【激ムズ言語】日本語のここが難しい!外国人が本音を語る!(日英字幕)

  Рет қаралды 283,430

ランカル英会話 ( LanCul )

ランカル英会話 ( LanCul )

Күн бұрын

Пікірлер: 212
@さんどのかたな
@さんどのかたな Жыл бұрын
具体例を出せるくらい日本語の解像度が高いのは、頭がいいんだろうなぁって感じる。
@MegaMotegi
@MegaMotegi 6 ай бұрын
ものすごい分かりやすい発音とスピードで英語を話してくれてるのが分かる 絶対賢い人だ。
@sleep3065
@sleep3065 Жыл бұрын
アリの話してることがほんとめちゃくちゃわかりやすすぎて、改めて頭の良さがわかる。それだけに、そんな人が「日本語は難しい」って言ってるのは言葉の重みを感じる。
@noranakajima7738
@noranakajima7738 Жыл бұрын
今回の動画は深い。文字の種類が複数あったり動画の中で語ってくれていますが、そんな面倒な日本語を使いこなしているアリさんは素晴らしい頭脳と耳をお持ちなんだと思います。音声言語はコミュニケーションのもっとも重要な手段で、俯瞰で見るとそれぞれの文化の中に1つのアイテムとして言語があるんだと思う。
@めぐ-o5z
@めぐ-o5z Жыл бұрын
怖くても、口に出して話す事をやり続ける事が母国語しか話せない人からしたら、もう尊敬。
@magaimo
@magaimo Жыл бұрын
日本語を話せる海外の人は非常に頭が良くて根気がある人なんだろう
@pandas7773
@pandas7773 Жыл бұрын
婚約と蒟蒻の話を聞いて「ほんやくコンニャク」のネーミングセンスを思い出す
@invisibility8972
@invisibility8972 Жыл бұрын
婚約でも踏んでんの草
@user-bv7we4mm9r
@user-bv7we4mm9r Жыл бұрын
日本人じゃなさそうに見える人が敬語の使い方を間違えたとしても、失礼とは思わないかな〜 そりゃあ敬語を使いこなせていたら「おぉ..👀❗️」ってなるけど、精度は求めてないし、むしろ敬語をきちんと使おうと努力してくれる姿勢が嬉しくて胸が熱くなります。
@awizcd6472
@awizcd6472 Жыл бұрын
帰国子女なら?
@user-bv7we4mm9r
@user-bv7we4mm9r Жыл бұрын
@@awizcd6472 帰国子女って知らなかったら、失礼に感じてしまう人はいるかもしれないですね。自分含めて誰でも間違えて覚えてしまうことはあるので、自分はあまり気にしていないです。どこかで正しく覚える機会があるでしょう、ぐらいの感じです☺️
@brad829077
@brad829077 11 ай бұрын
アリが敬語使う時に「相手の気に障るのが怖いから日本語話せないフリする」っていうのが日本人ぽくてニマニマしちゃう😊
@かじゅまる-g8w
@かじゅまる-g8w Жыл бұрын
ナツさんがアメリカで、文化を知らずに日本語的に英語を使ってしまって失敗した経験のお話も聞いてみたいです😮
@bambookeistore
@bambookeistore 11 ай бұрын
文化的知識を豊富に持っている人と話してみると四文字熟語や漢詩を引用して抽象概念や現在の状況や事象を表現したりして来るので、日本人でもお手上げになることもあります。そこで分からないと諦めることを許されないのが日本人の宿命、運命なのです。生きている間にどれだけ智慧を蓄えられるのかが日本人の主題です。
@宇涙橋玄人
@宇涙橋玄人 Жыл бұрын
言語を理解する上でその言語圏の文化を理解する必要があり奥深いと思った。
@kktn9551
@kktn9551 Жыл бұрын
仕事で海外の人とメールのやり取りをしてるけど、日本的な気遣いをすると逆に失礼だったり感覚が本当に難しい。「言語に伴う文化も学ばなくてはいけない」、その通りだと思う。自由に動ける若い時に勇気出して留学しておけばよかったなあ…
@danielperazap
@danielperazap Жыл бұрын
As a Japanese rockie language learner. This video is Gold pure. ありがとう. Greetings from Costa Rica.
@ena3041
@ena3041 Жыл бұрын
こんにゃくと婚約、旅館と羊羹。 この苦労を聴くと日本人のLRの発音や聞き間違えも仕方ないような気もするね。 要は頑張るしかない😂
@nagoyatoru9348
@nagoyatoru9348 11 ай бұрын
あと小さい「っ」の有り無しもね。町とマッチとか…
@ルートナナ-u2b
@ルートナナ-u2b Жыл бұрын
言語化がうまくてわかりやすい
@niceguitar94
@niceguitar94 Жыл бұрын
なるほどなるほど。とっても面白いですね。関心しました。 こういう具体的な例えを、納得させてもらえるレベルで、1つの動画で見せてもらったことが私はなかったな。 なんだろう、何回も見て理解したくなる動画でした。thanks!!
