イギリスの敗北 アメリカの独立をなぜ最強国家イギリスは止められなかったのか?  しくじり事件簿

  Рет қаралды 184,028

俺の世界史ch

俺の世界史ch

Күн бұрын

Пікірлер: 248
@grafzeppelin5565
@grafzeppelin5565 3 жыл бұрын
七年戦争からアメリカ独立戦争、フランス革命まで繋がってる感あって世界史やってる感満載ですき
@ぶんぶんブンブジナ
@ぶんぶんブンブジナ 3 жыл бұрын
アサシンクリード4 (1715年代カリブ海) ↓ アサシンクリードローグ(7年戦争) ↓ アサシンクリード3(アメリカ独立戦争) ↓ アサシンクリード ユニティ(フランス革命) なら、多少手を加えられてるけど、遊びながら歴史をなんちゃって没入出来るんで是非_(:3」z)_
@grafzeppelin5565
@grafzeppelin5565 3 жыл бұрын
@@ぶんぶんブンブジナ ありがとうございます! 1度プレイしてみようと思います!
@斜陽
@斜陽 2 жыл бұрын
暗記の途中に勉強している範囲に関連するしくじり話を見るのにハマってます。 ただの暗記作業だった世界史が一気に面白く感じ、楽しく勉強できるようになりました。ありがとうございます😭
@古い車
@古い車 3 жыл бұрын
こと投稿者のすごいところは、こういった一方的な視点で語られ続ける学び続けている者に、別視点を当ててくれるところだとおもう。 動画見るまで、確かにアメリカ側からの視点しか知らず、疑問にも思ってなかった。
@おもむろ-c7p
@おもむろ-c7p 3 жыл бұрын
youzって人がいてな
@しりこだま-y5n
@しりこだま-y5n 2 жыл бұрын
@びすサクラ あの方も大変分かりやすいですよね!
@naniuro
@naniuro 3 жыл бұрын
「海軍力でアメリカを屈服させることはできない」って、日本が絶対に忘れちゃいけない戦訓だったのでは
@YH-hw7qi
@YH-hw7qi 3 жыл бұрын
だからと言って、陸軍力でも無いですよ。
@unithouse1
@unithouse1 3 жыл бұрын
日中戦争に展開が似ていると思った。海軍力が及ばない内陸に引き摺りこまれて徒に人命と資源を浪費する
@堤陽-o9x
@堤陽-o9x 3 жыл бұрын
@@unithouse1 しかもキルレ良好で占領地も広がる一方だから戦略目標に近づけてなくても勝ってるように錯覚しちゃうんだよね
@bomboclaat4356
@bomboclaat4356 3 жыл бұрын
正しくは「戦争に追い込まれた」ですね
@user-ot3rz7hs9f
@user-ot3rz7hs9f Жыл бұрын
メキシコやインディアンがアメリカに刃向かえる内に開国して援助すべきだった で、コマンチェロ大公国独立の末 彼等との戦いに日本が破れ······ 無駄☆
@corjioono7463
@corjioono7463 3 жыл бұрын
フランス王国も財政ボロボロだけど イギリス🇬🇧も財政ボロボロ しかし18世紀で一番繁栄していたのはこの二国とオランダ🇳🇱という事実
@user-js3vi9bu7e
@user-js3vi9bu7e 3 жыл бұрын
「10年で5回(政権交代)は多すぎる」 日本「お、そうだな」
@プリンライス
@プリンライス 3 жыл бұрын
福田「日本は政権交代あまりしないからね」
@user-iw2jr5mm1p
@user-iw2jr5mm1p 3 жыл бұрын
自民党の中でバトンを高速で回している時期があったなあ。 菅総理はもって1年ってとある記事で見たけど、どうなんだろう
@mannschnee8016
@mannschnee8016 3 жыл бұрын
桂・西園寺「俺らの時代はヤバいけどなw」
@mastsu379
@mastsu379 3 жыл бұрын
まあ、でも同じ党の中でたらいまわししてるだけなので55年体制以降で政権交代と言えるのは1993年の細川内閣成立と1994年の自社さ連立政権の成立、2009年の民主党政権成立と2012年の民主党政権崩壊くらいかな。
@baatarismbaatarism9209
@baatarismbaatarism9209 3 жыл бұрын
第二次安倍政権が長続きしたから忘れかけているけど、日本も短命内閣が多いんですよね。
@MUSASI40
@MUSASI40 3 жыл бұрын
フランス「イギリスに勝ったぜ笑いが止まらないぜ風呂入ってくる」
@瀕死の一回生
@瀕死の一回生 3 жыл бұрын
特大負けフラグなんだよなぁ、、、
@まさに-f8k
@まさに-f8k 3 жыл бұрын
風呂上がりのフランスを見たアメリカ「別人やんけ」
@NH-um3zy
@NH-um3zy 3 жыл бұрын
マジレスするとこの当時のフランス人は入浴の習慣はあまりない
@user-ot3rz7hs9f
@user-ot3rz7hs9f 3 жыл бұрын
@@NH-um3zy でもガリア人は石鹸(シャボン) を発明したし シャルル・マーニュも温水プールで泳ぐのが趣味だった 中世ェ
@ANGELVOICESOCCER2011
@ANGELVOICESOCCER2011 3 жыл бұрын
ふと思いついた暗殺の天使「はーい、お風呂中に失礼しまーす。あなたは悪徳貴族ですかー?」
@kappanouen
@kappanouen 3 жыл бұрын
『印紙法廃止の反対に反発する』という何が何やらわからん状況w
@supernal-beings
@supernal-beings 3 жыл бұрын
説明としては「印紙法推進派に反発する」で良いのだが、出来事の流れをそのまま説明するとそのように複雑な文になってしまうのでしょうね。
@nuruosan4398
@nuruosan4398 3 жыл бұрын
ちなみにイギリスの学校の歴史の教科書にアメリカ独立戦争に関する記述はほとんど無いそうな(´・ω・`)
@まさに-f8k
@まさに-f8k 3 жыл бұрын
@@strongbrew9116 Because of the British people's sentiment towards the US? Why does the UK government do so?
