精神科通院中でお金に困ったら? 知らないと損すること

  Рет қаралды 53,207

精神科医がこころの病気を解説するCh

精神科医がこころの病気を解説するCh

Күн бұрын

Пікірлер: 75
@bishi.4637
@bishi.4637 Жыл бұрын
お金ないけど、働く体力もなくて本当にくるしいです。一人じゃないと思える事に感謝します。
@bookmarkn.6862
@bookmarkn.6862 Жыл бұрын
田舎なもので精神疾患に対する偏見が未だに強く、発症から4年近く支援などを受けずにいました。 金銭的な苦しさを主治医に相談し、やっと支援を受けることになりました。 生活環境が病気に及ぼす影響の大きさを痛感しています。
@bishi.4637
@bishi.4637 Жыл бұрын
いつも、精神疾患を抱えている私たちが利用できる福祉について、色々考えて下さることに、心から感謝しています。とても心強いです。
@mgmgpnd
@mgmgpnd Жыл бұрын
1:31〜 やりたい事があったり、自分のやりがいになるような仕事に就けることが幸運だ、という言葉にホッと心救われたような気がします もう子供とはいえない歳になってきて、周りは仕事に結婚に子どもに、なんて焦ってましたが、もうちょっとゆっくり生きていこうかな、なんて 人生つまずいて泣いてばかりだけど
@新垣優子-c7q
@新垣優子-c7q Жыл бұрын
自立支援を受けられて 幸せです。🙂 とても有難い制度です。 お金の心配なく通院を続けられる ことに感謝しかありません。
@林博行-m8f
@林博行-m8f Жыл бұрын
お金の心配が解消されれば、精神的ストレスはかなり軽減されると感じます。 動画ありがとうございます。
@プリン美子
@プリン美子 Жыл бұрын
お金だけが幸せの元とは言えませんが必要な情報です。ありがとうございました。
@0211ギグス
@0211ギグス Жыл бұрын
就職氷河期の世代ですが、学生を卒業してから入社した会社が今で言う、パワハラ、モラハラ三昧で過度な残業も多く、今思うとあの頃からメンタル疾患になっていたのだろうと思います。退職後、正規雇用が怖くなり、でも、正規社員で働かなければならないと固定概念に苦しめられました。結果、メンタルはどんどん落ちていき、次第に電車に乗れない生活へ。 早く精神科に通院すれば良かったと思うし、10年前の自分に声をかけられたら、直ぐに無理せず休めといいますね。
@korenandesyokai
@korenandesyokai Жыл бұрын
精神科に通院し始めてしばらくは三割負担で真面目に払っていましたが、病院の医療費の張り紙を見て自分で受給者証の診断書を頼んで取りました。ずっと非正規雇用で働いているので一割負担で受診できるのは助かります。 会社で障害者雇用で働いて手帳も出しておくと税金も免除になるので、健常者ではないレッテルを貼られますが、お金関係は使えるものは使おうって感じです苦笑 携帯料金も割引になりますしね。
@szk_mf2
@szk_mf2 Жыл бұрын
今のクリニックで2軒目です。最初の総合病院には7〜8年通院していたのですが、その間、自立支援の事は全く知りませんてました。病院から教えてくれる事もありませんでした。月2回、1回8000円程の診療費や薬代は痛かったです。 今の所に転院するに辺り、県の精神福祉について調べていた所、自立支援を知り大変助かっています。 あの頃と今の差額を考えると悲しくなります。
@chocolate8805
@chocolate8805 Жыл бұрын
私はお金ないと不安になっちゃうので、貯金がなくなってきてやっと手帳も年金も申請することになりました! 実家ぐらしだったけど、これから自立するにも、治療をするにもお金がないとできないこともあるし、実際にずっと働けてなくて貯金が無くなりそうになって初めて焦りました💦💦 お金のこと知らなすぎて、知らないことで不安を感じてしまうのかなとも思います。 人にもなかなか相談しにくい内容なのも、追い込まれちゃう原因になるかなと思います。 生活保護など、色々な価値観がありますが、選択肢として制度を理解することはなにかのときには助けになるし、何もなくても安心感も違うと思うので、勉強しておくと精神衛生上もいいのかなと思います。
@cona7738
@cona7738 Жыл бұрын
