京都鉄道博物館に行ってみた

  Рет қаралды 519,560

Suit Train

Suit Train

3 жыл бұрын

2020年8月17日
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
このチャンネルでは専ら公共交通機関、特に鉄道を取り上げております。
鉄道マニアの世界を一般の方が楽しめるような形で紹介する動画を心がけています。
マニア成分を取り除き、旅の楽しさを感じていただくことを目的として運営しているチャンネル、「スーツ 旅行」チャンネルも用意してありますので、気が向くことがありましたらご覧ください。
▶スーツ旅行チャンネル→bit.ly/39j8H09
うるさいナレーションを排除した車窓チャンネルも試験的に運用しておりますので、宜しければご覧ください。
▶スーツ車窓チャンネル→bit.ly/3k0ZKit
〈連絡先・SNS〉
□スーツ公式サイト→www.su-tudouga.com
□Twitter→ / usiuna7991
□Instagram→ / suit_ryoko_channel
□ご連絡先→me-ru@su-tudouga.com
取材依頼や案件なども募集しておりますので、お気軽にお問い合わせください。
※贈り物や差し入れに関しましては、現在受け付けておりません。
〈アフィリエイト欄〉
■Amazon→amzn.to/2WDfxLf
■楽天→bit.ly/3blWtVV
このリンクを介して買い物をして頂きますと、私の懐に売上の一定割合が入ります。しかし悩ましいのは、協力頂いた皆さんには何の見返りもないということです。せめて皆さんから頂いた額を見て、視聴者への感謝の気持ちを忘れぬようにします。

Пікірлер: 513
@ImoyakiLife
@ImoyakiLife 3 жыл бұрын
京都駅から梅小路に向かって歩いてると遠くからSLの汽笛が聞こえてきて、姿はまだ見えてないのにわくわくしてくるの好き
@user-zy3zw6nf3z
@user-zy3zw6nf3z 3 жыл бұрын
スーツさん写真一緒に撮って下さってありがとうございました! コロナに気をつけて自分のペースで頑張って下さい!
@user-dp6ot8ec6f
@user-dp6ot8ec6f 3 жыл бұрын
京都鉄道博物館は展示車両を変えれるので作った人には本当頭が上がりません
@user-kt5fj1cr2k
@user-kt5fj1cr2k 3 жыл бұрын
西武& ゼル伝好き 鉄博は展示だけじゃなくて保存も目的だからね でも車両を入れ替え出来るスペースが出来たら楽しくなるだろうな
@user-ed2lz7ss6c
@user-ed2lz7ss6c 3 жыл бұрын
@@yuku._ 大宮は大宮でレアな車両が保管されてて面白いよ!
@user-gl1wf5ll8l
@user-gl1wf5ll8l 3 жыл бұрын
国鉄最後の日のドキュメンタリー番組を見たことがあるのですが、梅小路機関区の汽笛オーケストラによる蛍の光は感動しました。
@user-rs1zg3fc5l
@user-rs1zg3fc5l 3 жыл бұрын
小さい頃これくらい静かな街やったな〜 逆にもとに戻った感がする
@user-nv5tr4il2m
@user-nv5tr4il2m 3 жыл бұрын
梅小路は小さい頃の遊び場だったから博物館とともに残してくれたのは嬉しかった。
@user-iu6oy7iy2p
@user-iu6oy7iy2p 3 жыл бұрын
1:20 あっあっあ、行っちゃう、ちょっと待てよ… 京都鉄道博物館に行ってたんだ、会いたかったなぁ
@_haru12295
@_haru12295 3 жыл бұрын
いつ見てもSLは重厚感があってカッコいいですね‼︎
@Reo681
@Reo681 3 жыл бұрын
やはり本物だったんですね...。笑 丹後の海と並んでたスチーム号に似てる人が乗ってはると思ってました。 37:33 梅小路の現役時代、70年頃の写真がうちに何枚か残っているのですが、機関庫に頭から突っ込んでることも普通にあったようですし、何より蒸気機関車館になるまでは、恐らく山陰本線のキハ58などが沢山入っており、少なくなっていた蒸気機関車より、気動車たちの寝ぐらみたいな印象の場所だったようです。
@user-dp6ot8ec6f
@user-dp6ot8ec6f 3 жыл бұрын
REOさーんLINEスタンプ買いまーす
@user-gd1dy2vk6l
@user-gd1dy2vk6l 3 жыл бұрын
Reoさん本物じゃないですか!
