【HONDA】23年前のホンダZ!こんなにも良いのか!これは一台セカンドカーとしてありですよ皆さん!

  Рет қаралды 199,365

テリー伊藤のお笑いバックドロップ

テリー伊藤のお笑いバックドロップ

Күн бұрын

Пікірлер: 139
@hotta1090
@hotta1090 3 жыл бұрын
この子乗ってました。私の住む地域は結構雪深いところですが、タイヤほぼ隠れるくらい積もった新雪の中を何事もなく発進したのには驚きました!もちろんスタッドレスですが。。下手な四駆より走破性は上でしたねー 今でもまた乗りたいです。
@2アリンバシン
@2アリンバシン 3 жыл бұрын
テリーさんとイクラさんのやり取りが大好きです! ZはNAとターボ2台乗り継ぎました!運転席が広く視界最高! ミッドシップなのでコーナーは本当に楽しい車でしたよ。
@jun7172
@jun7172 3 жыл бұрын
アップされてるの幸せ
@muruchondara
@muruchondara 3 жыл бұрын
昔乗ってました。エンジンが後部座席の下にあるので運転席の足元が広く後部座席の後ろもすごく広かったです。前を開けたらエンジンがないので小さい荷物も入ります。 ZZトップがCMしてました。生まれる時代を間違えたまさに遊べる軽だと思います。
@すらんぱん
@すらんぱん 3 жыл бұрын
乗ってましたよ、白のスパエモターボ! ミシリとも言わないボディ剛性が最高でした。
@でぶ爺-p4j
@でぶ爺-p4j 3 жыл бұрын
ZZ TOPのCMを思い出しました。 これってエンジンがミッドシップの縦置きなんですよね🙂
@HAYASHITOURU2020
@HAYASHITOURU2020 3 жыл бұрын
今回の車の紹介良かったですね😛こんなんもどんどんやって欲しいです テリーさんイクラさん🙏
@qumachan9944
@qumachan9944 3 жыл бұрын
これはもう1度ホンダはスズキのハスラーの対抗で現代に甦らせるべき車だよ。
@bobby-qs2mj
@bobby-qs2mj 3 жыл бұрын
今現在、自分の80歳を越えた親父が乗ってます😅 ご紹介の「Z」の状態は素晴らしいですね🙆🏻‍♂️
@ウナギ犬-o1q
@ウナギ犬-o1q 3 жыл бұрын
昔乗ってました。pCDが114.3なんでなんでも履けます。215 45 17インチをもっていたのですっぽりハマりました。最高です。
@z35fairlady90
@z35fairlady90 3 жыл бұрын
ターボモデルはホンダのKカー初のターボエンジン搭載車であり アンダーミッドシップレイアウトっていうところも紹介して欲しかった。 これはノンターボ車かな? 動画的にはとても満足、昔欲しかった車の一台です。
@user-17mvp
@user-17mvp 3 жыл бұрын
おばんでがんす! やっとキター! 2台も乗った変態です! 3台目を狙ってます!(笑) 燃費は悪いけどターボでしょ! 通称「軽のディアブロ」
@TOMICA_DAISUKI
@TOMICA_DAISUKI 3 жыл бұрын
テリーさんが紹介しちゃったかーw Zは、すごい魅力的な車なんですよねーw
@埼クロン
@埼クロン 3 жыл бұрын
フェアレディZの動画漁ってたらこれがオススメに出てきましたw いいじゃないですかこのZ!
@user-pinecraft77
@user-pinecraft77 3 жыл бұрын
昔友達の親が普段まったく乗っていなかったZターボを友達数人でめちゃくちゃいじり倒して遊びました! 久々にこの動画で見てまた遊び車として欲しくなってしまいましたよ〜。
@ズングランティー
@ズングランティー 3 жыл бұрын
テリーさんタートルネックで襟を汚れから守って大切に着てますねさすがです
@嶋津俊樹
@嶋津俊樹 3 жыл бұрын
影が薄いクルマをどんどん紹介して貰いたいです!
@佐藤勤-k9n
@佐藤勤-k9n 3 жыл бұрын
イクラちゃんは相変わらず、面白い!