@crossknit
@crossknit Жыл бұрын
敬語はたしかに難しいけど日本人でも完璧に使えてる人は少ないと思うし、丁寧語だけ話せればそれでいいと思う。通訳だとか言語を専門とするような仕事に就くなら別だけど。 こういってはなんだけどやっぱり外国人であれば多少は失礼な言い方になってしまっても受け止める側は失礼だと思わないと思う。とりあえず不自然だろうがなんでも最後に「です、ます、ください」付けておけば丁寧に話そうとしてるなってのは伝わるし。 もちろん流暢に話せるようになることも大事だけど、要は会話って相手に伝えたい内容と気持ちが伝わればいいと思う。
@applecandy-swifties
@applecandy-swifties Жыл бұрын
「漢字文法敬語も完璧にマスターしたぞ!」 方言「やあ😃」
@tyny-w9l
@tyny-w9l Жыл бұрын
言葉を学ぶということは単に言語体系を学習するだけではなく、その国の文化に触れることになります。初めて英語を学び始めたときにそれに気付いて、語学学習って面白いし意義があると思いました。 西洋文化の底辺にあるキリスト教の知識がある程度有ると、映画やドラマを見ていてキリスト教をテーマにした話題が出て来た際に「そういう事ね」「あぁ、あれか」と気付けて、面白さが増します。
@ゆゆゆ-b9t
@ゆゆゆ-b9t Жыл бұрын
うーん、改めて尊敬します! いろんな苦労をしてきたおふたりに「日本語を話す方法で英語を話しても誰も取り合ってくれない」と言われちゃうと、やっぱり他の言語に対するハードルが上がってしまいますね😂😂
@ryo10ve
@ryo10ve Жыл бұрын
イタリア人がアメリカ人にペンネって言わせようとして、どうしてもペネになっちゃって絶叫するってショート動画最近見たなー面白かったw
@KENJI-800
@KENJI-800 3 ай бұрын
3:22 「んにゃ」「んにゃ」「んにゃ」が面白い😊
@zatudangoww
@zatudangoww Жыл бұрын
羊羹を漢字で書ける日本人はほとんどいない
@UkiwachanJP
@UkiwachanJP Жыл бұрын
日本語はことば(はなしことば)が先にあり文字はありませんでした。漢字を大陸から輸入して数百年は漢字の意味を話し言葉と対応付けることで、言葉を書くことができるようになりましたが、読み書きができるのは一部の人に限られておりました。※話し言葉と表記が一致しないため難しい。 そこで、漢字に話し言葉を「あて」ることで読み書きしやすくなりました。(訓読み) また、訓読みと送り仮名をつけることで読み書きしやすくなった一方、一つの文字に対して多くの読みが生まれることになりました。 なお、片仮名・平仮名は漢字をくずして作られた文字です。主に元となった漢字全体を崩して作ったものを「平」仮名。もととなった漢字の一部を使って作ったものを「片」仮名と呼びます。 たとえば「れ」と「レ」はどちらも「礼」を崩したもので、平仮名のほうは「礼」そのままに見えます。カタカナのほうは右の「し」みたいな部分だけを残した感じですね。 文字の成り立ちから考えると、日本語の文字は結局漢字となります。
@awizcd6472
@awizcd6472 Жыл бұрын
英語も話し言葉と表記が一致しない。だから発音記号が生まれた。
@Y.NAKANO
@Y.NAKANO Жыл бұрын
文化や習慣を理解し受け入れる事は外国語習得には絶対必要ですね。その気持ちは言葉にしなくても伝わるので
@dongya.lianmeng
@dongya.lianmeng Жыл бұрын
個人的に一番やばいやつ(難しいかは知らんけども) ・「言う」は平仮名だと「いう」だが、発音は「ユー」 ・「行こう」「憩う」は平仮名だとどちらも「いこう」だが、発音では「行こう」は「イコー」、「憩う」は「イコウ」 ・「十日」「投下」は発音だとどちらも「トーカ」だが、平仮名では「十日」は「とおか」、「投下」は「とうか」 現代仮名遣いのルールを考えたやつちょっとこっち来て()
@J316-h8v
@J316-h8v Жыл бұрын
だから、東京がトキオになり、京都がキヨトになるんだね😉😉
@kd225
@kd225 Жыл бұрын
普通に周りの人と話してて思うんだけど、日本人が普通に喋ってる日本語を外国人って聞き取れるのかなって。 日本語って人によってすんごい変化するから勉強してる人はほんとに難しいんじゃないかなって思う。 「いやーマジで焦ったさ、昨日。」ってセリフだとして、なんで「昨日」が後ろに来たの?、最初の「いやー」って何?、「マジで」ってどういう意味?、「焦った」の後についてる「さ」って何?とか、マジで一文でも色んな疑問が生まれそう。 日本語勉強してる韓国人と電話してた時も、道民ならではらしいんやけど「〇〇がさ、〇〇でさ、〇〇だったさ」ってほとんどの言葉の後ろに「さ」がつくんだけど、その人にその「さ」って何?って聞かれてこっちも答えるのに手こずった。方言ってわけでもないしなみたいな。
