★必見!★バイクのユーザー車検【当日編】車検の流れ 受験者目線で紹介します♪

  Рет қаралды 45,390

Ie-chan's bike life

Ie-chan's bike life

Күн бұрын

いつもご視聴いただきありがとうございます!
▼チャンネル登録はこちらからよろしくお願いします♪
/ @iecyan
今回はバイクのユーザー車検の当日編ということで、
受験者目線で車検の流れや、内容についてお届けさせて頂きます♪
どうぞご覧ください♪
▼併せて「バイクのユーザー車検【準備編】」ご覧ください♪
• ★必見! バイクのユーザー車検【準備編】車検...
車検に受かる為の準備について紹介しております♪
▼King07Tさんのヘッドライト光軸調整方法の動画
• 一発合格!光軸調整バイクユーザー車検
非常に分かりやすく、丁寧に解説されておりおススメです!
#バイクユーザー車検
#ユーザー車検
#バイク車検

Пікірлер: 47
@kharu8501
@kharu8501 Жыл бұрын
大変参考になりました! 明日初チャレンジしてきます
@iecyan
@iecyan Жыл бұрын
ご参考にして頂き光栄です! 無事に車検合格されたとお察し致します! お疲れさまでした♪
@keikei8346
@keikei8346 3 жыл бұрын
今回も丁寧な説明で分かりやすく、とても参考になりました 毎回 質の良い動画配信ありがとうございます🙂
@iecyan
@iecyan 3 жыл бұрын
いつもコメントありがとうございます😊 お役に立てる内容で良かったです😊🙌 けいさんも是非、車検の際にはチャレンジしてみて下さいね🤗
@koketarou
@koketarou 3 жыл бұрын
私も北九州なので参考に成りました。次の車検はユーザー車検してみます。
@iecyan
@iecyan 3 жыл бұрын
コメントありがとうございます! 参考にして頂けて光栄です! 決して難しい事ではないので 是非チャレンジしてみて下さい♪ お財布にも優しいですよ^^
@mc-fz7lx
@mc-fz7lx 2 ай бұрын
光軸も厳しいですが、私の経験上こまったのは純正指定バルブでの光量不足でした。テスターさんでも、どうしようかってなって。でも、さすがにプロは違いますね。なんとか合格させてくれました。
@星桃次朗
@星桃次朗 10 ай бұрын
あれ?排ガス検査が無いぞ?ユーザー車検をやる人はあらかじめフューエル1を入れて排ガス数値下げてガソリンは半分位に減らしてから通しましょう。排ガス数値検査コースで暫くアイドリングで並ぶと濃度上がって落ちます。空ぶかししましょう。最近のバイクはガソリン満タンだとチャコールキャニスターでガソリンリターンで戻して燃料噴射その分濃くなって落ちやすくなります。
@iecyan
@iecyan 9 ай бұрын
ご視聴頂きましてありがとうございます! 当方のバイクは年式的に排ガス検査がありません。 なるほどですね~ 大変勉強になりました!とても参考になる情報ありがとうございます!
@gassanmotovlog8620
@gassanmotovlog8620 3 жыл бұрын
初めまして🎶 一発合格おめでとう御座います‼️ 結構カスタムされてるので、検査員に何か 言われないか、ドキドキしながら拝見して ました。本当にお疲れ様でした🎵
@iecyan
@iecyan 3 жыл бұрын
コメントありがとうございます😊 バイクの検査中はドキドキですね🤣 結果オーライで良かったです✌️ ガッさんも是非トライ下さい🙌
@gassanmotovlog8620
@gassanmotovlog8620 3 жыл бұрын
返信有り難うございます‼️ ユーザー車検はなかなか敷居が高いですね。 もし、宜しければ、私のブログにも 遊びに来てくださいネ🍀
@たんちゃん-f5r
@たんちゃん-f5r 3 жыл бұрын
私も6日、ユーザー車検 しました。 つま先ツンツンなのでライン上で動くバイクを抑えるので やっとでした。