@まさに-f8k
@まさに-f8k 3 жыл бұрын
@@strongbrew9116 Just too much to learn! lol And Napoleon was great. I see. A little sad but convinced. In Japan for similar reasons the Meiji Restoration and WWII are learned in a hurry, I think. "Everything" is difficult so I want the students to be interested in such confusing events with short interesting stories. Anyway, I was a little surprised that British students don't study much about the history of the wars with the US. I wanted to know if there is a reason, like political one. Thank you!
@strongbrew9116
@strongbrew9116 3 жыл бұрын
@@まさに-f8k No problem! As far as I can tell, there is no political reason for British students not to learn about the wars with the US. There is actually a funny story about a British diplomat who visited the White House a few years ago.... He was looking at some paintings on a wall in one of the corridors and he saw the painting of the first White House being burned down (the British burned it down in 1814), and he said, "Good god! Who did that? Mexico?". The American staff were shocked and said, "Erm, no. You did that." By the way, I think Japanese history during WWI is really interesting. The Japanese navy fought in the Mediterranean and the Royal Navy were so impressed they gave them extra ships to use.
@まさに-f8k
@まさに-f8k 3 жыл бұрын
@@strongbrew9116 Haha. Thank you. Really funny. To tell a little seriously, war-related sites are traps that make conversation awkward. lol Well, of course it's educational. It seems that the Royal Navy praised the Japanese Navy's skill. Japanese people loves the Royal Navy too. Because, of course, they were really strong, and also they ate really tasty curry. All japanese children love curry and rice which were originally navy style.
@みあ-m8g1d
@みあ-m8g1d 3 жыл бұрын
コメント欄を見ると成程ね、ナポレオン戦争の方が衝撃が大きかったのね。 でもさ。アメリカをイギリスが制圧していれば、カナダを加えた巨大国家として、超大国イギリスの栄華が21世紀まで続いていたと思うよ。そうなるとアラスカ州はロシアのままかな。
@soo805
@soo805 3 жыл бұрын
29:02 そりゃこんな「どーせいっちゅうねん」顔にもなる
@karl-heinrich
@karl-heinrich 3 жыл бұрын
野村克也元監督の名言の通りになってしまいました。 「勝ちに不思議な勝ちあり、負けに不思議な負けなし」 そして、イギリスとフランスたちはベルサイユのばら、レトロゲームであるランペルール、そして、フランス革命の時代に突入するのである
@rei.sawamura5624
@rei.sawamura5624 3 жыл бұрын
すごい分かりやすくて面白かったですっ! 学校の先生もこれくらい楽しく面白く教えてくれたら もっと勉強が好きになったかもな~・・・w
@nanaha7781
@nanaha7781 2 жыл бұрын
アメリカ独立記念日にイギリスがお祝い動画として『正しい紅茶の淹れ方』を送ったんだが「茶葉をポットに入れます。港ではありません」って言ってて笑い転げたwww
@フォード-i1w
@フォード-i1w 3 жыл бұрын
ルイ16世もこの独立を支援したり海軍増強を狙ったりしたりただの優しい盆暗ではないよね。なんだかんだれっきとした欧州の王の一人(革命で海軍整備やら色々頓挫したとも) 植民地や領土が広すぎると維持費やら管理の目が行き届かない・・・イギリスの場合は良くも悪くも広すぎてキャパオーバー起こした隙を突かれた形よね
@corjioono7463
@corjioono7463 3 жыл бұрын
啓蒙専制君主ではあるんだなルイ16世
@nazca091
@nazca091 3 жыл бұрын
ナポレオン「まだ俺も控えてるぞw」 帝政ロシア「その次は俺の番だぜw」
@user-Chinxy
@user-Chinxy 3 жыл бұрын
この後、同じ様に塩に課税してインドに独立されるけど 唐が塩賊によって崩壊したのと似てますね
