積雪が1mを超えた北海道最強の豪雪地帯へ•••赤字が深刻のバスは存続できるのか?幌加内町朱鞠内!

  Рет қаралды 6,239

【北海道】乗り物大好きチャンネル

【北海道】乗り物大好きチャンネル

Күн бұрын

Пікірлер: 151
@dedenchi-i9d
@dedenchi-i9d 5 сағат бұрын
深名線が廃止された時に深川に住んでいたので、何度か真冬に車で仕事ため幌加内に行ったのを思い出しました。 なかなか厳しかったですね。 ただ深名線に乗ったのは一度だけで幌加内内まで往復しただけでしたね。温泉に入って蕎麦を食べてきました。懐かしいです。
@hokkaido-railway
@hokkaido-railway 2 сағат бұрын
深名線乗ってみたかったです・・・羨ましい・・・
@藤村昌之
@藤村昌之 6 сағат бұрын
おはようございます。 豪雪の中での取材活動、本当にお疲れ様です。 深川から名寄まで直通バスが有ることに驚くと共に、乗客の少なさから本当にニーズが有っての運行なのか少々疑問にも感じました。また、雪道を約140km/3時間かけて運転するバス運転士には頭が下がる思いで視聴しました。この様な道を道外からの雪道未経験者が運転することは安全面から考えても大変難しいとも感じました。 これから冬真っ盛りとなりますので、十二分に注意して取材活動を続けてください。
@hokkaido-railway
@hokkaido-railway 4 сағат бұрын
ありがとうございます。 これからも現場主義を貫き、その場で見たこと感じたことを伝えていきたいと思います。
@むーむー-q4v
@むーむー-q4v 6 сағат бұрын
厳しい土地にも人々の暮らしがあり、支える人もいる。バスの運転手さんがこの雪の中を140kmお一人で走るのは凄いです。 バスを利用しましょう、はわかりますが乗り遅れたら家に帰れなくなってしまう、というのも利用者目線で感じられること。 高齢化もすすんでますし、デマンドバスの方が利用者ニーズにあっているのかもしれませんね。
@hokkaido-railway
@hokkaido-railway 4 сағат бұрын
確かに最終便も早いですし、次の時間まで結構ありますからね。 そのあたりはローカルバスの難しさです。
@松川裕明
@松川裕明 2 сағат бұрын
朱鞠内に駐在所・小学校がある=利用者が居るから、デマンド化してでも残すべき区間。幌加内高校or名寄二校への通学、町立診療所or名寄市病院への通院等での利用客向けなら小型バスでも良い。特に下校時(登校時と違い下校時間は部活所属者と帰宅部でバラバラ)。
@スカイミュー
@スカイミュー 6 сағат бұрын
住むのが試される大地朱鞠内
@buriedarmy
@buriedarmy 3 сағат бұрын
深名線代替バスは廃線前後の紆余曲折を経てJR北海道が直接請け負うことになりました。 その際に期限を切らずに運行を請け負ったこと、減便には沿線自治体の許可が必要なことなど不利な条件をのんだ結果、赤字なのに廃止できない路線になりました。 これ以降、JR北海道は廃線代替バスを直接請け負わない、補助は時限設定をするなどの方針を貫いています。
@hokkaido-railway
@hokkaido-railway 2 сағат бұрын
なるほど・・・それで廃止できないのですね。
@youjiakashi2357sss.
@youjiakashi2357sss. 15 минут бұрын
なるほど!詳細情報ありがとうございます!
@shining1329
@shining1329 2 сағат бұрын
お疲れさまです。 自分も国鉄時代に深名線に一度乗ったことがありますが、名寄に宿泊するために冬に乗ったため、とにかく深い雪の中でした。 廃線後もJRバスだったため周遊券で旅をし、当時朱鞠内にあった「とほ」と言う旅人用民宿&ペンションのガイド本掲載の宿に泊まり、宿の人とゆっくり話をしたのを覚えています。 夏なら蕎麦畑が広がってるだろうけど、いずれも深い雪の中でしたが政和温泉で食べた蕎麦がおいしかったです(ちなみに自分はうどん派なので、蕎麦はめったに食べません)。
@大野盛靖
@大野盛靖 27 минут бұрын
周遊券懐かしいですね(*^^*)
@chacha6263
@chacha6263 6 сағат бұрын
ジェイ・アール北海道バスの路線ではあるものの、運行管理などは道北バスに委託されていますね。 利用者が少ない路線で、かつ両社とも運転手不足が深刻なだけに、天北線代替バスのように通学時間帯を除いてデマンド化というのも視野に入っているでしょうが、それがいつになるのかも気になるところです。
@hokkaido-railway
@hokkaido-railway 4 сағат бұрын
この路線は本当に岐路に立っていると思います。 行政の判断に注目です。
@butchan45
@butchan45 Сағат бұрын
昨日の雪で日本海側が軒並み大雪の様ですね。 それにしても朱鞠内すごい雪ですね。 豪雪地帯に住んだことのない自分としては、この雪の多さに圧倒される。 こんな中、何時間も運転しなければならないバス運転手は本当にすごい。 忍耐強さは並のものではないと思います。 もっと給料を上げてやってほしいものです。
@大野盛靖
@大野盛靖 34 минут бұрын
本当に運転手さん雪道お疲れ様ですね!
