海外遠征の闇!豪州最大の競走・メルボルンカップが予後不良続出の地獄と化している件について解説【競馬事件簿】

  Рет қаралды 49,297

競馬ゆっくり

競馬ゆっくり

Күн бұрын

Пікірлер: 102
@じゅじゅじゅ2世
@じゅじゅじゅ2世 Жыл бұрын
メルボルンカップに出た馬でマジックワンドやベストソリューションて一線級なんですね?
@daiki1119
@daiki1119 3 жыл бұрын
メルボルンカップと聞くとアドマイヤラクティを思い出す。前走で初G1とって現地のファンも注目されてた中での心臓麻痺、騎手を落とさず完走し馬房で倒れそのまま亡くなったらしい。
@hidenoriyoshioka8988
@hidenoriyoshioka8988 3 жыл бұрын
エルコンドルは欧州へ行って走り方が変わっていった、というのは聞いたことあります。
@yaizudamashii
@yaizudamashii Жыл бұрын
馬場を全てオールウェザーで全世界統一すればいいのに。サンタアニタ?ではダートからオールウェザーにしてたとき故障が3割減ったそうです。
@るるる-n8y
@るるる-n8y 3 жыл бұрын
エルコンドルパサーが凱旋門賞で半年前から現地で準備してたのは正解だったっぽい? 昔なのにその選択が出来た馬主さん凄いですね〜
@hirakazu9827
@hirakazu9827 3 жыл бұрын
一口馬主で金融商品だから勝ちを取りに行くことが不十分になる というのはかなりしっくりしました 馬産も含めた競馬サークルの感覚な感じもするので変化するのも難しそうですね
@海外競馬好き
@海外競馬好き 3 жыл бұрын
アンソニーヴァンダイクが予後不良になったのは本当にショックだったわ、せっかく低迷から復活してきてたのに…
@Kamigaki90
@Kamigaki90 3 жыл бұрын
日本のレースプログラムだと長距離馬の活躍の場が減ってるのでメルボルンCは魅力あるし制限できるのは長距離血統には厳しいかな
@幼なじみのエリナ
@幼なじみのエリナ 3 жыл бұрын
42年間予後不良皆無も中々すごいな
@コレコーラ
@コレコーラ 3 жыл бұрын
ブリューが勝った年に生で観戦しましたが、マウンティングヤードからバリアまで大歓声に包まれてレースを迎えるのでサラブレッドのメンタル面にも何かしら影響を与えているかもしれません
@jwk1028
@jwk1028 2 жыл бұрын
動物愛護を言い出したら、キリが無い。肉を食べられないし、牛乳も飲めないし、ペットも✖︎・・・。
@皮算用
@皮算用 3 жыл бұрын
日本の馬場は興行的に成功した利益が馬場造園技術に還元された結果、速度は出るけど怪我しにくいクッションが効いた贅沢過ぎる馬場になってるので、そこと比べたらメルボルンは馬の脚に来やすいかもしれない。
@平らな道路
@平らな道路 3 жыл бұрын
遠征馬は北半球の馬だから気候的な理由もあるかも。
@hirok6752
@hirok6752 3 жыл бұрын
馬場適正に関しては、国内でもあるし、今思うと、適応能力ではオフルェの能力は抜けていたんだなと改めて思う。クロノには怪我なく帰ってきて欲しいよ。
@ぼのほの-b7r
@ぼのほの-b7r 3 жыл бұрын
クロノが怪我なく帰ってきて、オルフェみたく有馬で勝ってグランプリ4つとって引退するところが見たいよ
@佑樹平田
@佑樹平田 3 жыл бұрын
メルボルンカップはハンデ戦なので意外とマギレが多いしコーフィールドカップを勝つとハンデが重くなるというのもあってきついらしいです。これから日本からの遠征先としてはコックスプレートやコーフィールドカップが主流になるかもしれません。後オーストラリアは短距離こそトップレベルですが中長距離はそうでもなく、一頭強い馬が出たらポンポンと勝ちまくるイメージ。ただその一頭がとんでもない化け物のこと多いんですよね。
@2りねん
@2りねん 3 жыл бұрын
馬場とかの問題について答えが出る日が来るのだろうか…
@macminmi