@iecyan
@iecyan 3 жыл бұрын
ユーザー車検お疲れさまでした! 確かにローラー上は若干高くなるので 足ツンになりますよね~^^ お気持ち分かります!
@t.t5291
@t.t5291 3 жыл бұрын
初めまして。私も来週車検です。北九州車検場より筑豊検査場の方が人が少なくてガラ空きです。検査も緩い感じでオススメですよー。
@iecyan
@iecyan 3 жыл бұрын
コメントありがとうございます♪ おお!そうなんですね^^ 実は筑豊の方が近かったりしますので、 次回からは・・・・と思っておりました! 貴重な情報ありがとうございます! 来週の車検頑張ってください♪
@そばすすり
@そばすすり Жыл бұрын
素晴らしい👍 参考にします! ちなみにFCRはラムエアみたいなフィルターじゃないと通らないんですかね?茶漉しにブローバイ戻すだけじゃNGですか?
@iecyan
@iecyan Жыл бұрын
ありがとうございます! ラムエアフィルターを装着し車検を受けています。 茶漉しにブローバイホースを挿して・・・というのは実施したことがないので分かりません^^ よろしくお願いいたします。
@そばすすり
@そばすすり Жыл бұрын
@@iecyan チキンな私は結局ラムエアで行きました!無事一発合格でした!非常に参考になりました〜😄
@SHINChネル
@SHINChネル 4 ай бұрын
コメント失礼します。 フロントカウルのスクリーンの透明度は車検には関係ないでしょうか? 今度初めて車検受けるので良かったら助言いただけると幸いです。
@iecyan
@iecyan 3 ай бұрын
既に車検終わってますよね。。。 返信遅くなり申し訳ありません。 スクリーンの透明度は車検に関係ないとの認識です。 よろしくお願いいたします^^
@hadaken42
@hadaken42 3 жыл бұрын
初めて、今度12月にバイクユーザー車検受けます。 教えてほしいのですが、ブレーキテストや、速度テストする際、ローラーにバイクの車輪乗せる時、ローラーの高さは、どんなもんでしょうか?足つきあまり良くないバイクなので、
@iecyan
@iecyan 3 жыл бұрын
ご質問ありがとうございます! ローラーの高さは、床面のレベルより若干下がっております。 なので、足つきが良くなる方向になりますよ^^ 12月のユーザー車検、頑張って下さいね♪
@hadaken42
@hadaken42 3 жыл бұрын
ありがとうございました。頑張ります。
@kelotaka
@kelotaka 3 жыл бұрын
お疲れ様です! 麦ソーダうまいですね! セブンイレブンのニンニク売り切れでしたよ 自分も5月にいきまーすユーザー てか光軸素晴らしい❗ 張って下さい(笑)
@iecyan
@iecyan 3 жыл бұрын
コメントありがとうございます😊 麦ソーダ大好物です👌 ニンニク売り切れだったんですね😅 次の日、お仕事とかの日は匂いお気を付け下さい🤣 5月のユーザー車検、頑張って下さいね😊👍
@kelotaka
@kelotaka 3 жыл бұрын
おはようございます(>_
@iecyan
@iecyan 3 жыл бұрын
おはようございます☀ テスター屋さんが陸運の近くに無いところもあるみたいですね🥲 動画を参考にご自身で調整頂くか、近くのバイク車検工場で事前に合わせてもらうかですかね😊 頑張って下さい😉👍
@iecyan
@iecyan 3 жыл бұрын
あ、フェンダーの中の点滅してるのはアウトです。オフにして車検に挑みました😉✌️
@kelotaka
@kelotaka 3 жыл бұрын
(*`・ω・)ゞよね! 全く同じ車両購入したので改造点 色々紹介していだきたたいでーす!(>_
@hiro-rm4mn
@hiro-rm4mn 2 жыл бұрын