@たくぞうたくぞう-l2f
@たくぞうたくぞう-l2f 6 сағат бұрын
40年前に、深名線に乗った経験があります。 湖畔駅で下車しひとりで朱鞠内湖まで歩いていったのですが今思えばとても危険極まりない愚行ですね。 クマに対する知識とか全くなくただ呑気に風景を満喫していました(笑)
@伊豆鳥島信天翁
@伊豆鳥島信天翁 4 сағат бұрын
私もやらかしてました😂
@hokkaido-railway
@hokkaido-railway 4 сағат бұрын
早くヒグマをなんとかしてもらいたいですね~(笑)
@youjiakashi2357sss.
@youjiakashi2357sss. 12 минут бұрын
私は当時の友人と二人で同じ行動をしています。 今思うとコワいですね〜!
@えぞりす-k5o
@えぞりす-k5o 5 сағат бұрын
観てるだけなら素晴らしい雪景色もあって良いんですが、なかなか過疎地は大変なのを改めて実感させられます。それと雪国に住んでられる方々は雪かきなど大変ですが、昨今のインバウンドで特に北海道は雪が観光資源のひとつですもんね。降らなかったら困るし...
@hokkaido-railway
@hokkaido-railway 4 сағат бұрын
おっしゃる通り風景はとてもきれいなのです。 しかし、気温や雪の量を考えると・・・ 本当に大変な生活だと思います。
@GhBT6HOr
@GhBT6HOr 6 сағат бұрын
昨日私も行きました 日本一の豪雪地帯であることを身持って体感しました
@hokkaido-railway
@hokkaido-railway 4 сағат бұрын
そうでしたか・・・吹雪の中でお疲れ様でした!
@sk-ue6jn
@sk-ue6jn 2 сағат бұрын
鉄道の深名線は乗ってみたかった線のひとつです。レイルウエイライターの種村直樹さんの著作で、この線にあった「政和温泉仮乗降場」で下車して温泉を楽しんだ話を読んでいいなぁと。それから、鳥塚亮さん(現大井川鐵道社長)撮影の運転室展望ビデオで深名線を堪能したり。確か夏至の日に撮影したという夏バージョンと、大雪の日の冬バージョンがありました。いつか乗りたいと思っていましたが、沿線に道路が整備されて廃線に。そこまでは知っていましたが。バスはJR北海道バスなんですね。運転手さんの乗務も過酷だ。バス以外の交通量も少なそうだし、除雪作業もあるし。もっと乗りましょうみたいな話に鉄道もバスもなりますが、地元の人は用事が無ければ乗らないし。となると、やはり観光客ですよね・・・。
@hokkaido-railway
@hokkaido-railway 2 сағат бұрын
まさに本の世界・・・言葉で描写したくなる風景が広がっていました・・・
@石川久-k8y
@石川久-k8y 3 сағат бұрын
朱鞠内は30年ほど前に家族旅行で行った場所。確かに輸送密度的にバスの存続が厳しそうです。乗り合いタクシーしかなさそうです。青森市や札幌市などの世界豪雪都市ワンツーも1月末から2月中頃には積雪1mを超えます。私自身も真冬でも車を運転するので大変さは身に染みており、バスやタクシーの運転手さんは大変で尊敬します。正直豪雪地帯には国の支援がもっと必要です。
@hokkaido-railway
@hokkaido-railway 3 сағат бұрын
過疎地の交通をどうするのか? まさに試される究極の場所だと考えています。。。
@meguro663
@meguro663 5 сағат бұрын
深名線は廃止になる前に3回ほど深川側から名寄方面に向け乗ったことがあります 網走からの夜行急行大雪を深川で下車、待ち受けているのはキハ53 500番台の3両編成 とはいえ、乗車できるのはそのうちの1両で、残りは幌加内と朱鞠内からの深川行きの送り込みで、朱鞠内までは通過駅が結構あったような記憶があります 手元にそれ以前(昭和61年2月号)の時刻表があるのですが、これを見ると 深川~幌加内が日に6往復 幌加内~朱鞠内が日に4往復(うち1往復は土曜のみ運行) 朱鞠内~名寄が日に3往復 また、この当時は朱鞠内で完全に系統分離されていたようです
@meguro663
@meguro663 3 сағат бұрын
そういえば、廃止になって来年で30年なんですよね…
@hokkaido-railway
@hokkaido-railway 2 сағат бұрын
ある意味、今のバスダイヤとほとんど変わらないですね。 朱鞠内~幌加内の区間便がないくらいで。
@masurao4140
@masurao4140 4 сағат бұрын
お疲れ様です。 深名線が廃止当時はようやく高校に入ったばかりで乗車は叶いませんでしたが、幌加内・朱鞠内の名前は知っていました。 幌加内はそばの産地としても名前が聞かれるようになりましたね。 冬の豪雪は過酷でも地域の柱になる産業は確かにあるようで何よりです。 特に北海道って主要都市とか幹線ルートから外れると僻地感が強くなり訪問の難易度も高くなりますが、観光地ではあまり見られないような普段着の姿が見られる様なイメージがあります。
@hokkaido-railway
@hokkaido-railway 4 сағат бұрын
そばブランドは守り続けてほしいものですね・・・
@伊藤豊-y5b
@伊藤豊-y5b 5 сағат бұрын
深名線バスは以前深川から乗車したことがあります。自分も入れて3人くらい鉄道ファンのみ。この路線もいつ廃線されてもと思いました。また機会があれば乗車します。
