KZ
bin
Негізгі бет
Қазірдің өзінде танымал
Тікелей эфир
Ұнаған бейнелер
Қайтадан қараңыз
Жазылымдар
Кіру
Тіркелу
Ең жақсы KZbin
Фильм және анимация
Автокөліктер мен көлік құралдары
Музыка
Үй жануарлары мен аңдар
Спорт
Ойындар
Комедия
Ойын-сауық
Тәжірибелік нұсқаулар және стиль
Ғылым және технология
自分の気持ちを言えない人の特徴と解決方法
20:08
悪口を言われても傷付かなくなる方法、誹謗中傷、職場、家
13:56
Лукашенко: Трамп - мощь! #лукашенко #политика #новости #беларусь #выборы #shorts
00:27
Why no RONALDO?! 🤔⚽️
00:28
Thank you Santa
00:13
أختي الشريرة تزعجني! 😡 استخدم هذه الأداة #حيلة
00:24
信頼できる人と信頼できない人の見分け方
Рет қаралды 242,528
Facebook
Twitter
Жүктеу
1
Жазылу 636 М.
精神科医がこころの病気を解説するCh
Күн бұрын
Пікірлер
@まゆまゆ-q4u
Жыл бұрын
特に発達障害などがない場合ですが、信頼できる人、できない人を見分ける方法は、子供の頃からいい大人との付き合いに恵まれているかどうかがカギとなる気がします。 社会的に見ると、両親とも信頼しない方がいい大人であったのに、彼らにしか頼ることができなかったこと、ほぼ強制的に彼らの言うことを聞くように育てられたこと、いい大人との付き合いがなかったことから、今思うと、成人したての頃は、全くそういうことが判断できなかったです。 社会に揉まれまくって、ある程度年月が経った今なら、あの頃よりも少しは判断できるようになり、もっと人を見る目が若い頃から有れば苦労しなかった、とういうことがいろいろあります。 若い頃からそういう目を持てるかどうかが、その人の人生を左右する大事なことだと感じます。
@shumshum1a0
Жыл бұрын
サムネがインチキyoutuberみたいで信用できないけど中身は真面目だった
@user-st7gd3ou1d
Жыл бұрын
😂
@mr.t2564
Жыл бұрын
ひどい言い様(爆笑
@MK-rf2ux
Жыл бұрын
私は、ビジネス用語を使わないし、多用する人の話は聴かないことにしています。相手を見て 判断できるだろうに、ワザと使う人間性が判っちゃいます😒 「ほぼほぼ」も使いません.. ごめん、国語のお時間になっちゃいました🙇
@親戚を見つけた二宮和也
4 ай бұрын
ゆっくり益田
@ニシ-b9p
Жыл бұрын
以前読んだ本で、「だめんずにばかり引っかかってしまうあなたを好きだと言ってくるその男性こそ疑ってみましょう」と書いてあったことを思い出しました。自分を客観的に見つめる努力を深めたいと思わせてくださる動画でした。益田先生、いつもありがとうございます!
@saitaka
Жыл бұрын
信頼できる人を見極めるには、その人の言葉ではなくその人の行動をよく見ることが大切です。 信頼できない人は言っている事とやっている事が違う人が多いですね。 そして言うことがころころ変わる。見極めるには記憶力も必要ですね。
@トマト-f3r
Жыл бұрын
信頼出来る人を見極めるってとても難しいですよ。 私自身が質の悪い人と付き合ってしまって後悔しています。 なぜって、友人はいなくて孤独・淋しさがあって・・・電話があって友人申請があって付き合ってしまい支配下になってしまいカウンセラーに気付かされて良かったです。❤
@saitaka
Жыл бұрын
人間、孤独で寂しい時、人恋しい時は誰かれ構わず付き合ってしまいがちです。 本来人間は、たった一人で生きていく動物ではありませんから。 普段から一人きりにならない様に考え行動することも必要ですね。
@f0h0f0
7 ай бұрын
私はいい年の人生経験積んだ人間ですが、ある良好な環境下で何の問題もなく信頼していた人間が、別の環境下で全く信頼できない人間だったと判明したことがあります。10年以上の付き合いで見ていたのはごくごく一面だけだった。1か月に一回ぐらい会ってる時には習い事の講師と生徒の関係で(私が生徒)習い事の合間に雑談してただけだし、その人が日頃講師以外に何をしているかは全然知らなかった。びっくりしたわ、実際に仕事を一緒にしたらあまりにも無能力で。そしてなぜ職業をコロコロ変えてきたのか、自分の望むポストを得られないできたのか、一気に理解できた。口だけではすごい有能そうにみえたけど、実際は「学歴だけは高いけど無能」すぎてプライドばかり高くて使い物にならない人間だから劣等感の塊だったのでした。講師業もごく簡単なものだったからボロがでなかっただけ。いやあ、騙された。
@reidspencer8969
4 ай бұрын
私は言葉も大事だと思ってます。色んな意味で。
@バーババーバラ
Жыл бұрын
身内ほど信頼できないことを最近、嫌というほど痛感しました。 とはいうものの親だから、姉妹だから…とどこか甘い幻想をいだき続けて来ました。甘かった。 半世紀生きてきて、つくづく勉強しました。 もう関わりません。
@羽貫コマンド
Жыл бұрын
言動と行動が一致しない人は信頼できないですね。 例えば「わからないことは聞きにきて」と言われたので数日後聞きに行ったら、「わからない知らない」って言う上司とかは特に信頼できないです。
@bitwithfriend
Жыл бұрын
カッコつけてる人やおしゃべりが上手い人は魅力的に見えるけど要注意です!
