観光客が4分の1に•••大沼公園に何が!?鉄道にも大きな影響!知床遊覧船事故がこんなところまで!?

  Рет қаралды 11,247

【北海道】乗り物大好きチャンネル

【北海道】乗り物大好きチャンネル

Күн бұрын

北海道の名所、大沼公園の利用客が
大幅に減少している事がわかりました。
コロナ前に比べて4分の1になっているという事で現地取材をしてきました。
函館がこんなに賑わっているのになぜ!?
特に名物である遊覧船の利用客がとても少なくなっているのが気になります。
やはり、あの知床遊覧船の沈没事故が大きく影響したようです。
この公園の公共交通は鉄道が生命線です。
鉄道に与える影響はどのようなものが考えられるのか。まとめました。
是非ご覧ください!

Пікірлер: 313
@kutakichi
@kutakichi 18 сағат бұрын
大沼公園は本当に北海道有数の景勝地ですよね。 若い頃に行ったきりですがいまだに景色を覚えています。 駒ヶ岳には「向こう50年は噴火しないでおいてくれよ」と願いたいところですが、 知床の件がなんの関係もない他の遊覧船にまで影響しているとは。なんとも罪深い話ですし、 さすがに過剰反応が過ぎる、とも思いますが、これが人の心理というものでしょうか。 せっかく鉄道貨物のために線路を残す方向へ風向きが変わったのですから、旅客輸送についても その経路上にある観光地への足として使わないのはもったいないというものです。 そのためにも観光地自体も魅力を高めないといけませんし、 それによって地域も潤うのですから、周辺の自治体にも函館市を見習って 効果的なプロモーションや交通手段の確保に取り組んでほしいと思います。 将来的には、道南いさりび鉄道がエリアを広げてこの地域の交通を担うものと予想しています。
@Kazudon_8500
@Kazudon_8500 18 сағат бұрын
あの転覆事故が仮に起こらなかった時の世界線はどうなってたのだろうか、
@hokkaido-railway
@hokkaido-railway 10 сағат бұрын
広報の仕方もそうですし、観光地としての魅力もそうですし、なんらかの努力が必要な時期に来たのかもしれません。 知床は確かに気の毒ではありますが😅
@yokohamat-j9786
@yokohamat-j9786 18 сағат бұрын
個人旅行客が函館と大沼公園の観光をセットで考えていないのかなぁ、残念なことです。函館駅からすぐ行ける観光地なのに。こういう広域観光地のアピールはどこが担うんでしょうか。連携が取れていない感じ。私は好きなので函館に行く際には必ず行きます。
@hokkaido-railway
@hokkaido-railway 9 сағат бұрын
やはり七飯町と函館市の連携の問題もあるかもしれませんね。
@feelfine212000
@feelfine212000 18 сағат бұрын
函館中心に活躍しているHKBバスが網走バス傘下になったため函館近辺でも増えているようです。
@hokkaido-railway
@hokkaido-railway 9 сағат бұрын
いやー知らなかったです。 お恥ずかしい😅
@r.e.2094
@r.e.2094 18 сағат бұрын
函館駅で満員の特急北斗が大沼公園駅で大量にインバウンドが下車して空席が目立つという事があるので、大沼公園駅の利用者減は函館〜札幌で北斗の席の確保という点では鉄道に限ってはプラスかもしれない。 函館〜大沼公園利用者向けに普通列車を用意してそちらに誘導できれば理想なのだが…
@hokkaido-railway
@hokkaido-railway 9 сағат бұрын
特急料金が高すぎると意見はなるほどなーと思いました😅
@tsurugi13
@tsurugi13 18 сағат бұрын
函館が盛り上がってるから周りもそれに合わせて盛り上がってくれればよかったのに…
@hokkaido-railway
@hokkaido-railway 13 сағат бұрын
うまくいかないもんですね。 観光業の難しさを感じます😅
@yoshiimagawakiwi
@yoshiimagawakiwi 9 сағат бұрын
@@tsurugi13 観光の分散化はどこでも課題みたいですね。
@yukinabe
@yukinabe 17 сағат бұрын
ありがとうございました。 大沼公園は自然が感じられるけど、それだけなんですよね。 山梨の河口湖や青森の十和田湖もそうですが、大沼は温泉地で無いのでちょっとインパクトが薄いから敬遠されてる面はありそうです。 それよりも函館の賑わいに便乗してもおかしくない北斗市が観光客誘致に表立って動いてないのが不思議です。素通りで良いとは思ってない筈なのに。
@se.v4809
@se.v4809 15 сағат бұрын
ちょっと昔はJR北海道経営の流山温泉ってのがありまして、流山温泉駅もありました。新幹線車両が転がってました。 露天から駒ケ岳が一望できてなかなかの温泉施設でしたが、残念ながら駅はなくなり今どうなってるのか。
@hokkaido-railway
@hokkaido-railway 9 сағат бұрын
その辺りの連携が今ひとつ弱いかなと思っています。もちろんやっていないわけではないですが、もう一工夫必要ですね。
@ゆうゆう東海
@ゆうゆう東海 18 сағат бұрын
大沼公園はそれこそ新幹線の北斗駅にも便利な位置にありますが、言われてみると旅行会社のツアーでもあの近辺の宿泊施設を設定したプランは見ませんね。昔は大沼プリンスホテルに泊まるコースを見たような気がします。
@hokkaido-railway
@hokkaido-railway 10 сағат бұрын
今は函館市内に集中していますね😅
@se.v4809
@se.v4809 15 сағат бұрын
8月上旬に大沼に泊まりました。確かに観光客はほとんど居ませんでしたが、天気も良くなかったのでこんなもんだと思ってました。 本当に知床の事故が影響してますかね? 確かに観光船よりスワンボート選びましたが、知床がどうこうよりボートの方が静かに愉しめそうでボートにしただけです。船上のスピーカーでひっきりなしにああだこうだ説明する古い観光レジャーってもう飽きられていると感じます。 昔、北斗星から乗り継いで早朝の大沼公園を訪れましたが、静かで落ち着いた大変魅力ある公園でした。それが遊覧船が走り出す時間になると一気に喧騒に包まれる観光地に変わりました。 観光客がまばらな大沼公園はむしろ歓迎。紅葉の季節になっても閑古鳥鳴いてるなら自然散策が好きな方にもおすすめできます。
@hokkaido-railway
@hokkaido-railway 11 сағат бұрын
なるほど、まぁ知床は新聞からの引用なのでなんとも言えないですが、閑散としているのは確かなのでテコ入れは真剣に考えるべきでしょうね。
@春1995
@春1995 18 сағат бұрын
2021年6月に行きましたが、私と嫁以外、全く観光客がいなくて、大沼公園貸し切りという贅沢な思いをしました。
@se.v4809
@se.v4809 14 сағат бұрын
静かな大沼公園は魅力的ですね。 観光客がまばらならそれはそれでこのままでいいんじゃないかと感じます。 北海道とりわけ道東の湖はみな静かで神秘的で良いものです。大沼公園にも北海道らしさが欲しい
@hokkaido-railway
@hokkaido-railway 9 сағат бұрын
逆に人が少なくて快適な場所ではあるんですけどね🤣
@torusato401
@torusato401 12 сағат бұрын
激しく同意します。 ① 新函館北斗〜大沼公園の公共交通機関がJRのみで特急に乗るしかないので料金対価が悪すぎます。Inbound TouristsはRail Passを使えるからいいですが、日本人には割高感を払拭できません。 ②大沼公園地域内交通が不便、山川牛乳、久保田牧場、ハンバーグのケルン、駒ヶ岳牛乳、グリーンピア、ちゃっぷ林館、大沼公園の宿泊施設施設間のアクセスが悪すぎます。 ③大沼公園に遊戯施設や見学施設があればなんとかなりますがあまりにも錆びれてます。季節的ショッピングモールもない状況です。
@hokkaido-railway
@hokkaido-railway 9 сағат бұрын
結果的にマイカー利用だけしかアクセスできないので、利用客が伸びない部分はあるでしょうね!
