【いま成功する書店とは】京都・大垣書店が驚異の2ケタ成長!直営店倍増…冬の時代に勝つヒミツ

  Рет қаралды 84,312

Television OSAKA NEWS

Television OSAKA NEWS

Күн бұрын

京都にある「大垣書店・京都本店」は、独自の店づくりで成功を収めており、過去5年間で売上が増加、特に直近3年間は2桁成長を記録しています。全国の書店が減少する中で、大垣書店は10年間で直営店を約2倍に増やし、その成長が目覚ましいです。
この成功の背景には、会長が掲げる「出会いの場を作る」という経営哲学があります。迷路のような店内のデザインも、本との偶然の出会いを生むための工夫です。また、地域や顧客層に合わせた独自の棚づくりも特徴的で、たとえば京都大学などが近くにある店舗では、哲学書や詩、短歌などの専門的な書籍を目立つ場所に配置しています。
また、書店員が「大学短歌会」の人気に気づき、詩や短歌の本を集めた棚を設けたところ、実際に多くの客が興味を持って手に取る場面が見られました。このように、テーマごとに本を分類して展示することで、ネット通販では得られないような新しい発見や本との出会いが生まれています。
さらに、大垣書店は本以外の商品にも力を入れており、京都の土産物や珍しい商品を取り揃えたコーナーを設置し、実演販売なども行っています。来店した客が本以外の「面白いこと」を体験できる場を提供しているのです。
情報との出会いを広げる取り組みの一環として、大垣書店「KYOTOZINE」というカルチャー雑誌も創刊。京都に特化した内容で、文化遺産や人、隠れた名店などを取り上げ、雑誌購入者限定のイベントも実施しています。
会長は「地域を活性化し、本屋を楽しめる場所にしたい」という思いで、書店を単なる本の販売店ではなく、地域コミュニティを支える場として機能させようとしています。
#書店 #本屋さん #京都 #LBS
─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─
やさしく・わかりやすくお伝えする「やさしいニュース」や
スポーツ、日本経済新聞社とのコラボ企画など日々、配信中!
【チャンネル登録】
www.youtube.co...
【SNS】
▶X(Twitter) / tvosaka_news
▶Facebook  / tvosaka.news.fb
▶TikTok   / tvonews
▶Instagram  / tvonews

Пікірлер: 76
@stoma_eu
@stoma_eu 17 күн бұрын
ネットのアルゴリズムで出ない発見・出会い これだよなぁ
@mgy754
@mgy754 21 күн бұрын
本屋がない街は何か寂しいですもんね。頑張って欲しい。
@hiroshifukushima1512
@hiroshifukushima1512 23 күн бұрын
京都市民です。書店が好きで四条烏丸の大垣書店もよく訪れます。 大垣書店は本店を北大路駅前から四条烏丸に移転したことが大きいと思います。 ブランドイメージが良くなりました、北大路店にもよく行ったけど、狭かったし品揃えも少なかったですね。
@レコバ-x3z
@レコバ-x3z 23 күн бұрын
書店に行くと何故か自分だけに刺さる本との出会いがありますよね。その時に悩んでいる事であったり、興味のある事であったり。大垣書店さんはそういった店舗作りがずば抜けていると思います。
@mixginga9996
@mixginga9996 22 күн бұрын
この令和に売上が伸びる本屋がまだ存在してたとは驚きました。本屋はもう閉業していく業界だと思ってました。昔は本屋で時間を潰すということができたんだけど、今はまず「本屋」が見つからなくて困ってます。
@yuuuui3
@yuuuui3 21 күн бұрын
偶然の出会いで衝動買いしてしまうのがネット通販にはない書店の強み
@kzknksm9082
@kzknksm9082 22 күн бұрын
驚いた。北大路駅前のあの大垣書店ですか。出世したなあ。
@ねりまliquid
@ねりまliquid 20 күн бұрын
京都やのに大垣て!と思ってましたが、京都駅のイオン店にはよくお世話になりました!
