Homemade hummus : Simple recipes from chef MIKUNI

  Рет қаралды 53,146

HOTEL DE MIKUNI

HOTEL DE MIKUNI

Күн бұрын

We present to you the simple recipes of Kiyomi Mikuni, the owner and chef of the Mikuni hotel, a French cuisine restaurant in the Yotsuya district of Tokyo.
▼Ingredients
1 can chickpeas
1/3 clove garlic
3 tablespoons golden sesame seeds
1 tablespoon camellia oil
Chinese red chile oil
lemon juice
Salt and pepper
=============================================
Pushing further the concept of natural cuisine: '' my Japanized cuisine ''. Japanized, this means the following: after having mastered traditional French cuisine perfectly, Japanizing it and fully expressing its spirit and its philosophy in a way that French cooks cannot express themselves.
The proof is that Kiyomi Mikuni received from the French republic the insignia of knight of the legion of honor, and was named doctor honoris causa by the university Francois Rabelais.
He is the first Japanese chef to have received the Legion of Honor, and there are only 4 chefs in the world who have had the honor of being named honorary doctorate by this university. This is the pride of the Mikuni hotel.
Please enjoy 'Japanized', the culinary philosophy and spirit of Mikuni.
▼HP oui-mikuni.co.jp/
▼Instagram / hoteldemikuni
▼Facebook / hoteldemikuni.tokyo

Пікірлер: 80
@chef-MIKUNI
@chef-MIKUNI 3 жыл бұрын
本日もご視聴ありがとうございます☺️本日ご紹介するのは『フムス』、中東のひよこ豆やゴマペーストをベースにしたヘルシーな一品✨時間の関係でひよこ豆は缶ですが、東京食材を集めて作ってみました。東京江戸野菜の『寺島なす』ももし見かけたらお使いになってみて下さい🍆本日もお楽しみいただけましたら、👍ボタンチャンネル登録をお願いいたします❤️『# つくれば三國』もよろしくお願いいたします📸📮
@Jtttcagn
@Jtttcagn 3 жыл бұрын
ナスのヘタを当たり前に切って捨てていた者には目から鱗です。 ちゃんと火を通せば食べられるんですね。 棘などあって食べられないと思ってましたが、今度食べてみます。
@nyoroful
@nyoroful 3 жыл бұрын
なんでこんなに、次々、好きなもの作ってくれるんだろう。シェフのレシピでフムスが作れるなんて、すごい嬉しい!
@廣瀬宏子
@廣瀬宏子 3 жыл бұрын
じっくり焼いた茄子にフムスをたっぷりつけて、最高! スピリッツイアにライムに白ワインに炭酸!いつも合わせられるワインにカクテルのご紹介もありがたいです。参考になります。 世界のアチコチのお料理のご紹介、海外旅行が大好きで、世界各国を旅行して来て、世界各国のお料理が大好きな私。嬉しくて嬉しくて。 これからも、世界各国のお料理をい~っぱいご紹介下さいね。 ありがとうございます。
@ながれ-c5x
@ながれ-c5x 3 жыл бұрын
6:35~の茄子がぷくっと膨らむのに感動した。焼く映像だけでこんなに美味しそうとかもう犯罪的。
@char-oh1qc
@char-oh1qc 3 жыл бұрын
三国シェフお疲れ様です。自分の自宅の庭に茄子とトマト胡瓜が成ってるので早速茄子で作ってみます🎵バイクで東京の郊外や近郊にツーリングに行きますが、地元の農家で声を掛けて畑をみせて頂き、シェフの真似をして許可を頂き取れ立てのお野菜を丸かじりさせて頂いてます😋地産地消の精神は素晴らしい事なのでもっと広めて頂きたいです。
@層雲峡-v5h
@層雲峡-v5h 3 жыл бұрын
🥬江戸野菜と言えば、山東菜 べか菜 千住葱 金町小蕪 亀戸大根 練馬大根 のらぼう菜 明日葉 祖師ヶ谷南瓜 滝野川牛蒡 谷中生姜 三河島枝豆 皆懐かしい〜
@hisaesogo9054
@hisaesogo9054 3 ай бұрын
ボンジュール♬🩰 皆様🤎 フムスと言うお料理を最近知った私です😅 材料はペーストになりましたが 一つ一つの素材をしっかり感じることが出来て楽しく頂きました! 私が住む東広島には緑色の茄子があり、焼くとねっとり仕上がりとても美味しいです😋ペーストのねっとり、茄子のねっとり ダブルねっとりでダブルグーでした^ ^
@piyopiyofremont6340
@piyopiyofremont6340 3 жыл бұрын
缶詰のひよこ豆からフムス。茄子に付けて食べるなんて、目から鱗です。教えて頂き、有難う御座います❣️
@sunsun2181
@sunsun2181 3 жыл бұрын
フムス、ターキッシュエアラインズの機内食でも、おいしいです。ひよこ豆、おいしいです。楽しみです。三國シェフが作られるトルコ料理、もっと教えてください。三國シェフ自身が、お料理上手なスルタンみたいで、楽しい!!