@mitsuhidekoyama7501
@mitsuhidekoyama7501 3 жыл бұрын
さすが地元民ですね!いつも見てます!
@user-qk5yn2oh9n
@user-qk5yn2oh9n 3 жыл бұрын
本物じゃ!!
@Binimaru
@Binimaru 3 жыл бұрын
reoさん!!
@user-wy3vo5io1x
@user-wy3vo5io1x 3 жыл бұрын
元梅小路蒸気機関車館なだけあって、やっぱり蒸気機関車の展示では圧倒的な充実度。SL牽引のスチーム号に気軽に乗れるのも良いですね。 新しく建てられた博物館の方も見所いっぱいなので、続編を楽しみにしています。
@Non-ru4oq
@Non-ru4oq 3 жыл бұрын
この日彼氏と京都鉄道博物館に行ってスーツさんと会って写真も撮ってもらって幸せでした❤️
@mel.channel
@mel.channel 3 жыл бұрын
彼氏嫉妬してそう
@KazeMoko_VMG
@KazeMoko_VMG 3 жыл бұрын
スーツ氏ってどんな人にも好かれるしどんな人にも優しいからすごいよなぁ 人気になる理由の一つだと思う
@user-qt1yh6bi4q
@user-qt1yh6bi4q 3 жыл бұрын
おめでとう!
@iphone4s301
@iphone4s301 3 жыл бұрын
鉄博デートいいな(´・ω・`)
@yukkuriairon
@yukkuriairon 3 жыл бұрын
デートで鉄博行けるってなかなかなカップルですね
@tommynaganaga5963
@tommynaganaga5963 3 жыл бұрын
昔よく行っていたので懐かしいです! これでまだ、博物館全部の紹介じゃないんだから驚きでした。続きが楽しみです‼︎
@teddychoco5680
@teddychoco5680 3 жыл бұрын
スーツさんの細かい丁寧な解説と動画を見ると世界が広がります😊ぜひ行ってみたいところがまた増えました!
@user-ie7fz9mh1n
@user-ie7fz9mh1n 3 жыл бұрын
32:54 「いつもより多めに回しております」  海老一染之助・染太郎か.. いよいよ「通じない世代」もでてきそうだな
@tam-tam7170
@tam-tam7170 3 жыл бұрын
僕10代ですが、得意げになるおじさん方は嫌いじゃないですよ
@e231b5
@e231b5 3 жыл бұрын
屋外に機関車があると言う点では大宮の鉄博と違って面白いですよね。(大宮の鉄博の機関車の汽笛は建物内にもの凄く響くからあまり得意ではない‥) 京都は世界文化遺産の歴史的建造物がとても多いですが、これに加えて鉄博に行くと言う選択肢はかなりいいかもしれません。
@user-cm6bc3nc4x
@user-cm6bc3nc4x 3 жыл бұрын
地元の鉄博に来ていただけたのは嬉しい 京都の幼稚園、保育園は遠足で鉄博に行くところもあります
@user-xn8qm2gy5p
@user-xn8qm2gy5p 3 жыл бұрын
僕行きました笑 今でも写真残ってます
@user-fo7yo1gk1j
@user-fo7yo1gk1j 3 жыл бұрын
親父と梅小路行ったな! あの時はSLが大好きでここに行くことが憧れだった!シロクニ2号機をみた時の大きさに見入ってしまった! 京鉄行ってみたいんよ。あーかっこいい
@hrgwy632
@hrgwy632 3 жыл бұрын
スーツ氏のおかげで行けない所もガイド付きで見れるのはありがたいです。感染対策は万全にお気をつけて。
@user-mm2xv5yj9n
@user-mm2xv5yj9n 3 жыл бұрын
44:28 ではC53 45号機について説明していますが,修正があります. C53で流線型に改造されたのは43号機のみで梅小路で保存されている45号機は流線型には改造されていません. また動画では触れられていませんが,C53の特徴は日本では珍しい3シリンダー式機構を採用していたことです(ちなみに一般的な蒸気機関車は2シリンダー式). スーツさんが,「斜めになっている」と説明しているところは流線型に由来するものではなく,前述の機構を採用するにあたり,重心低下のために給水加熱器をフロントデッキ下部に収納しているために生じているものです.
