KZ
bin
Негізгі бет
Қазірдің өзінде танымал
Тікелей эфир
Ұнаған бейнелер
Қайтадан қараңыз
Жазылымдар
Кіру
Тіркелу
Ең жақсы KZbin
Фильм және анимация
Автокөліктер мен көлік құралдары
Музыка
Үй жануарлары мен аңдар
Спорт
Ойындар
Комедия
Ойын-сауық
Тәжірибелік нұсқаулар және стиль
Ғылым және технология
なぜ時間が遅くなるの?【相対性理論】/ インターステラー解説【Interstellar】
22:21
インターステラーの歴史を完全図解&考察|あの時何が起きていたのか?|クリストファー・ノーラン監督
16:30
Quilt Challenge, No Skills, Just Luck#Funnyfamily #Partygames #Funny
00:32
Support each other🤝
00:31
Beat Ronaldo, Win $1,000,000
22:45
When you have a very capricious child 😂😘👍
00:16
インターステラー解説: 何がすごいの?鑑賞のポイントとストーリー解説・考察【Interstellar】
Рет қаралды 931,239
Facebook
Twitter
Жүктеу
1
Жазылу 163 М.
たてはま / CGBeginner
Күн бұрын
Пікірлер: 801
@CGBeginner
2 ай бұрын
更新版動画があります!→インターステラー解説完全版 kzbin.info/www/bejne/eIbHiYBmhKiAjsk ■インターステラー本編はこちら↓ U-NEXT (31日間無料体験) cgbeginner.net/U-NEXT_Interstellar PrimeVideo (字幕版) amzn.to/35BPXKc PrimeVideo (吹替版) amzn.to/3snTlCj PrimeVideo メイキング映像付(字幕版) amzn.to/2Y4PD2z NETFLIX www.netflix.com/title/70305903 4K ULTRA HD & ブルーレイセット(3枚組) ※ボーナスディスク有 amzn.to/38CLVTE 映画「コンタクト」ネタバレなし解説 kzbin.info/www/bejne/qXeQcp-qmKZjmsU 映画「コンタクト」ネタバレ解説 kzbin.info/www/bejne/mqi0mXSOhMuXY8k 相対性理論解説動画 kzbin.info/www/bejne/jaqne6CMrsmaq6s 量子力学解説動画 kzbin.info/www/bejne/eYCrkpt8rrKssMU AI解説動画 kzbin.info/www/bejne/mKbaloljpcSNd9U ■おすすめ The Science of Interstellar (Kindle版電子書籍) amzn.to/2Zg8mIR The Science of Interstellar (ペーパーバック) amzn.to/3vo9S9H メイキング・オブ・インターステラー amzn.to/35GZCPx メイキング・オブ・インターステラー(英語) amzn.to/35FgYMU ワープする宇宙 5次元時空の謎を解く amzn.to/3x4EWOb 神の数式 完全版 DVD-BOX amzn.to/39vP7zU 全地球史アトラス kzbin.info/www/bejne/qIWmiXmrhriGhLc ■キップ・ソーンの書いた論文 「Visualizing Interstellar's Wormhole」 James, O.; von Tunzelmann, E.; Franklin, P.; Thorne, K. S. Am. J. Phys. 2015, 83 (6). 論文ページ aapt.scitation.org/doi/10.1119/1.4916949 論文PDF aapt.scitation.org/doi/pdf/10.1119/1.4916949 「Gravitational lensing by spinning black holes in astrophysics, and in the movie Interstellar」 James, O.; Von Tunzelmann, E.; Franklin, P.; Thorne, K. S. Class. Quantum Gravity 2015, 32 (6). 論文ページ iopscience.iop.org/article/10.1088/0264-9381/32/6/065001 論文PDF iopscience.iop.org/article/10.1088/0264-9381/32/6/065001/pdf ■その他 TENET/テネット解説動画 kzbin.info/aero/PLskKW-uhVDXDKdJ-goPMlpMiIeWSVVzy3
@Yaxi-jugg-diary
4 жыл бұрын
ノーランさんの映画って、その時のハリウッドの流行を汲まず「僕がとにかく撮りたい映画を撮りました、観てください」って感じが大好き。
@reve4pl720
4 жыл бұрын
この映画って弟のジョナサン・ノーランさんが脚本書くために大学に通って相対性理論を学んでるのもすごいんですよね。
@渡辺智生-s9n
4 жыл бұрын
まさに、映画館で観た時に号泣してしまった映画です。長い長い時間かけてたどり着いた、遠く遠く離れた宇宙から、我が家にいる娘にメッセージを送る場面で。
@でるとろ-v5e
4 жыл бұрын
「愛には重力がある」 ロマンと科学が混ざり合った 最強のメッセージだと思いました。
@岩井秀樹-j7q
Жыл бұрын
「愛には重力がある」 良い言葉です それが分かる齢になりました
@k3nK3N-d4i
2 жыл бұрын
インターステラーは絶対地上波で流してほしい映画です。長いけどノーカットで放送してみんなに見てほしい。見終わったあとにあのシーンはここに繋がるのかって伏線のはりかたにゾクッとさせられました。
@かるぱす2000
3 жыл бұрын
今のところ自分も1番の映画です。定期的にみてます。難しい物理学や化学を現実的な形で表現されていて、頭がパッパラパーの自分でも理解出来る様に分かりやすくしてある所、なおかつ、ストーリーが最高です。 これからも飽きることなく見続けると思います。 とにかく、最高です。 もう、ガルガンチュアにのみこまれたい。
@takataroujpn3226
Жыл бұрын
あれだけ、STAY推してたマーフが最後にはGOて言ってくれるとこ、腑に落ちて好きだな
@そば-b7y
4 жыл бұрын
クーパーが必死でstayを伝えてるシーンで涙が止まらなくなりました
@hypercubejp
Жыл бұрын
そばさん、僕も涙腺崩壊しました!! あああ、皆同じ感性なんですね!! ありがとう!!
