳内でさまざまなことを補完しながら冒険していたあの頃が懐かしいです! さらに音楽があの頃の思い出を蘇えらせてくれます🥲
@user-vp4io3ou2b
@user-vp4io3ou2b Жыл бұрын
ホントにどれも全て好きですね。      特に、3と4は、ゾーマ戦、デスピサロ戦と、ともに、BGMだけで圧巻されてました。                BGMを聴いただけで、プレイし始めた頃は、コイツ絶対つえーぞ!!        って、圧巻しながらプレイしてました。   コントロールを握りしめたまま、みんな頑張れ!! あと少しで倒せそうだ!! みんな頑張れ!!             って、勇者になった気分でプレイしてました。                    んでもって、今も一番好きゲームです。    スマホでプレイしてます。       感動しました。ありがとうございました。
@harryne
@harryne Жыл бұрын
ご視聴頂きありがとうございます🙇‍♂️ ボス戦のBGMはまさに強敵だぞと聴いた瞬間わかるのがすぎやまこういち先生のすごいところですね! 子供も大人もドラクエやってるときだけは勇者になれるのって本当に素敵です!!
@user-komcom
@user-komcom 3 жыл бұрын
ドラクエの戦闘曲は素晴らしい!by最近の人
@harryne
@harryne 3 жыл бұрын
やっぱりドラクエ戦闘曲はいいですね(>◡
@glace1008
@glace1008 2 жыл бұрын
マンドリルが一瞬出てきただけで震えた…
@harryne
@harryne 2 жыл бұрын
マンドリルが3匹出てきたときの絶望感´д` ;
@kerorin2009
@kerorin2009 Жыл бұрын
生か死かが至高 これ以上の戦闘曲は今もこれからも出ることはないだろう
@harryne
@harryne Жыл бұрын
生か死か、はボス戦かのような迫力がありカッコいいですよね😆👍
@Bs-sb3km
@Bs-sb3km 2 жыл бұрын
最初のドラクエは、平仮名4文字しか登録出来なかったから、 選んだ名前を 【こにしき】(小錦) にしていた自分www 当時大相撲現役時代の元大関体重200キロw 『こにしき の こうげき』 って字幕に出ると 気分的に破壊力あるかなぁ〜と思って名付けたwww
@harryne
@harryne 2 жыл бұрын
こにしきのこうげきは威力がありそうー!! じゃ「あけぼの」もさらに強そうですね(>◡
@FUJI-ih9wm
@FUJI-ih9wm Жыл бұрын
今でこそパーティー制は当たり前だが、ドラクエ2を始めてやったとき、敵が複数出てきた時の衝撃はすごかったな(笑)
@harryne
@harryne Жыл бұрын
それすごくわかります(>◡
@user-ju2dn3su9m
@user-ju2dn3su9m 3 жыл бұрын
懐かしい❗
@harryne
@harryne 3 жыл бұрын
ほんと懐かしすぎですよね♪
@user-ju8bp9jm7s
@user-ju8bp9jm7s Жыл бұрын
ジプシーダンスはやはりリメイク前のテンポが一番!何にしてもFC版ドラクエのBGMはわくわくさせてくれますね
@harryne
@harryne Жыл бұрын
ジプシーダンスのあのテンポは神曲ですよね!!
@shinaani5594
@shinaani5594 4 ай бұрын
戦闘のテーマは今でも常に脳内再生されています。
@harryne
@harryne 4 ай бұрын
ドラクエの戦闘BGMは脳内再生できますよね!
@AkazaKR
@AkazaKR 3 жыл бұрын
thank you for this
@harryne
@harryne 3 жыл бұрын
Thank you for watching (>◡
@user-sq7kt1jy8i
@user-sq7kt1jy8i Жыл бұрын
勇者の挑戦はかっこよすぎる!
