Homemade cream cheese made from milk [Just leave it alone]

  Рет қаралды 1,699,488

Bon-san

Bon-san

Күн бұрын

Пікірлер: 734
@bon6967
@bon6967 Жыл бұрын
ホエーの使い道に困ったらこちらをご覧ください「ホエーおすすめレシピ8選」 kzbin.info/www/bejne/roSWmWeDr6enl8U
@和-e4h
@和-e4h Жыл бұрын
ホエーはそのまま飲んでます。翌朝快腸ですよ。
@malc3497
@malc3497 Жыл бұрын
ほぇ〜
@狐面-f3q
@狐面-f3q Жыл бұрын
9歳の娘に作ってあげたら父としての威厳爆上がりしました!感謝
@bon6967
@bon6967 Жыл бұрын
嬉しいです!! ありがとうございます❤️
@ss2589
@ss2589 11 ай бұрын
やったね‼️娘ちゃんが喜んでくれて良かったですね☺️
@naotetsu1575
@naotetsu1575 Жыл бұрын
我が家では、濾す際にはキッチンペーパーでなくキャンドゥで買った「水切りネット 不織布タイプ」をザルに被せて使用しています。 本来は三角コーナー用ですが、目が細かく薄くて頑丈な不織布なので簡単には破れないし、最初から袋状なので扱いが簡単ですよ!
@bon6967
@bon6967 Жыл бұрын
なるほどです!教えていただきありがとうございます(*^▽^*)
@Chan-yd9cq
@Chan-yd9cq Жыл бұрын
なるほろ~目から鱗です♪
@跳ねるうさぎ
@跳ねるうさぎ Жыл бұрын
ただ、食器など口に触れる物には体に害がないか検査してるけど、水切りネットはしていないのでそこだけ注意です〜
@heidi3554
@heidi3554 Жыл бұрын
フードプロセッサー版からこちらに飛んできました。まさか「キッチンペーパーあるある」が再び見れるとはww 先生なのに撮り直しとかせずありのまま見せちゃう所とか大好きです☺
@bon6967
@bon6967 Жыл бұрын
飛んできてくださりありがとうございます!!以前は頑張って取り直していましたが、現実はこれです( ;∀;) でも、そんなコメント嬉しいです!
@MH-ce2sh
@MH-ce2sh Жыл бұрын
お酢と塩さえ買っておけばあとは牛乳代200円だけで何回もたっぷりクリームチーズが作れるなんて素晴らしすぎる✨ 簡単に作れてとてもおいしかったです! ですが、市販の物より酸味がまろやかでクリーミーでくちどけもいいから一晩寝かせる前にほとんど食べてしまいます🤣
@bon6967
@bon6967 Жыл бұрын
ありがとうございます(^.^) ほんと、一晩おくのにかなり意思の強さがいりますよね(笑)
@makichannel5856
@makichannel5856 Жыл бұрын
今クリームチーズ 500円ぐらいしますよね😢
@ajipon55
@ajipon55 Жыл бұрын
簡単で美味しそう!キッチンペーパー、少し濡らすとまくれたりしにくくておススメです!
@pin017
@pin017 Жыл бұрын
キッチンペーパーのあるあるですが、 モフモフタイプのキッチンペーパーは濡らすと柔らくなるので、軽く濡らしてザルに添わせるようにセットすれば大丈夫です。(さらしの使い方と同じ) 紙のタイプは濡らすと下に水分が落ちにくくなって、周りからあふれてしまうので、ゆっくり流し入れる必要があります。
@bon6967
@bon6967 Жыл бұрын
ありがとうございます!!早速やってみました! ようやくあるある卒業です(笑)
@ワナヤラヤバーヤハイエヤナサ
@ワナヤラヤバーヤハイエヤナサ Жыл бұрын
皆さん凄い! 研究科ですね~素晴らしい! 参考になりますわ~🎉💮 長年思いつかずですなぁー さすが!👍✨💯
@jef5418
@jef5418 Жыл бұрын
私でも作れました。牛乳余ったから作ったけど、これからはクリームチーズ作るために牛乳買います。塩っ気も自分好みにできるから嬉しい。
@bon6967
@bon6967 Жыл бұрын
嬉しいコメントありがとうございます!! 私もクリームチーズ使う時は牛乳買ってます(笑)
@市川美智子-e5i
@市川美智子-e5i Жыл бұрын
我が家は酪農家なので牛乳は毎日あります。カッテージチーズは良く作ります。😊酢も良いですが、レモン汁も良いですよ。😊出来上がったカッテージチーズに醤油を少しかけたらサイコ~☺️
@bon6967
@bon6967 Жыл бұрын
酪農家さんなら、初乳で作る牛乳チーズ?作れますね!!うらやましい~~ 醤油やってみます♪
@市川美智子-e5i
@市川美智子-e5i Жыл бұрын
@@bon6967 はい。初乳のチーズも良く作りますよ。😊美味しいですよね~☺️
@ねこねえさん
@ねこねえさん Жыл бұрын
すみませんレモン汁も酢と同じ量ですか??レモン汁でも作ってみたいです!ポッカレモンとかで大丈夫でしょうか🙆‍♀️酪農家さん応援してます📣
@市川美智子-e5i
@市川美智子-e5i Жыл бұрын
同じ量で良いですが、レモン汁は絞るかポッカのを買わないと行けないですよね。レモンが沢山あればやったら良いかと。😊
@ねこねえさん
@ねこねえさん Жыл бұрын
@@市川美智子-e5i ありがとうございますー❣️☺️
@zoev9069
@zoev9069 Жыл бұрын
早速作って誕生日だった母にマンゴーチーズムースケーキをプレゼントしました。もちろんこのクリームチーズ入れて❤買ったの?って言われました☺美味しいレシピありがとうございます。キッチンペーパーですが、私は不織布の排水口フィルター使いました。袋状になっているので小さめのボールの縁にぐりっとかぶせられて安心感ありました。
@bon6967
@bon6967 Жыл бұрын
そうそう!そーなんです! マンゴーとの相性が抜群なんです! 嬉しいです🥭 しかもムースですか? そ、それはドストライクですね!