@hanahana4592
@hanahana4592 18 күн бұрын
リアル書店の大型店でも、背の低い棚が多くなんだか売り場面積の割に品揃えないなあと感じることが多いのですが、 こちらの本屋さんみたいに背の高い棚で足元近くまでみっちり並べてあるなら予定以上の本を買ってしまいそうです😊 雑貨を置く本屋さんも多いですが、この本屋さんみたいにまずみっちり本を揃えてからにして欲しい。雑貨置きすぎて本が犠牲になってるところが多すぎ
@sundaycinq7
@sundaycinq7 15 күн бұрын
アートが好きな元カレが、この大垣書店京都本店が好きで、何回かデートで連れていってもらって、私も本以外の新しい世界との出会いが出来るので大好きになりました。 先日別れてしまいましたが、京都に行く時は、また必ず寄ろうと思います。
@のらり-s1s
@のらり-s1s 21 күн бұрын
「複合施設化が行き詰まった」と言うのが正確なのかもしれないなと思えた。本を売る+αで新しい提案が出来る書店だったら生き残れるのかもしれないと希望が持てるニュースでした
@ESNM6101
@ESNM6101 21 күн бұрын
ついに大垣書店が世間にバレてしまった…まあ変わらず買いに行くワケですが♪。
@FUN-kp1hd
@FUN-kp1hd 22 күн бұрын
私も大垣書店を利用させてもらっております。辻村先生の『傲慢と善良』を購入させてもらいましたね。
@enagie
@enagie 6 күн бұрын
大垣書店さんで買い物をした際に 袋を留めているロゴテープも地味に気に入ってます。色と書体がシックでお洒落。丁寧に剥がして、部屋に貼ってますw
@Well-Brilliant
@Well-Brilliant 17 күн бұрын
東京でも年々書店が減っています。 ネットじゃ無く、実店舗で本を観て買いたいですね!
@jfirjeo
@jfirjeo 17 күн бұрын
大垣って上手い具合に京都中に点在してるんよなぁ。 免許取りに行った帰り道にも有ったし。
@pseudotatsuya
@pseudotatsuya 21 күн бұрын
蔦屋とかジュンク堂じゃないのにすごいな
@くるみ割られ女
@くるみ割られ女 21 күн бұрын
@@pseudotatsuya 京都ではその二つよりメジャーだよ
@user-olive9852
@user-olive9852 20 күн бұрын
@@くるみ割られ女 東京育ちからすると想像できない!すごい!
@KAZUHA683
@KAZUHA683 19 күн бұрын
​@@くるみ割られ女本社と本店も京都なんでしょうか?
@jwk1028
@jwk1028 22 күн бұрын
本のページを捲るときの匂いが好き。 新しいページに隠された出会いと知り合うのが好き。 だから、本が好き。
@maximum_maki
@maximum_maki 12 күн бұрын
偶然の出会いを楽しめる本屋
@ああ-e2d9s
@ああ-e2d9s 9 күн бұрын
偶然の場とか以前に、ただ単に雰囲気がオシャレなのが良い。 本はアクセサリーの1部でもあるから、オシャレなところで買いたい
@鎌田英明-c6f
@鎌田英明-c6f 22 күн бұрын
流石👍
@yvdbhdsv
@yvdbhdsv 23 күн бұрын
ヴィレ○ァンもこういう感じでリニューアルできたら今みたいなキャラグッズ屋にならずにすんだのかな
@shinobuujiie3371
@shinobuujiie3371 22 күн бұрын
北大路本店だった時は、小さくて本の数も少なかったけど、大型店舗をモールなどに出店するようになって、その店毎に「へえ、こんな本あるんや」って思わせる本と出会えるようになった。 京都駅前のイオンモールKYOTO店はよく利用していました。現代の本屋は、セレクトショップであるべきだと思います。ただ大きいだけで、どこにでも売ってるような本を並べるだけでは魅力を感じません。
@桜-j6r
@桜-j6r 18 күн бұрын
昔は本屋も沢山店舗があった。古本屋も含めるとけっこうあったと思う。今はすっかり姿を消しましたね
@イイネ押太郎
@イイネ押太郎 22 күн бұрын
いいなぁ。
@YUomoinuME
@YUomoinuME 14 күн бұрын
桂川駅、京都駅などのイオンに大きい店舗が入ってるのも強みですよね 京都でイオンの書店といえば大垣書店をイメージされる方が多いんじゃないでしょうか
@AHOUKUSAI
@AHOUKUSAI 22 күн бұрын
本屋って必要だよねw専門書コーナーでの、あの高揚感wモチベーションの上がり方が違うよねw町の本屋さんが無くなってから読書量がずいぶん減ったよ。あの匂いが懐かしいw
@tatsu4436
@tatsu4436 8 күн бұрын
たいそう立派な本屋さんですなぁ
@ernstmach1583
@ernstmach1583 2 күн бұрын
ワクワクドキドキの世界 😊
@Taka18782
@Taka18782 22 күн бұрын
ネットの普及で本屋に行く必要がなくなったからね。座り読みできる本屋なら、外出時に休憩目的で寄る機会も生じるので、その際に一冊くらい買っちゃうと思う。
@pullpu8193
@pullpu8193 22 күн бұрын
大垣市にも店舗構えてほしいなーーー
@nakiusagi8194
@nakiusagi8194 17 күн бұрын
紛らわしくなるw
@enagie
@enagie 6 күн бұрын
てっきり大垣市発祥の本屋チェーンだと思い込んでいました。京都にこれだけあるから、東海地域を軸に あちらこちらに展開してるものだとばかり。
@スサノヲ-v9u
@スサノヲ-v9u 21 күн бұрын
すごい書店があるんですね。 千葉県北西部に住んでいるので、ちょっと行けないのが残念ですが。
@スーパーゾンビ
@スーパーゾンビ 19 күн бұрын
行きたい。 1日居たいわ。
@kenmori5697
@kenmori5697 4 күн бұрын
梅田の丸善ジュンク堂と難波天王寺のジュンク堂に週3で行く自分からすると、ジュンク堂の「本棚」に勝るものはないな あの茶色の本棚本当にいい
@Reiwa18
@Reiwa18 21 күн бұрын
調べたら一応あるみたいだけど、 本のウーバーが普及してくれると引きこもりとしてはありがたい。 欲しくなったら家でポチるだけでその日のうちに読めるのは贅沢すぎますか?