@harryne
@harryne Жыл бұрын
ラスボスBGMでは勇者の挑戦はかなりトップクラスのかっこよさだと思います(>◡
@user-ox7el6ti3u
@user-ox7el6ti3u 2 жыл бұрын
4の4章でマーニャとミネア二人だけでコーミズ西の洞窟はめちゃキツくて 何度か全滅した思い出が甦るジプシーダンス すごくいい曲だけどちょっとほろ苦い... 毒消し草忘れるなよ!
@harryne
@harryne 2 жыл бұрын
毒消しとかがしっかり役に立つ初期の頃がある意味楽しい〜(>◡
@user-cc1ft1qo9f
@user-cc1ft1qo9f Жыл бұрын
小学生の時に夢中になってやってたなー。おっさんになった今、何十年ぶりに聴いたら何故か泣けてくる。疲れてんだろうなーw
@harryne
@harryne Жыл бұрын
疲れているとき余計に子供の頃の思い出が滲みますよね😭 日々お疲れ様です🙇‍♂️
@koike12001
@koike12001 6 күн бұрын
素晴らしい動画をありがとうございます。 ところでこの動画のオープニングに使われているBGMはどの曲でしたでしょうか。
@harryne
@harryne 3 күн бұрын
ご視聴いただきありがとうございます🙌 オープニングの曲はDQ4の戦闘曲のことですかね!
@seitei56
@seitei56 3 жыл бұрын
シドー戦では シドーが邪魔でムーンブルクの王女のHPとMPが見辛くて 回復させたほうがいいのか よくわからず何度か死なせましたねw 当時小学生の自分には 判断が難しかった。
@harryne
@harryne 3 жыл бұрын
シドーはムーンブルク王女の大事なところを隠してる( ̄▽ ̄;)
@user-nm4dj8fb3d
@user-nm4dj8fb3d 2 жыл бұрын
やっぱ3はファミコンよな 出だしのピポパピポピパピ🎵 音があちこちに激しく翔ぶ リメイクは滑らかに 甲子園の吹奏楽は手抜きで音省いてるもんな ドラクエ4はファミコンが至高
@harryne
@harryne 2 жыл бұрын
ファミコンだからこその良さはありますよね〜(>◡
@user-xh6in1gs6u
@user-xh6in1gs6u 2 жыл бұрын
ゾーマのはみ出し具合に 子供の頃マジびびってました。 8:02
@harryne
@harryne 2 жыл бұрын
ドラクエのラスボスってみんなはみ出してて凄さが伝わってきましたよね! なんならちょっとHPとか見ずらかったし^^;
@somethingvoice9523
@somethingvoice9523 3 жыл бұрын
ドラクエ3の戦闘とゾーマ戦のBGMが、ナンバーワンです。SFC版にて、新たに戦闘のBGMを加え、オーケストラになると神曲になりました🎵
@harryne
@harryne 3 жыл бұрын
オーケストラの勇者の挑戦もすごくいいですよね(>◡
@user-xi5cs4lj9q
@user-xi5cs4lj9q Жыл бұрын
やはりというか、ドラクエはFC版が良いです。 戦闘曲で思い出されるのは Ⅰなら初めてプレイしてハマってたのが土曜日の夜でレベルアップしてラリホーを覚えたあたり。 Ⅱは基本全滅のイメージですが、3人パーティープレイが頼もしいムーンペタからルプガナまでの旅路。 Ⅲはアイテム120種類以上、呪文60種類、8つの職業からパーティーを選ぶ、正しく戦略を組めばナントカ戦闘はこなせるといった果てしない可能性を秘めた冒険にワクワクした思い出の書。 Ⅳは発売前後のアニメのアベルの冒険かダイの大冒険のCMでボードゲーム、デスパレスの時に流れていた記憶です。ひとくいサーベルのアニメーションが印象的。 FC版だけは1986年から毎年欠かさず冒険しております。バッテリーバックアップの安全性はエニックスが最強だと思います。10年に一度くらいしか消えませんね。(定期的プレイの賜物かもしれません) そういうワタシは皆様の意見を見ながら一杯やってる中年男です。 (アッサラームの男風)
@harryne
@harryne Жыл бұрын
ドラクエの素敵な思い出ありがとうございます(>◡
@user-cn7rg6gv3n
@user-cn7rg6gv3n 2 ай бұрын
ファミコン版ドラクエの戦闘曲はどれも戦闘が長引くと緊張感が増して来ます。
@harryne
@harryne 2 ай бұрын
後半の緊張感を醸し出す雰囲気、さすがすぎやま先生ですよね!!