@miyu.n0816
@miyu.n0816 3 жыл бұрын
凄い〜こんな立派な博物館があるんですね。蒸気機関車カッコいい🚂 新橋駅に置いてあるのと迫力が違う…
@user-tg1zc6dw3c
@user-tg1zc6dw3c 3 жыл бұрын
0:38 地味に京阪特急塗装の京阪バス
@user-hn7lt1xx2o
@user-hn7lt1xx2o 3 жыл бұрын
このカラーのバスは昨日、とある駅のポスターで見たことあります。どこの駅かは忘れましたが。
@user-hn7lt1xx2o
@user-hn7lt1xx2o 3 жыл бұрын
@@TheKirisutegomen まさかまたクソニワトリかぁ!?クソ腹立つなこいつぅぅぅ!!!(クソニワトリだけにw)報告しといたからもう逃げられないよ、クソニワトリ君。
@kuririn1135
@kuririn1135 3 жыл бұрын
博物館いつでも行ける時が戻ってきて欲しいですね
@user-gg2ju9sy4e
@user-gg2ju9sy4e 3 жыл бұрын
ですね❗今は、コロナで密が怖いですし(ToT)
@user-vi5vt2vc2q
@user-vi5vt2vc2q 3 жыл бұрын
京都へようこそ! やっぱり他所の人が見ても観光客がいない京都は異様にみえるんですね
@user-ft6tw9rt3d
@user-ft6tw9rt3d 3 жыл бұрын
京都鉄博のslの音が東寺まで聞こえてきたのを思い出した
@user-yi3vj6uu6p
@user-yi3vj6uu6p 3 жыл бұрын
東山でも聞こえるぞ!
@user-Team-Plasma
@user-Team-Plasma 3 жыл бұрын
お寺や神社でSLの汽笛が聴こえるなんてすごく風情があって良いな・・・
@hs-zk5ll
@hs-zk5ll 3 жыл бұрын
ANAプレミア見終わったらこっちも来たw スーツ氏のチャンネルにはよくあることだけど、毎日三つのチャンネルのうちの何かしらが上がるだけじゃなく 複数あがる事も珍しくないのって考えてみたら実は結構凄いことかもなあ 一つ一つが丁寧に作られてるし、背広以外
@uiromikasa31
@uiromikasa31 3 жыл бұрын
初めて京都鉄道博物館へ両親と訪れた時、とても楽しくて、次は一人でまたゆっくり見学に来よう✨と決めていたので、スーツさんの解説が聞けて嬉しかったです♪ 続きがあるなんて、とても嬉しいし、楽しみです☺️✨
@user-by2zy3br1n
@user-by2zy3br1n 3 жыл бұрын
いいですねー、東京なんでなかなか行く機会ないので興味深く拝見しました。 暑い中、機関士さんたちも大変ですね。 必ず行きたいと思いました!
@user-uv4fp6qg4h
@user-uv4fp6qg4h 3 жыл бұрын
この自動放送めっちゃ好き
@kouhei8585
@kouhei8585 3 жыл бұрын
貴重な動画ありがとうございました😀
@naoko381K
@naoko381K 3 жыл бұрын
見応えありました。蒸気機関車の音は色々な鳴らし方がありますね。どれも情緒があって感動しました。
@hohoemasiiosiawaseni
@hohoemasiiosiawaseni 3 жыл бұрын
去年行きましたがあまりゆっくり出来なかったのでまた行ってみたいです。線路の点検や補修などの特殊な作業をする車両の説明が個人的に気に入りました。屋外に勢揃いしたSL機関車は圧巻ですよね
@user-st9dv1sx5d
@user-st9dv1sx5d 3 жыл бұрын
子供を連れて見に行ったのを思い出しました🎵 色んな電車見たり乗ったりしました。 京都駅広くて大変ですよね🎵
@tv3788
@tv3788 3 жыл бұрын
新都ホテルに泊まってその後水族館の後に行ったの忘れられないです。 また一度行ってみたいです。
@user-og6wu5em6e
@user-og6wu5em6e 3 жыл бұрын
なかなか京都博物館に行けないので見れて嬉しいです
@user-vk3gx9sv7y
@user-vk3gx9sv7y 3 жыл бұрын
スーツさん、国鉄時代の1966年東京から新潟に越してきて汽車のジーゼル列車に乗って、走り始めのゆっくりした軽油の臭いに惚れて鉄道ファンになりました。懐かしいくも新しい列車の動画は忙しい仕事中でも疲れ切った身体と心に癒やしをいただいております。ありがとう御座います。このような楽しいワクワクドキドキした動画をこれからもお願いいたします!
