【空気輸送?】近鉄が快速急行とほぼ同じ阪奈特急を設けざるを得ない理由とは(近鉄、近鉄特急、ひのとり)

  Рет қаралды 43,061

ほらいん【鉄道分析・考察】

ほらいん【鉄道分析・考察】

Күн бұрын

#近鉄 #近鉄特急 #ひのとり #阪奈特急 
本日は一見快速急行で良さそうな阪奈特急が設けられている理由を探ってみました。
0:00 近鉄の内部構造
1:08 阪奈特急って必要?
2:22 利用者目線で阪奈特急が必要な理由
5:19 現地調査で判明した利用状況から分かること
7:47 実は観光客にも重宝されている阪奈特急
9:44 阪奈特急を運行せざるを得ない近鉄の特殊な内部事情とは
拝借させていただいたBGM
• 【BGM素材】鉄道唱歌-First Trai...
• 【BGM】鉄道唱歌 Tamaki's arr...
• 【鉄道PV?】鉄道唱歌をアレンジしてみた【旅...
• 【30分耐久フリーBGM】Morning /...
インスタやツイッターのフォローもよろしくお願いします!!
↓ ↓ ↓ ↓
ほらいんのインスタグラム
/ jp_travel172541
ほらいんのツイッター
/ holine_holdings

Пікірлер: 114
@HOLine_d51
@HOLine_d51 Жыл бұрын
近鉄特急に関する別の動画です!ぜひご覧ください!! なぜ近鉄特急は阪神電鉄に乗り入れできないのか? ↓ ↓ kzbin.info/www/bejne/iYXJeYJ7fbVsjM0
@yonesuke1008
@yonesuke1008 11 ай бұрын
阪神電気鉄道側で、同社独自に運用されているATS装置他の設置を近鉄側へ要請するも、その対応工事にかなりの費用がかかるので現在はごくわずかの車両に留まってます。 更に、阪神なんば線内に待避駅が全く無いので緩急離合が不可能なためです。
@rosafoetida14
@rosafoetida14 11 ай бұрын
阪神なんば線内の、西九条駅〜出来島駅の間で待避可能な設備を増設することが必要不可欠ですが、かつて千鳥橋駅にその計画がありました。
@yonesuke1008
@yonesuke1008 11 ай бұрын
@@rosafoetida14 知ってます。 先の戦争前に、それまで「阪神伝法線」として隣の伝法駅が起点駅だったのを当地まで延伸開業。 敗戦後の復興、そして都市計画上の重要性から阪神電気鉄道は大阪都心への延伸計画を申請。 1964年、先ずは西九条駅まで「阪神西大阪線」として延伸開業させた折に、現在の高架駅に改築させて仰せになった通りに。 しかし、2度のオイルショックや景気悪化を境に計画は無期限で頓挫。 そこを、近鉄がようやく相互直通運転計画に応じたと言うところで。
@user-fq2yj2kz4d
@user-fq2yj2kz4d Жыл бұрын
普通なら阪奈特急は必要ないと思いがちだけどラッシュ時の快速急行はロングシートで混雑してることが多いので速達性より通勤需要があって混雑避けたい、混雑気にせず座りたいとプライベート空間を味わいたい人には必要だと思います。ホームライナー的存在です。
@user-yk7pt7xx2h
@user-yk7pt7xx2h Жыл бұрын
後は名阪、阪伊特急の入出庫運用ですね。 ちなみにしまかぜは高安に回送するので入出庫間合運用は全くありません。
@nokkonteradakokoro893
@nokkonteradakokoro893 11 ай бұрын
奈良線ユーザーやけど、疲れてる時に快速急行か急行しかないのは辛い。 外国人も増えてきとるし、そろそろ日中も設定してほしいわ。
