いずれ死ぬ、は救いになるか? 死は解放か?

  Рет қаралды 38,674

精神科医がこころの病気を解説するCh

精神科医がこころの病気を解説するCh

Күн бұрын

Пікірлер: 191
@salvador0101
@salvador0101 Жыл бұрын
病気とか歯が痛いとか苦痛の時に、いつも生まれて来たくなかったって思います 生まれてきたら死が怖いです。死ぬまえの苦しみや痛みが怖いです
@おねこ-j3b
@おねこ-j3b Жыл бұрын
緩和ケア病棟に勤めています。「いずれ人は死ぬ」という現実を受け止めて自分自身は患者さんのケアを行えていますが、患者様自身が「死」や「生」って何だろうと話す言葉や、ご家族様が「大切な人の死」を受入れる苦悩だったり、をケアできていないことが苦しいです。 「死」であったり「スピリチュアルな苦痛」であったり、論理的に理解はしていても、目の前にある「死」と向き合っていくことに正解はなくて。私自身、医療職者でなければ、「死」についてとても苦しんでいたと思います。いつも、丁寧に論理的に解説してくださりありがとうございます。
@MA-ne7mm
@MA-ne7mm Жыл бұрын
死にたくないと思う人は、それだけ今が幸せな証とも言えますね
@sckr295
@sckr295 Жыл бұрын
家族や周囲の人に恵まれていなくて、何かさせられることが常態でストレスになっている人などは、 もしかしたら繋がりを重視するよりは自己中心性を取り戻した方がバランスが取れるのかもなと思いました。
@池原文子
@池原文子 Жыл бұрын
解放されたい 自殺が自己中心的なのは十分解っているつもりだけど、惹かれてしまう。
@ちゃんまめ-i4i
@ちゃんまめ-i4i Жыл бұрын
寿命や病死や事故死などは解放だけど、自殺は拘束だよ。じゅ縛ともいうのかな。 自殺したい気持ちのままで亡くなると、肉体は死んでも魂は苦しみの檻に入ったままだから、自分が死んだことにまずなかなか気づけない。だから、自殺した人は、死してなお自殺を繰り返し半永久的に続ける。 側に仲の良かった人の魂が来て話しかけても、自殺した人は自身の思いの檻の中にいて気づかない。「あなたはもう無くなったから、飛び降りも首吊りも電車に飛び込むのも止めていいんだよ」と話しかけても、まず本人は聞き取ることが出来ない。 周波数やチャンネルって例えかたをするんだけど、自殺したい気持ちのときは、とても低い周波数、低いチャンネルになっている。生きていると自分の工夫や努力や周りからの影響で周波数やチャンネルは上がったり下がったりしている。しかし自死で亡くなると低い周波数や低いチャンネルのまま固定される。魂同士や魂と生きた人は、同じ周波数の人としかチャンネルが合わないので、自分より高い周波数のチャンネルに居る人とは会話出来なくなる、という仕組み。 生きている時の苦しみが無くならなくて、しかも本人には肉体がそのまま有るように見えているから、自分が死んだことにすら気づかない。半狂乱のまま20年、30年、同じ場所で魂だけになっても自殺を繰り返すことになる。 楽になるのは、普段から周りに助けを求める癖をつけておくのがいい。 それでも追い込まれるときはあるから、周囲の人間の見守りって、とっても重要。 様子に気づいて、側にいて、本人にとって目まぐるしく変わる苦しみ悲しみ疑問に対して、一瞬一瞬的確に応えていくこと。
@ちゃんまめ-i4i
@ちゃんまめ-i4i Жыл бұрын
本人は甘え上手を目指す。自分を大切に扱ってくれる人をとにかく探して交流すること。 あきらめず探せば同じ障害や病を乗り越えた経験のある優しい人はどこかにいる。出会える。 依存先をたくさん作るのが大事。 今つらいなら、とことん自分の心身を癒すこと。癒せる環境や仕組みを探すこと。行政もボランティアも使いたおして。
@ちゃんまめ-i4i
@ちゃんまめ-i4i Жыл бұрын
同じ亡くなるなら、たくさんの幸せに囲まれて、高い周波数で寿命をまっとうして欲しいな。生きている間から、生き切ったあとまで、継続して、幸せでいて欲しい。
@琴島
@琴島 Жыл бұрын
ぶっちゃけ、ある程度恵まれた人が身を守るために綺麗事言ってるのは事実ですからね ただ自分の配られたカードの価値を落としたくないだけです
@adjust_today
@adjust_today Жыл бұрын
すごく良い話でした。脱中心化という考え方についてくわしく知りたくなりました。何より、KZbinを通じて先生のお話しを聞けて本当にありがたいです。感謝です。
@ユウトミ-k8f
@ユウトミ-k8f Жыл бұрын
責任や苦しみからの解放という死の側面を、まずは肯定してくださる益田先生のこの動画は、心の中の縛っている何かをほどいてくれました。そのうえでの脱・中心化ですね。 「自殺ダメ!という強いアナウンスは、自死遺族を追い詰めてしまう」と、精神医療センターの松本俊彦先生がおっしゃっていたのを思い出しました。
@松平容保-y2l
@松平容保-y2l Жыл бұрын
年を取ったら 痛いのは嫌だけど、もう治療はいいです、って制度があったら いいなあ、と思います。
@Scrophulariaceae
@Scrophulariaceae Жыл бұрын
「私たちは皆いずれ死ぬから、自分は〇〇しようorしたくない」の〇〇には、自分が人生の中で大事にしている価値観が表れてるのかなと思いました。 この価値観が周りの人となんかずれてるから生きづらさを感じてしまうんですよね。 だからといって、皆同じ思想になればいいというわけでもなく…
@matsurimizusawa4828
@matsurimizusawa4828 Жыл бұрын
私はむしろ中心化した上で、外の喧騒から離れ、自己の内面の静けさや穏やかさに焦点を当てていく視点の方が救われると感じました。
@にしひの
@にしひの Жыл бұрын
いつかその時が来る、解放される。 この事実は自分にとっての御守りです。
@terako
@terako Жыл бұрын
今まで、たくさんの人たちに支えられて生きてきたように感じました。 嬉しい時も悲しい時も寂しい時も、どんな時でも繋がりがあったから、今日まで生きてこられたように思いました。1人で抱え込まないで話すことで心が軽くなったり、心が落ち着きました。私を支えてくれている人たちに感謝です。自分の繋がりを感じると心が温かくなっていました。
@黒岩翔翔翔
@黒岩翔翔翔 Жыл бұрын
農民(庶民)は生かさず殺さず… よりかは、さっさと解放されたい
@judas6111
@judas6111 Жыл бұрын