@yukiyukiyukiyuki
@yukiyukiyukiyuki 3 жыл бұрын
交通科学博物館と梅小路蒸気機関車館は何度も通いました!!私の成長と共に色んな景色を見させてくれた思い出の場所でした!交通科学博物館が閉館して京都鉄道博物館にリニューアルされてから2.3回行きましたが、交通科学博物館の義経号が息を吹き替えしたり、沢山の車両が綺麗に再び展示されてるのを見て、本当に感動したことを覚えています。 今思えば幼稚園の頃、親に「新幹線に乗りたい」なんてわがままを言って、新大阪から京都まで300系にのせてもらって、梅小路へ行ったこともあったなーと思い出しました! 京都鉄道博物館は私の思い出の場所です!
@user-yx6lo4xj4o
@user-yx6lo4xj4o 3 жыл бұрын
知ってる所を動画で紹介されるってなんか嬉しい
@user-fk4tg3tt2p
@user-fk4tg3tt2p 3 жыл бұрын
京都鉄博また久々に行きたいな~。 屋上からJRが見れるのが良き。
@wow5331
@wow5331 3 жыл бұрын
国鉄最後の蛍の光思い出した
@akibanokitune
@akibanokitune 3 жыл бұрын
今でも回転台で回転する時に3・3・7拍子やってくれる時がありますよ
@je3mad
@je3mad 3 жыл бұрын
スーツ君の動画見て博物館来ましたよー 整備車庫入りの機関車も見れました♪
@user-dy6to1vg5g
@user-dy6to1vg5g 3 жыл бұрын
京都鉄博行ったことなかったからスーツさんが解説してる動画めっちゃ欲しかったんですありがとうございます
@-uenochannel-248
@-uenochannel-248 3 жыл бұрын
おじゃまします。 京都てっぱくは、メインの建物以外に機関車が置かれているのは初めて知りました。京都は1度しか訪れたことがなく、梅小路公園のあたりを歩いて京都駅まで歩いていました。 次のメインの建物での紹介が、すごく楽しみです。
@cityemerald3405
@cityemerald3405 3 жыл бұрын
ここ小さい頃に何回もいったな〜懐かしい
@TaharaEiichi
@TaharaEiichi 3 жыл бұрын
子供のころから梅小路はよくいってましたが・・・鉄道博物館に変わってからはまだです・・・ 50系客車がまだちゃんとあってよかった。
@user-rs1zg3fc5l
@user-rs1zg3fc5l 3 жыл бұрын
今度行くときは京都駅から歩いていってみてください! 沿線沿いを歩いていってみて梅小路公園の中を通って行くのもいいですよ。
@user-kz7yj3ft2h
@user-kz7yj3ft2h 3 жыл бұрын
アルイウラ 歩いたら遠いわ!(笑)。
@user-rs1zg3fc5l
@user-rs1zg3fc5l 3 жыл бұрын
@@user-kz7yj3ft2h 幼少期からよう歩いて機関車館行ってたから 普通やと思ってた(汗) よう考えたら中高の頃は自転車つこうて行ってたわ(笑)
@Shacho85
@Shacho85 3 жыл бұрын
蒸気機関車の匂いが大好き。
@user-rw5eb6rl1k
@user-rw5eb6rl1k 3 жыл бұрын
D51 200やC57 1はSL北びわこ号でも運用されていますよ。
@user-rm8mp4qr7w
@user-rm8mp4qr7w 3 жыл бұрын
こういうの待ってた
@user-wb4tm4vs7j
@user-wb4tm4vs7j 3 жыл бұрын
子供の頃近くの公園に1939年製造のD51があり、運転台にのぼれました。扇形車庫やターンテーブルは憧れです✨京都に行ったら訪れたいと思います。蒸気機関車乗るときに必ず右側後方に座りますね♪
@trtrmanyhobbies
@trtrmanyhobbies 3 жыл бұрын
関西に来てくれた!西園寺さんが嬉しそう☺️
@user-tj8cl6jm8y
@user-tj8cl6jm8y 3 жыл бұрын
15:38狭軌における蒸気機関車最高速度は129km/hです。1954年にc62 17が東海道線の木曽川橋梁の強度試験にて達成しました。現在はリニア鉄道館のシンボル展示のエリアで保存されています。
@mizumi2550
@mizumi2550 3 жыл бұрын
南アフリカ…(ボソッ)
@yos0213
@yos0213 3 жыл бұрын
赤い悪魔だっけ
@tratetsu6690
@tratetsu6690 3 жыл бұрын
僕も2年ほど前に行きました。 高台から見える蒸気機関車や、梅小路蒸気機関車館跡が雰囲気あり、昔ながら。興味深いですよね✨
@channelbyt.kyoutuber7910
@channelbyt.kyoutuber7910 3 жыл бұрын
キャブというのはキャビンの略ですね。 しかし京都鉄道博物館に駅が出来てたとは知りませんでした。 また行ってみたいと思います!
