【ひろゆき×てぃ先生】他人に合わせる必要ってありますか? 3/3

  Рет қаралды 240,777

KIDSNA STYLE チャンネル【公式】

KIDSNA STYLE チャンネル【公式】

Ай бұрын

【対談】ひろゆき ×てぃ先生
実業家ひろゆき氏と現役保育士であり育児アドバイザーのてぃ先生が「子どもが幸せになるためには?」というテーマで討論!
日本と海外(フランス)における子育て文化の違い、
社会の圧力、幸せの本質について…
など、二人の視点から熱い議論が交わされました。
子育てが難しいと言われる現代日本社会において、どうすれば子どもたちの心を豊かに育てるか? 親として何を大切にすべきか?
もし子どもが誹謗中傷を受けたら、子どもが幸せになるためにはどんなスキルが必要など、、、
子育てに対する新たな視点と解決策を考えていきます!!
#ひろゆき
#てぃ先生
#kidsna
00:18 もし自分の子どもが誹謗中傷を受けたら
02:06 子どもが幸せになるために必要なスキル
05:25 あえて習い事をさせるなら
07:04 「なんで?」攻撃への回答の仕方
チャンネル登録お願いいたします↓↓↓
/ @kidsnastyle
◇KIDSNA STYLE
kidsna.com/magazine
◆Instagram
/ kidsna.official
◆Facebook
/ kidsna.official
◆X
/ kidsna_official
◆LINE
line.me/R/ti/p/%40vgk0714z
◆公式アプリ(App Store)
apps.apple.com/JP/app/id10965...
◆公式アプリ(Google Play)
play.google.com/store/apps/de...
〜関連サービス〜
◇KIDSNA シッター
sitter.kidsna.com/
◇KIDSNA 園ナビ
ennavi.kidsna.com/

