KZ
bin
Негізгі бет
Қазірдің өзінде танымал
Тікелей эфир
Ұнаған бейнелер
Қайтадан қараңыз
Жазылымдар
Кіру
Тіркелу
Ең жақсы KZbin
Фильм және анимация
Автокөліктер мен көлік құралдары
Музыка
Үй жануарлары мен аңдар
Спорт
Ойындар
Комедия
Ойын-сауық
Тәжірибелік нұсқаулар және стиль
Ғылым және технология
【1日では見切れない】京都鉄道博物館を見学
59:33
江戸東京博物館に行ってきた
1:18:50
Камеди Клаб «Си Цзиньпин» Гарик Харламов, Демис Карибидис, Дмитрий Грачёв
13:16
번쩍번쩍 거리는 입
0:32
I Sent a Subscriber to Disneyland
0:27
Қайрат Әділгерей Дариға Бадықова - ҚЫЗЫҚ TIMES | Хотя бы в кино, Айсара, Келінжан | Кызык Live
54:58
京都鉄道博物館に行ってみた
Рет қаралды 532,653
Facebook
Twitter
Жүктеу
1
Жазылу 1,2 МЛН
Suit Train
Күн бұрын
Пікірлер: 509
@あかさたなは-g3y
4 жыл бұрын
スーツさん写真一緒に撮って下さってありがとうございました! コロナに気をつけて自分のペースで頑張って下さい!
@Reo681
4 жыл бұрын
やはり本物だったんですね...。笑 丹後の海と並んでたスチーム号に似てる人が乗ってはると思ってました。 37:33 梅小路の現役時代、70年頃の写真がうちに何枚か残っているのですが、機関庫に頭から突っ込んでることも普通にあったようですし、何より蒸気機関車館になるまでは、恐らく山陰本線のキハ58などが沢山入っており、少なくなっていた蒸気機関車より、気動車たちの寝ぐらみたいな印象の場所だったようです。
@日本人-t9g
4 жыл бұрын
REOさーんLINEスタンプ買いまーす
@日本重機士連合会
4 жыл бұрын
Reoさん本物じゃないですか!
@mitsuhidekoyama7501
4 жыл бұрын
さすが地元民ですね!いつも見てます!
@舞倉メトロ
4 жыл бұрын
本物じゃ!!
@Binimaru
4 жыл бұрын
reoさん!!
@横田智也-b1q
4 жыл бұрын
国鉄最後の日のドキュメンタリー番組を見たことがあるのですが、梅小路機関区の汽笛オーケストラによる蛍の光は感動しました。
@齋藤和之-c6n
4 жыл бұрын
1:20 あっあっあ、行っちゃう、ちょっと待てよ… 京都鉄道博物館に行ってたんだ、会いたかったなぁ
@imoyaki_life
4 жыл бұрын
京都駅から梅小路に向かって歩いてると遠くからSLの汽笛が聞こえてきて、姿はまだ見えてないのにわくわくしてくるの好き
@高鳥晴希
4 жыл бұрын
梅小路は小さい頃の遊び場だったから博物館とともに残してくれたのは嬉しかった。
@みなこま-p2o
4 жыл бұрын
元梅小路蒸気機関車館なだけあって、やっぱり蒸気機関車の展示では圧倒的な充実度。SL牽引のスチーム号に気軽に乗れるのも良いですね。 新しく建てられた博物館の方も見所いっぱいなので、続編を楽しみにしています。
@_haru12295
4 жыл бұрын
いつ見てもSLは重厚感があってカッコいいですね‼︎
@日本人-t9g
4 жыл бұрын
京都鉄道博物館は展示車両を変えれるので作った人には本当頭が上がりません
@仮の名前-d2h
4 жыл бұрын
西武& ゼル伝好き 鉄博は展示だけじゃなくて保存も目的だからね でも車両を入れ替え出来るスペースが出来たら楽しくなるだろうな
@からあげ-n1e
3 жыл бұрын
@@yuku._ 大宮は大宮でレアな車両が保管されてて面白いよ!