成功してる人が言っている 「お金は使い切って死んだ方がいい」 「自分の好きなように生きた方がいい」って言うのは パートナーがいない人が言ってる気がする 実際は どっちも正しいのかもしれないですね 誰かのためにお金を残したり 誰かのために何かをしたり これも大事ですけど お金を残すと そこで争いが起きたりするからって考えもあると思うのが個人的な意見です 結果的に言えば その人がどうやって生きてきたか? によって変わるのかもしれませんね このテーマの話しを聞いてると 人間は逆を言ってますよね どうやって長く生きるか? 若返るか? 「死」って言うものの恐怖からくるものだと思うんですけど まぁ本当に人間は自分勝手だなぁって思いますね まぁ自分が1番自分勝手だと思うんですけど
@mine3067
@mine3067 Жыл бұрын
現在家族の遺品整理中の私にとっての理想の死は、その肉体もわずかな財産も、後始末する人達の手を煩わせない事です。できるうちに終活しておきたいです。
@MI-re1op
@MI-re1op Жыл бұрын
誰かの言葉の「死がとても楽しみなので、最後の最後までとっておく」(うろ覚え)を思い出しました。 私は死は怖いですが、それ以上に死に至る苦しみが怖いです。 死はある種の救いだと思っていますが、その時になって納得できるかは分からないですね…。
@夢ー眠-e2d
@夢ー眠-e2d Жыл бұрын
物はボロボロになるまで直しながら大切に、全部使い切ってから捨てたいし、自分の身体や生命も大切に使い切ってから死にたいと思ってます。
@アル-g8b
@アル-g8b Жыл бұрын
先生の死の講義を今日初めて観ました。私はずっと死に対する恐怖をずっと抱いて生きてきたのですが、今日の動画を観てちょっと死に対する恐怖が薄れましたし、確かに1000年とか生きられたりしたらそれはそれで辛いなと思いました。死があるから、社会秩序が保たれているんですね。今回の動画かなり考えさせられました。また今後の動画も観て、勉強しようと思います。ありがとうございました。
@ellechann
@ellechann Жыл бұрын
ただ生きて、ただ死ぬだけ。死ぬことより老いていく出来なくなることが増えていくがキツイなぁ。
@しびとばな
@しびとばな Жыл бұрын
救いにはならなくても、報復へのストッパーには成り得ます、 (あの人、どんな死に様するんだろう?、泣いてくれる人はいるの?) とした好奇心が多分、凄く満たされると思います。 因みに、喘息発作で苦しい時には 「1日も早く死にたい!」 と言明してます、お陰で私に直接的に無理をさせストレスを与えてくる人は居なくなりました。
@maki-risa
@maki-risa Жыл бұрын
人間は不完全だからね〜 どんな人生でも思い通りに行く人はいない…だから死は救い でもいつ死ぬ?って聞かれたらやっぱり怖くていついつならいいなんて答えられない自分がいます。
@しあんさん-r4f
@しあんさん-r4f Жыл бұрын
しんどい。生きるのしんどい
@happynyankomiyuu
@happynyankomiyuu Жыл бұрын
今から思えば抑うつ状態だった母が詰んでいて楽になりたいと良く自○をほのめかしていたのを思い出した。母にとり現実が余りにも過酷過ぎて死は救いだと思えていたのだと思う。しかし、どういう訳かそこから50年余り生きていた。彼女が自○を選ばず寿命を全うしたのは死は救いと思いきれなかったのか?母なき今となっては知る由もない。 私としては死は救いなのか、そうでないのかは検討がつかない。実際に死んでみなければわからない。と言いつつ死んだら無の状態なのかこれまた私は知らない。 どうなのか皆目、見当がつかない。 もしそれなりのお金を残せるならヤングケアラーに寄付したい。金が全てではないが若くして家族をケアしなければいけない状態から少しでも金で解決できることがあるなら寄付して一般的な若者として生きて欲しいと思うから。
@koh5915
@koh5915 Жыл бұрын
「死は道徳的な側面と非道徳的な側面がある」「つながりが救いである」という言葉がとても印象に残りました。 動画、ありがとうございます。
@kento1381
@kento1381 Жыл бұрын
僕としては誰かのために生きれたら最高ですが、せめて周りに迷惑をかけない生き方をしたいなと思える動画でした。30代後半でまだまだ色んな欲がありますが、一歩引いてみると、そんなちっぽけなことで?と冷静になれる自分もいます。そんな時を思い出しました。
@橋本理-c5l
@橋本理-c5l Жыл бұрын
脱中心化を心掛けて自分なりに善い生き方をしていくと、なぜか人生に花を感じます。それが美しいことを感じるようで、ある意味気持ちがよいですね。
@わしゅしゅ
@わしゅしゅ Жыл бұрын
愛猫2匹を置いて先には逝けない。それがブレーキになっています。2歳と3歳です🐱
@oyukisama400
@oyukisama400 Жыл бұрын
他人から見れば贅沢とペットって言われますけど。ペットがこの世との命綱で、この存在が無ければ、この世に未練なんて無い気持ち分かります😢 手の中にはちっぽけな力しか無い自分がいなければ危うい命がたくさんいます。 その頑張りを私は応援したいです。
@わしゅしゅ
@わしゅしゅ Жыл бұрын
共感して下さってありがとうございます😂 不甲斐ない飼い主ですが、これからも愛猫との生活を守っていきたいと思います。
@hasunohana2010
@hasunohana2010 Жыл бұрын
脱自己中心化が行われる上で死を受け入れる。脱自己中心化はまだまだ私には難しい課題ですが、すごいキーワードで意識していきたいと思いました。益田先生、いつもありがとうございます。
@kyo257
@kyo257 Жыл бұрын
もしも「不老不死」が現実のものになったら、耐えがたい苦痛だと思います。 死が確実にあるから、ある意味、安心して厳しい現実も生きていけます。
@masahikomarumo4009
@masahikomarumo4009 Жыл бұрын
日曜日の死の講義。 毎週楽しみにしています。 生まれたら死ぬのですから、死の現実を明るく語りましょう。 先生、宜しくお願いします😊。
@山ちゃん-x8n
@山ちゃん-x8n Жыл бұрын
ありがとうございます。自分も「必ず死ぬから後悔の無いように生きよう」と思っていたので考えさせられました。感謝いたします。
@sodopunipuni
@sodopunipuni Жыл бұрын
死は平等だとおっしゃっていましたが、確かに誰もが死が訪れるという点では平等だと思います。  しかし、死に様は生きようで変わるのではないでしょうか。 孤独死や自殺する死と家族が見届ける死は同じ死でも大きく違うと感じます。  死を意識すると同じく正しく生きようと思える回でした。  解放されるかは生きている時、かなり辛い状況であればその様に感じるのかもしれません…
@zisyouhosyu
@zisyouhosyu Жыл бұрын
他社貢献も大事、消費も大事。上手くバランス取れる人になりたいっす!!