@bogari2970
@bogari2970 Жыл бұрын
阪奈特急誕生の経緯は元々は重役出社が由来とされている 学園前には大阪企業や近鉄の役員が多く住んでいるので重役輸送の列車として走らせたのが始まり
@user-mf2yc3nq4k
@user-mf2yc3nq4k Жыл бұрын
先日他界されてしまいました、不惑の大砲と呼ばれたプロ野球選手も今は無き大阪球場への通勤に近鉄阪奈特急を学園前から利用されていました😅
@akitomi4013
@akitomi4013 Жыл бұрын
トイレがあるという安心感。
@user-kr6ti4wq8i
@user-kr6ti4wq8i Жыл бұрын
特に快速急行だと座りたい場合は難波だったとしても10分前の急行が発車する前から並んでないと座れないどころかそうして並んでも座れません。大阪上本町や鶴橋から乗ろうとしたらどこも空いておらず立席確定。かつ快速急行に関しては10両が8両になってしまってもっと座れない。 そんな時に喫茶店のコーヒー1杯分でゆっくり寝て帰れるのでいつも愛用しています。
@rosafoetida14
@rosafoetida14 11 ай бұрын
近鉄奈良線は沿線人口が多く、昼間は快速急行で十分でも、朝夕は絶対に座れないほどの大混雑となってしまうため、特急を走らせるメリットは存分にあります。短距離ながら、汎用特急車両だけでなく、80000系「ひのとり」などを名阪特急や阪伊特急の間合い・出入庫間合いで運用しているところも、通勤ライナーならでは。 ちなみに奈良線は近鉄発祥の路線でもあり(奈良軌道として創業)、路線記号が「A」になったのはこのためだと聞きました。
@MT-nu1kv
@MT-nu1kv Жыл бұрын
大阪で飲む時はだいたいベロベロなので、出来る限り特急に乗りますね。西大寺まで、ほとんど記憶がありません。
@user-mv3gz3wt2x
@user-mv3gz3wt2x Жыл бұрын
一昔前は喫煙席があったので愛煙家はどうしても吸って出勤、帰宅したいって人も一定数いたかと
@NEWP765
@NEWP765 Жыл бұрын
長距離を速く輸送する列車だけが特急じゃないことがわかる
@user-tb7zh7ue2q
@user-tb7zh7ue2q Жыл бұрын
通勤列車はお酒や飲食したら白い目を見られかねないが、特急は許される雰囲気。京都と奈良は通勤列車も運行されるが、観光地を結ぶ特急だし飲食したりゆっくりしたいのかな。
@Yoshin-Sashizume
@Yoshin-Sashizume Жыл бұрын
かつて朝の難波行き特急は最混雑時間帯を避けて、その前後に10両編成で運行され、9時台の特急は重役出勤客で連日満席だったと聞いたことがあります。
@user-vj3bu1er4s
@user-vj3bu1er4s Жыл бұрын
参考までに、近鉄奈良線に有料の特急が出来たのは1973年からです。それより前は、通勤形車両を使った料金不要の特急が走っていました。その特急は、鶴橋と大和西大寺の間は無停車だったそうです。その特急は、有料の特急が走り始めた時に、停車駅を増やして、快速急行になりました。
@user-xt3nj5ef5k
@user-xt3nj5ef5k Жыл бұрын
かつての京阪や阪急京都線の特急が、それぞれ大阪の京橋や十三から、京都の七条や大宮までノンストップだったのと同じような停車駅構成でしたね。
@FI01455
@FI01455 Жыл бұрын