@momomo809
@momomo809 3 жыл бұрын
これまで他の動画で勉強させていただいておりましたが、こちらの動画で一気に先生が好きになりました笑
@もも-f3v4h
@もも-f3v4h 2 жыл бұрын
お昼にフムスを作り温野菜たくさん食べました😃 これがあると野菜スティックも温野菜も美味しくもりもり食べられるのでよく作ってます✨ 自宅で簡単に作れるなんて思わなかったので嬉しいです‼️美味しいレシピをありがとうございます👌
@kk-me6un
@kk-me6un 3 жыл бұрын
江戸っ子の茄子はピシッとしまって綺麗ですね。私は地元産の長茄子で食べてみます🥰
@三沢和祐
@三沢和祐 3 жыл бұрын
🍉今日もごちそうさまでした🌻ステキなトウキョウ🌿ありがとうございます🌿明日も楽しみです🍅🍺🐰
@fugubottyann88
@fugubottyann88 3 жыл бұрын
東京でも、こんな可愛らしい茄子や金ごまが作られてきたんですね。美味しいだろうなあ。私はひよこ豆が好きなんですが、スーパーに売ってる 缶詰はもっと小さくて、こういうイタリアの缶があるんですね。フムス、食べた事がないけど、豆やゴマが入って濃厚な感じがします。こうして 自分の知らなかった料理がわかるのが、世界が広がるようで嬉しいですね。
@kahorisakura6529
@kahorisakura6529 3 жыл бұрын
東京野菜は小ぶりで味がしっかりしてますね✌️ 椿油 髪につけると思っていましたが、是非食用をゲットしたいものです。 あつあつの状態でフムスディップ!この段取りもさりげないようで、熟達されたプロの技!! シェフ、スタッフの方々 今日も元気をありがとうございます。
@由紀-t3y
@由紀-t3y 3 жыл бұрын
フムスはカナッペにしてよく食べますが、小茄子を焼いて添えるのもいいですね! 寺島茄子、身が詰まってて生でも美味しそう。
@yoshi-eb7kh
@yoshi-eb7kh 3 жыл бұрын
フムス、作りたかったです。日本の食材でジャポニゼでステキですね。作りたいです。いつもチャーミングなシェフ!大好き🙆
@DaruiRama
@DaruiRama 3 жыл бұрын
三國シェフ可愛い~💛 こちらの動画を見てから、すっかりシェフのファンになりました。レストランの方はビンボー所帯には価格帯的に無理だけど、カフェのランチなら手が出るから行けるなあと、秋になったら友人と行く予定です。今から楽しみ~
@kuroguroriot
@kuroguroriot 3 жыл бұрын
なるほど、フードプロセッサーを使えば楽ですね。これは是非やってみたいです。 茄子、すごく美味しそうです。いいなぁ
@椙田通子
@椙田通子 3 жыл бұрын
なす好きで常に買い求め、煮ても、焼いても揚げても美味しいけどワンパターン化してるので、今夜は三國シェフ真似て作ります。しかもヒヨコ豆(大好物)まで食べられる‼️
@cs-wt7rc
@cs-wt7rc 3 жыл бұрын
さすが先生! お茄子のヘタまで食べちゃう、旬の食材を知り尽くしていらっしゃる! スプリッツァー、夏にピッタリですよね。
@ジュンケイ-l8i
@ジュンケイ-l8i 3 жыл бұрын
こんがり焼けたナスにオリジナルフムスがおしゃれです 色々な野菜で楽しんでみたいものですね
@もしもしちゃんねる
@もしもしちゃんねる 3 жыл бұрын
フムスはハマスですね。私はこれを油で揚げたものをサラダに入れたのを食べてました。クスクスと合わせたら意外と酸っぱいドレッシングも合います。でもそれイスラエルの料理です🙋‍♂️
@KYJP
@KYJP 3 жыл бұрын
本当に美味しそう 幸せそうな顔がとても素敵です
@武藤盛彦-i3i
@武藤盛彦-i3i 3 жыл бұрын
フムスは大好き 色々使えますよね ラム肉のグリルの付け合わせとかにしても良いし、単純にクラッカーとかパンのお供にも(こっちが王道)そして生野菜ステックにつけて食べても美味しい グリルしたナスも良いですね ズッキーニとかでも良いかな? でもこれラー油入ってるのでムスリムの人は無理ですね(元々中東のレバノンの料理ですが)でも入れると美味しそう
@troubadourmarimperc
@troubadourmarimperc 3 жыл бұрын