@yamasa0607
@yamasa0607 3 жыл бұрын
本当になんでこれが売れなかったのか。 めちゃいいっすよね☻
@user-middlemountmirror
@user-middlemountmirror 3 жыл бұрын
ジムニーと一緒で3ドアしか無かったのはあったと思う
@yamasa0607
@yamasa0607 3 жыл бұрын
@@user-middlemountmirror 利便性ですかね。今時なら、キャンプや薪ストーブなど、あえて不便さ楽しむブームもあるので、SUVやバンだけじゃなくて3ドアも流行って欲しいです☻車体が小さい分、バランスはよさそうですよね☺︎
@compactymo
@compactymo 2 жыл бұрын
@@user-middlemountmirror ミッドシップエンジンのためビートのようにサイドにエアインテークを設ける必要があるので5ドアにできなかったらしいです。
@チップチップ-d7c
@チップチップ-d7c 9 ай бұрын
このホンダZの動画を最近見てこの前ホンダZを購入しました。後ろからターボの音が聞こえてきて運転して面白い車ですね。
@二シロー-l9m
@二シロー-l9m 3 жыл бұрын
昔乗ってました。エンジンがダメになり 手放しましたが…好きな車でした😀
@civicmessage7482
@civicmessage7482 2 жыл бұрын
20年以上前に購入した最初の1台の凍結路等での安定性が気に入り、10年後に部品取りにするつもりで2号車、さらに10年後の2021年に3号車を増車しましたが、なぜか3台(いずれもターボで、融雪剤にやられるため排気系は全交換)とも現役です。 高速走行で回転が上がりすぎることだけがネックですが、安定性が高い(所有する初代N-ONEプレミアムツアラーよりもドッシリ)ので結構楽ですし、燃費を無視すれば120km/h制限区間も流れに乗れます。
@ca72v550
@ca72v550 3 жыл бұрын
「問題点はパーツがない、近所のホンダがなんとかしてくれる。」 ホンダ、なんとかしてくれるならいいのですが、 自分の昭和のスズキの軽は去年動けなくなりレッカーで入庫しましたが、 部品がでないので修理はできないと言われ結局は自宅までまたレッカー。 純正じゃない部品探したら修理できるか聞いたらあくまでディーラーなので、 純正部品じゃないと修理できないとの事。 結局ヤフオクでやっと中古見つかったけど、民間の修理工場でお願いしました。 ホンダはどうかわからないけど、基本ディーラーは純正部品が出ないと、 修理は不可能なんだと感じました。 それは別としてこのZ、車自体は知っていたけど、 やはり関心はなかったのですが改めて見るといい車ですね。 程度も良さそうだし欲しい車の1台に追加!
@野中冬樹-t7h
@野中冬樹-t7h 3 жыл бұрын
このZ〜ホントにカッコいいです!
@カラちゃん-n3u
@カラちゃん-n3u 3 жыл бұрын
昔欲しかった車です。 どんどん消えてしまった車を紹介して欲しいです。
@秀男-w1o
@秀男-w1o 2 жыл бұрын
今でも相棒です。 エンジン、ミッション載せ換えました。ブレーキ系統もリフレッシュしたりしました。全てディーラー任せです。パーツをネット検索してまでしてくれまして、上司に疎まれながら…。 どういう人と出会えるかも有るかもですかね。 可愛い相棒です。
@okamachan99
@okamachan99 3 жыл бұрын
この動画観る前にカーセンサーでお気に入りに入れて検討してたのだけど。 まさかのテリーさんの動画で紹介されるとは。
@蛍光スケルトン
@蛍光スケルトン 2 жыл бұрын
前座席のヘッドレスト取って倒して後部座席倒していい感じに繋げてやれば後部座席も枕になるし普通に、寝れるからいいよ。 タイヤサイズだけ大きいからスタッドレス高いのとエンジンが、座席下に有るのでうるさいのとそれで整備性が微妙なのが難点ですがw 後車体が重いのでターボは必須ですね。
@takeiteasy1219
@takeiteasy1219 3 жыл бұрын
テリーさんIkura さんいつもありがとうございます! 是非スバルの特集をお願いします! 多分まだスバル取り上げていない様な。。 北国から楽しみにお待ちしてます!