@さとやん-e6f
@さとやん-e6f 18 сағат бұрын
大沼から眺める駒ヶ岳、列車の車窓からは絶景と言っても過言ではないですね 大沼だんご以外は・・・ですか? ちなみに動画に映ってた網走バス、函館の観光バス会社を買収したんですよね😊
@hokkaido-railway
@hokkaido-railway 9 сағат бұрын
情報ありがとうございます。 私もバスには無知でして勉強になりました。
@mirror6979
@mirror6979 17 сағат бұрын
新函館北斗から大沼公園は、乗継割引がなくなり、全車指定で特急券が高すぎますね。それどころか普通列車よりバスのほうが安いので新幹線で来るとなんだかなあと思います。
@hokkaido-railway
@hokkaido-railway 9 сағат бұрын
その影響はなきにしもあらずですね。 私も気づかされました。
@broccoli-.
@broccoli-. 2 сағат бұрын
ただでさえ新幹線が高いですし、接続列車は基本的に北斗ですからね。鉄道をよく知らない人は特急券を持たずに乗る人も多く、大沼公園駅では渋々窓口で精算されている方が多くいました。
@HideyukiWatanabe-un2me
@HideyukiWatanabe-un2me 17 сағат бұрын
幼い頃に視たテレビドラマ(バレーボールもので主人公が大沼出身との設定)に出てきた駒ケ岳と湖の風景が忘れられず、5年前に初めて訪ねた時は感動しました。 それ以来道内在住時は何度か訪ね四季折々の姿に心癒やされた場所だけに今後も良い形で残って欲しい観光地です。
@hokkaido-railway
@hokkaido-railway 9 сағат бұрын
是非これからもよろしくお願いします👍
@ksgun1518
@ksgun1518 14 сағат бұрын
特急北斗の全席指定が影響している
@俊廣大坂
@俊廣大坂 11 сағат бұрын
@@ksgun1518 そうかもしれないですね😔 以前なら、短距離移動なら自由席が定番 でしたからね💦
@hokkaido-railway
@hokkaido-railway 9 сағат бұрын
まさかここで影響しているとは。 確かにそうかもと思いました。
@tutomu2868
@tutomu2868 7 сағат бұрын
森まで行かない 函館⇔大沼公園 の普通列車を臨時便でもいいから一便増便 それすら運転士不足なのかJR北はやらなそうですが
@pinksaturns
@pinksaturns 17 сағат бұрын
知床とスワンボートがのどかに走れる大沼ではリスクが全く違うと思うのですが、観光客が情弱なのか、まあ修学旅行だととにかく責任取りたくないか。ここの函館本線は、従来スキームで地元の金で路線維持しろというのは無理でしょう。主たる用途が貨物なのだから、基本は貨物専用線で、観光列車が第二種でたまに走るくらいはあるかもというところでしょう。西武グループが大沼プリンスホテルを手放す気がないのなら、プリンスホテルのアクセスとして新幹線駅とプリンス最寄り駅を結ぶ観光列車を西武で運行してくれないかという誘致活動はやってみたらと思います。堤義明失脚で銀行員が経営する会社になってしまったので、昔のような思い切りの良い投資はなかなかしてくれないから、地元の出す条件はよく考えないとですが。
@hokkaido-railway
@hokkaido-railway 9 сағат бұрын
確かに西武グループ。 昔ならいろいろ大胆な投資をしてくれたでしょうな😅
@nyanpeco1401
@nyanpeco1401 18 сағат бұрын
新幹線を通しても端末交通を疎かにすれば、せっかくの観光資源を見捨てることになります。 新幹線の経済効果をはやし立てても、こうした各地に散らばる観光資源に負の効果をもたらすということも考えなければなりません。
@hokkaido-railway
@hokkaido-railway 10 сағат бұрын
おっしゃる通りで二次交通としての在来線はやはり必要なんですよね。
@gentildonna-jz3dl
@gentildonna-jz3dl 15 сағат бұрын
北海道に来た事を実感出来る大好きな観光地なのに残念ですね マイカーがメインだけど鉄道利用客を呼び込めてないですね 新幹線で新函館北斗に着いて函館へ向かう前に大沼公園に立ち寄りたくても ほとんどの時間帯は普通列車やバスが無くて全車指定席の北斗しかない 10分以下の乗車だから320円の自由席特急券なら買うが850円は躊躇する そして大沼公園から函館へは1160円 はこだてライナーで早めに函館に行ってその金で飲もうかな てなります 函館市内+森までJRに乗れる格安のフリーチケットがあるのに残念な話 どうにか出来ないものですかね
@hokkaido-railway
@hokkaido-railway 11 сағат бұрын
大沼に来たいという何かがないと厳しい時代に入ったのかなぁと。 通過点になってしまっているのは、やはり寄る魅力が現代人になくなってきているのかなぁ。良い場所なんですが。
@平井陽介
@平井陽介 18 сағат бұрын
「SL函館大沼号」に代わる観光列車がないのは痛いと思います あれがあったときは大沼や森の観光にも力をいれてたと思うし 、道南いさりび鉄道みたいに3セク化して地元民との協力が必 要不可欠かもしれないですね
@hokkaido-railway
@hokkaido-railway 9 сағат бұрын
道南いさりび鉄道の方が集客はうまいですからね。大沼公園のグッズとか作ってくれそう。
@俊廣大坂
@俊廣大坂 8 сағат бұрын
@@平井陽介 確か新幹線とSLを組み合わせた観光を望みたいと、七飯町長が新幹線が開業した時に 言ったですね💦😅
@yakumansp
@yakumansp 16 сағат бұрын
函館から大沼公園に特急で行こうと思うと特急料金だけで1160円もします。営業キロが28kmのせいで割高感を感じるうえに指定席料金が必要なのが痛いです。 特急以外での移動は時間的制約が大きいため、全席指定後は大沼公園立ち寄りを諦めました。
@hokkaido-railway
@hokkaido-railway 11 сағат бұрын
特急北斗の全車指定席の影響があるかもしれませんね😅
@am-zo5dz
@am-zo5dz 18 сағат бұрын
コナンの著作権、商標権にどれくらい払っているんでしょうか。 北海道全域でコナン列車などを展開すれば北海道を周遊する観光客は増えないですかね。
@ゆうくんゆうくんヤギっ子
@ゆうくんゆうくんヤギっ子 15 сағат бұрын
コナン列車の展開と一緒にコナンのスタンプラリーを企画するといいかもです。1つずつスタンプを集めていくと最終的に1つの絵が完成するタイプです。達成感があって良さそうだと思いません?
@se.v4809
@se.v4809 14 сағат бұрын
コナン効果は舞台になった函館限定らしいですね。しかも函館はオーバーツーリズムでこれ以上来てくれても困る状態。 でもJR北は便乗して新幹線に誘導するチャンスだったかも知れませんが、航空欠航の影響で利用者が急増したりで余計なことしなくて良かったのかも知れず、難しいところです。
@hokkaido-railway
@hokkaido-railway 13 сағат бұрын
とことんコナンに頼る作戦はありですね🤣 ものすごいパワーがありますから。
@ayanokouji-nari
@ayanokouji-nari 17 сағат бұрын
大沼公園が閑散としているなんて、先日主さんの動画で函館の大混雑見た後なだけに勿体ないですね。レンタサイクル借りても平坦で回りやすいし、駅からも近いのに。私は大沼公園までは新幹線が開業しても平行在来線を残すべきと思っているので、あの事故の影響を克服するよう大沼の観光協会や周辺自治体には是非頑張ってほしいと思います。
@hokkaido-railway
@hokkaido-railway 9 сағат бұрын
これは私も意外だなぁと思いました。 また函館があんなに賑わっているのに呼び込めないとは。観光商売というのは難しいなぁと😅
@yukirawa283
@yukirawa283 18 сағат бұрын
北海道って観光地、景勝地は大量にあるのに、それを活用できないのはもったいなすぎる!