@lovelight1094
Жыл бұрын
経験上友達はいても、悪口言う人はいつかじぶんの悪口を言う人だと思います。私の場合機能不全家族で育った人でそういう人が何人かいます。饒舌(口が上手い)です。自己愛で自分さえ良ければいいって感じです。人間を操作する能力があります。あと、嫉妬深い、そんな人には気をつけてます。そう言う人は類友で集まってます。
@Your_life_is_yours.Good_luck.
Жыл бұрын
そういう人!すごく分かります!🤣 強いモラハラで育ったのかと予測してましたが、機能不全家族でしたか。ありがとうございます! 苛立つことをされても、相手の事情を汲めれば 頭を整理できるので「相手も大変だったのね。そうせざるを得なくて相手も不幸なのね」と心に余裕が出るので、とても有益でした(*^^*)
@kaworu017
Жыл бұрын
感じとか、思うって全て自分の憶測じゃん。
@みそしる-o5u
Жыл бұрын
ASDです。小学校やんちゃ系が寄ってきては遊んでましたが、後にその人達にいじめられるようになりました。(小中時代)身近に居てつるんでるやつがいいやつとは限らないですね。そのときは自分に問題があったのでそうなったのもわかります。 はっきりきっぱり断り、自己研鑽をして向き合いたくないことも向き合っていくことが必要だとおもう。 考える暇を与えないで契約を急がせる系は気をつけた方がいい。めちゃくちゃ気をつけていたけど2年前整骨院で8回4万のやつ急いで決めされられた。今思えば安いは安いけどそのとき余裕はなかったし、後に必要性を感じられなかったので一旦持ち帰って断ればよかったと後悔した。発達障害だと携帯会社のサブスクも要らないのは契約しない方がいいと思う。外すの忘れてお金かかったりする。あと外すのが面倒。 今は30になり友だちは多くありませんが、家を出て会社員をしていて平和です。
@こぶたのみー
Жыл бұрын
無料で精神科の勉強させてもらえて毎回感謝です🙏世知辛いこと多いけどいい時代に生まれたなと感じます。
@c.c.channel3321
Жыл бұрын
確かに、自分が心底困っていて 欲張ってる時に限って騙されかけたりしましたし、そういうのを誘発するのは自分次第というのはわかります。 なんというか、そこそこ年をとって つらいこともあるけど 楽しいことに目を向けて 負けてたらあかんねんな!という人生の感想をもっています🙇♀️
@心視聴
Жыл бұрын
自分はむしろ、「見分けられる」と思い込むのを止めることから始まる、と考える。
@jya_ji_jyo
Жыл бұрын
“自分一人で頑張る道を選びがち " 3:16 私もそういう傾向が有りますが、その背景には"心理的安全性"を感じた経験が薄いのだからだと思います。 12:32 そういった体験を得たいし、その上で目指して行ければなと思います。
@akemi_maruno
Жыл бұрын
信頼できる人を見極めることは、容易ではないですよ。そんな難しい課題に対しても、先生なりの考えを話して下さって、ありがとうございます。先生!いつもありがとうございます。
@ソチコマ
Жыл бұрын
いつも為になる話をありがとうございます 自分は『この相談はこの人』『この人は仕事は信頼できるけど友人にはちょっと(逆もあり)』『この遊びはこの人』みたいな感じで、項目ごとで友人をフォルダー分けしてます 人間、得意不得意があるのが普通と思い始めてからこうしてます あとは、悩みが出来たら比較的客観的な意見を言ってると思ってる人、2,3人に同じことを聴いて参考にしてます
@ウイッシュリスト
Жыл бұрын
昨年秋に適応障害と診断され、このチャンネルに出会いました。 この動画を公開4時間後に観ていますが、コメント130あり本当に支持されているなと感じます。 私は益田先生の動画を通じて絶望していた人生を建て直していこう、明るく生きていこうと思えました。 病んでいる人、傷ついている人が益田先生を知り、今より前向きになる事を切に願います。😊
@RRRRIKA
Жыл бұрын
不幸のドン底で周りに誰もいなくなった時、フレンドリーに誘ってくれる人がいた。最後は貸した金踏み倒されて終わった。弱ってる時に寄ってくるやつ皆ハイエナ。
@ticky1812
Жыл бұрын
ラポール形成は精神医学・心理学用語ですが、信頼できる人との関係性についても似たことが言えて、緊張させない、安心感信頼を与えてくれる、適切な距離感を保ち、依存させすぎないし依存しすぎない、時には厳しいことも言える関係性というのがとっっっても大事ですね
@Your_life_is_yours.Good_luck.