阪奈特急の存在意義については認識不足や机上レベルの理解の人が多い中、現場映像も含めての丁寧な解説はとても画期的だと思いました。何十年も奈良線沿線にいた当時は特急を空気や水のように使っていましたが、転居後、名古屋線ユーザーになってからは贅沢だったなと思わなくもありません。しかし、ニーズに対応して料金の差別化を行い多様なサービスを提供するのは成熟した企業として当たり前のことです。 巷で聞かれる「日本橋と新大宮が違うだけやん」という浅い認識が一日も早くこの世から撲滅されることを願っています。
@netmuti8289
@netmuti8289 Жыл бұрын
基本、快速急行の本数が少なすぎるやろ。
@punanmic
@punanmic 11 ай бұрын
奈良線沿線には大阪中心部にある企業の重役クラスの人がたくさん住んでおり、その人たちの通勤やご子息の通学に一般車は使えないし使いたくないし使わせたくないからです。 時間や停車駅などどうでも良いのです。 一般通勤車を利用する人たちと「空間を分ける」事が目的なのです。 だからビスタカー・伊勢志摩ライナー・アーバンライナー・ひのとりなど、その時々の最新特急もどんどんつかわれるのです。 利用率など低くても良いのです。 その人等に高額な不動産を近鉄不動産から買ってもらうためのサービスでもあるのです。 特別なのです。
@kabii3607
@kabii3607 Жыл бұрын
名阪特急の間合いでひのとりやアーバンライナーが来るし、むしろ重視されていますよ。 問題は深夜の快急・急行が年々減って準急に統合される事が増えて特急誘導が表に出てる事ですね。
@t.ktoshihirokanbara741
@t.ktoshihirokanbara741 Жыл бұрын
阪奈特急ひのとりは必要不可欠です。快速急行なんか昼間でも座れません。阪奈特急は必要です。昼間でも座れませんから阪奈特急を運行してほしいくらいです。私も週2日阪奈特急ひのとりのプレミアム乗って通勤してます。あれが楽しみでしょうがないんです。
@sakanasakana591
@sakanasakana591 Жыл бұрын
まさに、「すわれる特急」ですね 初期の近鉄特急のキャッチコピーそのまま、、
@hamsn1031
@hamsn1031 Жыл бұрын
平日の朝夕の名伊特急も 朝は上り、夕方から夜間にかけては下りの本数が多く ある意味ホームライナー的な 存在かも知れませんね…
@yonesuke1008
@yonesuke1008 11 ай бұрын
近鉄奈良線に、名阪特急で使用する「アーバンライナー」「ひのとり」が何故阪奈特急で定期運用されるか? 名阪特急が運転開始されたのが1947年、先の戦争で傷だらけになって市民が毎日生死を賭けて生活されていた時でした。 少しでも、自由に旅行をと戦前製造の車両で程度が良かったもので、大阪上本町ー宇治山田間と近鉄名古屋ー伊勢中川間で始まりましたが後に戦後復興期から成長期へ、今度は列車留置の限界に達しました。 そこで、高度経済成長期にようやく奈良線の基地として大阪府東大阪市に東花園検車区が設けられると、大阪府八尾市の高安検車区と共に名阪特急の大阪方拠点へ。 それ以来、東花園検車区所属の名阪特急各系列は間合い運用の形で、阪奈特急に使用されているのです。
@Udon_k1211
@Udon_k1211 Жыл бұрын
やはり、夕方の奈良行きの特急はひのとりであっても、ある程度席が埋まっている印象があります。 満員電車の快急などを回避する意味でも一定の需要があるのでは無いでしょうか。
@user-ny4tu6cp2e
@user-ny4tu6cp2e 6 ай бұрын
的を衝いた良い動画です、チャンネル登録!。
@azc2873