フムスは大好きで作ってきましたが東京野菜とのコラボ!素晴らしいです…素材の味を感じます。シェフの味見する姿が勉強になっております。
@bridaikon11
@bridaikon11 3 жыл бұрын
いつも楽しく拝見しています。シェフのお料理動画が一日の活力になっています。ありがとうございます。😃
@satomiise4402
@satomiise4402 3 жыл бұрын
江戸野菜色々あるんですね💖椿油見かけたら是非購入してみたいです😄 フムスも手作りだと一味違いますよね😋 今日もありがとうございました😊
@kotokototomato5504
@kotokototomato5504 3 жыл бұрын
フムスー!! うれしい~
@市野柊
@市野柊 3 жыл бұрын
フランス語忘れたってwww でもスプリッツアはフランスでもスプリッツアの模様です(google先生談) ひよこ豆の缶詰の汁は使い道が無いと思ってたらちゃんと使えるんですね 寺島茄子おいしそうです 江戸の野菜で美味しいものもあるんでしょうね
@バブルエンゼル
@バブルエンゼル 3 жыл бұрын
料理が得意ではないので、いつも番組見て癒されてます。ありがとうございます!
@alohaliko
@alohaliko 3 жыл бұрын
我が家でも使っている小笠原のラー油が!嬉しくなりました😊いつも、ありがとうございます🙏
@yymm77
@yymm77 3 жыл бұрын
これも私自身は食したことのないレシピでした。昔、中近東担当の頃に、何度もサウジアラビアや、湾岸諸国を出張していたのに、一度も出会いませんでした。私の子供は、食べたことがあったとのことで、妻もイギリスに旅行中に食べたことがあった、とのことでした。とても上手にできました。ただ、フレッシュなニンニクがなく、皮をむくと、かなり厚く向けてしまい、真ん中のところだけが、使えそうだったので、少し多めに入れてみました。後は、ネットで仕入れた同じ辣油に、椿油を用いて、多分同じ味に近く仕上がったのだと思います。当日は、茄子を椿油で炒めて、同じように頂きました。今日は、妻がハンバーグを作り、そのソースに致しました。ちょっとしたレシピで、家の食事がなんと豊かに、楽しくなるのでしょう。ハンバーグにもとても良く合いました。我流になりますが、辛子明太子を少し加えると、また、違った風味が出ました。三國シェフの幸せを運ぶレシピの数々、本当にありがとうございます。これからも、時間が許す限り、キッチンに立って、試してみたいと思います。
@СССР-о9д4ы
@СССР-о9д4ы 3 жыл бұрын
フムス!レバノン料理のお店で知りました。 ピタパンにディップして食べたいです。
@chicochico623
@chicochico623 3 жыл бұрын
ナスがめちゃくちゃ好きなので、新しいレシピ知れて嬉しいです🍆🍆早速つくってみます👩🏻‍🍳
@上野武彦-o8t
@上野武彦-o8t 3 жыл бұрын
寺島ナス、初めてききました。 江戸野菜、50種類も有るんですねー。
@naahna5802
@naahna5802 3 жыл бұрын
いつもありがとうございます。東京食材気になります😋スピリッツアー、全部同じものがウチにあって(炭酸水も同じメーカー)早速これから作ってみます、いつもありがとう三國シェフ✨
@快刀乱麻-z1y
@快刀乱麻-z1y 3 жыл бұрын
食用つばき油。買ったことないけどこの機に買いますね💖美味しそうです💖 最後の飲み物、作ってみます💖 フォークで混ぜるの、グッ👍
@桃太-t4q
@桃太-t4q 3 жыл бұрын
フムス美味しそうですね😋可愛い🍆寺島茄子も食べてみたいです😊 墨田区 白髭神社周辺が、昔寺島村で栽培されていたから寺島茄子なんですね😲
@KF-ux3hr
@KF-ux3hr 3 жыл бұрын
フムスって本当に美味しいですよね〜🤤💕💕 三國シェフのレシピでも作ってみます✨
@pmw5497
@pmw5497 3 жыл бұрын
かわいい😍 めっちゃ辛そう笑
@beepeebox
@beepeebox 3 жыл бұрын
フムス、ちょうど先週デリバリーでケバブラップとピタパンと共に頼んで初めて食べてとても気に入ってマイブームになったところでした!焼き野菜にも合いそうですね🤗 この時期の江戸野菜だとあとはウリとか?挑戦してみます!