@アルイウラ
4 жыл бұрын
小さい頃これくらい静かな街やったな〜 逆にもとに戻った感がする
@Non-ru4oq
4 жыл бұрын
この日彼氏と京都鉄道博物館に行ってスーツさんと会って写真も撮ってもらって幸せでした❤️
@mel.channel
4 жыл бұрын
彼氏嫉妬してそう
@KazeMoko_VMG
4 жыл бұрын
スーツ氏ってどんな人にも好かれるしどんな人にも優しいからすごいよなぁ 人気になる理由の一つだと思う
@ロクヨン-r1y
4 жыл бұрын
おめでとう!
@iphone4s301
4 жыл бұрын
鉄博デートいいな(´・ω・`)
@yukkuriairon
4 жыл бұрын
デートで鉄博行けるってなかなかなカップルですね
@平野貢司
4 жыл бұрын
スーツさん、国鉄時代の1966年東京から新潟に越してきて汽車のジーゼル列車に乗って、走り始めのゆっくりした軽油の臭いに惚れて鉄道ファンになりました。懐かしいくも新しい列車の動画は忙しい仕事中でも疲れ切った身体と心に癒やしをいただいております。ありがとう御座います。このような楽しいワクワクドキドキした動画をこれからもお願いいたします!
@みくり交通系Mikuri
4 жыл бұрын
44:28 ではC53 45号機について説明していますが,修正があります. C53で流線型に改造されたのは43号機のみで梅小路で保存されている45号機は流線型には改造されていません. また動画では触れられていませんが,C53の特徴は日本では珍しい3シリンダー式機構を採用していたことです(ちなみに一般的な蒸気機関車は2シリンダー式). スーツさんが,「斜めになっている」と説明しているところは流線型に由来するものではなく,前述の機構を採用するにあたり,重心低下のために給水加熱器をフロントデッキ下部に収納しているために生じているものです.
@すももさん-x8g
4 жыл бұрын
32:54 「いつもより多めに回しております」 海老一染之助・染太郎か.. いよいよ「通じない世代」もでてきそうだな
@tam-tam7170
3 жыл бұрын
僕10代ですが、得意げになるおじさん方は嫌いじゃないですよ
@tommynaganaga5963
4 жыл бұрын
昔よく行っていたので懐かしいです! これでまだ、博物館全部の紹介じゃないんだから驚きでした。続きが楽しみです‼︎
@かなた-e8i
4 жыл бұрын
地元の鉄博に来ていただけたのは嬉しい 京都の幼稚園、保育園は遠足で鉄博に行くところもあります
@野球への未練
4 жыл бұрын
僕行きました笑 今でも写真残ってます
@-uenochannel-248
4 жыл бұрын
おじゃまします。 京都てっぱくは、メインの建物以外に機関車が置かれているのは初めて知りました。京都は1度しか訪れたことがなく、梅小路公園のあたりを歩いて京都駅まで歩いていました。 次のメインの建物での紹介が、すごく楽しみです。
@e231b5
4 жыл бұрын
屋外に機関車があると言う点では大宮の鉄博と違って面白いですよね。(大宮の鉄博の機関車の汽笛は建物内にもの凄く響くからあまり得意ではない‥) 京都は世界文化遺産の歴史的建造物がとても多いですが、これに加えて鉄博に行くと言う選択肢はかなりいいかもしれません。
@yukiyukiyukiyuki
4 жыл бұрын
交通科学博物館と梅小路蒸気機関車館は何度も通いました!!私の成長と共に色んな景色を見させてくれた思い出の場所でした!交通科学博物館が閉館して京都鉄道博物館にリニューアルされてから2.3回行きましたが、交通科学博物館の義経号が息を吹き替えしたり、沢山の車両が綺麗に再び展示されてるのを見て、本当に感動したことを覚えています。 今思えば幼稚園の頃、親に「新幹線に乗りたい」なんてわがままを言って、新大阪から京都まで300系にのせてもらって、梅小路へ行ったこともあったなーと思い出しました! 京都鉄道博物館は私の思い出の場所です!