@macminmi 3 жыл бұрын
凱旋門賞とかドバイWCだって盛り上がってるのはホースマン関係者や競馬ファンだけでその国の一般人には全く注目されていないが、 メルボルンカップはガチで国民全体が注目するイベントだからね。 実はもっとも海外でのPR性の強いレースってメルボルンカップかもしれない
@ステルスまんじゅう
@ステルスまんじゅう 3 жыл бұрын
遠征馬ばかりというのは解せませんね。本当に馬場の問題なのかなあ?闇を感じますねえ。
@teilblue4584
@teilblue4584 3 жыл бұрын
オーストラリアに移籍したトーセンバジルも…
@djm7607
@djm7607 3 жыл бұрын
藤沢調教師ってソフトな調教っていわれてるけど実際は馬なりでも本数が多いし3頭併走中心で中から追い越す調教してるからかなりハードだよ。
@001lonestar7
@001lonestar7 Жыл бұрын
追い切り前に十分歩くなど、表にでない運動量は決して少なくないですね。
@taknar4020
@taknar4020 3 жыл бұрын
『アイゴー』を見ると動物愛護よりもヘビースモーカーだった元ミニモニを思い出すw 欧州血統バゴ産駒ということでクロノジェネシスが期待されてるけど、今ヨーロッパの2400mで1番強いパフォーマンス見せてるのがディープ産駒のスノーフォールなんだよなぁ。
@ザイアス議長-o3x
@ザイアス議長-o3x 3 жыл бұрын
オセアニアの競馬というと、一流馬でも連闘連闘また連闘というイメージだったけど、最近はどうなんだろう?
@コレコーラ
@コレコーラ 3 жыл бұрын
私がAUにいた頃はトライアルのマッキノンステークスがカップの3日前にあるくらいでした。 長い距離を使う馬でも休み明けは短距離のグループレースを調教代わりに使うトレーナーは多いです
@moon_burst222
@moon_burst222 3 жыл бұрын
メールドグラースもメルボルンの後屈腱炎で引退でしたな…
@mrpen_mga7964
@mrpen_mga7964 3 жыл бұрын
たしかに… メルボルン競馬場やばいな笑
@佐々木真輔
@佐々木真輔 3 жыл бұрын
@@mrpen_mga7964 フレミントン
@佐々木真輔
@佐々木真輔 3 жыл бұрын
@@mrpen_mga7964 フレミントン
@壱号機
@壱号機 2 жыл бұрын
トルコで種牡馬になれたのは不幸中の幸い
@ねま-z8j
@ねま-z8j 2 жыл бұрын
マカイビーディーバの三連覇の為に直前に大散水する様な国やし
@tomo4238
@tomo4238 2 жыл бұрын
欧州馬はメルボルンカップで予後っている一方で勝ってもいるんでしょ? 海外遠征の適応とは別の話だと思うんだけど。日本馬も海外に行ったときは怪我しないように気をつけようならわかるけど
@どらごん-m4y
@どらごん-m4y 3 жыл бұрын
現代日本の高速馬場は反発力の強いトランポリン馬場です。 90年代辺りのコンクリ馬場より故障率は下がっているみたいですよ。
@麻布山まふと
@麻布山まふと 3 жыл бұрын
90年代にあまりにも故障が多くそれらを改善するためにコースを作り直したら、結果的に早いタイムの出るコースが出来たらしいですよね。
@nerotas4299
@nerotas4299 3 жыл бұрын
そうみたいですね。勘違いしてる人多そうですけどね
@空虚王子
@空虚王子 3 жыл бұрын
でもやっぱりタイムが早いと馬に負担は大きいのかな?欧州は一流馬でもバンバン出走させてるけど、日本の一流馬はおさえてるイメージ強いから。それともG1数の違いかな?
@皮算用
@皮算用 3 жыл бұрын
@@空虚王子 怪我しにくい事で戦線離脱する馬が減った結果、レースのレベルが上がってしまって、中途半端な仕上がり具合ではレースで通用しなくなってしまっている可能性がありますね。
@uA-gy8wk
@uA-gy8wk 3 жыл бұрын
下がコンクリートとか、札幌ドームかな?