私も発達障害で手帳を持っていて、 たくさんあった貯金が減ってきて歳も歳なのでとても不安になりました。 障害者枠で3年働いたあと、1年間失業保険を貰っている間に障害者年金の申請をして通りました。 安定したお金が入ってくる安心で不安感が無くなりました。今後は、可能な範囲で就労しようと思います。制度を一通り調べて、自分が生きていくために利用してください😊
@irohacha7188
@irohacha7188 Жыл бұрын
​@@cona7738 発達障害のみで申請通りましたか? 3月から障害者雇用で働き始めましたが給料がとても安くて自立するのは難しく、これから先どうしようと悩んでいます。 障害者年金を申請するか悩んでいますが、病名が発達障害のみでは通るか難しいと主治医に言われました。 発達障害の他に二次障害があれば通ることが多いみたいですね。 35歳なのですが親もいつまで健在かわからないし、自立しないととは思うのですが障害者雇用の給料じゃ難しい…。
@cona7738
@cona7738 Жыл бұрын
@@irohacha7188 私は発達障害で手帳は3級です。発達障害だけでの審査は厳しいと言われたので、障害者年金に長けた社労士事務所に頼みました。通りやすいように、社労士が主治医へ診断書の書き方等をお願いしてくれたりもしましたし、1番通りやすいプランを選んでくれました。受給額は過去に厚生年金を払っていた期間が長いほど高いです。あと、服薬を長期間続けている事も大切なようでした。 相談は無料でしたので、1度相談されるといいと思います!私も初めはダメ元で行きました。
@yoshiki1530
@yoshiki1530 Жыл бұрын
私はADHDですが、障害者年金をもらいながら週1日程度、派遣で働いています。収入は年に100万円より少ないです。
@中村主水-s4m
@中村主水-s4m Жыл бұрын
お金きっかけって多いのかな。自分も、家庭の金銭トラブルから、鬱になりました。 今は原因となった家庭は解消(離婚)し、返済も終わりましたが、非正規の公務員(障害者枠)なので将来も不安。体調悪化を繰り返し、発症から丸10年になりました。
@emitani9801
@emitani9801 Жыл бұрын
主人がうつ病を発症して3年目、改善の期待を持ちながら私の収入で何とかやっておりましたが、さすがに厳しい状況になり、可否はどうなるかわかりませんが、この度、年金申請をしてみる事にしました。同じような悩みを抱えておられる人(家族)が沢山おられるとおもいます。いつも有意義な情報をありがとうございます。
@小梅です
@小梅です Жыл бұрын
自分に合った職場、生活をみつけられるといいのですが、いろいろ考えすぎず、本当にぶっちゃけお金かせげれば、ストレス発散は趣味にしていくのもありかなあ
@島咲樹羅
@島咲樹羅 Жыл бұрын
自分はいま働けていないです。 実家で親に養ってもらってます。 自立支援は申請してお金の負担は少し減りましたが、カウンセリングはやっぱりかなり負担になるので回数を減らして欲しいと言われると何も言えなくなってしまいます。 また、養ってもらっているという意識が強く、無駄にお金を使ってはいけない、親の時間を無駄にしている、家での家事など位はしっかりやらないといけないと考えて辛くなることもただあります。 少しでも働くことを考えていかないといけないのかなと日々悩んでます。
@user-0-maj8s2ry1k0
@user-0-maj8s2ry1k0 Жыл бұрын
本当、自立支援はありがたいです。 それでも薬代は3千円くらいかかりますが… でも病状がなかなかうまく良くならずB型の事業所にいくのが精一杯で月の収入は1万程度です… 私も生活保護受けていました。確かに生保は自由がきかないです。医療費や税金は免除になるのはありがったかったですが… 何が正解でこれからどうやっていけばいいのか不安になります
@ざん-l6x
@ざん-l6x 10 ай бұрын
この動画を見て希望がもてました。就労継続に実家から通います。
@ソーシャルワーカーの学び場
@ソーシャルワーカーの学び場 Жыл бұрын
傷病手当や失業保険もあります。特に失業保険は精神の手帳を持っていると300日に受給期間が伸びるなども知ってほしいです。手帳などがあると障害者控除を受けられ、非課税世帯になれば住民税や入院費も下がります。また、手帳が2級以上だと生活保護から障害加算があります。など、細かいことを言ったら視聴者に知ってほしい制度が沢山ありますね。。