Пікірлер: 44
@Coubin
@Coubin 25 күн бұрын
説明しても分からないって思い込まない方が良いのは本当にそうだと思う。でも自分に絡めた方が納得してくれるのもやっぱりそう。 子供は説明を求めて言うなんで?と、何かロマンチックなものを求めて言うなんで?を使い分けている気がする。本気でなんでなのかを知りたそうな時は論理的に答えて、なんか甘えて楽しい話が聞きたそうな様子でなんで?って言ってる時にはロマンチックなこと言うと良いと思う。
@user-cq5yq4dd1t
@user-cq5yq4dd1t Ай бұрын
現場のてぃ先生×本質を見抜くひろゆきのコンビめっちゃよかった!この二人で教育本出してほしい😂
@user-ib4bs6kb9i
@user-ib4bs6kb9i Ай бұрын
子どもの時の経験が大事! いろんなとこ行って新たな経験もいいだけど こどもにとっては近所の公園で遊ぶ方が良かったりするんだよね 没頭できて、試行錯誤できる環境って大切よな なんでなんでには一緒に調べるってしてるなー 図鑑みて無かったらネットで検索したり こどもの発想って本当に面白い 鳥には歯が生えてるのかとか風はなんで吹くのかとか 知らないーなんでだろねーで終わらせるのもったいない!
@gigi4901
@gigi4901 Ай бұрын
子育て、子沢山のお医者さんが言ってたのは、ベビーシッター雇えないくらい貧乏なら、子育て世帯が集まって共同育児したら良いって言ってた。縄文時代みたいに。 そしたら夕食は分担で誰かが作れば良いし、お迎えも誰かが行けば良い。 遊びも子どもたくさんで楽しいし。 現代人でも、気持ちを切り替えたら案外イケるかも?
@haru_koma93
@haru_koma93 8 күн бұрын
団地的な発想ですね😊カーシェアとかも制度があればより良いかもですね!
@akkyinther.f.3787
@akkyinther.f.3787 16 сағат бұрын
めっちゃいい✨
@K..23
@K..23 Ай бұрын
もうひろゆき、日本帰って来ーい
@user-ju7jr4qt6s
@user-ju7jr4qt6s 17 күн бұрын
真っ二つに割れた意見双方共にうんうんって頷けるの初めて。違う答えでもそれぞれ納得する。
@user-bv9jf5co6h
@user-bv9jf5co6h Ай бұрын
我が家の息子「甘える力」も「没頭する物を見つける」完璧にある‼️‼️やったねん
@user-zp3oz4qz7c
@user-zp3oz4qz7c Ай бұрын
1.2年生の時息子が休み時間折り紙と本をずーーーっと読んでて、聞いても読みたいから!とか折り紙折りたいから!とか言ってて、馴染めるように必死に言ってました。笑 話しかけられても気づいてないし。。 でも4年生になった今、興味があるときは混ざるし、適当に仲良くやってて、うちの子はそんなもの、として受け入れらてて、あの親子共々地獄の2年間はなんだったんだろうかと思います、、😂
@user-xj6qo2lo7b
@user-xj6qo2lo7b Ай бұрын
二人の話 面白い二人共例え話がうまい私が昔 母に質問を何度かしたことあるけど知らない分からないがほとんどだったな😃アハッ
@user-wc2xw2uh6h
@user-wc2xw2uh6h Ай бұрын
子供の頃に色々と知識を吸収していくのだから「どーせわからない」で知らないわからない神様が〜という返答はその子の可能性を潰して行くことになりますね。 真実を教えた上で子供が自分から「それってどういうことなんだろう?」と調べて理解出来るように示すのが賢い子への道標だと思います。 もちろん子供の知能の差で自分で調べるのかわからないからいいやってなるのかはその人次第ですけどね。
@user-is5xo9rm3t
@user-is5xo9rm3t Ай бұрын
なんでなんでの話、私も理論的に答える派です😂 親に言われたことが嘘だったんだと知ったときの衝撃を、私がまだ覚えていて、、。
@user-ig4ck8md1t
@user-ig4ck8md1t Ай бұрын
コンセント×ハリガネはダメでしょwwww 真似するよ
@akkyinther.f.3787
@akkyinther.f.3787 16 сағат бұрын
人に合わせることもできないくせに、「これが私よ!!」って自己発信しても、誰にも見向きもされないのかなと。 人には合わせることができる人が、人と合わせずに自己発信すると、応援してもらえるのかなと思います。
@moumoufarm0214
@moumoufarm0214 Ай бұрын
ぼくなら相手によって教え方を変えるかな、その子がどうしてその質問をしたのかって考えて雷が怖いなら確率の話をしたり学びたいなら構造を教えたりとかね( ´•ω•` )
@user-wy9qi1pf9q
@user-wy9qi1pf9q 26 күн бұрын
自分事に理解させるねー こういうの現場欲しいよなー くだらない教育委員会への責任逃れの報告書はうんざりだよ
@m1810
@m1810 6 күн бұрын
いいね👍100回押したい。
@LAYLA-vw4sh
@LAYLA-vw4sh 24 күн бұрын
なんでなんでに対してちゃんと説明できる自信ない😭雷とか雨とか雲とか…漠然としか理解してないから毎回スマホで調べてから答えちゃいそう…😢
@user-sh4ug5te6k
@user-sh4ug5te6k 24 күн бұрын
かなり納得ww
@user-my9xi3oe5l
@user-my9xi3oe5l Ай бұрын
ひろゆきさんは何才から英語やってるんかなぁ?
@sk0868
@sk0868 Ай бұрын
輪に入りたすぎて、しつこくしてしまい、砂やボールを投げつけられたりする場合はどうしたらよいですか。
@__-jn1nj
@__-jn1nj Ай бұрын
2回言っていれてもらえないなら、他の遊びか他の友達探しな。っていう。
@100chao3
@100chao3 24 күн бұрын
砂やボールを投げつけられても遊びたいんであれば、親が付き添って、見守る。嫌なら、他の遊びに誘う。
@haru_koma93
@haru_koma93 8 күн бұрын
幼稚園児のとき、あまりにもつまらなくて、一言も発さないゲームを自分に課してたら、親に、この子は障害ですからすぐに病院に連れてって検査してくださいって言われたー😂😂😂😂あっちゃー😂😂😂言葉の遅れと見なされたらしいです。(笑)ちいさい幼稚園でしたが、そこの卒園生とは、小学校や中学に上がっても仲良くなることはありませんでした。😂相性ってあるんでしょうね💦
@mkbl9kj
@mkbl9kj 16 күн бұрын
なんでなんで?には、なんでだと思う?と返すと、意外と子供は自分なりの答えを持っている事もあって楽しい😊
