[Infiltration] A Japanese whetstone factory. How artificial whetstones are made. | Naniwa Toishi

  Рет қаралды 39,996

Knife chef|oiri_kitchen

Knife chef|oiri_kitchen

Күн бұрын

Пікірлер: 64
@costpyuki
@costpyuki Ай бұрын
超貴重な工場見学。手間暇かかってるから値段するのは納得ですね。
@oiri_kitchen
@oiri_kitchen Ай бұрын
コメントありがとうございます😚 そうですね~特に仕上げ砥石の部分は、あ、だからなんだ..と納得しましたね。
@漫画太郎-j2d
@漫画太郎-j2d 12 күн бұрын
砥石という極論金属を削る硬い話なのに 最後はメーカーとユーザーと言う人の繋がり なんだか優しい柔らかな世界を垣間見たそんな動画でした
@oiri_kitchen
@oiri_kitchen 9 күн бұрын
ありがとうございます♪うれしいです。
@togi_dojo
@togi_dojo Ай бұрын
使ってる砥石に更に愛着が湧くような素晴らしい動画でした😊 ありがとうございます!!
@oiri_kitchen
@oiri_kitchen Ай бұрын
あ!バッジ!メンバーへの加入もありがとうございます🥹 好きな砥石がどのように作られているか知ると使うのがより嬉しくなりますよね^^
@togi_dojo
@togi_dojo Ай бұрын
@@oiri_kitchen 微力ながら応援させて頂きます😂 今後も動画楽しみにしてます!!!
@moyatooctopus
@moyatooctopus Ай бұрын
おいりさん、いつも素晴らしいビデオありがとうございます。包丁とか砥石とか長い歴史を持つ業界ですが初心者にとってはインターネットの情報が少ないのでこういう潜入見学すごく役に立ちます。後、丁寧な英語の字幕もつけてくれて本当に助かります。私は日本人なのでなくても問題ないのですけれど、最近は日本の包丁の文化に興味を持つ外国人によくこういう動画を見せる機会が多いのですよ。アメリカから応援してます!Thank you and have a great day!
@oiri_kitchen
@oiri_kitchen 29 күн бұрын
アメリカから..!🇺🇸嬉しいコメントありがとうございます🥹 砥石の情報って少ないですよね..わかります。 字幕について 字幕付けたところでどうなんだろう,,と思っていたところなので 付ける!と決心できました。徐々にですが過去動画にもつけていけたらと思います。ありがとうございます。
@こーひー-e1r
@こーひー-e1r 29 күн бұрын
Amazonでも日本の人工砥石は沢山の国の言葉でレビュー書かれてるので世界で愛されてるんだなーと和訳文読みつつ思います。英語はふんわりとした意味でしか理解できない我が身の言語能力の低さよ…! 一頃の超硬鋼材ブームのお陰か、超セラミック砥石に多く外国語レビューが付いてましたが、今はどんな砥石が多く出てるんでしょうね?確かいつぞやの潜入おいりで外国でも青二鋼の人気が高くなってると聞いた気がしてるんですが、あれはタダフサさんの時だったと記憶してますが、タワーナイブスの時だったかしら?
@rtch6233
@rtch6233 Ай бұрын
ついにナニワ砥石への潜入来ました!待ってました!