@user-ey4jw7ii9b
@user-ey4jw7ii9b 3 жыл бұрын
ここでルイ16世とエカテリーナ2世が出てきて、事の大きさにビックリです。
@lalalalarry8385
@lalalalarry8385 3 жыл бұрын
増税に勝る悪政はない どっかの環境大臣にも聞かせてやりたいねえ
@mkanonymous4007
@mkanonymous4007 3 жыл бұрын
腹いせで46%増税されそう
@user-hsghyjush
@user-hsghyjush 3 жыл бұрын
貧乏そうだなお前
@まさに-f8k
@まさに-f8k 3 жыл бұрын
@@mkanonymous4007 おぼろげながら浮かんできたんです。46という数字が(憤慨)
@mkanonymous4007
@mkanonymous4007 3 жыл бұрын
@@まさに-f8k 消費税に頼るような今のままではいけないと思います。だからこそ日本は今のままではいけないと思ってる(哲学)
@pukupuku_of_kyuri
@pukupuku_of_kyuri 3 жыл бұрын
財政確保の代替案がなされない限り続きますね
@hikokuro5653
@hikokuro5653 3 жыл бұрын
そしてフランス革命へ…。 この次回予告は強い。紙芝居屋さんに続きをせがむ昭和の子供たちはこんな気持ちだったのか。
@sho.4950
@sho.4950 Жыл бұрын
イギリスは今でもアメリカ動かすくらいの影響力があるのが凄いよね
@スギヤマナオコ
@スギヤマナオコ 3 жыл бұрын
この時期、マリーアントワネットの恋人のフェルゼンは、アメリカ独立戦争で戦っていたって、この時代かぁー。具体的に身近に感じた。
@Nis-vl6xg
@Nis-vl6xg 3 жыл бұрын
茶会事件後のイギリス軍の武器庫接収は西南戦争の前の薩摩に有った武器弾薬を政府が別に移そうとして衝突が始まった事件を想起させるね
@tsutaenovick1036
@tsutaenovick1036 3 жыл бұрын
世界史の再ベンキョです。感謝。
@plus6608
@plus6608 3 жыл бұрын
一方で、イギリスに忠誠を誓っていた何万人もの王党派は、イギリスと戦うことを拒み、カナダへ逃げ込んだのだった・・・。 次回 「カナダから見たアメリカ独立戦争」。ご期待ください! ジャジャン
@THOR_LQQ7
@THOR_LQQ7 3 жыл бұрын
世界史の先生が、アメリカの独立をフランスが助けたんだけど、そのせいでフランス国民は王様居なくても国家成り立つやんwって気づいて結局フランス王家自滅を招いたって説明してくれた
@成澤翔-n2p
@成澤翔-n2p 3 жыл бұрын
そいつホントに先生か?と疑うレベルでテキトー過ぎるカスだな。
@001lonestar7
@001lonestar7 3 жыл бұрын
そう?海の向こうには貴族も王様もいない国を知れば「あいつら要らなくね?」と思うきっかけになるのでは?
@bomboclaat4356
@bomboclaat4356 3 жыл бұрын
わかりやすい (灬ºωº灬)
@user-in7jz5ok3o
@user-in7jz5ok3o 2 жыл бұрын
@@成澤翔-n2p 掴みの説明としては上手いだろ 実際独立戦争に参加した人たちが最終的にフランス革命の主導者になったわけだし
@バーシーチャンネル-k4n
@バーシーチャンネル-k4n 2 жыл бұрын
日本は逆に明治維新の時天皇が必要と考えて復権した。
@user-vn5qx3kk7z
@user-vn5qx3kk7z 3 жыл бұрын
レキシントン・サラトガ・ヨークタウン、 全部米海軍の空母に名付けられるだけの戦いだったんだな
@001lonestar7
@001lonestar7 3 жыл бұрын
彼らにとって、取って置きの名前なのでしょうね。
@user-rz9gm7oq2o
@user-rz9gm7oq2o 2 жыл бұрын
一応、戦艦名で後に空母へ改造😅
@user-tx5ge2nw7t
@user-tx5ge2nw7t 3 жыл бұрын
なんかワシントンが世界史に影響を与えた人物ランキングに ランクインしそうだ
@ハナハサクラダ
@ハナハサクラダ 3 жыл бұрын
一人一人勝ちは、恨まれるってことですね。特に戦争では。
@vpmikeososdeen5167
@vpmikeososdeen5167 2 жыл бұрын
18:19ノースの黄昏感すこ
@川井裕-f7v
@川井裕-f7v 3 жыл бұрын
闘い続ける、それこそが偉大な悪大英帝国だ、カッコいい奴等だぜ
@souitirouful
@souitirouful 3 жыл бұрын
6:32 あれ、お約束の「かの邪知暴虐を除かなければならぬと決意した」がない。
@遠坂凛-t3w
@遠坂凛-t3w 3 жыл бұрын
BGMの音量が大きすぎてゆっくりのセリフが聞き取りづらいです
@ichigoh
@ichigoh 3 жыл бұрын
英国から見た独立戦争は文化人に「紅茶止めるぞ」と言えば絶対に従うと信じていたのがそもそもの原因って言うがマジなんだろうかw
@ファルコネス
@ファルコネス Жыл бұрын
シティオブロンドンの歴史をやってほしいです
@mattsong3975
@mattsong3975 3 жыл бұрын
こんばんは。バージニア王領植民地には、総督と議会があつたのですね。他には、総督も議会もない状態だつたんですね。 ちなみに、独立戦争がはじまる際には、バージニア総督はどうなつたのかの思いました。
@yasufilooqula5051
@yasufilooqula5051 3 жыл бұрын
メル・ギブソンのパトリオットですな。
@001lonestar7
@001lonestar7 3 жыл бұрын
そのものズバリを取り上げた作品ですね。 あの映画で、横隊で撃ち合い、耐えられなくなった方が崩れて退却する戦いかたは怖いものがある。 独立側が兵士に「何発か打ち合いになるまで耐えてくれ」と頼む所が何とも言えない。
@spacemmd8064
@spacemmd8064 9 ай бұрын
すごすぎる...
