【驚愕の事実】見積もり金額から+〇〇〇万円!?最終費用との差を徹底解説!資金計画書の全てを大公開【注文住宅】【新築戸建】【マイホーム】

  Рет қаралды 57,466

Sb house【アイ工務店のお家のあれこれ】

Sb house【アイ工務店のお家のあれこれ】

6 ай бұрын

見積もり金額に安易に満足していませんか?その費用、最終的には+〇〇〇万円に膨れ上がります。驚愕の事実です。ハウスメーカーは見えないお金の流れを上手に隠して、私たちに近寄ってくるのです。
私たちのようにならないためにも是非、最後までご覧ください。
今現在ハウスメーカーを回っている方、すでに見積書や費用をもらっている方、またすでに契約済みの方、全ての皆様のお役に立てること間違いなし!
この動画や私の経験があなたのお家づくりの一助になれば幸いです😊
👇我が家の頼れるアドバイザーさん
【ハタラクシアHP】
hataraxia.co.jp/
資金計画、間取りの作成、打ち合わせの同席、設備の相談、ショールームへの同行などなど、お家に関する様々なお悩みを解決をしてくれます。元大手HMで店長を務めたプロがついてくれていると安心ですよね。
この品質で無料だなんて驚きです😳
ちょっとでも悩んでいる方は、一度HPに立ち寄って相談してみても良いかもしれませんね。
👇【アイ工務店HP】
www.ai-koumuten.co.jp/
素敵な営業さんを全国紹介できます😊ぜひお声掛けください!値引きも頑張ってくれると思います👍
公式LINE@↓個人的な質問等バシバシ連絡くださいね!
lin.ee/Oz41U6W
チャンネル登録はこちらから😊↓
/ @sbhouse9708
インスタグラムはこちらから↓
毎日のお家の様子をアップしています🏡
/ sb.house
おすすめの過去動画↓😊
「褒められこだわり施主支給品5選」
• 【初心者必見】こだわりのおすすめ施主支給5選...
「高額!?おすすめの神オプション10選」
• 【9割の人が知らない】衝撃の高額オプション費...
「真夏の光熱費大公開8月編」
• 【2023年】真夏の光熱費大公開!アイ工務店...
「資金計画のコツ」
• 【注文住宅】我が家の建築の全費用を大公開!失...
「我が家のコンセント事情 後悔・失敗ポイント」
• 【マイホーム後悔】9割の人が知らないコンセン...
「一級建築士による神間取り 2階編」
• 【注文住宅 間取り】一級建築士によるオシャレ...
「一級建築士による神間取り 1階編」
• 【注文住宅 間取り】一級建築士による”神”間...
「施工ミス アフターフォロー」
• 【後悔しない引き渡し】再工事完了!アイ工務店...
「夢のマイホーム 施工ミス○選」
• 【これが事実】後悔のない引き渡しにするために...
「絶対にお勧めしたいこだわり10選〜キッチン編〜」
• 【アイ工務店】施主目線で考えるこだわり10選...
「絶対にお勧めしたいこだわり7選〜リビング編〜」
• 【アイ工務店】施主目線で考えるこだわり7選〜...
「絶対にお勧めしたいこだわり6選〜外構・外観編〜」
• 【アイ工務店】施主目線で考えるこだわり6選〜...
「注文住宅 後悔7選」
• 【注文住宅 後悔】新築の後悔ポイント7選/住...
「外構工事 資金計画」
• 【外構費用】おしゃれな庭づくりにはいくらかか...
「ルームツアー2F動画」
• 【ルームツアー】アイ工務店で建てた3SLDK...
「ルームツアー1F動画」
• 【ルームツアー】3SLDK 40坪の注文住宅...
「資金計画大公開」
• [注文住宅]アイ工務店の資金計画大公開!!契...
#アイ工務店
#注文住宅見積もり
#新築戸建て 費用
#アイ工務店見積もり金額
#高額オプション
#吹き抜け
#間取り
#外構費用
#ルームツアー
#アイ工務店
#注文住宅
#新築戸建
#マイホーム後悔
#一条工務店
#新築費用

Пікірлер: 80
@as-sb1hm
@as-sb1hm 6 ай бұрын
コメント失礼いたします。 最終費用との差額もすごいですが、特別値引き490万円もすごいですね。 こちらも特別な理由があったのでしょうか? 値引きを引き出したテクニックがあれば教えていただきたいです!
