hideモデル/Burny MG-420S HYとMG-145S HYスペック&サウンド比較!サスティナーが違う??ナット幅も違う??などなど細部まで比較しました🎸

  Рет қаралды 31,190

SeaBirdチャンネル

SeaBirdチャンネル

Күн бұрын

Пікірлер: 87
@SeaBirdGuitar
@SeaBirdGuitar 4 жыл бұрын
かな〜り細かいとこまで比較してます!
@明日は明日の風が吹く-x5t
@明日は明日の風が吹く-x5t 4 жыл бұрын
モッキンの比較動画めっちゃいつも楽しみにしてます! チェリーとイエハの比較もお願いします!
@hide-qf1mu
@hide-qf1mu 4 жыл бұрын
やっぱりクジラといいリバースといいドンスバは音がいいですね😃本当に師匠の動画を見てるとドンスバ欲しくなります❗笑 僕も廉価は昔の型ですが、下からMG70X、MG80X、HR-85、MG125X、MG125S(初期)、MG130S、MG145SHY、JG-custom、MG145ショッキングピンク、MG145スノーホワイト、MG155エイリアン、MG155グリーンハート、MG160バラドクロ、MG160基盤を保有しておりますが、動画をずっと見てたらやはりドンスバが欲しくてたまりません❗笑 いつかは2004年頃に完全受注生産で出たグリーンハートのドンスバとクジラを持つことが僕の夢です😃
@rugby._.ch88
@rugby._.ch88 4 жыл бұрын
ドンズバは一つ一つの音が主役だけどチームとしてまとまっているように感じてすごく音が丁寧に感じました。 それに負けず劣らずな145のスペックも凄いですけど、やはりSea-Birdさんのテクニックが際立ちますね!
@菅野歩-n8p
@菅野歩-n8p 4 жыл бұрын
やっぱドンズバの音はすごい良いですね〜 欲しくなっちゃいました!
@SeaBirdGuitar
@SeaBirdGuitar 4 жыл бұрын
ボディの振動が凄くて弾いてる時から低音がズンズンきます! ちゃんと録音した音にも伝わってますね‼️
@hide9534
@hide9534 4 жыл бұрын
420至高ですね。ほんとに芯が太いサウンドでその芯を覆うボディの響きとの調和が素晴らしい
@SeaBirdGuitar
@SeaBirdGuitar 4 жыл бұрын
420は音の密度が高くて芯がしっかりしてますよね! 振動もすごいのでレンジが広いのも音でおわかり頂けるかと思います!
@haru_10969
@haru_10969 3 жыл бұрын
シーバードさんとhideさんの対談が観たいな。ファンが気になってること全て聞いてくれそう、笑
@SeaBirdGuitar
@SeaBirdGuitar 3 жыл бұрын
一度でいいので降りてきて欲しいですね〜😊
@八坂真尋
@八坂真尋 4 жыл бұрын
お疲れ様です。いよいよ明日退院です!今回イエローハートのスペックや音比べ❗️初心者なので細かいスペックの違いは、分からないけど音は、結構違くて、、、ドンズバの音が凄い深みがあってそれでいてとてもクリーンな感じもして綺麗な音ですねー❗️ 私が買って貰ったのは、多分165だと(帰ったら見てみようと)思います。楽器屋さんで新品のを突然買ってくれたのが去年の3月でした。サスティナーは黒です。中々手に入らないからラッキーですよ。ってお店の人にいわれましたが、今思うと本当にラッキー過ぎじゃんって思ってずっと、ずーっと大切にそして相棒としてギターが弾けるようになりたいです❗️良かったら 145と165の比較もして欲しいです。
@SeaBirdGuitar
@SeaBirdGuitar 4 жыл бұрын
165の黒スイッチなんですね‼️ それはなかなかレアですよ〜 145と165はボディの厚さが違うので、音も違ってくるんじゃないか思います🤔 たしかに鳴らし比べしたいところですね〜‼️ 明日、退院ですか!一足先におめでとうございます🎉
@八坂真尋
@八坂真尋 4 жыл бұрын
ありがとうございます❗️やっとギター触れる〜待ってろ相棒よ‼️
@Krea-yv3ez
@Krea-yv3ez 4 жыл бұрын
弾き比べ動画大好物です(笑) 旧品番で言うと70x、80x、115c、120x、125sを所有していましたが 未だに「ドンズバ」は弾いた事はおろか、見た事すらありません。 裏山cです! 弾き比べを聞いた感想としては、廉価版は音が「タイト」ドンズバは「レンジ」が広い感じがしました。 動画UPありがとうございます😊
@SeaBirdGuitar
@SeaBirdGuitar 4 жыл бұрын
125sはレアですね〜‼️ あれは一度弾いてみたいと思ってます🙆‍♂️ ドンズバはボディバランスが良いから振動がしっかり伝わります!