@たか-y7x6b
4 жыл бұрын
親父と梅小路行ったな! あの時はSLが大好きでここに行くことが憧れだった!シロクニ2号機をみた時の大きさに見入ってしまった! 京鉄行ってみたいんよ。あーかっこいい
@miyu.n2000
4 жыл бұрын
凄い〜こんな立派な博物館があるんですね。蒸気機関車カッコいい🚂 新橋駅に置いてあるのと迫力が違う…
@よね-l2s
4 жыл бұрын
知ってる所を動画で紹介されるってなんか嬉しい
@美馬原健斗
4 жыл бұрын
京都へようこそ! やっぱり他所の人が見ても観光客がいない京都は異様にみえるんですね
@kuririn1135
4 жыл бұрын
博物館いつでも行ける時が戻ってきて欲しいですね
@あいう-h2v
4 жыл бұрын
ですね❗今は、コロナで密が怖いですし(ToT)
@hs-zk5ll
4 жыл бұрын
ANAプレミア見終わったらこっちも来たw スーツ氏のチャンネルにはよくあることだけど、毎日三つのチャンネルのうちの何かしらが上がるだけじゃなく 複数あがる事も珍しくないのって考えてみたら実は結構凄いことかもなあ 一つ一つが丁寧に作られてるし、背広以外
@でほはい
2 жыл бұрын
もう20年以上も前に、子供と一緒に行きました。当日、スチーム号はC62でした。 日本最大のボイラーがどんなものかと思っていましたが、上の砂箱も付られないほど圧巻で、感動しました。 SLが汽笛を鳴らしていましたけど、どこか侘しさが漂っていますね。
@teddychoco5680
4 жыл бұрын
スーツさんの細かい丁寧な解説と動画を見ると世界が広がります😊ぜひ行ってみたいところがまた増えました!
@食卓塩
4 жыл бұрын
15:44 最高速度記録は123㎞/hrの筈です。あと動輪直径が大きいのは高速性能を出すためで、貨物用機はけん引力を出すため、動輪を増やしてそこに機関車の重量をかけるようにしています。9600は1D(コンソリ)なので貨物用や入替用に便利だったため最後まで使われておりました。9600はテンダー迄ブレーキをかけることが出来たので聖堂停止距離が小さくでき、その点でも重宝していたらしいですね。
@train-coops-tyhs
4 жыл бұрын
まだ京都の鉄博行った事ないで行ってみたい 1:21 事業用車両の為乗れませんwww 12:37 C56 160はSL北びわ湖号でよく使われ、あおなみ線のSL試験で借り出された経緯がある 39:23 現在は丹後の海
@kazu9521
4 жыл бұрын
たっぷり楽しませていただきました。ありがとうございます。 この動画でこれから扇形庫エリアの人気がかなり上がると思います(笑)
@user-tekitougaii17
4 жыл бұрын
8:41 特急つばめが無かったらヤクルトスワローズのつば九郎も生まれていなかったのですね☆
@jukenyadayada
4 жыл бұрын
いたずらがかわいいつば九郎 (byベイファンより)
@クルーゼさん
4 жыл бұрын
国鉄スワローズ
@食卓塩
4 жыл бұрын
21:48 D52は太平洋戦争末期の陸運のため(海運は壊滅していた)に製造されました。東海道本線の貨物輸送のために1200t牽引可能なように設計さたのですが、製造不良が祟りボイラー爆発事故を起こしたものまであったそうです。そういう理由からD50やD51より大型の機関車になりました。なお、C62のボイラーはこのD52のボイラーを流用して製造されています。因みに、C61はD51のボイラーとC57の下回りを組み合わせたようなものです。
@hustlersuzuki7094
4 жыл бұрын
昔、B20の復元プロジェクトというイベントに参加したことがあります。梅小路蒸気機関車館として開館した頃は、現在の二条駅舎のあたりにあった各種の詰め所を利用して展示をしていたと記憶しています。扇形機関車庫も現役当時のままで、今ほど明るくはありませんでした(オーバーに言うと、足下もよく見えないくらい)。
@hrgwy632
4 жыл бұрын
スーツ氏のおかげで行けない所もガイド付きで見れるのはありがたいです。感染対策は万全にお気をつけて。
@TaharaEiichi
4 жыл бұрын
子供のころから梅小路はよくいってましたが・・・鉄道博物館に変わってからはまだです・・・ 50系客車がまだちゃんとあってよかった。
@ひゆき-v2y
4 жыл бұрын
27:04に映るホームを作った者です 現代のスナフキンと称される背広神に踏んで頂き感激しております
@野原ひろし-x8i
4 жыл бұрын
0:38 地味に京阪特急塗装の京阪バス
@スマジャー交通SmudgerTrain
4 жыл бұрын
このカラーのバスは昨日、とある駅のポスターで見たことあります。どこの駅かは忘れましたが。
@スマジャー交通SmudgerTrain
4 жыл бұрын
@@TheKirisutegomen まさかまたクソニワトリかぁ!?クソ腹立つなこいつぅぅぅ!!!(クソニワトリだけにw)報告しといたからもう逃げられないよ、クソニワトリ君。
@Pakuseiren_Traffic
4 жыл бұрын
39:20くらいに出てきたやつは「北近畿タンゴ鉄道」から「京都丹後鉄道」に社名変更したあとにタンゴディスカバリーをリニューアルした「丹後の海」というやつですね。水戸岡鋭治さんがデザインしています
@にゃっ-m2p
4 жыл бұрын
子供の頃近くの公園に1939年製造のD51があり、運転台にのぼれました。扇形車庫やターンテーブルは憧れです✨京都に行ったら訪れたいと思います。蒸気機関車乗るときに必ず右側後方に座りますね♪
@ちゃんねこ-g4c
4 жыл бұрын
いいですねー、東京なんでなかなか行く機会ないので興味深く拝見しました。 暑い中、機関士さんたちも大変ですね。 必ず行きたいと思いました!