@numanuma3736
6 ай бұрын
そこから自分が知ってる過去は変えられないから知らない未来の娘へメッセージを送るとこでまた感動する。tarsの「相手はメッセージを読み取れるのか?」って心配に「俺の娘だ」って返すクーパーも素敵。マーフもそれが父だと気づいて繋がる親子関係がうまいよね。
@dhweuasi-4
Ай бұрын
逆に勝ちを確信して安心してしまった自分
@ヤマネコ-k6c
Жыл бұрын
今Amazonプライムでインターステラーを見てきて、もうとんでもなく感動して余韻がすごいので来ました。あのブラックホールの描写は限りなくリアルでかつ画質が良いものだったんですね...すごい...
@NAO-kv9sp
3 жыл бұрын
あれほどスケールの大きいストーリーなのに矛盾点を感じないような構成になってたのはすごいと思った
@まさかわ-g3b
4 жыл бұрын
ゴリゴリのハードSFの設定を持ってきてるのに、それでも最後に愛が勝つってのが最高なんですよね…… ノーランは本当に人類の可能性を信じている人なんだと思う。
@YuiAoyanagi
4 жыл бұрын
めちゃくちゃわかる
@yamato-igarashi
3 жыл бұрын
めっっちゃくちゃわかる...自分もこのゴリゴリSFからの超ドストレートなメッセージに収束していく構成に感動しました...!! サスペンス・ラブストーリー・人間ドラマ・コメディ・ミステリーなどなど、ほぼ全てのジャンルがこの映画には詰まってる!この映画自体が、宇宙のような作品だとおもってます👏
@チャーハンチャーハン-s3s
2 жыл бұрын
全体としてみれば結局親子の愛で終わってハッピーエンドで終わりの映画なのに、映画一本で難しい設定にも関わらずそれぞれのストーリーがパンパンに詰まってて最後の30ぷんは涙が止まりませんでした。。こんなに素晴らしい作品を生きてるうちに見れてよかったって思えるくらい神作でした。
@藤原文太-t2b
2 жыл бұрын
物理学、量子力学がまさかの愛の勉強になる。
@藤原文太-t2b
2 жыл бұрын
物理学、量子力学がまさかの愛の勉強になる。
@とりとる
Жыл бұрын
ガルガンチュアに突入するときの「前へ進むためには何かを後へ置いていかなければならない。」というのは、マーフなどを置き去りにして宇宙に来たクーパーのことも表している…という勝手な説
@HS-ll7xz
4 жыл бұрын
まじでこんな知識とトーク力持ってる友達欲しい。黙って聞いてるから、一生喋っててほしい
@user-rb6ge8jg6r
4 жыл бұрын
まずは普通に友達作ろうな
@マッキー-h6r
3 жыл бұрын
金払っても良いよね
@猫氏-v5y
3 жыл бұрын
ノーラン監督ファンの友達と見に行った時、語ろうか迷ったけど 「オタク語りキメェ!話めんどくさ!」 って思われるのが嫌で「面白かったね〜」で終わらせた記憶
@SY-hr9bt
3 жыл бұрын
@@猫氏-v5y 隙を与えた俺が悪い
@5位5位
3 жыл бұрын
@@猫氏-v5y 友達なんだったらいいやん
@kan6145
4 жыл бұрын
普通だったら五次元空間に行くという設定だけで十分なのにそこにクーパーとマーフィー親子の愛情や息子とマン博士のような人間の性を同時に描くのがノーラン監督作品。TENETでの美しい友情しかり。
@hypercubejp
Жыл бұрын
kan さんに、座布団9枚! たてはまさんはもう殿堂入り! この動画だけでも31回目の「インターステラー体験」をする価値があると思わされました! kan さん、たてはまさん、ありがとうございます。
@kyom2144
4 жыл бұрын
複雑な物理学による考証の果てにあるテーマが「愛」ってのがいいのよ😭
@TS-ee1ce
4 жыл бұрын
6年前でも全く色褪せない。人生不動のナンバーワン。
@ikukichi9881
4 жыл бұрын
僕も不動のナンバーワンです!