@kazu9521
@kazu9521 3 жыл бұрын
たっぷり楽しませていただきました。ありがとうございます。 この動画でこれから扇形庫エリアの人気がかなり上がると思います(笑)
@unagijaponica
@unagijaponica 3 жыл бұрын
この人いつも京都駅にいらっしゃるような気がする。
@taiseidakara22904518
@taiseidakara22904518 3 жыл бұрын
京都鉄博を紹介していただいてありがとうございます。以前、某スタッフとして働いていたことがあり、一度だけSLスチーム号の牽引するSLが脱線するトラブルを見たことがあります…
@takuue5148
@takuue5148 3 жыл бұрын
4年前の夏に行ったきりなのでいつか行きたいです。自分が乗ったトワイライトエクスプレスの第1編成が保存されているので見に行きたいです。
@erihtn6127
@erihtn6127 3 жыл бұрын
一回でいいから行って見たいな~
@user-rk6gd1ty2d
@user-rk6gd1ty2d 3 жыл бұрын
蒸気機関車の先輪や従輪は、車輪ひとつの軸重を減らす目的があります。 いきなりではありますが、D級の機関車についても簡単に説明します。 D50は、動輪の軸重が前から後ろにかけて重くなるように設計されているので空転が少なかった機関車です。 D51はD50とは正反対で軸重が前から後ろにいくにつれ軽くなるように設計されていたため、非常に空転が多い(特にナメクジ型)機関車で、後に改良はされましたが完全とはいかず、また運転室が狭く、デゴイチは名機や代名詞と言われているようですが、お世辞にも良い機関車という訳ではないようです。 D52は、戦時中資材不足の中で、できるだけ簡素化して作った機関車です。そのため粗悪品が使われており、ボイラー爆発事故が多発したことから、戦後に品質のいいボイラーに交換したようです。 D級の機関車はある意味個性的な機関車が多いです。動画内にも出てきている9600型もD級は名乗っていませんが、4軸動輪のD級です。アルファベットと数字で付番する方式ではない頃の機関車であるため名乗っていません。しかしとても扱いやすかった機関車らしく、4軸動輪の機関車で最高齢なのにも関わらず、SL最終運行日まで働いていたタフな機関車です。D50と同じく動態保存機が無いことは残念ですが(D52は圧縮空気で動く機関車がある)、とてもいい機関車だったことに間違えはないようです。 すでに知っていることでしたら申し訳ありません。長文失礼しました。
@user-eq1ys8te1n
@user-eq1ys8te1n 3 жыл бұрын
SLは電車なんかと違ってどれも同じに見えてあまり興味が湧かなかったんですが、貴方のコメントを読んでちょっと興味が湧きました。 ありがとうございました!
@user-rz3tp5kb5z
@user-rz3tp5kb5z 3 жыл бұрын
かつては石炭輸送の中継 基地で栄えた筑豊本線の 直方の出身の者です。 9600はD50 D60と共に 石炭輸送に奮闘しておりました…あの走りゆく 後ろ姿は忘れないですね
@user-rk6gd1ty2d
@user-rk6gd1ty2d 3 жыл бұрын
@@user-rz3tp5kb5z ご返信ありがとうございます。 筑豊本線ですか。 私は、SLの現役時代にはまだこの世に生まれていないので、1度見てみたいものです… しかし凄いものですよね。蒸機が引退し、石炭列車は廃止され、たった半世紀で鉄道の風景がガラッと変わってしまうなんて… 悲しくもあり、心強くもあり… 複雑です。
@kkanaumi
@kkanaumi 3 жыл бұрын
スーツさん初めまして。素晴らしいチャンネルに驚きました。すぐに登録させていただきました。今後も楽しみにしています!
@oscarfran825
@oscarfran825 3 жыл бұрын
行ってみたいなぁ コロナに気をつけてね
@user-gi2yo1ox7x
@user-gi2yo1ox7x 3 жыл бұрын
5:21 こういういらなくなった連絡線を遊歩道として残すのはいいですね!