@ヒデリン-e3f
4 жыл бұрын
D51 200やC57 1はSL北びわこ号でも運用されていますよ。
@えのき-z6o
4 жыл бұрын
蒸気機関車の先輪や従輪は、車輪ひとつの軸重を減らす目的があります。 いきなりではありますが、D級の機関車についても簡単に説明します。 D50は、動輪の軸重が前から後ろにかけて重くなるように設計されているので空転が少なかった機関車です。 D51はD50とは正反対で軸重が前から後ろにいくにつれ軽くなるように設計されていたため、非常に空転が多い(特にナメクジ型)機関車で、後に改良はされましたが完全とはいかず、また運転室が狭く、デゴイチは名機や代名詞と言われているようですが、お世辞にも良い機関車という訳ではないようです。 D52は、戦時中資材不足の中で、できるだけ簡素化して作った機関車です。そのため粗悪品が使われており、ボイラー爆発事故が多発したことから、戦後に品質のいいボイラーに交換したようです。 D級の機関車はある意味個性的な機関車が多いです。動画内にも出てきている9600型もD級は名乗っていませんが、4軸動輪のD級です。アルファベットと数字で付番する方式ではない頃の機関車であるため名乗っていません。しかしとても扱いやすかった機関車らしく、4軸動輪の機関車で最高齢なのにも関わらず、SL最終運行日まで働いていたタフな機関車です。D50と同じく動態保存機が無いことは残念ですが(D52は圧縮空気で動く機関車がある)、とてもいい機関車だったことに間違えはないようです。 すでに知っていることでしたら申し訳ありません。長文失礼しました。
@本多秀健
4 жыл бұрын
SLは電車なんかと違ってどれも同じに見えてあまり興味が湧かなかったんですが、貴方のコメントを読んでちょっと興味が湧きました。 ありがとうございました!
@さすらいのアルバトロス
4 жыл бұрын
かつては石炭輸送の中継 基地で栄えた筑豊本線の 直方の出身の者です。 9600はD50 D60と共に 石炭輸送に奮闘しておりました…あの走りゆく 後ろ姿は忘れないですね
@えのき-z6o
4 жыл бұрын
@@さすらいのアルバトロス ご返信ありがとうございます。 筑豊本線ですか。 私は、SLの現役時代にはまだこの世に生まれていないので、1度見てみたいものです… しかし凄いものですよね。蒸機が引退し、石炭列車は廃止され、たった半世紀で鉄道の風景がガラッと変わってしまうなんて… 悲しくもあり、心強くもあり… 複雑です。
@アルイウラ
4 жыл бұрын
今度行くときは京都駅から歩いていってみてください! 沿線沿いを歩いていってみて梅小路公園の中を通って行くのもいいですよ。
@遅れてやってきた軍國少年
4 жыл бұрын
アルイウラ 歩いたら遠いわ!(笑)。
@アルイウラ
4 жыл бұрын
@@遅れてやってきた軍國少年 幼少期からよう歩いて機関車館行ってたから 普通やと思ってた(汗) よう考えたら中高の頃は自転車つこうて行ってたわ(笑)
@木村靖孝-c4r
4 жыл бұрын
なかなか京都博物館に行けないので見れて嬉しいです
@mビーマツ
4 жыл бұрын
京都鉄博と蒸気機関庫は大好きなので、スーツさんが行ってくれて嬉しいです。猛暑の京都での撮影、お疲れ様でした。 嵯峨野線梅小路駅が出来て随分と便利になりましたね。家族でSLやまぐち号のC56に乗ったことがあるので、とても懐かしいです。多種の蒸気機関車が扇型の車庫にズラッと並び、転車台も大きく見応えバッチリです。 ところで綾小路の公園内に隣接している水族館には行かれましたか?