@yosimitu_1027
@yosimitu_1027 Жыл бұрын
日本には敬語があるったって向こうにもフォーマルシーンとかビジネスシーンの言い回しはあるよな
@takadc2r96
@takadc2r96 11 ай бұрын
ロシア語には日本語の発音が全てあり、ロシア人の方は日本語の発音で困ることが無いそうです。  このお話しを知りロシア人の方が、日本語が上手かったりネイティブな日本語を話せる方が多い理由が理解出来ました。
@ruruiii4143
@ruruiii4143 Жыл бұрын
6:30 急に許されざる呪文使ったかと思った。
@しろみ-k1b
@しろみ-k1b Жыл бұрын
私もクルーシオかと思って焦りました笑
@ヤモリヤモリ-d8q
@ヤモリヤモリ-d8q Жыл бұрын
敬語を間違えて失礼やらかすより日本語できないように振る舞う時点で相当日本の会話の空気を読んでるじゃないですか! すぎょい!!! アリさんて思慮深い方ですね。 日本人でも敬語間違って恥かいたり、引かせてしまっても気にしてない人もいるのにw
@ゴブリン-r5q
@ゴブリン-r5q Жыл бұрын
外国人向けの日本語教育では「ですます」系を基本として教えるってのをどっかで聞いたけど、なるほどなあと思った。
@sst2328
@sst2328 Жыл бұрын
難しいと感じるのは、かなり実力をつけている証拠かもしれないですね。よりシチュエーションに合っていたり、丁寧な表現は何かという事に意識が行く状態というか。 他チャンネルの動画で、最近アメリカ人で日本語をよく勉強している人が多いという話題も見かけました。 日本人でも国語のテストがいつも満点ではなく、敬語がちょっとミスっているとかはありがちなので、気にしすぎないでほしいですね。
@ketchy5484
@ketchy5484 Жыл бұрын
言語って結局文化から生まれているから、道具としてではなく真の意味で話したいのなら文化もセットで学ばなきゃってのは私も感じていました。 例えば物をもらった時の「すみません」は単なるthank youとは違いますもんね。両親や仲が超良い友達から誕生日プレゼントや旅行のお土産もらったとき「すみません」って言ったら逆に相手は「ええ…?」ってなりますし。
@プロム-r2e
@プロム-r2e Жыл бұрын
外国人側の気持ちがとても為になりました。 日本人でも謙譲語とかの使い分けに苦しんでいてグローバルに会社を展開するなら言葉の使い方もグローバル化でですます系の簡単な敬語だけにすればいいのにって思っちゃいます!
@10user-jj2ki6tq2h
@10user-jj2ki6tq2h Жыл бұрын
敬語を理解するのが難しいことは聞いていたけど同じ言葉に聞こえたりするのは知らなかった😂😂
@akikok9621
@akikok9621 Жыл бұрын
ほんやくこんにゃくも難しいんかな
@LoveEngineHiroyan
@LoveEngineHiroyan Жыл бұрын
日本語の発音は外国語に比べて音の強弱が少ないこと。 そして世界でも類例の少ない母音を多用する言語であることからも難しいと言われてますよね それによってイヤホンなどのオーディオ機器の良しあしの判断基準も違うなど様々なところで実感します
@awizcd6472
@awizcd6472 Жыл бұрын
でも母音の数は少ない、というか平均的。
@yukkuri-potaro
@yukkuri-potaro Жыл бұрын
直訳はどちらかというと敬語に近い文脈だと思うのですが、タメ口だと接続詞がどこかに行ったりするから。職場に来てる技能実習生も難しそう。 コンビニへ行こうと思うんだけど一緒に行きますか?→コンビニ行くけど・・・行く?みたいな
@ツキ-o1k
@ツキ-o1k Жыл бұрын
2:16 日本語の発音が英語にはないってのはだいじろー先生も言ってたな。 日本語には英語の発音がないから難しいって言い分をよく聞くけど、それは逆にしても同じなんだよね。頑張ろ。
@awizcd6472
@awizcd6472 Жыл бұрын
日本語の発音は単純。母音は5個、子音は14個ぐらい。英語の発音は複雑。母音は20個ぐらい、子音は20個ぐらい。日本人が英語を難しいと感じる理由のひとつ。
@田中晃-u6l
@田中晃-u6l Жыл бұрын
アリさんに、「皇居、国境、故郷、公共」を区別して発音してもらって下さい。欧米語圏の方(特にゲルマン語系の方)、「長音」も苦手ですよね。
@_unpetitdejeuner7832
@_unpetitdejeuner7832 Жыл бұрын
敬語は何年たっても難しいよ。特に電話してるとき。独特のルールはそういうもんだ、と思うしかないですよね😅