@ノンアルコール-j8h
@ノンアルコール-j8h Жыл бұрын
おすすめに出た。見た。良かった。 サイコーやん。絶対作る。ワッフルにこのクリームチーズ付けてメープルシロップかけて食べる😋
@bon6967
@bon6967 Жыл бұрын
時系列で楽しいコメントありがとうございます(笑)嬉しいです!!
@shantete2391
@shantete2391 Жыл бұрын
牛乳を流し込む際に、キッチンペーパーの壁が崩れ、先生のしゃべりが止まる場面を何度も再生して楽しみました!🤣🤣 絶対作りたくなるやり方ですよね!ありがとう!先生!😍
@bon6967
@bon6967 Жыл бұрын
こちらこそありがとうございます! キッチンペーパーあるある。。明日の動画で挽回しますよ~(笑)
@司波達也-e5l
@司波達也-e5l Жыл бұрын
和食の先生が出汁をひくときに ザルを2つ使って ザル→ペーパー→ザル と重ねてやってましたが 洗い物がふえるんてすよねー
@amazonsos4362
@amazonsos4362 Жыл бұрын
コーヒーのフィルターって使えないかな?無理?
@soyumo
@soyumo Жыл бұрын
1:20
@りーすけ-i6v
@りーすけ-i6v Жыл бұрын
リードのようなモフモフのキッチンペーパーは、不織布タイプとかフェルトタイプとか呼ばれるものです。 エンボスは、細かい凹凸をつけた紙せいの方ですよ。
@bon6967
@bon6967 Жыл бұрын
詳しくありがとうございます☺️
@momonga313
@momonga313 Жыл бұрын
えっ…もうクリームチーズ買わなくて良くなるじゃん… すごいです!ありがとうございます!
@yayama8926
@yayama8926 Жыл бұрын
手作りできるのは知ってたけど、こんな簡単に作れるなんて知らなかったです‼️役に立つ動画です!ありがとうございます。
@bon6967
@bon6967 Жыл бұрын
嬉しいです! こちらこそありがとうございます☺️
@pippi39396
@pippi39396 Жыл бұрын
さっそく作ってみたら1発で成功しました❤わかりやすくてありがとうございます❤❤ 濾す用のキッチンペーパーがなくて、換気扇の油のフィルターがあったので それで代用したら上手く濾せました😊
@bon6967
@bon6967 Жыл бұрын
ありがとうございます~~!
@伯鷺幸鷹
@伯鷺幸鷹 Жыл бұрын
ウチのお婆ちゃんがよく作ってくれた『乳腐(にゅうふ)』だ❤ ちな、固めたあと、砂糖醤油をかけて食べてました❗ チーズに砂糖醤油は意外と合う組み合わせで美味しいんですよ。 大人になって都会人に食べたことあるか聞いてみたら、皆、無いと言ってましたが。
@bon6967
@bon6967 Жыл бұрын
おいしそ~~です❤
@izuo100
@izuo100 Жыл бұрын
私も偶に作ります!牛乳残ったけど飲む気分じゃなくて、でももう賞味期限が切れる、てな時に。 もう少し加熱してモロモロのカッテージチーズにして、サラダに乗せて食べる。 残った牛乳消費できるし、サラダも彩り良くなるし、一石二鳥です✌️
@bon6967
@bon6967 Жыл бұрын
なるほどー☺️ いいですね! 教えて頂きありがとうございます♪
@izuo100
@izuo100 Жыл бұрын
wow! 返信ありがとうございます😊 これからも動画楽しみにしていますね😆
@EAoi
@EAoi Жыл бұрын
必ずお酢ですね✨細かいアドバイス本当に助かります😊
@bon6967
@bon6967 Жыл бұрын
レモン汁でも大丈夫です(^.^)お酢の方が安上がりです(笑)
@takoyaki_monja
@takoyaki_monja 7 ай бұрын
キッチンペーパーを使うより深型のストッキングタイプ水切りを使うとザルの縁にもフィットして入れやすいです
@bon6967
@bon6967 7 ай бұрын
なるほど!ありがとうございます!!