Жыл бұрын
それって、猫と仲良くなる方法みたいですね!笑 猫好きは優しい人、犬好きは主導権とりたい人 そんな感じの深層心理の話も思い出しました🤣
@taowhisky
Жыл бұрын
本当に騙されやすい人にそれを説明すると信頼を失うジレンマですね
@janelane3502
Жыл бұрын
「今のあなたたちと付き合うメリットはそんなにない」って日ごろから自覚してましたけど、今日それを実感させられる出来事があったのもあって、かなり落ち込みました。
@XzRq0P2Q2
Жыл бұрын
どういう意味なんでしょうね
@けあけあ-u7n
Жыл бұрын
@@XzRq0P2Q2 付き合う事が面倒くさい人達だという事です
@海山葵
Жыл бұрын
気になる一言でしたね。そんないい方しなくてもと思いますが、伝えたいのは、良いことばかり言って近づいてくる人を信用しすぎないで欲しいと言うことだとおもいますから。あの一言に引っかかるのは、無駄な時間です。本意を受け取りましょう。(^^)
@shizukumakuma
Жыл бұрын
耳ざわりのいい言葉ばかりを求めているんだ、と自分の内面に気づくことが出来ました。 衝突しても関係を再構築できるチカラが私には足りないのだと思いました。
@ベビロク
Жыл бұрын
信頼できる人になれてるかなと思って見てたけど、友達が多い、一人じゃないであえなく撃沈しました🤣
@tarotaro8802
Жыл бұрын
信頼できる人≠波長が合う人なのが辛いところ
@reidspencer8969
4 ай бұрын
パチンコ打つ人は、同じくパチンコに朝から並ぶ人が頼もしく見えて1番信頼できますよね(笑)
@三上壮亮
Жыл бұрын
発達障害を持つものです。 とても勉強になりました。自分の問題として信頼できる人、できない人を見極めていきたいと思います。今の自分には近づいてくる人にとってメリットがない。その通りです。今、周りにいる耳障りがいい人は信頼できないのは冷静に考えて信頼できない人たちなことはよくわかりました。まだまだ自分は自分を改善しなければならないなと感じます。
@おおたさちえ-i3t
Жыл бұрын
難しすぎたと先生は仰ってましたが、実際に仕事として相談やアドバイスをすることが多い私からするとこの回は、誰かの為でなく自分のためにとても助かりましたので、頻度は低くてもいいのでまたこのような内容でお願いしたいと個人的には思いました。
@りつ-f8j
Жыл бұрын
私も相談業務なのでとても役に立ちました。同じくです。
@NeL2CiS
Жыл бұрын
こうやって現実に即して言わなくてはいけないことを言ってくれる先生は私好きです。
@haryedkane0728
Жыл бұрын
かなり騙されて大金を失ってきた私は、閉鎖的で、(記憶が無いので)嘘が多く、色々と秘密があり、「誠実」の意味が分からず、衝突を避けてしまう。私が信用できない人なのだと思いました。だから騙す人に近寄られるのだと思います。
@HS-hl7tm
Жыл бұрын
私も長いこと新しく出会った人に対して受け入れ体制でやってきましたが、それで失敗も体験し、今は人を半信半疑くらいから見ていくように気をつけるようになりました😊
@Cayce999
Жыл бұрын
人(相手)を見分ける力は必要。しかし逆に、相手も自分を見極めるもの。 「類は友を呼ぶ」という集団形成の中で、ベストではなくベターな人間関係を築いていくのが現実的かな、と思います。
@ksmtken2446
Жыл бұрын
子供の頃から、どうして他の家族は平和で明るいのだろう、なぜうちは違うのだろう、と思いながら大人になりました。 恵まれない人を結婚相手に選んでしまった、と気づいた時、子育てに悩みました。 試行錯誤しながら出した結論は、できるだけ長い時間、子供たちを「信頼できる人」と接点を持たせる、でした。 スポーツクラブ、習い事、塾、できるだけ良いと言われている学校選び。 自分を知るのは早ければ早い方が良い。そして自分に問い続ける。考え続ける。 まだインターネットも発達障害という病名も無い時代でしたが、益田先生の動画で、自分が辿ってきたことが全て言語化され、自己治癒力を高めさせていただいています。ありがとうございます。 全ての人に益田先生の動画を見て欲しい。
@るるる牧
Жыл бұрын
信頼できる人の要素をここまで言葉でピックアップしてくれたことに感謝します。その通りだと思いますし、それに近い人間になりたい。 どんな賢人だと思える人でも、一人である、ワンマンであることには危険性というか、どっちに転ぶか分からなさを感じます。私はある意味孤立している人のほうが好きですが、それゆえに信頼できる人の要素に入らないものだとも思います。
@karuusya315
Жыл бұрын
心理的安全性を確保するためのバランスがいかに難しいのかを知りました。 職場の問題も相談相手に悩みますし、結局自分だけが変わらなきゃいけないんだと思ってしまいます。 難しい単語も多かったですけど、親しげな雰囲気を作ってくれる先生の動画のスタンス、好きです。今後も参考にできるところを見つけていけたらいいなと思いました。
@太奈
Жыл бұрын
今日も信頼できる素敵な先生ですね😃
@tetemotion5358
Жыл бұрын
動画ありがとうございます!おっかなびっくりで拝見したものの、素晴らしい内容で感動しました!「衝突があったとしても一緒に直していく力がある人が信頼できる人」と言語化されて気持ちが晴れました。 耳が痛いこともどんな人がどんな関係性で言っているかが大事だと思いました。20代前半に「耳が痛いことを言ってくれる人が良い人だ」と思って、「揚げ足取り・マウント・否定」パワハラ三拍子ばかりする大人を信頼してしまった時期があります。ASD/ADHD傾向なら似たことを経験した人もあるかもしれません。それ以来、人間性とバランスに注意するようになりました。
@kotoriblue2557
Жыл бұрын