@heyboy276
@heyboy276 Жыл бұрын
日本語の難しさは子音発音だけでなく「同音異義語」もあるから 日本語の単語だけでは海外の人にはわかりにくいかも それに元々英単語だったカタカナでも 発音も違うし、意味も使い方も違うから 混乱はするとは思われます。
@awizcd6472
@awizcd6472 Жыл бұрын
世界的に見ると、英語のように「主語 - 動詞 - 目的語」の言語より、日本語のように「主語 - 目的語 - 動詞」の言語のほうが多い。そして日本語には倒置法があるから、英語のような語順にすることもある。(例:私は行きたい、遠くの大地へ。)(例:彼は信じている、あなたを。) なお、英語も昔は「主語 - 目的語 - 動詞」の語順だったといわれる。
@Mozu_Mo
@Mozu_Mo 6 ай бұрын
それについては(目的語)別に(副詞)なんとも(副詞)思わ(動詞)ない(助動詞) 実は、主語の「私」は省略されているのに「それについては」を主語だと勘違いしないのがすごいですよね~
@ceven_7ceven_74
@ceven_7ceven_74 Жыл бұрын
何年も全く英語を勉強していませんでしたが、勉強になりました。
@truemanbach8714
@truemanbach8714 Жыл бұрын
日本語は孤立言語だからなかなか難しいし、そのせいもあって日本語から他言語もなかなか難しくなっちゃう要因だよね。
@awizcd6472
@awizcd6472 Жыл бұрын
日本語は平均的な言語。
@wadakenmaniajp
@wadakenmaniajp Жыл бұрын
敬語って逆に楽じゃない?まともな社会人なら部下相手でも敬語使うから仕事してる時は敬語だけで全く問題ない。
@080-
@080- Жыл бұрын
r-y-oに関してはもうかなり前だけどゴルフの石川遼さんが外国人記者に何度も「りょう」じゃなく「リオ」と呼ばれてたってニュースがありましたね 外国人が区別つかない言葉シリーズでは「病院」と「美容院」が一番に浮かびます
@ネクリオ
@ネクリオ Жыл бұрын
日本語は「難しい」というより「複雑」というほうが正しい。 普段使わないような漢字も多い、見て読めるけど書けないってのも多い。 スマホの普及もあって紙に文字書く事が無くなってきたから「書いて覚える」が不足してるんだよね。
@etsukoyuljakim3191
@etsukoyuljakim3191 Жыл бұрын
韓国語も敬語があります。日本語習得者が韓国語が学びやすく感じるのは、お二人の説明通り、文化理解、共通点もありますね😊
@takadc2r96
@takadc2r96 11 ай бұрын
日韓併合時、韓国では漢文が使われおり識字率が1桁でした。識字率を上げるために、使われおらず未完成のハングルの文法を福沢諭吉さんのお弟子さんが整え、ハングル教科書を作りまた。その為、ハングルの文法は、日本語に近いのです。  また、韓国語に無かった単語は、約束、努力などは日本語が使われました。 日本人がハングル習得すには、英語習得時間と比較して半分で済むと言われています。
@HH-om7gz
@HH-om7gz Жыл бұрын
ちょっと話が逸れるかもしれませんが、私が1987年にアメリカの高校へ留学した時、アメリカ人は日本人の様に選択を聞かれたらどちらでも良いという答え方はしないものだと思い、常にYes か Noで答えていました😅
@uzurasanta
@uzurasanta Жыл бұрын
日本語教師になるために受験した検定対策について思い出しました! 3:54 日本語と同じ語順の言語はどれ?って問題でトルコ語がよく出題されるとか(笑)
@yacosaito6411
@yacosaito6411 Жыл бұрын
途中でアリさん、泣き出すんじゃないかと思った。
@aomituru5374
@aomituru5374 Жыл бұрын
そう。文化や環境の違いは侮れない。
@supermario0319
@supermario0319 Жыл бұрын
日本語ってそれだけ感情表現豊かな言語なんだね。
@truthcreation7570
@truthcreation7570 Жыл бұрын
むちゃくちゃ勉強になりました! 染み込みました!、
@ヴィル-c1o
@ヴィル-c1o Жыл бұрын
婚約とこんにゃく,旅館と羊羹(洋館でも?)なんて,日本人からしたら,全く違う音で,全く似てるように感じないだけに,面白いですね。riceとliceが,英語ができない日本人にとって聞き分けにくいのと同じなんでしょうねぇ…
@hideyagi1019
@hideyagi1019 Жыл бұрын
Thanks for sharing you experience living in Japan. Hello from Saitama.