@Krea-yv3ez
@Krea-yv3ez 4 жыл бұрын
@@SeaBirdGuitar さん 聞いた話だと125sは300本限定だったとか。 でも当時のフェルナンデスのカタログに普通に載ってましたケドね(笑) (125sは前期バージョンと後期バージョンがあって自分が持ってるのは後期バージョン) 宝くじ当たったらドンズバ買いたいです(笑)
@ポウコウ珍
@ポウコウ珍 4 жыл бұрын
このカラーリングを当時見た時もビックリしましたが、改めて今見てもhideさんのセンスは際立ってますね。
@SeaBirdGuitar
@SeaBirdGuitar 4 жыл бұрын
当時も驚きましたが、今も映え続けてますよね!
@RougaiAnkimo
@RougaiAnkimo 4 жыл бұрын
ついに手に入れたんですね ラストライブを完全再現したいならやっぱり最上位イエローハートは欠かせないですよね〜
@SeaBirdGuitar
@SeaBirdGuitar 4 жыл бұрын
正確には5月に私物になります! ラストライブの機材揃ってきたんで再現してみるのも面白いかもですね!
@のり1892
@のり1892 4 жыл бұрын
動画待っていました! 自分くらいのスキルだとボディ厚や木材は さほど意識してませんでしたが、かなり違いますね。 特に低音弦の鳴りが違います。しっかりと弦振動がネック、ボディに伝わり音が太い。 イエローハートは個性が強すぎて、手にするのは‥って感じなので、いつかドンズバのチェリーを手に入れてスーパーディストーションに交換し、このサウンドに出会いたいものです。
@SeaBirdGuitar
@SeaBirdGuitar 4 жыл бұрын
スルーネックの良さがしっかりと出てますよね!ドンズバのボディバランスはかなりよいです🙆‍♂️ BCリッチのスルーネックにスーパーディストーション積むのもありだなぁって最近思ってます!
@fxmi-1234
@fxmi-1234 4 жыл бұрын
1996年の東京ドームで初登場した時はイエローハートはVH-401でしたね。 ラストライブの時にはグリーンハートと同じくスーパーディストーションになっていました。 サブで用意されたチェリーサンバーストもスーパーディストーションになっていましたね。
@SeaBirdGuitar
@SeaBirdGuitar 4 жыл бұрын
お〜!1996はVH-401だったんですね‼️情報ありがとうございます! 今一度過去の資料あさります! ということは、やはりチェリーの進化系といえますね!
@fxmi-1234
@fxmi-1234 4 жыл бұрын
SeaBirdさんも再現されたりしてご存知の通り、1996とラストライブでは機材も変わりサウンドもかなり変わりましたからね。 それに伴いピックアップはスーパーディストーションが最適だったんでしょうね😊
@teppeinagosailles7983
@teppeinagosailles7983 4 жыл бұрын
とてもマニアックな比較が良が最高でした! フェルの廉価版スペックはここまで違うのですね。。
@SeaBirdGuitar
@SeaBirdGuitar 4 жыл бұрын
表に見えない部分もしっかりつくられてるところがドンズバのすごいとこですね!