@junesunshine417
@junesunshine417 22 күн бұрын
本店ではバス待ちの暇つぶし、雨宿り、暑さ寒さ避け、トイレをお借りする、云々でお邪魔して、ついつい何かを買ってしまう、の繰り返しです。
@hiroy3256
@hiroy3256 22 күн бұрын
大垣書店、高槻駅にもありますね!自分は紀伊國屋とか田村書店には行ってたんですが最近はあまり行っていないです、金銭的にも節約して中々本買えないです😅
@太陽は英語で-z9s
@太陽は英語で-z9s 22 күн бұрын
烏丸のところか。2階にポケセン京都店あるから親子集まるし、3階以上は〇〇協会・委員会が集まってるから中高年集まるし立地も良いね
@雄史藤原
@雄史藤原 19 күн бұрын
大垣書店は、本店が地下鉄北大路駅前にあったと思います。
@sas0124
@sas0124 21 күн бұрын
品川に作ってくれ。 大井町でも良いよ。
@長濱ねろ23時厳守
@長濱ねろ23時厳守 22 күн бұрын
併設のカフェすこ コーヒー大幅に値上げになったのは残念やが
@ymstkzhr
@ymstkzhr 17 күн бұрын
京都駅前にできるKITTEに超大型店お願いします
@Hikitate_Kaoru
@Hikitate_Kaoru 22 күн бұрын
京都に住んでるからこそ言えるんだけど、奇をてらったり意識高い系デザインをせずに、見やすい陳列と在庫の豊富を徹底して欲しいんだけどな~ 妙に京都を売り出そうというその心意気は悪くないんだが、四条烏丸の店舗しかり、麻布台ヒルズにしても、欲しい本がダイレクトに見つからない。
@みづき-b7h
@みづき-b7h 22 күн бұрын
京都なんだし、通販使ったら?
@Hikitate_Kaoru
@Hikitate_Kaoru 22 күн бұрын
@@みづき-b7h それは、京都に限ったことではない気がしますが… 贅沢を言うなら、在庫→試読環境→通販なんですよね。
@Hikitate_Kaoru
@Hikitate_Kaoru 22 күн бұрын
欲しい本という具体性はなくても、1ジャンルに辿り着くのに、あまりにも雑多なんですよね。 あくまでも書店であって、美術館や個展ではないのだから、履き違えないでほしい。
@みづき-b7h
@みづき-b7h 22 күн бұрын
@@Hikitate_Kaoru 交通の便が悪い上に地元民が愛想も悪くて無駄に金と時間が取られることはわかってるんだから諦めるべきでしょ
@MA-to4cd
@MA-to4cd 21 күн бұрын
分かる、京都丸善には置いてないから梅田丸善に行くことなんてよくあるからAmazonの倉庫みたいにしてほしいわ
@yuyama2057
@yuyama2057 22 күн бұрын
麻布台ヒルズに入ってましたね!めっちゃ気になります
@悠白ゆうはく関西再開発ロー
@悠白ゆうはく関西再開発ロー 8 күн бұрын
ヴィレッジヴァンガードの本屋さんverなのかな そのヴィレバンが普通の雑貨屋になってきて低迷してるのが興味深い
@headbodyleg
@headbodyleg 2 күн бұрын
本店が寄りやすいのですが、人文書の取り扱いはイオンモールKYOTO店が圧倒的に良いです。
@thethe9688
@thethe9688 22 күн бұрын
これ見てる時にアマゾンの広告が流れたの笑った
@TakT89
@TakT89 21 күн бұрын
ネット通販でおすすめで、読みたいな、と思えるものが提示される事は無いです。書名と著者名とジャンルが近い中で、売れているものを機械的に選択されているのでしょう。そのアルゴリズムを組んだ方は、多分、まともに書物に接した事がないのでは、と思います。結局、リアルの書店に行く方が面白い出会いがあります。
@koji3017
@koji3017 19 күн бұрын
京都市内にワンフロアで大きい書店がないのが弱みと思う
@glasseshu
@glasseshu 22 күн бұрын
京都って言ったことはないけど、温故知新な風土という印象。 任天堂が有名だけど、長い目で見るのが得意そう。
@みづき-b7h
@みづき-b7h 21 күн бұрын
うん。長い目で見て経済破綻しとるよ。
@reiyof0719
@reiyof0719 20 күн бұрын
ポケセンの近くのところ?