@satoshiotn6996
@satoshiotn6996 Жыл бұрын
日本にいて英語圏のカルチャーをまなぶってどうしたらいいんですかね?英会話通ってて、先生が日本はこうだけど、こんな風にはいわない、とか話してくれるけど、そういうことじゃないですよね? 海外にいくことなく、日本で同様に海外の文化を理解した上で英語を話すのってすごく大変そう🤔
@松村英明-u9z
@松村英明-u9z Жыл бұрын
本当に【日本語】って難しいですよね。 世界で一番難しいのが日本語って聞いたことがありますよ😱 いつの間にか廃れてしまった日本語の例を挙げると お手洗→トイレ(公園などの広い敷地にはたまに記載されているけど) お茶の間→リビング ちり紙→ティッシュ(ペーパー) 暦(こよみ)→カレンダー さじ→スプーン 茶瓶→やかん 風呂敷→そのものがほとんど使われなくなった。 手拭→タオル アベック→カップル (このアベックは男女二人連れという意味で、今のカップルより狭義で使われました) 縁側、縁台→そんなもの見たことがない若者が多いかも。 卓袱台(ちゃぶだい)→お膳(これすら死語) 汽車→これは蒸気機関車がなくなって久しいのでしょうがないですね。 ズボン→スラックス、パンツ ちなみに私の時代はパンツと言えば下着(の意味)だけでした。 広辞苑を置くスペースもないけれど、購入してアップデートをしようかなぁ~?
@awizcd6472
@awizcd6472 Жыл бұрын
敷居は?
@SonodaMai74
@SonodaMai74 Жыл бұрын
大丈夫!イギリス英語でもパンツは下着です アメリカ英語がわりと暴走気味なんですよ~。 ちなみに『日本語が世界で一番難しい』のは英語ネイティブの人が学習する時での難易度評価だったような。 さらに余談ですが、トイレの言い換えはどこの国でもたくさんあるみたいなので、調べるとおもしろいのかも。W.C(ウォータークローゼット)、lavatory、レストルーム、パウダールーム、バスルーム。 バスルームって変だよなぁ・・・Www
@TheMakoyou
@TheMakoyou Жыл бұрын
文法に関しては大丈夫だけどね、順番が同じでも英語と。とはいえ、常に話しているみたいになる倒置法で(こんなふうに) 発音は日本人のLやRやTHやVと同じですね。でも我々のように「英語は母音が多すぎるよぉ😢」ということはないので若干マシな気がする😓
@emem4290
@emem4290 Жыл бұрын
どこの国も全く同じに聞こえるけどネイティブからしたら全く違うというのは本当っあるあるですよねっ でもそれらが聞こえて使えるようになるととっても嬉しくなりますね✨ それにしても 英語のネイティブ先生もアリさん方も失敗恐れずにどんどん使ってとか話して!的な事をよく言いますが、(実際私も耳にタコできるくらい言われましたし、こちとらわかってるけどそれが出来ないから困ってるんだ!と言い返したくもなってました。)けどやっぱりいざその言語を使おうとなると怖いとか緊張するなど 同じ気持ちなんだ!と 安心しました😂
@ゴブリン-r5q
@ゴブリン-r5q Жыл бұрын
日本語のムズさを日本人が感じるとしたら、フィンランド語とかハンガリー語をやるといいと思う。文字はアルファベットなのでわかりやすいけど、格変化がめっちゃある(フィンランド語は12種類、ハンガリー語は20以上)ので、日本語の"てにをは"を1から覚える感覚をある程度味わえると思う。 日本語にも英語にもない発音が多いのはアラビア語とかかな?عとかءとか初めて聞いた時めっちゃビビる。
@farrstc
@farrstc Жыл бұрын
めっちゃおもろい動画!
