【懐かしい昭和】心に残る昭和のCM。丸大ハンバーグ、ウォークマン、矢沢永吉・松山千春コカコーラ、ミノルタX7、サントリートリス/オールド、黄桜のかっぱ、ブロンソンのマンダム、アランドロンのダーバンなど

  Рет қаралды 461,288

Showa storage device

Showa storage device

11 ай бұрын

今回のテーマは「昭和のCM」です。
70年代から80年代、昭和の後半においては、思わず見入ってしまうドラマのようなもの、個性的でユニークなものなど様々なCMが放送されていました。
「こういうCM、今はないよな…」
「今でもあのメロディが脳内再生される…」
「商品名一回も言ってないのに憶えてる…」
などなど、今のCMに比べ "心への残り方" がまったく違うものがたくさんあった気がしませんか?
幼い頃の思い出や、懐かしい思い出が蘇っていただけたのなら幸いです。
良いなと思ったら、高評価&チャンネル登録お願いしますm(_ _)m
#昭和 #CM #コマーシャル

Пікірлер: 334
@user-xo7ot4ic9h
@user-xo7ot4ic9h 10 ай бұрын
「何かアゴに付いてるぞ」 確かめようとアゴに手をやると 「マンダム」 流行りましたw
@hide.Summer
@hide.Summer 9 ай бұрын
あったあった😂
@user-hh8ld7vn6z
@user-hh8ld7vn6z 16 күн бұрын
当時の小学生あるあるw
@youki3819
@youki3819 10 ай бұрын
昔のテレビCMは楽しく心に残るけど 最近の 特にユーチューブ上で流れるCMは 不快さで心に残る
@lazymika8693
@lazymika8693 10 ай бұрын
下品なのばっかり流してますよね。本当に嫌になります。
@hidekatsusayano9839
@hidekatsusayano9839 10 ай бұрын
トリスのCMは日本一のCMだと思う。 全く商品名は言わないのに伝わるんだよな
@maxlife1599
@maxlife1599 10 ай бұрын
時代を越えて見れるレベルですね。
@user-sk7iq1yf1z
@user-sk7iq1yf1z 10 ай бұрын
涙が出ます😂
@maxlife1599
@maxlife1599 10 ай бұрын
誰が歌ってたのか?ドーナツ盤を買った記憶あるけど忘れてたのだが【管原進】さんですか?ビリー・バンバンなら聞いたことあった。
@RORO-ht1yz
@RORO-ht1yz 9 ай бұрын
懐かしい淀川長治さんの「日曜洋画劇場」のスポンサーにサントリーが入ってたので 自然と目に止まってたけど、凄い、映画とCMの両方の秀作を堪能させてもらったナ
@user-qo5mu5so6q
@user-qo5mu5so6q 10 ай бұрын
トリスのCMはやばいね😢子供の頃私と同じ犬好きな母と一緒にブラウン管に向かって「頑張れ頑張れ」って仔犬を応援してました! いい時代だったなぁ…あの頃にはもう戻れないけどあの頃の暖かい記憶を思い出させてくれて感謝です。
@user-sp3gp6cr9f
@user-sp3gp6cr9f 10 ай бұрын
昔のCMには品があるなー
@gearfake3738
@gearfake3738 10 ай бұрын
1970年代と1980年代は、 ムカシというより、 以前(イゼン)か 過去(カコ)。
@youjikawabata8598
@youjikawabata8598 9 ай бұрын
松山千春の髪の毛があるで!それと宮崎美子が熊本大に在籍時のCMはええねぇ! 矢沢英明
@youjikawabata8598
@youjikawabata8598 9 ай бұрын
矢沢永吉
@user-ub9gg4yc9v