そうなんですよ…。私と夫(親)の言うことは、娘にとっては心地良くはない…。でも、娘にとって心地いいことばかりしていては、将来困るのがわかるから、助言するけど、、。頑固で聞き入れません。 ある程度、諦めるしかないと思います。心配ではあるけれど。親としてとても辛いです。 「難しい」です。今まで娘に接してきて、「さじ加減」がとても難しいと痛感しています。 本人の意に反することも「やらないとダメなんだよ」と言わなければならず、でも言い過ぎるとそっぽを向く。 世の中の「常識」や「仕組み」が理解できていないので、私の言うことは、なかなか受け入れられないようです。 親として、本当に辛いです。
@ks.327
Жыл бұрын
原則返信禁止のところ大変申し訳ございません。 どうしても、伝えたいことがあって、コメントさせていただきます。 私は娘さんに近い立場にありました。 高校卒業と共に母と折り合いが合わず反抗期に突入、私も頑固で聞き入れないどころか怒られると黙り決めこんでました。 自宅から大学に通うも、人付き合い、お金の使い方、お酒との付き合い方など、色々な面で未熟で、叱られ、迷惑をかけました。 転機になったのは私の家出でした。 何も持たずに夜に飛び出して、翌々日の朝に荷物を取りに行ったときに鉢合わせをして、泣きながら追いかけてくる母の姿を見てハッとしました。 一方で母も、怒るばかりではなく、私が気持ちを整理する時間や手段を用意してくれたり、気持ちを確認してくれるようになり、少しずつ楽に話せるようになりました。 その後も、色々な失敗をして、叱りながらも、見捨てないでいつも味方でいてくれた母には本当に感謝しています。 今では、県外に住む私に定期的に連絡をくれて、心配はしているけど、自立した大人として扱ってくれて、私も母に一番に相談できるようになり、良い関係を築けていると思います。 長くなりましたが、いつか娘さんに思いは伝わると思います。少なくとも私は実体験があるからこそ信じています。 ただ、kotori blueさんのご家庭のことを知らない身で大変恐縮ですが、一度娘さんの気持ちを聞く場を設けているか、話しやすい状態か、娘さんが話を聞いてくれない原因がないかは確認してみたほうがいいかもしれません。 一生懸命、将来も考えて助言してくれる存在はとても貴重です。 通りすがりの一個人ですが、少しでも心の支えになれば幸いです。
@kotoriblue2557
Жыл бұрын
@@ks.327 返信のコメント、ありがとうございます。 あなたのように、いつか、わかってくれたらいいな、と思っています。励みになる言葉をありがとうございます。 娘は、近くのアパートに一人暮らししています。私とは一緒に住めないのです。 いまは、距離を置いてそっと見守ることにしました。お母さまが泣きながら追いかけた、とのこと、痛いくらいに気持ちがわかります。 私自身は、支配欲の強い父とそれに従うだけの母に育てられ、愛されたり、見守られた記憶は全くありません。愛情に飢え、結婚しても夫の愛を受けられず、満たされない。益田先生のおっしゃるように、不運の連続の人生でした。ただ一つお金にはあまり苦しまず、それだけは幸せです。 そのせいか、なんとか、仲の良い親子になりたかった。そんな気持ちがあります。 でも、割り切って、見守っていきます。生きていくのはなかなか大変ですね。あたたかい言葉をいただけたことに、感謝しています。
@acd137
Жыл бұрын
騙す人が親で酷い目に遭いました。
@user-0-maj8s2ry1k0
Жыл бұрын
叔母ぐらいかもしれないです。 父も母も他界してしまったし…病気をオープンにし、病状が悪くなったりを相談したりしたら友人離れていってしまいました。けどそれでも友達でいてくれてる人もいます。1人じゃ生きていけないよ…
@とみとみ-c3o
Жыл бұрын
今回も大変勉強になりました。分かり難くなかったですよ。冒頭の精神疾患の患者さんが信頼出来る人出来ない人を見分けるのが苦手って凄く納得しました。それはトラウマとか病気によってなせる技というか信用信頼って患者には凄く難しい事なんです。今回テーマにして頂きありがとうございました。凄く腑に落ちました。先生凄いです🙇♀️ 見知らぬ人には警戒するのに常に身近に居る人には警戒心が薄れて信用してしまう所があります。私が真にそうでした。身近な人間なので極悪人じゃなく何かあっても注意すれば直してくれるだろう位に甘く考えていました。私が信用して騙してきた人は素行が悪い人間でしたが同期の私には悪い事などしないだろうと身近な人間だという事で私は同期の改心するという言葉を信用してしまいました。実際には改心する気は同期にはなく私は詐欺をされました。本当にオレオレ詐欺がこの心理を利用した犯罪ですね。身近な人でなければ大金を肩代わりしてあげないです。身近な人にも注意が必要ですね。先生教えて頂きありがとうございました🤔 そして私はトラウマを持っています。先生が仰る通り怖くて避けてしまうので0対100みたいになって上手くバランスを取って見極められないので被害に遭ってしまうのだと思います。本当に当たりです。なぜ自分ばかり被害に遭うのかと悲観していましたが益田先生のKZbinを見て紐解いていくと色々な事が分かってきました。 今は人が怖くなって無職引きこもりをしていますが先生が仰る通りネット社会で全国の自分の考えに似た人や同じ悩みを持つ人と繋がれてホッとしてしまい身近な現実社会との繋がりから逃げた生活を送ってしまっています。 そんな今の私にも信頼出来る人がいます。益田先生が仰る通り嘘を付かず誠実で時には苦言や摩擦議論をしてくれる人です。自分も相手も信頼出来る人間にならないと摩擦議論は起こらないので私も色々な事と逃げずにもう一度向き合ってみようと思います。頑張ってみます。
@harurob
Жыл бұрын
為になる話でした。信頼される人であろうとするだけでなく、更にそれを伝える努力も必要という言葉に、大変な仕事なんだなと思うと同時に、上手く行かない時も、伝わるようにって考えると、まだ続きはあるって思えていいなと思いました。
@まりこ-r4l
Жыл бұрын
いつもありがとうございます🍀
@mayutama608
Жыл бұрын
益田先生、ありがとうございます!