@sbhouse9708
@sbhouse9708 6 ай бұрын
コメントありがとうございます😊 すごい値引きですよね! まずは、競合他社の相見積もりをとることでしょうか。その際は間取りや設備などを同等な物に合わせておきましょう! また何度も打ち合わせを行い、こちらの本気度を見せることも大切だと思います。 でも結局は誰からの紹介か。というところが大きいと思います。私たちは、住宅アドバイザーさんの紹介で支店長レベルの方とやりとりしました。そのため、大幅値引きもできたのではないでしょうか。 隣に専門家が同席しているというのも大きかったと思います!!
@user-el1jk2bt6l
@user-el1jk2bt6l 6 ай бұрын
ズバリ、企業体質です。経営トップのコンプライアンス思考です。
@sbhouse9708
@sbhouse9708 6 ай бұрын
企業体質ですか。 初めての家づくり、気をつけるべきところがたくさんあると、実感しました!
@user-hz6gx6cv8x
@user-hz6gx6cv8x 6 ай бұрын
アイ工務店と商談していましたが、月末までの契約で500万値引くと言われ、そもそも間取りも仕様も決まってないのに高額値引きは意味ないですと答えたところ、設計士は請負契約後しか使えませんと言い出し、不信感しかなく候補から外しました。 しきりに「「契約後も変更でどうにでもなる」と言われましたが、請負契約雛形を見るとアイ工務の許可が必要とのこと。 どういう仕様でいくら、という金額が語れない時点で、不信感しかありませんでした。 ここの会社は営業が間取りの調整をしているので、事後のクレームが絶えないというのが納得です。
@sbhouse9708
@sbhouse9708 6 ай бұрын
コメントありがとうございます😊 おっしゃる通りですね。何も決まっていない段階での値引きは信頼できないですね。 私たちはある程度、形になっている段階の値引き交渉でしたので、納得感はありました。 営業図面って信頼に欠けますよね。そのため、私は外部の一級建築士に図面書いてもらい、アイ工務店に提出しました!
@user-sq8mv1fs8f
@user-sq8mv1fs8f Ай бұрын
ネットの情報を鵜呑みにする当たり草
@yuuco2545
@yuuco2545 4 ай бұрын
なんか、車の車両価格と最終見積もりの差額くらいびっくりしますよね。何より、消費税がすごすぎる。消費税で車買えますよね。さらに、ローンの利息分だけで、また、すごいですよね。
@sbhouse9708
@sbhouse9708 4 ай бұрын
コメントありがとうございます。 おっしゃる通りですね😭 消費税や利息だけでも、かなりの金額です。なんとか本体価格を減額したいものですよね😌
@user-xf6vx2zc3n
@user-xf6vx2zc3n 4 ай бұрын
アイ工務店の人に、30坪の平屋で4000万円かかります。あなたの収入ならローコスト住宅の方がいいですよって言われました。カチンときたけど、ご縁が無くて今となっては感謝してます。投稿主さんのお家もやっぱお高いですね😅尊敬します。
@sbhouse9708
@sbhouse9708 4 ай бұрын
コメントありがとうございます。 アイ工務店をお勧めするわたしが言うのもおかしいですが、その営業さんとは縁なくてよかったと思います😌 営業さんによって質が異なるかもしれません。 アイ工務店でなくてもお家づくりに役立つ情報を発信していきますので、これからもよろしくお願いします!
@user-sq8mv1fs8f
@user-sq8mv1fs8f Ай бұрын
無理に契約させるよりよっぽどいい営業さんだと思うけど😂カチンとくる方がおかしいよね😂
@user-yh7hv3dx1g
@user-yh7hv3dx1g 6 ай бұрын
こんにちは! ウチは見積もりとの差は数十万円でしたので、特に気にはしませんでした。 契約書へのサインは最終資金計画書を確認してからですか?
@sbhouse9708
@sbhouse9708 6 ай бұрын
コメントありがとうございます😊 見積もりとの差が数十万!?凄すぎです😭 契約書へのサインは4049万円の見積書の段階です。 そのため全ての打ち合わせが終わった時に、最終資金計画書に改めてサインするという形でした!