@鉄コメ旧名鉄道動画のコメン
4 жыл бұрын
5:21 こういういらなくなった連絡線を遊歩道として残すのはいいですね!
@西山友洋
Жыл бұрын
同感です。広島にあり今年の年末で廃止予定のスカイモノレール、廃止になったとしてもレールは遊歩道として残してほしいものです。
@juntaka77
4 жыл бұрын
スーツさん、暑い中お疲れさまでした😄 42歳になって、SLがこんなに沢山の訳があって、あの形になって、あの動きがあるってことを初めて知りました😵 勝手ながら、スーツさんの友達になって、いっぱい教えてもらいたいと思いました🥴
@こもぴょん
4 жыл бұрын
15:38狭軌における蒸気機関車最高速度は129km/hです。1954年にc62 17が東海道線の木曽川橋梁の強度試験にて達成しました。現在はリニア鉄道館のシンボル展示のエリアで保存されています。
@mizumi2550
4 жыл бұрын
南アフリカ…(ボソッ)
@mokutan0615
4 жыл бұрын
赤い悪魔だっけ
@junki6391
4 жыл бұрын
0:39 京都で走っていた路面電車(1900形)は、広島で今も現役バリバリです!!!
@akitetsu_express
4 жыл бұрын
京都市電の本当の最終電車を担当した1930号も1914号となり元気に走ってます。1900形はまだ移籍後廃車が出ていません。毎日1900形を見ています。
@ゆうと-b7y6f
4 жыл бұрын
京都鉄博行ったことなかったからスーツさんが解説してる動画めっちゃ欲しかったんですありがとうございます
@unagijaponica
4 жыл бұрын
この人いつも京都駅にいらっしゃるような気がする。
@naoko381K
3 жыл бұрын
見応えありました。蒸気機関車の音は色々な鳴らし方がありますね。どれも情緒があって感動しました。
@channelbyt.kyoutuber7910
4 жыл бұрын
キャブというのはキャビンの略ですね。 しかし京都鉄道博物館に駅が出来てたとは知りませんでした。 また行ってみたいと思います!
@本多秀健
4 жыл бұрын
C62といえば、アニメ(銀河鉄道999)の印象が強いです。 子供の頃、機関車の中は今で言うスーパーコンピューターみたいなのになってると思っていました(笑)
@lani1261
4 жыл бұрын
人力で動かす蒸気機関車は力強く格好が良くて好きです。スーツさん厳しい暑さの中、熱心に解説してくださっていたので、メモをとりました。 全て同じようでも良く見ると違いがあり面白く知識も増えました。 自動給炭装置は画期的な技術ですね!火夫である機関助士の方の作業は命懸けでしたから… ちょうど通ったEF210の貨物列車の貨車を見ることができ、客車はコンテナ車を改造したものだとよく分かりました。 空気抵抗を無くすため流線型の蒸気機関車があったことに驚きました。しかし、残念ながら効果が認められなかったのですね。 京都鉄道博物館を訪れた際、SLスチール号に乗り後方の右側の席に座り、機関車がどのように動いているのか撮影したいと思います。 スーツさん厳しい暑さの中、お疲れさまでした。そして、ありがとうございました。
@SuperAKYURA
4 жыл бұрын
4:45 ちなみに大宮の鉄道博物館は、上越新幹線が基本計画新幹線の通りに新宿~大宮間が開通したときの、上越新幹線と東北新幹線が立体交差する設備の用地の下にあります。従って、そのためにすぐにでも撤去できるようになっています。
@masashi.t7537
4 жыл бұрын
4:12 スーツさんの仰るように、JR貨物管轄のディーゼル機関車もありますが、右手のディーゼル機関車は嵯峨野トロッコ鉄道のディーゼル機関車となっております。 春や秋には桜や紅葉が楽しめるとても良いものとなっております。
@エメラルドグリーン-h2u
4 жыл бұрын
京都鉄博のslの音が東寺まで聞こえてきたのを思い出した
@泉頴
4 жыл бұрын
東山でも聞こえるぞ!