@user11510
Жыл бұрын
とても為になるお話だったと思います 自分自身に役立てて鍛えていこうと思います。 益田先生の事嫌いになったりなんて しません。いつもありがとうございます。
@BM-vr9ij
Жыл бұрын
教育関係の仕事をしていますが、先生が仰っていた心理的安全性について、最初は動画の趣旨とのズレを感じましたが、視聴者に取り入られやすい用語を探しての結果と知り、納得しました。 気づけば、私自身もお客様と話をする時、「何を言ってもよい」「いつ言ってもよい」ということを常に対話の根幹に置いている気がします。先生の表現で「嫌い」にならないようにしてもらうことが教育の現場でも大切だと感じます。 そうすると、お互いに何をズバズバ言い合っても大丈夫な空間が生まれていき、お客様の心理的ズレ、認識のズレをすり合わせて技量の向上に繋がると信じて日々仕事をさせていただいています。 先生の動画でようやく言語化ができました。ありがとうございます。😊 色々と能書きしましたが、私は社交不安障害を持っており、時折、人から注目させること強烈に恐れます。回避性もあり、仕事の友好関係が作れず現在も試行錯誤です。こうしてコメントを寄せるのも一苦労なのですが、先生なら、と思い書いているところです。とりとめのない動画でも嬉しいのでまた見たいです。
@ellechann
Жыл бұрын
安心して下さい!嫌いになりませんから😊
@ココロくん-i1v
Жыл бұрын
直感 これって意外と侮れない
@yuzuriha.yields
Жыл бұрын
益田先生は、傷つく事実も伝えてくださり、 困っている苦しんでいる方々に、真っ直ぐ 誠実に向き合ってくれていると感じました。 辛く苦しい時に、優しい言葉につられて、 信じて、騙され、裏切られ、という事を繰り返してしまいました。 人を見る目がなかった自分が悪いと思い、 これ以上、傷つきたくない、傷つくくらいなら、もう独りでいいと思ってしまいました。 辛く苦しい状態で、事実を突き付けられて、受け入れるのは難しいですが、本当に信頼できると思える人からの言葉なら、少しずつ 受け入れられるような気がします。 益田先生、いつも困っている苦しんでいる方々に寄り添ってくださり、ありがとうございます。
@siawasechannel
Жыл бұрын
私ももう傷付いて、
@田中金語楼
Жыл бұрын
信頼出来る良い人と出逢えるようにするのは、非常に難しいと思いました。
@terako
Жыл бұрын
先生、ありがとうございます。 妹が正にこのタイプです。刺激を求めて同じことを繰り返してしまうようで、最後、ボロボロになっています。姉としては妹にはもうこれ以上、傷ついてほしくないので、いつも注意して喧嘩になってしまいます。妹の行動力は尊敬しますが、もう少し慎重になってほしいなぁ、とか、よく考えてほしいなぁ、と思います。いつも同じ失敗を繰り返す妹ですが、私にとって大切な妹なので、これからも妹の味方でいようと思います。たぶん、妹も本当は苦しいと思うので、お互い助け合っていきたいです。
@Kazuki_88888
Жыл бұрын
この人を信用して騙されたと思っても、それは自分がバカだったからだ。とあきらめの付く人間しか信じていません。 健常どもは幾らでも私たちと違って繕えるのですから、誰も信用しないスタンスを取った方が安心です。 たとえ、それが孤独を深めるんだとしても最善の策だと身をもって知ったので、そうするのを強くお勧めします。
@辻井静香
Жыл бұрын
嫌いになりません。 むしろ、どんどん発信してほしいし、私もあちこちで益田先生のKZbinをオススメしてます
@野菜-l5x
Жыл бұрын
最後の一言に信頼をもちました。信頼するって、ホントに難しいですね!でも、先生が言われた通りです。そして、…そんな信頼できる人を見つけたら、今まで、何かだんだん…迷惑をかけてはいけないと、自分から離れて行って…孤独になってしまいがちでした。信頼できる人を見つけたら、その人に信頼できる人になれるように、よく話を聞き、それに伴う行動をやっていこう!…って、考えることが大切ですね!お話を聞いて本当に良かったです。ありがとうございました!😃
@tomoe18
8 ай бұрын
本当に分かりやすいです。動画をとめて、ノートに書きとめながら聞かせて頂きました。又復習します。
@陽子小坂
Жыл бұрын
日々の人との関係で たいせつなことを教えていただきました。ありがとうございます。
@めいめい-h7o
Жыл бұрын
心理士さんは優しいけれど耳ざわりのいいことばかり言う人なのか、意地悪に見える友人は友達がたくさんいるから信頼した方がいいのかやっぱり難しいです。ストーリーというか具体例があると嬉しいです。
@ぽんこつぽん-d8x
Жыл бұрын
素人ですみませんが、心理士さんはめいめいさんの警戒心や緊張を解くために耳ざわりのいいことから入っているのかもしれないし、友人の方は最終的に誰が得するのかで考えると良いかもしれませんね。 めいめいさんが得することなら厳しい愛の言葉だし、友人だけが得することなら自己中心的な方なのかもしれません。
@Your_life_is_yours.Good_luck.