@user-ub9gg4yc9v 10 ай бұрын
サントリーの雨と犬のCMを観ると、死んだ愛犬を思い出し涙が溢れて来ます。もう、20年以上経つのに。
@user-yq7vk6lf2j
@user-yq7vk6lf2j 4 ай бұрын
私も動物系はCMもドラマも映画もあまり見られないですぅ😢
@user-zg2eh3si3k
@user-zg2eh3si3k 10 ай бұрын
子犬とCMソング、涙溢れました。ありがとうございます。なんかじ~んときました。懐かしいです。❤
@user-oj4ek8sp8b
@user-oj4ek8sp8b 10 ай бұрын
大分焼酎二階堂やいいちこのCMテイストは「トリスと子犬」の暖かさやノスタルジーを引き継いでいるのかな、と感じる。
@kome2131
@kome2131 9 ай бұрын
昔のCMには品とセンスがあった。 自分はトリスが1番好きです。あと1日でガス室送りだったワンちゃんだったんですね、、それを聞いて余計に泣けた😭
@yutaka-1129
@yutaka-1129 4 ай бұрын
哀しげな瞳
@user-tt6ou9ys6g
@user-tt6ou9ys6g 11 ай бұрын
丸大ハンバーグのハイリハイリフレハイリホーは耳に残りましたね。 もう一つのハンバーグCM、マルシンハンバーグも特徴あって面白かったな
@user-nf2oe2ow1r
@user-nf2oe2ow1r 11 ай бұрын
コメントありがとうございます! あまりCMを多くするとどうしても長すぎてしまうものになってしまい… マルシンハンバーグも追加しようか悩みましたが、外してしまいました。 次回機会があったら追加しようと思います!
@user-vi3vm9de4n
@user-vi3vm9de4n 10 ай бұрын
「グッモーニン、グッモーニン、目玉目覚めてますか」は丸大プレスハム
@STI555LIMITED
@STI555LIMITED 10 ай бұрын
当時「入れ入れ風呂 入れ風呂~」 なんて歌ってたけど、後に嘉門達夫が替え歌メドレーとして歌ったのにはビックリしたw
@user-nb1ek5rz8d
@user-nb1ek5rz8d 10 ай бұрын
未だにハイリ〜♪の意味が分からない…
@user-re7cb7jb8c
@user-re7cb7jb8c 10 ай бұрын
​@@user-nf2oe2ow1r 「まぁ〜るしん、まぁ〜るしんバンバーグ♪♪」
@user-zp2vs7hz3y
@user-zp2vs7hz3y 10 ай бұрын
サントリートリスのCMが一番良かった❗
@type-blegend9r451
@type-blegend9r451 10 ай бұрын
なんのCMだったかすっかり忘れてしまってたけど、子犬が雨の中走るCMはずっと印象に残ってた サントリーのCMだったんだね
@user-tu3wv5yz9w
@user-tu3wv5yz9w 10 ай бұрын
昔、友達同士で、 A「おい、顎に何か付いているぞ。」 B「ホント?(顎に 手をあてながら)」 A「ん〜、マンダムwww」 って、遊んでました😂www
@user-zw2by4uk3e
@user-zw2by4uk3e 7 ай бұрын
愛くるしいワンちゃんが十一年の天寿を全うできて良かったです!いいCMですね
@user-ts4se4kt6n
@user-ts4se4kt6n 10 ай бұрын
黄桜のCM好きでしたね
@yamayama263
@yamayama263 9 ай бұрын
CMソングの 河童の歌 いいですよね
@user-tt6ru3vf9q
@user-tt6ru3vf9q 8 ай бұрын
12:12 ちょっと黄桜カッパッバ、呑める呑める呑める呑めるイケるケルケルケルッ😂が妖怪体操にアレンジされたみたい!