@モミジプボブ
@モミジプボブ 3 жыл бұрын
全部の材料揃えると送料込みで1万円くらいしそう、それでもオンリーワンの味のフムスはなかなかに魅力的 ひよこ豆の水煮缶は煮汁の風味が超絶マズイのあるんで煮汁はそこ確かめてから使うことをオススメしたい それにしても後半ほとんどナスの食レポになってて草
@ttn-hl2yk
@ttn-hl2yk 3 жыл бұрын
食用椿油気になる。どんな香りするのかな。
@bonnbabonnba1152
@bonnbabonnba1152 3 жыл бұрын
ギリシャでは茄子もペーストで食べましたよね❓❓❓ 凄く美味しかった気がしています🥰 次はナスのペーストもお願いします😋😋😋
@ぽむぽむ-k2o
@ぽむぽむ-k2o 3 жыл бұрын
東京のナスの形がすごくかわいいですね!😆 そういえば、外国映画に「ひよこ豆のディップ」なるものが出てきましたが、これのことかしら、、??😳 映えますね〜🥰👍👍
@s.barbie6088
@s.barbie6088 3 жыл бұрын
『寺島なす』小茄子よりも、ちょっと大きいですね。 関西では、手に入らない様な気がします🤔 (水茄子が人気で…) 我が家のお隣りに、🍆が沢山なっています。 羨ましいなぁ〜🙄 『フムス』初めて知りました。 以前にひよこ豆買ったので、作ってみますね👍 (ミキサー手元に出しました!) 色んな使い道がありそうなので、嬉しみです🎶 シェフ、今日も有難うございました🙇
@romylondon2307
@romylondon2307 3 жыл бұрын
わーい🙌 Tahiniがなくってもすりごまで作れていいですね! ところで今度は、三國流のBaba Ganoushのレシピも教えてください!Levant地方のお料理大好きです💕
@mack5516
@mack5516 3 жыл бұрын
失礼します。 きっと、漬物にすると美味しいナスですね! 高評価👍14しましたよ。
@showtaxikun
@showtaxikun 3 жыл бұрын
ムッシュ 私は東京月島生まれ だが本籍は埼玉県上尾市なのですがw 現在杉並区在住です。 生まれも育ちも江戸 って実はなんの自慢にもなりません! 消費するだけで作物はなにも作らない(狭義の江戸)土地だったのです! それでも江戸前と呼ばれる(広義)作物他あることは嬉しい限りです! 増毛魂のムッシュから江戸前レシピ提示されてなんか嬉しいです・・ 入手困難な点を除いてはwwww
@麻麻-g2u
@麻麻-g2u 3 жыл бұрын
今日も可愛いパッチン止めですね〰️🥰 丸茄子って京都だけではないのですね🍆
@りんごりんご-l2r
@りんごりんご-l2r 3 жыл бұрын
フムス❗️ 初めて食べたのは肉料理の付け合わせだったと思うのですが、これは一体なんのペーストだろうとすごく不思議だったを覚えています。缶詰や乾燥豆など保存食で作れるのが嬉しいところです😁
@katakata-c6b
@katakata-c6b 3 жыл бұрын
アラビアで食べたフムスは味全くなくてびっくりした思い出があります。
@bonjour5863
@bonjour5863 3 жыл бұрын
フムス💘💘💘💘💘
@user-qf5om7bs5r
@user-qf5om7bs5r 3 жыл бұрын
東京大会! シェフの神通力か、探していたミキサーが棚の奥から見つかり、うるさいけど切れ味最高、真似っ子料理、挑戦してみます
@YujiCobayashi
@YujiCobayashi 3 жыл бұрын
これは「ひよこ豆」と「つばき油」の味が分からないから、全く味の想像が付かない。 ましてや、豆ペーストに「ラー油」が入るってミステリアス。しかし三國シェフの表情から旨そうって察しは付く。茄子にペーストってマッチングも興味あり。 「ひよこ豆」と「つばき油」、ちょっとスーパーで要チェックだ。
@mikimo4957
@mikimo4957 3 жыл бұрын
フムス大好きです!簡単に作れるのですね〜、やってみます(^-^) いつも美味しいものを紹介してくださりありがとうございます。また、コロナが落ち着いて、私の再就職先が見つかったら夢のようなシェフのお料理を食べに行きたいです。
@emiliem358
@emiliem358 3 жыл бұрын
ちょうど今フムスにハマっていて昨晩も今朝も食べました!三國シェフはなんとタイムリーなんでしょう! フムスつながりで、ファラフェルとシャクシュカもどうぞご紹介お願いします🙏✨
@TheSnowsnowbunny
@TheSnowsnowbunny 3 жыл бұрын
日本版にアレンジされたハマスですね〜ローストベルペッパーと合わせるのが一番好きな食べ方!ここの茄子は硬すぎてババガヌーシュにしてしまう。安全に東京に行けるようになるのは何年後か・・・
@a-kitaipugenjin
@a-kitaipugenjin 3 жыл бұрын
椿油のハードルが高い、菜種油でやってみます!