@pappy1980
@pappy1980 3 жыл бұрын
ありましたねー あったあった この時代は結構たくさんこういう車があった 初代のステップワゴンから始まった、みんな顔が同じ選手権。 シビックもこの顔にしてみんなから総すかん。 今となってはいいデザイン 不思議なものです
@CobbyChannelSideB
@CobbyChannelSideB 3 жыл бұрын
エンジンの搭載位置を見たかったのですが 普通のFF車だと思って紹介していたのですかね? 見せ場なのに勿体ない
@hisatsurachou269
@hisatsurachou269 3 жыл бұрын
冬場の安心感はこの車に勝る車はない。除雪の入らない細い道でも 入っていける車というのは、ジムニーかZに限りますね。 MRのオンデマンド4駆というのはランボとアウディR8とZだけ 2回目のタイベル交換時にヘッドを開けてゴム系を全交換ゴムパイプ を全交換 そして2輪のハイスペックオイルで性能は激変します。 確実にS660よりエンジンは回ります。そして静か、これを知って しまうと後継がみつかりません。
@真神恭介-t8r
@真神恭介-t8r 3 жыл бұрын
この型のホンダZは当時知人が乗ってて同乗させてもらった事がありますが、軽にしては結構乗り心地が良かったと思いました。 ただ、タイヤの径が大きかったりとかで維持が大変を言う事を聞きました。
@麻里佳-c4c
@麻里佳-c4c 3 жыл бұрын
ホンダZ 楽しい車です 車中泊、キャンプで遊んでますよ~
@関澤裕幸
@関澤裕幸 3 жыл бұрын
ほんとに、大事に乗ってたんですね~😅 綺麗ですね~🎵確か ターボじゃないかなぁ~🎵
@タカダイ-z4t
@タカダイ-z4t 3 жыл бұрын
好評価だなー。 この時のホンダは面白いの出してたなぁ。
@まさたん-y5v
@まさたん-y5v 3 жыл бұрын
昔親がホンダZのターボに乗っていて借りて乗ったとき加速が良くて運転しやすかったです…
@はっちゃん-j9y4o
@はっちゃん-j9y4o 3 жыл бұрын
懐かしい ターボに乗ってた。 今まで乗ってきた車の中で 一番乗りごごちは悪い。 良い点は アイポイントの高さからくる見切れの良さ。 燃費は本当に悪かった。
@ヒロ-s8q9e
@ヒロ-s8q9e 3 жыл бұрын
まだ遊び心あった頃のホンダZ。 ミッドシップなんですよね。
@ヒゲオヒゲオ
@ヒゲオヒゲオ 2 жыл бұрын
デザインだけでなく先進的な仕掛けがなかったっけなぁ? まあいいや。 今コレスーパーの駐車場で見かけたらサムアップ間違いありません。 トゥデイはやりましたか?是非やってほしい
@DL-uw5ll
@DL-uw5ll 3 жыл бұрын
ミッドシップフルタイムAWD!。知る人ぞ知る事実ですがこのクルマのエンジンはホンダビートとほぼ同じ。しかもビートより改良された部品なので、ビート乗りは部品交換にホンダZの部品をぶち込みます。
@crazydragon2897
@crazydragon2897 3 жыл бұрын
イクラさん最高です
@26hiro8
@26hiro8 3 жыл бұрын
この車は忘れてた。そう言えば有ったよね 今見ると全然通用するデザイン、これにホンダセンシングが付けば普通に今の車で違和感なく感じるな。
@tomohikoo8949
@tomohikoo8949 3 жыл бұрын
まさか同時期に出たスズキのKeiの方が売れるとは思わなかった。こっちの方が遥かに凄いクルマだったのに・・・。 三菱のiもそうだけど、凄いからといって売れるわけじゃないのが辛いところ。
@191usinger4
@191usinger4 3 жыл бұрын
ジャンル的にはダイハツのテリオスが被っていたのと4WDだと王者ジムニーの独壇場なので いかんともしがたい パジェロミニも有った時代ですし
@おーちゃん-n6e
@おーちゃん-n6e 3 жыл бұрын
私は初代のHONDA-Zの大ファンで、2代目が出ると聞いた時は物凄く期待しましたが、発表されたフォルムを見たとたんガックリきました!!
@user-middlemountmirror
@user-middlemountmirror 3 жыл бұрын
初代はキュッと締まった、ムダを削ぎ落としたコンパクト・スポーティなデザインだったからね…😅 そのテの人からすれば、本車は「ボテッとした、水ブクレしたクルマ」となるだろうね
@miketakun
@miketakun 3 жыл бұрын
初代の方が良かったですよね。
@azuma_nakamura1971
@azuma_nakamura1971 3 жыл бұрын
3ナンバーのZ(笑)これの初代はGTロマンに出て来るタケシの愛車だったのが懐かしい。
@kyo-374
@kyo-374 3 жыл бұрын
このクルマのCMを見てZZ-TOPに興味を持ち今では大好きなミュージシャンの1人に。このクルマをビリーギボンズさんかカスタムしたらどうなるのだろうか🤔。
@yorihitohishinuma8050
@yorihitohishinuma8050 3 жыл бұрын
黒のZ乗ってました。タイヤをステップワゴンのサイズにして。でも燃費が軽とは思えない悪さ。ターボじゃないと遅い。けど好きでした。
@yuga9293
@yuga9293 3 жыл бұрын
zとs2000所有していて形式でいくとPA1 AP1となるw 燃費はホントに悪いw s2000よりも悪いw 走破性能とかは意外と良いし、意外とハンドリングが素直でいいです!今結構注目されてて嬉しいです!