@youjikawabata8598
@youjikawabata8598 10 ай бұрын
永ちゃんの「Yes my love」が流れていたCMは忘れられない‼️若いしリーゼントがキマっている‼️
@user-ku1yj3se7b
@user-ku1yj3se7b 10 ай бұрын
今CMを作る人もセンスで勝負してほしい😊。
@user-yk8sd1io8e
@user-yk8sd1io8e 11 ай бұрын
どれも覚えている、懐かしい😌・・・。髪があった頃の千春も若い・・・。
@user-nf2oe2ow1r
@user-nf2oe2ow1r 11 ай бұрын
コメントありがとうございます! 季節が違うバージョンもいくつかありましたがこれが一番印象深いかなと思いました。
@user-wy5eh4hv3p
@user-wy5eh4hv3p 10 ай бұрын
サントリートリスのCMは、50年以上生きてきた私が一番好きなCMです。
@user-cn9mz4hf8i
@user-cn9mz4hf8i 10 ай бұрын
サントリートリスCM、特に子犬がキュンキュンで可愛さ満天
@user-jo9py9ky1d
@user-jo9py9ky1d 10 ай бұрын
全てが懐かしい。中でもトリスの子犬は心に残ってる。弟と2人で 「ダヴィダヴィダの犬」って呼んでCMが流れるのを楽しみにしてたなぁ😊今見てもかわいい‼️
@user-ux4md3di7m
@user-ux4md3di7m 10 ай бұрын
サントリーのこの後のCMだったかな?道化師やパフォーマーの行進するCMも印象に残ってる
@user-nf2oe2ow1r
@user-nf2oe2ow1r 10 ай бұрын
コメントありがとうございます! サントリーウイスキーローヤルの「ランボー編」のCMですかね! あれも懐かしいですね!
@user-jw5ht2ov2w
@user-jw5ht2ov2w 10 ай бұрын
トリスウイスキーの子犬、幸せに暮らしていたことが分かって良かった。❤️LOTTEのジャフィビスケットも大好きだったよ!あの頃を思い出させてくれて、ありがとう。😄
@user-eu1qr8gs8o
@user-eu1qr8gs8o 10 ай бұрын
どれもこれも懐かしい逸品CM集ですね! 小学生の頃の自分には、黄桜のセクシーカッパが未だに忘れらません。
@user-ki7bo8cr2x
@user-ki7bo8cr2x 10 ай бұрын
オールドといい、トリスといい、(当時の)サントリーのCMは心にジーンと 沁み通ってくる味わい深さがあるよね。ワンコのCMには毎回泣かされます。 言わぬが花なんだが、やっぱり言いたい「今のCMは・・・・」
@user-sj8lm8od8o
@user-sj8lm8od8o 9 ай бұрын
当時のサントリーのCMは芸術品だったと思う。 ところでソフィア・ローレンのラッタッタ🎵も流行ったなぁ 原付の事を当時はラッタッタって呼んでたし😅
@user-vh3fk4nl7i
@user-vh3fk4nl7i 10 ай бұрын
トリスくん覚えてるなぁ〜♪✨😁 めちゃ懐かしくて好きです☘️🌲
@racing3121
@racing3121 10 ай бұрын
80年代から趣味でCMを集めているけど、ここ10年位、印象に残るTVCMが本当に少ない。色んな規制やCMで曲を流しても余り話題にならずCD売上げにも繋がらないのはわかるが、かなり寂しい状況で残念です。小学生の頃は野坂昭如のサントリーのCMとか好きでしたね
@kami3737
@kami3737 10 ай бұрын
昭和が良かった。有り難う🎵
@user-fw4fx8ps6v
@user-fw4fx8ps6v 5 ай бұрын
なんだろう、昭和の時代の安心感、あの時代、そんなに格差がなかったからかなぁ、
@user-wm8qu4ff3d
@user-wm8qu4ff3d 10 ай бұрын
トリスウイスキーのCMは、良かった。😢
@doppocurry7264
@doppocurry7264 10 ай бұрын
丸大の特撮は合成には見えないし、当時から不思議だった。 まさかそんな方法で撮影していたとは!