Жыл бұрын
そろり…( ꜆..)꜆ 十二国〇
@saitaka
Жыл бұрын
こんなことを言うのはどうかと思いますが、騙されないためには知性、知識が必要です。詐欺師は自分より賢い人は狙いませんから。
@めいめい-h7o
Жыл бұрын
@@saitaka そうでしょうね
@はやきょ-r6g
Жыл бұрын
為になりました✨😆❗️ 私は先生のこと信頼してますよ🍀
@大久保晴美-y7m
Жыл бұрын
とても興味深い内容で、凄く大切なことを教えて頂きました。何度も観て理解深めたいと思います。ありがとうございます。
@WVoshell
Жыл бұрын
最後にどこかのアイドルのようなセリフを無意識に言ってしまうような先生が好きです☺️💓
@山本智美-c8r
Жыл бұрын
先生はいろいろと勉強し医師としての立場も俯瞰しながら、解説してくださってありがたいです。たくさんの患者さんの状態を診ての貴重な分析がリアルで勉強になります。信頼できない人に吸い寄せられてしまう人に心配し、心を痛めたりしていましたが、なかなかこういう<病気でない特性>は理解しがたく、本人の自堕落としか思えず卑下悲観するばかりでした。こういう馬鹿にされてもしょうがない人に関して、医学的にも冷静な解説をしてくださりありがとうございます。先生のやさしさに感謝しております。
@Mio-kh5oe
Жыл бұрын
このテーマに取り組んで下さりどうも有り難うございます。実際に思い当たることがありました。今では、そつなく周囲の人達と関わる練習をしています。そして、できる限り表面的な話題をふりながら相手の様子を伺い、極力自分の悩み事を話さないようにし始めました。弱みに漬け込まれたり、利用されたこともあったけれど、今は1人で気分転換ができるようになった分だけ、尊重し会える趣味の場で仲間を作ることに意識を向けています。まだそう多くの出会いはありませんが、時間を掛けて、自分自身も大切にしながら仲間を作るのが楽しみです。先生のお陰です🎵
@みょんみょん-b5r
Жыл бұрын
現実離れした願望が強い人が騙されやすいです。 自分のために世の中があるわけではないから、自分の思い通りに行かないのは当たり前です。 これが受け入れられると楽になりますし、騙されにくくなります。
@aumi8888
Жыл бұрын
今回の動画も面白かったです! 耳ざわりのいい言葉聞いちゃってましたw それで主治医に怒られたことも😅 今はそんな主治医の言葉に感謝できるようになりました🫶
@user-ku4sq5si6w
Жыл бұрын
誰にも話しかけてないので対話した覚えが無いのに、会話が成立している現実を考えることが難しいです。
@栗栖佐和
Жыл бұрын
益田先生お疲れ様です。いい動画ありがとうございました。
@山虫-w4l
Жыл бұрын
一人でいることが多いけれど自分ではバランスが取れたいい奴だと思ってる。それを理解できる人がいないんだなーと思ってる。
@豆花筆記
Жыл бұрын
いつもありがとうございます。自分は人を見る目がないといつも感じているので勉強になります。 以前から、友達が多そうな人だと思って安心して友達になっても、ものすごい勢いで依存されることがよくあります。(個人情報を根掘り葉掘り聞かれたり、1日100通近くラインが来たり深夜に電話が来るなど…) もしかしたら、相手の内面を見抜けていないのかもしれないですね…
@Hope_deep_inside_Munch
Жыл бұрын
益田先生こんにちは。いつも動画をありがとうございます。 私は必ずしも対人関係が苦手ではない「一面も?」あるのかもしれませんが??? 利害関係がからむ人間関係はとても苦手です。特に虚々実々もあり得る駆け引きや、条件取引、交渉事はとても苦手だという意識を強く持っています。 正直言って、「本音と建前の異なり」など全くと言ってよいぼどよくわかりません。多分わからない理由は、私自身が「本音と建前」を使い分けないし、使い分けようと思っても、私の場合ほとんど場合「本音=建前」なので、使い分けることは困難です。 だから商業的取引、すなわち金銭がからむ取引はとても苦手にしています。 だから仕事は、「もの作りの仕事」、「技術開発の仕事」をしています。 私の前職の製造業の会社も「商取引特に金融取引」が大の苦手な会社で(さすがに自分達が作った製品はちゃんと売っていましたが)、 超下手くそな企業買収それも海外アメリカでの企業買収しかも原発製造会社の無理無謀な買収を行い(自分達のこの手で自力で原発を作る力があるにも関わらず超苦手分野に手を出してしまいました)、 当然ながら大失敗し、買収価格である約六千億円をはるかに上回る約2兆円近くの損害を出してしまい、当然ながら倒産寸前になってしまい、私自身失業してしまいました。 やはり私が思うのは「苦手なことは避けて通ってやらない」、そしてその分「得意なことに労力をしっかりと傾ける」ということかな、と私自身の経験からも、私の前職の会社の経験からも強く感じています。 精神科の患者には私も含めて「利害関係がある人間関係」がとても苦手な人はとても多いように感じています。逆に言えば精神科の患者には、「良い意味で青々しくて、裏表がなく、本音と建前の違いがなく、良い意味で馬鹿正直な人」、が多いようにも、就労移行支援施設に通っていた時も、そして今も、そして昔も、そうだったなと個人的に感じています。 人間なんでもできないと生きていけない訳ではないと思うので、 やはり、「馬鹿正直であること」、「裏表がない人間であること」、「本音と建前の異なりがそもそも存在しないこと」が、 プラスに評価されて、プラスに思われる、そういうコミュニティで生きていくこと、生きていこうとすることが、発達障害傾向に限らず、ほぼ全ての精神科の患者にとって、「合う環境」なのかな、なんて感じてもいます。 なかなかそういう環境を見つけることが難しいことも多いとは思いますが、、。私自身、失業してから再就職するまで3年3ヶ月もかかってしまった事実からしても、難しいとは思いますが、 イジメに遭ったり、騙されたり、迫害されたり、仲間外れにされたりしないためには、 やはり「環境調節」ということはしっかりとやらないといけないな、そうでなければ、イジメられたり騙されたり社会不適合になってしまって、下手をすれば生きていけなくなってしまうかもしれないので、、と思います。
@にじ-o4i
Жыл бұрын