@ひろひろ-k7l
@ひろひろ-k7l Жыл бұрын
特別な器具は不要、ちょうどいい量のクリームチーズができる、ご褒美おやつ作りにピッタリ。 出来たホエイにホエイプロテインを溶かして飲めばトレーニーにもピッタリ。 素晴らしいです…
@bon6967
@bon6967 Жыл бұрын
ありがとうございます~~(*^▽^*)
@ヒロみん
@ヒロみん 11 ай бұрын
早速、牛乳買って来て作ってみます😂チーズケーキを作る時にはスーパーで高いクリームチーズを買っていましたが牛乳だけでコスパ良すぎ🎉です~🎵😍🎵
@bon6967
@bon6967 11 ай бұрын
ありがとうございます!是非是非作ってみてください✧
@びけ-f2z
@びけ-f2z Жыл бұрын
作ってみました! 一晩待てずに完食です😅 市販のクリームチーズに比べて滑らかさは劣るものの、後味がスッキリしていてわたしはこっちの方が断然好き😍😍 なんといっても罪悪感がないところが嬉しいです! 素敵な動画ありがとうございます♪ 応援してます!
@bon6967
@bon6967 Жыл бұрын
作っていただきありがとうございます!そうおっしゃる方、意外と多いです(笑) 今度は是非一晩おいてみてください♪
@bekon6551
@bekon6551 Жыл бұрын
キリのチーズ高いと思ってたから今度やってみよーっと
@bon6967
@bon6967 Жыл бұрын
年々値上がりますよねー😭 是非やってみて下さい!
@nightbirds43106
@nightbirds43106 Жыл бұрын
クリームチーズはなかなかお値段するので嬉しいです。ありがとうございます!
@bon6967
@bon6967 Жыл бұрын
ほんとですよね💦 なかなか買えません😢
@美樹-f6u
@美樹-f6u Жыл бұрын
飲むヨーグルトが飲みたくなった時に、冷たい牛乳🥛にお酢やレモン汁🍋を加えて掻き回すと何となく似たようになるので、よくそうして飲みます。蜂蜜🍯を加えて飲みたい時は、先にお酢と混ぜて置くと牛乳に混ざり易くなります。
@bon6967
@bon6967 Жыл бұрын
いろいろ教えていただきありがとうございます(*^▽^*) お酢を先には目からウロコです!! やってみます(*^▽^*)
@マダオプラス
@マダオプラス Жыл бұрын
リンゴ酢とか多めに入れても美味そう
@ss2589
@ss2589 11 ай бұрын
美味しそう‼️試してみます😊
@minicooper2002
@minicooper2002 Жыл бұрын
カッテージ・チーズはよく作ります、塩なしで。愛犬たちのおやつにぴったりです。クリーム・チーズ作り挑戦したいと思います。
@bon6967
@bon6967 Жыл бұрын
わんこに牛乳っていいんですね~!知らなかったです!あげてみます!
@りのっちゃん
@りのっちゃん Жыл бұрын
フープロないから作れないや〜って思っていた矢先、こんなに簡単に作れる動画を見てびっくりしました!😮使用物品や食材は家にあるもので出来るなんて…! クリームチーズめっちゃ好きなので作ってみたいと思います!😊
@bon6967
@bon6967 Жыл бұрын
皆さんからの貴重なご意見がヒントになっています! 思っていること、どんどんコメントくださいね(*^▽^*)
@ワナヤラヤバーヤハイエヤナサ
@ワナヤラヤバーヤハイエヤナサ Жыл бұрын
ホエーでミルクレープとか、和食ぜんざい出来るんかな~😂💦作ったら教えください。
@マダオプラス
@マダオプラス Жыл бұрын
塩やめて練乳でもうまそう
@user-dr9zo5cv9s
@user-dr9zo5cv9s Жыл бұрын
このカッテージチーズをしぼったホエイからリコッタチーズを作ったら二種類も作れますね!そのホエイからもまた無限にリコッタチーズが…… ホエイは栄養豊富なのでスープに入れたりラッシーにしてもいいですね
@bon6967
@bon6967 Жыл бұрын
いいですね~! リコッタは作ったことないので挑戦してみます! 教えていただきありがとうございます!
@ワナヤラヤバーヤハイエヤナサ
@ワナヤラヤバーヤハイエヤナサ Жыл бұрын
確かに確かに😌うん、うんございますね~
@smile-kb6hi
@smile-kb6hi Жыл бұрын
家に大きなお酢のビンがあって悩んでいたので、作ってみました! KALDIの生ハムと食べたのですが、とっても美味しかったです!! 今日2回目作ります🙌🏻
@bon6967
@bon6967 Жыл бұрын
生ハムと最高ですね~~! ありがとうございます(*^▽^*)
@jiu.modoki
@jiu.modoki Жыл бұрын
すごく簡単!早速作ってみます!
@bon6967
@bon6967 Жыл бұрын
ありがとうございます!