@池田-y3j
@池田-y3j 4 ай бұрын
こんばんは!380Sもボディー厚さだったりは420と同じなんですかね?
@李家の人
@李家の人 4 жыл бұрын
キャビティ内の処理が流石に丁寧ですね それにしてもブリッジが何故ドンズバがナッシュビルに対して廉価版がABR-1なんでしょうねぇ 動画見直してみたらMG340Xもそうでしたけど、コストもそんなに変わらないだろうに何故そんな事をするのだろうかフェルナンデスは 不思議です
@seiyasilvia9
@seiyasilvia9 4 жыл бұрын
ピックアップの違いもあるかもですが、420の方がローもでてて音に纏まりがあるように感じますね
@SeaBirdGuitar
@SeaBirdGuitar 4 жыл бұрын
ですね! 145のVH401はミッドロー寄りで、スーパーディストーションはそらよりもロー寄りでしたね!
@鳥-g4v
@鳥-g4v 4 ай бұрын
ギター以外のセッティングは細かいところ込みで固定でライブしてと言われたら、145のほうが抜けてくれそうなんであえて145使うと思います。
@tak0808
@tak0808 3 жыл бұрын
凄く参考になりました! 実は中古でmg380xを購入したいと考えているのですが、リアのpuを420sと同じディマジオのスーパーディストーションに交換するというのはどうでしょうか?個人的に色合いがチェリーの方が好みということもあって購入を検討しているのですが、音はラストライブの時の音に近づけたいと考えておりまして、、 意見を聞かせて頂けると嬉しいです!
@TERU布袋hide88
@TERU布袋hide88 Ай бұрын
今晩は。質問です。ハート柄の高さと幅何センチか?教えて頂けないでしょうか?
@takamasasuzuki2743
@takamasasuzuki2743 4 жыл бұрын
420はクリーンだと、音の芯があって音圧も違いますね。歪ませてもコード感の響きや分離が良いですね。こんなに違うものなんですね。 ドンズバモデルって良いですね。
@SeaBirdGuitar
@SeaBirdGuitar 4 жыл бұрын
さすがですね‼️ 弾いた感じの印象もその通りです🙆‍♂️ 芯があってまとまりがいいんですよね〜 諸々のバランスがいいんでしょうね☝️
@ageagdmjtgpwjak
@ageagdmjtgpwjak 2 жыл бұрын
パッと見、一緒でも一般乗用車とスーパーカーくらいの違いですね。 歪みとかブーストON!って感じですね。あと高い楽器と安い楽器の引き比べクイズなどありますが「原曲の音源」もしくは「プロのレコーディングの音源」か?を意識したら簡単に当てれる!って事発見しましたwだいたい名曲弾く人達は良いギター使いますからね。 これもまさに歪みの音も紅のイントロのクリーントーンなどドンズバの音は完全にCDの音源ですね! 因みに自分は中坊の頃7万円のヤツ買ってペイントマーカーでアメーバ描いて使ってましたからモッキンバードは今でも大好きです。
@SeaBirdGuitar
@SeaBirdGuitar 2 жыл бұрын
自作いいですね〜👍愛着わきますよね!
@山田こんやが-n4v
@山田こんやが-n4v 4 жыл бұрын
420の実物をいつか弾いてみたいですねー^_^
@平成たぬき合戦ちんぽこ-y2b
@平成たぬき合戦ちんぽこ-y2b 4 жыл бұрын
聞くだけでも違いがすごいから弾いたらドンズバはさぞかし気持ちいいだろうなぁ
@piriodonoame19780206
@piriodonoame19780206 4 жыл бұрын
最高級モデルは全てが違いますね、細かい解説動画とても面白かったです! 廉価版でも良いから欲しい!