@___umzZ
@___umzZ 14 күн бұрын
@@reiyof0719 そうです!ポケセンの下に本店があります🙂‍↕️
@mn-zg6vc
@mn-zg6vc 18 күн бұрын
上の人がねぇ…
@しまごろう-r4b
@しまごろう-r4b 22 күн бұрын
真面目なビレバンみたい
@不吉なハレノヒ
@不吉なハレノヒ 22 күн бұрын
最初にインタビュー受けてるメガネかけてる方にASMRやって欲しい
@yhyjkr3743
@yhyjkr3743 19 күн бұрын
成功しているのなら場所の良さと規模の大きさでしょうね。ここで言われているアイデアはどれも手垢のついたものばかりですしいかにも業界内の発想という感じ。何が消費者のペインかとか考えずに本屋としての自己主張ばかりなんだよなぁ、、zineなんてそれの最たるものでしょう。
@dawnchorus-i8e
@dawnchorus-i8e 11 күн бұрын
他に本屋がないから
@はるはるかがみ
@はるはるかがみ 22 күн бұрын
やっぱ寒くなると家から出ないやつが多いからじゃないかな
@MikuHatsune-np4dj
@MikuHatsune-np4dj Күн бұрын
書店有っても品揃え悪過ぎて結局ネットで買うことになる
@Rosetton
@Rosetton 22 күн бұрын
昔ネットの超一部で有名でした
@kdqw5456
@kdqw5456 15 күн бұрын
別にそんなに革新的な事はしてない。 四条烏丸は蔦屋書店の二番煎じだし、他の店は普通だし。中規模で比較的数が多いのと、お店によって並べ方が多少うまいだけでは。 再販制度で在庫リスクを抱えないのは日本の特徴だろうけど、いずれ消えてしまう斜陽産業であることには変わりない。 嫌いではないけどね。
@M-nsk
@M-nsk 22 күн бұрын
個として成長していたとしても 所詮落ちゆく業界ってのは間違い無いからな
@ラクリマ-s7v
@ラクリマ-s7v 19 күн бұрын
必死さ加減に見ていてなんか疲れます。リアルの書店なんかもうお役御免だって。。 こうやってあえて宣伝しなければならないことが逆に証明しています。。
@yonroku4060
@yonroku4060 18 күн бұрын
@@ラクリマ-s7v 言っても世の中のEC率なんてたかが知れてるよ
Don't look down on anyone#devil  #lilith  #funny  #shorts
00:12
Devil Lilith
Рет қаралды 43 МЛН
когда не обедаешь в школе // EVA mash
00:51
EVA mash
Рет қаралды 4,2 МЛН
SHAPALAQ 6 серия / 3 часть #aminkavitaminka #aminak #aminokka #расулшоу
00:59
Аминка Витаминка
Рет қаралды 2,9 МЛН
「本離れ」に負けない!本屋さんの生き残り戦略は?
8:42
熊本朝日放送 KAB NEWS
Рет қаралды 11 М.
年間で40万円も!街の人が実践している節約術【しらべてみたら】
20:55
How Wong Kar Wai Made Chungking Express With $0
9:41
Just One More Thing
Рет қаралды 370 М.
Nakagawa Masashichi Shoten's Unique Strategy! How to Revive Japanese Crafts.Japanese craftsmanship.
46:10
大阪NEWS【テレビ大阪ニュース】
Рет қаралды 226 М.
【成田悠輔】非効率でコスパが悪いからこそ本屋は良い|#木曜日は本曜日
19:11
東京の本屋さん ~街に本屋があるということ~
Рет қаралды 3,6 МЛН
Don't look down on anyone#devil  #lilith  #funny  #shorts
00:12
Devil Lilith
Рет қаралды 43 МЛН