@marina-7207
@marina-7207 Жыл бұрын
調べたんですが、、、 「カッテージチーズとクリームチーズの大きな違いは、カッテージチーズはクリームチーズより脂肪分が少ないことです。」とのことで、大差なさそう。滑らかに練ることでテクスチャはクリームチーズになりますね。無添加ですし、素晴らしいです。
@bon6967
@bon6967 Жыл бұрын
ありがとうございます(^.^)
@haruka_52
@haruka_52 Жыл бұрын
乳脂肪分30%以上(カナダ)とか33%以上(アメリカ)と法律上の規定は乳脂肪分で規定しますが、製法上は名前にある通り生クリームを使って作るからクリームチーズ、という事らしいです。 このレシピはクリームを全く入れていないのでクリームチーズというのは間違いという指摘があるのも頷けます。 まぁ生クリームも牛乳の乳固形分を分離させたものなので大差は無いと思いますが。
@けびんしゅわんつ
@けびんしゅわんつ Жыл бұрын
逆説な作り方ですが、ホエーを徹底的にろ過しカッテージチーズにして、生クリーム(植物性、動物性は好み)を加えてマロヤカに仕上げることもできますよ。 それでチーズケーキ作りましたが、家族は大喜びでした。
@月光の調べ
@月光の調べ Жыл бұрын
美味しそう!✨
@mrlr108
@mrlr108 Жыл бұрын
カッテージチーズはあっさりしててクリームチーズの様な濃厚さも滑らかさもない 大差はあるよ笑
@ちーちゃん-j5x
@ちーちゃん-j5x Жыл бұрын
手作りクリームチーズ美味しそうです。作ってみよう。😊
@bon6967
@bon6967 Жыл бұрын
ヘルシーだしほんとお勧めです♪
@Q_kyu1225
@Q_kyu1225 Жыл бұрын
キッチンペーパーで濾すときは スーパー若干薄くなることを覚悟で キッチンペーパーをうっすら湿らせてますね。 霧吹き使うといいんでしょうけど、めんどいので水道水で晒して強く搾ってます
@bon6967
@bon6967 Жыл бұрын
なるほどです! 教えていただきありがとうございます(*^▽^*)
@のりこ-e6y
@のりこ-e6y Жыл бұрын
ホットケーキミックスにクリームチーズをドーンと入れてパンケーキを作るのが好きなんですが、これで気兼ねなく作れます~っっ✨
@bon6967
@bon6967 Жыл бұрын
それ、もうたまらないヤツですね~~!私も大好きです(*^▽^*)
@ペルはねこねこ
@ペルはねこねこ Жыл бұрын
すごい! いぶりがっこを買ってきた直後に良い動画を観れました。
@bon6967
@bon6967 Жыл бұрын
いぶりチーズですね!!最高です♪
@pieeeee0226
@pieeeee0226 Жыл бұрын
美味しそう✨ ホエーに栄養があるのはわかりましたが、アレンジも教えていただけるとありがたいです🙏💦
@agemono11111
@agemono11111 Жыл бұрын
すげえええ! 早速、クリームチーズを買ってきます!
@bon6967
@bon6967 Жыл бұрын
クリームチーズ(笑)
@黒姫-j4g
@黒姫-j4g Жыл бұрын
もふもふのキッチンペーパーなくても ガーゼとかで代用できますよ。 これはカッテージチーズてすけどね
@solairokaze
@solairokaze Жыл бұрын
昔、酪農家の親戚から牛絞りたて牛乳を貰い、お酢を入れたら牛乳豆腐になるよってお婆さんが教えてくれてよく作ってました。 クリームチーズ?とは言わないと思いますが😂
@はんにょむちきんぱく
@はんにょむちきんぱく 10 ай бұрын
最高です感謝、バニラ入れてムースにしたい
@bon6967
@bon6967 10 ай бұрын
ありがとうございます♪
@きらんきらん-u3o
@きらんきらん-u3o Жыл бұрын
添加物無しのコスパ最高!作ってみたいとぉもいます
@hezrah8
@hezrah8 Жыл бұрын
フェルトのキッチンペーパーはなかなか売ってないので、コーヒーフィルターで代用するといいですよ!
@bon6967
@bon6967 Жыл бұрын
そうなんですよね。しかも結構お高いし( ;∀;) コーヒーフィルターいいですね♪ありがとうございます(^.^)
@moonchai5776
@moonchai5776 Жыл бұрын
カッテージチーズと同様のザラりとした食感は寝かせて無くなって、クリームチーズと完全に同じ食感になるなら作ってみたいです🌼
@ユコ-y3i
@ユコ-y3i Жыл бұрын
牛乳をこす時は三角コーナー用の水切り不織布使うと楽ですよ👌
@bon6967
@bon6967 Жыл бұрын
なるほど~!ほんと、皆さんからのコメント参考になります!ありがとうございます!