信頼できる人を見分けるのって、ホント難しいですよね。心が弱ってる時は、確かに耳障りのいい言葉に救われることもあるから見誤ってしまう(むかしの自分がまさにそれだった) 動画の最後の『こんな動画でしたけど僕のこと嫌いにならないでください』とおっしゃってましたが、わたしは解りやすかったですよ~。ビジネス用語がお好きだという下りも興味深く拝聴しました。
@今井桂子-n2d
Жыл бұрын
正直な先生の言葉に救われています。いつも真摯な態度ありがとうございますm(_ _)m
@buronianomori
Жыл бұрын
性格悪い(いじめる側)のほうが友達が多く仲間も多い。謎の連体感。いわゆるいい子ほど一人。変わっている(個性的・天然)人も1人。友達少ない。一概に言えないね。
@nasunasunasdesui
4 ай бұрын
本当にそう
@にじまま-i2d
Жыл бұрын
否定してるわけではないけど、否定的に取られてしまう事が多いので結果的に耳障りの良いことしか本人には言えなくなりました…
@niko_niko_kl
Жыл бұрын
こんな動画とおっしゃっていましたが、とても良くわかりました。益田医師の一生懸命に説明されるご様子から誠実さがうかがわれます。今回もありがとうございました😊
@bandbandband719
Жыл бұрын
心理的安全性を保ちつつ厳しい現実を教えることを一人でこなすのは難しいことだと思うので、厳しい人甘い人など複数の多種多様な人と付き合ってバランスを保つことが理想かもしれないですね。
@あまね-q6v
Жыл бұрын
耳障りの良い事を言う人は特に体調が良くなかったり、不安がある時には信じたくなってしまいますね。 私は失敗したくない思いが強く、そもそも人と深く関わる事を避けがちです。😔 程良い経験は必要ですね。 難しいですが。 先生のコト、嫌いになりませんよ。😊
@チャッピー-i7g
11 ай бұрын
いつも一生懸命寄り添ってくれている姿に感銘を受けます。
@Mmommy0873
Жыл бұрын
最近のサムネイルはお面みたいに先生の顔だけついているのが何だか怖いです…😅流行りなんでしょうか? 前の方が信頼性のある話を聞ける感じがして、個人的には良かったです…
@nicole-bg5wb
Жыл бұрын
世の中には色んな人がいて、見分け方は難しいです。自分は結果パワハラを受けてしまいました。もっとも相手はパワハラしてる自覚はないのですが😂 今回もとても勉強になりました。先生の事は嫌いにならないですよ。
@白いガーベラ
Жыл бұрын
最後の一言をサラッと言える事が凄い!!そして嫌いにはならない🥺
@空子中
Жыл бұрын
パートナーの事です。 一目瞭然、何故こんな人を信頼するの?と思ってアドバイスしてましたが、耳に入れず、騙されて困るパターンが多かった様に思います。今になり、何かしらの障害があるんだろうなぁ、、という事はドクターの解説に当てはまり少しは解りますが、耳障りになる事に対しては猛烈に拒否し、やはり自分を上げてくれる言葉には釣られて乗ってしまう傾向があり、また騙されてました。何度も何度もですので、失敗経験が活かされないのでは?と思わざるを得ません。
@凡人-y8k
Жыл бұрын
「今のあなた達と付き合っても何のメリットもない」って視聴者に対して辛辣すぎて草
@なつみかん-e9d
Жыл бұрын
私も益田先生信頼しかけてたけれど、患者やその家族に対して失礼だと思いました。正直過ぎるし、多弁は失言を呼ぶとご存知でしょ! 良い先生だけど慎重にして下さいね!
@よっち-m6l
Жыл бұрын
どんな人も信頼はしていません!派です。それどころか自分自身も信頼できません。だから、辛くても他人の為に尽くしていく人生。礎が座右の銘❤
@sumire117
Жыл бұрын
病んでいる時は特に、見分ける力が弱まっていますから、何か大事なことを決めようと思ったりするときは、尚更注意が必要ですね。見分けがつかない場合、私はお金が絡む話しの時は、万が一失敗しても良い範囲(の金額内)でと考えて慎重に行動しています。
@rivasai
Жыл бұрын
とても興味深く拝見しました。もっと深掘りしてお聞きしたいです。パート2やって欲しい!
@charkisaragigumi
Жыл бұрын
私は、うつ病、ADHD,ASD,あと学習障害等を持っています。 やはり…過去にあいつがあぁ言った。とか、頷いただけの事が、結果的に利用されて、哀しい目に遭う…何度も繰り返してます。 ただ…何回、経験しても、人の事がよく分からないし、陰湿で、ひどい虐めや、家庭で虐待されていたこともあり…子どもの頃からいつも孤立していて…声を掛けてもらえる。とか、すごく嬉しくなっちゃいます。この人が信用に至る人かどうか…近頃、やっと距離感が大事よ!!って、周りの友人達に言われて、少し遠くから見るように意識だけでもする事が出来るようになりました。
@napoponapo
Жыл бұрын
耳ざわりのいい人を思いきり信じて、主治医と親の話を聞かず、重度のうつ病とまで言われるまでに一気に転落しました。 でも、おかげさまで今は主治医に全幅の信頼をおいています。 益田先生のKZbin、ありがたいお話がいっぱいです。嫌いになんてならないです。なる理由がないです。
@ナオリン-p8c
Жыл бұрын
ありがとうございます🥳確かに🐣さじ加減は難しいよね~🍀🕊️🍀
@柳瀬春彦
Жыл бұрын
人間関係の構築は本当に難しいです。学生時代の友達と違って、年齢重ねると、同業者か身近の人間としか関わることがありません。異業種交流みたいなものも結局損得勘定。 だから今の時代は、マッチングナンチャラに頼ってしまう。 結論は出ないと思いますよ、人を見分けることが出来るなら、本当に苦労はありません。
@harrypetter6147
Жыл бұрын
二十歳の時、騙されて偽物の高額のジュエリー買わされました😢
@美味しいヤマメ
Жыл бұрын
私は耳障りがいい人を信頼しやすい傾向にあります。厳しいことを言われると、気持ちが萎縮して、何も考えられなくなります。それではだめだと分かっていますが、その改善する方法も、勇気もありません。正直、どうしたらいいか分からず、不安です・・・。
@okamin344
Жыл бұрын
耳障りのいいことしか言わない人は人当たりはいいけど本音を語り得る相手ではない。また例え正論でも万事手厳しいことしか言わない人もメンタルやられてしまう。先生のおっしゃる通りです。わかりやすかったです。
@としぼ-i1t
Жыл бұрын
いつもみてます! 勉強になります!!