@hokkaido-railway
@hokkaido-railway 4 сағат бұрын
ぜひ、リピートをお願いいたします・・・(笑)
@ウツケタワケ
@ウツケタワケ 2 сағат бұрын
道民の方々にとっては毎年の事ながら 本当にご苦労様です。
@shiononaoko8798
@shiononaoko8798 6 сағат бұрын
今年7月に深川ー幌加内をバスで往復しましたが、行きは深川市内の乗車が1名、帰りは私のみの乗車状況でした。 幌加内バスターミナルで深名線資料館の資料に夢中になっていたら帰りのバスを1本逃して、結局資料館にあるVTR全部見てしまいました。 幌加内の観光資源はそばと朱鞠内湖でしょうが、(あと温泉施設もありますけど温泉施設は北海道のほぼすべての自治体にありますしね・・)朱鞠内湖はシーズン中は熊さんが結構怖い場所になってしまったようですしなかなか町の活性化に苦労されているように見受けられました。こういった自治体、頑張って欲しいですね。
@hokkaido-railway
@hokkaido-railway 4 сағат бұрын
そうでしたか。こういうところに来ていただいてありがたいですね。自然環境が厳しい場所は応援したくなります。
@WARP338
@WARP338 3 сағат бұрын
今年行こうと思ってたけど、天候が悪くて諦めたんで、来年こそ行ってみたいです。 道北の内陸は、雪多いわ寒いわでホント大変だよなあ。
@hokkaido-railway
@hokkaido-railway 3 сағат бұрын
ここは本当に自然環境が厳しい大地です・・・
@ssdkfz
@ssdkfz 3 сағат бұрын
幌加内、コンビニもないですからね・・・ クルマでたまに走るくらいですが、交通量も少なく、地吹雪がなければ冬も走りやすいですね、R275。 雪原と化す、広い圃場を利用してスノーモービル走行など楽しめそうですが(冬の観光誘致など)。 鉄道が生きていた頃、線路周辺で仕事をしたことがありましたが、線路が深い溝(積雪2m以上)になっていて怖かったです。 住宅の灯油タンクの位置を見ると分かりますが、相当な豪雪地帯ですね。
@hokkaido-railway
@hokkaido-railway 3 сағат бұрын
まさに異次元ですね。線路が深い溝なんて・・・
@さとやん-e6f
@さとやん-e6f 6 сағат бұрын
秘境バスでも話題になってる深名線バス こういう事情も補足を JRバスの車両は札幌のおさがり 運転手は道北バスに委託 幌加内町は空知から上川に振興局が変更 対深川よりは対旭川の村営デマンド交通重視 路線バスとしての使命が終わるのも近い将来ありえそう
@hokkaido-railway
@hokkaido-railway 4 сағат бұрын
最近、気になっているバス路線です。
@bakutaWRC2002
@bakutaWRC2002 Сағат бұрын
幌加内バスターミナルの中の蕎麦屋で新蕎麦食べた事があります。温まったし美味しかったなぁ。
@hokkaido-railway
@hokkaido-railway 59 минут бұрын
新そばは最高ですね🤣
@鈴木真貴子-s3k
@鈴木真貴子-s3k 6 сағат бұрын
おはようございます 深名線バス、特に朱鞠内以北魅力的です。 去年は乗れませんでしたが ここ3年程前から年数回 深名線無料バスディが設けられてます。 助成金活用してるみたいですが、どれだけの方が利用してるのでしょう。 今年度はルオント利用すると割り引き券とアイス無料券がつきます。 過去に乗車した日は、地元の方もいましたが、私含めて殆ど鉄道ファンかなぁって人達数名利用してました。
@hokkaido-railway
@hokkaido-railway 4 сағат бұрын
やはり地元の方が定期的に乗ってくれないと 存続は難しいようですね・・・ 魅力的な場所だけに今後が心配です。
@rico.kuromami6055
@rico.kuromami6055 5 сағат бұрын
お疲れ様です。非日常の景色を観たい観光客として是非、このバスに乗って巡ってみたいです。関西在住なので、どの様な景色、生活なのか歩くのもままならないですが、のんびりと景色を見ながらの旅をしてみたいですね😊ありがとうございます😊
@hokkaido-railway
@hokkaido-railway 4 сағат бұрын
いろいろ想像を超える風景が待っていると思いますよ! ぜひ(笑)
@motosan7
@motosan7 6 сағат бұрын
降雪時を避けて深名線の廃線跡を巡ったことがありますが、朱鞠内湖まではまだ文明の産物が見られますが 湖畔駅跡から北は本当に未開の原野になっていて驚きました 廃線跡らしき未舗装路の路盤が崩落していましたし、 クマが怖くてとても踏破できるとは思えなかったので断念 このような場所に嘗て鉄路が通っていたことに 驚きました 冬季は2mを超える積雪はザラだと幌加内の街食堂で聞いて驚いた記憶があります
@hokkaido-railway
@hokkaido-railway 4 сағат бұрын
朱鞠内湖はクマ被害も出ていますからね。 やはり未踏の大地でした。
@kutakichi
@kutakichi 6 сағат бұрын