@ss2589
@ss2589 11 ай бұрын
その発想無かった‼️それいいですね😊やって見ます
@斎恵-h7v
@斎恵-h7v Ай бұрын
美味しそうですね🎉
@bon6967
@bon6967 Ай бұрын
ありがとうございます!簡単なのでぜひお試しください♪
@_syoko5461
@_syoko5461 Жыл бұрын
そう、カッテージチーズですよね カッテージチーズは膵臓の病気等で脂質制限のある方でも使えるヘルシーなチーズです 買うと高いので作ってみますわ
@bon6967
@bon6967 Жыл бұрын
ありがとうございます!
@きむらしずく-z2s
@きむらしずく-z2s Жыл бұрын
おー! めっちゃ簡単! 作ってみます❤❤
@bon6967
@bon6967 Жыл бұрын
是非作ってみてください!(^^)!
@あん-v5w
@あん-v5w Жыл бұрын
大まかに水分が取れたら、上からキッチンペーパーを被せて水を入れたポリ袋で重しをするともう少し早く水切りできそうです 私がヨーグルトの水切りをするときの方法ですが笑
@bon6967
@bon6967 Жыл бұрын
いいですね~ありがとうございます!
@gonbe7
@gonbe7 Жыл бұрын
キッチンペーパーあるあるですが、ペーパーの角を、網の下側に少し折り込んで容器との間に挟めば大丈夫ですよ。
@bon6967
@bon6967 Жыл бұрын
あ、確かにです(^.^) 教えていただきありがとうございます!
@masayon.
@masayon. Жыл бұрын
楽々に進化しとる!すごーい!!!
@bon6967
@bon6967 Жыл бұрын
ありがとうございます!同じミスするをするところは進化してないですが😂
@masayon.
@masayon. Жыл бұрын
濾すとこね(笑)
@mint_ami
@mint_ami Жыл бұрын
以前、海外の方の動画見たとき、牛乳を注ぐときキッチンペーパーをクリップで3箇所留めていました。 試してみてください😊
@bon6967
@bon6967 Жыл бұрын
なるほど~!教えていただきありがとうございます!!
@mint_ami
@mint_ami Жыл бұрын
@@bon6967 さん、 こんにちは☀こちらこそいつも教えていただきありがとうございます🥰
@ワナヤラヤバーヤハイエヤナサ
@ワナヤラヤバーヤハイエヤナサ Жыл бұрын
そう、そうそう😔
@yumemiru_kosen
@yumemiru_kosen Жыл бұрын
1:23 ここすき
@bon6967
@bon6967 Жыл бұрын
ありがとうございます(^.^)
@イナカッペ
@イナカッペ Жыл бұрын
いいですね。やってみます。ありがとうございます。
@bon6967
@bon6967 Жыл бұрын
こちらこそありがとうございます!
@なすびい-k8p
@なすびい-k8p Жыл бұрын
作りました! ほんと簡単でもうクリームチーズ買わなくていいすね!
@bon6967
@bon6967 Жыл бұрын
つくれぽありがとうございます! カロリーもお財布にも優しいですよね☺️
@せきなおみ
@せきなおみ Жыл бұрын
牛乳あまりのまなくて消費期限がきてしまうことが多いし、クリームチーズ大好きなので試してみたいです。簡単なレシピありがとうございます。
@bon6967
@bon6967 Жыл бұрын
ありがとうございます(*^▽^*)
@mugiyuzu8399
@mugiyuzu8399 Жыл бұрын
カツテーズチーズは家で作れると聞いてたけど、そこからよく混ぜ寝かせたらクリームチーズになるなんて長年知りませんでした😮
@bon6967
@bon6967 Жыл бұрын
是非作ってみてください♪
@SOS3329etekusat
@SOS3329etekusat 4 ай бұрын
参考になりました。ありがとうございます。
@bon6967
@bon6967 4 ай бұрын
こちらこそありがとうございます!
@Tokoyaku
@Tokoyaku 2 ай бұрын
キッチンペーパーをする時その上に同じくらいのザルをしてからすると固定されて良いですよ
@bon6967
@bon6967 2 ай бұрын
教えていただきありがとうございます!いいアイデアですね~~
@andythebmd1825
@andythebmd1825 Жыл бұрын
キッチンペーパーが倒れ込まない方法は、一度濡らして握って硬く絞ってからセットすると良いです。
@bon6967
@bon6967 Жыл бұрын
教えていただきありがとうございます!
@Shibewhy
@Shibewhy Жыл бұрын
クリップ使えば良い
@人生下り坂最高
@人生下り坂最高 Жыл бұрын
牛乳からモッツアレラチーズという選択肢もありますが、こっちの方が取っ付きやすいですね 休日の楽しみが増えてありがたいです早速やってみますw
@bon6967
@bon6967 Жыл бұрын
良かったです(^.^) ありがとうございます!
@sososo6573
@sososo6573 Жыл бұрын
これは昔からカッテージチーズと言われている
@Kazuma9312
@Kazuma9312 Жыл бұрын
「キッチンペーパーの上に流しいr… (イソイソ) 流しいれまーす」 って何事も無かったかのように再開したの笑ったwww
@yumiko6532
@yumiko6532 Жыл бұрын
早速、作ってみたいです❣ 酢は、穀物酢や米酢等ありますがどちらでもできるのでしょうか?