@テル0915
@テル0915 Жыл бұрын
金は使い切ってから、という話。私は自己中心になっちゃったかどうかは分からないですけど、あ、金、使っていいんだ。他人の役に立っているんだ。って気付いた時には、そういう意味では、苦しみから解放されました。もっと貯金しなきゃもっともっとって、そりぁ苦しかったです。だって甥っ子、一生懸命50円とか貯金してるの。それで親は、偉いねぇだって。いやいや、アイスでもきちんと買いなさいな。流行りの言葉の意味は、本当に全部使えってことじゃないと思う。貯金の残高よりも心の財産だよって事だと思う。死については…分からないことは考えない悩まない(笑)。勉強するのは面白いけれど。明るく生きてます。ずるいね笑笑。私の理想の死は、今じっちゃんばあちゃんの間で流行っているらしい言葉、P P K、ピンピンコロリです。自殺なんかしてたまるか。それ以上は考えないことを最近私は学びました。実は死について長年悩みまくった末の、現時点での私なりの答えです。死に憧れた時期、長くありましたよ。終わります。
@いここ-e3k
@いここ-e3k Жыл бұрын
ちょうど婚活していて、なんで結婚したいんだろう?って考えてました。やっぱりつながりなんですよね、独身でもつながりはあるけど、いつきれるかわからないという関係も多いし、つながっていても相手は結婚していたりしてより大切なものがあると思うと、強いつながりの周縁をふわふわ生きているという心もとなさがあるんですよね。社会の形的にも結婚は形あるつながりとして救いですよね。
@arex7891
@arex7891 Жыл бұрын
権力者が人間に死の恐怖というものを盾に経済システムを構築させてきたとしか思えません。 とかく日本人は温厚であり勤勉であり義理堅い民族である事を利用されているとしか考えられません。 日本人の牙は抜かれました。
@くまはか
@くまはか Жыл бұрын
私は自分の肉体への違和感を幼少期から感じています。 ですので死は肉体を手放せるイベントという認識です。 死が平等であり解放というのは本当によくわかります。 難しいとは思いますが、法律や制度として安楽死や尊厳死を確立してほしいです。
@とろりぷる
@とろりぷる Жыл бұрын
“死“は怖いですが“永遠の命”はしんどいと思います。。 とは言っても、毎日シンドイです。。
@ナオミ-m9o
@ナオミ-m9o Жыл бұрын
益田先生、いつもありがとうございます。「みんな死ぬのが怖いと思ってる」というところに驚きました。 確かに、死ぬ間際の苦しみは嫌ですが、それでも完全に死ねるなら、生きていくよりは楽だと私は思います。 いつも、今死んでもいいなも思っています。じゃあなんで今 生きてるのかというと、自死すると、子ども達の心に傷を残すからです。とてもネガティブに聞こえると思いますが、生きてる限りは、周囲のためにも、死にたくなくなるかもしれない未来の自分のためにも、ポジティブに過ごすことにしています。
@みゆ-v1b
@みゆ-v1b Жыл бұрын
早く死んで早く苦しみから解放されたい。でも愛犬と愛猫(犬の二匹猫3匹)をおいては死ねない。それが今は辛い。でもどうしてもみんなを看取ってからでないと死ぬことができないのがジレンマ。
@k.w384
@k.w384 Жыл бұрын
死怖いー 子供の頃家族が癌で亡くなってトラウマだったけど、大人になって「あ、死んだってことは苦しみから解放されたのか」って気づいて気持ちが少し楽になった(本人が終末期に「痛いよー」とよく言っていた)
@クロワッサンさん-e9w
@クロワッサンさん-e9w Жыл бұрын
村上春樹の「死は生の対極ではなくその一部として存在している」っていうノルウェイの森に出てくる有名な言葉の意味が最近段々と 分かってきたような気がする
@茶-i9k
@茶-i9k Жыл бұрын
あの言葉は有名なんですね。自分は何度かわからないぐらい読み返している作品なので、そこが有名なのかもよくわからないでいました。
@tearnemakko7473
@tearnemakko7473 Жыл бұрын
自分の祖母は何年も点滴や生命維持装置 床ずれで背中が穴だらけのベッドに点滴を引きはがさないように手すりに縛り付けられ 管だらけの状態で それが5年くらい経過したとき、家族や医師の前で最後の力を振り絞り、両手を合わせて死を懇願しました。その時 正しいかは分かりません、法律違反かも知れません。担当医はすべての生命維持装置を外し、1時間後動かなくなった祖母を診て、脈を計り瞳孔を確認し〇〇年〇月〇時、死亡いたしましたと家族に伝えました。 今 自分は後悔しています。祖母が倒れた時 自分が救急車なんか呼ばなかったら、自然に食べ物を食べれなくなって眠るように人生を終えたのでしょう。 いつも同じようなコメント申し訳ないです。現実が詰んでしまっても医師にそれを変えたり、時間を巻き戻す力は存在しません。 自分はそういった経験から、医師が助からない命を利用して お金儲けしているとしか思えません。死は苦しいのではなく、もう死しかないのに無理やり生かされる方が苦しいのです。人間の死は早いか遅いかの差だけしかありません。自分は生活保護を受けていて生きるために必要なのは お金であって精神科医が処方する薬ではありません。生活保護はバッシングされます、日本が豊かな時代はそんなことはありませんでした。いまや生命維持装置であるエアコンも電気代も節約しなさいと言われ、それでも自殺率を下げるために生きろ!と国や医師が言うのならば、薬ではなく夏場は涼しく、冬場は温かい、「心(脳)の回復を促すためには我慢しなくても安心できる生活が必要です」の場を提供してください。ワガママなのはわかりますが、それが出来ないのであれば、人が自殺することを止めないでください。
@ルンノア
@ルンノア Жыл бұрын