@aykw5556
@aykw5556 Ай бұрын
タメになる話、もっと聞きたい
@KJ-Youtube
@KJ-Youtube 8 күн бұрын
ぽっちゃり賛成
@user-lc8ky1hl1n
@user-lc8ky1hl1n Ай бұрын
てぃ先生、ちょうど悩んでました😅 「靴はけなーい、着替えできなーい、ごはん食べさせてー」 となんでもママやって!ママ手伝って!と言ってくる3歳2か月の息子。 もう幼稚園も行き始めたし、こんなこともできないと困るよって焦ってしまって「自分でできるでしょ!自分でやりなさい!」と言うばかりでした。 前半のお話では「過程を褒めないで結果だけ褒めるのは×」とのお話だったので私の褒め方が悪かったからできないことに挑戦しない子になってしまったのかなとか思いました。(できることも甘えてきます😅) でも甘える力も大切ですよね。“人に迷惑をかけてはいけない”と必要以上に教えなくてはいけない風潮私も時々しんどいなって思ってました。 大人になったら人に上手に甘える力も大切ですよね。 あと没頭するのは何でもOKなんでしょうか?息子はテレビ(KZbin)大好きで二言目には「テレビみたーい」と言います😥一般的にはテレビは悪との意見が多いですが好きなものに没頭する時間を奪っていると言われたらそうかもしれません。 子育てに正解はある程度あるとおっしゃってましたが正解わからないことたくさんです😂
@snow-bg5on
@snow-bg5on Ай бұрын
3歳wもう何でも甘えさせてあげればいいと思う。 泣き虫で何一つ自分でできず、幼稚園では「1人で何もできない子」の烙印押された娘は高学年になったら、人が嫌がる委員を「経験だから」と率先してやる子になりました。 小4の1学期までは1人で学校に行くのも難しかった子がです。 泣いてる朝は何も言わずに抱きしめ落ち着くまで背中を撫で続け、ついてきて欲しいと言われた日は学校まで行きました。何度も「1人で行けるでしょ!」と言いたい朝がありました。でも必ずこの子は自分の力で前へすすめる日が来るはず。今は焦らず欲張らず見守ろうと決めて。 甘やかすのではなく、どこからなら1人でできそうか、行けそうか、子どもに決めさせるようにしました。 次の信号までと言われたらそうするし、今日は学校前と言われたら理由も聞かずついて行きました。 周囲の友達にお手伝いしてもらっていたわが子が 「頼りになる存在」とお友達に言われているのを聞いて泣きました。 大切なのは何が正しいかではなく、我が子にはどんな接し方があってるかの模索だと思う日々です。 最近、お母さん何も言わずついてきてくれてて本当に心強かったよ。でも私もう大丈夫だから。ありがとうね…と言ってくれました。 育児に悩んで周囲からの遅れに悩み苦しかったけれど、こんな言葉を貰える日がきたんだと本当に感謝です。 時に強く手を離す瞬間はいると思うんですが、ここぞの甘えを受け入れてあげれば子どもはその信頼感で自ら手を離す日が来るんだと思います。 本当に必要とされてる時を見誤らず、そこは何をおいても我が子を優先させる。それが信頼と安心を生むんだと感じています。 まだ3歳。今からたくさんの愛情で包んであげてください!
@user-lc8ky1hl1n
@user-lc8ky1hl1n Ай бұрын
@@snow-bg5on 返信ありがとうございます! 素敵ですね。お母さんの育児方針の軸がしっかりしてたし、その方向性が間違ってなかったから娘さんが素敵に成長されたんですね。育児において“周りと比較しない”“子どもを信じる”って一番大切なことなのに意識してないとすぐに忘れて周りと比較し子どもに怒りをぶつけてしまう自分に猛省です。まだ3歳。本人を信じて本人のやりたいようにさせてあげようと思います!手伝ってと言われたら手伝う🙂先輩ママからのアドバイスありがとうございました✨
@yoshi8135
@yoshi8135 Ай бұрын
でも成田悠輔さんは天才だけど、運動は特にしてなかったはず。アインシュタインもね
@user-lt6kr2om4t
@user-lt6kr2om4t Ай бұрын
動画内の話と成田さんたちみたいな人たちを一緒にしちゃダメだよ。それは全く違う飛び抜けた人たち。
@sk-bq4kr
@sk-bq4kr Ай бұрын
保育士何年したんだよ、全然説得力がない
@yyyy4689
@yyyy4689 17 күн бұрын
現役だからまだやっているんでない?
@sk-bq4kr
@sk-bq4kr 17 күн бұрын
@@yyyy4689 いや、聞かれても知らん
@yyyy4689
@yyyy4689 17 күн бұрын
@@sk-bq4kr 言い方なんなん感じ悪
@user-ss5qv9zk8f
@user-ss5qv9zk8f 10 күн бұрын
本当にそのとおりメディアに出る時だけでも彼は"保育士てぃ先生"の立場としての発言力と演技力にもっと注力するべきだと思う。
@sk-bq4kr
@sk-bq4kr 10 күн бұрын
@@yyyy4689 言い方とかしらんだろ、何年やったのか情報をだしてこいよ
【ひろゆきxてぃ先生】子育て文化は日本とフランスで違う!? 1/3
14:11
KIDSNA STYLE チャンネル【公式】
Рет қаралды 210 М.
仕事の選び方。あなたは時計をどう見る?転職か天職かの見極め方。
10:36
小さな会社・フリーランスのためのミニマム経営チャンネル
Рет қаралды 189
Miracle Doctor Saves Blind Girl ❤️
00:59
Alan Chikin Chow
Рет қаралды 63 МЛН
Can you beat this impossible game?
00:13
LOL
Рет қаралды 60 МЛН
WHY IS A CAR MORE EXPENSIVE THAN A GIRL?
00:37
Levsob
Рет қаралды 18 МЛН
ХОТЯ БЫ КИНОДА 2 - официальный фильм
1:35:34
ХОТЯ БЫ В КИНО
Рет қаралды 2,8 МЛН
【ひろゆき×てぃ先生】親が夢中になるものこそ子どもはやりたがる !? 2/3
11:17
子供のメンタルが桁違いに強くなる方法!幼児教育とSDGs②#2
16:48
内田篤人のSDGsスクール!
Рет қаралды 715 М.
Смотри до конца 😻💔
0:44
mafo fashion
Рет қаралды 10 МЛН
Kawaii Girl Education #funny #viral #comedy
0:17
CRAZY GREAPA
Рет қаралды 3,2 МЛН
Они убрались очень быстро!
0:40
Аришнев
Рет қаралды 1,3 МЛН