@partrandyruguslow
4 жыл бұрын
私もこれ以上の映画は人生で出てこないと思います
@ismr2356
4 жыл бұрын
全くもって同感です。 Contactを見て凄い良かったけど、モヤモヤがずっと残ってて、この映画ではそれを払拭してくれた感じがします。 最高の作品
@nojiriyoshihiro9351
4 жыл бұрын
私もナンバーワンです!初めて見たのはハネムーンのトランジットで寄ったシンガポール行きの飛行機の中でした。壮大なストーリーは言わずもがな、マーフィー(娘)の家族の愛が印象的でした。なお二回目見たときは、帰りの飛行機の中でした(笑) それから何度か見てますが、まだまだ気付いてない事が多いいなと思いました。
@r-5840
4 жыл бұрын
どうにか記憶を消してまた初見で見たい...
@bacchikoi999
4 жыл бұрын
序盤で泣き、中盤で泣き、終盤に号泣する映画
@マロー-w8s
3 жыл бұрын
凄まじい語彙力 もっと細かく正確に伝えることもこの人ならできるだろうけど物語の重要なポイント以外は輪郭に触れる程度で絶妙に割愛してる そのおかげで頭を使わずともすっと内容が入ってくる
@nekomania924
4 жыл бұрын
コロナ収まってからでいいから、どうか映画館でもう一度上映してほしい。映画館で観なくて本当に後悔した作品。
@ドロンドロ
4 жыл бұрын
私も当時見逃した一人でしたが、TENET公開記念で去年IMAXで再上映されていたのを観てきました。 やはり劇場で見ると圧巻で分かっていてもラストは泣いてしまいましたよ。
@abcdefg2360
4 жыл бұрын
@@ドロンドロ 田舎だからIMAXないし、コロナで遠出もできないし...落ち着いた時にリバイバルしてくれないかなぁ
@RB-ee5uf
4 жыл бұрын
@@ドロンドロ 同じくリバイバルで観た。 またノーラン新作出る時にやると思う。
@ーはるひろ
4 жыл бұрын
@@abcdefg2360 田舎でもタイミング合えばリバイバルしてるとこいっぱいあるよ。気長に待てば観れると思う
@CGBeginner
4 жыл бұрын
私も、実は公開時には映画館で見てなかったんですよね。その後後悔して、リバイバル上映や、TENET記念のGDCS公開に足を運びました。
@めがぁね
4 жыл бұрын
いやぁほんとにこの映画初めて見た時、悲しみ、怖さ、感動、色んな感情が押し寄せてきて凄かったのを覚えてる
@音缶
4 жыл бұрын
この「クーパーの冒険はすべて"既定路線"」っていう話はまさにTENETで主人公が任務を完遂しなくても、そうなったんじゃないかっていうラストの流れ(それに対してニールが「だからと言って何もやらなくていい理由にはならない」と答えるシーン)と一致している点でノーランは一貫しているよね。このノーランの思想に関して町山さんがどこかで紹介していたと思うんだけど、どなたか知っている方がいたら教えて欲しいです。
@masahirom2203
4 жыл бұрын
何度も観てるはずなのに、何度も涙で目が腫れる。顔がビチョビチョになる。 こんなに泣かされるSF作品は今後、現れないと思う。ノーラン監督は至極。
@ariadnedj8173
4 жыл бұрын
ノーランお気に入り俳優であるジョセフ=ゴードン・レヴィット、キリアン・マーフィー、トム・ハーディがこの「インターステラー」では出演していないのですが、その代わりにクーパー家の3人のファーストネームがジョセフ、マーフィー、トムになっているという小ネタが個人的にほっこりして好きです。
@CGBeginner
4 жыл бұрын
たしかに、言われてみればそうですね!
