KZ
bin
Негізгі бет
Қазірдің өзінде танымал
Тікелей эфир
Ұнаған бейнелер
Қайтадан қараңыз
Жазылымдар
Кіру
Тіркелу
Ең жақсы KZbin
Фильм және анимация
Автокөліктер мен көлік құралдары
Музыка
Үй жануарлары мен аңдар
Спорт
Ойындар
Комедия
Ойын-сауық
Тәжірибелік нұсқаулар және стиль
Ғылым және технология
【廃止まで2年】とある地方都市の特急消滅駅に行ってみたら、驚きの光景が広がっていた。北陸の雄は新幹線開業でどうなる?
9:19
【バブル遺産】廃墟と空き地が広がる鬼怒川温泉街に行ったら驚きの光景が!廃業した巨大ホテルが今も残る。
15:56
ЭКСКЛЮЗИВ: «Басым бос емес, бақыттымын»! Айжұлдыз, депрессия, отбасы мен мобилография жайлы
2:57:52
Непосредственно Каха: сумка
0:53
"Идеальное" преступление
0:39
ССЫЛКА НА ИГРУ В КОММЕНТАХ #shorts
0:36
【驚き】とある県の特急消滅駅に行ってみたら、駅前には驚きの光景が広がっていた。新幹線開業で特急が廃止に。起死回生をかけた街の取り組みとは?
Рет қаралды 330,681
Facebook
Twitter
Жүктеу
1
Жазылу 46 М.
とちまる
Күн бұрын
Пікірлер: 247
@baolie2601
3 жыл бұрын
小諸は母の実家で小学生の頃は毎年夏に一か月くらい過ごしていました。拝島から八高線で高崎に出て、そこから信越線の鈍行列車に乗り横軽を超えて小諸駅に着くとおじいちゃんが車で駅に迎えに来てくれていました。当時駅には沢山人がいて駅前も賑わっていました。50年近く前の懐かしい思い出です。
@umino_mokuzu
2 жыл бұрын
地元の者です。小諸を取り上げて下さりありがとうございます。 小諸は今、古い街並みを残しつつ新しい建物や新しいお店が沢山作られています。 まだまだいっぱい課題はありますが、本当にたくさんの方が小諸を盛り上げようと努力されています。 途中のがんばれ小諸の文字に、嬉しくて思わず涙が…。ぜひ、また小諸に遊びに来て下さいね!
@猫太郎-x8v
2 жыл бұрын
中野市の者です 小諸は、どことなく中野と重ねて見えます。人口もほぼ同じで、隣の市(長野市と飯山市)に新幹線の駅がある 中野も昔は天領として栄えていたのですが…時代の流れには逆らえませんでした。
@maomao-j1x
3 жыл бұрын
東京の者です。小諸は小さいながらも街に風情と凛とした品のようなものを感じます。中でも懐古園は大好きなスポットです。佐久平に負けずがんばってほしいですね。また行きますから♪
@ずずずず-c9j
3 жыл бұрын
鉄道は地域を学ぶ最強の教材。 まさにその通りだと思います。
@silverlake225
Жыл бұрын
小諸市は現在の市長、小泉さんになってからとても街が明るく活気が出ました。昔はいろいろ生活面でも不便だったり、なんか雰囲気も暗くて小諸に住むメリットが感じられませんでした。今は若い人たちが毎週イベントを開催したり、商店街の方もインスタで情報発信したり、とても活気付いています。スマートカートも小諸の町だからこそ運用できるもので、近隣の市や町は小諸のようにコンパクトな市街地がないので無理な物です。 スマートカートは本当に良く考えたなと感心します。小諸市街は城下町なので道が入り組んでいて、住宅地や昭和の香りプンプンの歓楽街を走り、短時間でもとても楽しめますよ。