@azc2873 Жыл бұрын
大和路線のラッシュはまだガマン出来るけど、奈良線の10両快急も京都線の急行も混雑が悲惨やから、近鉄の各線特急が満席なのも納得‼️
@user-lq4ty3eu8m
@user-lq4ty3eu8m 10 ай бұрын
かつて大和路線にも「やまとじライナー」という有料定員制列車が走っていました
@user-xt3nj5ef5k
@user-xt3nj5ef5k Жыл бұрын
やはり特に平日ラッシュ時間帯は快速急行や急行が混雑して(しかも快速急行の多くが阪神線からの直通)、またクロスシートで通勤や帰宅したいニーズが沢山あるためにこういった設定があると思われ、また実際にかなり喜ばれているのではないでしょうか。
@tukasa4460
@tukasa4460 Жыл бұрын
奈良線快速急行の先祖、無料時代の特急に付けられていたサボの鹿マークが格好良かった記憶。 ホームライナーのようなというよりは、阪奈特急みたいな通勤有料特急を真似たのがJRのホームライナーですね。そのホームライナーもらくらくはりまのように特急化されたり、既存特急列車のチケットレスサービスで利用しやすい方向で特急化されていますね。
@YK-my5vl
@YK-my5vl Жыл бұрын
近鉄の社長が学園前に住んでるので社長の通勤利用のためかと思ってました
@papatakaken3790
@papatakaken3790 Жыл бұрын
大阪で飲んだら特急ですよ。快急や急行に乗るという発想はありません。
@user-ii1ms8qt8u
@user-ii1ms8qt8u Жыл бұрын
快急や急行でも名張が界目です。名張以遠八木や鶴橋方面は乙特急一択です。
@YUTARO5853
@YUTARO5853 Жыл бұрын
そう考えると特急車内ビールの自販機必須ですね
@user-ii1ms8qt8u
@user-ii1ms8qt8u Жыл бұрын
@@YUTARO5853 ビールだけで無くノンアルコールも必要です。子どもを含む未成年者はビュッフェレストランの立ち入り禁止。
@YUTARO5853
@YUTARO5853 Жыл бұрын
@@user-ii1ms8qt8u レストラン車両もあるんですね
@Yoshin-Sashizume
@Yoshin-Sashizume Жыл бұрын
私は名古屋に行く時、往路は急行で復路は名阪特急を利用します。そして名阪特急に乗る前に手羽先・味噌串カツなどの名古屋めしにビールを買い込み「居酒屋ひのとり」または「居酒屋アーバン」と勝手に言って飲み食いします。ひのとりに乗った時は飲食後に自販機コーナーに行き焙煎コーヒーとスイーツを買い「喫茶ひのとり」に変身、そうこうしているうちに大阪、て感じです。
@user-rg7jr2vs3q
@user-rg7jr2vs3q Жыл бұрын
確かチケットレスで乗るとちょっと安いんだよな。 毎日仕事帰りにライナー特急状態のひのとりなど見るけれど、結構乗車されてる。 関西も昔と違って、座りたい需要が上がってきたんやろなぁと思ってます。
@motchan0711
@motchan0711 Жыл бұрын
やっぱり近鉄特急かっこいい! 名阪特急がメイン列車ですが、長距離路線の阪伊、名伊、京伊特急や京橿特急、短距離の阪奈、京奈特急など、たくさんの特急が走っていて面白いです! 個人的に近鉄京都線沿線民なのでひのとりは見れませんが、しまかぜとあをによしを見ると嬉しくなりますね。 京都線の特急は1時間あたり最大で京伊特急1本、京橿特急2本、京奈特急2本とかなり本数が多く、大阪線以上の特急街道だったりします!