@bon6967
@bon6967 Жыл бұрын
どちらでも大丈夫です!!
@yumiko6532
@yumiko6532 Жыл бұрын
これから作りますね。研究を重ねたレシピ、本当にありがとうございます❢
@AS-nm7qc
@AS-nm7qc Жыл бұрын
これを使ってチーズクリームパスタ作りました! 市販のクリームチーズで作った時は濃すぎて重かったけど、こちらは程良くまろやかで優しいお味でした❤️ パスタに使ってもまだ半分以上余ってます。 コスパ抜群ですね!
@bon6967
@bon6967 Жыл бұрын
チーズクリームパスタですか?美味しそう!!ディップなどにもおすすめですよ~
@chiffoncake9228
@chiffoncake9228 3 ай бұрын
こんにちは。素晴らしい動画ありがとうございます。牛乳は買わずスキムミルクの粉に水を入れて使ってますが、今回のクリームチーズ作りはできるでしょうか?
@bon6967
@bon6967 3 ай бұрын
コメントありがとうございます♪油分が少ないので難しいかも知れません😭
@chiffoncake9228
@chiffoncake9228 3 ай бұрын
@@bon6967 教えていただきありがとうございます。作る時は牛乳を購入したいと思います😄
@きよん-w1q
@きよん-w1q Жыл бұрын
ありがとうございました。楽しみで〜す.作ります。
@bon6967
@bon6967 Жыл бұрын
こちらこそありがとうございます☺️
@sinichiirie2587
@sinichiirie2587 14 күн бұрын
鍋一つで出来るのは嬉しいですね。
@bon6967
@bon6967 5 күн бұрын
そうなんです!鍋一つで作れるので、洗い物も少なく済みますよね~✨
@i3utmw
@i3utmw Жыл бұрын
カッテージチーズみたいな味がしそうですが、発酵させなくてもクリームチーズの風味になるのかな?
@bon6967
@bon6967 Жыл бұрын
酢の味でそんな感じになります。 お好みで増やしてくださいね♪
@かよかよかよかよ
@かよかよかよかよ Жыл бұрын
作ってみました😊 今朝、パンに たっぷ〜りのっけて🍞頂きました クリーミーで罪悪感なし 何にでも合いますね👍 1つお聞きしたいのですが こちらレモン汁ではだめなんですか?
@bon6967
@bon6967 Жыл бұрын
ありがとうございます(^.^) 何回かやったのですが、レモン汁だとうまく作れなかったのです( ;∀;) 濾過されなくて( ;∀;) 何かコツがいるのかもしれないです!
@かよかよかよかよ
@かよかよかよかよ Жыл бұрын
@@bon6967 お返事ありがとうございました😊 美味しく頂きます♪
@animalmal1956
@animalmal1956 Жыл бұрын
ありがとうございます❤早速作りたいです。
@bon6967
@bon6967 Жыл бұрын
是非作ってみてください(*^▽^*)
@りんごりん-v2k
@りんごりん-v2k Жыл бұрын
今作ってます😍私も気になってました✨ありがとうございます
@bon6967
@bon6967 Жыл бұрын
ありがとうございます(*^▽^*)
@gonn-f2v
@gonn-f2v Жыл бұрын
今回もキッチンペーパーあるあるで....ドン🫕💢のとこ笑っちゃいました😂
@bon6967
@bon6967 Жыл бұрын
裏の顔見せられません(*ノωノ)
@ナオミあうろ
@ナオミあうろ Жыл бұрын
このレシピ嬉しいです!
@bon6967
@bon6967 Жыл бұрын
ありがとうございます!
@ソラ主
@ソラ主 Жыл бұрын
亡くなったおばあちゃんが牛乳豆腐って言ってたやつだ
@ワナヤラヤバーヤハイエヤナサ
@ワナヤラヤバーヤハイエヤナサ Жыл бұрын
おばあちゃん凄い! 知恵袋ですね〜😂 羨ましい〜💰掛け買う歯科、思いつかないです…今日味ね本間
@Himachan2
@Himachan2 Жыл бұрын
@@ワナヤラヤバーヤハイエヤナサ何言うとんねん
@user-cx5sw1op9q
@user-cx5sw1op9q Жыл бұрын
@@ワナヤラヤバーヤハイエヤナサ www
@ponbosu147
@ponbosu147 Жыл бұрын
私の本家が有る田舎も牛乳豆腐って呼んでましたよ🌱 熱々にお醤油かけて頂いてました。 美味しいですよね。 インド料理だとパニールですよね。
@ソラ主
@ソラ主 Жыл бұрын
@@ponbosu147 お醤油かけたりはちみつかけたりでおつまみにもデザートにも使ってました インド料理にも同様のものがあるんですね 面白いな
@りか-d4h
@りか-d4h 3 күн бұрын
水で濡らして絞ったキッチンペーパーを敷くと良さそうです。勝手にぺろーんってならない。
@bon6967
@bon6967 Күн бұрын
教えて頂きありがとうございます*ˊᵕˋ)੭
@b5v-m1o
@b5v-m1o Жыл бұрын
クリームチーズって脂肪分が多く乳酸菌発酵で作るチーズですよね。 これはカッテージチーズで異なるものですがその認識はあるのですか?