@compactymo
@compactymo 2 жыл бұрын
私も今ターボに乗っていますが、燃費11km/l台です。個人的には燃費以外に欠点はないですね。
@ひろかず-j7x
@ひろかず-j7x 3 жыл бұрын
当時整備士やってた人なら懐かしくてたのしいんでしょうね(^^)
@Garden_Birder
@Garden_Birder 3 жыл бұрын
整備性がクソだから触りたくなかったよ
@ひろかず-j7x
@ひろかず-j7x 3 жыл бұрын
@@Garden_Birder でもなんか客は満足してそう🤣
@toufuya1963
@toufuya1963 3 жыл бұрын
「ブスの行かず後家」← 不適切です!・・・面白いけど❤
@プリスキン-e1o
@プリスキン-e1o 3 жыл бұрын
23年前のZ知りませんでした。45年前小学校の時、若い女性の先生がZ360乗っていたのを思い出しました。
@jun7172
@jun7172 3 жыл бұрын
いい話ですね
@プリスキン-e1o
@プリスキン-e1o 3 жыл бұрын
ありがとうございます😊
@ブルーレット_奥田圭
@ブルーレット_奥田圭 3 жыл бұрын
2:54 昨今の息苦しいコンプラなんてどこ吹く風なイクラ節
@02tuka40
@02tuka40 3 жыл бұрын
たしか、当時、CMにZZ-TOPが出ていた。私にとってのホンダZは初代の「水中メガネ」だなぁ☺️
@むちゃ香ばし本舗
@むちゃ香ばし本舗 2 жыл бұрын
このZよりも私はもうひとつ前の”水中眼鏡”Zがいいですテリーさん!w
@木村敬-v5m
@木村敬-v5m 3 жыл бұрын
カローラルミオン、なかなかブラボーです!買おう
@arashi125ami
@arashi125ami 3 жыл бұрын
親戚の方が乗ってるけど意外と可愛い車なのよね。
@dhani71
@dhani71 2 жыл бұрын
Juz love to watch this kind of video....sadly no subtitle for me to understand🤣
@ya9732
@ya9732 3 жыл бұрын
これはいい、NAのほうが長持ちしますね。 LSD付ターボに23万㎞18年間乗りましたけど、なんといっても雪道でのバランスが絶品、室内が静かな車でしたね。 ターボ車の部品がなく諦めましたけど、NAならまだ行けそうです。ちなみにサイドミラーとブレーキは、当時のステップワゴンと同じですよ。 もう一度乗りたい車です。雪道での走破力は、ハンドリングもよく高い部類ですね。
@雑学3
@雑学3 Жыл бұрын
この時代とこの価格帯が身内に強敵が多すぎたのかと。200万〜250万の価格帯に方向性こそ違うけどシビック、インテグラのタイプRにRH1のステップワゴン。バモスにライフに。多少の高値でも購入した人は2〜3台乗り換える期間に1台乗り続けられた車ばかりだし。
@沖縄で一番童貞で孤独な
@沖縄で一番童貞で孤独な 3 жыл бұрын
マークX120系の紹介もお願いします。
@chandoka9790
@chandoka9790 3 жыл бұрын
買う!!