@大豆イソフラボン-u2b
@大豆イソフラボン-u2b 3 жыл бұрын
アイゴー団体でクッソ吹いた
@zarakuopuchimasu6795
@zarakuopuchimasu6795 3 жыл бұрын
海外遠征って最低でも半年前、出来ればそれ以上はほしいですが、お金がね、、、あと、やっぱし馴致は凄い大事だと思います。それで馬の可能性が大きく変わります。馬の文化はやっぱし欧州が割り切りでも考え方でも優れているかと。最近はアメリカの追い上げがスゲェと思う今日此頃です。
@福田英人-v2w
@福田英人-v2w 3 жыл бұрын
自力として、当時のナリブーは十分強かったけど、馬自身がスプリント戦を理解出来てなかった気はするね。あれ?もう終わり?みたいなね。結果四着だけど、それでも凄い事だよ。もっと後ろの着順ならボクも弁護は出来なかった。
@hachune_mick
@hachune_mick 3 жыл бұрын
愛護愛護いうならグランドナショナルの方が危険なんじゃ?と思ってしまうんだけど と思ったけど オセアニア圏のレースかぁ…… 馬場とかの状態が悪いとかなのかな レッドカドーってジャパンカップだけでなく春天2回も走ってくれましたよねぇ…… そんな馬達が故障しているの悲しいなぁ 前哨戦無しぶっつけはよくないと思うなぁ……好成績そこまでなイメージあるし オルフェーヴルだって、前哨戦は使ってたわけだし
@crystal-xh8cl
@crystal-xh8cl 3 жыл бұрын
人間でも気候、環境の変化といったストレスがあるのだから、ましてや馬なら尚更なのかもしれませんね それに遠征した以上、よっぽど致命的なコンディション不良でもない限り使うでしょうし、賞金稼ぎの意味合いが強いメルボルンカップならよりその傾向は強いと思います 日本馬で言えば、ホクトベガが思い浮かんでしまいますね…
@かずし-o6g
@かずし-o6g 3 жыл бұрын
たしか英では鞭打ちの回数は決まってるはず
@toruniiyama1244
@toruniiyama1244 3 жыл бұрын
要するに、海外の競争を直前遠征で勝てるような馬しか遠征は不要ってことですね 海外競馬を勝つために長期に遠征して国内競馬を一切使わないなら、そもそも最初から海外でデビューしろと思いますしね
@スクロールうに
@スクロールうに 3 жыл бұрын
グランドナショナル見てから言ってくれ
@とら猫-e6s
@とら猫-e6s 3 жыл бұрын
バゴだから大丈夫なんてことはないやろ...欧州血統でも走り方が全然違う。いまやったらステラヴェローチェとかは合うとはおもうがクロノはどうしても合わない気がするんよね
@佐々木真輔
@佐々木真輔 3 жыл бұрын
良馬場でやればワンチャンあるわ バゴは歴代でも比較的速いタイムで凱旋門賞勝ってるし。2019年みたいに雨を含んだ馬場でペースが流れたらオルフェーヴルやエルコンドルパサーレベルでないと無理。クロノがそのレベルかもしれないけど。
@Baisuhakeito
@Baisuhakeito 3 жыл бұрын
愛護団体はいつも思うが愛誤団体は滅べと思う
@Baisuhakeito
@Baisuhakeito 3 жыл бұрын
@@ユーザー名を考え中 私は10割だと思ってます。根幹にあるのが、ホワイトウオッシュと似非キリストカトリックですし...