@da64v62
@da64v62 10 ай бұрын
黄桜酒造のCMって。あの頃の自分にはかなり刺激的だった!美人のカッパ❤好き😍だったねぇ。少年時代の自分には目の毒だった。そのCMが流れて来たときは目を背けていたくらいだから。
@user-gv9xs2bg2z
@user-gv9xs2bg2z 11 ай бұрын
昔のCMは個性があり、なおかつ何かを訴えるようなCMも多かったですね。今のCMは替え歌を多用したものが多く、中にはくどいものもあって昔のCMとは大きく違ってます。もう一度CMの原点に立ち返り、昔のCMに近いのを制作してほしいものです。
@user-tt6ou9ys6g
@user-tt6ou9ys6g 11 ай бұрын
今のは商品のPRなのか、タレントのPRなのか分からないものが多い印象。 で、何のCMなん? と訊きたくなるんだよな
@user-ub6qp3ei4n
@user-ub6qp3ei4n 10 ай бұрын
アゴになんか付いてるよ と言われて触ると「う~んマンダム」と、言われるのが流行りましたね
@STI555LIMITED
@STI555LIMITED 10 ай бұрын
ロードパルのCMは記憶にないんだけど、母親が原付バイクの事を「ラッタッタ」って言ってたのは これの事だったんだな~
@SAKUSAKU226
@SAKUSAKU226 10 ай бұрын
本当に「ラッタッタ」の印象が強く、商品名を覚えてない人が多かったりします
@user-np4ln4ij2m
@user-np4ln4ij2m 10 ай бұрын
うちの母も「ラッタッタ」呼びだったわw
@yassan7106
@yassan7106 2 ай бұрын
ロードパルのCM、よく国際的な女優のソフィア・ローレンが引き受けてくれましたね。(ちなみにロードパルのCMディレクターは、チャールズ・ブロンソン出演のマンダムのCMでもディレクターを務めた大林宣彦氏が担当しました)
@aya-cs6jb
@aya-cs6jb 9 ай бұрын
トリスワンちゃん懐かしい。良かったです😊
@rokuhana5748
@rokuhana5748 10 ай бұрын
シティと黄桜と丸大ハンバーグは今でも覚えてる。 車だといすゞジェミニの街の遊撃手、酒はサントリーレッドの大原麗子さんのすこし愛してながーく愛しても印象に残ってますね。
@user-ir9wr5iy6n
@user-ir9wr5iy6n 10 ай бұрын
CMだけで昔の経済事情が分かるようだよ。お金あったんだなぁw どれもCMにしてはすごくオシャレだよね。
@user-ct2ms3gb1j
@user-ct2ms3gb1j 10 ай бұрын
トリスの雨と子犬のCMは今音楽や映像が流れてくると涙が出てきます。 レコード店に行ってシングル盤を購入しました。
@lazymika8693
@lazymika8693 10 ай бұрын
私も!あれは良かったですよね。ダディダディダードゥーダ♪
@malo1003
@malo1003 10 ай бұрын
琥珀色の想い出 だったような…。
@lazymika8693
@lazymika8693 10 ай бұрын
@@malo1003 そんな感じでしたね。 思い出は琥珀色に染まりゆく〰︎✨
@panko8059
@panko8059 9 ай бұрын
懐かしいです😭 子犬のCM大好きでした 当時色んなCMをカセット(笑)に録音して聞いたりしてました笑
@user-iy6oh2lu7w
@user-iy6oh2lu7w 10 ай бұрын
視覚的、聴覚的にも上手すぎるCM造り シンプルイズベストな時代だったね。
@user-uw1kg7sq7i
@user-uw1kg7sq7i 10 ай бұрын
名作というとやはり「雨と犬」かなぁ。泣けてくるんですよね。 どれも懐かしいCMばかりで、「男の世界」はレコードを買って貰いました。
@user-vj9iz7ds5p
@user-vj9iz7ds5p 10 ай бұрын
懐かし過ぎてあの頃の家族が揃っているようです😊
@user-ec8ql9kj3w
@user-ec8ql9kj3w 10 ай бұрын
丸大ハンバーグ❤「大きくなれよぉ〜🌲」が好きだったな😊
@justinjordan7711
@justinjordan7711 10 ай бұрын