@user-rr9ud7ce9s
@user-rr9ud7ce9s Жыл бұрын
阪神も、らくやんライナーで好評でしたので、 本格的な座席指定が始まるようです。 近鉄特急の阪神直通も出来そうです。 阪神直通の快速急行が毎時6本から4本になり ました。列車間隔は同じです。 抜いた快速急行の筋に近鉄特急が30分毎に入 れますね。
@rosafoetida14
@rosafoetida14 11 ай бұрын
なんば線内に待避可能駅がまだないため、もし座席指定列車を走らせるのであれば、梅田〜山陽姫路が先行することになるでしょうね。
@user-rr9ud7ce9s
@user-rr9ud7ce9s 11 ай бұрын
@@rosafoetida14 小田急の千代田線直通特急が運転されてい ますが、千代田線には待避線ありません。 前後の列車にはさまれて運行されています が、以外と快適に運行されています。
@user-mj4js7vt3w
@user-mj4js7vt3w Жыл бұрын
ひのとりやアーバンライナーが、上り便は朝しかない、下り便は夕方しかないのは何故か疑問だったけれどそういうことだったのか。 JR東海に例えるとホームライナー大垣&特急しらさぎのようなものか。
@ss-ls1eb
@ss-ls1eb Жыл бұрын
Up主は、近鉄民ですか?朝夕の奈良線のRushはハンパないですよ。
@user-xd4fr6dq6g
@user-xd4fr6dq6g Ай бұрын
私の母親が奈良公園で遊んだ後、鶴橋への帰り特急にしたらしいんだけどひのとりが来てびっくりしてました。 奈良方面にもひのとりが走ってることを知らなかったらしいです。 ラインでわざわざひのとりきたんやけどすごない!?って😂
@zoozoo8263
@zoozoo8263 11 ай бұрын
着席需要があるからでしょう。
@user-yf6ek4qk5l
@user-yf6ek4qk5l 11 ай бұрын
必要(検車区入庫)は発明(阪奈特急)の母(一石二鳥である😂)
@user-he5mo6pe4h
@user-he5mo6pe4h Жыл бұрын
2021.7のダイヤ改正前は昼間にももうちょっと阪奈特急があった印象がある
@user-cb7uc2od6n
@user-cb7uc2od6n Жыл бұрын
快急が混雑時座れないとなれば阪奈特急は座席指定保しょう的な性質とみてよい🚃
@koinu-ch.5591
@koinu-ch.5591 Жыл бұрын
近鉄特急と言えば、地下鉄とけいはんな線を経由する「夢洲特急」を計画しているそうです(第三軌条&架線の両方に対応した車両を使用) さらにけいはんな線を新祝園まで延伸して京都方面まで直通できる直通線を設けるとのこと(前者は確実。後者は不明な上にされても単線?) 万博に間に合うかはともかく、奈良・京都・橿原神宮前・伊勢志摩・名古屋方面を結ぶ特急のようです その車両は日本中から注目されています!w(なおこのリークは近鉄の社長のミスとのこと。本来はもう少し後に発表されるはずだった…?)
@user-rr9ud7ce9s
@user-rr9ud7ce9s Жыл бұрын
ロンドンとパリ間を運行するユーロライ ナーも、架線と第3軌条併用です。
@noritetsu-jd9hi
@noritetsu-jd9hi 6 ай бұрын
私なら混んでる快速急行より課金してでも座って帰れる特急に乗ります。
@user-tomtojerry
@user-tomtojerry Жыл бұрын
関西圏外やけど、ひのとりの利用法は知らなかった。 なるほど…。
@user-om7ex6yg5r
@user-om7ex6yg5r Жыл бұрын
特急券もチケットレスが主流だし。通勤客は直前にチケットレスで買っていると思うよ。ところでこの阪奈特急は奈良線利用客から訴訟を起こされたことがある。近鉄は通常の列車をわざと有料特急に変えて利用客に負担を強いている、と確か賠償請求額500円だったんじゃないかな。無論近鉄側の勝訴になったが。
@Series21next
@Series21next Жыл бұрын
奈良・大阪~神戸も有料特急の需要あるのに(JRに少しあるけど)いつ実現するのだろう?