@user-yf6xt4nm9s
@user-yf6xt4nm9s 10 ай бұрын
自分のネイティブ言語に漢字を導入したらどうなるのかって考えれば 日本人の文字体系が理解できると思う
@trollgoblin2263
@trollgoblin2263 Жыл бұрын
実例として、“こんにゃく“と“こんやく“と“コニャック“…みんな同じ単語(こんやっく、こんやく)に聞こえるそう…(高校のALTより)
@user-mr4hp4vw4h
@user-mr4hp4vw4h Жыл бұрын
日本人でも敬語に種類ありすぎて難しいもんね
@taki80skure37
@taki80skure37 Жыл бұрын
ひらがなとカタカナで約100文字。それに加えて常用漢字が2000字。 日本語は覚えなければいけない字が多すぎる、という話はよく聞きます。 が、実は英語も(アルファベット)❶筆記体の大文字26文字 ❷筆記体の小文字26文字 ❸ブロック体の大文字26文字 ❹ブロック体の小文字26文字 と、単純に104文字を覚えないといけないんですね。 アルファベット全104文字をたったの20セット分繰り返せば、日本語を覚えられるので、結構日本語も言うほど大変じゃないのでは? と思うのは早計ですかね汗。
@まるまる-n4c7f
@まるまる-n4c7f Жыл бұрын
同音でもあるよね、千と線、点と天、雲と蜘蛛探せば尽きない難しさ😢 日本人でも日々勉強です(していない人が大多数だろうけどね)
@蜜柑-p4p
@蜜柑-p4p Жыл бұрын
昔行ってた英会話教室の先生が、病院(びょういん)と美容院(びよういん)が聞き分け出来ないって言ってたの思い出した😄
@ms224yt
@ms224yt Жыл бұрын
敬語は日本語以外もありますね。
@aki_fat
@aki_fat Жыл бұрын
こんにゃくとこんやく、日本人にはハッキリ聞き分け出来ますが海外の方には難しいんですね。前に別の動画でジャダイさんが“しんゆう”を“しんにゅう”と聞き違えてたこともありますね。 敬語は難しいですよね〜日本人でも完璧に使いこなせてる人は、なかなかいないと思います💦
@もんちっち-f2p
@もんちっち-f2p Жыл бұрын
でも英語は綴りに規則性があまり無いじゃん! 単数複数考えないといけないじゃん! 関係代名詞とか関係副詞とか完了形とかよくわかんないじゃん! 可算名詞と不可算名詞とかあるじゃん! 英語も相当難しい言語だと思いますよ。
@うに-m9h
@うに-m9h Жыл бұрын
日本語を話せるようになるのは簡単だけど文章を読み書きするのは超難易度ってスウェーデンの友達が言ってた 口語が簡単な理由は主語とか動詞の順番が適当でも伝わるからゴリ押しが効くかららしい あいつ元気にしてるかなぁ
@apocalyptic-k2c
@apocalyptic-k2c 9 ай бұрын
今、英語が解る様になりたい中年女性です。単語を学ぶ事から始めてます。 西洋文化を学ぶのに一番適しているのはどういう物なんでしょうか? 本を読むのか、映画か、歌を聴くのか? アドバイスをいただけると嬉しいです。
@sunsun2181
@sunsun2181 Жыл бұрын
最終的には「慣れ」ですね。日本語の敬語めんどうだけど、日本人も英語の敬語、面倒です。ただまあ、謙譲語とかないから、「丁寧語」だけ覚えていたらまあいいかなあと思います。一度、覚えるとまあ、偉い人相手とかはそうするようにします。
@wayamato9226
@wayamato9226 7 ай бұрын
リョカン旅館🏨= ヨウカン羊羹= ヨウカン洋館 発音⇒は似ている〜が 宿屋 と お菓子 又は 西洋風の家の違いを「場面ごとに知る」分離出来る場合分けで理解が出来る😂
@user-bergklein
@user-bergklein Жыл бұрын
日本語は助詞も難しいと思う。例えば「私は」と「私が」の違いみたいなやつ 日本人は感覚で理解してるけど説明するのは結構大変 あと語尾の「するよ」「するね」「するよね」みたいな違いとかも…
@Yuki-y
@Yuki-y Жыл бұрын
言語ってなんだろう。コミュニケーションツールですよね? 日本人でも海外の人でも最初に母国語を覚える時は沢山の間違いや言葉遣いの後悔を繰り返しながら覚えていくと思います。それがコミュニケーションツールとしての言語習得方法の結果論だと思います。誰もが他言語を覚える時、必ず、間違えたく無い!流暢に話したい!と思いますが、それは日本の3歳児に完璧に日本語を話せ!と言っているのに近い気がします。頭で幾ら理解しても使って失敗しなければ使いものにならないと思うのです。言語学者になりたいなら話は別ですが。幾らTOEIC などで高得点を取っていても、簡単な英語のスラング・イディオムを知らないと会話中困惑する。逆に低得点でも会話の流れが理解できるならコミュニケーションとして成り立つ。その為には慣れだと思うのです。失敗、言葉遣いの間違いを恐れたらそこで言語習得のスピードは遅くなるとも思います。言語習得ってテストとは違って正解不正解ではなく相手がある現在進行形の生き物みたいなもの。失敗して痛い後悔をすればその先、間違いなくその間違いに対しては気をつける事が出来ますよね。No pain No gain. って思います。頭で考えてたら会話なんて進んで行く、頭より耳と口、そして目に覚えさせる事が確実な気がしました。
@Yuki-y
@Yuki-y Жыл бұрын
あ!勿論、個人的意見です。一生懸命に勉強している方々からしたら馬鹿馬鹿しい意見でしょうが………そうやって私は毎日英語使ってます。一切勉強する事なく慣れだけで。まだまだビギナーですけどw
@SonodaMai74
@SonodaMai74 Жыл бұрын
わかる、すごくわかる!! 一句違わず激しく同意! オンラインゲームなどでうっかり他言語の人と会話になってしまっても、適当に単語を並べてみると、けっこうやり取り出来てしまう(^^; MMORPGで知らない人と一緒に冒険に出たりしてかなり鍛えられたりもしました^^;
@yacosaito6411
@yacosaito6411 Жыл бұрын
But...アリさん、君ならできる!