@oiri_kitchen
@oiri_kitchen Ай бұрын
はい!!✨ お待たせしました^^ これを機に他のメーカーにも行きたいなと思ってます。
@rtch6233
@rtch6233 Ай бұрын
@@oiri_kitchen 次はまた藤原さんのところですね。研承シリーズこのチャンネルの人は気になってますよ
@シノブ苔
@シノブ苔 Ай бұрын
趣味で中古包丁を買い集め安物から数万クラスまで500丁ほど。毎日2-3丁研いでます。砥石がアレコレ迷って行ったり来たり。新たに人工砥石を荒から仕上げまで揃えたいんですが考えても迷宮入り。今は貝印の400、1000、3000と天然を数種使用。 おいり師匠のおすすめの荒から仕上げまでをえらんで下さい。全て購入しますのでよろしくお願いします。
@oiri_kitchen
@oiri_kitchen Ай бұрын
500丁..∑(゚Д゚) はい、わかりました。 2024年9月現在の今の私の結論として ・アトマ 荒 ・超セラ 400 ・刃の黒幕 1000 ・青砥石(ナニワ) ・剛研 輝 5000 この5つです。 理由を書くと長文になっちゃうので控えますが、とりあえずこれが今の最低限集めれば良い砥石としてます。 明日の夜に砥石16種ほどのレビュー動画出しますので それも何かの参考になると思います。ぜひご覧ください。
@yugeya
@yugeya 24 күн бұрын
ナニワさん、企業の姿勢が素晴らしいですね。すっかりファンになりました!
@oiri_kitchen
@oiri_kitchen 23 күн бұрын
コメントありがとうございます♪そうですね~
@jasonscott7803
@jasonscott7803 27 күн бұрын
Thanks for your content, unfortunately I don't speak Japanese but I read the Google translate captions and while they don't accurately translate your words I can get a general idea what you are saying. I thoroughly enjoy the in-depth reporting on the subject matter and the chance to see thing's I wouldn't otherwise see like the tour of the Naniwa facility. Thanks again and best wishes from Australia.👍✌️
@kitagawa9398
@kitagawa9398 Ай бұрын
僕が住んでいる名古屋周辺には キング砥石や急須の朱泥焼で有名な常滑 陶磁器でお馴染みの瀬戸や岐阜の多治見とひしめき合ってますが ナニワさんも信楽焼で有名な甲賀の会社 55:39 素材の養生(熟成)など聞き覚えてがあるワードに親しみを覚えます 膨大な時間と偶然の積層が生む天然石に代わり コレでも超短時間で作る技術と素材選び 砥ぎ人の感性の違いにまで拘る職人魂 衣食住に欠かせない刃物を支える研磨の世界 『ものづくり』って素晴らしいですね
@oiri_kitchen
@oiri_kitchen Ай бұрын
わぁ🥹 『ものづくり』って素晴らしいですね!! 素敵なコメントありがとうございます。
@Alex25CoB
@Alex25CoB Ай бұрын
That was super interesting, thank you for sharing! I am a huge Fan of naniwa products, as I have Chosera, Super Stones and naniwa Diamond stones!
@oiri_kitchen
@oiri_kitchen Ай бұрын
Thank you for your comment ♪ You're a fan of NANIWA! That's great ✨
@謝浩仁-e3t
@謝浩仁-e3t 26 күн бұрын
這裡是來自台灣的喜歡刀的仁,想請問oiri,我這邊擁有一把Sukenari的Hap40劍牛刀,當我使用Naniwa的超級陶瓷#3000研磨她的時候,磨刀石被拋光了,有滑開的感覺,並且刀子無動於衷,沒有鋼被磨下來,請問我是否該改用shapton的玻璃哨子或者Naniwa鑽石燒結呢?
@高坂望太郎
@高坂望太郎 Ай бұрын
はじめまして、板前やってる者です。素晴らしい内容で理解が深まりました。ありがとうございます。 響#1000と#3000、剛研輝#800を愛用してます。 青砥石ってレジノイドなんですね!あの厚みでマグネシアだと使い切る前に白化したり経年変化を心配して買うの躊躇してたんですがなんだか俄然欲しくなってきました!