@fgcb2346
@fgcb2346 13 сағат бұрын
大量にあるから絶対的な目玉商品がないと「敢えて今行かなくても」になるんだよ。 只でさえ道外の観光客は強引なラインナップを組むんだから。
@hokkaido-railway
@hokkaido-railway 9 сағат бұрын
あとは公共交通が貧弱でレンタカーでしか行けないという面もあるかもしれません。
@太郎ドラミク
@太郎ドラミク 16 сағат бұрын
自分も旅行などで函館へきたときは函館駅の券売機で「はこだて旅するパスポート」(2日間券)を購入。市内のみならず、道南いさりび鉄道も利用していますが、利用範囲が函館市、北斗市、七飯町、森町、鹿部町に限られ、江差とか松前へ行くとなると別途運賃かかるのがネックになってしまいます。その代わり、大沼公園の遊覧船の乗船料金とか七飯ゴンドラの乗車、津軽海峡フェリーの運賃が割引になりお得です。別枠で江差・松前周辺の周遊パスも函館駅前バス案内所で販売しています。課題はその周知や適用エリアの拡大、バス・鉄道、宿泊施設の確保ですね
@shimakoneasan1956
@shimakoneasan1956 13 сағат бұрын
そんな切符あるとは全然知りませんでした😮もっとアピールすれば良いのにね🥴
@hokkaido-railway
@hokkaido-railway 11 сағат бұрын
江差や松前よりは行きやすい場所だとは思いますけどね。
@MN-tw5fq
@MN-tw5fq 18 сағат бұрын
以前北海道行ったとき北斗の車内販売で大沼だんご買って食べた事ある。
@俊廣大坂
@俊廣大坂 18 сағат бұрын
車内で食べる大沼だんご🍡は、また格別ですよね😊
@se.v4809
@se.v4809 14 сағат бұрын
北海道の特急は車販やめたとか残念過ぎる話が。 北斗の大沼団子とか森のいかめしとか長万部からのそばとか、今はもう愉しめないのかな? 北海道の鉄道旅の魅力がどんどん色あせていきまする。
@shimakoneasan1956
@shimakoneasan1956 13 сағат бұрын
私は函館遊びに行くと帰りは友達に大沼公園迄送って貰って遊んで団子買って列車乗って札幌帰るのが定番ですよ🤗
@hokkaido-railway
@hokkaido-railway 9 сағат бұрын
かにめしなど、昔は販売していましたよね😅
@俊廣大坂
@俊廣大坂 8 сағат бұрын
@@hokkaido-railway スーパー北斗で札幌へ行く時の定番 おやつに大沼だんごや長万部のかに飯😀 デザートにアイスクリーム 懐かしいですね😄
@シングルシニアライフ
@シングルシニアライフ 16 сағат бұрын
補足:公園の別荘地で、「結構大きな面積をC国人に買われた」とペンションのオーナーが言ってました。
@se.v4809
@se.v4809 15 сағат бұрын
C国人が観光産業を始めればもう少し変化があったかも知れませんが、彼らはそういう真面目な動機でなく単に資産保有の為に買っただけなのでほったらかしが多いみたいです。 C国もバブルが弾けて経済が傾いてきたのでいずれ手放すかと。
@hokkaido-railway
@hokkaido-railway 11 сағат бұрын
え😱😱😱
@シングルシニアライフ
@シングルシニアライフ 11 сағат бұрын
@@hokkaido-railway 沼の家から函館本線を渡った西側の半島、ペンション風の西。マップで見ても半島には何もありませんよね。ここ一帯を買ったという話。
@mio.mio.yoroshiku.
@mio.mio.yoroshiku. 15 сағат бұрын
いいこと言われますね。 北海道どこもポテンシャルは非常に高いと感じます。 うまく調理されてないんですね。 長野県の白馬は、冬の観光客より、 夏の観光客が多くなった様子です、、 まさにポテンシャルを生かしてますね。 素敵な作品ありがとう
@hokkaido-railway
@hokkaido-railway 11 сағат бұрын
長野は首都圏への近さを最大限に活用されて上手だなぁと感じます。
@まぁみ-z1i
@まぁみ-z1i 5 сағат бұрын
こんにちは😊 先日 観光で大沼公園へ行き 遊覧船に乗りました🚢 ガイドの方がとても丁寧にわかりやすく説明してくださり、感動してお勉強にもなりました😊 わたしは東京住みなのですが 北海道が大好きで何回も訪れているのですが、ますます大好きになりました❤️ 大沼公園も観光船もガイドの方も本当に素敵でした。 みなさんに来てもらいたいと 心から想っています😊
@hokkaido-railway
@hokkaido-railway 5 сағат бұрын
ありがとうございます😊 また是非お越しくださいね!!
@user-kiha56-100
@user-kiha56-100 11 сағат бұрын
大沼公園までの鉄道利用者の事を考えれば、 以前は函館~大沼公園のS切符があって、大沼公園までちょい乗り&観光に使い勝手が良かったのですが、 現在の北斗の全指定席化は料金面では高すぎますね。 全席指定席の枠を変えないのであれば、近距離区間あるいは特定区間(函館~新函館北斗~大沼公園等)は、 かつての自由席並に値下げすべきでしょうね。
@hokkaido-railway
@hokkaido-railway 9 сағат бұрын
確かに料金が実質上がってますからね。 そうした影響も大きいでしょうな😅
@Ма́рков-й6к
@Ма́рков-й6к 17 сағат бұрын
難しい問題ではありますが泊まれる新規ホテル誘致&食べれるお店なとの駅前市街地と季節ごとの観光コンテンツ(現在も頑張っているが)充実も必要ですよね。景色は良いけど寂し過ぎる。
@hokkaido-railway
@hokkaido-railway 9 сағат бұрын
あとはやはり地元の方の努力も必要な時代に来たのかもしれません。 インバウンド頼みでは先細りします。
@ぷーたろう-z7o
@ぷーたろう-z7o 6 сағат бұрын
大沼公園。毎年4月から一ヶ月ちょい、へら鮒釣りで通います。 今年はGWに入るとき車が故障し4日間、函館駅朝イチの藤城線廻りで大沼駅まで行ってました。 大沼公園で釣り堀や色々経営してる人を知ってますが そこまで減ってるとは言ってなかったですけどね。 列車で函館駅に帰るときも、単行40で大沼公園駅から函館駅まで立ったままのお客さんもいました。 けど、ご指摘の通り、北斗からの乗降客は例年に比べて少なかったですね。 釣りしてると大沼公園駅を発車した北斗が見えますが函館駅から乗り、大沼公園スルーで洞爺、登別、札幌に行かれてると思う。 函館駅や函館空港にPRしてるとこあるんだけど弱いんですかね😅
@スカイミュー
@スカイミュー 18 сағат бұрын
なんでここに網走バスが!?(ラノベタイトル風に)
@中村浩子-p5d
@中村浩子-p5d 13 сағат бұрын
大沼公園を訪れる時は 鉄道をお薦めます 湖の中を走るのも珍しいと思いますし 景色が素晴らしいです🚞
@hokkaido-railway
@hokkaido-railway 9 сағат бұрын
やっぱり車窓が素晴らしいですよね。 晴れた日は最高です🤣
@QQ-ef7fz
@QQ-ef7fz 12 сағат бұрын
知床観光船とは条件が違い過ぎる。大沼公園は静かで良いので、日本人がもっと行くべきところ。
@hokkaido-railway
@hokkaido-railway 9 сағат бұрын
まぁ、こちらは海ではなく沼ですから🤣
@QQ-ef7fz
@QQ-ef7fz 8 сағат бұрын
@@hokkaido-railway デスヨネー。知床観光船は船が小さく揺れそうで乗るのをやめました。(事故前)
@borodensha
@borodensha 16 сағат бұрын
これは、函館から「不便」なことに尽きるな…🤔 ①空港✈️からのアクセスが悪すぎる😣 ②市電や路線バスが充実?している市内とは異なり、鉄道もバスも本数が少なく、車のない人には行きづらい😩 ③以前あった、函館・大沼ミニ周遊券がない→周遊券も足を伸ばすきっかけになる👍 とりあえず、函館駅や新函館北斗駅で、混み合う市内を避け、すいている大沼公園に足を伸ばしてもらえるよう、呼びかけるしかないだろうな…🤔
@hokkaido-railway
@hokkaido-railway 11 сағат бұрын