@たまやなかあやわは
@たまやなかあやわは 3 жыл бұрын
なんか、途中に何回か花の画像が入ってない?
@tillc8092
@tillc8092 3 жыл бұрын
一応お茶値下げしてもらえたのに密売人に乗っかって戦争始めるとはたまげたなあ。。。
@Eilanya1945
@Eilanya1945 3 жыл бұрын
メル・ギブソン主演の映画、パトリオットも合わせて観てね。
@take4283
@take4283 3 жыл бұрын
ボストン茶会事件 アメリカ人 紅茶なんか捨ててしまえ → アメリカ人はコーヒーを飲むようになって、現在に至る。 イギリス人は紅茶、アメリカ人はコーヒー
@櫻井卓-c9w
@櫻井卓-c9w 3 жыл бұрын
そして日本人は緑茶。それも飲食店では無料!
@茅野カエデ-l4g
@茅野カエデ-l4g 3 жыл бұрын
清「俺が売ったもんだよ」
@まさに-f8k
@まさに-f8k 3 жыл бұрын
イギリス人「紅茶ごくごく」 アメリカ人「紅茶捨てたろ」 日本人「緑茶ごくごく」 栄西・隠元「あの…お茶だけじゃなくて禅も…」 アメリカ人「お茶はいらんけどJapanese ZENはやべぇぜbro」 中国人「色々起こりすぎてわからん」
@井伊亜
@井伊亜 3 жыл бұрын
イギリス人って元々コーヒー好きだった事もあって 最近はアメリカから逆輸入で紅茶よりコーヒー好きが増えてるとか
@荒木勝-m8t
@荒木勝-m8t 3 жыл бұрын
@@まさに-f8k 中国何て革命起きて常にリセットしてるからなぁ
@supernal-beings
@supernal-beings 3 жыл бұрын
イギリスから見たらしくじり。アメリカから見たら市民革命。 そして、世界から見たら...?
@thor0610102
@thor0610102 3 жыл бұрын
もう一つの覇権国家の誕生。 日本関連で言うとアメリカに代わりイギリスが開国を求めたかも知れませんね。
@みあ-m8g1d
@みあ-m8g1d 3 жыл бұрын
インディアンからすると災難の始まりですね。世界の為に独立を許すべきではなかった。 植民地のままなら、好き勝手に、西部開拓できないので、インディアンに対抗する時間ができたと思います。 日本の開国が少し遅れたかもしれないけど。ロシアやイギリスの脅威でそう遅れずに近代化したでしょう。
@kappanouen
@kappanouen 3 жыл бұрын
実は『市民革命』というにも疑問が出るほど当時のアメリカは極端な農業国で 人口の9割以上が郊外に散らばっていたそうですね
@supernal-beings
@supernal-beings 3 жыл бұрын
@@kappanouen 確かに、市民革命なら「市民」とは誰のことだったのかって話ですな。「市民感情」という言葉にも通ずるところですね。
@荒木勝-m8t
@荒木勝-m8t 3 жыл бұрын
だからアジア欧米列挙を目指してたんだな。日本は行動に移して正解だったわけだ。近隣には恵まれなかった。そしてアメリカは独立出来て隣地域は出来なくて昔に戻る。面白い歴史やなぁ
@crownclown205
@crownclown205 3 жыл бұрын
増税以上の悪政はない、、、にほーん!
@kpo1870
@kpo1870 Жыл бұрын
英雄ジョン・ポール・ジョーンズといえば「大海戦史」(1959)のロバート・スタック。「アンタッチャブル」のエリオット・ネスだけで有名だが、こちらも渋い海の男を好演。
@harapeko275
@harapeko275 3 жыл бұрын
10:15 「10年で5回は多すぎるねぇ」 なお日本の総理大臣
@姓名-c7t
@姓名-c7t 3 жыл бұрын
日本の最高権力者は神輿だから担いでるやつらが一定の面子なら同じ政権なのでセーフ
@ヘリオガバルスの隣
@ヘリオガバルスの隣 3 жыл бұрын
2000年代の日本ェ…
@Kasutera000
@Kasutera000 3 жыл бұрын
フランス第三共和政さん...
@yebidaruma
@yebidaruma 3 жыл бұрын
長けりゃいいってもんでもないですわ 日本の長期政権内閣はろくなことをしてない・・・
@sinsyanise6794
@sinsyanise6794 3 жыл бұрын
@@yebidaruma  短期政権はもっとヤバいで。 というか、日本以外でも政権が長期化するとだいたい腐る。エジプトが王国だった頃からそう。
@sinsyanise6794
@sinsyanise6794 3 жыл бұрын
愚者の後知恵でしかないけど、サラトガで負ける前、他国が介入する前に英国側から和解を提示していたら、その後の歴史はかなり変わっていたんだろうな、と思う。 ……尤も和解を提示したらしたで、その内閣は王と英国市民から「弱腰」とか「ヘタレ」とか「何故、徹底的に叩かない」とか散々に詰られたんだろうけど。
@user-nc3kn5xy7t
@user-nc3kn5xy7t 3 жыл бұрын
フランス革命も早くみたい!!!