@ドップラー効果-i4z
4 жыл бұрын
待ってました!!度々酒を飲みながら観ちゃボロ泣きしてる大好きな映画です。次回以降も楽しみにしております。
@kuzumi1018
4 жыл бұрын
TENET見た後にノーラン監督繋がりでインターステラーを初視聴した自分に超タイムリーな動画! 当方おろかなので物理学的なことは話の半分すら理解はできませんでしたが、それでも「なるほどなあ!」と思わせてくれる、とてもタメになる解説動画でした 決定論的な世界というところや未来の人間が現在の人間に働きかけてくる内容はTENETにも通じるところがあるように思います もしや同じ世界観のお話なのでは……?と妄想するのも楽しいですね 今後の動画も楽しみにしております!
@KazTakeda
4 жыл бұрын
20回近く視聴した映画で、人生で一番好きな映画だけど、それでもたてはまさんの圧倒的な知識量に新発見だらけだった...
@stellad.4676
4 жыл бұрын
10回以上観て、その都度泣いているのですが、この動画を観て、また観たくなりました。 本当に、奥深い映画ですね。
@ismr2356
4 жыл бұрын
正直何度見ても泣いてしまう おっさんになればなるほど刺さってくる
@norinorinori-p
4 жыл бұрын
DVD買って何度も観てるけど、IMAXで劇場で観たいなー。 回転ドッキングシーンは、ハンス・ジマー御大の音楽と相まって最高! 死ぬほど繰り返し観てます。
@macorinu1
4 жыл бұрын
素敵な動画ありがとうございます。 農作物が疫病で枯れている世界という解説でしたが、厳密に言うと少し違います。 作中のブラント博士の表現(29分目ぐらい)では大気中の酸素/窒素/窒化有機物の比率に不可逆かつ急激な変化が続いているから砂漠化しているということになります。 説明すると、「大気の80%は窒素だが」と博士は言っていますが現在の地球の大気は体積比78%、質量比75%が窒素で、未来の世界は80%窒素です。で、「我々は窒素を吸わないが/枯れは吸うんだよ(blight does)」と博士は言います。Blightは枯れ=疫病という意味の単語で隣のオクラ畑を焼く必要があった原因として序盤に出てきますが、どんな植物にも感染するうえに窒素を吸う植物病は考えにくく、ここでの意味は「(増える)窒素(化物)が植物の症状悪化を加速させるから枯れるんだよ」というニュアンスになります。窒素は植物の三大栄養素の一つですね。 植物が枯れて植物が使う窒素が減って大気中に窒素がもっと溢れて逆に吐き出す酸素も減ると。 方法があるはずだと言うクーパーに対して、"流行りの病が原因ではなく大気の線形的な悪循環が根本原因だからオクラやコーンや人間自体が住めなくなる限界が予測可能だったうえに不可逆だった。だから何年も前から地球を捨てるラザロ計画の実施に至った"という説明を博士はしたいわけです。 ここのニュアンスが伝わらないと、NASAの外の世間が世界の終わりに気づかない理由が判らないわけですが、案の定日本語字幕だと酸素が減ってるという話しか伝わりません。(良い字幕なのですが文字数の限界)
@fzk2amzj
4 жыл бұрын
もう一人のタテハマさんがいる……!!!
@YuiAoyanagi
4 жыл бұрын
めちゃくちゃ理解できました!なるほどな〜〜〜
@モズのハヤニYeah
4 жыл бұрын
たしかにNASAの施設で植物が密室で枯れてたもんな
@pochomu115ne
3 жыл бұрын
手塚治虫さんの火の鳥にも宇宙編があって、子供の頃読みました。 不可逆っていう事象が怖く感じました。 が、それが救いにもなるという、永遠を得る怖さみたいなのも感じたのを思い出しました。ありがとうございます。
@気まぐれスナフキン
3 жыл бұрын
なるほど分からん
@oo-uq1kd
4 жыл бұрын
2chのインターステラー板で「ニセSFだな、科学的に嘘つき過ぎ」とか言ってたヤツが「SFという言葉に最初から向き合う必要がある」とか言われてて面白かったな
@Shoken-shoken
3 жыл бұрын
たしかに「サイエンスフィクション」なわけだしね
@作並コアラ
3 жыл бұрын
流れが不明だがサイエンスオブインターステラーに全部内幕載っててノーランはストーリー、映像重視で物理重視ではない。この動画ではブラックホールの映像は映像重視で現実とは理論上違うキップソーンの話も出てこない。
@オッケーグーグル-j4o
6 ай бұрын
少し不思議
@RB-ee5uf
4 жыл бұрын
クーパーとマーフの別れのシーン何回見ても泣ける。 宇宙の規模の壮大なSFだが「愛の力」がメインテーマなのも良い。 テネット公開前にIMAXで再上映やってたから観たが圧巻だった
@hunterhunterdesu
4 жыл бұрын
この人、説明上手いなあ、ほんと。
@makotktjm7418
4 жыл бұрын
こんな見ごたえのある動画初めて見た…
@CGBeginner
4 жыл бұрын
ちょっと詰め込みすぎた感はあります!