@user-Team-Plasma
4 жыл бұрын
お寺や神社でSLの汽笛が聴こえるなんてすごく風情があって良いな・・・
@hohoemasiiosiawaseni
4 жыл бұрын
去年行きましたがあまりゆっくり出来なかったのでまた行ってみたいです。線路の点検や補修などの特殊な作業をする車両の説明が個人的に気に入りました。屋外に勢揃いしたSL機関車は圧巻ですよね
@なんでもあーりーたいむずちゃんねる
4 жыл бұрын
その昔、中部鉄道学園の近くに住んでいたころ敷地内に展示されていたC57形の運転席にのぼってよく遊んだ記憶があります。 その時は野ざらしでしたが今は「リニア・鉄道館」で保存されているようです。ここで動く機関車を観た時は感動しました。
@キングの車庫チャンネル
4 жыл бұрын
京都鉄道博物館って通常はJR西日本の車両がほとんどですが、ごく稀にゲスト車両が展示されることありますね。確か以前にJR貨物の青函トンネルで牽引する機関車とか、瀬戸内アンパンマントロッコも展示してましたね。
@myarmyar4252
4 жыл бұрын
07:40 昭和50年代の写真を見ると、一段上の場所に「梅小路機関区」(区は旧字体→はこがまえに品) と掲示されていました。 29:54 市電の廃線跡というよりは併用軌道の架線柱だけが撤去されずに残っているのが正解ですね。 1990年代には九条通が鴨川を越える高架道路にも残ってました。
@taiseidakara22904518
4 жыл бұрын
京都鉄博を紹介していただいてありがとうございます。以前、某スタッフとして働いていたことがあり、一度だけSLスチーム号の牽引するSLが脱線するトラブルを見たことがあります…
@ryuhigashi1
4 жыл бұрын
丹後の海の車両形式はKTR8000系京都丹後鉄道保有の特急型気動車ですが 特急 気動車 はしだて 5・9号 2・8号 まいづる 5・15号 6・14号 がKTRR8000系運用です
@V-shorts
4 жыл бұрын
25:48 C56「お前こんな時でもギリギリ乗車するのか💢」
@えのき-z6o
4 жыл бұрын
客車「まぁまぁ落ち着けよ、神だぞ?」
@ああ-h2u7i
4 жыл бұрын
そこは ゆるしたって~な~😅😁
@higasisaijou
4 жыл бұрын
新都ホテルに泊まってその後水族館の後に行ったの忘れられないです。 また一度行ってみたいです。
@山田孝-b9d
2 жыл бұрын
昔、梅小路機関車館だった頃に行きました。その頃は今山陰本線221系が留置されている所に山陰本線用のキハ47や出雲牽引機関車であるEF651100番台がヘッドマークを付けて休んでいました。あの頃に比べると今はブルートレインは全廃されキハ47もリニューアル改造され鉄道ファンからするとかなり寂しくなりました。出雲は廃止になる寸前にわざわざ新幹線とやくもを乗り継ぎ米子迄行きそこから出雲に乗り東京迄乗車しました。
@trtrmanyhobbies
4 жыл бұрын
関西に来てくれた!西園寺さんが嬉しそう☺️
@ori-tetsu
3 жыл бұрын
梅小路蒸気機関車館の頃、丹波口駅からノコノコ歩いて行ったら休館日だったほろ苦い思い出。平日だったのでまあ仕方ないかとあきらめましたが、周囲の現役鉄道施設を見てるだけでも結構楽しめました。梅小路京都西駅なんて出来たんですね。アクセスも便利になって、施設も楽しそうなんで改めて行こうと思います。
@末期色ユーザー
4 жыл бұрын
京都鉄道博物館行ってみたい
@すももさん-x8g
4 жыл бұрын
ホントに行きたいヒトは、そういう戯言は語らない
@すももさん-x8g
4 жыл бұрын
@KMRチラチラ さん 結局ホントに行きたいヒトは、そーやってお金を貯めてプライベートの日程調整して「楽しみにして」行く..言葉ひとつで片付けられる「軽いモン」じゃない
@すももさん-x8g
4 жыл бұрын
@@sho4236 おまえ「雑」
@RRR_siii
4 жыл бұрын
12:55 いいっすねぇ^〜
@nanon85
4 жыл бұрын
1:20かわいいスーツ君😍
@日本人-t9g
4 жыл бұрын
HARUさんここにも居たかw
@asyutoryaa
4 жыл бұрын