@saka563941
@saka563941 Жыл бұрын
学校教育で教えてほしかった…
@YULY0523
@YULY0523 Жыл бұрын
私はパニック障害で短大卒業後ずっと派遣社員や契約社員など、非正規社員でずっと働いてます。働く時間も正社員と同じ、週6勤務の週もあります💦前の職場は1年で休職、今の会社は病気オープンで契約社員で働いていて、正社員登用の話も毎年貰ってますが、正社員はやはり不安なのでこのまま契約社員で行くつもりです。またうちの会社は契約社員でも夏冬の賞与が出るのが幸いです。
@parzival-s1b
@parzival-s1b Жыл бұрын
体調悪化で通院したところ、精神疾患が確定、大学病院で精密検査をすることが決まった二十歳の男性から。今お金がなく両親・友人からは見放されて、孤独…ただ今年明けに神社で縁守りの縁があったのか僅かながら友人と連絡再会が叶いました。動画から参考になりました。
@yusian3710
@yusian3710 Ай бұрын
ますだせんせいわかりやすかったです💦
@tokuyone4679
@tokuyone4679 Жыл бұрын
私なら毎月の通院をみとめてもらい、働いて不足分を障害者年金で加算してもらえるような仕組みを希望します。しかし行政のハードルは高く「精神障害者=低賃金」のイメージが制度改革にならないことに憤りを感じています。
@わんこの母さん
@わんこの母さん Жыл бұрын
住んでいる所によるかもしれませんが。生活保護を受けている場合月の支給額の6ヶ月分位までなら節約して貯金をしても良いと言われる時があります。行政に問い合わせる事をお勧めします。
@user-flflvn
@user-flflvn Жыл бұрын
うつ病の引きがねは経済的DVでした。お金の話をすると、うつがひどかった頃の脳内を手でさわられているような気持ち悪い感覚がよみがえります。今でも、生活必需品以外の物を買う時や、ウィンドウショッピングは熱くもないのに汗がでてきてしまいます。
@karuusya315
@karuusya315 Жыл бұрын
休職してしまうと傷病手当金も来るのが時間差ありますし、正直お金のプレッシャーで潰されかけてます。 適応障害で再休職した際に親に言われた最初の一言も「生活費どうすんの」だけでしたし。 適応障害でも使える経済支援を探してみたいとこです。 まあ、1番は長続きする職場で働けるようになる事なんですけどね。それが理想でであり、現状の目標です。
@桜みどり-n2c
@桜みどり-n2c Жыл бұрын
双極性障害になり、しばらく仕事辞めてたら、すっかり労働意欲を失い生活保護で生活しています。好きな仕事ができる人のほうが少ない気がしますが、生きがいとかやりがいって何なのでしょうね。仕事だけが人生ではない、趣味に生きるのもありかなと開き直りつつ、劣等感もあります。元気な頃に戻りたいものです。
@ほっぺいんこ
@ほっぺいんこ 5 ай бұрын
生活保護でゆっくり休んで下さい 劣等感があるのもわかります
@ぷくぷく-s5z
@ぷくぷく-s5z Жыл бұрын
先生のま違い(ちょっと偏見)を補正させていただきたいです! 生活保護の使用用途に制限はありません。その地域の(例えば私の地域は最低生活費11万円で)生活しなさいというだけ! 貯金もできます!裁判例でわずかなお金を貯金したら取り上げた役所と裁判をして勝訴しました。 あと、就労は1万5千円以上働けば?1万5千円程度最低生活費にプラスされます。 ただしそれ以上いくら頑張ってももらえません。 もう、生活保護になったら元の生活に戻るには一気に働いて辞退するしかありません。 辞退しても次回、困窮したらまた手帳を見せて、支給してもらえます!親や身内に知らせない様に指定できます。聞かれますので。 何度も何度も働いたり休んだりできるのです
@user-pi5tj1mo2h
@user-pi5tj1mo2h Жыл бұрын
母親が遺族年金と障がい者年金で生活しています。 金額としてはそこそこ貰っているのですが、国産の食材に拘ったり、週一で喫茶店や整体に行ったり、親族にプレゼントを買ったりして、通帳残高が300円くらいです。 入院費や携帯料金の引き落としが出来ない事もあったみたいです。 もう少し生活水準を下げてもらうには、どうしたら良いのでしょうか?