@user-eo4rp9ts4k
@user-eo4rp9ts4k Жыл бұрын
同感です。広島にあり今年の年末で廃止予定のスカイモノレール、廃止になったとしてもレールは遊歩道として残してほしいものです。
@user-eq1ys8te1n
@user-eq1ys8te1n 3 жыл бұрын
C62といえば、アニメ(銀河鉄道999)の印象が強いです。 子供の頃、機関車の中は今で言うスーパーコンピューターみたいなのになってると思っていました(笑)
@asyutoryaa
@asyutoryaa 3 жыл бұрын
去年京都行ったときに、京阪七条経由でそこのファミマ辺りを通ってきたので地味に嬉しい
@V-shorts
@V-shorts 3 жыл бұрын
25:48 C56「お前こんな時でもギリギリ乗車するのか💢」
@user-rk6gd1ty2d
@user-rk6gd1ty2d 3 жыл бұрын
客車「まぁまぁ落ち着けよ、神だぞ?」
@user-jj5dl4kl4u
@user-jj5dl4kl4u 3 жыл бұрын
そこは ゆるしたって~な~😅😁
@user-tekitougaii17
@user-tekitougaii17 3 жыл бұрын
8:41 特急つばめが無かったらヤクルトスワローズのつば九郎も生まれていなかったのですね☆
@jukenyadayada
@jukenyadayada 3 жыл бұрын
いたずらがかわいいつば九郎 (byベイファンより)
@user-gv3yd8eo6q
@user-gv3yd8eo6q 3 жыл бұрын
国鉄スワローズ
@Hanaabi0874
@Hanaabi0874 3 жыл бұрын
スチーム号の汽笛家からモロに聞こえるからめっちゃ良い
@juntaka77
@juntaka77 3 жыл бұрын
スーツさん、暑い中お疲れさまでした😄 42歳になって、SLがこんなに沢山の訳があって、あの形になって、あの動きがあるってことを初めて知りました😵 勝手ながら、スーツさんの友達になって、いっぱい教えてもらいたいと思いました🥴
@00670025
@00670025 3 жыл бұрын
数時間前に京都駅のイオンモールから自宅に帰る時に自転車で通った場所だ… 風向きによっては、蒸気機関車の煙がウチ(近所のマンション)に入って来ることがあります。
@b3maeask991
@b3maeask991 3 жыл бұрын
デゴイチ、シロクニが定番の人気ですが、 AEハチロクやポニーなどの魅力も再確認出来ました✨
@puffed_rice
@puffed_rice 3 жыл бұрын
D51 200はプラレールにもなってましたね 子供の頃一番のお気に入り車両でした
@SoundWave-xd8xc
@SoundWave-xd8xc 3 жыл бұрын
えーめっちゃ楽しそう。 行ってみたい
@user-ge9rz6wn7g
@user-ge9rz6wn7g 3 жыл бұрын
京都鉄道博物館行ってみたい
@user-ie7fz9mh1n
@user-ie7fz9mh1n 3 жыл бұрын
ホントに行きたいヒトは、そういう戯言は語らない
@user-ie7fz9mh1n
@user-ie7fz9mh1n 3 жыл бұрын
@KMRチラチラ さん  結局ホントに行きたいヒトは、そーやってお金を貯めてプライベートの日程調整して「楽しみにして」行く..言葉ひとつで片付けられる「軽いモン」じゃない
@user-ie7fz9mh1n
@user-ie7fz9mh1n 3 жыл бұрын
@@sho4236 おまえ「雑」
@daimaru550
@daimaru550 3 жыл бұрын
「平清盛のおうち」というパワーワード
@user-ff3jy2zx7t
@user-ff3jy2zx7t 3 жыл бұрын
先月京都鉄道博物館行って来ました。人も少なくて観光しやすかったです。
@keikyu1033f
@keikyu1033f 3 жыл бұрын
僕も京都鉄博行ってみたいなぁ
@user-wq1zt5ys1f
@user-wq1zt5ys1f 3 жыл бұрын
ほとんどSLの動画になっていますねw 昨年京都マラソンに行った時にここへ行っだけど、やはりSL中心に観てました。
@user-vr9cw2ct8k
@user-vr9cw2ct8k 3 жыл бұрын