エマニエル坊やの1981年、クラリオンのCMも印象的でした。 「シティ・コネクション」がヒット!して日本でエマニエル坊や大人気になりました
@KojiWada060724
@KojiWada060724 10 ай бұрын
問題なのは、これら昭和クラスの心に残るCMを作ろうとしないことだと思う。 今のこのご時世でも、そのようなCMは作ろうと思えば作れる。
@hirostep0215
@hirostep0215 10 ай бұрын
予算と時間に縛られ 効率ばかり求める今では 良いものを作るための余裕がないのでしょうね
@user-gv9ic3tu7n
@user-gv9ic3tu7n 9 ай бұрын
おそらく出演者にガチで向き合っていない、その人の内面を出そうとしていないですね。出演者もそれを承知で上っ面だけでいいや~だと思います。薄っぺらでおちゃらけとかオアイソのみ。 矢沢さんや千春氏のコークのステージングや表情は彼らの生きざままで出ている、だから心に刺さってくる。
@user-xu9cm2oh6i
@user-xu9cm2oh6i 5 ай бұрын
お酒のCMはよかったですね~ 特にサントリー☝ トリスの犬は可愛かった❤
@ryo12-13
@ryo12-13 10 ай бұрын
懐かしくて涙でる😢
@user-zz7rd7tv8x
@user-zz7rd7tv8x 10 ай бұрын
知らないCM  平成生まれだから 昔のCMを見れて嬉しいです。
@metalforce-1078
@metalforce-1078 10 ай бұрын
ロードパルと言う商品名ではなく、ラッタッタと呼ばれてましたね😁 サントリーのりCMは、物凄く好きで、あのCMで、エドガーアランポー、ガウディ、マーラーを知りました‼️
@user-rl7fs1sf3s
@user-rl7fs1sf3s 7 ай бұрын
😢あの独特なエンジンの掛け方が懐かしい!🎉😅
@malo1003
@malo1003 10 ай бұрын
サントリーのトリス、オールドは笑点でやってたから今でも覚えてます。 黄桜のカッパ。あれ子供の頃に凄く興奮してたのが懐かしい。
@user-je4lw8ig7n
@user-je4lw8ig7n 10 ай бұрын
私。この雨と犬のコマーシャル大好きです。
@user-bw7mb1hq7b
@user-bw7mb1hq7b 27 күн бұрын
永ちゃんのCMで思い出すのはインスタントラーメン🍜BIGですね。😊
@user-vn3mw4jw8v
@user-vn3mw4jw8v 10 ай бұрын
そう!ジャフィーのCM、奥様は魔女のサマンサでしたね!懐かしいですね(^_^)
@user-of3fo4hm2e
@user-of3fo4hm2e 10 ай бұрын
懐かしすぎる😊
@user-ig3oq3zc8d
@user-ig3oq3zc8d 9 ай бұрын
みんな輝いているなぁ👍️
@user-so8ek3ks9k
@user-so8ek3ks9k 4 ай бұрын
ロードパルっつーか ラッタッタという名称が 浸透してました😂 高級品だったなー
@user-mq5vr8ik8p
@user-mq5vr8ik8p 6 ай бұрын
やはりあの子犬をいつも悲しい時は口ずさんでいました❗どのCMも懐かしいです‼️ありがとうございます‼️
@user-ql7ww1th3y
@user-ql7ww1th3y 10 ай бұрын
だから、あのバイク、母ちゃんが ラッタッタって呼んでいたのか!意味が分かりました。貴重な映像ありがとうございます😊
@user-ir8nf4tm2o
@user-ir8nf4tm2o 10 ай бұрын
子供の頃、オールドのCMでクラシックギターとあの渋い歌声が好きでした。大人の世界への憧れだったかも。マンダムや丸大ハム、ダーバンもだけど太陽·神様·少年も忘れられない。
@user-ox4lq3sc3j
@user-ox4lq3sc3j 10 ай бұрын
サントリートリスのCMは笑点の枠で流れてましたよね
@user-uf1dd6pf4l
@user-uf1dd6pf4l 10 ай бұрын
俺も幼少時代にやはりサントリーのトリスのcmが良かったな。仔犬が晴れの日や雨の日も頑張って街を歩くシーンが感動だった。その他丸大ハンバーグのCMで大きくなれよやそして永ちゃんのコーラのCMも懐かしかったなあ😂若き時代の永ちゃん、カッコ良かったよ。昭和生まれの俺もあの日に帰りたい。