大沼公園へ行かせるような何かが必要でしょうね。これはまさに営業努力ですが。
@seijiide1893
@seijiide1893 7 сағат бұрын
私は函館で宿泊するより大沼公園近くの民宿に泊まる事が多いのでよく利用してます。軽井沢や湯布院に比べるとどうしても観光客が少ないですからね。
@motosan7
@motosan7 18 сағат бұрын
大沼はワカサギを釣りに行ったり、昔は18きっぷの旅で立ち寄った事もありますが本当に 良い景色ですよね このまま寂れて埋もれるには勿体無いですから、函館とセットで売り込む といった積極的なPRが主さんのご指摘のように必要ですよね 鉄道からのアクセスも抜群ですからポテンシャルは大きいと思います
@hokkaido-railway
@hokkaido-railway 9 сағат бұрын
なんとか鉄道アクセスの良さを活かして頑張ってほしいものです。
@toshinakamura-wg8yu
@toshinakamura-wg8yu 18 сағат бұрын
年に何回か函館出張の帰りに、大沼のだんごを買いに寄ってましたが、人の数が減っているなとは感じてたんですよね。名物だんごも、生産量減らしてる感じで、夕方前でも売り切れ。
@hokkaido-railway
@hokkaido-railway 9 сағат бұрын
だんごが売り切れて買えなかったらショックかも🤣
@tatuya-u9v
@tatuya-u9v 16 сағат бұрын
リポートお疲れ様です。大沼は古くから景勝地として親しまれて来ましたが、若い方々には景色だけでは、物足りない感が有るのかもしれません。修学旅行は学校や代理店の考えでプランニングされますが、個人だとわざわざ足を止めて観るにはインパクトが足りないのかもです。避暑地として長逗留する、またキャンプの場所には持ってこいと思います。何方が云っていますが、北斗の指定席化も影響があるかもと思いました。その他、公園駅が単線で簡単に公園行きが設定出来ないこと、渡島大野接続での公園行きが出来ると函館からの足が確保出来ると思いました。10年は稼げる。需要次第では公園迄の旅客存続も不可能ではないと思います。
@hokkaido-railway
@hokkaido-railway 9 сағат бұрын
なるほど、大沼公園も時代に合わせて観光地としての魅力や広報を変えていかないと生き残れないかもしれませんね。
@kh42091
@kh42091 11 сағат бұрын
JR北海道は以前はクロフォードインや流山温泉やSLなど大沼の振興にすごく力を入れていたし、北斗車内での団子販売も魅力的だったけど、今やただの特急停車駅でしかないですね
@hokkaido-railway
@hokkaido-railway 9 сағат бұрын
確かに、、、 今は北海道新幹線のPRに必死ですから😅
@eureka-7e
@eureka-7e 14 сағат бұрын
大沼公園はもともと中国人に人気があったけど、中国人の数が以前ほど多くないのと大沼公園のリピーターが少ないのが一因かなと思う。国内客の多くはクルマ・レンタカーで通り道の休憩場所的扱い、鉄道利用の場合は「函館とセット」と言うより、札幌から函館まで行く間にどこか寄る候補として洞爺湖や登別が競合となり、優先的に選ばれてないのではないかと思う。
@hokkaido-railway
@hokkaido-railway 9 сағат бұрын
やはり大量にコロナ前に中国人が来ていたからそれに嫌気がさした観光客がいたかもしれませんね。
@okhan
@okhan 17 сағат бұрын
北海道の入り口にあるので昔からスルーされがちですが 宮脇俊三氏も大沼が北海道で1番景色がいいと述べてました
@hokkaido-railway
@hokkaido-railway 9 сағат бұрын
本当に晴れた時は息をのむ絶景が広がっていますよ!
@chapisuke1348
@chapisuke1348 18 сағат бұрын
コナンくんに足を伸ばしてもらうの どうでしょう。道警刑事さんにもね。
@se.v4809
@se.v4809 14 сағат бұрын
町おこしやら観光地誘致を目的にしたアニメはほぼコケる方程式が…
@hokkaido-railway
@hokkaido-railway 13 сағат бұрын
遊覧船の中で事件が、、、 それもまずいか笑
@政広-n4d
@政広-n4d 12 сағат бұрын
大沼公園も函館山の夜景と変わらない位有名な観光地なのに活かしきれてないような感じがします
@hokkaido-railway
@hokkaido-railway 9 сағат бұрын
景色は絶景なのでもったいないですよね😅
@piksibuschan
@piksibuschan 9 сағат бұрын
先月函館から札幌への移動途中に、大沼公園周遊と大沼団子を目当てに立ち寄りました。 私自身は、指定席が大沼公園からしか予約出来なかったので立ち寄りが必要だったのですが、降りてみて感じたのは、特急北斗が全車両指定席になり、大沼公園含めて途中駅で特急券を打ち切るとかなり割高になります。 一時期MLながらが小田原まで全指定席化したように、一部区間指定席車両を設定してくれるといいですね。
@hokkaido-railway
@hokkaido-railway 7 сағат бұрын
やはり全車指定席になったことで、 割高になってしまったのもありそうですね。
@user-zs6rz3fi8r
@user-zs6rz3fi8r 13 сағат бұрын
ふむふむ、そんなに不人気ならこの秋の紅葉見物は大沼公園を候補地に入れようかと思います。札幌市民🚙
@hokkaido-railway
@hokkaido-railway 9 сағат бұрын
それありです👍 かなり空いてますから😎
@shimakoneasan1956
@shimakoneasan1956 12 сағат бұрын
最近では2年前に函館、大沼公園行きましたが、コロナ渦でしたけど観光客も居て賑わってましたよ。 北海道の有名観光地で鉄道で直接アクセス出来るのは大沼公園位では⁉️コメント見たら割引きっぷもあるようだし通過点にしない為にも函館市、北斗市、七飯町とかが協議してアピールして観光客誘致を考えて行かないと、今の時代は黙ってても人は来ないし寄らないと思います🤢新函館北斗駅も有効活用して取り込む努力をして欲しいです。私は洞爺湖や支笏湖よりは大沼公園の方が静かで好きですよ❤
@hokkaido-railway
@hokkaido-railway 9 сағат бұрын
おお!大沼公園のファンですね。 私も静かでとても良いなと思いました。 函館が大変な混雑ですからね😅
@ハムスター-y9y
@ハムスター-y9y Сағат бұрын
僕も確かに若いころに行き、大沼に宿泊したのですが、残念ながら何も覚えていません・・・雄大な北海道で、数多くの景色を見た中で、若者の心に残りませんでした。今回改めて動画を拝見して綺麗な景色だなあと思いましたが。 そして、現在の大沼の観光サイトを拝見して、ぜひ行きたい!という魅力が伝わってきませんでした。 まずは「食」から、魅力ある食べ物を開発して発信するのが良いかもしれません。また、人気観光地である函館から足を延ばしてもらうために、函館とセットにしたパッケージツアーを組んでもらうとか、インスタでバズる写真を発信し続けるとか、PR強化は絶対に必要だと思いました。
@kenkenluvhito
@kenkenluvhito 17 сағат бұрын
実際に行ってみるとがっかりする観光地もありますが、北海道は少し郊外に出るだけでダイナミックな自然が広がる景勝地に恵まれていますね。郊外に行くには公共交通が欠かさないわけですが、うまく観光客の方が回遊できるようなルートを提案しアピールしていってほしいなと思います。一部のエリアに観光客が集中するのは彼らにとっても不便だと思います。
@hokkaido-railway
@hokkaido-railway 9 сағат бұрын
公共交通が貧弱というのも一因かもしれませんね。その意味で鉄道の役割は大きいと思いました。
@トーマスナイト
@トーマスナイト 18 сағат бұрын
これで新幹線函館延伸が実現したら大沼離れに拍車がかかりそうで…
@hokkaido-railway
@hokkaido-railway 9 сағат бұрын
そのためにも、函館とのセットで誘客しなけろば、、、
@クモハ738系
@クモハ738系 16 сағат бұрын