去年京都行ったときに、京阪七条経由でそこのファミマ辺りを通ってきたので地味に嬉しい
@show241
4 жыл бұрын
梅小路と言えばやはり扇形の機関庫だと思います。ゆえに鉄道博物館が併設されたのは嬉しい限りです。
@uiromikasa315
4 жыл бұрын
初めて京都鉄道博物館へ両親と訪れた時、とても楽しくて、次は一人でまたゆっくり見学に来よう✨と決めていたので、スーツさんの解説が聞けて嬉しかったです♪ 続きがあるなんて、とても嬉しいし、楽しみです☺️✨
@V-shorts
4 жыл бұрын
やっぱり機関車ってかっこいいな
@Shacho55
4 жыл бұрын
蒸気機関車の匂いが大好き。
@梶原コウジ-x7y
4 жыл бұрын
47分前は1.9万再生だったのが、今は2.5万再生まで伸びてます。SLの魅力溢れる動画、ありがとうございます。
@wow5331
4 жыл бұрын
国鉄最後の蛍の光思い出した
@akibanokitune
4 жыл бұрын
今でも回転台で回転する時に3・3・7拍子やってくれる時がありますよ
@やばたにえんだよ
4 жыл бұрын
この自動放送めっちゃ好き
@食卓塩
4 жыл бұрын
11:14 7100型です。大宮にあるのが弁慶ですね。そのほか静とかもありました。
@tiger3kai
4 жыл бұрын
22:23 子供のころ(1990年代)は確か蒸気機関車の運転台の汽笛を鳴らしたことがあるような覚えがある(当時のビデオテープに残ってるかも)
@umenonoco5104
4 жыл бұрын
スーツさん、私もこの前行きました。蒸気機関車庫では、義経号が転車台で回転するパフォーマンスも見れました! 実はつい昨年、記事や書籍から知ったのですが、第二次世界大戦時、原子爆弾の投下予定地の第1番が広島ではなく京都だったこと、その投下目標が、蒸気機関車庫の回転台であったことを知り、衝撃を受けました。 結局、米軍幹部で強く反対した人がいて外されたようですが、京都に大規模空襲がなかったことから考えても合点のいく話でした。それを考えながら、転車台の回転を見ていました。 SLは凄い乗り物だと思うけれども、乗る機会もないので、身近に感じられないのが正直な感想です(^_^;)
@kouhei8585
4 жыл бұрын
貴重な動画ありがとうございました😀
@sunriseexpress6303
4 жыл бұрын
8/14に参りました。🎉広島市電の中で私は京都市電が1番好きです!
@田浦宗一郎
4 жыл бұрын
先月京都鉄道博物館行って来ました。人も少なくて観光しやすかったです。
@takuue5148
4 жыл бұрын
D50もD52も動輪直径は1400ミリです。多分D52はボイラーがかなり大きいので背が高く見えるのかと思います。
@エモンガエッモー
4 жыл бұрын
そう言えばC571は今はなき鷹取で全検中に阪神淡路大震災に遭遇して 運行継続が危ぶまれたこともありましたね。
@kansaiushigome2497
4 жыл бұрын
市内中心部(四条大宮)でも耳を澄ませばスチーム号の汽笛が聞こえますよ。そんな街京都ぐらいじゃないですかね。
@やまぐちいいち
4 жыл бұрын
こういうの待ってた
@user-gb8vq5yi9u
8 ай бұрын
トーマスに例えたら トーマス→C12 エドワード→8620 ヘンリー→C61 ゴードン→C62 ジェームス→C56 パーシー→B20 ダック→C11 オリバー→E10 ドナルド・ダグラス→D51 ディーゼル→DD51 って感じ
@00670025
4 жыл бұрын
数時間前に京都駅のイオンモールから自宅に帰る時に自転車で通った場所だ… 風向きによっては、蒸気機関車の煙がウチ(近所のマンション)に入って来ることがあります。
@そうたけ-m9n
4 жыл бұрын
子供を連れて見に行ったのを思い出しました🎵 色んな電車見たり乗ったりしました。 京都駅広くて大変ですよね🎵
@tsubame0184
4 жыл бұрын
京都鉄道博物館へ行ったんですね。 で、今回は、旧梅小路蒸気機関車館の部分の紹介ですね。 私は、1988年に、修学旅行の際に立ち寄って以来です。 ちなみに、D50、D51、D52は、全て動輪の直径は1400mmです。D50もD52も同じですよ。 次の動画も、期待しています!