その昔、中部鉄道学園の近くに住んでいたころ敷地内に展示されていたC57形の運転席にのぼってよく遊んだ記憶があります。 その時は野ざらしでしたが今は「リニア・鉄道館」で保存されているようです。ここで動く機関車を観た時は感動しました。
@voiceroid566
@voiceroid566 3 жыл бұрын
スーツさんが初めて鉄道動画をyoutubeに投稿した時の乗車電の583系は紹介して欲しかった
@user-mg4yc7ep8e
@user-mg4yc7ep8e 3 жыл бұрын
15:44 最高速度記録は123㎞/hrの筈です。あと動輪直径が大きいのは高速性能を出すためで、貨物用機はけん引力を出すため、動輪を増やしてそこに機関車の重量をかけるようにしています。9600は1D(コンソリ)なので貨物用や入替用に便利だったため最後まで使われておりました。9600はテンダー迄ブレーキをかけることが出来たので聖堂停止距離が小さくでき、その点でも重宝していたらしいですね。
@user-go1ib4de4c
@user-go1ib4de4c 3 жыл бұрын
鈴川さんも行ってらっしゃいましたね
@mamamamabuichikawa8194
@mamamamabuichikawa8194 3 жыл бұрын
鈴川絢子さんの子供が楽しんでいました。
@V-shorts
@V-shorts 3 жыл бұрын
やっぱり機関車ってかっこいいな
@ori-tetsu
@ori-tetsu 2 жыл бұрын
梅小路蒸気機関車館の頃、丹波口駅からノコノコ歩いて行ったら休館日だったほろ苦い思い出。平日だったのでまあ仕方ないかとあきらめましたが、周囲の現役鉄道施設を見てるだけでも結構楽しめました。梅小路京都西駅なんて出来たんですね。アクセスも便利になって、施設も楽しそうなんで改めて行こうと思います。
@hustlersuzuki7094
@hustlersuzuki7094 3 жыл бұрын
昔、B20の復元プロジェクトというイベントに参加したことがあります。梅小路蒸気機関車館として開館した頃は、現在の二条駅舎のあたりにあった各種の詰め所を利用して展示をしていたと記憶しています。扇形機関車庫も現役当時のままで、今ほど明るくはありませんでした(オーバーに言うと、足下もよく見えないくらい)。
@user-sd7mt8ky5f
@user-sd7mt8ky5f Жыл бұрын
もう20年以上も前に、子供と一緒に行きました。当日、スチーム号はC62でした。 日本最大のボイラーがどんなものかと思っていましたが、上の砂箱も付られないほど圧巻で、感動しました。 SLが汽笛を鳴らしていましたけど、どこか侘しさが漂っていますね。
@user-zw4vi7hm4y
@user-zw4vi7hm4y 3 жыл бұрын
大宮の鉄道博物館も広いですが、京都も広そうですね。 大宮しか行ったことがないので京都にも行ってみたいです。
@kmaz6675
@kmaz6675 3 жыл бұрын
大宮も行ってものすごく丁寧な解説をする動画もやって欲しいです!
@user-mg4yc7ep8e
@user-mg4yc7ep8e 3 жыл бұрын
21:48 D52は太平洋戦争末期の陸運のため(海運は壊滅していた)に製造されました。東海道本線の貨物輸送のために1200t牽引可能なように設計さたのですが、製造不良が祟りボイラー爆発事故を起こしたものまであったそうです。そういう理由からD50やD51より大型の機関車になりました。なお、C62のボイラーはこのD52のボイラーを流用して製造されています。因みに、C61はD51のボイラーとC57の下回りを組み合わせたようなものです。
@user-mn4zp8gn1x
@user-mn4zp8gn1x 3 жыл бұрын
京都鉄博と蒸気機関庫は大好きなので、スーツさんが行ってくれて嬉しいです。猛暑の京都での撮影、お疲れ様でした。 嵯峨野線梅小路駅が出来て随分と便利になりましたね。家族でSLやまぐち号のC56に乗ったことがあるので、とても懐かしいです。多種の蒸気機関車が扇型の車庫にズラッと並び、転車台も大きく見応えバッチリです。 ところで綾小路の公園内に隣接している水族館には行かれましたか?
@user-xx2sh8bw3k
@user-xx2sh8bw3k 3 жыл бұрын
27:04に映るホームを作った者です 現代のスナフキンと称される背広神に踏んで頂き感激しております
@junki6391
@junki6391 3 жыл бұрын
0:39 京都で走っていた路面電車(1900形)は、広島で今も現役バリバリです!!!