大沼公園付近は撮り鉄スポットだけどね、臨時列車復活してほしい
@MM-wm5ez
@MM-wm5ez 12 сағат бұрын
去年6月に函館旅行の際に大沼公園にも行ったんですが、平日ながら人はそれなりにたくさんいた印象でしたが、2016年と比べたら観光客数が大幅に減っていたとは意外です。マイカー・レンタカー利用者が圧倒的に多いのは現実として仕方ないですが、大沼公園駅のドンコー停車数が意外と少ないんですよね。北斗も夜と早朝を除けば大沼公園駅に停車しますが、全車指定席になってしまった影響で、特急料金が去年より割高になってしまったので、できるなら大沼公園に停車するドンコーの数を増やすことができれば、より鉄道利用客を増やしつつ大沼公園の観光客数も増えると思うのですがね・・・。函館から大沼公園までの移動距離と時間的に北斗の指定席を利用するほどではないでしょうし。
@hokkaido-railway
@hokkaido-railway 9 сағат бұрын
やはりそこですね。 大沼公園へ行く交通費が高くなったのは大きいかもしれません、、、
@鈴木友和-y2y
@鈴木友和-y2y 8 сағат бұрын
昔、特急で通りかかった時は、沢山の観光客がいて、ボートに乗っている人、駐車場へ停める渋滞は見かけたのですが、そこまで人が減るとは驚いてます。
@hokkaido-railway
@hokkaido-railway 7 сағат бұрын
今はハイシーズンなのに閑古鳥です😅 厳しい時代です。
@KeiS506
@KeiS506 7 сағат бұрын
私が北海道に在住していたのは10年前になるので今はどんな具合かはよく分かりませんが、大沼公園が賑わっていたのは日本人観光客が比較的多かった頃ですよね。その時期でも外国人観光客も結構見かけましたが、今のような大量のツアー客ではなくザックを背負った1人〜友人数人のハイカーという感じでしたね。当時日本に来ていた外国からの観光客は、元から比較的裕福な人達だったり日本に興味を持っていて文化に接したくて積極的に来ていた人たちが多かった印象ですが、今は、、、。 大沼公園は昔から自然や風光明媚を楽しむ観光地なので、他の都市部の観光地と比べて買い物とかアトラクションなどの要素がないのが今のインバウンドに余り向いていないのではないかと思います。それに、民宿など少人数の宿泊施設がメインで大型のホテルなどの施設は比較的近い函館で賄えるため、長期滞在する観光客が少ないというのもあるのではないかと。その辺りは今はどうかわからないけれど、札幌に近いため夕方になるとガラガラになる小樽の観光地に似た雰囲気を感じます。
@hokkaido-railway
@hokkaido-railway 5 сағат бұрын
小樽も夕方以降はとても静かですからね😅
@chacha6263
@chacha6263 17 сағат бұрын
大沼公園駅は特急北斗が日中は全て停車する状態になって久しいのですが(昔は日中でも通過する便が少なからずありました)、普通列車と合わせても双方向とも毎時1~2本程度なのですね(方向によっては1時間以上列車が来ない時間帯も)。 19時台以降の本数が極端に減る状況も加味すると、鉄道利用で現地に滞在するには結構計画的な予定が求められ、都会の便利なダイヤに慣れた観光客が函館市内の観光の後などにフラリと訪れるには中々ハードルが高いかも知れません(函館市内からもそこそこ距離がありますし)。 大沼公園駅には函館バスや大沼交通によるバス乗り入れもあるとはいえ、それだけでは到底捌き切れないレベルの需要があり続けることは明らかですし、鉄道による旅客輸送を如何に維持するかとなると、やはり国・道・大沼国定公園内各自治体による支援は欠かせませんね。
@hokkaido-railway
@hokkaido-railway 9 сағат бұрын
確かに今の公共交通の状況では貧弱で、 レンタカー以外の客が行きにくい場所になりつつありますね。
@sandako3348
@sandako3348 6 сағат бұрын
行って降りて良し、列車から眺めて良し、駅からのアクセス良し。。で全く仰る通りです。昔のキハ183の貫通先頭車の助士側席から右に左に正面に位置を変える駒ケ岳も最高でした。こういうのが汽車旅の醍醐味で鉄道のセールスポイントでこの区間に関しては新幹線では絶対味わえません。鉄道の醍醐味と言う強みにまだまだ気づけていない結果商売に出来る部分を取りこぼしているのでは?と思います。
@hokkaido-railway
@hokkaido-railway 4 сағат бұрын
やはりもったいないと思うところがいくつかありますね。
@ta-tooru2882
@ta-tooru2882 18 сағат бұрын
大沼公園へは、一度は行ってみたいな?って、感じました。
@hokkaido-railway
@hokkaido-railway 9 сағат бұрын
景色は素晴らしく良い場所ですよ👍
@yaranaikadegeso
@yaranaikadegeso 10 сағат бұрын
7:42 この辺は2年前に行きました。なつかしい。ちょうど北斗が走って来て写真を撮りました。 僕は、近くの七飯ゴンドラも乗りました。 いいとこなんですけどね、若干函館市街地から距離があるから 敬遠しちゃうのかなあ?
@hokkaido-railway
@hokkaido-railway 9 сағат бұрын
意外に遠いんですよね。 もっと来たくなる魅力の発信が重要ですね。
@Kazudon_8500
@Kazudon_8500 18 сағат бұрын
そりゃ函館市のあの混雑はおかしいと思いましたよ。 よく整備新幹線の反対派の意見として「ストロー現状ガ〜」と言う事があるのですがただ単に「導線」が出来るだけで特に関係無いのであって(これは瀬戸大橋開業前後にも同じ事が言えたりする)、やはりより魅力的になった方の都市には吸い取られますよね。。
@hokkaido-railway
@hokkaido-railway 10 сағат бұрын
これは非常に難しい問題ですが、 今の函館はブームだとすると落ち着いたときにどうなるか?という視点も見てみたいです。
@赤塚宣昭
@赤塚宣昭 15 сағат бұрын
私が子供の頃(昭和末期)、旧型客車を使用して、函館~大沼~森を周回する、「遊遊トレイン」という観光列車が運行されていて、結構賑わっていた記憶があります。客車は無くなってしまいましたが、気動車を使用して、観光列車を走らせれば、お客さんは増えて来ると思います。ちょっと勿体ないですね。
@バケネコ-z6u
@バケネコ-z6u 12 сағат бұрын
その列車に乗ってみたかったです。
@hokkaido-railway
@hokkaido-railway 11 сағат бұрын
なんと😳このチャンネルでリポートしたかったです🤣
@剛山下-p4l
@剛山下-p4l 12 сағат бұрын
大沼公園は正直北海道の景勝地としては微妙。函館からの近さと鉄道でのアクセスの容易さでもっているが、本州でもありがちな景勝地、アトラクションでわざわざ飛行機に乗ってまでわざわざ行く価値があるか、と言われればNo。
@yoshifumiT
@yoshifumiT 16 сағат бұрын
知床の件は漁業者が出漁を見合わせる中で経営者が出航させたのでしたね。かなり昔から、北海道にはこの手の者がいると感じてました。いかにも、欲の深そうな。勿論、これは一部の連中ですが、私はこの手の者に敏感ですから。事故を起こした社長は、遺族への補償を完全に済ませてから自決すべきです。大沼の観光船を運行する会社は、自らの安全対策を宣伝すべきで、それがないのは疑われても仕方ないですね。箱根の観光船は、人気がありますが、経営は、大手私鉄が握り、責任感は極めて強いです。美しい自然を訪れる人が少ないのは勿体ないことです。
@hokkaido-railway
@hokkaido-railway 11 сағат бұрын
安全性を地道にアピールしていくしか道はなさそうですね。
@小谷由香-207
@小谷由香-207 13 сағат бұрын
遊覧船があったことは知りませんでしたが、函館より美しい景色がたくさんありそうで、こんなにすいているなら今がチャンス!と思ってしまう私がいました。
@hokkaido-railway
@hokkaido-railway 9 сағат бұрын
空いていて快適ではありますよ👍😅
@035motorcycle3
@035motorcycle3 6 сағат бұрын
大沼公園、知らんかった〜〜〜〜〜!