@SeaBirdGuitar
@SeaBirdGuitar 4 жыл бұрын
人の手でしっかり作ってるのがドンズバは伝わりますよね! 廉価版も歪みはさすがVH401です!ガッツリHIDEサウンド出ます🙆‍♂️
@団爆僧侶
@団爆僧侶 4 жыл бұрын
やっぱ420はエグイ!
@セニング
@セニング 4 жыл бұрын
紅のイントロのアルペジオとか全然ちがいますね。低音がきいてますね。 あとドンズバはサスティナーの効きが早い気がするんですけど、どうでしょうか? ドンズバの比較はあまりないので貴重ですね。面白かったです。
@rei-md9dj
@rei-md9dj 2 жыл бұрын
SeaBirdさんいつもいろいろなこと勉強になってます!😊 質問なんですが、イエローハートのドンズバモデルは予約してから最速でどのくらい時間かかりますか…?
@SeaBirdGuitar
@SeaBirdGuitar 2 жыл бұрын
先日実験的に知人が予約してくれまして、楽器屋さんいわく早くて3年半☝️ 前後する可能性があるそうです。 知人は月一万円の貯蓄で買うのにちょうど良いと言ってました笑 高額な中古を買うより3年半待って定価で買う方が断然よいですよね!
@rei-md9dj
@rei-md9dj 2 жыл бұрын
@@SeaBirdGuitar なるほど!それでも結構かかるんですね😅 教えていただきありがとうございます😄
@serumq
@serumq 3 жыл бұрын
MG 420 Sounds much better.. but it's not possible to get one now... impossible to get one..
@Sheryl-Ran
@Sheryl-Ran 4 жыл бұрын
ここまで違うとは思ってませんでした 比較動画ありがとうございます(*' ')*, ,)✨ペコリ
@SeaBirdGuitar
@SeaBirdGuitar 4 жыл бұрын
音も結構顕著に出ましたが、実はネックのサイズ感とかも違うのをお伝えしたいなぁと、わりと細々やらせて頂きました!
@Sheryl-Ran
@Sheryl-Ran 4 жыл бұрын
@@SeaBirdGuitar ここまで細かく比較して頂けるとホントに有難いです これからも比較動画やエフェクターなど楽しみにしています よろしくお願いします(*・ω・)*_ _)ペコリ
@カト-x6t
@カト-x6t 4 жыл бұрын
ナット幅とかの違いは新発見でした サスティナーのスイッチはシグネチャー含め今後すべて銀に変わっていくらしいです
@SeaBirdGuitar
@SeaBirdGuitar 4 жыл бұрын
サスティナーはクロームになるんですね〜! 見た目は黒がカッコいいと思うんですけどね〜😁
@hidehide1958
@hidehide1958 4 жыл бұрын
WEEK ENDのBLUE BLOODバージョン解説動画だしてほしいです!
@ガンポン-o3m
@ガンポン-o3m 4 жыл бұрын
最近動画を見出して、20年振りにギターを再開しました(笑)イレイスやオブラートの弾いてみよう動画を出して欲しいです!
@SeaBirdGuitar
@SeaBirdGuitar 4 жыл бұрын
20年ぶりのギター再開おめでとうございます‼️ なかなか渋めな楽曲がお好みなんですね👍 もう一つのチャンネルで懐メロのTABやり始めたんで、是非そちらもご覧ください! kzbin.info/www/bejne/Z6DXiKxobLGmrK8
@麗-z6b
@麗-z6b 4 жыл бұрын
ついでに質問したいんですが、 イエローハートに用いられてるストラップのロックピンってなんて名前なんですか??
@GenYuden1
@GenYuden1 3 жыл бұрын
That 420 is one of my dream guitars. Please let me know if you’d ever sell it!
@rocktommy7638
@rocktommy7638 3 жыл бұрын
ギター好きの意見として。420の方が比べ物にならないぐらいに音がいいけど、40万円台のギターの音とは感じませんでした。 音だけなら10万円後半ぐらいのギターですが、イエローハートの本物の仕様である事がシグネイチャーモデルとしては最重要なので、全く異論はありません。フェルさんが廉価版をやめて420仕様で20万台で大量生産すれば済む問題なんだけどなぁ。
@SeaBirdGuitar
@SeaBirdGuitar 3 жыл бұрын
20万円くらいでhideデザインのスルーネックモッキンバードがあればいいですね! 絶対人気でます!