@siroutodaiku
3 жыл бұрын
小諸ではなく佐久平が新幹線の駅となったのは動画の中で言われたように誘致活動があったからですが、 それと、言及されなかった理由に小諸の新幹線駅への反対運動があったからです。 ご存じの通り小諸城は小諸駅のすぐ脇にあり、新たに新幹線の用地を確保するとなると城址の用地を削ることになると反対派は気勢を上げました。 現在では駅構内に用地が余るくらいですので、全く意味のない反対運動ですよね。 政府としては新幹線と高速道路の結節点として広大な田園が広がり自由に産業を誘致できる土地がある佐久平の方が有利だったので、 この反対運動はとても有難いものでした。かくして、県下第二と言われた商都は化石のような駅前商店街となったのでした。 小諸市としては観光で生き残ろうとの戦略でしょうが、その観光客は車で訪れ鉄道はほとんど意味を失っているのが現状です。 ただ、都会の若者の貧困化が進んで車を持てない人たちも多数居るので観光での鉄道利用も少しは活性化する可能性もありますね。
@トトロまる
2 жыл бұрын
小諸市出身の男子高校生です。 今は、山形の高校に通っています。 やっぱり生まれ育った町は良いものだなと 思いました。 取り上げていただき有難うございました。
@zisa6131
3 жыл бұрын
うちの地元の側だけど、そんなに寂れたところではないですよ、観光客がすごくて驚きました。きっと地元の人のがんばりが効いてきたんでしょうね。
@rodechang
3 жыл бұрын
小山田いく先生のゆかりの地で、何度か作品の面影を見に行きました 懐古園はいつ行っても癒されます
@井伊亜
3 жыл бұрын
小諸の人に聞いたけど(というか愚痴っていたけど)小諸に新幹線の駅ができなかった最大の理由は小諸市(と市民)がJRに小諸に駅を作る条件を今の小諸駅に新幹線駅を併設させると言う条件を課したかららしい。 ただこの条件は用地の問題と新幹線のルートの問題でJRが難色を示したので、小諸市はこの条件を満たす可能性の高いミニ新幹線方式(ミニ新幹線の場合従来の在来線の駅舎が使える)推しに、ただそこに長野五輪が決まったことで一気にフル規格新幹線が決定。 そうこうしている内に新幹線駅でゴネている小諸市を見ていたい隣の佐久市がその空きを突いてフル規格新幹線の駅誘致を開始、結果渡りに船で小諸ではなく佐久市に新幹線駅が即決定(それでも納得のいかない小諸市は駅名だけでも佐久市駅を許さず結果佐久平駅に)。こういった経緯から佐久に駅ができて小諸が衰退したのだとか。
@姉妹-z7u
3 жыл бұрын
新幹線開業は有難いけれど、在来線特急が無くなるのは寂しいですよね。
@hofckagawakun
3 жыл бұрын
交通網整備に新幹線は重要なツールですが、3セクにされ不便になったりこういった街が誕生してしまうことを考えると、複雑な心境になりますね。 ともあれ、今の逆境を逆手に取った小諸市の政策が実を結ぶことを祈らずにはおれません。降り立ったことはない街ですが、応援したいです。
@大幸真田
3 жыл бұрын
元々北陸新幹線の計画は小諸を通す計画でしたが駅を拡張しなくてはならない為に懐古園の一部を壊すもしくは移築しなければならなかったので市民の反対もあり新幹線を断念したという歴史があります。
@pcdikichi5494
3 жыл бұрын
小諸は東京から新潟に行く途中で何回も寄りましたが 昭和の雰囲気が残っていて落ち着く良い街なんです なんとかレトロな街並みを活用して復活してほしいですね
@のふのふ-m9e
3 жыл бұрын
小諸駅のみどりの窓口だったスペースが今カフェになってます。信越本線時代の写真や時刻表も飾られてて、なかなか面白いお店ですよ。
@okoge5050
3 жыл бұрын