朱鞠内湖はよくキャンプに行きました。日本最大の人造湖ですが、星々が鏡のように湖面に映るのが大好きで。 ただ、それが見られるのは辺りに人が殆ど住んでいない証でもあって、 かつてDD14重連の「特雪」が出動しないと対応できかった豪雪は、地域の暮らしの大きな負荷となっていますが、 それでもそこに入植していまも暮らす人々がいるのですよね。 それも「鉄道があればこそ」だったと思いますし、 公共交通を守る=地域を守る、であることを考えた時、「赤字ならやめれば?」と簡単に言ってしまうことが いかに軽薄であるか、しかし重い課題であるかを改めて考えさせられます。
@hokkaido-railway
@hokkaido-railway 4 сағат бұрын
ある意味でこの路線をどうするか行政が試されていると思います。 ここを切れば、まさに過疎地切り捨ての象徴だと考えておりますので。
@棟方武司
@棟方武司 6 сағат бұрын
大雪の中お疲れ様です。 やはり、朱鞠内は暖かいときに行きたいですね。 1200人ってうちの村とかわらない人口で行政は除雪やっていけるんでしょうか?道や国の助成ないと大変ですよね。
@hokkaido-railway
@hokkaido-railway 4 сағат бұрын
冬ならではの絶景は楽しめましたけど、 まぁ過酷です(笑)
@toshichan8056
@toshichan8056 3 сағат бұрын
冬に乗りましたがバスの高さと同じくらい雪が積もってました。 景色がただ真っ白だったいい思い出。
@hokkaido-railway
@hokkaido-railway 3 сағат бұрын
そりゃまた凄い時期に行きましたね~
@伊豆鳥島信天翁
@伊豆鳥島信天翁 4 сағат бұрын
廃止されて30年ですか! 何回か乗りに行きましたが、見事に空でしたね。廃線後バスも一部区間乗りましたがやはり空。 車でも走りましたが道路も空。 厳しすぎる環境ですね…
@hokkaido-railway
@hokkaido-railway 2 сағат бұрын
これからどうなるんでしょう・・・ という不安が残りました。
@k-official285
@k-official285 3 сағат бұрын
路線バスでの長い時間の移動お疲れさまでした。腰にきませんでしたか?  深名線が現役の頃はわからないですが、さぞかし冬の景色は良かったのでしょう😊   現実問題、地方の公共交通機関の在り方を考えていかないとなりませんよね😓
@hokkaido-railway
@hokkaido-railway 3 сағат бұрын
腰に来ました・・・(笑) ご心配ありがとうございます。 でも、ここは行かねばならぬのです・・・(笑)
@muucolovely3222
@muucolovely3222 4 сағат бұрын
9月に新蕎麦食べに行きましたが、また幌加内蕎麦食べに行きたいですね。
@hokkaido-railway
@hokkaido-railway 4 сағат бұрын
幌加内といえばやはりそばですね~
@チャ坊
@チャ坊 Сағат бұрын
試される北の大地とはこのことか…😂 この低すぎる乗車券、大雪、厳しすぎる経営環境😢 時々ドライブでこちら方面走りますが、正直なところ何もないですもんね。 今朝は、札幌・小樽もまとまった降雪になりましたね☃️ 小樽駅や岩見沢ではではブレーキが凍結した影響で、運休や遅れが出ているようですね。
@時重宇佐美
@時重宇佐美 5 сағат бұрын
これまた、赤字路線ですね… 存続が心配になります… 鉄道とバスが両方とも無くなれば、 移動手段がとことんなくなりますね… 深名線の線路跡でトロッコ鉄道として、 復活させるなど観光地を増やしたり名物の売り出し等の工夫が無いとマズいでしょうね… 活性化には頭が常々悩まされますね…
@hokkaido-railway
@hokkaido-railway 4 сағат бұрын
人口が1000人余り、その上に土地も広く自然も厳しい。 なかなか先が大変だと思います。
@hiroki77777777
@hiroki77777777 5 сағат бұрын
氷の上を足っている様なものだからな 鉄道廃止は痛いなあ
@cleaning9660
@cleaning9660 Сағат бұрын
昔乗りましたね、ちょうど旧幌加内駅舎が焼失した頃です。 乗客は自分一人、政和温泉には数人他のお客さんがいました。春休みでしたけど雪もこれぐらい積もってましたね。 20年以上前でそんな感じだったので今は推して知るべしですね…
@kinbustream
@kinbustream 2 минут бұрын
ジェイ・アール北海道バスの運行ですが、実際の業務(運転士)は道北バスに委託されています 当初は観光タイプの車両で運行していたかと思います。それだけ長距離乗車が多かったのでしょうね 乗務員不足と利用者の減少、天北線代替バスのようにいつ分断や廃止になってもおかしくないのかもしれませんね⋯
@h9zel722
@h9zel722 3 сағат бұрын
旧深名線は最も好きなローカル線でした。特に北部の朱鞠内湖に沿って進む部分(北母子里~蕗の台)が最高。(今は無住地帯なので、バスは通りません)。蕗の台駅からピッシリ山に登りました。登山道は熊さんも利用している痕跡が!
@hokkaido-railway
@hokkaido-railway 3 сағат бұрын
クマさん・・・ガクガクブルブル・・・
@quaz5580
@quaz5580 3 сағат бұрын
通しで乗られたんですかね?トイレ休憩ありました?