@oiri_kitchen
@oiri_kitchen Ай бұрын
はじめまして!コメントありがとうございます^^ 輝800も良い砥石ですね~僕もよく使います。 青砥石ぜひぜひ、明日公開の動画でレビューしますのでぜひご覧いただけたらと思います☺️
@georgenish
@georgenish Ай бұрын
ちょうど一個の#1000の砥石が底をついたのでこの動画を見てナニワさんの緑の砥石をオーダーしました。 製造工程に深入りしていただき感謝です。
@oiri_kitchen
@oiri_kitchen Ай бұрын
おぉいいですね~♪ 明日にそのナニワさんの砥石レビュー動画を公開予定です🎬そちらも見ると別のも欲しくなると思います笑 またコメントお待ちしてます^^
@かりやど
@かりやど 28 күн бұрын
これは良い動画ですね。おいりさん、ナニワさんに大感謝です。お礼の言葉もありません。
@oiri_kitchen
@oiri_kitchen 28 күн бұрын
嬉しいコメントありがとうございます^^
@かりやど
@かりやど 28 күн бұрын
@@oiri_kitchen さん 当方、リタイヤして長いですが元々技術屋で製品開発に携わっていました。レシピもそうですが製造条件を決めるのは並大抵では無いです。開発の苦労話は最後に少し出ただけですが、開発は大変だろうなと容易に推察できます。製造現場を映させてくれるのは凄いことです。ナニワさんの自信の表れですね。
@こーひー-e1r
@こーひー-e1r Ай бұрын
砥石メーカーは製法について明言してくれないんじゃないかと勝手に思っていました。すごい詳しく教えてくれるんですね。そしてやはり製法も一辺倒じゃないものもあると…あ、これやばい沼だ。 私が持ってる人工砥石は全部ナニワさんです!いつもお世話になっております! 赤門前DX(場合により剛研玄人)、青砥石、剛研隼が現在私のスタメンです。ほんと使いやすい。 末長く愛用させていただきます。 おいりさん潜入お疲れ様でした🫡
@oiri_kitchen
@oiri_kitchen Ай бұрын
ほんと丁寧な説明付きで案内してくれて、いろんな場所見せてくれました..嬉しいですね☺️ というか全部ナニワさんなんですね笑 赤門前も青砥も隼も次回の動画で登場します✨ いつも嬉しいコメントありがとうございます!
@legato9193
@legato9193 Ай бұрын
貴重な潜入ありがとうございます。当然といえば当然だけど、ものすごい研究の上に砥石が作られているんですね。 手研ぎの規格化の時期と海外の番手は驚きでした。特に番手の差の問題は、例えば海外の方が日本の情報を参考に砥石を使おうとした時に齟齬が出そうで気になります。
@oiri_kitchen
@oiri_kitchen 29 күн бұрын
いつもコメントありがとうございます♪ ほんとですね~ サンドペーパーとかの番手とは違って手研ぎ砥石はそのへんが世の中緩いようです.. 調べたら分かるとのことだし、ユーザーも比べたら分かるほど 番手の表記に疑問を持つ人は多いですね。
@jojo_carrot
@jojo_carrot Ай бұрын
ナニワさんの工場ですか!😆私もいつもよく使っています!今回も楽しく拝見させてもらいます!
@oiri_kitchen
@oiri_kitchen Ай бұрын
そうなんですよ~!!僕もお世話になりまくってますね。 ぜひ!乞うご期待!
@優虫賦
@優虫賦 Ай бұрын
いやータメになったなぁ.砥石工場見学すごく面白かったー.理解が深まりました. 最初にちゃんとした包丁を買おうという場合にはまず視野にも入ってこない人がほとんどであろう砥石だけど,ある意味包丁本体以上に重要ですよね. 本当は荒砥,中砥,中仕上げくらいの3種類,最低でもちゃんとした砥石メーカーのコンビ砥石に予算割いて欲しいなーと思うけれど,ほんと見た目とかじゃなーんも分からないから難しいところなんだろうなぁ.