@amerikansai123
@amerikansai123 6 ай бұрын
いつも拝見しています。私もアイ工務店に惚れ込んで契約しましたが、先日改めて出された見積が、坪単価140万円、総額6000万円超えでした。アイアン階段だけで230万円でした。当初想定と全然違うので参っています。
@sbhouse9708
@sbhouse9708 6 ай бұрын
コメントありがとうございます。 どれだけ、予算組みしていたかにもよりますが、6000万は厳しいですね。 我が家のアイアンも高かったです。見積もりが、いかにただの数字であったかと言うことが分かります😭
@amerikansai123
@amerikansai123 6 ай бұрын
@@sbhouse9708 返信ありがとうございます。Yutaさんのアイアン階段は341000円だったのですよね。我が家の見積りはその7倍なので、いくらなんでもという気がします。。
@sbhouse9708
@sbhouse9708 6 ай бұрын
分かりづらくてすみません。 確かにオープン階段は34万ですが、プラスしてアイアン手すり代85万円がありますので、合わせると120万ほどとなります😌 と言っても100万違いますので、もう少し交渉の余地はあるかもしれません。ちなみに我が家はデザインアークという会社のものです。ご参考までに😌
@dxjtqaj
@dxjtqaj 5 ай бұрын
アイ工務店で坪140なら最初からケチらず積水ハウス、大和、スミリンとかで建てればよかったのでは?
@user-sq8mv1fs8f
@user-sq8mv1fs8f Ай бұрын
@@dxjtqaj的確でよろしい
@user-jw3bs5ks8t
@user-jw3bs5ks8t 6 ай бұрын
定期的に拝見させていただいてアイ工務店NEESで契約しました。 今建築真っ最中です。ちょくちょく見学に行きますが、施工は丁寧ですし、自分でも勉強して希望や質問すると対応してくれます。HMの中でも気密断熱はトップレベルかと思います。 ただ施工については下請けガチャはあるかと思うので、同じ地域で建てた人に話聞けるといいですね。(これはどこのHMでもそうだと思いますが) 契約後の増額に関してはこちらにも原因があるかなと思います。事前見積もりに入れてもらっていると考えていても、床材、照明計画、トイレ、風呂のグレード、オプション追加、延床増加、構造計算費用など詰めて話すと追加したいことが多々あり、増額になるのでうちは700万近くupしました 笑 でも今のところ後悔ありません!
@sbhouse9708
@sbhouse9708 6 ай бұрын
コメントありがとうございます😊 アイ工務店の性能は間違いありません!最近急に寒くなりましたが、お家の中はとっても暖かいですよ☺️引き渡しが楽しみですね!! 確かに下請けガチャはありそうです。他の視聴者の方も仰っていました😌 700万の増額!!でも納得されているのであれば問題ないですね! 我が家もオプション詰め込んだので大満足です😊
@user-mm8nc9of1q
@user-mm8nc9of1q 5 ай бұрын
アイ工務店は最初の金額からかなり上がるで有名ですもんね。 大きな会社としてやっているところはもしかしたらそうかもですが、追加工事はぼったくりレベルですね。 値引きすることじたい不信感。それも500万をポンと。
@sbhouse9708
@sbhouse9708 5 ай бұрын
コメントありがとうございます。 アイ工務店に限らず、大手HMは値引きありきの価格になっていることが多いようです。色々なところで上乗せの金額がありそです。 値引きの500万はポンという感じではないと思いますが、それでも多いですよね! もし値引きなく建物本体価格にプラス500万と思うと、ゾッとします。
@hirokiasaka4739
@hirokiasaka4739 Ай бұрын
大手になればなるほど 値引きはないと思います。 積水ハウスは値引きありませんでした。
@user-iw1ft4lm6c
@user-iw1ft4lm6c 6 ай бұрын
ハウスメーカーを十数社周り同じ間取りで、オプション費用、諸費用まで全て込みの総額で色々出してもらいました。 附帯工事費の項目で名前が色々違ったり、共通する部分でも全く価格が違う事ばかりだったので、アイ工務店に限らず、どのハウスメーカーも同じことしてると思います。 業界全体の悪しき風習だとは思いますが、だんだん良くなって行ってると信じたいです。
@sbhouse9708
@sbhouse9708 6 ай бұрын
コメントありがとうございます。 見えないところで金額が膨れ上がります。 おっしゃる通りアイ工務店だけでなくどこのHMでも少なからずあると思います。 施主側は頭の片隅に金額が上がることを認識しながら打ち合わせしなければなりませんね!