@hokkaido-railway
@hokkaido-railway 3 сағат бұрын
幌加内と、朱鞠内で少しという感じですね。
@yuukirinon
@yuukirinon 4 сағат бұрын
こちらも、数年ぶりの降雪を満喫しております。 これほど長時間乗っていると、運転手と仲良くなりますw これだけお仕事を続けられているのですから、当然バスの仕事が好きだからというのもあるのでしょうし... 乗り心地は二の次で、もはや「いないからこそ楽しめるもの」を探すのもいいのかもしれませんね。
@hokkaido-railway
@hokkaido-railway 2 сағат бұрын
そういうことなんです。 ここしかないものを楽しむ感覚でぜひ!
@MachizohJP
@MachizohJP 4 сағат бұрын
深名線は廃止前に深川から朱鞠内湖を見に行くのに乗りました。当時はまだ朱鞠内から名寄までの道路が未整備で廃止を免れている状態でした。 並行する道路が無く廃止されない路線は全国に結構あります(ありました)。最近では日田彦山線が並行道路が未整備のままBRTに転換されています。 朱鞠内湖では近年、獣害事件があったばかりですので観光客の誘致はし難いのではないでしょうか。朱鞠内湖は幻の魚イトウが釣れる貴重な場所ですから水産関係者には頑張ってイトウの養殖技術を開発してもらってイトウが食べられる町に出来たら良いのですが。
@hokkaido-railway
@hokkaido-railway 2 сағат бұрын
イトウはよっぽどきれいな水じゃないと住まないとか・・・
@2525karura
@2525karura 3 сағат бұрын
幌加内・朱鞠内は豪雪地帯だけに雪やマイナス20度などが非日常で堪能したい雪国じゃない地方の人にぜひ来てほしいですねぇ。 公共交通機での観光はダイヤ(時刻表)に従って行動するだけに本数が減便すればするほど行きにくくなってしまう負のループが、、、 そうすると観光で行くとしたらマイカー・レンタカー・オートバイにそしてツアーでの貸し切りバス・観光バスになりやすいよね。 鉄道やバスなどの共交通機関が減便していく場所は公共交通機関でどんどん行きにくくなってしまうという現実がありますよね。
@hokkaido-railway
@hokkaido-railway 3 сағат бұрын
まだ行けるうちに、深名線バスは何回か乗ろうかなと思っています・・・
@kyaro6271
@kyaro6271 5 сағат бұрын
動画投稿お疲れ様です。 とんでもない豪雪地帯… 今はバスがあるが、もしなくなったことことも考えないといけない。 運転手が公務員化する未来もないとは言えない。
@hokkaido-railway
@hokkaido-railway 4 сағат бұрын
ここを簡単に切り捨てられるのか・・・ 実際に行ってみるといろいろと考えさせられます。
@村田大介-w9t
@村田大介-w9t 6 сағат бұрын
終点まで3時間どれだけの乗客が居たんですかね? 北海道のローカルバスの運行の難しさが伝わって来ました😰
@hokkaido-railway
@hokkaido-railway 4 сағат бұрын
たまに1人乗って降りる・・・ぐらいですね(^-^;
@tankou-kidousha
@tankou-kidousha 4 сағат бұрын
豪雪の中ですけど、一度はドライブしてみたいです。あと旧駅舎もあれば是非行きたいです☝️
@hokkaido-railway
@hokkaido-railway 2 сағат бұрын
ドライブ・・・凄い!! 私は怖くてできないです(笑)
@tankou-kidousha
@tankou-kidousha 2 сағат бұрын
@@hokkaido-railway 雪道走りたい人です🤣
@由加里石井
@由加里石井 6 сағат бұрын
お疲れ様です〜さすがに豪雪地帯ですね〜1メートル積もってしまいましたか〜これからは、さらなる安全運転で、お願いします😊ウェザーニュースでも、やってましたが、断続的に、雪が降るそうです😅それじゃまたの機会に、お会いしましょう🦝💦☃️☃️☃️☃️☃️
@hokkaido-railway
@hokkaido-railway 4 сағат бұрын
これから2メートルくらいはいくかもしれません・・・
@E531系特快
@E531系特快 2 сағат бұрын
地名が読めません。幌加内(ほろかない)でいいのかなと思った。 色がなんにもない感じだった。 この雪をみて、冬の北海道で、世界ラリー選手権(WRC)が、できたら面白いだろうなと思った。 雪の中をかっ飛んでいくトヨタ・ヤリスを観てみたいってなった。
@k.takeuchi0524
@k.takeuchi0524 3 сағат бұрын
ローカルバスの長距離版ですね。この距離走破する方みえるのかな?
@nishitaku3068
@nishitaku3068 5 сағат бұрын
深名線廃止直後は高速バス仕様のバスが走っていたみたいですね
@hokkaido-railway
@hokkaido-railway 4 сағат бұрын
地元の方にかなり配慮されたのでしょうね。
@tatuya-u9v
@tatuya-u9v 2 сағат бұрын
リポート、路線バス3時間乗車お疲れ様です。腰が砕けてしまいます。人が使わないのであれば、別の方法を考えるしかないですね。一人での冬季運転は命がけです。立てではなく、横の和寒や士別に繋ぐと距離は短くなります。幌加内から汽車がある駅迄繋ぐと、今よりましと思います。通しは人も予算も持たない。
@ねこ助-f5b
@ねこ助-f5b 4 сағат бұрын
道路が整備されたがために、鉄道やバス輸送が衰退する過疎地あるあるですね。街や公共交通の衰退は、国家の衰退でもあるように思います。 配信、ありがとうございました。
@hokkaido-railway
@hokkaido-railway 4 сағат бұрын
ある意味で深名線もその象徴ですかね。
@os2857
@os2857 49 минут бұрын
この動画を元東京都職員でもあった北海道知事に見てもらいたいな。 今のバス業界と北海道の交通事情。 どう考えているのか。
@Kiwipedia.