初コメ失礼します。 とてもお辛い経験をされたのですね。 後悔する必要は無いですよ。祖母が倒れたら誰でも救急車を呼びます。 私の知人は8年間植物状態でした。 40代だったかな。統合失調症もあり、大腸の病気のようでした。最期がどのようにされたかは知りませんけど。 現在は植物状態にさせる事はしない。胃ろうもしないというようになって来ていますね。現在まさに夫の伯母(母親代わりだった)が老人ホームで看取り食の契約をし後1年は持たないかもしれません。夫の父親も難病で治療薬がなく死を待つ生活でした。 金儲けの為の無駄な医療は避けて欲しいですよね!本当に。 生活保護は今もバッシングされますか? 私の弟も生活保護でした(もう死んだけど)し、今も親戚や知人にいますけど、ひろゆきさんとかが生活保護を取れる人は取った方が貧困が減り経済が回るから推奨していたので、私も納得して推奨していますよ。 生活保護の金額では節約生活になるけど、ミニマリストしぶさんは1ヶ月家賃込みで6万円で生活していたので、KZbin参考になります。 エアコン使って、ダウン着て、家賃と医療費無料だから安心して楽しく生活出来ると良いですね。 ひろゆきさんに言わせれば東京北区赤羽出身で生活保護家庭の団地の人達と同じ学校で皆楽しく生活していたと言ってました。 後悔しなくてい いですし、生活保護が取れたらラッキーと思って暮らして下さいね。 お気に触るようでしたらごめんなさい。
@tearnemakko7473
@tearnemakko7473 Жыл бұрын
返信ありがとうございます。自分が住んでいる地域は都会ではなく、豪雪地帯の超田舎なので長老様たちが いまだに権力をにぎり、こう表現したらまずいですが部落社会なんです。生活保護を受けていることは、すぐバレます。ゴミにも名前を書かなければならず、燃えるごみは回収業者に金属探知機を当てられ、金属が一部でも混入していたらゴミステーションに置いてけぼりで、置いて行かれたゴミを近所の人が中身調べるので、プライバシーなんて存在しません。お気遣いありがとうございます。
@ルンノア
@ルンノア Жыл бұрын
@@tearnemakko7473 @tearnemakko7473 そうなんですね。 4月クールのドラマで「グランマの憂鬱」萬田久子さん主演を観てましたがあんな感じでしょうか。 ゴミの探知機があるなんてお金ありますね。 私の母親は毒親ですが去年、私が大人の幼児退行(赤ちゃん返り)になり市営住宅に独居老人の母親の元に身を寄せた時、団地のゴミ担当者の婦人2人が居てゴミ袋の中身をあさって缶とか手で調べて出していますよ!で、私の母親が突然、圧迫骨折で入院することになり私は母親のゴミ屋敷を片付けて大量のゴミを出していて、ちゃんとネットで市のゴミ出しルールを見て出しているのに、初対面のゴミ担当者は違う事言って来るから反論したら「あなた○○さんの娘さんだね。あなたはうるさいからこれ以上喋らないで!」とか泣かされて、「私24年間も精神疾患で苦しんでいるんです!今週精神科病院に行くから医師に話しますね」と言ってやった。 母親が退院して、そのゴミ担当者が「娘さんに悪い事した。何か言ってなかった?」と言って来たらしいけど母親は「知らない」と答えた。 そもそも「あなたはうるさいから」は母親が私の事をゴミ担当者に言いふらしていたからなんだけど。 私の住まいも地方ですが団地の権力も凄いですよ。自治会長はじめゴミ担当者も自治会費からお金を貰っていますから。 我が家の地域でもゴミは収集車が通る道の家は自宅前に出して(誰のゴミかわかる)、先日は傘がビニール袋からはみ出ていたので持って行ってくれませんでした!はぁ?傘はどうするの?ゴミ袋からはみ出るに決まってるゎ、袋が小さいだで! と。今度役所に連絡してみよ。 ご年配の方は考え方が古いので生活保護者が恥とか思うかも知れませんが、今私の親族、知人は80歳で生活保護です。若い時に年金未払いだった人。 病気で働けないのだから生活保護は恥ずかしい事でも何でもないです。日本人の権利ですから。大丈夫ですよ。 高齢者も永遠に生きていませんし、世代交代は時間が経てばやって来ますから。どうか希望を持って下さいね。 まっこさんが少しでも生きやすくなります様に。 私も自分の事をコメント出来て少し楽になりました。ありがとうございます。 長々と説教染みたことを言って失礼しました。
@junkosan154cm
@junkosan154cm Жыл бұрын
素懐の往生という言葉もありますし、皆どこか憧れる側面はあるのでしょうが、宗教とコミュニティが失われた現代でこそ、死というものを真正面から捉えるのも大事だと思って聞いています。
@川畑ひいちゃん
@川畑ひいちゃん Жыл бұрын
脱中心化という言葉を初めて知りました。 大変勉強になりました。
@roppy-ot2bj
@roppy-ot2bj Жыл бұрын
つながりは救い…と言っても、難しいですね。簡単に友達もできないですし。 それではなく、後の世代とつながっているという感覚を持つという事でしょうか。 中々抽象的で体感し辛いですね…現代の人は他人はどうでも良い人もたくさんいるから。 つながりを作れるのは、運の所もあるし、お金があるから、というのもあると思う。 自分は孤立しているけど、それも仕方が無いのでしょう。そのつながりとやらを国が助けてくれるかというと、それは難しいでしょうね。誰も助けてくれない。そういう人もたくさんいそう。そういう意味でもタヒは救いです。正直楽しみですらあります。ただ、尊厳死をしたい。別に苦労は大してしていないけど、生きていくのは本当に大変ですから。 後々もっと孤独に苦しむだろうけど、人の為に生きるだけではなく、自分の為に生きてもいいと思う。よく人が亡くなって自分にはもう価値が無いなどと日本人は思いやすそうだし、そういう事を言ってくる人が必ずいるけど、大きなお世話だ。先生の話とは、ちょっと話がずれますが、そういう事を思いました。
@dearhunter8073
@dearhunter8073 Жыл бұрын
映画ハイランダーでは、永遠の寿命を与えられた苦悩が描かれてます。あとは萩尾望都さんのポーの一族も同様ですね。
@dtdta-kw2mg
@dtdta-kw2mg Жыл бұрын
正直、日々後3年の命だったら…という妄想が好きでよくやります。 終わりが決まっていたら気持ちが楽です、計画的にお金を遣えます。 老後がなくなれば本当にやりたいこと、が出来ます。
@x_d2634
@x_d2634 Жыл бұрын
人の為に何かしようという思想が共感できないので、労働に寿命と苦痛を捧げてまで生きたいと思えないのです。
@NineFox
@NineFox Жыл бұрын
脱中心化についてもっと知りたいです。 どうすれば脱中心化できるのでしょうか?