@kazehikaru1
@kazehikaru1 3 жыл бұрын
椿油に食用あったのか。
@shirasakuracha
@shirasakuracha 3 жыл бұрын
夏野菜焼く時って、セミの鳴き声合いますね! ナスの枝って食べれるの!? この品種だけなのかな?
@chef-MIKUNI
@chef-MIKUNI 3 жыл бұрын
どの品種も食べらると思いますが、食感はお好みですね😅
@shirasakuracha
@shirasakuracha 3 жыл бұрын
@@chef-MIKUNI 食べたことないので食べてみます! まずは挑戦
@0トントン
@0トントン 3 жыл бұрын
椿油ないんですけど🥺オリーブ油で代用しても大丈夫でしょうか?
@chef-MIKUNI
@chef-MIKUNI 3 жыл бұрын
はい!☺️
@AICAGDSS
@AICAGDSS 3 жыл бұрын
三國シェフが使われている包丁はどちらのものでしょうか?
@chef-MIKUNI
@chef-MIKUNI 3 жыл бұрын
フランス🇫🇷のCRISTELです!
@ばべな
@ばべな 3 жыл бұрын
スプリツァーにした白ワインのブドウ品種はなんでしょう?
@リリーフェイ
@リリーフェイ 3 жыл бұрын
私をよく振って❤️ かわいいラー油ですね! 中身は、可愛くなかった、、、、笑笑
@Shin-nosuke.H
@Shin-nosuke.H 3 жыл бұрын
モロッコ料理ですよねぇ?
@シニアレイコ
@シニアレイコ 3 жыл бұрын
モロッコに限らず中東やトルコ、アフリカ地中海沿岸の国々ではよく食べられているようですよ。
@晶山本-c2v
@晶山本-c2v 3 жыл бұрын
本日もありがとうございます❗ シェフが辣油を味見した時 アッ オォ〜〜 油断なさったのか❓虚を付かれたのか❓おもわず😅😄😁🌶️🌶️🌶️❗ 毎回ながら食材、地域、生産者、背景に真摯にリスペクトされ大人の食育もあらためて😓‼️ このソースは肉料理にむかないのでしょうか❓
@chef-MIKUNI
@chef-MIKUNI 3 жыл бұрын
合わないものはそうないと思われるくらい万能です☺️
@晶山本-c2v
@晶山本-c2v 3 жыл бұрын
@@chef-MIKUNI ありがとうございます。作り置きも出来る量なのでいろいろと試していきます。m(_ _;)m
@ナマーエミョウジー
@ナマーエミョウジー Жыл бұрын
野菜なんて何千年も前から育てられてるから江戸時代って言われてもすごいのかすごくないのかわからんな
@foogoomogoogoo1890
@foogoomogoogoo1890 3 жыл бұрын
中東の料理を日本人が作るなんて、ニセモノっぽくてマズそう。
Patuljan Imam Bayurdu : Simple recipes from chef MIKUNI
15:16
オテル・ドゥ・ミクニ
Рет қаралды 103 М.
Quando A Diferença De Altura É Muito Grande 😲😂
00:12
Mari Maria
Рет қаралды 45 МЛН
人是不能做到吗?#火影忍者 #家人  #佐助
00:20
火影忍者一家
Рет қаралды 20 МЛН
How to treat Acne💉
00:31
ISSEI / いっせい
Рет қаралды 108 МЛН
Roasted zucchini, The best zucchini - Simple recipes from chef MIKUNI
8:52
オテル・ドゥ・ミクニ
Рет қаралды 48 М.
Homemade flavored salt : Simple recipes from chef MIKUNI
11:47
オテル・ドゥ・ミクニ
Рет қаралды 50 М.
POV: Cooking (Probably) the Best Potato Dish in the World
12:36
Fallow
Рет қаралды 3,4 МЛН
Turn 2 Eggs Into Fluffy Japanese Soufflé Pancakes!
5:26
CookingAtHome
Рет қаралды 3,4 МЛН
Quando A Diferença De Altura É Muito Grande 😲😂
00:12
Mari Maria
Рет қаралды 45 МЛН