@Kiwipedia. 3 сағат бұрын
上に掲示されている矢印は、雪に埋もれても「ここが道路である」ことを示しているためのものでしょうか。
@hokkaido-railway
@hokkaido-railway 2 сағат бұрын
そうですね。北海道の雪が多い場所ではよくある標識です(^-^;
@ayanokouji-nari
@ayanokouji-nari Сағат бұрын
個人的には乗って見たい路線では有りますが、ただ雪深いと言うだけでは、他にももっと風光明媚で雪深い路線が有るので観光路線化は難しいかな。 このままでは、近い将来のオンデマン化、遠い将来の廃止は目に見えてますね。
@sm36006920
@sm36006920 6 сағат бұрын
確か旧深名線沿線でしたっけね、まだ路線があった~バス転換初期に某レールウェイライターが訪れていた頃もこれくらいの積雪量だったんだろうなあ、と想像しました そのときは幌加内か朱鞠内に宿泊したんじゃなかったかな?もうその頃の宿は営業していないだろうなあ
@hokkaido-railway
@hokkaido-railway 4 сағат бұрын
昔から豪雪地帯として有名ですからね~。 今も凄い雪です・・・
@matthewszulik
@matthewszulik 6 сағат бұрын
幌加内のそば祭りに行った際にこの動画で通った国道を通りました。人口というよりも産業がない感じがしました。ニセコあたりよりも雪が大量に降ることもある同地域にニセコアンヌプリのようなスキーリゾートに適した斜面を持つ山があったら、今頃違っていたのでしょうか?
@hokkaido-railway
@hokkaido-railway 4 сағат бұрын
ニセコに負けずにパウダースノーだと思いますけどね・・・(笑)
@seijiyamaguchi5415
@seijiyamaguchi5415 5 сағат бұрын
深名線が廃線になってから30年になりますね?昨夜の特急大雪が快速化?も同様に利用客減少とともに運転士不足の皺寄せが来ているのかな?私自身は朱鞠内湖へは行ったことがありませんが今回の動画見てじつに幻想的ですね?納沙布岬の初日の出どもに今冬にでも行ってみたいです。
@hokkaido-railway
@hokkaido-railway 2 сағат бұрын
もう30年になりますか。時が経つのは早いですね・・・
@masao750
@masao750 5 сағат бұрын
以外と東南アジアのインバウンド客には受けそうな路線バス。
@Kimcom7
@Kimcom7 4 сағат бұрын
もちろん、すべて鉄道というわけにはいかないですから、集落がある限り、バスやタクシーなどの公共交通機関は必要不可欠です。 問題はその維持の費用と人員ですね。 特にバスはそうです。 赤字を極力少なくするためには、デマンドシステムで必要なときに来るという方法が一番いいのですが、予約必須であり、それも前日までというのが多いので、当日すぐに予約して利用できるように、システムや人員の構築が必要です。
@hokkaido-railway
@hokkaido-railway 4 сағат бұрын
デマンドは前日までのところが多いですからね。 そのあたりはやや不便ですかね。
@keikyukawasaki
@keikyukawasaki 4 сағат бұрын
幌加内町民も名寄深川に行く用事が無いんですよね。結局旭川に行くので使うのは町営バス、しかも国からの許可を得て白ナンバー営業です。過疎の具合からこのまま維持、というのは限界だと思います。
@hokkaido-railway
@hokkaido-railway 2 сағат бұрын
やはり旭川でしょうね・・・ う~ん、いろいろ岐路に立ちますね。
@BabaJay-1962
@BabaJay-1962 5 сағат бұрын
乗車人数が少ないのに大型バスなのは、軽油で走る大型バスのほうが燃費がいいからなのでしょうか? マイクロバス・小型バスなどのほうが燃費が良いならば、そういったバスの導入を検討することも路線維持には必要なのではないかな?と動画を拝見していて思いました。
@hokkaido-railway
@hokkaido-railway 4 сағат бұрын
そのあたりは私も同じ気持ちを持ちました。 今後どうなっていくか見ていきたいものです。
@yoshifumiT
@yoshifumiT 3 сағат бұрын
積雪量だけなら長岡などの新潟や青森が遥かに先を行きますが、こちらは最低気温もかなり低そうですね。加えて長岡などは農業や産業、有力大学などもあり、人口も多いです。こちらは大自然の真っ只中。その自然の中身を解析してみたいですね。大自然観察ツアーなどが計画出来るかも知れません。人気アニメやキャラクターと結びつけ美味しい食事の提供などが出来れば人が集まるかも。
@hokkaido-railway
@hokkaido-railway 2 сағат бұрын
何か観光でもなんでも良いので 人を呼ばなきゃ、それこそ消滅集落になってしまいますね。
@SadoleNijino
@SadoleNijino 3 сағат бұрын