@user-yo1fi9st4x
@user-yo1fi9st4x Жыл бұрын
21時台の奈良発の特急が2022年末までありましたが、改正で無くなってしまいました。 仕事帰りによく利用していましたが、直後に走る快速急行もガラガラなので、ある意味 しかたないですね。
@shooota5243
@shooota5243 Жыл бұрын
利用者の傾向が、ほぼ特急湘南と同じ。
@user-oy7re7lb3w
@user-oy7re7lb3w 6 ай бұрын
座席確保サービスが関西でも受け入れられているから。
@user-vj5dj2kt8x
@user-vj5dj2kt8x Жыл бұрын
んなもん、奈良まで座って帰りたいからに決まっとるがな。
@Series21next
@Series21next Жыл бұрын
短距離特急 ・難波~八木 次のダイヤから名張まで延長 ・四日市~湯の山温泉 接続用 ・西大寺~橿原神宮前 出入庫系統兼接続用 ・京都~西大寺・奈良 出入庫系統ともいえる ・あべの~橿原神宮前 他社では新宿~町田・相模大野や浅草~春日部といった出入庫系統もある
@yuccan03
@yuccan03 Жыл бұрын
奈良県民は近鉄特急課金に抵抗がない県民性。
@rosafoetida14
@rosafoetida14 11 ай бұрын
浅草〜春日部は今でこそ「スカイツリーライナー」を名乗りますが、かつては「けごん」の一部でした。
@user-fy2oz6ij1q
@user-fy2oz6ij1q 14 күн бұрын
生駒〜学園前は富裕層が多い分、着席通勤の需要が高いと思います
@user-zt5lv4yw4u
@user-zt5lv4yw4u Жыл бұрын
こんばんは。近鉄阪奈特急の一部はひのとりで運転されてますね。
@user-cb4vx4yh1c
@user-cb4vx4yh1c Жыл бұрын
阪奈間の短距離だが、カフェが営業しているのがうれしい! 無人だから出来る技。 小田急ロマンスカーにもマネてもらいたいね。
@user-zt5lv4yw4u
@user-zt5lv4yw4u Жыл бұрын
@@user-cb4vx4yh1c さんこんにちは。そうですね。その通りですね。
@TheAthlon7kin
@TheAthlon7kin Жыл бұрын
近鉄は昔は露骨に特急に誘導してたと思います、昼間は快速急行ではなく、急行しか走ってない時間帯があったと思いまし
@user-rr9ud7ce9s
@user-rr9ud7ce9s Жыл бұрын
小田急と似ていますね。 近鉄がひのとりなら、 小田急はGSEでしょうか? GSEも朝夕のモーニング、 ホームウェイで運用されています。
@user-rr9ud7ce9s
@user-rr9ud7ce9s Жыл бұрын
小田急のRSEにはグリーン車もありま したが、今は、すべて普通席になってし まいました、 10両特急の小田原での分割を解消するた め、箱根湯本まで特急10両化にする予定 です。箱根湯本のホームは、小田原寄り に伸ばすようです。
@kabii3607
@kabii3607 Жыл бұрын
停車駅の数はまったく違いますけどね。あっちはあくまで小田原重視してその間合いですから。 名阪甲特急ならイメージ的には似ていると思います
@user-rr9ud7ce9s
@user-rr9ud7ce9s Жыл бұрын
停車駅のパターンが20種類位あります。 ダイヤ改正毎に変わります
@xyossiytrain
@xyossiytrain Жыл бұрын
近鉄としてはたとえば奈良線特急8両がたった一本満席になれば480人×特急券500円で24万円の収入になるからぼろ儲け‼️着席して通勤したい人もいるから朝晩は満席で立ち席で通路にたってる人います。もっと本数増やしたいのが本音でしょう。😂😂😂
@Vista_5802
@Vista_5802 10 ай бұрын
奈良〜神戸三宮の快速急行がトイレなしが複雑
@hokuetu1
@hokuetu1 Жыл бұрын
結構 阪奈特急は乗る。ところで きんきにっぽん鉄道じゃなかった?変わったのかな
@taiuenjohn3389
@taiuenjohn3389 Жыл бұрын
それよりも大阪民・名古屋民は「ひのとり大好きおじさん」たちが数万、下手すると6ケタ以上いるから折角だし近鉄の2大シマ三重奈良の片割れ、奈良民にも8万系ひのとりに乗ってもらえる定期便を作って、リニア開業とか後々でも安定営業圏を確保しておきたいわけです。 理屈の上では投稿された内容の通りだとしても、現実として熱海から伊東までたったの20分弱の区間を乗るため、日に1本か2本の首都圏最高特急のサフィール踊り子の乗車券を握ってホームに並ぶおじ様たちがいっぱいおるんだもの。 近畿・中部にはひのとりだから乗りたい客層はかなりの数がいて、三重でも大阪府でもない居住地の客層を拾うとしたら日に3~4千人は固いと見込んだのもよく当たっているということです。
@HOLine_d51
@HOLine_d51 Жыл бұрын
車内の清潔感は乗車する理由の一つに確実にあるでしょうね。
@user-mr-b
@user-mr-b Ай бұрын
個人的には特急の停車駅減らしたら需要あると思うんだけどなぁ
@user-un1cm8tz8b
@user-un1cm8tz8b Жыл бұрын
JRに関しても王寺駅においては朝方は殆どの快速電車は座れないためマリンライナーのように一両だけで指定席車両を連結しても良いかも。 環状線においての指定席車両は邪魔とかだったら仕方ないけど。 学研都市線とかだったら文句ないかもね。
@HOLine_d51
@HOLine_d51 Жыл бұрын
車両開発費に加えて人件費の削減を目論んで近年特急から自由席を無くしていることと、関空快速の指定席で失敗した過去があるので確率としては低いのではないでしょうか。ただアイデア自体は非常に面白いと思います!