@hmtbr7854
@hmtbr7854 Жыл бұрын
私は働き詰めの仕事や家族関係からうつ病になり、その辛さから逃れるために死にたいと思ってしまいます。メンタルクリニックにも行きましたが、出された薬を飲むだけで特にカウンセリングしてくれたり考え方を教えてくれたりもなく診察に行けば「薬増やしますか?」と言われるだけだったので通院も辞めてしまいました。私にも大切な人はいるので悲しませたくないし、普通の人みたいに「生きたい、死にたくない」と思えるなら今すぐにでもそうなりたい。でも生きていることが辛くて、何よりこんな自分は生きているだけで罪悪感があり死にたいと思ってしまう。別に「自殺」という行為をしたいのではなく、生きたくないから死ぬしかない。なので、動画内で「自殺行為は自己中心的」と言われショックでした。やっぱり私は自己中心的で駄目な人なんだなって。
@yamada70
@yamada70 Жыл бұрын
労働から解放されるから 救いだと思ってしまう😢
@Zero-oo1oj6pq7q
@Zero-oo1oj6pq7q Жыл бұрын
中国の対極図が、生き死にを含めた様々な概念をモチーフで理解できるので、シンプルで分かりやすくて好きです。
@絵美-z1p
@絵美-z1p Жыл бұрын
目が覚めるたびに絶望しています あまりに現実がつらく寝てばかりいます 死は救いです 死ぬことが許されないのなら、その日まで眠り続けていられるシステムがあればよいのに
@machi05
@machi05 Жыл бұрын
今晩わ。内容が難しいテーマですね😅 私は中堅ですが、死を怖いと思ったことはないです。それは単に今まで自分の生をハッキリ感じたことがないからです。だから、死ぬってこともどこか他人事で、いずれ死ぬことは何となく分かるけど、時々、命が永遠にある気がします。そういうときはたいてい人を平気で、傷つけてることに自分が気づいてないときで、自分のいろんな感覚が?もうどっかいっちゃってる感じで、良くわからないっていうのが本当です。
@おくにおくに
@おくにおくに Жыл бұрын
20代後半くらいから、死ぬのに何で生まれてくるんだろう、辛いこと、苦しいことの方が多いのに、と思っていました。今も思っています。パワハラで退職、三年以上無職で不安しかない。生きる意味がわからなくなる。
@sai-dp6es
@sai-dp6es Жыл бұрын
人の死は怖い。恋人や友人や息子の死は耐えられない😫 でも自分の死に関して特に何も思わないというか…今すぐ死んでもいいかなって思ったりもします😣 それはそれで無責任ということになるのかなって思ったりもしますね😣 難しい…
@氷菓-x9j
@氷菓-x9j Жыл бұрын
聞いているといろいろな物語がふわりふわり浮かびました。クリスマスキャロル、火の鳥(死なない人の絶望)、あと「我が亡き後に洪水よ、起れ!」的なダメワード等。 何しろ死んだことがないから難しいです💦(歌舞伎役者さんの心中未遂?が怖かったのは、心底決意しても出来ないことがあるんだなと。だから人の生殺与奪への関与(悪い方は)は絶対ダメなことだと思いました。)
@みどり-e7j
@みどり-e7j Жыл бұрын
自殺は自己中心的という事に気が付いてませんでした。そうですよね。ありがとうございます。
@月村寒月
@月村寒月 Жыл бұрын
早く解放されたいといつも思っています。責任という物自体自己中心的なものなのかとも考えます。仏陀の精神だったらそう言ったもの超越してるんだろうなと、動画視聴後感じた次第です。とかく責任はつらいです。また、脱中心化するにも誰かを救う力がないと無理かなーと思ったりもします。
@26kouko
@26kouko Жыл бұрын
あー死にたーーーーーい!! 休職しようか悩んでる間に、後輩が適応障害で休職して、また先越されたー😢
@ルンノア
@ルンノア Жыл бұрын
休職しちゃえ~👍️
@26kouko
@26kouko Жыл бұрын
@@ルンノア 抗うつ薬飲んで耐えれてます笑 私が次休めるようにスタッフのメンタル病ませないように頑張って後輩が戻ってきたら即休みます🙌🏻
@MellowsChannel
@MellowsChannel Жыл бұрын
昨日動画を見てから考えていました。 私は死を開放と考えられなくて、それは死を恐怖と苦しみだけだと思っているからです。 恐らく、病気の痛みと苦しみ→死ぬような苦しみ→死は苦しみと辛さの極限状態という図式なのだと思います。 死を眠りととらえると、解放だと考えられるんだなと今回少し腑に落ちた気がします。意識がなくなるのだから苦しみや痛みはもうなくなるんですよね。 生は既に平等に持っていて、死も平等にやってくるけど、生はどんな環境や姿に生まれるかで不平等感を感じ、死はいつどのような形で死ぬかで不平等感を感じる。 まだまだ脱中心化ができそうにありません。
@愛美小村
@愛美小村 Жыл бұрын
皆同じように生と死が存在するから平等に貴重という言葉には気付かされました
@さらり-n4g
@さらり-n4g Жыл бұрын
おっしゃる通りと思います。
@cojimu
@cojimu Жыл бұрын
イエール大学の教授が書かれた本にこういう内容のものがありましたね とても面白かったです
@るかこばーん
@るかこばーん Жыл бұрын
初めて難易度★3つ出たんじゃないですか??すごく壮大なテーマです!!
@alpha570
@alpha570 Жыл бұрын
とはいえ、あなたは人からありがとうと言われた経験が少ないから辛いのですとカウンセラーに責められましたが、それも大変なところがあります。私は誰か困っていたら自分なりに手を貸しているつもりですが、そんな簡単にありがとうと言われることは難しいです。だって相手は困っている人なのですから、感謝をする余裕だってない場合がおおいのです。人間関係に恵まれて、ありがとうやら感謝やらにまみれることはなかなか難しいです。うまく言えないですが、人になにかをしてあげて互恵と感謝でいっぱいの人生は幸せかもしれませんが、そこに至るのはなかなか難しいことだと思います。とくに病気の人などは。
@opportunity4967
@opportunity4967 Жыл бұрын
いずれ死ぬことは救いになり得る ↓ 脱中心化、つながりのあることは好ましい ↓ 自殺は自己中心的 という、死について考えつつも自殺を踏み止まらせる上手い構成だなと思いました
@とくひろ-u3p
@とくひろ-u3p Жыл бұрын
死に対して生を考えるのが一番理解はしやすいですね。 スポーツみたいなゲームで終了がなく延々と続けられても、意味が無くなります。 死があるからこそ、その人が存在している意味が見出だせる……終わりが無くなれば、その人の存在そのものが稀薄になるだけですね。 私は、自分は中心に行かず、常に隅っこで皆をみているようにしています。 ビッグモーターの件で、父親が息子を強い意志で後継者にしようとしていた事を記事で知りました。 この話がお金をどう引き継げばいいのかと言う話ですよね。 話が反れるのですけど、ここで発生する親子の確執ですね……息子は後継者になりたかったのか?。 愛情無く押し付けで育てられた環境が見えます。 息子がサイコパスを含む人格障害に見えるんですよね……自身に取り巻きを作るとか、気分的に物事を采配するとか……自己愛性的な人物として見えます。 こうなってしまう、背景も記事から伝わって来てます。 この親子だけを中心に抜き出すなら、財産は全て捨てて、親子関係を再構築出来れば、幸せになれそうな気もするのですが……それが許されない社会でもありますね。
@ぷにぷにこ-p6c
@ぷにぷにこ-p6c Жыл бұрын
お金の話ですが、自分だけのために使い切るっていうことより、 お金を残したい誰かや何かをもてたっていうのが幸せなのかもしれないですね 全部寄付して使い切るってのもかっこいいな
@佐藤すずこ
@佐藤すずこ Жыл бұрын
死とは痛みからの解放
@makainoyozakura
@makainoyozakura Жыл бұрын
うつ病で2級もちです。とてつもなく共感いたしました。特に自己中心化という部分に!昔なら敷かれたレールがありそれ通りに生きていたら前がいるので失敗に対して恐怖はありませんでした(私も大卒から社会)会社にて鬱を患いました。その後心理学、哲学、脳科学、行動経済学など心に関わる分野を療養しながらまなんでます。 ずれてしまいましたが 自己中心にならざるえない環境になりました(前がいないので)やはり居ないのは苦しいです。
@たけ-q2o
@たけ-q2o Жыл бұрын
お金を使い切って死ぬとか自分のやりたいことをやって死ぬのは苦しみが増すというのが印象に残りました。自分ももっと他者との繋がりや共感を持つことで生き方も変わり、死に対する恐怖や考えも変わるも知れないと思いました。
@nmgkrmnjrsyoss
@nmgkrmnjrsyoss Жыл бұрын
死は責任から逃れることってなんか嫌な説明です…死ぬのは無責任だって…苦しいのに責められなきゃいけないんですか?