@doskelbi
@doskelbi 3 жыл бұрын
今回はイギリス側からの視点とはいえ、 ボストン虐殺事件とポール・リビアの騎行には 一言でもいいから触れて欲しかったかな。 軍事的な目線で見ると、正直独立戦争でのイギリスは ただひたすら情報戦に負けたっていう印象が強い。 最初は兵站も兵力も練度も圧倒していたからね。 もう出してたら申し訳ないが、フランス革命の次は 南北戦争、そして我等がロシア革命を扱って欲しい。
@mannschnee8016
@mannschnee8016 3 жыл бұрын
WW2のイギリス「息子に支援されるのなんか複雑w」
@田中一郎-w6s
@田中一郎-w6s 3 жыл бұрын
アメリカ「ブリテンかーちゃん単体との比較なら14倍も工業力があったからな」
@フォード-i1w
@フォード-i1w 3 жыл бұрын
アメリカ「家庭はいつかそうなっていくものさ。金食い虫のニートよりはましだろう?」
@mannschnee8016
@mannschnee8016 3 жыл бұрын
@@フォード-i1w  イギリス「はぁ~ これが海を越えた親孝行かぁ」
@フォード-i1w
@フォード-i1w 3 жыл бұрын
@@mannschnee8016 アフリカ諸国等「おいじじぃ!金(ODA)いつくれんだよっち・・・しけてんなぁ~働け(インフラ開発)?うるせぇもっと金よこせ!(使うとは言ってない)」
@mannschnee8016
@mannschnee8016 3 жыл бұрын
@@フォード-i1w  日本「イギリスくんの代わりに、うちがいくらでも出すよ」
@櫻井卓-c9w
@櫻井卓-c9w 3 жыл бұрын
先進国で唯一未だに印紙税がある国日本。日本や日本人は外国や外国人から観ても多くの美点があると私は思うが、こと税に関しては未だに取りやすい所からむしり取る古臭いやり方を引きずっていると思う。逆に植民地に関しては欧米諸国が植民地支配ー搾取を暴力と差別により行ってきたのに対して、日本には植民地支配=搾取の考え方は無く、合邦国家的な考えだったのは先進的だったと思う(戦後敗戦によりこの考えも植民地支配にすり替えられ、欧米諸国以上に悪逆だったと偽りの歴史を教えられているのは悲しい事だが。)
@はは-z2f
@はは-z2f 3 жыл бұрын
欧米以上に悪って言ってる奴おる?
@荒木勝-m8t
@荒木勝-m8t 3 жыл бұрын
ただでさえ消費が冷え込んでるのに何でもかんでも税金取ったら産業が死にそうだがなぁ
@岸辺緑
@岸辺緑 11 ай бұрын
0:14 昔から思うのは。 連合王国が常任理事国なのは、ラスボスだった歴史があるからで 現在強いわけではなさそう
@sirrufaticheligo7367
@sirrufaticheligo7367 2 ай бұрын
21:36 サラトガで米軍が勝ってからルイが支援するのって、ウクライナが自力でキエフ防衛ができてから「やりよるやん」ってなってNATOが支援を始めたのに似てる。
@lisa-ry8nv
@lisa-ry8nv 3 жыл бұрын
日本での消費税増税で暴動起きないのおかしいのか
@ひげおやじ-y7k
@ひげおやじ-y7k 3 жыл бұрын
それ以上に法人税下げてるからな。金がない奴が文句言っても屁の突っ張りにもならないんだよ。
@LegendOfKen
@LegendOfKen 3 жыл бұрын
なんだろう… 陸戦だけに関して言えば、英軍は先の大戦での日本軍の中国戦線みたいなもん?
@user-iw2jr5mm1p
@user-iw2jr5mm1p 3 жыл бұрын
うぽつうぽつ
@mt-zo4kb
@mt-zo4kb Жыл бұрын
こんなところであの忌々しい印紙税の言葉を見るとは
@シコルノスキー-e3q
@シコルノスキー-e3q 3 жыл бұрын
反乱や独立などがない政治が有能とよくわかる動画でしたね
@menmentantan5591
@menmentantan5591 3 жыл бұрын
アレって 英仏の代理戦争でしょ?