@シメサバ
@シメサバ 3 жыл бұрын
私も 流行りモノ とか、どーでもイイです(^^) 「フルタイム四駆」「MR」「軽自動車」 今見ると、かなり良さげ(^^)b
@newoldjapan
@newoldjapan 3 жыл бұрын
マニヤな車、最高です
@yoshiuchiyama5226
@yoshiuchiyama5226 3 жыл бұрын
最近バドガールが出てこないですね…
@jun7172
@jun7172 3 жыл бұрын
これみて欲しくなった
@user-middlemountmirror
@user-middlemountmirror 3 жыл бұрын
コイツの発売当時、550のミラに乗ってたんだけど、ホームセンターの駐車場で並んだとき、えっれえデカく感じた😳 トールワゴンに慣れた今じゃ、むしろコンパクトなんだけどねw
@mozuku-san-channel
@mozuku-san-channel 3 жыл бұрын
今は亡き親父が乗ってた懐かしのクルマ。NAは重いので走りはダメダメ。買うならターボ一択。
@patogee
@patogee 9 ай бұрын
Suba la relación de compresión a un N/A y quedar mejor q un turbo yo lo realice en un mitsubishi l100 550cc y quedo con tanto torque q salia en tercera marcha y con ruedas aro 12 originalmente traía aro 10
@田中田丸
@田中田丸 3 жыл бұрын
これはいい!
@あさぎ色-j2h
@あさぎ色-j2h 3 жыл бұрын
シートの柄が懐かしい
@mg6291117
@mg6291117 3 жыл бұрын
ラルフローレンの名作『スキー』ジャケットのが高い可能性が!
@heyhey4206
@heyhey4206 3 жыл бұрын
N-BOXスラッシュの開発費を、S660ベースでこの車の後継車種開発に充てて新型 N-Z として発売出来なかったのかなぁ。このホンダZはミッドシップなので。 1つ覚悟が必要なのはこの車燃費悪いです。
@藤野奨平
@藤野奨平 2 жыл бұрын
ミッドシップに大変身した2代目のZ
@impreza9191
@impreza9191 2 жыл бұрын
テリーさんにボンネット開けてって言われて、ボンネット開けて「あれ?エンジンがない!」ってボケつつ、実はミッドシップって事をアピールして欲しかった😆
@炎とカプチーノ
@炎とカプチーノ 2 жыл бұрын
売れなかった理由はバモスターボの存在でしょうね。逆に言えばエンジン関連のパーツでバモスターボの存在は大きい。 軽でもちょっとでも大きめターボが主流の時に効率重視のちょっと小さくてもボールベアリングターボ採用で今の軽自動車ターボの主流。後輪駆動だからハンドルも軽くて。
@tisfor7495
@tisfor7495 3 жыл бұрын
この当時のホンダは、ATが3速なのと、パワーウィンドウがダッシュボードに付いてたから、どうしても見劣りしてしまう事情があったな。錆に弱いのと、部品がなかなか出なかったりしてるので、気合い入れて維持しましょう。
@ya9732
@ya9732 3 жыл бұрын
4速ATです。
@名前考え中-u2h
@名前考え中-u2h 3 жыл бұрын
新型フェアレディZより、このホンダZのほうが好き。 走りはギクシャクしてイマイチだったみたいだけど、デザインも悪くないし、当時よりも今のほうが売れそう。 MRじゃなくて普通のFFでいいから、復活してほしいです。 ていうか、ホンダはハスラーとタフトの対抗車を早く出したほうがいいと思うけどな…。
@鈴木赤-o7m
@鈴木赤-o7m 8 ай бұрын
現代版で作ってくれたら 当時最悪の燃費をかもしだした 極悪4ATがCVTで燃費が素晴らしい車出来るはず!
@kugai7194
@kugai7194 3 жыл бұрын
7:10 あたり、ノイズのっています
@nikonikobubu
@nikonikobubu 6 ай бұрын
フロントをN-ONEのものに変更できたら、きっと売れる。
@DK262
@DK262 3 жыл бұрын
なぜリアのエンジンを見せないんだ?クルマの構造に興味ないのかな?