深名線廃止の日幌加内に行ったわ、そういや… 友達に誘われて車で行ってイベント見てきて、なぜか喫茶店ですぱげちー食って帰った記憶がw (テツってほどではないが、実は信越本線の横川ー軽井沢間廃止のときもたまたま関東にいたから乗ってたりするくらい程度の鉄分はある 確かに秘境と呼べるくらい自然豊かではあるが、朱鞠内湖といえばつい最近クマ襲撃事件もあったし、ふらっと出かけて観光とはなかなかいかない場所だよねぇ。 というか車で行く以外の選択肢ないに等しいんちゃうかな。 それこそ路線バスの旅でも意図しない限り…人は便利なものに慣れてしまうともう戻れない。 バス転換の長距離路線といえば、旧胆振線のところもそうだけどあっちは区間廃止になったし、深名線も周辺人口考えると定期便存続は厳しいんじゃないかな。 残すとすればオンデマンドとかでの不定期運行しかないような気がするが、正直それでも利用者は減り続けるだろうなぁ。 将来的には消滅可能性のほうが高いエリアだし…インフラ維持のコストとか考えると北海道マジ試されてる。
@hokkaido-railway
@hokkaido-railway 3 сағат бұрын
ライト鉄な感じですかね~(笑)
@sunmarumaru9224
@sunmarumaru9224 5 сағат бұрын
深名線バスの厳しい状況を拝見しましたが、路線バス廃止からデマンドバスになってしまうかもしれません。列車の路線廃止後バス転換されてからデマンド化にするのが、ここ最近、増えてきています。やっぱり安易に鉄路の廃止はできないと思いました。
@hokkaido-railway
@hokkaido-railway 2 сағат бұрын
可能性はありますよね・・・
@松本隆-j1z
@松本隆-j1z 5 сағат бұрын
ドライバーさんお疲れ様です。普通はこのぐらいの長距離だと途中交代があるのですが、それだけ深刻な事情というわけなのですね… バス発着が旧駅と異なる…確か旧駅舎焼失があったためでしたね。 廃線ウォーカーにとっての深名線は駅舎の保存維持もいくつか成され人気度は高いのですが、何せ一日では難しいですから… 第三雨竜川橋梁、「選奨土木遺産」指定を受けていますね。地元民の方々が保存に声を上げ今でも定期的にメンテナンスが行われているようです。 「無料デー」は政和温泉サービス券ももらえるそうですね。 私ももし道民だったら訪ねていただろうと思います。 以上失礼しました。
@hokkaido-railway
@hokkaido-railway 4 сағат бұрын
私も廃線マニアなので、たまに訪れています(もちろん夏ですが)冬はかなり久しぶりに来ましたがヤバイですね、雪が。
@m.yamamoto.2129
@m.yamamoto.2129 2 сағат бұрын
自家用車で幌加内に行ったして、途中、故障したら、さぞ、大変だろうな、心細いな、と思います。やはり、バスの方が安心。
@hokkaido-railway
@hokkaido-railway 2 сағат бұрын
それはもう頭真っ白ですね・・・
@toshi5143
@toshi5143 3 сағат бұрын
現状路線維持は相当厳しいでしょうね。 人口減少し、地元民の利用が増えるとはちょっと考えづらい。 いずれデマンドになるでしょうが請け負うところがあるかという問題も出て来ますね。
@hokkaido-railway
@hokkaido-railway 3 сағат бұрын
ある意味過疎地の究極の課題とも言えます。
@borodensha
@borodensha 3 сағат бұрын
ここも、地域の足というより、集落そのものの存続に関するレベル😨 でも、集落が消滅し、幌加内の蕎麦を作ってくれる人達がいなくなってしまったら…😞
@hokkaido-railway
@hokkaido-railway 3 сағат бұрын
幌加内そばは食料自給率のアップに貢献してくれているんですよね・・・非常に複雑です。
@moto1269
@moto1269 11 секунд бұрын
名寄から深名線に乗って深川に出たことがありました。人が住んでいない先にまた人里があるという感じ。 そもそも利用する人がいないんだとどうすればいいのか。鉄路があれば周遊する人もいるだろうに。
@AkiFuyuHalu
@AkiFuyuHalu 6 сағат бұрын
有名な幌加内高校があるところか 台湾に修学旅行いってきて、帰ってきたら大雪ってXでいってた
@hokkaido-railway
@hokkaido-railway 4 сағат бұрын
今やSNSで人気の高校ですね~
@健気な毛並み
@健気な毛並み Сағат бұрын
朱鞠内とか幌加内って陸別並みに寒くてアホみたいに雪積もる北海道最狂の地だよな
@airajistaff
@airajistaff 5 сағат бұрын
まあ鉄路があればね(残ってれば) 最もこの豪雪では同じか
@ichidoureysol1964
@ichidoureysol1964 4 сағат бұрын
旧白糠線、旧渚滑線の代替バス路線は既になく、旧湧網線も一部区間は路線バスだけでは辿れなくなり、中頓別町役場浜頓別町役場運行の前日までの予約制バス路線も僅か3本設定にまで追い込まれている現況…。 旧深名線代替バス路線はうp主様ご指摘のように積雪時の並行道路未整備を理由に国鉄再建法による廃止から除外されていたのですが、民営化後の初めての廃止だけに、JR北海道バスによる運行等の、今にしては恵まれた条件での路線廃止だったと記憶いたします。 それだけに地元自治体と住民の皆様方には危機感が感じられないのでしょうが、既に平日4往復土曜休日3往復にまで追い込まれている現況は、もう少し感じ入って欲しいところでしょう。幌加内町自体は音威子府村と十勝の新得町と同様に北海道内では蕎麦の実有数の生産地なのですから、雪景色と朱鞠内湖附近の眺めと幌加内蕎麦と共に、あと1つ2つセールスポイントが有れば、厳冬期にも盛んな海外からのインバウンド需要も取り込めそうなのですが…。