@user-jq4sy9uz1y
@user-jq4sy9uz1y 3 жыл бұрын
マジか!? モンスターすべて網羅しているのでは? BGMに合わせて出てくるモンスターに鳥肌立ちました! うp主の編集の真骨頂を見た心境です。 感動いたしました!m(_ _)m
@harryne
@harryne 3 жыл бұрын
いつもありがとうございますm(_ _)m たぶん2までは網羅してますが3あたりから編集能力に限界が^^; 4にいたってはBGMからどんどん遅れて... っというより4のリズム激しすぎてリームーでした( ̄▽ ̄;)
@user-jq4sy9uz1y
@user-jq4sy9uz1y 3 жыл бұрын
@@harryne リームーでしたかw でもそれでもすごかったです! おかげでドラクエⅣをやり返したくなりました! ジプシーダンスのオリエンタルな雰囲気、最高です!
@kapavaejau9445
@kapavaejau9445 2 жыл бұрын
ドラクエ3の戦闘BGMに興奮が絶えません!
@harryne
@harryne 2 жыл бұрын
ドラクエ3の戦闘BGMは曲のかっこよさはもちろん、多くの人のいろんな思い出が凝縮されていてまさに伝説級BGMですね(>◡
@user-cd8nj5kr7t
@user-cd8nj5kr7t 6 ай бұрын
自分はドラクエは4と5しかプレイ、クリアした事がないです。しかしだからこそと言う事もありますが、ドラクエのバトルソングと言えば、生か死か、と、戦火を交えて、が自分の中では最高です。 5は名曲揃いですが、4の生か死かはFCの楽曲の中でも最高傑作の楽曲の一つと言っていい名曲だと思います。FCの限られた性能の中で工夫に工夫を重ねた、すぎやまこういち氏の想像力やインスピレーションや柔軟性によって生み出された名曲ですね。 あと、いろんなモンスターがいましたね。次々出てくるモンスターを観ると楽しいです。
@harryne
@harryne 6 ай бұрын
4の生か死かはボス戦並みの迫力あって、戦闘曲の中でも一つ頭飛び抜けている感じですよね! モンスター勢揃いの動画の編集は少しこだわったところでもありましたので、そのように言って頂けて嬉しいです😊
@gyaren01
@gyaren01 3 жыл бұрын
夏休みのあの日・・・丸1日寝ずにドラクエ2をやった思い出・・・今や寝ずに丸1日もゲームはできないせいぜい1時間くらいで寝落ちしてる・・・体力も気力も衰えたと感じる40代・・・大人になれば好きなだけゲームができると言われたが好きなだけゲームができなくなってますよ・・・お母様(泣)
@harryne
@harryne 3 жыл бұрын
時間的な理由かと思いきや.. もっとも意外だったのは気力体力の衰えだったという事実( ̄▽ ̄;)
@user-jq4sy9uz1y
@user-jq4sy9uz1y 3 жыл бұрын
わかります! 仕事してシャワー浴びて酒呑んで寝るの繰返しですわ。 積みゲーや積み漫画の山々ッス。
@user-nv3rz3ei1i
@user-nv3rz3ei1i Жыл бұрын
戦闘のテーマでイッチバン好きなのは3かな。でもよく聴くよね。カマキリ先生だっけ?あの戦闘のテーマ聴くと「おっ😃」ってなります。
@harryne
@harryne Жыл бұрын
確かに3の戦闘テーマ流れると「おっ」ってなります(°▽°)
@HAGURIN1220
@HAGURIN1220 Жыл бұрын