@us-cbactqa8893
@us-cbactqa8893 2 жыл бұрын
そもそもRRじゃないし、リアバンパー開かないし、そこにエンジンは無いw エンジンは後輪車軸の前にある。つまり後部座席下だ! ホンダの軽ミッドシップはエンジンを見る事が出来無いのだよw
@ooninoo1192
@ooninoo1192 3 жыл бұрын
ミッドシップなんだよね・・・これってw 39万・・・テリーさん・・・中途半端な数字だったですね(-_-;)
@五太子順昭
@五太子順昭 3 жыл бұрын
実際に知り合いに借りて運転してみたことがあるのですが、本田のニューZはなぜ売れなかったかというと、エンジンがパワフルなのはいいけど他のメーカーの軽自動車よりオートマの操作で前進やバックするときのアクセルを踏み込んでからの車の「挙動」がダイレクトすぎて(静止からの動くまでの状態)早すぎたからです。これでは停滞時に急発進しそうで初心者ドライバーには向かなかったのだと思います。
@ちくほう
@ちくほう 3 жыл бұрын
走行性能的にいろいろ問題あったんじゃなかった このZ
@川之江の魚屋
@川之江の魚屋 3 жыл бұрын
今頃の若い子は、フルタイム四駆なんか知らない人が、居るんじゃないかなぁ❗👍知らんけど❗🤣
@us-cbactqa8893
@us-cbactqa8893 5 ай бұрын
若い子は子供の頃にミニ四駆で遊んだのだから知らんわけ無いやろがw むしろ、パートタイム四駆の方が知られとらんわ♪
@へいめんけんさく
@へいめんけんさく 3 жыл бұрын
テリー伊藤さんのから揚げの天才の呼び込みが煩くて困ってます。 初代Zはジャンポーグナイン
@正道こそ上達の最短経路で
@正道こそ上達の最短経路で 3 жыл бұрын
これだから特撮ヲタってのは(笑)
@GG-mx8nw
@GG-mx8nw 3 жыл бұрын
これで5MT出してりゃ売れたのに。と思ってた。
@伊藤健一-x7i
@伊藤健一-x7i 3 жыл бұрын
これからもどんどん不人気車を扱ってチョウダイ
@coldcutsbydrooling3583
@coldcutsbydrooling3583 3 жыл бұрын
ATしかないのがものすごく残念
@まるい-t8u
@まるい-t8u 3 жыл бұрын
このダサい感が良かったりするんだろうなー 古着好きのボサボサパーマのお兄さんに乗ってほしぃ。。w 普通によい。
@MITOGURO
@MITOGURO 3 жыл бұрын
4:23 〜リアエンジンという説明がないのが残念 この値段で買っても2~3年寝かしたら倍になるぞ (↑ USA向けに人気だから)
@ライスバーナー
@ライスバーナー 3 жыл бұрын
ホンダZ THEライスバーナー的でした ( ´∀` )
@benjirou2
@benjirou2 3 жыл бұрын
昔この車買おうと思ってた。  だけど車屋さんが燃費悪いよって言ってたからやめた
@ER-if6jk
@ER-if6jk 3 жыл бұрын
不人気車 日産テラノなんてどうですか
@今日明日-g3y
@今日明日-g3y 3 жыл бұрын
Zと書いてズィー!
@mk-xn7ok
@mk-xn7ok 3 жыл бұрын
国産車にしては 燃費が悪すぎ
@absefmfs
@absefmfs 3 жыл бұрын
軽なのに5穴ってw
@たのうえびいち
@たのうえびいち 3 жыл бұрын
Zって名前にしなければもう少し売れただろうに
@hijet
@hijet 3 жыл бұрын
北朝鮮 ピーーーww
@sound-ps7qp
@sound-ps7qp 3 жыл бұрын
ホンダは最近面白い車がありませんね。残念です。Z.初代City, SMX, バモス!ホンダ!
【スープラ1 3ターボ】
10:52
テリー伊藤のお笑いバックドロップ
Рет қаралды 96 М.
The evil clown plays a prank on the angel
00:39
超人夫妇
Рет қаралды 53 МЛН
tvk「新車情報」公式 ホンダ Z TURBO 1998年11月16日放送
11:20
テレビ神奈川 tvk3ch
Рет қаралды 10 М.
【ホンダN360】1972年製のN2が想像を超えてきたんですが・・・
11:36
テリー伊藤のお笑いバックドロップ
Рет қаралды 180 М.
【ISUZU117クーペ】日本に数十台しか残っていない名車!
15:47
テリー伊藤のお笑いバックドロップ
Рет қаралды 474 М.
【サニー&ミラージュアスティ】人気がない25年以上前の走行距離3,000km台のマニュアル車。
13:48
Ultimate Japanese Mini Truck Full Build Time-lapse
16:32
Bay City Restorations
Рет қаралды 619 М.
【English audio】A Japanese minicar! I took the Honda Z for a test drive!
11:00
タケティービー 試乗動画 TakeTV100
Рет қаралды 14 М.
【ホンダライフ360】サブロク軽にしては室内広くね?【走りも良い】HONDA Life Hi-DELUXE 1974y
12:32
【アウディ TT 】お年玉企画!! 足回りバッチリのアウディTTが驚きのお値段
17:22
テリー伊藤のお笑いバックドロップ
Рет қаралды 115 М.