@藻塩-o4p
@藻塩-o4p Жыл бұрын
こんばんは。 責められることはないです。益田先生の今夜の説明は解りにくいと思います。 誤解されてもおかしくないですね。 うつの寛解にある私でも、切なく哀しく、???となりました。。 だから今夜のは、あまり深く考えず…でいいと思います。
@comhotaco1111
@comhotaco1111 Жыл бұрын
「死」の恐怖がある、という部分だけ理解ができませんでした。。 生は有限、だから貴重である、というのはしっくりきました。単に有限なものがなくなるので死ぬってだけで、怖くもなんともない、自然なものという感覚。 命が自分の意思とは裏腹に不本意に脅かされている、暴力的・苦痛を強いられている時は生きるそのものの恐怖と死の恐怖が混ざって区別がつかなかった時はあります。 死について考えるきっかけになりました。動画ありがとうございます!
@ゆいゆい-g3u
@ゆいゆい-g3u Жыл бұрын
最後まで視聴しました。 うつ病患者が自己中ってどういうことなんでしょう。病んでいる原因は多岐にわたるのでしょうが、多いのは長時間労働や、仕事を他人に頼めず、自分ですべてやらなければ❗と責任感が強い人ですよね。 こういう人は自己中なんですか?真逆ではないですか? うつ病が酷いと医師は休職をすすめますよね。休職って敢えていうなら自己中ですよね。働かないでお金もらって自分のためだけに時間を使うんだから。 益田先生もうつ病患者に「休みなさい」っていいますよね? 自分の人生って自分のためにあります。成功者がいう「金は使いきってからしんだほうがいい」というのは、100%自分のためだけに使えという意味ではないと思います。そんな白黒なことを言っているのではない。 今、大変な状況にある皆さん。 いつか絶対時間もお金も自分のために使える日が来ることを信じて出きることを少しずつ積み重ねていきましょう。
@藻塩-o4p
@藻塩-o4p Жыл бұрын
おはようございます。 わたしももう10回以上は視聴しましたが、今回は難しいではなく、先生の話が纏まっておらず、おっしゃることがあっちこっちごちゃごちゃで、そういう意味で難しかったです。 うつ病はけして、自己中心的で発症したのではないですね。仰るように逆です。 一生懸命ガンバり続けたがゆえに発症してしまいますものね。 お金のことや死に対しての恐怖心や、皆一緒、という考えは「仲間」を(自助会)を説明されたのかと思いますが、 共感と同情の間でとても難しいことだと思います。そもそも。病気や特性で苦しんでいる人が多いので、 難しいことだと思います。
@YAMINEKO100
@YAMINEKO100 Жыл бұрын
後の世代の事と現在の経済の事が、利益相反するという説明がとても分かり易く納得しました。 この二つの目標を一致させるようなシステムを爆誕させないと人類は緩やかな死に向かっていくのかもしれませんね。 全てものに死が訪れて、それがままならない現実への救いだとしたら、 人類にも死が訪れた方が良いのかもしれませんが…  長生きするか短命で終わるかは自己管理に依存するというのも、個人の人生と同じなんだという事がとても納得できました。
@kazuto4609
@kazuto4609 Жыл бұрын
小学校高学年くらいかな有名中学受験、そして中学になるとトップ高校受験、さらに大学受験と頑張る人が周囲にいたけど。 健全な肉体であるスポーツを頑張るのは理解できる。 死ぬときに何を持って行きたいのか?持っていけるモノがあるのか?理解できなかった。 子供頃から(生産性www)社会のポンコツだったな~。
@etsugo7688
@etsugo7688 Жыл бұрын
精神科医ゆえに脱中心化寄りの主張になっていると理解した上での疑問なのですが、 最後の方で 「(自己中心と脱中心の)どちらが正しいのかよくわからない」と仰っていますが、 どちらが正しいというより、両方無いとダメ、という話ではないのですか? まず心身の健康を保つために両方の性質を適量そなえて、その上で自分に合った生き方をするために 自己中心寄りor脱中心寄りでその人なりの落ち着き場所を見つけましょうね、という話で。 「やりたいことをやれば幸せになれる」 「人とのつながりこそが大事なんだ」 どちらも正しいですし、どちらか一方を否定してどちらかを立てるならそれは極論だと思います。 自己中心化について「成功するならいいがすべての人が成功するわけではない」と仰られていますが、 これは脱中心化についても同じように言えることですし。 自己中心性が讃美されることにも現代社会の問題は確かにあるとは思いますが、 それと同じくらい、常識や法律、倫理、付き合い、労働、といった各種ルールによって 人に慢性的な脱中心化を求めるシステムが存在していることにも、問題の種はあると思いますね。 なんだか難しいですね、いろいろと考えさせられます。 ためになる動画をいつもありがとうございます。
@閃田のチャンネル
@閃田のチャンネル Жыл бұрын
11:47 資本主義というよりは商品を持ってる会社はこの方がいいって感じだな… 貯めたり預金してもらうと嬉しいのは銀行(だってその預金から苦しい会社に貸し付けているわけだし、そのリターンが利息としてつく) だからどっちにしたって資本主義だと思う。
@閃田のチャンネル
@閃田のチャンネル Жыл бұрын
結局は預金が他者の救いにも繋がってるし、道徳ってのはその救い方も含めたもののような気がするな… お金は使い切るべきかどうかは今自分は悩むことが多い。 土地、建物、店舗、古い書状(しかも家康の花押)… これを発達障害の自分一人では背負いきれないからほんと悩む。 姉二人いるけど、家庭もって離れたし、姉の家に押し付けるのも引けるから本当に重いんだよな…
@85ritubow63
@85ritubow63 Жыл бұрын
「自分のためにだけ生きてゆく日々なら 刹那すぎるそれが口癖だったから」 という歌の歌詞があるのですけど、子宮を失ってからよく考えます。 仕事も今はA型事業所で働いていて、社会と繋がりがもてていると感じるような仕事内容でもないですし、友達は大切だけど心からその人の苦難に手を指し伸ばさずにはいられない、という程か?というと多分NOです。 友人には恵まれていて多分私が思っているよりもずっと周りの人は私を気にかけてくれている、とは感じるのですが私自身が周囲への関心が希薄なんだろうなあと。 正に最近の流行り言葉に流されてる自分もいて、とにかくお金稼がなきゃ副業しなきゃと焦ってたり。 少し扇情的な情報は一歩引いて見ることを心がけてみます。