@user-fj1cd5bi8h
@user-fj1cd5bi8h 6 ай бұрын
建築中です。今の所、準防のトリプル樹脂と施主からの追加工事で2000万円upです。 財布の紐、ユルユルですが、工務店さんの事が大好きで、頑張って走りぬこうと思いますw
@sbhouse9708
@sbhouse9708 6 ай бұрын
コメントありがとうございます😊 2000万ですか?200万でなくて😳 どれだけ上がっても自分たちが納得できていたら、最高のお家になりますよね! 我が家も暖かい家で幸せに過ごしています😊
@user-hk4fy4si6w
@user-hk4fy4si6w 6 ай бұрын
コメント失礼します! 我が家は400万プラスです。 契約前に見積もっていたのが高くなったという同じ現象です。 これがやり口なんですかね😂
@sbhouse9708
@sbhouse9708 6 ай бұрын
コメントありがとうございます😊 やはりそうなりますよね😭 「見積書高めに設定しておくんで、ここからあまり上がりませんよ」という謳い文句付きです。 鵜呑みにしてはいけないと啓発したいですね😂
@user-ct2xs9zu2l
@user-ct2xs9zu2l 6 ай бұрын
自分もアイ工務店見積もりお願いしました! がこちらの要望してないオプション等つけられ予算一杯の提案で4社から見積もり取りましたが1番営業力が低かったのと1番展示場で寒かったです。 金額も大事ですが1番は施主さんが納得してればいい話です😄
@sbhouse9708
@sbhouse9708 6 ай бұрын
コメントありがとうございます。 そうでしたか。営業さんの良し悪しは少なからずありますよね😌実は私も営業さんチェンジしたんです。。 おっしゃる通り、施主が納得できればいいですよね!素敵な家に住めて私は嬉しいです!!
@user-sq8mv1fs8f
@user-sq8mv1fs8f Ай бұрын
紹介されずに行くとそうなるのが当たり前でしょ😂
@user-sq8mv1fs8f
@user-sq8mv1fs8f Ай бұрын
@@user-ct2xs9zu2l 庶民でも紹介はいくらでもありますよ?実際自分もそうですが? 家づくりを勉強せずにとりあえず展示場にいくということはそこにたまたまいた営業マンが当たるということです
@user-ct2xs9zu2l
@user-ct2xs9zu2l Ай бұрын
@@user-sq8mv1fs8f たまたま当たった営業マンでも営業力、提案力があるメーカーはありましたよ😊 貴方がアイ工務店大好きなのは伝わりました。アプローチの仕方変えてアイ工務店検討中の方に良さを伝えてください
@user-ct2xs9zu2l
@user-ct2xs9zu2l Ай бұрын
@@user-sq8mv1fs8f なにを仰りたいのか分かりませんがアイ工務店万歳は伝わりました😄 たまたま居た営業マンでも他社は営業力提案力全て上でしたので他社と契約しました。
@takumahori6451
@takumahori6451 5 ай бұрын
こんにちは。紹介ありがとうございます、現在請負契約直前なので参考になります! 造成費用はのってましたが、外構費用の項目がなかったので、もしや、、、と思ったらやはりその部分が大幅増額の原因でしたね💦このあたり、特にアイさんは担当さん次第で変わってきてしまうのかなと思いました😅逆に我が家のHMの担当さんはかなり安全牌で見積もってる気がしますw
@sbhouse9708
@sbhouse9708 5 ай бұрын
コメントありがとうございます😊 担当営業さんで差があるとのこと、おっしゃる通りだと思います! 少なからずプラスになってしまうと思います!素敵な契約ができるといいですね!
@lzty11
@lzty11 4 ай бұрын
新築検討してまして色々見積を見ています。見積見た時の感想です。長文失礼します。 ・エアコン、照明カーテン工事は大体変わらないですね。(高いという気持ちには非常に賛同します。) ・造成工事に関しては道路面からどの程度低い田んぼかによって金額が変わりますので、何ともですね。  (田んぼ120坪程度、高さ70cmの盛り土+土留めで200万オーバーでした。たけー。。)  また、ガーデンエクステリア込みで、砂利敷きをメインとしないなら、大幅に超えそうだなという風に思いました。 ・地盤改良費は何ともですね。お祈りです。。。 ・農転、開発、測量は高いですね。農転は地元の行政書士さんにお願いできるかと思います。 ・上下水道引き込み、本管延長工事は。。。。。(絶句 ・標準、オプションがメーカー工務店でバラバラなので、確認が必要ですよね。(標準オプションの区別を業界でしっかり統一してほしい。)
@sbhouse9708
@sbhouse9708 4 ай бұрын
コメントありがとうございます。 家づくりは家そのものだけでなく、その他関係するもろもろの費用がかなり高くつきますよね。 よく「〇〇〇〇万円で建てた家」などありますが、それは本体価格のみだということをしっかりとお伝えしたいですね。 lzty11 さんがスムーズなお家づくりできることをお祈りしています😊
@user-fc4qu2wi5u
@user-fc4qu2wi5u Ай бұрын
アイ工務店…契約後に屋根裏付けたいって話をしたら300万一桁変わった… 標準装備も本体価格に含まれておらず… 解約するも、実費なにしもかかわらす40万とられた…
@sbhouse9708
@sbhouse9708 Ай бұрын
300万ですか。これは大きすぎる金額ですね。 標準に本体価格に含まれてないことなんてあるんですか! 私がいうのもなんですが、解約して正解なのかもしれません。 施主様が納得することが1番であると考えています!