@瑞紀西川
@瑞紀西川 Жыл бұрын
今日も、動画、ありがとうございます。🇨🇺🤱🇨🇦🤱
@uri_54221
@uri_54221 Жыл бұрын
ぶっちゃけお金✨ お金ってフリーキップですもんね うつ病になってから体力がなくなったので家事と育児と仕事の両立が難しくなりました 家事しても育児しても給料が発生しないので 単身赴任中の夫と主治医と相談して 9割くらいの体力を仕事に使う事にしました 家事と育児は私がひとりで頑張るよりも外注にして結果的に良かったのではないかと思っています 子供に母親(私)の印象を聞いてみたら 「いつも横たわっているイメージ。仕事ばっかりで、さみしい事もあったけどお金ないと困るから家の事なんてしなくてOKです!家族の為にお仕事頑張っている所すごいと思うよ。」 とのこと 一般的な家庭の父親的な存在か… 寂しい思いをさせた事かわいそうだったな…と感じますが子供も色々な大人にかわいがってもらったのは貴重な経験なので まあ良しとしています 毎日の楽しみ? 子供の成長と愛猫をモフる事ですね あとは働ける環境に居られる事、感謝しています(仕事内容は好きではないですがお給料下がると嫌なので皆さんが嫌がる仕事しています…) そして私が仕事に復帰出来たのはこのchのおかげです 自立支援も手帳取得も在宅支援も益田Dr.に教えていただきました 益田Dr.そしてチームの皆様いつもありがとうございます
@siawasechannel
@siawasechannel Жыл бұрын
生活保護申請は、弁護士の名前をちらつかせるだけで、役所はびびります。憲法25条に従い弁護士にアドバイスいただいてますと言うのです。 私は申請してませんが(笑)
@mmi7857
@mmi7857 Жыл бұрын
カウンセリングを早く保険診療にして欲しい。 鬱病などの精神疾患は、日本の国民病みたいになっていくと思う。 3割負担になるだけで、だいぶ違う。
@おじゃるまる-g8p
@おじゃるまる-g8p Жыл бұрын
親がいるうちは、なんとかなるけど、これからが1人になると心配だ、生活保護まではいきたくない、少しでも働けるようになりたいですね、しかしお金がない困ってます
@xx-gi7kd
@xx-gi7kd Жыл бұрын
恐れ入ります。生活保護制度上、ローンが組めないので、生活必需品白物家電等、購入したい場合は、現金でしか購入できないので、ある程度貯金は保有が認められていると思います。プラス障害年金2級以上の場合で生活保護を受けている場合は障害加算がつきまして、障害加算が付いてない人より、最低でも1万5千円以上は加算されるみたいです。
@砂フキン-w6l
@砂フキン-w6l Жыл бұрын
社会には出られないので個人事業っぽいことをやって国保が払えなくて10割負担になったので病院にいけない。 最後の診察の時に1ヶ月分処方してもらったけど19000円の家賃を払うのがいっぱいいっぱい。
@mi-mi1989
@mi-mi1989 Жыл бұрын
病院やクリニックで医師が ここまで制度のことを詳しく教えてくれるのは 本当に希少です たいてい医者は社会福祉士に頼るので 私は入院中に満額取られ、 退院する時に自立支援を教えられて 「なんだよ💢」と思いました クリニックによっては 自由診療で薬を大量に出すところもあるので 先生との相性が良くても ガイドラインや法規に沿った診療をしないところがあることを知っておくといいかもです
@irohacha7188
@irohacha7188 Жыл бұрын
どんな仕事が合ってるか詳しく教えてくれる医師もいるんですか? 主治医はこういう感じは避けたほうがいいというのは教えてくれたけど詳しく聞いても微妙な返答だった 就労移行支援に通って、ハローワークの担当にも相談しながら就職先決めた 障害者雇用は給料安くて、でも発達障害だと障害年金通らなさそうで悩んでいます
@keito-pr9uk
@keito-pr9uk Жыл бұрын
カウンセリング料金、なんとかならないんですかね。いくらプライド持ってやってるといっても、お金のある人にしか提供できないことにカウンセラーさんたちはなんとも思わないんですかね
@majicalma7
@majicalma7 Жыл бұрын
結局は支払われるべきものが払われないので鉄火場になるんですよ、社会生活で罹患していて何故個人問題にすり替えるのか、それが最終的な一般人へ対する俺たちには全く関係ないという矛盾につながるんですよ、そりゃ事件起こされるし高い勉強代支払わされるわけです、猫にかける金があれば人にも金をかけてやらなければ何のために人として生きているのかわからなくなるのに。
@ままれい-s1y
@ままれい-s1y Жыл бұрын
自立支援医療なんだけど、 別の用事(娘の就学支援金の関係。)で市税事務所で課税証明書を取ろうとしたんだけど申告の場面で掛け持ちで仕事をしていることを突っ込まれて近くにいた旦那を呼び出したことがあったので正直自立支援医療は 受けたくないです。 勿論自立支援医療を受けている人に対して否定するつもりはありません。
@amyy2385
@amyy2385 Жыл бұрын
先生は福耳でらっしゃる!
