【 今日の広島 】 2025/01/17 (金)・あの道は開通したのか!?

  Рет қаралды 18,578

えーのぅ広島

えーのぅ広島

Күн бұрын

今日の広島の様子です。
広島市佐伯区の五日市町から適当に走っています。
------------------------------------------------
▼ チャンネル登録はこちら ▼
/ @greengreen0004
いいね!チャンネル登録!コメント!ぜひお願いします!
------------------------------------------------
#広島 #広島ドライブ #今日の広島 #広島県 #広島市 #車載カメラ #ドライブ映像 #hiroshima #japan #japon #drive #五月が丘交差点 #石内バイパス #西広島バイパス #広島市佐伯区

Пікірлер: 34
@terry1395
@terry1395 23 күн бұрын
またまた懐かしい道を走って下さってありがとうございます😊 前回の動画もそうですが、この辺りもここ数十年でかなり変わりましたね〜次はどこかなぁ?楽しみです😊
@greengreen0004
@greengreen0004 23 күн бұрын
ありがとうございます! 石内バイパスは色々お店ができて変わりましたよね~
@くろすけふるもち最高
@くろすけふるもち最高 22 күн бұрын
よく通る道なので、納得しながら見れて楽しい🎉
@紅葉ba--bay6t
@紅葉ba--bay6t 23 күн бұрын
えーのぅ広島さんこんばんは~ 朝早くから走られたですね~お疲れ様でした。 あの道開通するんでしょうかね~
@greengreen0004
@greengreen0004 23 күн бұрын
どうなんでしょう~ 永遠に開通しない気がします笑
@jaguar6453
@jaguar6453 22 күн бұрын
皆賀のあの道、10年以上変わらん景色すね
@heidi5690
@heidi5690 23 күн бұрын
商工センターの道が出来ても、相変わらず西バイは混むんですね!今から35年ぐらい前よく通勤しました。
@greengreen0004
@greengreen0004 23 күн бұрын
そうなんですね 今でもよく渋滞しています(^^;
@よーさん-c9p
@よーさん-c9p 22 күн бұрын
あの道は自分が子供のころから計画あったみたちで15年前から工事進んでないよなぁ〜😳石内バイパスの丸亀よく行ってなぁ💡10年前くらい(笑)
@inakanobabachan
@inakanobabachan 23 күн бұрын
今晩わ。 今日は石内バイパス通られたんですね。開通してないとこ、何か理由があるんでしょうね。 左に西バイパス入られた所をそのまま真っ直ぐ·····今は行かなくなったんですが、古くからある評判のいい皮膚科に通ってました。懐かしかったです。 石内バイパスがてぎる前の旧道はちょいちょい、昨日も通りましたわ。ある整形外科に膝関節痛やらのリハビリに····あ、私ごとでした。 石内バイパス、たまーにネズミ捕りやっとるですね。いつだったかサコダ自動車近くの脇道に県警が エエエエエ、あんなとこにとぶつやき、ちゃう、つぶやきながら通りましたね。気をつけんにゃあ、です。 今日も有り難うございました。
@greengreen0004
@greengreen0004 23 күн бұрын
ネズミ捕りやってますか! あの直線は気を抜いたらスピード出そうですもんね~ 気を付けます(^^)/
@BATLLASH
@BATLLASH 22 күн бұрын
あの道、私が子供の時に見た 『道路計画表、1967年』 って図に 五日市駅から皆賀美鈴台中地城山を経由して観音台に貫通する道としてしっかり描かれてたんですけどね。 当時は観音台も皆賀も造成前で、駅前橋も10年後ですから。 今は此処から皆賀を残すのみ。 半世紀以上の塩漬けですよ。
@Kuroki-t2m
@Kuroki-t2m 23 күн бұрын
こんばんは😁あの辺りの朝の風景ありがとうございます😸🎶 開通したら…石内バイパス〜井口台〜鈴が峰となるけど西広島バイパスの迂回路となりそうだからお住まいの方々が嫌うよね…😅 話変わりますが30年くらい前の五月が丘交差点…県内事故最多地点としてTVで見たのが150件くらい?はぁ~😡ほとんど毎日誰かが事故通報してたぞという印象…それ以上は言わんが😡💢
@greengreen0004
@greengreen0004 23 күн бұрын
そうですか、そういった理由もあって開通しないんですかね~ 五月が丘交差点、そんなに事故が多かったんですね(^^;
@KOTATSU1970
@KOTATSU1970 23 күн бұрын
本日もお疲れ様でした🙇 見たところ道路自体は完成しているはずなのに、何故か開通していないとは。目には見えない何か理由があるのかも。😅
@greengreen0004
@greengreen0004 23 күн бұрын
ですよね、何かあるんでしょうね~(^^;
@yukiozc72s
@yukiozc72s 13 күн бұрын
フェンスの奥に見える道(通称ジャンプ台)、の先が用地買収もままならず 建設できていない。
@西山-r5r
@西山-r5r 22 күн бұрын
あの道出口になるほうは、ちょっとだけ工事は進んでいます。立ち退きのお家の関係ではと思いますが…
@makobee1106jp
@makobee1106jp 16 күн бұрын
皆賀~昭和台の道がまだ工事中で、トンネルも全く未着手なので、ここを仮に供用開始してもすぐ上で行き止まりになるからじゃないですかね。皆賀側はちょっと前からやっと工事を始めたところで、まだ下部工事すら終わっていません。あの駅前から真っすぐ伸びる道が皆賀で止まっていますが、もう40年くらい放ったらかしでした。
@greengreen0004