@もんぶらん-c6i
Жыл бұрын
信頼できる人を見極めるのは難しいですよね。 外面はいいけど家族には暴君というタイプもいます。私は綺麗事を言う人は信頼しません。かといって正論バカも嫌です。 結局は運と程よい距離感を保つことかなと思います。
@バラライカ-g3e
Жыл бұрын
私はこのサムネスタイルも好き。自分にとって好きな雰囲気じゃないと受け入れられないというのが、耳障りの良い言葉を信じて騙されてしまうのに繋がっているように思う。 私も騙されて、ようやく「今の自分に近付いてくるやつにメリットなんかないわな😂」って気付けたから… 上辺の優しさが本当の優しさではないんよね…
@Sentyoudesu
Жыл бұрын
相手の言葉と行動が一致してるかどうかで見分けるようにしてから、前ほど人を信じすぎ無くなりました。 でも会話の往復が多い人は信じたり心の拠り所にして、つい頭の中で頼ってしまう事があります。そういう時、自分だけが人から助けられて何の恩返しもできないな、と凹んでしまったりします笑。
@mozu-5
Жыл бұрын
優しくしてくる人、だいたい宗教勧誘だと思って生きてたので、たしかに人を見極める力もなくそのプロセスが億劫になってました。でも友達が多い人は陽キャオーラが眩しくて近づけない
@たこやき-v6j
Жыл бұрын
いつも動画を拝見してますが、今回のテーマは主治医や親からも教えてもらえる内容ではなかったので、懐に落ちるお話しで自分が抱えている問題でした。益田先生がこのようなテーマを取り上げてもらえること、感謝とともに、KZbin上で益田先生の人柄を温かく身近に感じる回でした。人を見極める経験や対応は正解がわからず傷つくことが多く、自己成長に自信がない部分です。
@maymgm
Жыл бұрын
長年、心に関することを学んできましたが、意外とこういう視点って見落としがちだったなと思いました! 心を健やかにしていくための旅は、信頼できる人を見分ける能力を身につける旅でもあるのかも…
@しまき-f6r
Жыл бұрын
信用は出来ても、信頼…この先頼ってもいいかと思える人には なかなか出会えない。
@gmdmkomo
Жыл бұрын
いや、よく分かりましたよ。セールスにも騙されやすくて、契約しちゃってクーリングオフを支援者に手伝ってもらったのも去年3回もありました。分からないから相手に入っていけない、という理解は、本当にそうなので良く分かってくれているなと嬉しく思いました。こうして分解して説明してくれるお医者様がいて、本当にありがとうと思います。不可解な自分自身の客観的理解に役立ちます。
@おおたさちえ-i3t
Жыл бұрын
先生、こんにちは。いつも本当にありがたく視聴差せていただいております。アラフォーの学生時代は心理学を学び、現在は鍼灸師と占いカウンセラーとして働いているものです。ちょうどメンタルが落ちてしまった友人との関係性で、友人としてとカウンセラーや鍼灸師としてのボーダーラインで悩むことがあり、 とてもとても救われました。
@leelee-os5zz
Жыл бұрын
親戚に騙されました。何度も借金を踏み倒してる人とゆうのも知っていました。親の頼みでなければ断っていたと思います。しかし、全て自分のせいです。それでも親からひと言謝罪が欲しかった。咎めたら「忘れた」と言われました。自分の愚かさと悔しさで震えます。
20:08
自分の気持ちを言えない人の特徴と解決方法
精神科医がこころの病気を解説するCh
Рет қаралды 282 М.
13:56
悪口を言われても傷付かなくなる方法、誹謗中傷、職場、家
精神科医がこころの病気を解説するCh
Рет қаралды 104 М.
00:27
Лукашенко: Трамп - мощь! #лукашенко #политика #новости #беларусь #выборы #shorts
CTVBY
Рет қаралды 6 МЛН
00:28
Why no RONALDO?! 🤔⚽️
Celine Dept
Рет қаралды 77 МЛН
00:13
Thank you Santa
Nadir Show
Рет қаралды 31 МЛН
00:24
أختي الشريرة تزعجني! 😡 استخدم هذه الأداة #حيلة
JOON Arabic
Рет қаралды 38 МЛН
24:31
精神科医(心の治療者)の才能とセンス
精神科医がこころの病気を解説するCh
Рет қаралды 15 М.
20:42
第二部各論 第3章2節 高校生の親の役割を解説
精神科医がこころの病気を解説するCh
Рет қаралды 54 М.
12:33
信頼ができる人、できない人の見分け方 #心理
精神科医がこころの病気を解説するCh
Рет қаралды 393 М.
19:04
愛着形成から来る見捨てられ不安を解説
精神科医がこころの病気を解説するCh
Рет қаралды 453 М.
18:18
第二部各論 第1章8節 好意と性愛、男女の友情は成立するか?
精神科医がこころの病気を解説するCh
Рет қаралды 450 М.
17:01
不安やトラウマに支配されず「仕方がない」「生まれてきてよかった」と思えるようになるには?
精神科医がこころの病気を解説するCh
Рет қаралды 105 М.
18:48
上司はサイコパスか? 親は毒親か?
精神科医がこころの病気を解説するCh
Рет қаралды 24 М.
12:38
精神科を受診する人の共通点
精神科医がこころの病気を解説するCh
Рет қаралды 424 М.
38:18
【まとめ】愛着の問題〜母子関係、承認欲求
精神科医がこころの病気を解説するCh
Рет қаралды 79 М.
14:07
精神科の診察室で話すことを解説
精神科医がこころの病気を解説するCh
Рет қаралды 324 М.
00:27
Лукашенко: Трамп - мощь! #лукашенко #политика #новости #беларусь #выборы #shorts
CTVBY
Рет қаралды 6 МЛН