@user-ly5xw1gl3y
@user-ly5xw1gl3y Ай бұрын
どれも傑作ばかりです。あの当時のCMは上品さもあったし、人の心に響きましたね。HONDAシティのCM好きでした。今でも印象に残ってます。マンダムもね。あれでブロンソンファンになりました。トリスのCMのワンちゃんはスタッフの人に引き取られて飼われてるのは聞いていたので本当に嬉しかったのを覚えてます。あのCMは涙が出ました。当時は捨て犬が多かったし。懐かしいCM、ありがとうございました。
@user-xm9ge7ns5f
@user-xm9ge7ns5f 9 ай бұрын
懐かしくて泣ける。
@mieumieu8417
@mieumieu8417 10 ай бұрын
サントリーのCMは笑点でよく見た気がする。
@ksrse30
@ksrse30 9 ай бұрын
どれも懐かしし、みんな若かったなぁ。😂
@user-qp6tx8kv6e
@user-qp6tx8kv6e 10 ай бұрын
SONYウォークマンに対抗してアイワから出たカセットボーイ、今でも持ってます😅 昭和時代は個性的なCMなたくさん放映されて今でも記憶に残っている😅 ・わたしはこれで会社を    辞めました。 ・ヒデキ感激! ・ファイトー一発! ・ぼくの名前はヤン坊、  ぼくの名前はマー坊! ・24時間戦えますか? ・etc
@user-ye7pu1nq7z
@user-ye7pu1nq7z 10 ай бұрын
やっぱり昭和最高
@morimomoko6193
@morimomoko6193 10 ай бұрын
ブロンソンの「うーんマンダム」数十年ぶりに見られて大満足です! サントリーの子犬のその後も知れて、本当に良かった。 チャンネル登録させていただきました。
@user-nf2oe2ow1r
@user-nf2oe2ow1r 10 ай бұрын
コメント、チャンネル登録ありがとうございます! またCM集作成しようか検討中です!
@user-me7ge6pf9o
@user-me7ge6pf9o 10 ай бұрын
どれも超懐かしい~❗️ 子供の頃、リアルタイムで見た事あるよ‼️
@frehleysmoke7029
@frehleysmoke7029 9 ай бұрын
A『おい、Bよ、何かアゴに付いてるぞ?』 B『え、ほんとう?どれどれ…』 A『うーん、マンダーム♪』 流行ったなぁ(笑)。
@user-gx5lo6rc4q
@user-gx5lo6rc4q 4 ай бұрын
とにかく本当に懐かしい😊
@eyefuldaisakusen
@eyefuldaisakusen 10 ай бұрын
かつては数学の授業で背理法を習うと、生徒の頭の中で丸大ハンバーグのCMソングが流れたという。
@user-jq5rf6mz3b
@user-jq5rf6mz3b 10 ай бұрын
あったねえ笑。
@user-tz1ls2vb9s
@user-tz1ls2vb9s 10 ай бұрын
数学教師が歌ってスベったことも・・・。
@user-vi6fh2vr2r
@user-vi6fh2vr2r 10 ай бұрын
マルシンハンバーグは、何故か食べたくなります。美味しいですよね。
@hussyneo
@hussyneo 10 ай бұрын
見て良かったです
@user-kf2yr9pq5e
@user-kf2yr9pq5e 10 ай бұрын
懐かしいですね😂 古き良き昭和 甦りました ありがとうございました (^.^)(-.-)(__)
@Kyoko-te3ef
@Kyoko-te3ef 9 ай бұрын
トリスのcmがとても印象に残ってます。切ない思い出があるんですよね。でもわんちゃんが殺処分を免れた話は初めて知りました。ありがとうございました。
@user-mn1ri7dv3p
@user-mn1ri7dv3p 9 ай бұрын
懐かし過ぎて涙が出そうになりました😅
@user-hv9rf4ty5g
@user-hv9rf4ty5g 7 күн бұрын
思わず買ってしまったよ!ホンダシティ🎉楽しい車🎉そしてクールボックスもいい
@user-ec8ql9kj3w
@user-ec8ql9kj3w 10 ай бұрын
永ちゃん❤カッコイイ‼️COKEのCM!