@makotktjm7418
4 жыл бұрын
@@CGBeginner これでいいんですよ!!
@宇根慎吾
4 жыл бұрын
今回もめちゃくちゃわかりやすい解説ありがとうございます! ストーリーはある程度理解していたつもりでしたが、論文化するほど実際の科学に基づいて忠実に作られた映像だとは知りませんでした。 また、1回目見た時にはクーパーがブラックホールに落ちるシーンは衝撃的でしたが、単に重量を軽くするためだけでなく、ペンローズ過程という理論に基づいて質量を新たなエネルギーに変える目的(=人類的事情)のための行動だったこと、またその事実を正直度90%のTARSがクーパーだけに伝えたという粋な演出の意図は初めて知った事実で、よりこの映画が好きになりました。 科学と娯楽がどれだけドラマティックに織り交ぜられたストーリーであったかをわかりやすく解釈してくださって、本当に感謝です!
@visa8822
4 жыл бұрын
数回この映画を見て、彼らが何なのかずっと考えていましたが、まさかその答えがあるとは…人類の進化点であるという、彼らの存在を理解したからこそ出せる結論には驚きました。。 そして、自分が何故この映画を何回も見てしまうのかやっと分かりました。このスケールの話を考え、実際に映像に落とし込んだ映画は他にないから。それと、現実(物理)とsfの調和です。 最後に、この動画を作っていただきありがとうございました。貴方のおかげで素晴らしい作品の理解が深まりました。
@mattlequios
3 жыл бұрын
インターステラーが好きで 何度も観てたけど 解説動画を観て 再度観たら 内容が更に深く理解できました…ありがとうございます❢
@ckr1831
4 жыл бұрын
人類の進化を描いてる点からも、2001年宇宙の旅の影響をモロに受けてることがわかる作品ですね。
@soundonly6739
3 жыл бұрын
だからTARSのデザインがモノリスみたいなんですね!
@hypercubejp
Жыл бұрын
@@soundonly6739 なるほど!! ありがとうございます!! 今、気づきました!!
@tatsumi231
4 жыл бұрын
映画館で観た時に感動がずっと収まらなかった。 脚本、映像、キャスト、音楽、全てが最高の時間だったわ。
@DX.C
4 жыл бұрын
遂に『インターステラー』の動画ですね…! 最高です!!
@yamachan9197
4 жыл бұрын
この映画とインセプションが最高すぎる。
@櫻井裕章-e2p
4 жыл бұрын
たてはまさんの影響でノーラン監督に興味を持ってこの映画を見ました。 最高の映画でした。ありがとうございました。
@maruchan166
4 жыл бұрын
インターステラーも最高ですが、たてはまさんも最高です…! めちゃくちゃ面白かった! ありがとうございます!
@大好きポッキー-h3c
4 жыл бұрын
理科の先生におすすめされてどハマりした映画だ!
@another〆world
2 жыл бұрын
エグいほどの伏線回収で最後に気づいたのがこのシナリオは各シナリオごとに計算されて仕組まれてたと悟って 鳥肌立っった!!
@kk3634
3 жыл бұрын
10:30 のインセプションのトーテム、テネットのニールの5円玉、愛が詰まってて好きだわぁ
@スッキリミント-g2l
4 жыл бұрын
29分の動画なのに見てる時間があっという間だったわ
@ayumigoto6959
4 жыл бұрын
すごくわかりやすい、、! 泣きポイント紹介のところで泣いてしまうほどアツい作品です
@mimimi3759
4 жыл бұрын
うわーーーー!もう少しUPするの時間かかるんだろうな…って思ってたのでめちゃくちゃ嬉しいです!!!!!!!!😂😂しかも30分近くも?!試験勉強そっちのけで観ます!!!!
@CGBeginner
4 жыл бұрын
試験勉強も頑張ってくださいね!