@jc-hs3ux
@jc-hs3ux 3 жыл бұрын
I am waiting for a video like that since 2005 👏🤘
@木澤巧-r6n
@木澤巧-r6n 4 жыл бұрын
165はボディー厚が38ミリ〜45ミリ変更されてれて居ます。145と全く同じだと思ってたのですが変更された理由が知りたいです。
@SeaBirdGuitar
@SeaBirdGuitar 4 жыл бұрын
165は45mmなんですね‼️ 工場のラインが統一されて他のと同じ45mmになったのかなぁ🤔とか 値段あげたから気持ちスペック上げたのか🤔 気になりますね〜調べてみたいと思います‼️
@木澤巧-r6n
@木澤巧-r6n 4 жыл бұрын
SeaBirdさんの動画を見てまたギターを始めて見ようと思って押入れに眠っていたサイケを引っ張り出しSeaBirdさんの動画を見ながら練習しているうちにイエローハートが欲しくなりお店で注文し届くまで半年〜1年待ちと言われましが4ヶ月で届きました。サイケと比べて見てボディーが厚いと思いカタログを見てボディー厚が45ミリになっていました。初心者の私ですがサイケとイエローハートでは音の違いがハッキリわかりました。サイケのボディー厚のイメージしていたので145の中古を探しとけば良かったのかと、ちょと悔やんでます。 もし機会が有りましたら145と165の音の違いがあるのか是非調べて下さい🙇
@吉田博-j6i
@吉田博-j6i 4 жыл бұрын
420の方が145と比べると音に重みがあってパワーがありますね?
@Soldano999
@Soldano999 4 жыл бұрын
Hi !!! I have the MG-145S since 2003. I only changed the Bridge Pickup. The neck pickup is very good. What Bridge Pickup did Hide use ? Is it DiMarzio Super Distortion ?
@jc-hs3ux
@jc-hs3ux 3 жыл бұрын
Not sure if he understood your question haha
@Pekat_Kizaru
@Pekat_Kizaru 3 жыл бұрын
No, HIDE used VH-401. The Pickup was invented by FERNANDEDS with and HIDE. It came standard on MG-145S.
@fuzzface-983
@fuzzface-983 Жыл бұрын
⁠@@Pekat_KizaruHide also used Dimarzio Super Distortion PUs and Tom Holmes H433 sets. In order, EMG81 => VH-401 => Dimarzio DP100 => Tome Holmes H433
@浩麟張
@浩麟張 3 жыл бұрын
失礼です、シニアシーバードに聞いてください mg360 / 380 sのボディで使用されているホンジュラスのマホガニーとmg420sで使用されているマホガニーの間に有意差はありますか? 音に大きな違いはありますか? 先輩からも教えてください。 失礼なことに感謝しています
@SeaBirdGuitar
@SeaBirdGuitar 3 жыл бұрын
HIDEモデルは塗装が厚いのでそんなに違いは感じられません🙆‍♂️ 大きな差はないですね☝️
@浩麟張
@浩麟張 3 жыл бұрын
失礼で申し訳ありませんが、Seabirdにアドバイスをありがとうございます! インターネット上では、ホンジュラスマホガニーの方が優れており、価値が高いと多くの人が言っています。 Huangxin 360/380はホンジュラスマホガニーでできており、Hideのギターウッドは同じなので、興味があります。音は何ですか? 前任者が黄新380四新を見たことがあるかどうか、420黄新とのギャップがあるかどうかはわかりません 先人が言ったように、絵の具がとても濃いので音に違いはありませんか? 私は自由にシニアシーバードにもう一度尋ねます イエローハート420ポイントマホガニーとはどんなマホガニーかご存知ですか? Huangxin 420も予約していて、来年の夏に配達される予定です。 先輩にアドバイスありがとうございます 私はあなたのファンで、あなたのチャンネルを見てきました 台湾出身ですありがとうございます
@Pekat_Kizaru
@Pekat_Kizaru 4 жыл бұрын
今まで廉価版のモッキン使ってたのですが、こないだ145S HY衝動的に買ってしまいました…!!