2の戦闘曲はゲームの鬼畜の難易度も相まって常に死と隣り合わせって感じで緊張感ヤバかったw
@harryne
@harryne Жыл бұрын
2は常にギリギリの戦いを強いられましたよね💦 気がつくと誰か棺桶になってました😇
@poo4999
@poo4999 Жыл бұрын
2は難易度もキツかったし、戦闘音楽にも死が滲み出ている気がします。 でも、やっぱり4が好き。ラスボスにも同情できる要素があって、戦闘音楽に悲しみの要素を感じるんですよ、、、
@harryne
@harryne Жыл бұрын
2の戦闘はわかりみ😅 4はストーリーもすごくよかったですよね! 最後の方はちょっと切なかったです😢
@user-iy9yr6kc3n
@user-iy9yr6kc3n 3 жыл бұрын
勇者の挑戦、ピアノで弾くと左手が大変やった。
@harryne
@harryne 3 жыл бұрын
勇者の挑戦をピアノで弾くって想像しただけでもすごく大変そう(°▽°)
@user-iy9yr6kc3n
@user-iy9yr6kc3n 2 жыл бұрын
@@harryne 簡単な楽譜と、8bitからはかけ離れたすぎやまこういちさん作そのものに近い楽譜とありました。自分は難しい方を使ってました。左手は小指をフルに使い、右手は1オクターブの細かい動きでした。もう昔の子供の時のことなんで、今も多分楽譜は実家にありますが、全く無理ですね。懐かしいです。
@user-fb4wz1zy3x
@user-fb4wz1zy3x 3 жыл бұрын
ドラクエ1のパスワードが預言だ!っていう都市伝説😳
@harryne
@harryne 3 жыл бұрын
都市伝説(°▽°)! なんかそんな話聞いたことある♪
@Leo19730812
@Leo19730812 17 күн бұрын
ドラクエ3のみ唯一ノイズ使ったリズム音入れてるんですよね。 個人的にはドラクエ4がお気に入りです。
@harryne
@harryne 16 күн бұрын
ノイズ使ったリズムは初めて知りました(°▽°)! ドラクエ4は通常戦闘から圧倒的なかっこよさがありますね(>◡
@user-bz9ye3nn4x
@user-bz9ye3nn4x Жыл бұрын
音楽とは関係ないけど右上のビデオ2が懐かしい、ひっっっさびさに見た。
@harryne
@harryne Жыл бұрын
ビデオ2に共感してもらえて嬉しいです(>◡
@mh.5819
@mh.5819 3 жыл бұрын
FC版のDQ2と4はラスボス戦とかだけダメージ音が違ったりもありましたね……
@harryne
@harryne 3 жыл бұрын
あのちょっとクセになる音ですよね(°▽°)
@user-pz2hi6yc8b
@user-pz2hi6yc8b 2 жыл бұрын
それ!良かったですよね!!
@takutsuka3775
@takutsuka3775 2 ай бұрын
こうして続けて敵モンスター見るとFCのグラフィック表現の進化スゴいな。3、4あたりになると鳥山先生の原画の再現度というかテイストが良く出てる。
@harryne
@harryne 2 ай бұрын
敵のグラフィックも徐々に良くなっていって、3や4は鳥山先生らしさが十分に表現されるようになりましたよね!
@takashi9391
@takashi9391 2 жыл бұрын
どれも神曲です(^^) 当時、デスピサロが最終形態になった時のBGMで絶望しました!