@桐原仁
@桐原仁 Жыл бұрын
僕の大好きな漫画家さんの作品の中に出てくる、このセリフが大好きです。 だから小さい子 こわがってはいけません おびえてしまってはいけません 死ぬことは死にまかせなさい
@rain-chann
@rain-chann Жыл бұрын
益田先生の動画は、大変わかりやすく勉強になります。にしても、動画アップのペースがやばいですね。益田先生はワーカホリックですか (;´Д`)
@sonzai-
@sonzai- Жыл бұрын
思いつき ・そういえば僕は「死ぬのが怖い」「いずれ死ぬから何をしても無駄」と言ってる人の気持ちが分からなかったりする。「死ぬのが怖い」と言われれば、そうだねくらいは思うけど、それは一般的に死が怖いものとされているから常識感覚で共感しているだけで、自分個人としては特に怖いと思ってなくて、そういう人はたくさんいると思う。一度も自分が死ぬ事実を怖いと思ったことはないし、なんで何十年後かのことを怖いと思えるのかマジでわからん。とはいえ死を怖がれるからこそ本質的な人生になっていきそうなので、怖がれるようになりたいかも ・人間含め動物は根源的に死を避けるようにプログラムされているらしいが、動物が恐れてるのは死自体ではなく死に近づく事態のほうであって、例えばライオンを見つけたときに死を意識して怖がってるんじゃなくて本能で怖がるだけと思う。こういうふうに考えると死を避ける上で死を認識する必要がないのは面白くて、でも死というのは食われて死ぬにせよ感染症で死ぬにせよ個別的な死を寄せ集めて恣意的に「死」と定義しているだけだから、まず最初に抽象があるわけじゃなくて具体があるだけなので、具体的なあれこれに対処するプログラムさえあれば、その具体を包括した抽象にも対処可能ということなんだと思う ただこれは絶え間ない自然淘汰の中で死を避けるプログラムの未熟だった個体が淘汰されていった結果として、手元には「肉食獣からは逃げる」「ちゃんと飲食する」「高所を避ける」等の具体的な死を避けるプログラムが残っただけなので、そのプログラム側にはなぜ肉食獣から逃げるのか?なぜ飲食するのか?の答えは有していない...という点で抽象概念を理解していることは個別に意味を与える上で重要なんだと思った ・最近は今まで当たり前だった差別、性差別、障害者差別などなどにスポットが当たってネット上では白熱した議論が交わされているが、僕が不思議に思うのはなぜ死がおかしいと声高に訴える人がいないのか?ということです。今ではあらゆる話題がイデオロギーと絡められて議論されるようになったのに、誰かが死んだニュース(病気、自死、事故、事件...)などで「人が死ぬのは国家の怠慢だ」と荒れ狂う人がいない。僕は死を怖いと思ったことはないけど、死が人から無限の可能性を奪うものであるなら、死それ自体がおかしいと訴える人がいるべきだと思う。今まで当たり前で、誰も批判することのなかったような差別が批判されるようになる、そういう時勢なので、死という当たり前なものへ異議を唱える人が現れてほしいと思ってます
@富原ツルミ
@富原ツルミ Жыл бұрын
いつもありがとうございます 益田さん無理してないかな大丈夫かなって思ってしまった後に自衛隊で心身鍛えてるから余裕っすかねと思った それでは甘えさせていただこう 動画配信とても楽しみしています心身共に頑張れるまでお願いします
@yuyu-bt9mi
@yuyu-bt9mi Жыл бұрын
事実だけどあまりに世間と考えが乖離するためそれを指針に(救いに)人生を過ごすのは無理だと気づきました
@ritwo5986
@ritwo5986 Жыл бұрын
流行ってましたか・・凄い。あっ凄い言ってしまってる 8:36 8:53 先生が鋭いか皆言うか やりたいことやると言う人実は増えてましたか 側面を見れる人をみると安心します
@mn2907
@mn2907 Жыл бұрын
お釈迦様の教えを現代風に言うとこの動画みたいになるのかな。
@よっち-m6l
@よっち-m6l Жыл бұрын
私が死んだら近親者が悲しむから死ねない。でもいつかはそうなってしまう。だから生きているうちに「先には死なせてね」って意味で親切に生きている。満足して死んでいきたい❤
@chiekosan8767
@chiekosan8767 Жыл бұрын
生きてる間に破産したらどうしようと思いながら日々どうにか生きています。次元が低くてすみません。身内に80、50問題の当事者が居て困っています 。
@user-yuio098hg
@user-yuio098hg Жыл бұрын
怖いことは怖いけど若い頃に比べれば半減した もう充分いろんなことを体験したという気持ち
@でんちゃんっ
@でんちゃんっ Жыл бұрын
解放されたステージに替わるという感じでは?いつ死ぬかわからない、明日事故で死ぬかもと思えば今日が辛いと思う気持ちが小さくなった。自分からどうこうするのはちょっと待った方がいいよ。どうせ嫌なこと先延ばしにしてきたわけやん。あまりにしんどい時はもがかないで、成り行きに任せてみ
@kei.ltm9
@kei.ltm9 Жыл бұрын
森山直太朗さんの歌「生きてることがつらいなら」を聴くと、命はみんないつか終わるのだから、急いで自ら終わらせようといなくてもいいと思えます。
@さっちゃんのママさん
@さっちゃんのママさん Жыл бұрын
今晩は。益田先生、いつも勉強させて頂いています。ありがとうございました。そうですね。自殺は絶対にダメですよね。死ぬんだったら自然死、病死必ず死は、やって来ます。
@Mio-San_
@Mio-San_ Жыл бұрын
1点だけ気になったのでコメント入れました。神との契約は、別に天国行きたいからって目的地思考ではなく、信徒側からの神への献身の一種です。仏教のような輪廻転生が無いので、死んでまた万が一で人間になった時用に魂の徳でも積んでおくか、というものとは違う気がしています。 私個人の主観としてで聞いて欲しいのですが、プロテスタントにおける善行は、天国の為の善行ポイント制ではありません。善行は、「神の愛を受け取った証」だと思っています。だからこそ良い行いをした時は自尊心が爆アゲになるし、神に愛されていて良かったと感じます。 むしろ無信論だと自己中心化の方がシンプルに普通の考えで、神の愛で生きる私のような人間が、恵まれているだけだ、とも言えると思っています。 無信論の考えをサゲようという意図でなく、自己と他者を繋げるって大変だなぁと思っているタイプです。みなさん無信論で、どうやって他者と繋がるのですか???(逆に教えて欲しい)