@user-mt8bb7pm5o
@user-mt8bb7pm5o 10 ай бұрын
おぉー矢沢 若い
@user-tr1by1xv1j
@user-tr1by1xv1j 10 ай бұрын
懐かしい、CM、良く、観ていたよね。これは、私が10代の頃だと思う
@user-du1jb9pz8m
@user-du1jb9pz8m 10 ай бұрын
コカ・コーラ🥤はやはり2人のベテラン歌手🎤の矢沢永吉と松山千春に限るょねぇ~👍️😃🤗
@user-up4te5gz8x
@user-up4te5gz8x 10 ай бұрын
永ちゃんのcmは伝説だよ!!
@user-gv9ic3tu7n
@user-gv9ic3tu7n 9 ай бұрын
ほかにも印象的なのありましたよね、時間よとまれ⌛~とか
@izumo4283
@izumo4283 7 ай бұрын
丸大ハンバーグのCMあたりからCMで使われるテクニックが話題になったり、CM専門の雑誌が出たり広告代理店なるものが注目されていきました。
@user-lz2zy2ox5h
@user-lz2zy2ox5h 10 ай бұрын
トリスのコマーシャルは僕が小学生4年の頃です。料理天国でよく見た覚えがあります。
@user-np4ln4ij2m
@user-np4ln4ij2m 10 ай бұрын
料理天国w 懐かし過ぎる。 龍虎って、わかる人いるか?
@user-kj5uo9ls7v
@user-kj5uo9ls7v 10 ай бұрын
昭和たまらんっす😂
@user-rz1rz9sp1o
@user-rz1rz9sp1o 9 ай бұрын
懐かしい! 大人になったら 黄桜を買ってカッパのお姉さん達と楽しく呑むのが夢でした。うましか丸出しですね、 😆🍻👍
@user-xf7vh1uv6q
@user-xf7vh1uv6q 6 ай бұрын
はいれはいれはいれふろ~🎵 はいれはいれふろふろ~🎵と思っていたあの頃🤷
@nyanko_sensei3916
@nyanko_sensei3916 9 ай бұрын
懐かしいですね、 当時のCMには、ストーリー性 があり、今もフレーズを 思い出す、特に ホンダ シティー、 サントリーのトリスちゃん。 黄桜ですね。
@user-kd9nh2vz9p
@user-kd9nh2vz9p 10 ай бұрын
サントリーオールド この時代 スナック、バーでは オールドが支流やった❤ 寿 の文字が懐かしい😂 ボトル棚に、ずら~~と並んでた😊
@kiha110oykot
@kiha110oykot 10 ай бұрын
丸大ハンバーグ、ホンダ・シティ、ミノルタX7…。 どのCMも懐かしいあの頃へ誘ってくれる珠玉の逸品ですね。🥲 10:49及び11:20から流れているサントリー・オールドのCMの挿入歌「夜がくる」は大阪府のJR京都線(東海道本線)島本駅の電車入線時のメロディーにも採用されています。😊
@user-nf2oe2ow1r
@user-nf2oe2ow1r 10 ай бұрын
コメントありがとうございます! またCM集作成しようと思います!