@bon6967
@bon6967 Жыл бұрын
カッテージチーズは生乳から乳脂肪分を取りのぞいた脱脂乳を原料に作られるチーズです。
@b5v-m1o
@b5v-m1o Жыл бұрын
@@bon6967 それは知らなかったです。ありがとうございます。 つまり成分的にはどちらでもなく、製法としてはカッテージチーズになるのでクリームチーズでは無いのですね。
@kuku4561
@kuku4561 Жыл бұрын
こんにちは♪ 昨夜作って、ただいま寝かせ中 明日が楽しみです♪
@bon6967
@bon6967 Жыл бұрын
そろそろ出来上がったころですね~~!楽しみです(*^▽^*)
@kuku4561
@kuku4561 Жыл бұрын
@@bon6967 今朝、食べましたー。 とっても美味しい♡♡ ありがとうございまーす♪
@micmac1465
@micmac1465 Жыл бұрын
おいしそう!絶対作ります!漉し紙ですが、別のチャンネルでダブルクリップで留めているのを見て真似しています。便利です。
@bon6967
@bon6967 Жыл бұрын
いいですね!教えていただきありがとうございます!
@とらきち-q3p
@とらきち-q3p Жыл бұрын
お正月つくってみます。また簡単でも、美味しいレシピ教えてくださいね。チャンネル登録いたしました。
@bon6967
@bon6967 Жыл бұрын
ありがとうございます( ˘͈ ᵕ ˘͈ )
@Ponppo
@Ponppo 11 күн бұрын
バスク風チーズケーキ作ったら店の様なのできた😮
@bon6967
@bon6967 5 күн бұрын
最高のつくれぽコメント♡♡ありがとうございます♡
@美樹-f6u
@美樹-f6u Жыл бұрын
私はヨーグルトメーカーでこれたまに作るよ。お酢の代わりにレモン汁🍋やパイナップル🍍の芯を一緒にお酢に漬けてあるから、それとかで。チーズケーキやパウンドケーキ、ヨーグルトケーキを作る時に使う。余って出たホエイはカレー🍛にいれたりする。
@bon6967
@bon6967 Жыл бұрын
なるほど~~いいですね♪やってみます(*^▽^*)
@gorigori1923
@gorigori1923 Жыл бұрын
モッツァレラチーズの作り方😃❣️つってカッテージチーズの作り方アップしたらコメ欄総ツッコミだろうになんでクリチだとガバガバなんですかねぇ?!
@bon6967
@bon6967 Жыл бұрын
そうなんですねー!
@tamagorufu
@tamagorufu Жыл бұрын
世の中そんなもんよ
@たっく-y7x
@たっく-y7x Жыл бұрын
伝統料理とは違うから
@ucc930ml
@ucc930ml Жыл бұрын
つって コメ欄総ツッコミ だろうに クリチ ガバガバ
@たっく-y7x
@たっく-y7x Жыл бұрын
@@ucc930ml 自分のコメントが突っ込みどころ満載のガバガバな文章だってことに気づいてほしいよね
@sanzi3570
@sanzi3570 Жыл бұрын
料理あまりしない自分でも簡単にできそうだ
@bon6967
@bon6967 Жыл бұрын
実験みたいですもんね♪是非作ってみてください(*^▽^*)
@jessicak3508
@jessicak3508 Жыл бұрын
前回に合わせて、濾過のあるある場面を無言で続けているBon ちゃんの心の流れ😦😳😱🤬😓🤷‍♀️😅こんな感じかな?とっても親近感を感じました💜 濾過の時、洗い物が1つ増えるのですが、まず土台のザルにペーパーを敷いて窪みを作って、ペーパーの上に土台のザルより少し大きめか、小さめのザルを乗っけてするとペーパーが内側に入ってこないです。上のザルに溜まったものをペーパーに戻すなら小さめの方が良いかもですが、ペーパーの方がザルより大きいでしょうからどちらでも問題ないと思います。如何なものでしょうか?🤗
@bon6967
@bon6967 Жыл бұрын
なるほど~~~!それは思いつかなかったです!! さっと準備できるし、いいアイデアですね♪ 教えていただきありがとうございます!
@cacao9612
@cacao9612 Жыл бұрын
リッツにクリームチーズ❤が好き でも最近クリームチーズ高くなっちゃって…😩作ってみます😊
@bon6967
@bon6967 Жыл бұрын
リッツにクリームチーズ~~~!私も大好きです♪♪
@cacao9612
@cacao9612 Жыл бұрын
❤️❤️
@美樹-f6u
@美樹-f6u Жыл бұрын
私は円形パンをよく自分で焼くのですが、これを適当にいれたりもします。炊いた玄米や餅米と一緒にこねる時に入れて。
@bon6967
@bon6967 Жыл бұрын
パン!いいですね♪ホットケーキもおすすめです(^.^)
@ForMidnight
@ForMidnight Жыл бұрын
キッチンペーパー、単純に、ざるの縁に洗濯ばさみとかで留めておけば?