@cityemerald3405
4 жыл бұрын
ここ小さい頃に何回もいったな〜懐かしい
@keikyu1033f
4 жыл бұрын
僕も京都鉄博行ってみたいなぁ
@D福チャンネル
4 жыл бұрын
鉄道博物館は栃木県小山市に作られる計画もあったそうですね。
@je3mad
4 жыл бұрын
スーツ君の動画見て博物館来ましたよー 整備車庫入りの機関車も見れました♪
@puffed_rice
4 жыл бұрын
D51 200はプラレールにもなってましたね 子供の頃一番のお気に入り車両でした
@bigojisan9796
4 жыл бұрын
幼少期に弁天町の交通科学博物館、京都の梅小路蒸気機関車館によく行っていたので懐かしいです。
59:33
【1日では見切れない】京都鉄道博物館を見学
スーツ 交通 / Suit Train
Рет қаралды 1 МЛН
1:18:50
江戸東京博物館に行ってきた
スーツ 旅行 / Suit Travel
Рет қаралды 732 М.
13:16
Камеди Клаб «Си Цзиньпин» Гарик Харламов, Демис Карибидис, Дмитрий Грачёв
Comedy Club
Рет қаралды 6 МЛН
0:32
번쩍번쩍 거리는 입
승비니 Seungbini
Рет қаралды 182 МЛН
0:27
I Sent a Subscriber to Disneyland
MrBeast
Рет қаралды 104 МЛН
54:58
Қайрат Әділгерей Дариға Бадықова - ҚЫЗЫҚ TIMES | Хотя бы в кино, Айсара, Келінжан | Кызык Live
Marat Oralgazin
Рет қаралды 335 М.
36:24
How a Steam Locomotive Works (Union Pacific "Big Boy")
Animagraffs
Рет қаралды 5 МЛН
3:36:39
Relaxing Piano Music: Romantic Music, Beautiful Relaxing Music, Sleep Music, Stress Relief ★122
Soothing Relaxation
Рет қаралды 178 МЛН
14:35
2024冬D51200梅小路帰還とC571の今~SLやまぐち号2025のSLは?!
BUNONO STYLE / fishing,travel,cake,insects&music
Рет қаралды 8 М.
37:19
(4K) Antonov An-2 biplane pilot POV - PURE SOUND!!!
Sergey Vyatkin | An-2 pilot
Рет қаралды 528 М.
25:01
U字工事の旅!発見#205 碓氷峠鉄道文化むら
U字工事の旅!発見
Рет қаралды 42 М.
19:52
Inside the V3 Nazi Super Gun
Blue Paw Print
Рет қаралды 2 МЛН
32:06
【意外な隣県】誰も知らない『京都・三重県境』には何があるのか?
刺身タンポポ / 関西マニアックさんぽ
Рет қаралды 567 М.
26:12
Как живут машинисты поездов дальнего следования?
Раскадровка
Рет қаралды 846 М.
3:19:57
Аномалии Вселенной. Погружение в глубокий космос.
KOSMO
Рет қаралды 7 МЛН
1:35:11
I Visited the Railway Museum in Omiya!
スーツ 交通 / Suit Train
Рет қаралды 741 М.
13:16
Камеди Клаб «Си Цзиньпин» Гарик Харламов, Демис Карибидис, Дмитрий Грачёв
Comedy Club
Рет қаралды 6 МЛН