@thor0610102
@thor0610102 3 жыл бұрын
英国は戦争当事国。 本当、この当時、英国にとっては多難な時代ですよね。
@ロイス-y5j
@ロイス-y5j 3 жыл бұрын
代理というか英仏戦争。
@中信-z4g
@中信-z4g 3 жыл бұрын
ラ・ファイエットって知名度低すぎないか? アメリカ独立戦争、フランス革命、七月革命と3度も登場するのにナポどころか ロベスピエールよりマイナーってどういうことよ。
@ジュガシヴィリ
@ジュガシヴィリ 3 жыл бұрын
第一次世界大戦では、米兵がラファイエット侯爵の墓参りを行い「独立戦争の恩返しのためにフランスに来た。」と話したエピソードが残ってるし。
@中信-z4g
@中信-z4g 3 жыл бұрын
@@ジュガシヴィリ 素晴らしいエピソードですね。
@murkymurk8305
@murkymurk8305 2 жыл бұрын
さすがにナポレオン、ロベスピエールクラスではないのでは。彼が歴史を大きく動かしたようには見えにくい。
@よちなS
@よちなS 3 жыл бұрын
数十年前に世界史の教科書を捨ててしまった私がコメントするのも何なんだけど、フランス革命だってしくじり、おおごけじゃないの?ロペスによる虐殺にナポレオンによる圧政に戦争。革命や戦争を英雄的に扱うのはハリウッド映画の世界史。実態はどうだったのか?次の動画に期待してます!UP主さん頑張って!
@murkymurk8305
@murkymurk8305 2 жыл бұрын
主のしくじりに対する思いは、フィンランド編の冒頭を見てね笑
@deviltaku
@deviltaku 3 жыл бұрын
併合と植民地の違いを取り扱って欲しいな。あの半島を取り上げるとアウトくらうかもしれないけどね。
@えぴたふ-q6i
@えぴたふ-q6i Жыл бұрын
やはり戦争はお金がかかって、のちのち国家に暗い影を落とすんですね。いつの時代も。
@sharittoshabe
@sharittoshabe 3 жыл бұрын
個人的にはイギリスのほうがオシャレで好きだな。
@別部穢麻呂
@別部穢麻呂 3 жыл бұрын
ボストン茶会事件ぐらい国民の嗜好を変えた事件も珍しいのではないでしょうか。 これがなかったら、今ごろ日本で流行っているのは、スターバックスティーやコンビニティーだったかも。 コロンブスによる唐辛子の「発見」に次ぐかも。
@井伊亜
@井伊亜 3 жыл бұрын
それ言い出したら英蘭戦争でイギリスがコーヒー党から紅茶党に変わったってのもある
@長曽根虎徹-w7e
@長曽根虎徹-w7e 3 жыл бұрын
ロビー活動の語源はグラントではなかったでしょうか。
@bokupurine3252
@bokupurine3252 3 жыл бұрын
1:06 アンゴラ達の踊り
@kbys32
@kbys32 3 жыл бұрын
スポーツやボードゲーム、コンピュータゲームと違い、戦争において、対戦する各国ができることは、勝つことではなく、負けを認めるか戦い続けるかの2択だ。 相手(の指導者)が負けを認めれば勝利となるけれど、そうでなければ延々と戦い続けるチキンレースだから、攻撃方法はおのずと凄惨なことになる。 なにしろ、敵兵の殺害も敵戦力の破壊も、相手に負けを認めさせるための手段であって主目的ではない。
@荒木勝-m8t
@荒木勝-m8t 3 жыл бұрын
その意味では日本は甘い対応だったせいでアメリカに負けてしまった
@kbys32
@kbys32 3 жыл бұрын
@@荒木勝-m8t 結果論ですけど、核攻撃だのソビエト参戦だの憲法書き換えだの自主防衛権の喪失だのを食らうくらいなら、損切のために、名誉欲を捨てて早めに負けを認めるなり休戦なりに持ち込んで国力の立て直しに切り替えれば傷は浅かったでしょう。 これを当時の日本の政治家なり世論なり軍部なりが許したかは謎ですが。 今回のコロナ禍然り、ゼロリスク信仰や完璧主義による見通しの甘さ、現実感覚の欠如などは戒める必要があります。
@岸辺緑
@岸辺緑 11 ай бұрын
リアルでは首都に歩兵乗せたら終わりではないのですね。
@kbys32
@kbys32 11 ай бұрын
@@岸辺緑 はい。 厳密には、降伏条約に署名するまでが戦争です。 首都に歩兵が入るのは、その過程のひとつです。 降伏条約や上からの停戦命令に背いて、報復感情から勝手に戦うならば、逆に命令違反・裏切りの汚名をかぶることになります。
@まこまこきち
@まこまこきち 3 жыл бұрын
アメリカ独立戦争なんか イギリスVSイギリスだからなぁ でも正直奴隷なんてほぼ関係ないし。その奴隷戦争なんて100年以上後ぐらいだしなぁ。 南北戦争ではなくてね なお自由の息子達は 英雄視されてるけど 犯罪集団言われてるからなぁ
@user-ci5nn5bz3v
@user-ci5nn5bz3v 2 жыл бұрын
6:32 キレたって割にはなんか楽しそうだな
@けいた-h9c
@けいた-h9c 3 жыл бұрын
いわゆるシヴィルウォーだよなあ
@murkymurk8305
@murkymurk8305 2 жыл бұрын
それは南北戦争では?
@加藤さゆり-p9x
@加藤さゆり-p9x 3 жыл бұрын
アメリカはまだ歴史が浅い国。ヨーロッパ諸国からは未だに新参者だと思われているのでは?