@user-rp1ex3hg7i
@user-rp1ex3hg7i Жыл бұрын
大和路快速にAシートが入っても乗る人がいるんやろか?
@user-lq4ty3eu8m
@user-lq4ty3eu8m 10 ай бұрын
かつて大和路線にも「やまとじライナー」という有料座席指定列車がありました (2011年に廃止)
@DA-jg6ct
@DA-jg6ct Жыл бұрын
体感、京奈特急の乗車率は阪奈よりずっと多い気がします。
@user-gd5qu7os3g
@user-gd5qu7os3g 11 ай бұрын
近鉄電車は 上本町から松屋町筋線南梅田駅まで延伸して、大阪梅田から奈良まで特急を走らせてほしい もう一つ言うなら、奈良駅から延伸して大仏前駅、春日大社駅まで特急を走らせて欲しい
@user-qe6vy6bq6r
@user-qe6vy6bq6r Жыл бұрын
正確には、きんきにっぽん鉄道ですよ。😮
@user-monhorie
@user-monhorie Жыл бұрын
阪奈特急は朝の上りと夜の下りだけで十分な気がします。 あと布施駅が大阪線の特急の一部が停車するけど快速急行は通過。大阪線と奈良線の快速急行も布施を停車させて大阪線の特急を全部通過にしたとしたら特急の差別化になる気がします。
@user-pi3uc3gt8t
@user-pi3uc3gt8t Жыл бұрын
快急と急行の両方の種別は要らない。 快急を布施に停車して、急行を廃止すれば良い。 でも、これだと石切が文句言いそうだから、急行停車駅に小阪と東花園追加して、準急廃止が妥当。 東花園で急行と区準の連絡取るようにすれば、瓢箪山〜額田、東生駒、富雄、菖蒲池の降客に対しても問題ない。
@user-gu7kx4yz9e
@user-gu7kx4yz9e Жыл бұрын
難波駅の折り返しとか、他の駅での待避の都合なんかもある。布施で快速急行が追い抜かないとダメな時間帯がある。停めても支障のない時間帯に布施に快速急行を停めるのはあり。
@user-qm6yd1ok8q
@user-qm6yd1ok8q Жыл бұрын
阪神電鉄と山陽電鉄の直通特急も有料化して欲しいなぁ。😂
@rosafoetida14
@rosafoetida14 11 ай бұрын
その場合、停車駅の削減が必要になってしまいますが···
@user-lq4ty3eu8m
@user-lq4ty3eu8m 10 ай бұрын
もしそうだったら(新快速や南海、名鉄みたいに)一部車両だけになると思う
@user-jj5he7ul2t
@user-jj5he7ul2t Жыл бұрын
将来的に姫路から奈良、名古屋まで考えているから?せめて尼崎から折り返す便に特急にして下さい、難波から尼崎まで特急料金は無しで
@user-bw5xu7nm4n
@user-bw5xu7nm4n Жыл бұрын
1コメ! ほらいん最高!