@김冬冬-m5h
4 жыл бұрын
今見たけど良すぎた、全部細かい所まで説明できるかって言われたら出来ないけどもう良すぎた(語彙力)
@RO-yz5ld
2 жыл бұрын
理解するのに時間がかかった映画だけど単純に家族愛の映画として観ても良い映画だった。感動した。
@RK-bn1hx
4 жыл бұрын
公開当時はノーラン監督を認知してなかったので「よくある宇宙パニックものかな」とスルーしたけれど、映像、音楽、脚本で圧倒されました。 よく言われますが、2001年宇宙の旅をモロに意識しているのが分かるとさらに面白いですよね。
@達也-q7g
4 жыл бұрын
館浜さんのテネットレビューは数ある考察から一番わかり易い。これからもノーラン監督の配信お願いします。
@ishiharakenichiro
4 жыл бұрын
僕にとってオールタイムベスト映画です。ストーリーに沿った物理学の説明、とても有難いです。
@Yuz_Channel
4 жыл бұрын
たてはまさん、お疲れ様です! インターステラーのお話の長編動画、とても楽しみにしていました。
@rkyyq218
3 жыл бұрын
インターステラー開設から、それまで理解していたつもりだった、相対性理論のことなど、「点と点が線でつながった。」感じでスッキリしました。とても解りやすい、いい映像、解説です。理系の学生におススメですね。
@ぷらたなす-h6i
4 жыл бұрын
好きなものの話してるチャンネルが一番面白いし勉強になる
@矢に膝を受けてしまって
11 ай бұрын
なんとなく見返して感動してなんとなく解説聞きたくなって見に来た。っぱインターステラー最高やな……
@yamatetsuyama1
3 жыл бұрын
確かにブラックホールに入る時の映像美は凄かった それとターズと通信が取れた時は感動
@rmjd0188
4 жыл бұрын
帰宅途中ですが、クルマを停めて観てます!
@dragongang5546
4 жыл бұрын
記憶を消してもう一度観たい
@しゅしゅ-i7j
3 жыл бұрын
いや、記憶を消してから3回は見ないと
@nuku9686
4 жыл бұрын
きたー!!楽しみにしてました!!
@HK-sv4ul
4 жыл бұрын
おとんの膝がぼんやり光ってたのはそういうわけだったのか
@fbi4562
4 жыл бұрын
おとん最強で草
@Wチーズまっくん
3 жыл бұрын
膝が光りだすまえに肉体は崩壊するわな(笑)
@ken-sp1rg
4 жыл бұрын
この動画見てインターステラー思い出して泣きました。
@ken-sp1rg
4 жыл бұрын
ミラーの星に突入する時燃料を節約するために、重力着陸するのではなく垂直に着陸してギリギリでエンジンかけて着陸するのとてつもなくカッコイイですよね!
@フジヤス-q8i
Ай бұрын
この前、IMAXで再上映観てきました。やっぱり最高の映画でした。3時間があっという間、名残り惜しくてしばらく劇場近くで余韻を楽しみました。この映画がある時代に生きていられることを感謝します。
@mc-lo2lv
4 жыл бұрын
インターステラー解説きた!待ってました!!!
@fzk2amzj
4 жыл бұрын
27:19 TENETの"what happened, happened"を思い出しますね~!あちらも決定論的世界でしたね
@mmyy8181
Жыл бұрын
こんな良質な解説動画が眠っていたのか🥺⛈️
@no___0092
4 жыл бұрын
出だしから面白い笑 解説もとても分かり易くてよかったです! インセプションも大好きなので、是非そちらもそのうち宜しくお願いします!
@6gram779
3 жыл бұрын
私の中のレジェンドオブシネマ 内容を忘れた頃にまた観ようと思いつつも未だに忘れられない名作。
@beritasuful
4 жыл бұрын
宇宙空間では無音になるのがなんか寂しくて好きだ。世界感により引き込まれる。
@koelma9602
4 жыл бұрын
素晴らしい動画をありがとうございます。何回見ても飽きない映画。リバイバル上映してた時にIMAXで見れたの本当にうれしかった。
@キリマコ
4 жыл бұрын
待ってましたぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁ!! 大好きな映画し大まかな内容は分かりますが、物理学に突っ込んだ所はちゃんと理解できて居ないので、今後の動画を本当に楽しみにしてます。
@EM-oe2sh
4 жыл бұрын
インターステラーを人に勧める時にこの動画があるおかげで人にオススメしやすくなります…!待ってました〜!そしてありがとうございます!
@2010jdnof
4 жыл бұрын
宇宙の映像がすごい綺麗だったり,ブラックホールに落ちるなんてぶっ飛んだ内容から”すこしふしぎ”系のSFだとずっと思ってました こんなに物理学を裏付けにしてるなんてびっくり
@skywalker1484
4 жыл бұрын
完全に待ってました! 泣きポイントが若干だけ僕と違う。 ①マーフとの別れ ②ミラーの惑星後のビデオメッセージ ③プランAは成功不可とブラント教授から聞いたマーフの涙 ④浦島太郎、マーフとの再会 この4回は何回観ても泣いてしまう。
@かきにい-i7w
3 жыл бұрын
最後のブランドが出てたシーンも
@hypercubejp
Жыл бұрын
@@かきにい-i7w うんうん!! そうです、そうです!! 涙腺崩壊です!!