@harryne
@harryne 2 жыл бұрын
デスピサロの曲はあの絶望感をすごくよく表現してましたよね(*・ω・)ノ
@shinaani5594
@shinaani5594 4 ай бұрын
シメはやっぱりディープ・パープルだよな。かっこええ
@nato7598
@nato7598 3 жыл бұрын
やはり「勇者の挑戦」は欠かせませんね! 未だに最新作のドラクエ11でも流れてますし、アレンジも多い! ドラクエシリーズの中でもトップクラスにいいbgmですね!(個人的にはNo.1ですw) よくよく考えたらこのbgm…30年以上前にできたbgmですよ… すぎやまこういち先生は偉大ですね〜 堀井雄二、すぎやまこういち、鳥山明… この御三方が引退されたらドラクエは変わってしまうのだろうか… 年齢も年齢なのでもう近いかと… (T ^ T)
@harryne
@harryne 3 жыл бұрын
ドラクエのボスBGMは「勇者の挑戦」はダントツですね(°▽°) ゾーマもボスとしてもかっこいいし♪ ドラクエを作った御三方はまさに神のような存在ですよね! ドラクエに限らずFFとか名作を作られた方達もそろそろ引退と思うとゲーム業界にとって1つの時代が終わるような気がして寂しい限りです´д` ;
@marumon539
@marumon539 3 жыл бұрын
竜王の音楽が出て来た時は、旧ダイの大冒険のバランが頭に出て来ます(>_
@harryne
@harryne 3 жыл бұрын
バランかぁ..圧倒的な強さだったなぁ(*´-`)
@user-jv1mq6vz7p
@user-jv1mq6vz7p 2 жыл бұрын
懐かしいですね!(^^)
@harryne
@harryne 2 жыл бұрын
ファミコン版のドラクエは懐かしさ満載(>◡
@85ricchan21
@85ricchan21 5 ай бұрын
音楽もですが、ボス戦になると画面からはみ出す演出がその強大さを肌で感じましたね シドーはムーンブルクの王女のMP見づらくて困った困った
@harryne
@harryne 5 ай бұрын
ボスの大きさを表現するはみ出手法は流石だなって今でも思います! シドーは確かにMP見えなくて困りましたね😂
@user-je7gt2zk9s
@user-je7gt2zk9s 2 жыл бұрын
音楽に合わせてモンスターが変わるのモールス信号みたいだ…
@harryne
@harryne 2 жыл бұрын
魔王軍団のモールス信号🤣
@user-bo8ks5ek5h
@user-bo8ks5ek5h 2 жыл бұрын
世代のせいかもしれないがFC版がやはり良いな!
@harryne
@harryne 2 жыл бұрын
FC版は神~(*ノωノ)
@user-mm5qy4sm1q
@user-mm5qy4sm1q 2 жыл бұрын
3の戦闘曲が一番好きだな~
@harryne
@harryne 2 жыл бұрын
3の戦闘曲は一番聞いたかもー(>◡
@user-kp4tx3kf6j
@user-kp4tx3kf6j Жыл бұрын
FC版 道具内の装備品を キレイにするには… 2は仲間同士で交換しないと… 3・4は… 自分自身に渡すを繰り返して 上から 武器・鎧・盾・兜・装飾品 の順番に並ぶ
@harryne
@harryne Жыл бұрын
道具内の装備品の整理術! ありがとうございます(>◡
@ipupa_ipuipu
@ipupa_ipuipu 3 жыл бұрын
りゅうおうが あらわれた! シドーが あらわれた! ゾーマが あらわれた! コマンド? ……やっぱドラクエ最高です。 私は戦闘BGMは4が一番好きだなあ。 ここは好みが分かれるところだから難しいところですよね。
@harryne
@harryne 3 жыл бұрын
実は私も4の戦闘BGMが一番かっこいいと思ってます♪ 通常戦闘が中ボスBGM並みの迫力っていうのがすごいと当時から思ってました(>◡
@hiro_hiro-mf6oe
@hiro_hiro-mf6oe 3 жыл бұрын
めちゃくちゃ分かります。 僕もドラクエの戦闘BGMは4が一番好きです。リメイクとかじゃなくて、ファミコンのが一番だと思ってます٩( ᐛ )و うまく言えませんが、この冒険感、ゲーム感はファミコンならではだと思います!