@姓と名-s9r
@姓と名-s9r Жыл бұрын
無神論は逆に教えという束縛から解放されて、ドグマや重圧をかいくぐるというもの 神の愛を信じれない人が至るのだろう それは悪い事ではないが
@藻塩-o4p
@藻塩-o4p Жыл бұрын
みおさん、おはようございます。 日本人はその時々の都合で色んな宗派になりきる?けど もともとは仏教徒ですよ。皆さん忘れているだけか、教わってきていないからだと思います。ご先祖様がいて亡くなられたら神式か、仏教式でお葬式をするし、お墓もあるし…いろんな形があるけれどね。
@藻塩-o4p
@藻塩-o4p Жыл бұрын
死んでからの為の善行ポイント制は、「今をより良く生きましょう 」という教えからわかりやすく波及したことなのだと私は、思っています。だからといって、日々、いいことしなくては…に縛られる?支配されることもないし、自分の命どう生きたいか。 だと思っています。 価値観はそれぞれだし、死は平等というのも、いつかは誰しもに死という最期が訪れますよ、と先生は伝えたのかなと感じました。 死は開放…はそれぞれの開放の種類があるけれど、死の恐怖もそれぞれ…。 益田先生は「嫉妬に救いはない。」 と話されていますが、そこだけどうしても理解できませんでした。
@藻塩-o4p
@藻塩-o4p Жыл бұрын
3回目w えと。もし、無神論者だーという方がいれば、そういう話題は出ないので、同じような経験や環境で繋がることが多いのかなーと私は、思います。
@藻塩-o4p
@藻塩-o4p Жыл бұрын
無信論者…漢字はこちらかな?
@hky0
@hky0 Жыл бұрын
死が恐怖じゃなくなった今、無敵の人になってる。
@藤山朋子-r9v
@藤山朋子-r9v Жыл бұрын
私は自己中とお金を使う、は結びつかないと思います。 それを言ったら、私から見たら自分のためにお金を貯める、も子孫のためにお金を貯める、も、自分のことしか考えてないすごく自己中な考え方に聞こえるからです。 お金は道具なので、使わないと経済が成り立ちません。 何千万と貯金をする老人がたくさんいる中で、お金が入ってこなくて潰れる中小企業も沢山あります。 だから、私はお金を使うことは自己中なことではないと思います。 ただ、何のためにお金を使うのかはよく考えます。 自分のために、私利私欲で散財するのも、経済を回すという意味では悪いことではないのかも知れないけど、自分だけが得をするお金の使い方はできる限りしないように心がけています。 みんなが同じ考えである必要はないですが、私はそう思ってお金を使います。
@intheroom.780
@intheroom.780 Жыл бұрын
死は人類の最大公約数なんだなと感じました。
@yume10315
@yume10315 Жыл бұрын
『死』は苦しみ・責任からの解放にもならないと思います。当事者はさ迷い続けるでしょうけど。 救われるには、誰かが信頼の手が必要なんでしょうね😢
@Nagai_Reiko
@Nagai_Reiko Жыл бұрын
死んだらやり直せない確かに、やり直しの苦しみがない。 つながった点から痛めつけられたのだから、切れなければ繋がれないのでつながりは痛みです。 接続されてなければバグもウィルスも致命傷にならない。 良くなろうとしたから中途半端にされて余計に痛いのです。
「死んでやる」と叫んでも、本当に自分が死ぬとは分かっていない
13:40
精神科医がこころの病気を解説するCh
Рет қаралды 37 М.
患者さんの自殺による主治医の喪失感と悲嘆
17:16
精神科医がこころの病気を解説するCh
Рет қаралды 140 М.
REAL or FAKE? #beatbox #tiktok
01:03
BeatboxJCOP
Рет қаралды 18 МЛН
When you have a very capricious child 😂😘👍
00:16
Like Asiya
Рет қаралды 18 МЛН
Sigma Kid Mistake #funny #sigma
00:17
CRAZY GREAPA
Рет қаралды 30 МЛН
She made herself an ear of corn from his marmalade candies🌽🌽🌽
00:38
Valja & Maxim Family
Рет қаралды 18 МЛН
人生は苦しみか? 東洋vs西洋
15:10
精神科医がこころの病気を解説するCh
Рет қаралды 42 М.
他人からの悪口が気になる人を解説、悪口を言う人の特徴は? どうしたら気にならない?
13:50
本日は「善く生きるとは何か」というテーマでお話ししようと思います。
15:58
精神科医がこころの病気を解説するCh
Рет қаралды 83 М.
生きているだけで価値がある、と理解する方法
16:56
精神科医がこころの病気を解説するCh
Рет қаралды 188 М.
40代女性会社員・子育てのうつ病
22:36
精神科医がこころの病気を解説するCh
Рет қаралды 63 М.
死や自殺を考え続けてわかったこと(日曜シリーズの振り返り)
13:14
精神科医がこころの病気を解説するCh
Рет қаралды 51 М.
今、死にたいと思っている人へ
19:29
精神科医がこころの病気を解説するCh
Рет қаралды 105 М.
【最期】人が亡くなる前の7兆候を2000人の死を看取った医師がお伝えします 死ぬ前に人はどうなる?
24:53
緩和ケアちゃんねる・YouTube医療学校・かんわいんちょー
Рет қаралды 4,3 МЛН
自殺はなぜダメなのか?
13:26
精神科医がこころの病気を解説するCh
Рет қаралды 53 М.
双極性障害と『死にたい』
23:47
精神科医がこころの病気を解説するCh
Рет қаралды 133 М.
REAL or FAKE? #beatbox #tiktok
01:03
BeatboxJCOP
Рет қаралды 18 МЛН