@kotaro_ujihara7019
@kotaro_ujihara7019 5 сағат бұрын
仮に新幹線の函館駅乗り入れが実現してしまうと、新函館北斗駅〜大沼公園駅の在来線旅客運行は厳しくなるなあ(わざわざ在来線車両と人員を用意するのに)
@薩道ヨッシー
@薩道ヨッシー 15 сағат бұрын
今年の6月に知床岬を巡る遊覧船に乗りましたが、団体客もいて船内は盛況でしたが、遠く離れた大沼公園店事故の影響か出ているとしたら皮肉なものですね。 2020年秋に今となっては懐かしいGoToトラベルを利用して大沼公園を訪れた際は観光客は多かったと記憶していますが、変わってしまうものですね
@hokkaido-railway
@hokkaido-railway 11 сағат бұрын
gotoトラベル😅 今や本当に懐かしい響きですね。
@hazuki33
@hazuki33 16 сағат бұрын
大沼公園駅周辺は今も寂しい感じなんですね。コロナの頃行ったらなんか活気が無い雰囲気でしたが。 函館~新函館北斗~大沼公園~森町の区間でノロッコ号みたいな列車があっても良さそうなものなんですけどね。 駒ヶ岳や大沼の風景は良いし食べ物は大沼だんごにいかめしもあるから、観光列車に乗ってそういうのを見て食べてしたいですけどね。
@se.v4809
@se.v4809 14 сағат бұрын
以前は大沼にもSL列車やバーベキューみたいな観光列車がありました。 ノロッコやSLは沿線には集客利益あるけど、走らせるJRには儲けが無いです。 そこは道庁なり沿線自治体なりが支援すべきですがそれも無い。 以前は北海道のあちこちに観光列車走っていたのですが、自治体がダメだとJR北もがんばれないです。
@hokkaido-railway
@hokkaido-railway 11 сағат бұрын
やはりまた観光列車を復活させてほしいものです😊
@kumakuma4486
@kumakuma4486 15 сағат бұрын
大沼はキャンプ場も人気のはずなんですがね。 大沼プリンスホテルの立地場所が駅近なら、もっと賑わいそうな気もします。
@hokkaido-railway
@hokkaido-railway 11 сағат бұрын
確かにプリンスホテルは一定の需要があるでしょうね。公園にまで足が伸びないのかなぁ。
@tutomu2868
@tutomu2868 8 сағат бұрын
非常に風光明媚で自然と景色も申し分無い良い所は間違い無いのですがね 地元の名産食材も大沼牛、蓴菜沼のじゅんさい、わかさぎ料理、鯉料理などあるのにね 鹿部砂原周りの支線の近場の池田園、流山温泉、銚子口のそれぞれの駅無くして久しいがそれがより一層寂しさに拍車かけてるような気が今でも、、、
@hokkaido-railway
@hokkaido-railway 7 сағат бұрын
PRなどもう少し工夫が必要だと思っています。
@moto1269
@moto1269 17 сағат бұрын
大沼公園はかつては静かな観光地であることが魅力だった。観光スポットが狭いこともあり、外国人観光客で大賑わいしていたころはわたしには違和感がありました。 ネット社会になって観光客が情報のあるポイントに集中するようになりました。人の行く裏に道あり花の山という格言もあり、旅行者は自分たちで良い場所を見つける努力が大切でしょう。 さて、交通インフラについて言えば新幹線との関連。函館から新幹線駅で電化が途切れるような資金のかけ方。大沼公園まで列車本数を増やせれば大沼観光の利便性もずっと向上したのに残念なことをしました。(電化よりも運行本数増に資金を向けた方が良かったという意味です) もし新幹線駅から函館駅までミニ新幹線を引くのだったら、三線軌条化して大沼公園まで観光列車を設定したらいいと思います。
@hokkaido-railway
@hokkaido-railway 9 сағат бұрын
インバウンドで嫌気がさした人もいたかもしれませんね😅
@hime2518
@hime2518 15 сағат бұрын
4:13 網走バスは函館に貸切部門の営業所があり 函館ナンバーの車両が常駐しています
@hokkaido-railway
@hokkaido-railway 11 сағат бұрын
非常に勉強になります。 面白い繋がりでした。
@masafuk3090
@masafuk3090 17 сағат бұрын
タイトルをみたときに、知床遊覧船の事故で遊覧船の運用の規制が厳しくなり業者の撤退が相次ぎ、観光客が減ったという流れかとはやとちりしてしまいました😰 かくいう自分も大沼公園は列車からの車窓を眺めるだけで、実際に下車して訪れたことはないので偉そうなことはいえませんけど、この景観を直接見ずして本州へは帰れませんよね!(自戒もこめて) 自分は目の問題で免許を所持できない体なので、北海道観光は公共交通機関だけが頼りです。
@hokkaido-railway
@hokkaido-railway 9 сағат бұрын
その意味で大沼公園はバス便が貧弱ですから、 公共交通の確保は重要ですね😅
@superioist
@superioist 7 сағат бұрын
大沼公園は景勝地と言われますが、ひとを惹きつけるレベルの景勝地ではないと思います はるか昔に行ったことはありますが、そこが目的地ではなく、寄ってみたというのが実態です つまり、立ち寄り景勝地だった 景色が良いだけではひとは来ない 大沼の魅力を知ってもらうには、滞在型とか、たっぷり時間が使える施設が必要です 遊覧船も巡るだけでは不十分で何かインパクトのある魅力が欲しい 私はモーターボート遊覧で湖面を走り回りました あと、ここの名産、潤菜を食べに行きましたね もっと、工夫して客を呼べる様になって欲しいです
@hokkaido-railway
@hokkaido-railway 7 сағат бұрын
おっしゃる通り、もう一工夫しなければいけないフェーズになったかもしれませんね。
@toshi5143
@toshi5143 18 сағат бұрын
大沼公園以前行ったことありますが良いところですね。 山の上からSLを俯瞰撮影しましたが私1人だけだったのでヒグマが出ないかそれだけが不安でしたね。 北陸新幹線が敦賀まで延長して特急が走らなくなったら観光客激減したところもあるような記事を読みました。 大沼公園も同じようにならない様に今から色々考えていかないといけませんね。
@se.v4809
@se.v4809 14 сағат бұрын
日暮山でしょうか? 大沼小沼と間の鉄橋がよく見渡せる絶景ですね。
@toshi5143
@toshi5143 12 сағат бұрын
そうです日暮山です。絶景ですよね
@hokkaido-railway
@hokkaido-railway 9 сағат бұрын
鉄道がなくなったら今より観光客は激減しますね。それだけは避けてほしいです。
@豊嶋裕-h2t
@豊嶋裕-h2t 11 сағат бұрын
少し前までは混雑していた。新函館北斗から大沼公園までJR特急「北斗」で行くと・・・料金だけで片道850円 10キロ程度の距離にしては高すぎる 自由席が、なくなった影響もあるのでは?
@hokkaido-railway
@hokkaido-railway 9 сағат бұрын
まさか全車指定席の影響がここまであるとは。 私も皆さんに気づかされました。
@kumosukeponsuke
@kumosukeponsuke 13 сағат бұрын
知床の事故も結局は人手不足から経験値の浅い船長と会社が原因。人手不足を安易に外国人…というのはなく、根本を再考しないとダメなんでしょうね。バス転換への考えは多くとも、運転手がいない。悩ましい限りです。
@hokkaido-railway
@hokkaido-railway 9 сағат бұрын
だからこそ鉄道を維持しないと、大沼公園の未来は厳しいでしょうね。
@rakunya-p5r
@rakunya-p5r 17 сағат бұрын
今年は奮発して、大沼公園駅近くの「函館大沼 鶴雅リゾート エプイ」に泊まりました。 「駅(それも特急停車駅!)から徒歩5分」「鉄道模型レイアウト常設」に加えて「水辺間際(湖上テラスなんてオシャレな施設付き)のゆったり空間」等々、満足度は高かったです。 (日暮山展望台から望む「大沼・小沼・駒ヶ岳+函館本線」は最高の眺めだと思っていますが、今回は行かれず残念・・・) 確かに駅前は閑散としてましたね、もったいないなぁと思いました。 函館市内での観光客向け近隣他地域宣伝活動は、通常でしたら憚られる行為か?と思われますが、昨今の「オーバーフロー状態」からすれば、函館市も「どうぞそうぞ、分散化へのご協力、感謝します♪」となるのでは?