@minorih4782
@minorih4782 Жыл бұрын
ずるだあ😒
@user-uu3hp7pw5f
@user-uu3hp7pw5f Жыл бұрын
大阪〜奈良は、通勤圏であるみたいなので、特急は少なくてもよくて、快速急行以下を充実した方が良いかも知れませんね。
@uedayukikatsu496
@uedayukikatsu496 11 ай бұрын
まあ、乗ってみなさいな! いかに特急料金が安いかわかりますよ!
@user-gu7kx4yz9e
@user-gu7kx4yz9e Жыл бұрын
まあ、基本的に入庫整備の都合。阪奈間はほぼ空気輸送なんだし、通常の終着駅から東花園と大和西大寺駅の車庫に出し入れ出来ない車両で阪奈間を行き来してる。朝とか東花園車庫発奈良行きの回送が折り返して難波行きになるけど、その折り返しの難波発の時間帯に東花園から出せないとかあるのでしょう。
@user-vh4kb3up2b
@user-vh4kb3up2b Жыл бұрын
ホームライナー的存在ですね。2~4両位で十分(ACE NEW-ACE) 6両は過剰ですね。名鉄みたいに快急に一部特別車が有れば不要な特急。 名阪乙特急や名伊特急も同様です。 名古屋線は、急行にWC付転換クロス車5200が多いのでこれで着席出来れば十分です。
@bolaurel1
@bolaurel1 Жыл бұрын
確かに学園前はチョットした高級住宅街だし、520円くらい払ってでも特急で移動したい層は確実にいる。 しかし近鉄は春から運賃値上げしたくせに、夕ラッシュ時の快急を10両編成から8両に減車してサービス改悪をしている。 小生は昔は近鉄沿線に住んでいたが、今は大和路線沿線に在住している。 JRの方が運賃も安いし、終電も遅いし、天王寺から20分位で着くから立席でも楽だし、引っ越して良かったと思う。(雨で良く止まるのがJRの欠点だが)
@LOVE-dz6gz
@LOVE-dz6gz Жыл бұрын
あの距離なら普通と準急と急行で十分と思うけどなぁ。
@shimekawa-daishi
@shimekawa-daishi Жыл бұрын
面白すぎ ほらいん最高
@user-sn5by6xd2n
@user-sn5by6xd2n Жыл бұрын
特急に金を使わざるを得ないのは近鉄の勝手だがボロくてやかましくて汚い近鉄車両を他社の阪神に入れないで欲しい。同じ「阪神電車」でボロい汚らしい車両が来るのは納得いかない。こんなんで近鉄特急を阪神に直通させようとするとかふざけているにも程がある。 だから直通の快急が減便されたんやろか笑
【謎】なぜ近鉄特急は阪神電鉄に乗り入れできないのか(近鉄特急)
10:22
ほらいん【鉄道分析・考察】
Рет қаралды 75 М.
Survival skills: A great idea with duct tape #survival #lifehacks #camping
00:27
БОЛЬШОЙ ПЕТУШОК #shorts
00:21
Паша Осадчий
Рет қаралды 9 МЛН
Пробую самое сладкое вещество во Вселенной
00:41
Жайдарман | Туған күн 2024 | Алматы
2:22:55
Jaidarman OFFICIAL / JCI
Рет қаралды 1,7 МЛН
全体の8割が急勾配!国内屈指の急坂をぶち抜く列車がスゴいww
29:25
Stunt Bike vs Trial Bike 🔥
0:32
Red Bull
Рет қаралды 38 МЛН
DIY Bike Wheel Fixing
0:12
For Crafts Sake Shorts
Рет қаралды 3,4 МЛН
Как так то. Бедный мерседес
0:39
AVTO-MOTO ★GARAGE★
Рет қаралды 4,6 МЛН
Обочечник ТАК СПЕШИЛ, что ЗАБЫЛ ОБ ЭТОМ #shorts
0:32