@MrKohAburaya
4 жыл бұрын
意識は時空を超える話を昨日聞き、そこでこの映画がそのことに関してメッセージしていると言われ解説にたどり着きました。愛は時空を超える、つまり愛とは意識なのかもしれない。
@yoshioda8313
4 жыл бұрын
初見の時の衝撃たるや、脳味噌が裏返しになったかのような感覚だったなぁ。見終わった後もほとんど放心状態でした。
@karitaz9743
4 жыл бұрын
テネットの解説動画でたてはまさんのチャンネルを知ったけど、この動画過去一素晴らしいと思う。
@ぐーたも
4 жыл бұрын
心待ちにしてました。素晴らしい動画です。
@シンパパ-p7m
Жыл бұрын
今見てきた。 むか〜〜しに見た事あった作品だったけど、その時よりも大人になった分より楽しめた気がしました。 無駄なシーンの一切ない、静かで美しい映像。無音。 地球の外に連れて行っていただきました。 最高!!!
@bhang0813
4 жыл бұрын
主のクリストファー・ノーラン監督への愛を感じる動画ですね。 次はインセプションもよく分からなかったので詳しい解説をできたらお願いします。 (最後のコマが回り続けた場合と止まった場合)
@絢-AYA
2 жыл бұрын
すごく分かりやすい解説ありがとうございます❗️ 最近初めて映画を見たのですが、ハマってしまい何回も見ています。 でもなかなか理解が難しいところがあって、解説動画を探していてこちらに辿り着きました。 ありがとうございます✨
@中村耕士-e5n
4 жыл бұрын
ありがとうございます、楽しみにしてました!
@sky_go_sky
4 жыл бұрын
待ってました!!!
@feydevi
3 жыл бұрын
他のいくつかの動画を見てきたうえでこの動画に戻ってきたけど、マジでももっと知ってほしいこの人のチャンネル。 本当に素晴らしい動画ばかり。
@masmaz749
8 ай бұрын
娘がいる自分には本当に泣ける映画でした。 壮年よ、神話になれ!
@紬希-b2b
2 ай бұрын
クリストファーノーランの映画が好きで10年前に見ましたが先ほど2度目の試聴。 この数年娘が生まれたのもあってなのか、最後のシーンで号泣してしまった。 愛には重力はあるんだなー。
@knch_
4 жыл бұрын
インターステラー動画待ってましたぁあ!
@honamidaigo1515
8 ай бұрын
素晴らしい解説ありがとうございます。灰色の脳細胞が年々劣化している年寄りでも多少は理解できるお話で、Amazon primeで観たときも今ひとつピンとこなかったストーリーが だいぶ腑に落ちてきました。近年のSFでは傑作だと思いますが、1970年代に青春時代を過ごした世代には、やはりSF映画最高傑作は「2001年宇宙の旅」の他にないと思っています。この映画と違って、「2001年」には、愛とか家族の絆とかの「情」は一切関係ない、サルから進化した人間がいかに宇宙の壮大な謎と神秘に抱擁され一体化していくかというある意味神学的哲学的なテーマで、それは、タルコフスキーの傑作SF「ソラリス」とも似ていると思います。
@user-cg3gd6xm2t
3 жыл бұрын
映画そんなに見ないけどインターステラーはめっちゃ面白かった。単純にSF映像美も凄いんだけど、時間の歪みが生む人間ドラマや伏線回収など、ストーリーも含めて最高の作品だった。
@mpc21andante
2 жыл бұрын
SFファンでしたしこの映画の凄さは以前から話題になっていました。大きなスクリーンで2回観たし、パソコン画面でもネット配信で複数回見ました。素晴らしいストーリーと映像、時間と重力。空間の表現が今までにないものでした。2001年宇宙の旅と並ぶ素晴らしい作品でしたね。「コンタクト」の宇宙旅行のシーンに馬頭星雲が映っていましたが、ハッブルの撮影画像でしたね。星雲の画像が映ると嬉しくなるから不思議です。もっと鮮明な映像を駆使した新たなSF作品を待っていますよ。
@your_opponent
4 жыл бұрын
映画館で観なかったことをこれほど後悔した映画は他にない。
@こたこた-b6j
2 ай бұрын
一応もうすぐ再上映ですよ
@At-ip6zm
4 жыл бұрын
頭突きおじさんの「これまでで最高の確率だ」が印象に残ってる
@user-xg8zd5yf6l
4 жыл бұрын
あのセリフ超かっこいいよね
@toilet-meet
3 ай бұрын
ラザロ計画とかいうオワコン作戦の悲惨さがよく分かるわ
@ryoozoo
4 жыл бұрын
全地球史アトラスをみてから、もう一度インターステラーを観ます。新鮮な感覚で楽しめそうです♪ いつかマーフィーの法則の解説もしてほしいです。
@feelsokid2000
3 жыл бұрын
久々に感動した映画でした。あっという間の3時間でした。 考察もわかりやすく、また観たいと思いました。
@ボゴミンクルーガー
3 жыл бұрын
台本作って話す動画多いけど主さんは延々語れるトークスキルだな。凄いわ
@kkkkkdsable
4 жыл бұрын
初めて観た時、泣かせポイント②で23年も経ってて観ている自分まで絶望感に襲われたのを覚えています。観客を映画の中まで引きずり込む力(重力)のある映画ですね。
@hypercubejp
Жыл бұрын
kkkkkdsable さん、僕もあのポイント②で号泣しました!!