@oiri_kitchen
@oiri_kitchen Ай бұрын
嬉しいコメントありがとうございます☺️
@悠-w5e
@悠-w5e Ай бұрын
動画の内容とは全く関係がなく大変申し訳ないのですが、三徳包丁のおすすめを皆さんに教えて頂きたいです。素材は鋼で、刃渡りは180~210程度のものを検討しています。初心者なので、他に条件などはありません。お願いいたします。
@岩本光正
@岩本光正 Ай бұрын
おいりさんのオススメって事でナニワの剛研新を買うか迷ってるんですよね。 包丁を割と買ってるんで、やっぱり最初は面を作る時が大変で…、因みにニノさんって番組の15日と29日に僕の作った店が紹介されるんだけど、ロケの時にワザと佐治武士の包丁を写る所に置いてたんだけど、どんな編集になってるかは微妙。
@oiri_kitchen
@oiri_kitchen Ай бұрын
!!!ニノさん、すごい人気番組のですよね✨ すごい! 15日と29日ですね。チェックしておきます。 ちなみに剛研 新いいですよ!その面を作るのが目的でしたら400番は本当におすすめです。 まさに明日公開の動画で400番のレビューをするので 参考になるかと思います。ぜひご覧ください。
@oiri_kitchen
@oiri_kitchen 19 күн бұрын
ニノさんみました! 新大久保、月島もんじゃ、神楽坂もんじゃ、といろいろお店ありましたね。 おそらくですが神楽坂の店舗でしょうか..?笑 映ってはなさそうでしたが雰囲気からしてそうかなと笑
@岩本光正
@岩本光正 18 күн бұрын
@@oiri_kitchen そう、神楽坂のしゃぶしゃぶです。 それで再来週は菊池風磨くんの忘れられない店って事で、もう1回紹介されます。 超セラ600番、買いましたよ。 まだ使えてないけど。 研承シリーズも買いたいけど、ずっとソールドアウト…。
@KATSUTOGI
@KATSUTOGI Ай бұрын
剛研輝を実は♯5000と#12000をすでにもっていました笑 使う機会がなかったので、今度、人造青砥も含めてレジノイドをじっくり感じてみたいと思います😊 切刃の霞出しを3製法使った比較動画を見てみたい〜
@oiri_kitchen
@oiri_kitchen Ай бұрын
かつとぎさんいつもありがとうございます^^ 輝5000は僕かなり使用頻度高いですね。 動画に出たナニワさんの「青砥石」とは別メーカーの、この前お話しした「人造青砥」は全く違うので、この辺りは 明日公開の動画で軽く説明してます。ぜひまた見ていただけたらと^^ 霞出しは製法というよりも 砥石一つ一つの個性ですね。
@yawndoesntstop9711
@yawndoesntstop9711 Ай бұрын
なにわさんの金剛砥石1/3 使ったぐらいで全く別の砥石のようになるのはなぜですか? 毎回 1/3 使ったぐらいで性能は変わって捨てています
@KI4SIN1ROW
@KI4SIN1ROW Ай бұрын
鑿、鉋、ついでに家の包丁を研ぐのに響1000、3000、6000、8000と天然で仕上げてます。 話の中に響の事も出てたんですが、ナニワ砥石のHPのラインナップに響が無いんですよね…
@oiri_kitchen
@oiri_kitchen 29 күн бұрын
そうなんですね~ 僕のまわりの大工道具研ぐ人も 響を愛用されてる方がほんと多いです。 ナニワの社員の方も仰ってましたが「分かる人にしか使って欲しくないからあまり紹介しない」とのことでした。
@grandis.k7252
@grandis.k7252 28 күн бұрын
本職超セラミックス砥石台付の#400から5000番迄買って使ったのですが2、3回使ったら#5000の端から2センチ位の所にヒビが入りました、研ぐ時は水をかけて研いで終わったら洗って水分をペーパータオルで拭き取り保管してたのですが何故なんでしょう?動画内の割れとかの検証では条件が結構厳しめみたいですが、自分は室内ですし納得がいきません。
@変態研ぎ好き悠汰
@変態研ぎ好き悠汰 Ай бұрын
こうやってやってるんですね 初めて知りました! 砥石沼ってやばいですね笑
@oiri_kitchen
@oiri_kitchen Ай бұрын
悠汰さん今日もこんばんは~^^ 沼ですね〜
@まるまる-l2x7r
@まるまる-l2x7r Ай бұрын
おいりさんとコラボ砥石作ってほしい。『剛研 沼』
@oiri_kitchen
@oiri_kitchen Ай бұрын
剛研 沼🤣🤣🤣作りたい!!笑 いいですね! 実はそういったコラボ砥石は出したいなぁと考えてます。