@Sirocco4691
@Sirocco4691 6 ай бұрын
特別値引きってすごいですね。ハウスメーカーは金額を安く見せるためにいろいろ別途にしているのは当たりらしいですね。 うち工務店ですけどそんな値引き普通はありえないです。 だいたい下請けに無理がいきます。
@sbhouse9708
@sbhouse9708 6 ай бұрын
コメントありがとうございます😊 この値引きは特別な紹介も含めての金額ですが、それにしても大幅値引きですよね! 大手HMはある程度値引きありきの初期価格設定になっていると思います。、
@user-we8ey9mr3e
@user-we8ey9mr3e 6 ай бұрын
ウチもアイ工務店検討しましたが、よくよく調べるとお客さんの囲い込みとかが酷すぎてぼったくり店にありがちだなと思ってやめました。ぼったくりすぎて笑いました😂本体価格490万円の値引きとかありえないっすね。農地転用とか3万円くらいですし測量もそんなに金額しないと思いますよ。。ドンマイとしか言いようがない内容ですね。
@sbhouse9708
@sbhouse9708 6 ай бұрын
コメントありがとうございます😊 かなり上乗せされた金額が施主にはかかってきますね。 当事者としてはドンマイでは終わらすことができませんが、これから家づくりを考えているみなさんには気をつけてもらいたいです!
@johnmaynard6648
@johnmaynard6648 6 ай бұрын
490万も値引きできるってことは、裏を返せば490万以上ぼったくってたってことですもんね… 値引きしていただいて何よりです…
@sbhouse9708
@sbhouse9708 6 ай бұрын
コメントありがとうございます。 おっしゃる通りですね。その490万が引かれていなかったら、と思うとゾッとします。 しかし分かっていなければいけないことは、HMは値引きありきの価格設定をしているということです。値引きで安く見せているのですね。 特に大手HMはそういう傾向にあると思います。
@user-sq8mv1fs8f
@user-sq8mv1fs8f Ай бұрын
3万なわけが無い😂おもろすぎる
@user-we8ey9mr3e
@user-we8ey9mr3e Ай бұрын
@@user-sq8mv1fs8f 地域等によって相場は変わるかもですが大差ないですよ。ここの工務店のポジティブキャンペーンに必死なんですね
@user-vx1nn7sr7l
@user-vx1nn7sr7l 5 ай бұрын
農転・開発・測量費223万円の内訳は? 開発とは? 敷地は市街化調整区域ですか?
@sbhouse9708
@sbhouse9708 5 ай бұрын
コメントありがとうございます。 測量士さんに支払いしたものですので、アイ工務店への支払いではありません。 そのため、一括りにまとめられているとだと思います。 調整区域です。
@user-sf4jd8wy7c
@user-sf4jd8wy7c 6 ай бұрын
わたしは一条工務店で契約して土地代抜かして4200万でした🥹 契約してからアイ工務店もありだったなーっと思っていて気になっていましたがかなりお高くてびっくりですw
@sbhouse9708
@sbhouse9708 6 ай бұрын
一条でお建てになったのですね! 我が家も土地関係の費用を抜いたら、そのくらいになるかもですね😊 やっぱり性能いいですか? 我が家の冬も暖かくて最高です!