@hokkaido-railway
@hokkaido-railway 9 сағат бұрын
おお!エプイですか! それは羨ましいです!! 宿泊施設はプリンスもあるし、なかなか充実しているんですよね。
@tfuji82132
@tfuji82132 10 сағат бұрын
じ函館からの半日観光にはちょうど良い場所なんですけど、天候に左右される点と、普通列車が少なくて行きずらい点がネックですよね。特急を使えば本数はまあまあなんですけど、この距離でいちいち特急料金がかかるのもねぇ。 私のお勧めは森でいかめし買って味わいながら大沼公園まで駒ケ岳の車窓を楽しみながら普通列車で移動する行程です。
@hokkaido-railway
@hokkaido-railway 9 сағат бұрын
確かに曇りや雨だと駒ヶ岳が見えないですからね、、、実は天気の影響がかなり大きいです。
@村田大介-w9t
@村田大介-w9t 15 сағат бұрын
外国人は建物より自然が好きなんで、観光船とか乗ってくれそうですけどね? 私も子供の頃遊覧船に乗りましたが、船上からの景色が良かったでした。
@hokkaido-railway
@hokkaido-railway 11 сағат бұрын
沼とは言えないくらい雄大ですからね。 遊覧船の景観も美しいです。
@ねずみ色の猫
@ねずみ色の猫 15 сағат бұрын
昔は、東北本線(時には奥羽本線)の夜行に乗って青函連絡船に乗継ぎ、函館から急行に乗ると大沼の風景にたどり着いて「北海道に来た!」と感じたものです。 ですが北海道に慣れてくると、大沼辺りはまだ "内地的" な風景に感じてしまいます。交通機関の変遷と人々の嗜好の変化もあるのではないでしょうか。
@se.v4809
@se.v4809 14 сағат бұрын
私は青函連絡船間に合いませんでしたが、青森からトンネルくぐって大混雑の列車の車窓から大沼公園と駒ヶ岳を見て初めて北海道を実感したものです。 以後も北斗星の食堂車から朝の珈琲を愉しみつつ眺めるのが北海道の旅のお決まりで、大沼と駒ケ岳は大切なランドマークでした。
@hokkaido-railway
@hokkaido-railway 11 сағат бұрын
確かにあっさりと飛行機やら新幹線やらで 北海道に来ちゃうと、大沼公園を見たときに北海道に来た!という感じが薄れているのでしょうね。
@sm36006920
@sm36006920 17 сағат бұрын
大沼公園までの本数がある程度まかなえれば増えるポテンシャルはあると思うけど 自然環境は最高なだけに鉄道だけでなく他の交通機関にも連携して欲しいですね
@hokkaido-railway
@hokkaido-railway 9 сағат бұрын
バスがこの状況では鉄道しか使えないですね、、、
@nobusann03
@nobusann03 15 сағат бұрын
大沼がこんなに閑散としてるとは… 学校の遠足で多数大沼に行ってるものとしては寂しい限りです…   というか、つい先日知床の例の事件で社長が捕まりましたが、ここまで余波来てるのかなあ…?
@hokkaido-railway
@hokkaido-railway 11 сағат бұрын
遊覧船の閑散ぶりは知床の影響もあると 報道されていましたね。
@zawakazu6436
@zawakazu6436 17 сағат бұрын
うーん。例えば、駅から近い湖畔そのものを「盛大なBBQビアガーデン」とかにしてはどうでしょう?お酒を飲む=クルマを運転できない=鉄道利用。絶景を見ながら、「ビアガーデン区域」でBBQとビールを楽しみ、「ワインと海鮮鉄板焼き区域」でコックの料理するシーフードや北海道の乳製品や野菜とワインと、「日本酒と炉端焼き区域」で、ひたすら炉端焼きと日本酒を、最後は「ウィスキーとチーズ区画」でしっとり雑談。やってきた列車に乗ると、なんと函館駅前まで連れて行ってくれ、市電に乗ればホテルまで。 実は「修学旅行需要がなくなったのが痛かった」と言っている時点で、古いタイプの観光地なのかなぁと邪推してしまいました。駅前〜沼までの全域を、ニッカとかサッポロとか、日本ハムとかに売ってしまうくらいのアクションが必要な気がします。
@hokkaido-railway
@hokkaido-railway 9 сағат бұрын
確かに修学旅行頼みの時点で、少なくとも団体客頼みというところがあったでしょう。 これからは個人客の時代ですから。 ビアガーデン🍺良いじゃないですか! 車に乗らせない作戦ね笑
@takeshi_sensei
@takeshi_sensei 3 сағат бұрын
バス運転手がいない以上、函館・長万部間の鉄道の旅客扱いは残すしか無く、バス置き換えは無理と思います。 鉄道を前提に函館の観光客を大沼公園に呼び寄せる努力をするしか無いです。
@at2238mwz
@at2238mwz 15 сағат бұрын
新幹線開業前後あたりの時期は確かに大沼公園駅利用者はいまより多かったですが、ほとんどが中国人観光客でした。コロナもあり、世の中情勢もあり、ただ単に中国人観光客が減っただけかと思います。その頃から、JRを利用する日本人なんて、大人の休日パス利用者くらいしかおりませんでしたよ。
@hokkaido-railway
@hokkaido-railway 11 сағат бұрын
中国人の団体客の減少は一理ありますね。
@犬夜叉札幌市学
@犬夜叉札幌市学 18 сағат бұрын
網走バス営業所は。函館にも、有りますよ。
@hokkaido-railway
@hokkaido-railway 9 сағат бұрын
情報ありがとうございます😊
@123hitoshi
@123hitoshi 14 сағат бұрын
動画にのぼり旗が写っていると思いますが 大沼公園周辺では多くの駅伝などの実業団チームが合宿を行っています 私は通り過ぎただけですがそこそこ人通りはあったように思います 本当に観光客が激減しているのなら大変ですね
@hokkaido-railway
@hokkaido-railway 9 сағат бұрын
団体客が減っているのかもしれませんね。 遊覧船は団体客が大事なお客様ですから。
@yotayotariding
@yotayotariding 11 сағат бұрын
鉄道の需要を作る、ということが苦手な会社なんですね
@hokkaido-railway
@hokkaido-railway 9 сағат бұрын
それは言えてるかも😅
@tankou-kidousha
@tankou-kidousha 12 сағат бұрын
観光地の一番の悩む原因ですね~😭せめて晴れの日でも景色を楽しむ行動をとってほしいですね😂北海道全体が世界遺産と言ってもいいくらいですね☝️
@hokkaido-railway
@hokkaido-railway 9 сағат бұрын
大沼公園もなんとか工夫した発信を続けていく必要がありそうです。 頑張ってほしいです。
@masurao4140
@masurao4140 16 сағат бұрын
取材並びに配信、お疲れ様です。 列車で何回か通っただけですが、駅前の雰囲気からして本州で例えると清里とか軽井沢を感じさせられました。 第一印象は洒落た感じです。 公共交通が弱くても函館から近いのでマイカーなりレンタカーなりでお客が来て良さそうな所だと思いますが数字は雄弁ですね… まぁ、私見ですが、あの遊覧船事故は潮の流れとか船の事に無知だった社長がおかしかっただけで、天災と言うよりもむしろ人災と捉えていますが…😅
@hokkaido-railway
@hokkaido-railway 11 сағат бұрын
確かに高原のような小洒落た公園ではありますね。それだけに復活してもらいたいものです。
@kyaro6271
@kyaro6271 14 сағат бұрын
動画投稿お疲れ様です。 ストロー効果は他の地域でも起きていそうですね・・・ 遊覧船事故は、かなりイメージダウンにつながったのかなと見ている。 インフラ、人員などを見直す必要がある。
@hokkaido-railway
@hokkaido-railway 9 сағат бұрын
知床は本当にあの会社は大変なことをしてくれたなと改めて感じました😡
@toshifuna5870
@toshifuna5870 16 сағат бұрын
凄く良い観光地ですが 景色と団子🍡だけなんですよね。 正直、一度行けば良いかな…
@hokkaido-railway
@hokkaido-railway 11 сағат бұрын
😭😭 せめて夏と冬は景色が違いますよ👍
@xiaojian4548
@xiaojian4548 16 сағат бұрын
今時期は空気が澄んでいるので木地曳高原や駒ヶ岳から見る大沼きれいですよ。 木地曳高原は車で行けるのでお勧めです。 駒ヶ岳からの景色のほうがお勧めですが登山道がガレ場なので靴くらいはまともなものを用意したほうが良いです。
@hokkaido-railway
@hokkaido-railway 11 сағат бұрын
情報ありがとうございます😊
@youjiakashi2357sss.