@greengreen0004 16 күн бұрын
そうなんですか~じゃーまだまだ開通しそうにないですね(^^;
@waiwai-kc6wx
@waiwai-kc6wx 22 күн бұрын
30年前から話が有り坂道何かも出来てましたが・・・ まだまだですね その頃も石内バイパスの話や千同川の方がメインで、ここの収用の話は無かったなあ
@脳天気なひまわり
@脳天気なひまわり 23 күн бұрын
開通しそうで開通していない区間について、素人考えで思いつくのは、時間とお金がかかる橋梁の工事を先にやって、その間に他の道路工事に関する調整をしようとしてたんじゃないでしょうかね? 用地交渉等の調整が計画以上にかかってて、先に橋梁工事が竣工してしまったのかもしれませんね。 道路工事はどうしてもある程度の区間ごとに区切ってやりますので、工区により進捗が大きく違ったりすることがあります。
@greengreen0004
@greengreen0004 23 күн бұрын
そうなんですかね~ いつか開通する日がくればいいですが(^^;
@松柏
@松柏 22 күн бұрын
おそらく全線開通するまでは封鎖したままでしょう。 工事の進捗状況が定かではありませんが、完成したら必ず開通します。
@Moffy-er6zo
@Moffy-er6zo 23 күн бұрын
皆賀のところですね。橋の先にある山の地権者の関連で用地買収に手こずってるかもしれませんね。 「皆賀 開通しない道路 理由」でググるとこれに関した記事がいくつかでてきますね。 ごあんぜんに。
@greengreen0004
@greengreen0004 23 күн бұрын
そうなんですね、ありがとうございます(^^)/
@田島秀人-g4c
@田島秀人-g4c 23 күн бұрын
勘違いしてた。すいません。 植物公園に向けて行ってますね。石内バイパス、ここ最近、ネズミ捕りしないね。やってる時は、行き帰りでよくしてました。確かに開通しないね。 あそこ、仕事前通ります。
@greengreen0004
@greengreen0004 23 күн бұрын
ネズミ捕り行き帰りでやってましたか笑 スピード出る道なんで気を付けないといけないですね(^^;
@kg6156
@kg6156 22 күн бұрын
湾岸のほうに、観音より西で天空に引っ張られそうに上昇する道がありませんか?あれ、なんでしょね?
@greengreen0004
@greengreen0004 22 күн бұрын
へーそんな道ありますか!(^^
@krijfj
@krijfj 22 күн бұрын
あの道中国新聞でも記事になってましたよ
@むげかやまか
@むげかやまか 22 күн бұрын
そこ開通してないのは昔から変わってないのを観ると…ここでは言えんけど? 聞いた話の土地あるあるが当たっとんかもしれんのう~と思ったw🤣
@naoki.k.hiroshima
@naoki.k.hiroshima 23 күн бұрын
石内バイパスに入った時点で、ほぼ想像出来た。あの道路封鎖部を右折し、その先の八幡川沿いを左折して行かないのを見て、この人はこの先の工事区間状況を知らないと言うか、この辺りの生活道路と裏道は使わないのだと理解。 一度井口台に上がってメイン道路をまた五日市方面に戻れば、新しい発見が有ると思うけど。谷を越える橋が舗装前まで構築され、その先は山を崩して造成している。その先、左に曲がりながら接続する物と思われ。西広島バイパス皆賀付近の側道に接続するらしい。自分が見に行ったのは一年前なのでかなり進んでいるかもしれない。団地の奥の山中なので、わざわざ行かないと見れない。しかも道が狭い。
@naoki.k.hiroshima
@naoki.k.hiroshima 22 күн бұрын
気になって一年半振り位で、現地へ。川沿い手前の道路からバイパス東側道に沿って北方へ。先の点滅信号直ぐ先の小さい川沿いを登坂。井口台の南端から下りて来た道との交差点を左に。既に極狭道路。 谷を渡る橋から1本目の交差する農道までは舗装されて整備されていた。更に先に延びる2本目に交差する農道までは整地〜ブロックの整備のみ。そして肝心のその先は、住宅と山林がそのまま手付かず。全く延伸される方向も見えなければ、工事予定の計画表示も無く先は見えない。とても整備進行箇所を開通させたとして、繋がるのは狭い農道で一般の走行には適さない。
【 今日の広島 】 2025/02/09 (日)・雪がスゴ過ぎた!
22:03
えーのぅ広島
Рет қаралды 6 М.
Mom Hack for Cooking Solo with a Little One! 🍳👶
00:15
5-Minute Crafts HOUSE
Рет қаралды 23 МЛН
Что-что Мурсдей говорит? 💭 #симбочка #симба #мурсдей
00:19
Леон киллер и Оля Полякова 😹
00:42
Канал Смеха
Рет қаралды 4,7 МЛН
Living in a frigid -22℃(-7.600000℉) car right after delivery | Smallest camper[SUB]
56:11
福知山車載動画 府道74号線福知山区間+α
10:09
広島を走るバスの日常83話 万能車両「リエッセ」の本気
17:51
【広島高速5号線】住民「戸が閉まらなくなった」「騒音が…」「亀裂が」
13:15
【 今日の広島 】 2025/01/22 (水)・広島の超超有名店
8:54
えーのぅ広島
Рет қаралды 14 М.
【 今日の広島 】 2025/02/08 (土)・緊張する雪道
14:14
えーのぅ広島
Рет қаралды 16 М.
Mom Hack for Cooking Solo with a Little One! 🍳👶
00:15
5-Minute Crafts HOUSE
Рет қаралды 23 МЛН