@Nis-vl6xg
@Nis-vl6xg 3 жыл бұрын
戦費が1兆円とか2兆円とか言われたら、それぐらいなんとでもなるじゃん、もっと注ぎ込まんと勝てんぞ。と思ってしまうのは我々の感覚が異常なのだろうか?
@masa_-rb1je
@masa_-rb1je 3 жыл бұрын
当時は金本位制だから必要なだけお札を刷ることもできず、戦費の投入にも限界があったのです。
@user-ho8iz9hr8u
@user-ho8iz9hr8u 3 жыл бұрын
かういふ動画が模試の記述でふと降りてきて、意外と點が貰へたりもする。
@mikelulu724
@mikelulu724 3 жыл бұрын
うぷ主って、ガンダム、スラムダンク、黒子のバスケ、など意外とアニメ、漫画からの元ネタが多いですよね。 ※もちろん、クスッと笑っているので肯定です。
@murkymurk8305
@murkymurk8305 2 жыл бұрын
走れメロスしかわからない...
@akitsugufujieda1163
@akitsugufujieda1163 3 жыл бұрын
米国云々するなら、当時のよーろっぱ各国も議論しないとバランスが取れない 普段はおもしろく見させて頂いているが、今回は、切り取りからの俯瞰が過ぎるね
@user-et6vx6gz4b
@user-et6vx6gz4b 3 ай бұрын
現代のロシアも英国同様にせねばならない。
@プリンライス
@プリンライス 3 жыл бұрын
北米大陸という豊潤な果実をキリスト教徒に奪われたのが人類最大の不幸であり悲劇
@loinorn
@loinorn 3 жыл бұрын
イエズス会があちこち宣教師という名の破壊者を送って世界中の諸々を破壊してしまったのが悲劇の第1歩
@user-ot3rz7hs9f
@user-ot3rz7hs9f Жыл бұрын
日本に童帝が増加してるのが第3
@q.7546
@q.7546 2 жыл бұрын
イギリス それまで連戦連勝してしまったのが周囲の恨みを買った理由になったわけなので、正しく人間万事塞翁が馬ですね
@橘右近-z6o
@橘右近-z6o 3 жыл бұрын
多分、資金援助をヨーロッパの金融資本家をして、その代わり、通貨発行券を握った。
@rsteav1705
@rsteav1705 3 жыл бұрын
ユダヤの陰謀でしょ(適当)
@mattsong3975
@mattsong3975 3 жыл бұрын
独立戦争の前に、本国がアメリカの植民地に、増税したとのことですが、今の?カナダの地域には課税しなかつたのは、どうしてなのでしようか。地続きです。 また、ほかに、今のオーストラリアやニュージーランドもありますが、こにらには増税しなかつたのでしようか。 コメント頂けると幸いです。
@腰をフルシチョフ
@腰をフルシチョフ 8 ай бұрын
江戸幕府「戦に一揆に……大変だねアンタら」ズズー 列強「次はお前だ日本」 幕府「」ブフォー
@user-ry6lx2jg2m
@user-ry6lx2jg2m 3 жыл бұрын
活躍(騎兵を率いてノロノロ行軍、戦闘中の友軍の要請を無視し決定的な追撃のチャンスを逃す。最終的に無能という事でクビ。)
@vm10lk35
@vm10lk35 3 жыл бұрын
イギリスがレイドボス化してる……。
@user-eh2bw3wl4k
@user-eh2bw3wl4k 3 жыл бұрын
表とかでみせてくれると助かるんだが・・・誰かこのチャンネル以外で知ってる人いませんか?
@dfafadga
@dfafadga 3 жыл бұрын
16:12 一方その頃みたいな顔してるなこの人
@たまてばこ-y8t
@たまてばこ-y8t 3 жыл бұрын
19:10 >現在の価値に直すと1兆円を軽く超える程度 >とても返せそうにない金額だ・・・ 現在の日本人からすると、国の借金がたった1兆を軽く超える程度って羨ましく感じる。
@user-sentarou7581
@user-sentarou7581 Жыл бұрын
英国は意外と多くの戦争に負けている
@gasu5010
@gasu5010 3 жыл бұрын
ノースさん、この世の終わりみたいな顔してて草
@keyyou1274
@keyyou1274 3 жыл бұрын
?????「トントントントンワシントン」
@まさに-f8k
@まさに-f8k 3 жыл бұрын
0:16 しくじりがつけばなんでもいいと思ってないかい?w 主さんコメ欄見てるなw ハートマークはどこかでおやめになったんで見てないのかと… 私は全部しくじりだろうが最強だろうが最悪だろうが気にしないし(ドラゴンボールとか刃牙の感覚)、大変なほどのハートマークは要らない(でもきたら嬉しい)ですよ あんまり神性があるものをしくじらせたり、国家ごとしくじらせるのはショック受ける人がいるだろうけど、納得いく理由とフォローがあれば (自分は自分が傷つかない限りどうでもいいことに変わりはないので、やっぱり被害者でもない人がグチグチ言うのはどうかと思うな…) しくじってないとか最強最悪が多いとかは気にしないけど、今回みたいに開き直っちゃうのは面白い笑 信仰とか存在そのものを踏みにじるのは良くないにしろ、思想や自国のことは議論を戦わせてこそだと思うところもあり、ほんとは近代史や日本史で攻めるのがエキサイティングだと思うんだけどな(主さんは攻めるのうまいと思う)。