@淳一-t8o
11 ай бұрын
この解説見てるだけで涙が出てくるよ。
22:21
なぜ時間が遅くなるの?【相対性理論】/ インターステラー解説【Interstellar】
たてはま / CGBeginner
Рет қаралды 2,1 МЛН
16:30
インターステラーの歴史を完全図解&考察|あの時何が起きていたのか?|クリストファー・ノーラン監督
Japan Sci-Fi 【SF解説・創作】
Рет қаралды 44 М.
00:32
Quilt Challenge, No Skills, Just Luck#Funnyfamily #Partygames #Funny
Family Games Media
Рет қаралды 55 МЛН
00:31
Support each other🤝
ISSEI / いっせい
Рет қаралды 81 МЛН
22:45
Beat Ronaldo, Win $1,000,000
MrBeast
Рет қаралды 158 МЛН
00:16
When you have a very capricious child 😂😘👍
Like Asiya
Рет қаралды 18 МЛН
2:18:39
【インターステラー解説完全版】何がすごいの?どういうこと?描かれたすべてがわかる動画(序盤以降ネタバレ有)【Interstellar】
たてはま / CGBeginner
Рет қаралды 589 М.
33:11
「マトリックス3部作」は何の話だったのか?/ ネオはなぜ強い?/ マトリックスは「ウィンドウズアップデート」の話?
たてはま / CGBeginner
Рет қаралды 1,1 МЛН
19:34
ユングの『シャドウ』と自己妨害の克服 無意識を掴む!
トクの無意識Lab.〜仕事や恋愛に無意識・NLPを活かす〜
Рет қаралды 1 М.
30:08
【ずるいぞノーラン】オッペンハイマー公開に便乗して過去作をイジり倒そう!名作扱いの〇〇すぎる映画『インターステラー』はやっぱり名作?珍作?駄作?【寝ずの映画番 ジャガモンド斉藤 大島育宙】
大島育宙【エンタメ解説考察】【映画 ドラマ】
Рет қаралды 33 М.
8:55
インターステラー:ハズレ宇宙飛行士達のヤバイ裏設定|インターステラー解説考察|クリストファー・ノーラン監督
Japan Sci-Fi 【SF解説・創作】
Рет қаралды 239 М.
28:38
【解説】コンタクト(1997)は何が傑作なのか 何を伝えたかったのか?【ネタバレ有】【Contact】【宇宙】【インターステラー】
たてはま / CGBeginner
Рет қаралды 548 М.
20:04
インターステラー解説: ブラックホールに落ちたクーパーはなぜ助かったのか?【Interstellar】【特異点】
たてはま / CGBeginner
Рет қаралды 1 МЛН
13:54
【宇宙最大の謎】なぜ人類は宇宙人に会えないのか?
深淵の探求者
Рет қаралды 1,1 МЛН
1:32:59
【解説】TENET/テネット 全シーンの出来事をすべて解説&時間軸マップ【総集編】【ネタバレ】
たてはま / CGBeginner
Рет қаралды 369 М.
18:16
傑作SF「コンタクト」は何がすごいか?ネタバレ無しで魅力を語る【Contact】【宇宙】【インターステラー】
たてはま / CGBeginner
Рет қаралды 171 М.
00:32
Quilt Challenge, No Skills, Just Luck#Funnyfamily #Partygames #Funny
Family Games Media
Рет қаралды 55 МЛН