@user-zs9eg4zt8g
@user-zs9eg4zt8g 10 ай бұрын
トリスくん、少し大きくなった頃に桜田淳子さん主演のドラマ「玉ねぎむいたら」にゲスト出演してましたね
@user-kp7lm7lf3m
@user-kp7lm7lf3m 10 ай бұрын
s39生まれです。丸大ハンバーグ、黄桜、モービルガソリン、マスプロアンテナ、マンダム……数きれない有名コマーシャルでした。当時TV全局夕方に1時間そういったコマーシャルだけを放送してた時もありました。どれくらいの人が知ってるかなぁ(=^ェ^=)
@user-ob4mx5hv3d
@user-ob4mx5hv3d 5 ай бұрын
「う〜んマンダム〜」と言ってアゴを撫でるの流行ってた小学生時代(笑)
@user-bw9px6pj7q
@user-bw9px6pj7q 6 ай бұрын
宮崎美子さんのCMは物心ついたばかりの僕にとって、たいへん衝撃的でしたね
@user-fh6wz9uw7c
@user-fh6wz9uw7c 10 ай бұрын
子供の頃ご馳走だったハンバーグが手軽に食べれる丸大ハンバーグはご馳走でありCMで食欲が倍増、今食べるとさほどでないのは贅沢になったのかな?心に残るCMは昭和の日本の文化、良き時代の象徴
@nisannurupo7883
@nisannurupo7883 10 ай бұрын
ミノルタX7のCMは志村けんのイメージが強すぎて本編を見た記憶が殆ど無いです
@user-gh8hy9di3r
@user-gh8hy9di3r 10 ай бұрын
車とかバイクとかデザインもかわいい。
@user-bv6pw9ty4n
@user-bv6pw9ty4n 10 ай бұрын
丸大ハンバーグもそうですが、丸大ウインナーの 「ラッパ1発ぶっ放せぇ~ ラッパ1発ぶっ放せぇ~ 丸大ウインナー♪」 のCMも印象に残っています
@user-xo7ot4ic9h
@user-xo7ot4ic9h 10 ай бұрын
自分はハムだったかな? 「ワンパクでもいい、逞しく育ってほしい」って台詞が忘れられませんw
@user-jp2eo4kc1x
@user-jp2eo4kc1x 10 ай бұрын
私も丸大ウィンナーのCMは忘れられない思い出です☺️✌️。
@user-yq7vk6lf2j
@user-yq7vk6lf2j 4 ай бұрын
確かに。自然は大きく、人間は小さくないといけないですよね。
@kyokushin9776
@kyokushin9776 10 ай бұрын
居ない居ない~アラン・ドロン~令和でもやってる人いますねー😂
ОДИН ДЕНЬ ИЗ ДЕТСТВА❤️ #shorts
00:59
BATEK_OFFICIAL
Рет қаралды 7 МЛН
I wish I could change THIS fast! 🤣
00:33
America's Got Talent
Рет қаралды 75 МЛН
Please be kind🙏
00:34
ISSEI / いっせい
Рет қаралды 176 МЛН
【無念】散っていった少年誌たちを見ていく
25:43
ネカフェ難民シンイチのチャンネル
Рет қаралды 56 М.
【日本車】CMで振り返る1983年のクルマ【自動車】
16:32
昭和の名曲!小林亜星CMソング集〜懐かしくも心温まる旅〜
17:13
昭和ノスタルジア図鑑
Рет қаралды 292 М.
放送禁止・問題となったCMまとめ(解説付き)【Seraph】
15:57
話題の情報 trendyセラフ
Рет қаралды 4,4 МЛН
懐かしいCM集 1989年 昔のCM バブル期のCM
21:56
kuzlop7
Рет қаралды 1,5 МЛН
ОДИН ДЕНЬ ИЗ ДЕТСТВА❤️ #shorts
00:59
BATEK_OFFICIAL
Рет қаралды 7 МЛН