@ほみー-c9c
@ほみー-c9c 3 жыл бұрын
未だにデルタブルースのレース
@ほみー-c9c
@ほみー-c9c 3 жыл бұрын
@@hitokuchiyamero 廃止されたけど同じ年にコスモバルクが勝ったシンガポール航空ICが出てきます
@いでたかゆき-r8i
@いでたかゆき-r8i 3 жыл бұрын
ぶっつけ本番では無理と思う、フォワ賞使ってからのほうが 良いかも
@Kay1701D
@Kay1701D 3 жыл бұрын
よりによって夏季五輪をやっているこの時期にこのネタとは。 さかのぼること65年前のメルボルンオリンピック。当時の技術では 豪州に入国する馬は検疫だけで半年かかるということで、馬術競技は 「検疫に入ってないと本大会に間に合わない時期にストックホルムで実施」という 解決策がとられましたからねぇ...... 技術の向上により2000年シドニーの馬術は本大会の時期に行われましたが...... うーむ、競馬だと馬術とは別の問題があるのか。
@sig6725
@sig6725 3 жыл бұрын
凱旋門賞に出た日本馬で前哨戦を使ってない馬の最高成績がディープインパクトの3位入線なんですよね 正直、ぶっつけ本番の時点で厳しいかな
@tomatosarada0203
@tomatosarada0203 3 жыл бұрын
事実、武豊もディープの跳ぶような走りが出来てなかったと言っていたのでやっぱり事前に現地に入って順位云々抜きで別のレースを走り、パリロンシャン競馬場の芝に適応させるのが大切だと思う。 現地調教だけで簡単にどうにかできるものではないと思うし、勝ちたいのなら最高順位の二位を取ったエルコンドルパサーやオルフェーヴル等のレースや当時何をしていたかを見直し、それを今ならどうするか練り直し、クロノジェネシスに適応させる必要がある。
@happy3500
@happy3500 3 жыл бұрын
確かに凱旋門賞2着のエルコン、フェスタ、オルフェはいずれもフォワ賞叩いて行ってますね
@佐々木真輔
@佐々木真輔 3 жыл бұрын
夏の南半球でハンデ戦3200mは冷静に考えたら結構タフな条件だな。しかも勝ったところで種牡馬勝ちには全く繋がらないし、向こうなんて晩成ステイヤーお断りだし。 レベルもヨーロッパからの2流移籍馬に勝たれまくりで賞金高いだけのようわからんレース
@kancha8039
@kancha8039 3 жыл бұрын
凱旋門の前哨戦を使わないのは、この後有馬使いたいからでしょう。実際、凱旋門で勝負にならなかったフィエールマンを、万全でないにも関わらず有馬に出走させ、4着健闘の好成績を収めている。この実績自体が一口馬主達にとってもっと面目を保つためのフローなんじゃないかと。
@キングクラウン
@キングクラウン 3 жыл бұрын
有馬は使い分け(笑)で別の馬に勝たせてやってほしいわ
@tmoperaogi777
@tmoperaogi777 3 жыл бұрын
そもそも各国の馬場の違いによる故障率データとかって出てましたっけ? 問題になっているからこそ根拠を元に客観的に考える必要があって、憶測とか推測で話をしてもいい話ではないと思います。
@Baisuhakeito
@Baisuhakeito 3 жыл бұрын
馬場問題なら全部オールウェザーくらいしか
@junichi2025
@junichi2025 3 жыл бұрын
クロノは無理やろ・・・・・
@篁唯依は俺の嫁
@篁唯依は俺の嫁 3 жыл бұрын
うーん。少し筋が違う話かもしれませんが… 動物愛護という考えは素晴らしい考えですし、動物と関わっていく以上必要な考えではあるがその考えが行きすぎて結果文化や伝統を失わせるというのはおかしいことじゃないのかなと思ってしまいます…動物にとって本当に動物愛護が必要なのかもその必要性をその動物が言ってるわけではないのですから…そこまで動物を愛護したいなら一切動物に関わらないようにすれば良いと思ってしまいますね…メルボルンカップが今まで通りの開催でさらに発展する事を願いたいものです。 馬の適正というのはKZbinのお兄チャンネル?で福永Jが触れられてましたね!クロノジェネシスにはまず無事にレースを走り抜けてもらいたいものです。
@神保-i5n
@神保-i5n 3 жыл бұрын