@まるまる-l2x7r
@まるまる-l2x7r 29 күн бұрын
沼シリーズ笑 おいりさんこだわりの砥石✨️ めちゃめちゃ楽しみです!😊
@kki2936
@kki2936 Ай бұрын
とても参考になりました。ありがとうございます。剛研輝#12000を買います。
@PhuongTran-jw4go
@PhuongTran-jw4go Ай бұрын
It's time for you to make your own artificial sharpening stone ^^
@oiri_kitchen
@oiri_kitchen Ай бұрын
I want to make it..✨
@yoshiosakai1640
@yoshiosakai1640 Ай бұрын
メーカの言い分があると、思うが、少なくてむ、製造方法と材質(GC,WA,PA)があれば、ある程度、砥石の性質が分かるだけでも 良いと思うが、同じ製造方法、材質でメーカによって、研ぎ感覚が異なるのは、当たり前と思いまし、好みもあります。
@oiri_kitchen
@oiri_kitchen Ай бұрын
コメントありがとうございます^^
@わたるくん-f5z
@わたるくん-f5z 27 күн бұрын
スポンサーが悪い!
[Infiltration] Okubo Blacksmith_Yoshimasa Okubo | Field Forging | Free Forging
35:39
包丁料理人おいり oiri_kitchen
Рет қаралды 48 М.
Japanese plant galvanizing steel!! Techniques of a long-established factory
56:00
ジャパニーズインダストリー / Japanese Industry
Рет қаралды 111 М.
ДЕНЬ УЧИТЕЛЯ В ШКОЛЕ
01:00
SIDELNIKOVVV
Рет қаралды 3,4 МЛН
Kluster Duo #настольныеигры #boardgames #игры #games #настолки #настольные_игры
00:47
Двое играют | Наташа и Вова
Рет қаралды 1,9 МЛН
Worst flight ever
00:55
Adam W
Рет қаралды 36 МЛН
[Amazing Japanese whetstones] 16 types of NANIWA | Naniwa Kenma Kogyo
27:49
包丁料理人おいり oiri_kitchen
Рет қаралды 11 М.
[Infiltration] Japanese whetstone museum “Natural Whetstone Museum” | Kyoto, Kameoka
29:14
包丁料理人おいり oiri_kitchen
Рет қаралды 15 М.
Authentic Edo-style tempura restaurant in Japan, closely covered.
43:04
和食 Japanese Food Channel
Рет қаралды 4,4 МЛН
Knife workshop Tadafusa | Japan | Tadafusa | Tadayuki Sone | Sanjo City, Niigata Prefecture
48:00
包丁料理人おいり oiri_kitchen
Рет қаралды 27 М.
操作不能 CD故障のBose Wave Music Systemを修理
31:17
熊五郎お兄さんのDIY
Рет қаралды 384 М.
5,760 HOURS OF WORK!? - The Process of Making Japanese Traditional Tatami.
30:03
Craftsmanship Process - SUIGENKYO
Рет қаралды 1,9 МЛН
[Infiltration] Sakai Knife|Shotaro Nomura [Japan's number one sharpener]
1:48:24
包丁料理人おいり oiri_kitchen
Рет қаралды 657 М.
ДЕНЬ УЧИТЕЛЯ В ШКОЛЕ
01:00
SIDELNIKOVVV
Рет қаралды 3,4 МЛН