@SeaBirdGuitar
@SeaBirdGuitar 4 жыл бұрын
ついにイエローハート主ですね‼️ ギターは衝動です👍
@麗-z6b
@麗-z6b 4 жыл бұрын
いや~やっぱり420Sは芯が太いですねー あと、自分の145Sはスイッチ黒ですよ!
@rugby._.ch88
@rugby._.ch88 4 жыл бұрын
自分はサスティナー部分のスイッチが黒いバージョン持ってます! 中古で買ったものだったんですが、 たまたま自分の生まれ年の製造年でした!そのことは後から知りましたが、運命感じちゃいました‪w
@SeaBirdGuitar
@SeaBirdGuitar 4 жыл бұрын
お〜!黒バージョンで生まれ年のイエハってのはなかなかレアですね‼️ それは大事に使ってあげなきゃですね!
@rugby._.ch88
@rugby._.ch88 4 жыл бұрын
@@SeaBirdGuitar 一生手放しませんよ‪w
@thanapatpawakul5166
@thanapatpawakul5166 3 жыл бұрын
420 sound is more vintage and full than 145.
@real5238
@real5238 3 жыл бұрын
Can you please elaborate? About more of Mg420🥲🥲
@im_cherry5256
@im_cherry5256 4 жыл бұрын
今頃ですか仕事で疲れて癒しのためにギター屋さんに行ったらMG 85xが中古で目の前に出てきて運命だー!と思って憧れの一本手に入れました!ドンズバ資金貯めてドンズバも買えたらなって思ってます笑
@SeaBirdGuitar
@SeaBirdGuitar 4 жыл бұрын
それは間違いなく運命ですね‼️ きっとまた運命の出会いがあるはずです👍
@vlun1777
@vlun1777 3 жыл бұрын
Do you have mg360S?
@Никита123-ч8н
@Никита123-ч8н Жыл бұрын
420 очень хорошая гитара, играет звук. У другой сухой звук, как у дешевых датчиков.
@veerasaksoisawat8012
@veerasaksoisawat8012 4 жыл бұрын
FANCULB IN THAILAND
@비형대지
@비형대지 4 жыл бұрын
뒤에 기타도 멋지네요!
Сестра обхитрила!
00:17
Victoria Portfolio
Рет қаралды 958 М.
coco在求救? #小丑 #天使 #shorts
00:29
好人小丑
Рет қаралды 120 МЛН
How to treat Acne💉
00:31
ISSEI / いっせい
Рет қаралды 108 МЛН
Enceinte et en Bazard: Les Chroniques du Nettoyage ! 🚽✨
00:21
Two More French
Рет қаралды 42 МЛН
Broken Guitar Headstock - Invisible Repair!
18:27
TON - Guitar workshop
Рет қаралды 308 М.
Причины моей ненависти к Les Paul || Лес Пол - отстой?
10:28
Гитарная Лаборатория
Рет қаралды 37 М.
They've never made a better amp than this (Fender Pano Verb)
28:58
Rhett Shull
Рет қаралды 246 М.
СЕКРЕТ названий НОТ в разных странах
15:31
Меня зовут Георгий Федоров
Рет қаралды 191 М.
Levels of Floyd Rose tremolos FINALLY Explained
23:54
The Axe Guitar
Рет қаралды 83 М.
Les Paul Type Guitar Made of Japanese Wood | Guitar build
24:45
Sago guitar
Рет қаралды 738 М.
Сестра обхитрила!
00:17
Victoria Portfolio
Рет қаралды 958 М.