@bon6967
@bon6967 Жыл бұрын
教えていただきありがとうございます(*^▽^*)
@amaiyoru1
@amaiyoru1 Жыл бұрын
カッテージチーズと何が違うのですか?
@bon6967
@bon6967 Жыл бұрын
一番大きいのは舌触りだと思います!(^.^)
@amaiyoru1
@amaiyoru1 Жыл бұрын
@@bon6967 なるほど〜
@user-jt6in4li2v
@user-jt6in4li2v 11 ай бұрын
純正リンゴ酢でもできまでしょうか?
@bon6967
@bon6967 11 ай бұрын
出来ます🤗
@MilkTea_pudding
@MilkTea_pudding Жыл бұрын
クリームチーズ「風」のチーズですね。 クリームチーズを作るには、生乳と生クリーム、それから乳酸菌が必要なので、、。 脂肪分の少ない置き換えチーズとして作る分には、いいかもしれませんね。
@bon6967
@bon6967 Жыл бұрын
コメントありがとうございます!
@uret8089
@uret8089 Жыл бұрын
すごい! もう買いに行かなくてよくなりそうです。さっそく試してみます!
@bon6967
@bon6967 Жыл бұрын
ありがとうございます☺️
@user-spy2255
@user-spy2255 Жыл бұрын
カッテージチーズですよね?レモン汁でも美味しいですよ。
@bon6967
@bon6967 Жыл бұрын
ブレンダーにかける前はほぼカッテージチーズですよね。レモン汁もいいですね(*^▽^*)
@はらぺこ-s8g
@はらぺこ-s8g Жыл бұрын
へぇーー‼️うちの子牛乳飲めないから作ってみようかな?
@bon6967
@bon6967 Жыл бұрын
ありがとうございます!是非つくってみてください(*^▽^*)
@美樹-f6u
@美樹-f6u Жыл бұрын
キッチンペーパーの代わりに、キッチンナフキン、ガーゼ、手拭い、網とか家にあるものでも出来ます。😊
@bon6967
@bon6967 Жыл бұрын
ありがとうございます(*^▽^*)
@westmarshal
@westmarshal Жыл бұрын
コーヒーフィルター使って作ってみます。
@bon6967
@bon6967 Жыл бұрын
ありがとうございます(*^▽^*)
@山口達彦-c9g
@山口達彦-c9g Жыл бұрын
❤ありがとうございます。 明日にでも作ります。😅👍😍
@bon6967
@bon6967 Жыл бұрын
こちらこそありがとうございます♪ 是非作ってみてください(*^▽^*)
@recheyuzu4263
@recheyuzu4263 Жыл бұрын
これは〈バスクチーズケーキ〉にも使えますか?
@bon6967
@bon6967 Жыл бұрын
使えます!
@recheyuzu4263
@recheyuzu4263 Жыл бұрын
わかりました!ありがとうございます!
@さばすけ缶
@さばすけ缶 Жыл бұрын
牛乳豆腐って名前で昔料理本に載ってました‼️
@bon6967
@bon6967 Жыл бұрын
初乳で作るんですよね。食べてみたいです❤
@ぽっぽ-x4t
@ぽっぽ-x4t Жыл бұрын
これでチーズケーキも作れちゃうってこと!?😳
@bon6967
@bon6967 Жыл бұрын
作れちゃうってことです( *´艸`)
【材料2つ】20分で【自家製】モッツァレラを楽しむ。
11:03
くまの限界食堂
Рет қаралды 2,1 МЛН
coco在求救? #小丑 #天使 #shorts
00:29
好人小丑
Рет қаралды 120 МЛН
Tuna 🍣 ​⁠@patrickzeinali ​⁠@ChefRush
00:48
albert_cancook
Рет қаралды 148 МЛН
Sigma Kid Mistake #funny #sigma
00:17
CRAZY GREAPA
Рет қаралды 30 МЛН
IL'HAN - Qalqam | Official Music Video
03:17
Ilhan Ihsanov
Рет қаралды 700 М.
Don't buy cheese! 1 kg of cheese from 1 liter of milk in just 5 minutes!
6:02
Ich mische lecker
Рет қаралды 10 МЛН
Basque cheesecake made with yogurt
10:03
emi / HOMEmadeSWEETs
Рет қаралды 1 МЛН
【Preservation version】 How to make clotted cream that is as good as commercial products
7:28
ゴハン時間とカフェ時間
Рет қаралды 660 М.
【クリームチーズ】牛乳で作れる、もう買わなくても大丈夫!
6:53
【なかむら食堂】元料理教室スタッフのオススメChannel
Рет қаралды 224 М.
8 Best Whey Recipes Using Homemade Cheese
6:04
料理教室のBonちゃん
Рет қаралды 131 М.
Don't buy from the store anymore. You can make cream cheese using just milk.
15:21
coco在求救? #小丑 #天使 #shorts
00:29
好人小丑
Рет қаралды 120 МЛН