@youjiakashi2357sss. 17 сағат бұрын
知床の遊覧船と比較するなど…率直にバカ田大学だと思います。 楽しみにしていた生徒さんも多かったと予想しますね! コレは深掘りしても仕方ないので、特急北斗がナゼ大沼公園駅に停車するのか? 理由は語らずとも「明白」でしょう! 貨物路線として存続が確定的ですが、人を運ばないのはもったいないと思います。 宿題がひとつ増えたと捉えて、年内には訪れてみるつもりです。
@hokkaido-railway
@hokkaido-railway 9 сағат бұрын
学校も最近は責任を取りたくないですからね。 モンスターペアレントも多いですし。 困った世の中です。
@youjiakashi2357sss.
@youjiakashi2357sss. 4 сағат бұрын
​@@hokkaido-railwayたぬきさんのおっしゃる通りですね!教員だけでは無く、教育委員会も隠蔽体質にあると思います。 旭川中央警察署・東署…明らかな◯人行為と思われる別府のひき逃げ…もちろん一部の人物なのは承知してます。 公共交通の問題と教員関係に道警の不祥事に対してリ一ダ一シップを発揮してもらいたい…直道見とるか?
@坪内浩
@坪内浩 17 сағат бұрын
移動の選択肢が無くなるのは残念ですね。インバウンド頼みなのにアクセスが良く無いは残念な事です。
@hokkaido-railway
@hokkaido-railway 9 сағат бұрын
それが北海道の弱点の一つとも言えますね。
@小鹿野雄一
@小鹿野雄一 13 сағат бұрын
知床の事故は北海道を忌避している他ならないやろ✋
@ichidoureysol1964
@ichidoureysol1964 16 сағат бұрын
大沼公園駅にはかつて存在したユースホステルに宿泊したことがあり、大沼湖畔?沼畔?にも出掛けた曾遊の地ですが、駒ヶ岳を借景とした大沼は気分が良いものでした。さすがに観光船を利用する気にはなれませんでしたが…。 あの出鱈目観光船業者(つい先日社長が逮捕されたとか漏れ聞きました)と違って、大沼周遊の観光船業者さんには踏ん張って欲しいものです。観光客で賑わっている函館山ロープウェイ乗り場とか宿泊施設などに、大沼周遊観光船の乗船割引券を撒いておく経営努力も、この際必要だとは思います。
@hokkaido-railway
@hokkaido-railway 11 сағат бұрын
もちろん、あの会社とは違うはずですので 安心して遊覧船には乗っても良いでしょう。
@MachizohJP
@MachizohJP 15 сағат бұрын
観光地は浮沈みがあるのは仕方ないですが、それにしても酷い状況ですね。 知床の遊覧船事故が此処にまで影響しているのは驚きです。海上と湖上では条件が全く違いますし、事故にあった船は波の静かな瀬戸内海用の船です。 熱海や鬼怒川温泉のように行き過ぎた観光開発によって自滅した訳でもなさそうです。やはりアピール不足のような気がします。 函館から近いですから函館を訪れた方の一部でも大沼公園まで足を伸ばしてもらいたいところですが今のコナンブームで函館に来ている人には刺さらないだろうとも思ってしまいます。
@hokkaido-railway
@hokkaido-railway 9 сағат бұрын
確かにコナンファンの層がささるかと言われれば微妙ですな😓
@ねこ助-f5b
@ねこ助-f5b 15 сағат бұрын
雄大な景気を独り占めできるチャンスですね。変わり行く観光スタイルについていけなかったのか?外国人観光客をあてにし過ぎていたのか?例の感染症対応に誤りがあったのか?団子屋は流行っているのだから、観光地価格やそれ以外に何か問題があるのでしょう。 配信、ありがとうございました。
@hokkaido-railway
@hokkaido-railway 11 сағат бұрын
景色は本当に素晴らしく感動的な場所だと思います。あとは誘客の工夫が何か必要なのでしょうね。
@へへへっへへっ
@へへへっへへっ 14 сағат бұрын
大沼はまだかんぽの宿があったころにキャンプ場を利用した記憶
@シングルシニアライフ
@シングルシニアライフ 16 сағат бұрын
いつも大変お疲れ様です。大沼公園は50年前に行きました。それから何度かは行きました。50年前から何も変わっていません。ここが問題かと、、、 貸しボートにお土産屋 日光の中禅寺湖湖畔と変わらないですね。大沼だんごは昔から変わらず美味しいですが。海外にも行ってましたが、自然は変わらないけど施設は変わっている。何もしなければ人は来ないと思います。 ちなみに大沼公園駅は昭和4年に建てられました。駅員に聞きましたが何も解説するパンフは無いとのこと。貴重な駅舎なのですが、、、弟子屈の川湯温泉駅も昭和5年築です。ここも素敵です。やはり変わるべきところは変わらければと思っています。
@se.v4809
@se.v4809 14 сағат бұрын
観光船とかボートとかおみやげ店って一度行けばいいリピートしない観光地の典型ですね。 それでもツアーがバスで押し寄せるからそれで良しだったのでしょうが、旅行スタイルが多様化した今では色あせた観光地でしょう。
@hokkaido-railway
@hokkaido-railway 9 сағат бұрын
50年前から変わっていない。 これは深いお言葉で説得力があります。 時代に合わせて現代人は何を求めているのか変えていく必要がありそうですね。
@シングルシニアライフ
@シングルシニアライフ 6 сағат бұрын
@@hokkaido-railway 日本の人口は12400万人、訪日観光客2400万人 スイスは人口865万人、観光客は1181万人 今年もスイスに事情があっていったけど、鉄道、バスは充実していました。観光地?も自然は変わっていないけど新しい駅、ロープウエイ、設備が出来て快適になりました。地方の線路も単線で途中で入れ替え、特に急いでいく旅ではないですよね。太陽光発電は2週間で1件だけ見ました。鉄道とかは私のチャンネルで紹介しています。スイスの鉄道はとても便利です。日本の半分の観光客と5分の1の人口、これは何でしょうね???
Nastya and balloon challenge
00:23
Nastya
Рет қаралды 57 МЛН
WORLD BEST MAGIC SECRETS
00:50
MasomkaMagic
Рет қаралды 49 МЛН
Win This Dodgeball Game or DIE…
00:36
Alan Chikin Chow
Рет қаралды 19 МЛН
【緊急動画】大変なことになりそうです「北海道 美瑛 青い池」4K
11:15
富良野太郎【富良野美瑛】私設観光案内所
Рет қаралды 162 М.
【1日1本】所要時間が倍の京成モーニングライナーに乗車
22:18
綿貫渉/交通系YouTuber
Рет қаралды 23 М.
北海道を旅行観光するならどこがいい?おすすめ地域6選
14:30
コスケの北海道でドライブを楽しむチャンネル
Рет қаралды 499 М.
Nastya and balloon challenge
00:23
Nastya
Рет қаралды 57 МЛН