@てれさ-j4i
@てれさ-j4i Жыл бұрын
ドラえもん「翻訳コンニャク〜!」
@a04Xavi
@a04Xavi 10 ай бұрын
敬語は程度問題だけど、それほどユニークじゃないはず。他の国にもあるけど、日本ほど普段から使ってないことが多いんじゃないかな。まあヨーロッパ諸語には少ないかもだけど、例えばイギリス上流階級の英語とか…。 発音に関しては、正直よく思う。「日本語の発音めちゃ簡単!」っていう外国人ほど、ラリルレロをめちゃくちゃアメリカ英語の「r」で発音してたりする。あとそういう人はイントネーションも大体母語のものに引きずられすぎてる。それでいて、「長年日本に住んでて何も日本人と違うのに外国人扱いしてくるのは差別的で傷つく!」って言う。気持ちはとっっっってもわかるけど、その日本語は明らかにネイティブのそれとは違いすぎるからさ…。言葉で明らかに日本生まれ日本育ちじゃないって分かるので、文化的バックグラウンドもやはり共有してないだろうな、って純ジャパ(=日本生まれ日本育ち日本語ネイティブ)が「忖度」するとしても、責められはしない気がするのよね…。 自分も正直忖度するけど、相手がそれなりに日本語話す限り、できる限りは外国人扱いしないようにはしてる。でも、「あ、ごめん【忖度】って言葉は分からないよね?」って言うと、たまーに「知っとるわ!何年日本に住んで日本語勉強しとると思っとるねん!外人扱いするな!」って怒られる。でも、そういう人も意外と、日本人にとっては簡単な言葉に思える「馴染む」とか「ひっつく」が分からなかったりする…。 あと、そこまでのレベルに達してない人が多いのかもだけど、方言の違いまでは理解してない人多いね…。違いがあることすら認識できてない日本在住10年以上の人たちもちらほら…。
@ちゃんやま-s5f
@ちゃんやま-s5f Жыл бұрын
敬語は日本だけのものじゃないんじゃないかな〜
@tack8086
@tack8086 Жыл бұрын
「honorifics」という英単語がある時点で 「英語にも敬語はある」という前提だと思いますよ。 Google翻訳でも「敬語」を翻訳すると 「honorifics」と表示されます。 ちなみに「漢字」を翻訳すると 「Chinese characters」と表示されます。
@まおるーず
@まおるーず Жыл бұрын
一応英語にも丁寧な言い方はあるけど日本みたいに複雑な言い回しとかじゃないよね
@SonodaMai74
@SonodaMai74 Жыл бұрын
英語でも「○○してもよろしいですか?」みたいな丁寧な言い回しがあった気がする。 なんていうんだったか覚えてないけど^^;
@senasraccoon9420
@senasraccoon9420 11 ай бұрын
漢字に関しては変態の域だから大丈夫。
@na5353
@na5353 Жыл бұрын
うちの子が初めて覚えた漢字は『酒』でした😂
@unreal3e
@unreal3e Жыл бұрын
確かに日本語、難しいだろうなぁ・・
@るな-o9q
@るな-o9q Жыл бұрын
日本語は話す時は適当でも何とかなるのよ。マジで。
@SuperHenntaiShichowshar
@SuperHenntaiShichowshar Жыл бұрын
大丈夫、お疲れって始まったばかりの時にも言うの って日本人でも思うから。 言ってるやつ 状況と日本語間違えてる。 お勤めご苦労様です、みたいな意味でお疲れ って言うのは合ってるけど、変な言い方してる人いるから 合ってない時に言うから。
@YT-dk6yo
@YT-dk6yo Жыл бұрын
敬語っていうとざっくりしたジャンルだけど使えない日本人はたくさんいる😅 あと日本人でも生まれた瞬間から文字は認識していない😂私は今はバイリンガルですが3歳頃、公文にいくお友だちにどうして字が読めないのか聞かれて、初めて認識して1日で読めるようになりました。因みに気が強すぎてバカにするなってその子を泣かせてしまいましたけど😅😅
@ぬあ-s7q
@ぬあ-s7q Жыл бұрын
やっぱり日本語が世界で一番シンプルで簡単だと思うわ。順番適当に単語つなげればなんとなく伝わるし。音はっきりしてるから変な発音しなくていいし。
@マカロニほうれんそう-o9n
@マカロニほうれんそう-o9n 3 ай бұрын