@高野亮悟
@高野亮悟 Жыл бұрын
生活保護への風当たりの強さは何とかならないのか?
@sssssmusicsssss
@sssssmusicsssss Жыл бұрын
社会人になって15年以上経ちます。今まで正社員でなんとか働いてきましたが、この間に何回かの休職や退職、転職、精神科への入院経験もあり、現在また休職中。 これだけの経歴があれば手帳を申請してオープンで就労しても良いのでは…と思うのですが、無理すれば多分またしばらくは頑張れるだろうし、それはもっと明らかに手帳が必要って人のための制度なのかな?と微妙なところであります。 主治医から見ても、積極的に手帳申請しましょうというかんじではない。まずは一般雇用で頑張ってみてどうしても難しければまあ手帳で応募できる求人の幅を広げるのもなくはないけどね、と少し消極的。 不正をするつもりはないですが、へたに働けてしまっていただけに今後困ったなという感じです。
@チワックスデイズ
@チワックスデイズ 7 ай бұрын
精神科の治療って専門性が高く時間がかかる分、治療費負担が重かったので自立支援制度は助かりました
@ほっぺいんこ
@ほっぺいんこ 5 ай бұрын
パワーがほしいですね。
@サカイハルコ
@サカイハルコ Жыл бұрын
現状生活保護申請寸前で派遣決まって週払い生活ですねぇ。 雇止めなったら即生活保護しないと無理。 というか周囲に生活保護申請言われるレベル。 自立支援医療は受けてる。  本当は仕事より入院レベルで日常生活もお金も破綻してるけどそれをこなす思考能力、気力体力がないので一人で大変。 土日は寝込む。頼れる方がいる人、まだ考える能力がある人、役所とか申請ごとはその時にしたほうが絶対後が楽ですからー! お金もー!
@片上泰助
@片上泰助 Жыл бұрын
この国もお金に困っている問題。
@絵里-w5w
@絵里-w5w Жыл бұрын
知的障害ありの発達障害者ですが、年金100万より少ない金額を貰ってます。 でも本音はもっと欲しい❗️
@ないない-j1f
@ないない-j1f Жыл бұрын
希死念慮、自殺願望が、あるのに鬱等の精神病を持ち合わせていない人も居るのでしょうか?
@masahikomarumo4009
@masahikomarumo4009 Жыл бұрын
正規職員でも、精神疾患持ちの当事者スタッフの給与は、最賃に毛が生えた程度。 福祉施設職員の待遇はこんなもの? 貯金も出来ず車も持てません。 都会でない田舎なんで。 死の誘惑には勝てませんね。
@とくひろ-u3p
@とくひろ-u3p Жыл бұрын
子育て中……小さいお子さんなら、生活保護が良いかもですね。 時短勤務やアルバイトとかもありますが、子育てする方に、ゆとりを持って欲しいですね。 このゆとりを、どう使えるか……人によって変わってきそうですが。
@hspsw8329
@hspsw8329 Жыл бұрын
自立支援医療制度は、利用しています。離職のたびに申請し直すのが大変です。
@kumitama-o3c
@kumitama-o3c Жыл бұрын
ASDの社会人一年目の娘が正社員で頑張ってますが、私生活の方がめちゃくちゃです。自炊ができないので、生活もカツカツ。 ダメ元で障害年金を申請中です。 でも正社員で働けてるから、ムリかもしれないなー。すごく困ってるんだけど。
@RENDOKU-TV.