動物愛護団体の活動の一側面は、動物と人間の関わりを減らすことにあるから、競馬に反対するのはその実践ともいえるのかな。
@あまたあたま
@あまたあたま 3 жыл бұрын
いき過ぎた動物愛護を主張する人は、自分に酔ってるだけな気がする
@uA-gy8wk
@uA-gy8wk 3 жыл бұрын
経済動物は成り立ちからして人の為の奴隷だからなあ
@篁唯依は俺の嫁
@篁唯依は俺の嫁 3 жыл бұрын
全地球人類を抹殺して元の動物達が自然に生きれる地球にしたいでしょうねぇ…
@ちくわ麩
@ちくわ麩 3 жыл бұрын
南半球がつらい説
@ぱんだまん-b4q
@ぱんだまん-b4q 3 жыл бұрын
硬い柔らかいより重要なのは 滑る滑らない、なのだ。 含水率が高く柔らかい欧州でも故障は多いわな 日本の場合、芝とダートの故障率で逆転しちゃったからな 故障を減らすならJRAのエクイターフは正しい選択。 あのあたりはCfaだからJRAと同じ芝と馬場管理で行けるはず 素直に馬場造園の技術支援を養成するのが得策だと思うよ。
@疲労の塊
@疲労の塊 3 жыл бұрын
メルボルンはcfbやで
@sailolfes4782
@sailolfes4782 3 жыл бұрын
長期遠征で問題になるのが、検疫と滞在許容時間。 現在のルールでは90日以内条件で滞在可能をつかう。 検疫期間を施設ないとこで過ごして調教つみなおすのは、経済動物として不合理。 日本も検疫期間を東京競馬場で滞在させる方策を検討中だ。 さらに施設使用料、飼葉代、人件費などは時間がかかるほど重くのしかかる。クラブ馬が海外遠征に消極的なのもそこから 理想論だけでペイできないのだ。
@のっぽう
@のっぽう 3 жыл бұрын
クロノぶっつけで行くんですね。勝ちに行ってないんだなと思ってしまいますね。
@tomatosarada0203
@tomatosarada0203 3 жыл бұрын
過去同じようにぶっつけ本番で凱旋門賞に挑んだディープインパクトは三位(後に例の事件で失格になる) 武豊もディープの跳ぶような本来の走りが出来てなかったと言っていたのに何も学んでない。 順位云々抜きで別のレース走ってパリロンシャン競馬場の芝とフランスの環境に適応させるべきだと思う。 クロノジェネシスはバゴという欧州血統だけどそれだけで凱旋門賞勝てる程甘くない。
@hk1782
@hk1782 3 жыл бұрын
前哨戦使うと滞在期間の関係で帰国後の検疫期間が伸びるから…
@kousukeyokoyama5007
@kousukeyokoyama5007 3 жыл бұрын
チャンネル登録者以上の再生数=競馬ゆっくりがバズってきた!という事なんだろうか❓(笑) 凱旋門賞のクロノジェネシスには流石にそろそろ頂に到達してほしいですね\(^o^)/ ダメだったら、せめてディープ産駒の『スノーフォール』でヨロシコw
@キングクラウン
@キングクラウン 3 жыл бұрын
俺はスノーフォールで十分だと思うけどね 生ぬるい高速馬場に慣れた日本調教馬が勝てるわけない 日本育ちじゃないといけないとかくだらないこだわりは捨ててほしいもんだ
@小田三典-m7p
@小田三典-m7p 3 жыл бұрын
豪州のメルボルンカッブを引き合いに出して、クロノジェネシスが故障するというのは遠征先が欧州なので極論過ぎて否定します。 ただ、凱旋門賞に直行するので、クロノジェネシスは勝てないどころか馬券内も厳しいと思います。せっかく好勝負できる血統背景なのに、前哨戦としてヴェルメイユ賞とかを挟んで欲しかった。
@oz-sun6503
@oz-sun6503 3 жыл бұрын
ジャパンカップに海外の馬が来ないのは 時期の問題もあるのよね 欧州では平場競馬はオフシーズンだし 米国からではブリーダーズカップカップから間が無いし… 年末年始構わず 1年ぶっ通しで競馬をやってるのは日本くらい(しかも毎月のようにG1やJpn1が目白押しにやってくる 笑)で…
@oz-sun6503
@oz-sun6503 3 жыл бұрын
@@やあさん-e1o たしかに…😅 打撃というかダメ押しですよね 日本の検疫やJCの日程移動も考えなきゃいけないのかも知れませんね
@ayunyan-nyan
@ayunyan-nyan 3 жыл бұрын
個人的に安田記念と同日開催にするのが面白そうです。