さすがにあんまりやると低評価がよくないか。 とにかく偏ったらダメとかデリケートだからダメとかは意味わからん。事実と論理に基づく限り許される(事実や論理に対する指摘はいいと思う)し、学びのある発信や創作に中道があるってのが幻想。歴史をそのまま眺めるだけでなく、評価をしたり現在と照らし合わせたりしないと意味が限りなく薄くなるが、そこに必ず主観は入る。そこでポジションなくウジウジするのが教育的立場みたいになっちゃってる。 ヤバい人(少数派)になりたくない、ヤバい人は叩いて良いという風潮は合理性のない多数派への迎合を生む。とはいえ「多数派だから」という理由以外で選択を行うのは結構学が要る。哲学や経済学より、歴史から現在を相対化する方が簡単で楽しい。こんなに良い練習になるのに、燃えそうだからといって燃えそうとか偏ってるというコメントがつくのは、あんまり面白くない。 というか、反米だなんだレッテル貼りだけする人、レッテル貼りがどれだけ愚かな行為か動画見てればわかると思うけどな。レッテル貼りではなく内容で指摘するべき。思想は自己申告以外でまとめるのはめちゃくちゃ危険。魔女だとかナントカ主義者だとかナントカ的だとかナントカ的でないとかでいっぱいヤられてきた歴史がある。 そのような発信をするべきでないというのも違う。先述のように主観にも教育的価値があるのと、確かにKZbinは発信者が強いけど、所詮SNSなので自由。自分と異なる主張が多いと思うなら発信者になって人気で勝つ以外の対抗手段はないと思う。
@えすぴん5
@えすぴん5 3 жыл бұрын
もっと早く自治与えてたら良かったのに
@阿佐田チョンボ
@阿佐田チョンボ 3 жыл бұрын
サムネが礼二にしか見えない。
@バーシーチャンネル-k4n
@バーシーチャンネル-k4n 2 жыл бұрын
隋や唐が日本の政治に口出ししてこなかったのは日本が島国だから攻めてこないだろうと見込んで聖徳太子が天皇をたてて独立させたから。それで小野妹子を遣隋使として派遣した。
@jangofett2591
@jangofett2591 Ай бұрын
むしろイギリスから見ても碌でもない奴らばっかり行ったから膿出しに良かったのでは?
@山本由伸-e9x
@山本由伸-e9x 3 жыл бұрын
うーん、たしかにしくじりだ
@naniuro
@naniuro 3 жыл бұрын
現在の価値で1兆円の借金...現代日本の900分の1じゃん
@kazseg
@kazseg 3 жыл бұрын
ジオン軍・・・いやなんでもありません
@福田英人-v2w
@福田英人-v2w 3 жыл бұрын
日本の第二次世界大戦への参戦と敗北もしくじりになんのかな? 変なこと言うと、戦争に負けて軍部が力を失ったのは歓迎する人も多いと思うけどね。歴史の評価とは、げに難しいものですね。(;==)a"
@プリンライス
@プリンライス 3 жыл бұрын
日本がどれだけ戦争を避けようとしても絶対に避けようがなかったから、日本だけ叩いてる連中はとにかく視野も考え方も狭すぎると思う あの時代に日本の振る舞いだけで戦争にならなかったと盲信してる人は他国の事情や思惑を見てなさすぎるね
@baatarismbaatarism9209
@baatarismbaatarism9209 3 жыл бұрын
もし満州事変や日中戦争や仏印進駐をしていなければ、というifは考えてしまいます。まあその当時はそうしなければならないという内外の状況はあったけど、日本の選択の余地が全くなかったとも言えませんから。
@せるじい
@せるじい 3 жыл бұрын
お陰で満州、朝鮮、台湾といった地域を失って国内に投資が集中して戦前より国力ついたけどな 植民地とか投資が国内から出ていくから実は大赤字であまり経済的によくない 人も金も国内から出ていくってよくない
@ジュガシヴィリ
@ジュガシヴィリ 3 жыл бұрын
@@baatarismbaatarism9209 リットン調査団まではイギリスは日本の利権を庇ってくれんたんだよ。満州事変までは認めたが、それ以降の日中戦争となるとイギリスの中国利権を完全否定する戦いとなるから、イギリスも対抗せざるをえなかった。チェンバレンやチャーチルから和平の提案はあったが、親ナチス派の松岡洋右、軍部らによってイギリスとの妥協はできなくなってしまった。
鉄の女!マーガレット・サッチャー 世界史悪女列伝
43:41
My daughter is creative when it comes to eating food #funny #comedy #cute #baby#smart girl
00:17
POV: Your kids ask to play the claw machine
00:20
Hungry FAM
Рет қаралды 16 МЛН
How Strong is Tin Foil? 💪
00:26
Preston
Рет қаралды 75 МЛН
大英帝国の滅亡 人類史上最大の帝国の消滅
30:52
俺の世界史ch
Рет қаралды 223 М.
エリザベス1世 栄光に包まれし悪女 世界史悪女列伝
50:34
My daughter is creative when it comes to eating food #funny #comedy #cute #baby#smart girl
00:17