日本語が難解であったことで、良かった側面も持ち合わせているなとも思いますね。 日本語の難解さ、難しさが逆に、外的からの侵略を防いできた一面もあり、そういう意味では、日本語の難解さと困難さに感謝しなければならない面もある気がします。 1853年のペリー来航から始まり、1945年の太平洋戦争敗戦後のGHQによる、日本の占領などは、その一例だとも思いますね。 GHQのマッカーサーは、日本語を廃止して、標準語を英語にしようとしていたという逸話も残っていたぐらいですからね。英語を標準語とすることで、日本人のアイデンティティを破壊できることを、GHQは知っていたというわけです。 1853年のペリー来航時まで、日本の民間教育施設には、寺子屋が至る所に存在し、武士の教育施設として、藩校や松下村塾に代表される教育施設があり、その当時でも日本の識字率は、80%近くあったとされている。 読み書き、そろばんなど、基礎学力が、どの社会層にも浸透していたから、士農工商という、上下の社会層を横断することも、左右の同じ社会層を横断し、情報をいち早く共有することも可能だった。 つまり、情報共有と情報が伝達されるスピードが、非常に速かった。 加えて、町中には、瓦版があり、しっかりと情報共有がされ、一人一人が、自分自身の力で学んだことを生かして、自己判断が出来た。 キリスト教を布教しを通じて、日本を植民地化しようとしていたとされるキリスト教の布教についても、そうした論理的思考でザビエルをはじめとした矛盾を指摘出来た。 また、音隣の国の清とイギリスがアヘン戦争で、争っていたときにも、情報共有が行われ、人間を破滅に追い込むアヘンを日本に持ち込んだり、輸入するといったバカげたことも発生しなかった。 これらは、難解な言語とされる日本語の読み書き・そろばんがあらゆる社会層に浸透していたからこそ、為し得た技。日本語が難解だからこそ、侵略や外的を排除することが出来たともいえる。 語学を学ぶというのは、動画の中でも語られていたけれど、単に、文法や語彙、会話を学ぶだけでなく、その国の文化的背景や考え方、慣習、価値観なども同時に学ぶことに通じる。 実際、自分自身が改めて、英語の再学習をしていて、そうしたことを痛感しています。言語学習には、習慣化や多読、多聴という忍耐力や持続力も要求されるし、そうしたことを通じて、忍耐力も求められる。これは、自分自身が、現在、英語を再学習しているからこそ、痛感しています。 引き続き、英語の再学習、頑張ります。(苦笑)
@페르소나_Y
@페르소나_Y 3 ай бұрын
한국인 입장에서 일본어도 영어도 할만 합니다. 참 다행이에요.
@nickyksl9259
@nickyksl9259 Жыл бұрын
退室 と 退出 文字にしてくれないとどっちを言ってるのかわからないし意味も似たようなもんだからどっちでもいいやってとこある。
@ひこちゃん-o3s
@ひこちゃん-o3s Жыл бұрын
こんにちは、旅館と羊羹は違うけど、漢字の読み書きが出来ないと意味が解らないよ、例えば橋、箸、漢字の読み書きが出来ないと理解できないよ、頑張ってください
@oldyachty60s
@oldyachty60s 9 ай бұрын
英語って決まり事がたくさんでめんどくさいよ。普通人と話すときは少人数が相手だから、お互いが主語を抜きで話しても相手には伝わるし、相手も馬鹿じゃないのだからそれで読み取ってもらえるよねぇ(笑)
@goro1956
@goro1956 Жыл бұрын
それよか、同音異義語が連なる時あるから文脈で理解するしかないね、という事はたくさん単語を理解するって事だから年数かかるよ
@mono71takaki
@mono71takaki Жыл бұрын
どんな言語でもアウトプットは大事ですね!
@LanCul
@LanCul Жыл бұрын
本当にアウトプットでぐんと成長しますよね!
Кто круче, как думаешь?
00:44
МЯТНАЯ ФАНТА
Рет қаралды 6 МЛН
How many people are in the changing room? #devil #lilith #funny #shorts
00:39
Smart Sigma Kid #funny #sigma
00:33
CRAZY GREAPA
Рет қаралды 12 МЛН
【フル】突然母語で話しかけたら反応が可愛すぎた😂✨
5:55
英語ネイティブに発音の疑問ぶつけまくってみたww【Kevinさん】
11:59
日本に住んで自分が変わったことは?外国人の本音を聞いてみた!
14:17
ランカル英会話 ( LanCul )
Рет қаралды 135 М.
外国人から見た日本と韓国の違い!海外では同じだと思われがち?
12:06
ランカル英会話 ( LanCul )
Рет қаралды 432 М.