@hokkaido-railway
@hokkaido-railway 2 сағат бұрын
意外にインバウンドが好みそうな雰囲気はありますけどね。
@tomo-hom
@tomo-hom Сағат бұрын
本州の過疎地域はともかく 過酷な環境の離島や北海道は住人の皆様に「住んでいただいている」レベル そこで働いているインフラ維持のバスや電車の関係者には頭が上がらないですね バスの利用者が少ないから減便ではなく、むしろ運転手に割増手当を制度化するレベルだと思います 過疎化していけば、場合によっては外国人に買い叩かれて、外国人居住地(最悪○○自治区)になりかねない その先は言わなくてもわかると思います
@moonjaggy7155
@moonjaggy7155 5 сағат бұрын
これからの人口減少・労働者不足の社会。住民が何人いたらバスを運行するか、考える必要があると思います。 あと、規制を緩和して、トラックに乗客が乗れるようにするのも、1つの手のように思いました。
@419shokupan
@419shokupan 2 сағат бұрын
トラックに便乗と言ってもほとんどの場合1人しか乗れませんしトラックって運転席も高いので運転手自体が乗降の際に転落して労災になる様な事もありますからトラックはかなり難しいと思いますよ 可能性があるとしたらコミュニティバスでも使っているハイエースとかのバンに客貨両用での営業を許可する位じゃないですかね?
@mak716
@mak716 5 сағат бұрын
私もこんなバスに揺られて楽しむのは好きです。が普通の人特に女性は気持ち悪くなるから嫌だと感じる人が大半でしょう。もっと非凡な発想しないと継続は難しいでしょう。まずどこからお金をいただくがでしょうね。
@hokkaido-railway
@hokkaido-railway 4 сағат бұрын
ここで3時間乗れば、酔う方は多いでしょうね(^-^;
@横尾泰廣
@横尾泰廣 5 сағат бұрын
赤字は深刻、運転士は足りない
@Kazudon_8500
@Kazudon_8500 6 сағат бұрын
こう聞くとある意味全国で最も路線環境が過酷な路線バスですね。運転手さん、客もほぼ皆無だったでしょうに長時間運転お疲れ様です、と言ってあげたい。 もしJR北海道バスが撤退したら、デマンド交通か公共交通そのものを廃止するかくらいになると思います。流石にこの人口はちょっとねぇ… あと、北海道の地名に関してはどう読むかテロップを付けて欲しいです。初見じゃ読めません。。
@chacha6263
@chacha6263 6 сағат бұрын
幌加内町へ(から)の公共交通機関(デマンド含む)は深川市・名寄市・旭川市にしか繋がっていませんが、日常生活上では東に隣接する士別市や和寒町との繋がりも相応に存在します。また、幌加内町自体は全域が士別警察署の管轄ですし、市外局番も士別市などと同様(0165)です。 そういう意味では、現在の公共交通機関も、通学時間帯以外のデマンド化が更に進んでも不思議は無いですね。
@hokkaido-railway
@hokkaido-railway 4 сағат бұрын
おお・・・それですか(笑) 失礼しました(笑)
@数土文郷
@数土文郷 33 минут бұрын
乗客ゼロでも毎日走りつづけるわけ?この動画を見ると予約制のオンデマンドバスにするべきというのは理解できる。
@eureka-7e
@eureka-7e 2 сағат бұрын
除雪費用、ほぼ無人地帯にバスを走らせる費用、さらにそんな過疎地の道路やインフラを維持する費用全て無駄に思えてくる。特に産業がない豪雪地帯は住民全員を札幌などに移住させることも考えないと。強制はしないが残りたいなら自己責任ということで。
LAVROV's interview with Tucker CARLSON 😁 [Parody]
8:34
Юрий ВЕЛИКИЙ
Рет қаралды 327 М.
BAYGUYSTAN | 1 СЕРИЯ | bayGUYS
37:51
bayGUYS
Рет қаралды 581 М.
If people acted like cats 🙀😹 LeoNata family #shorts
00:22
LeoNata Family
Рет қаралды 42 МЛН
ドカ雪が来た?今朝の札幌市内
9:42
札幌スパローマン
Рет қаралды 24 М.
The Ancient City That Mastered Water
9:09
Primal Space
Рет қаралды 2 МЛН
神戸で中古路線バスを購入して九州まで運転して帰る#ブルーリボン
55:12
サンユー商事Used Car Store
Рет қаралды 242 М.
Why So Few People Live On Colombia's West Coast
15:50
Geography By Geoff
Рет қаралды 453 М.
猫たちと散歩してたらイノシシ混じってた
7:26
交流猫動画
Рет қаралды 1,7 МЛН