@user-sf4jd8wy7c
@user-sf4jd8wy7c 6 ай бұрын
@@sbhouse9708 来月引き渡しなのですよ😅 性能は期待してますが、デザインや間取りの自由性はアイ工務店の方が圧倒的に上ですよねw
@sbhouse9708
@sbhouse9708 6 ай бұрын
引き渡しが楽しみですね!!きっと暖かくて幸せな冬を過ごせますよ☺️我が家もとっても暖かいです!! 確かにアイ工務店の方が自由度は高いかもしれません!
@Buendia614
@Buendia614 2 ай бұрын
地盤改良費キャンペーンってそもそも本体価格にその分乗せてるだけじゃないの?
@sbhouse9708
@sbhouse9708 2 ай бұрын
確かにその可能性はありますね! しかしながら、内情や内訳はは私たち施主には知らされるものではありませんので、正直なところ分からないですね。
@user-sq8mv1fs8f
@user-sq8mv1fs8f Ай бұрын
そういう憶測まじでやめた方がいいよ
@Buendia614
@Buendia614 Ай бұрын
@@user-sq8mv1fs8f 営業さんもKZbinにまで大変ですね... ご苦労様です... あ、別に嫌味じゃないですよ(笑)
@user-sq8mv1fs8f
@user-sq8mv1fs8f Ай бұрын
@@Buendia614 営業とか勘違い乙で草 家建てたことあんの?🤣
@user-wh9do5xq4t
@user-wh9do5xq4t Ай бұрын
うち、日立空調の販売してますが、 ルームエアコンなら高くても工事費込みで30万ぐらいですよ。 多分量販店で機器施工した方が安いです
@sbhouse9708
@sbhouse9708 Ай бұрын
コメントありがとうございます。やはり、HMでお願いすると、上乗せが発生してしまうのですね。
@Aggressive_Osaka8272
@Aggressive_Osaka8272 3 ай бұрын
アイ工務店で34坪を全込みで2800万チャレンジしようと思いましたが、やはり無理ですね。坪100万超えなんか。。。
@sbhouse9708
@sbhouse9708 3 ай бұрын
コメントありがとうございます。 我が家の場合は請負金額でいうと、3000万程度でしたが、その他一次造成や水道関係、外構費用で1500万ほどかかり、結局4500万円となってしまいました😂 でも、居心地がすごくよく、大満足の家となりましたよ!
@user-sq8mv1fs8f
@user-sq8mv1fs8f Ай бұрын
その他費用みたか?😅
@user-wo4xk1mf3r
@user-wo4xk1mf3r 3 ай бұрын
そもそもの話だが、田んぼで埋め立てして地盤改良しないって。。。 ありえなすぎる。数年で地沈しそう。 農転、開発、測量は妥当。営業マンの経験不足ですね。
@sbhouse9708
@sbhouse9708 3 ай бұрын
コメントありがとうございます! 地盤改良していただきました!それにしても高いですよね!
@user-wi2fm5wn4p
@user-wi2fm5wn4p Ай бұрын
アイ工務店がひどいの?ほかもこんなもの?
@sbhouse9708
@sbhouse9708 Ай бұрын
正直、どこのHMも少なからずあると思います。 そのため、見積もり金額にしっかりと金額が入っているのかを、確認する必要がありますよね! また、第三者のアドバイザー等介入させてもいいかもしれませんね😊
@user-sq8mv1fs8f
@user-sq8mv1fs8f Ай бұрын
最近急上昇してきた企業なので、他人の妬み僻みで不評を書く人がおおいです。少しミスがあるだけでもそれがネットで叩かれ目立つということです。
【2024年最新】 アイ工務店の徹底解説!新作パラメータで説明します!
15:30
住宅四天王 エース【注文住宅の建て方解説】
Рет қаралды 80 М.
3 wheeler new bike fitting
00:19
Ruhul Shorts
Рет қаралды 31 МЛН
Они убрались очень быстро!
00:40
Аришнев
Рет қаралды 3,1 МЛН
vol.34 誰も教えてくれない!建築費用をざっくり学ぶ
34:11
「家づくりの知識」 オガスタ新潟の社長チャンネル 相模稔
Рет қаралды 202 М.
家を建てるならハウスメーカー or 工務店どっちがオススメ?
10:38
【損失400万円以上】役に立たない憧れの注文住宅オプション18選
33:19
家づくり せやま大学【ちょうどいい塩梅の家づくり】
Рет қаралды 146 М.
【速報:新商品】ヘーベルハウスの木造住宅Asu hausを徹底解説!
25:58
まかろにお【大手ハウスメーカー攻略法】
Рет қаралды 44 М.