いえちゃんさんの動画のおかげで無事車検とおりました。唯一わからなかったのが車検の時にヘルメットを着用してコースにはいるのか、しなくてもいいのか?がわからなかったのですが、前の方がかぶってなかったので同じようようにしました (^^;
@iecyan
@iecyan 2 жыл бұрын
車検お疲れさまでした♪ これでまた2年、安泰で乗れますね^^ 参考にして頂けてありがとうございました^^ 車検場自体が私有地なので特にヘルメットは被らなくても大丈夫です♪ 今後も素敵なバイクライフを楽しみましょう!
@たんちゃん-f5r
@たんちゃん-f5r 3 жыл бұрын
いいね👍️‼️
@iecyan
@iecyan 3 жыл бұрын
ありがとうございます! ご参考にして頂けると幸いです♪
@shogowtf2839
@shogowtf2839 3 жыл бұрын
ハンドルロックの検査は受けましたか?
@iecyan
@iecyan 3 жыл бұрын
コメントありがとうございます♪ ちょうど動画に映ってませんが、きっちりハンドルロックの検査も 受けています。実際にロックがかかることを検査員に見てもらってます。 ユーザー車検は4回目になりますが、毎回検査があります^^
@shogowtf2839
@shogowtf2839 3 жыл бұрын
ありがとうございます!
@ナイキエアマックス-z4j
@ナイキエアマックス-z4j 3 жыл бұрын
定期点検記録簿がないんですが大丈夫でしょうか?
@iecyan
@iecyan 3 жыл бұрын
コメントありがとうございます♪ 点検記録簿が無くても、「後から整備をします」と伝えれば、 大丈夫かと思いますが、一部のエリアでは後整備と伝えても 車検を受け付けてくれないところもあるとの事です。 バイクを健全に保つ意味でも事前にご自身で点検して、 定期点検記録簿を作成される事を推奨致します^^
@t.yokota1457
@t.yokota1457 2 ай бұрын
いや、2年も期間が開くから普通に手順忘れるよ(笑)最初どこ行ったらいいんやっけ、とか。
@iecyan
@iecyan 2 ай бұрын
そうなんですよ🥺 なので車検の前の日に、自分もこの動画見て見返してます😅
@liond3104
@liond3104 3 жыл бұрын
一昔前のユーザー車検だと不親切な検査官が多かった印象がある。 今は役所に苦情が来るからか、皆がニコニコしてる感じがする。 光軸検査は旧車じゃない限り、今時のLEDならノーメンテでも不合格になりにくいですね。
@iecyan
@iecyan 3 жыл бұрын
コメントありがとうございます😊 なるほどですねー。 確かに親切丁寧な方々が多いです。 光軸に関しては小生ビビりまくってるので未だにハロゲンに戻して調整しております🤣
@kelotaka
@kelotaka 3 жыл бұрын
美味しいルービーを❗車検後の
@iecyan
@iecyan 3 жыл бұрын
コメントありがとうございます😊 車検後、美味しいルービー頂きました🙇 格別でした🤣🍺
@kelotaka
@kelotaka 3 жыл бұрын
僕も祝杯上げれるように今から整備しまーす
@iecyan
@iecyan 3 жыл бұрын
はーい🙌 達成感からの格別の一杯を味わう為に頑張って下さい👍 応援させて頂きます🙇
自分でできるバイクの法定12ヶ月点検のやり方をざっと解説します
21:45
二宮祥平ホワイトベース
Рет қаралды 30 М.
It’s all not real
00:15
V.A. show / Магика
Рет қаралды 20 МЛН
Мен атып көрмегенмін ! | Qalam | 5 серия
25:41
大きすぎる原付(50cc)バイク。令和に乗りたいデカ原付ベスト5を発表。
16:33
原付専門店 げんチャんねる
Рет қаралды 1,1 МЛН
【解説】ユーザー車検の落とし穴 注意喚起
13:55
いぎなしブンブン
Рет қаралды 26 М.