@hk1782
@hk1782 3 жыл бұрын
@@oz-sun6503 ただ海外で発生してる家畜の感染症が持ち込まれたらそれこそ競馬のみならず畜産業が大変な事になってしまうので検疫は厳しいくらいでいいと思うんですよね
@oz-sun6503
@oz-sun6503 3 жыл бұрын
@@hk1782 海外の検疫は緩いワケでも 甘いワケでも無く 目的に応じてスピーディなのですよ 日本では検疫にかかる「法律」の関係でどうしても時間がかかるし かけねばならない たしかに安全を第一に担保するという意味では大切な事ですが 「競走馬」に限っていえば短い現役生活から遠征に割くリスクを考えねばならないので 海外の競馬関係者からすると「日本」という選択肢はなかなか選びづらいよね…という話です (それでも一昔前に比べたら 日本も検査方法や審査に関しては 随分短くなったそうですが😅) 海外では「競馬」にその国の支援があって サラブレッドの生産や競走に力を入れていますが 日本ではどうでしょう? 年々生産頭数は減り 生産者は減り 盛り上がりもイマイチ… (日本の馬って強いんですけどね) 国策…とまでは言わずとも これだけの関係者 そしてファンがいる「競技」ですから 国にはもう少し頑張って頂きたいかな …と思います 長々と失礼致しましたm(_ _)m
@oz-sun6503
@oz-sun6503 3 жыл бұрын
@@ayunyan-nyan 3歳馬をどうするか…ですよね 日本ダービーの翌週となると 3歳馬参戦はなかなか難しいかな?😅 私個人としては引退後の繁殖を考えると 「2月」(4才上・国際招待) …あたりもありかな と思ってたりします
@マロングラッセ-p8p
@マロングラッセ-p8p 3 жыл бұрын
日本の馬場なんてどう見られているんでしょうね? 府中がガラパゴス馬場になってしまって 一昨年なんか外国から誰も来てくれませんでしたし・・・
@かまぼこ-u6l
@かまぼこ-u6l 3 жыл бұрын
もう競馬は国ごとに完全に別競技だと思いますね 府中ばかり言われてますが凱旋門なんて欧州以外の勝ち馬は存在せず、今や本気になってるのは日本くらいなので 賞金を3倍位にしたら来てくれるかもしれませんが…
@ぱんだまん-b4q
@ぱんだまん-b4q 3 жыл бұрын
勝てんレースに出すのは恥って発想もあるんで。(ラビットは別。チームで勝つという発想なので) それだといくら積んでもこないわ
@ほみー-c9c
@ほみー-c9c 3 жыл бұрын
香港あるからね 日本馬も有馬で締めずに香港で年内の競争を終わらせたりしてるし
@centropygecolini4572
@centropygecolini4572 3 жыл бұрын
で、でた~wwwwwwww 動物愛誤www もう動物愛誤の奴等は無視した方が良い 動物愛誤を名乗る奴は頭おかしい奴等ばっか…
@darkeknigt147
@darkeknigt147 3 жыл бұрын
本当、動物愛護団体ってクソなんだな・・・ 確かに、動物愛護は大事だけど、これをやり過ぎては元も子もない。
Какой я клей? | CLEX #shorts
0:59
CLEX
Рет қаралды 1,9 МЛН
Жездуха 41-серия
36:26
Million Show
Рет қаралды 5 МЛН
Почему Катар богатый? #shorts
0:45
Послезавтра
Рет қаралды 2 МЛН
【ゆっくり解説】過酷な宦官たちの生活【歴史解説】
30:17
五回目は正直【ゆっくり解説】
Рет қаралды 1,9 МЛН
【ゆっくり解説】狂気の陣形「戦列歩兵」【歴史解説】
19:41
五回目は正直【ゆっくり解説】
Рет қаралды 1,2 МЛН
小麦の誕生から人類との出会い…世界で2番目くらいに重要な穀物
22:34
「オジュウチョウサン最愛の人と再会」に対するみんなの反応集
9:15
ダークセイバーの競馬反応集
Рет қаралды 78 М.
【ゆっくり歴史解説】欠地王ジョン
18:48
五回目は正直【ゆっくり解説】
Рет қаралды 589 М.
Какой я клей? | CLEX #shorts
0:59
CLEX
Рет қаралды 1,9 МЛН