@akitetsu_express
@akitetsu_express 3 жыл бұрын
京都市電の本当の最終電車を担当した1930号も1914号となり元気に走ってます。1900形はまだ移籍後廃車が出ていません。毎日1900形を見ています。
@lani1261
@lani1261 3 жыл бұрын
人力で動かす蒸気機関車は力強く格好が良くて好きです。スーツさん厳しい暑さの中、熱心に解説してくださっていたので、メモをとりました。 全て同じようでも良く見ると違いがあり面白く知識も増えました。 自動給炭装置は画期的な技術ですね!火夫である機関助士の方の作業は命懸けでしたから… ちょうど通ったEF210の貨物列車の貨車を見ることができ、客車はコンテナ車を改造したものだとよく分かりました。 空気抵抗を無くすため流線型の蒸気機関車があったことに驚きました。しかし、残念ながら効果が認められなかったのですね。 京都鉄道博物館を訪れた際、SLスチール号に乗り後方の右側の席に座り、機関車がどのように動いているのか撮影したいと思います。 スーツさん厳しい暑さの中、お疲れさまでした。そして、ありがとうございました。
@bigojisan9796
@bigojisan9796 3 жыл бұрын
幼少期に弁天町の交通科学博物館、京都の梅小路蒸気機関車館によく行っていたので懐かしいです。
@user-vj6vg6gg3q
@user-vj6vg6gg3q 3 жыл бұрын
47分前は1.9万再生だったのが、今は2.5万再生まで伸びてます。SLの魅力溢れる動画、ありがとうございます。
@user-bw6pl3bh9q
@user-bw6pl3bh9q 3 жыл бұрын
リニア・鉄道館にも行って欲しい!
@Yoshikin334
@Yoshikin334 3 жыл бұрын
正月に行きましたくごく良かったですシュミレーター楽しかったです 皆様も行けることを願います 早くコロナが収束しますように
@ks-mi4df
@ks-mi4df 3 жыл бұрын
丁度去年の夏、博物館へ行きました。 生憎の雨模様でしたけど、屋上からの景色も なかなか良かったです。
@sunriseexpress6303
@sunriseexpress6303 3 жыл бұрын
8/14に参りました。🎉広島市電の中で私は京都市電が1番好きです!
@tabisulu_marin
@tabisulu_marin 3 жыл бұрын
いいですね!私も行ってみます!
@AKIWingAki
@AKIWingAki 3 жыл бұрын
SLは電車とは違う迫力があってとてもかっこいいからこの動画見るだけで興奮します‪w 実際に行って乗ったり撮ったりしたいなぁ 実際に見たら動画では味わえなかったような迫力も感じるんでしょうかね?
【1日では見切れない】京都鉄道博物館を見学
59:33
スーツ 交通 / Suit Train
Рет қаралды 1 МЛН
北海道の稚内から沖縄の果てまで行ってみた!
3:56:36
スーツ 旅行 / Suit Travel
Рет қаралды 2,6 МЛН
Самый Молодой Актёр Без Оскара 😂
00:13
Глеб Рандалайнен
Рет қаралды 11 МЛН
Cool Items! New Gadgets, Smart Appliances 🌟 By 123 GO! House
00:18
123 GO! HOUSE
Рет қаралды 17 МЛН
Spot The Fake Animal For $10,000
00:40
MrBeast
Рет қаралды 157 МЛН
Как бесплатно замутить iphone 15 pro max
00:59
ЖЕЛЕЗНЫЙ КОРОЛЬ
Рет қаралды 6 МЛН
Riding The Old Japanese Bullet Train Shinkansen At The Linear Railway Museum!
55:27
スーツ 交通 / Suit Train
Рет қаралды 369 М.
【驚愕の設備】日本一短い鉄道会社を見学しました。
30:34
鉄動画チャンネル/TETSUO
Рет қаралды 209 М.
Extremely Tiring! Riding An Commuter Train For 23 Hours! | Izumo To Tokyo
1:25:31
スーツ 交通 / Suit Train
Рет қаралды 928 М.
岩倉高校(母校)の遠足に便乗 京成電鉄でやりたい放題
48:03
スーツ 交通 / Suit Train
Рет қаралды 1 МЛН
小田急ロマンスカーミュージアムを貸切で見学!
57:47
スーツ 交通 / Suit Train
Рет қаралды 433 М.
460 Miles! Japan's Longest Train Route From Tokyo To Aomori!
2:41:07
スーツ 旅行 / Suit Travel
Рет қаралды 1,8 МЛН
ride like a god... #bike #bikelover #biker #rider #motorcycle #india
0:10
STAGE12 200CC FL-R EN ACTION 🧡🧡
0:49
MAXISCOOT
Рет қаралды 20 МЛН
ВЫХЛОП НА ЯПОНЦА TWIN LOOP #shorts
0:52
Мистер Глушитель
Рет қаралды 963 М.