@RENDOKU-TV. Жыл бұрын
相変わらずサムネが酷いですねえ 先生の顔がギャグみたいです そして私は福祉の緑のやつを窓口に出しているので 月末に医療費が返ってきてボーナスみたいでさすが手帳一級は強いなあと感じています。なのでニートでも医者に行けてますね
@桐原仁
@桐原仁 Жыл бұрын
精神科医や年金事務所が社労士を嫌うのはなぜですか?
@cona7738
@cona7738 Жыл бұрын
障害者年金の申請の仕事を回すからだと思います。社労士には報酬がありますが、事務所は仕事が増えるだけですし、主治医も診断書の作成に時間を取られるからです。
@桐原仁
@桐原仁 Жыл бұрын
なるほど
@hiro-rn6hd
@hiro-rn6hd Жыл бұрын
生活保護を受けて、生き甲斐が感じられるのか、が疑問です。 どうしようもない人は仕方がないとは思いますが…。。
@ほっぺいんこ
@ほっぺいんこ 5 ай бұрын
体調崩した時は仕方ないとおもいます
@ほっぺいんこ
@ほっぺいんこ 5 ай бұрын
人間関係が辛いですね、障害者枠はとてもいきていけない。
@Kaxtu_Naga
@Kaxtu_Naga Жыл бұрын
僕は、統合失調症とASDのケが、あります。 週5日、就労継続支援B型に通っていて、年収は、103万円の壁を超えるか、超えないかで、彷徨ってます。(障害年金込みで) 一般就労(クローズになるのか(?))か、障害者枠就労したいですね。 最低賃金、欲しい…(切実) とは言え、父親が、健在で、父親の扶養に近いのかな(?)(保険証的には)で、実家もあるし、まぁ、世の中の、パワーバランスを、考えるに、これくらいが、的確な、数値なのかもな、と。┐(´д`)┌ヤレヤレ(笑)
@---we8sz
@---we8sz Жыл бұрын
どうして発達障害、路線から離れてきたのですか。発達障害の本質は不明と言っことですか?だったら本当に障害なんでしょうか?定型発達なんてあるのでしょうか?
@mmmintnuts6154
@mmmintnuts6154 Жыл бұрын
シングルマザーで、長年うつ病で、ほとんど働けないので、 生活保護も考えますが、医療扶助が嫌なんです。病院に行こうと思うと、毎回お役所に連絡したり、病院の窓口に保険証がないので、出せず「私は生活保護者です」って、伝えてるようなものなので、あれが侮辱的で耐えられません。子供が赤ちゃんの時はそれでも生活保護を受けていました。 今は障害基礎年金二級+児童手当+児童扶養手当(年金に子供の加算がつくので、かなり減額されます)+母子医療(一科につき、最高月800円まで。自立支援より安いのでこちらを利用)+短時間パートで、生活しております。
@ほっぺいんこ
@ほっぺいんこ 5 ай бұрын
障害年金2級でもうらやましいです、 ボーダーラインで生活苦しいです
女性の生き方:やるべきこと、やらないことをはっきりさせる
16:03
精神科医がこころの病気を解説するCh
Рет қаралды 229 М.
精神科の診察室で話すことを解説
14:07
精神科医がこころの病気を解説するCh
Рет қаралды 332 М.
«Жат бауыр» телехикаясы І 30 - бөлім | Соңғы бөлім
52:59
Qazaqstan TV / Қазақстан Ұлттық Арнасы
Рет қаралды 340 М.
JISOO - ‘꽃(FLOWER)’ M/V
3:05
BLACKPINK
Рет қаралды 137 МЛН
楽しみを増やすことでうつ病は良くなりますか?
20:12
精神科医がこころの病気を解説するCh
Рет қаралды 35 М.
信頼できる人と信頼できない人の見分け方
13:24
精神科医がこころの病気を解説するCh
Рет қаралды 244 М.
孤独が辛い、嫌なことばかりをぐるぐる考えてしまう マインドフルネスを身につける
15:31
精神科医がこころの病気を解説するCh
Рет қаралды 658 М.