@user-mp1vp4hv3t
@user-mp1vp4hv3t Жыл бұрын
1と2と4のラスボスbgmは、ラスボスの不気味さ、凶悪さのみがでているbgm。3だけは凶悪な敵に全力で挑むという最後の戦いにふさわしい曲。
@harryne
@harryne Жыл бұрын
3だけは他のボスBGMとは違ってまさに挑むといった感じですよね(>◡
@user-tx6vw9nm7o
@user-tx6vw9nm7o Жыл бұрын
杉山こういちさんは凄い方だと思います。これだけのBGMを作り心に打たれます。全部いいのですがジプシーダンスは最高です。高評価押しました。
@harryne
@harryne Жыл бұрын
高評価ありがとうございます😭 すぎやまこういち先生の作曲された数々の名曲、ほんと何度聴いても心に響きますね✨
@yoshiyama1181
@yoshiyama1181 3 жыл бұрын
こんばんはー! 今回はかなりウケましたw戦闘BGMとマッチした敵キャラの動きw 編集が大変そうでしたね。センスがいいですね。 今日は余計に沢山お酒を飲んでしまいましたw 肴が美味しいとやっぱり酒も美味いものですね! また楽しい動画待ってますよー!!
@harryne
@harryne 3 жыл бұрын
おはこんにちはです(*'▽'*)/ いつもご視聴ありがとうございますm(_ _)m モンスター勢揃いの戦闘BGMウケてよかったです(>◡
@tarouhori2987
@tarouhori2987 3 жыл бұрын
ドランの痛恨の一撃にやられたw
@harryne
@harryne 3 жыл бұрын
まさかのドランが締めくくる結果に( ̄▽ ̄;)
@user-bl1eu4so7c
@user-bl1eu4so7c Жыл бұрын
ドランの攻撃は「痛恨」の一撃なのか…
@harryne
@harryne Жыл бұрын
それなんですよね!私も今更ながら気がつきました(°▽°)!!
@haborym1215
@haborym1215 Жыл бұрын
ドラクエⅠの竜王かわいいw
@harryne
@harryne Жыл бұрын
よくみると竜王かわいい顔してますよね🤣
@user-hf4vw2mf7n
@user-hf4vw2mf7n 2 жыл бұрын
よく90歳のおじいちゃんがゲームの作曲なんて仕事受けたなって思ってたが、もう35年前の話なんですね。w
@harryne
@harryne 2 жыл бұрын
35年間1つのゲームの作曲を一人で担当してきたことがすごいですよね!
Неприятная Встреча На Мосту - Полярная звезда #shorts
00:59
Полярная звезда - Kuzey Yıldızı
Рет қаралды 6 МЛН
ТАМАЕВ vs ВЕНГАЛБИ. Самая Быстрая BMW M5 vs CLS 63
1:15:39
Асхаб Тамаев
Рет қаралды 4,8 МЛН
Sprinting with More and More Money
00:29
MrBeast
Рет қаралды 190 МЛН
Evolution of FINAL FANTASY I~XV
16:24
AnTytle Gaming World
Рет қаралды 8 МЛН
Dragon Quest 3 (Dragon Warrior 3) - Hero’s Challenge Mashup by All 7 types of game sound sources + α
13:24
[FF3] Top-class Divine Comedy RPG [Famicom] NES FINAL FANTASY III
45:10
はりーちゃんねる
Рет қаралды 340 М.
Dragon Quest 3 Medley with the real NES tone generator / NES BAND 30th Live 2019
12:17
マツケん/ MatsukeN
Рет қаралды 2,9 МЛН
【ドラクエ】街BGMメドレー(Ⅰ〜Ⅳ)【ファミコン】
6:02
はりーちゃんねる
Рет қаралды 53 М.
【ガチファンが選ぶ】歴代ドラクエ 神曲すぎる戦闘曲ランキングTOP12【作業用BGM】
14:49
FUN&SUN | Update 0.29.0 Trailer | Standoff 2
2:32
Standoff 2
Рет қаралды 1,5 МЛН
МЕГАЯЩИКИ ВЕРНУЛИ В BRAWL STARS *УРА*
11:28
Поззи
Рет қаралды 645 М.