小諸は、ぶっちゃけると北陸新幹線長野まで作るとき当初駅作る案出たんですが、地元の反発非常に強くて作れなくなったんですよね。 逆に佐久市はウエルカムだったんですよね。結果新幹線駅は作れず在来線特急も消えた小諸は見事にすたれ寂れていきました。 地元民としてみると厳しい言い方ですが、あの当時驕れていたんでしょうね・・。 逆に新幹線駅歓迎した佐久は新幹線駅の佐久平駅を中心に見事な発展をしたんですよね。 逆にこっち店もない、アクセスも正直よろしくない。見る場所もないって負のスパイラルに陥り正直結果オワコンな市になりました ある意味自業自得でこうなった市でもあるんですよね・ 隣り合った市ですが、選択肢によってその後の運命が大きく異なったのがこの2つの市なんですよね。両極端の事例を見れるところなんですよね
@Kモンチッチ
3 жыл бұрын
とちまるさんのナレーションが落ち着いた声量で、聞いてて聞き惚れてしまってます。 電車好きなので解説動画、これからも楽しみにしてます。
@ヤシガニ-s7q
3 жыл бұрын
福岡民ですがこの辺り通った時に傾斜地に街がある風景がとても印象的でした 凄く不思議な感じがしたと同時に気持ちの良い風景でした
@yoshintt4424
3 жыл бұрын
東京には小諸そばがあり 地名だけは知っていました。 本動画で興味がわきました。 是非行こうと思います。
@鉄路旅人
3 жыл бұрын
こんばんは 先月行ったばかりなので、なんかうれしく感じました。 印象としては、意外と廃れてないなって思いました。 ありがとうございました😊
@we205d4
3 жыл бұрын
とちまるさんのチャンネルは心地よいナレーションでとても視聴しやすいですね。妙に弾けず、言葉選びも丁寧で視聴者に見てくださいという思いが伝わってきます。関西から20年前に群馬行きましたが周辺の鉄道事情もよく分かります。
@ヴァイ-c9i
2 жыл бұрын
住民の自分からしたら、外部の人の客観的な感想がとても面白いですね
@matchpotch
3 жыл бұрын
すごい良い解説でした 小諸は通過してばかりだったので今度は立ち寄って街を楽しんでみたいと思います☺️
@青眼の黒龍
3 жыл бұрын
近くに住んでる者です。新幹線誘致の事情はよく聞いていました。動画内では佐久が積極的に誘致していたとおっしゃっていましたが、JRは小諸に新幹線を通したかったそうです。しかし、地元住民の反対の声が大きかった。対する佐久の方は新幹線を通したいという感じでした。 そして結果的に佐久と小諸の立場は逆転しました。ただし、佐久も現状は街づくりに失敗していると言っていいでしょう。その象徴が佐久平駅といえます。無駄なオブジェはあってもATMが無いという悲惨な駅です。 本当に都市開発は難しいですね。
@wyao9188
3 ай бұрын
小諸東中学校に行ってた、小諸駅は懐かしい。
@四国の寝不足たぬき
3 жыл бұрын
駅前に鎮座している廃ビルを撤去しないとどうしようもないのでは…と感じました。観光客がまず目にするのがそれですから…。
@tosio3442
2 жыл бұрын
今の小諸に相応しいです!取り敢えず駅舎を何とかしようそうすれば相乗効果で店も入るかもよ❣❣
@kage7282
3 жыл бұрын
サムネ見た時、高岡かと思いました。 新幹線開業しても寂れなかった城下町彦根市があります。 人口規模や新快速が30分間隔、国立大学、地方気象台があるなど条件は違いますが、うまく街を維持出来ている例もあります。
@robouno
3 жыл бұрын
彦根長浜は新快速のおかげで京都大阪から地続きなんですよ。 京都から米原大垣方面を目指すと分かりますが、 京都を出た新快速に30分後のこだまひかりに乗っても米原で追い付けません。 京都から琵琶湖東から大垣までは新快速が一番なので、米原までの草津彦根も栄えるんです。 新快速が無いと次の新幹線駅がぽっと栄えて途中が廃れる街になってしまいます。 離れた拠点を高速移動の新幹線とドア・ツー・ドアの高速道路は、土地の連続性を断ち切ってしまうんです。
@hideakimatsumoto3338
3 жыл бұрын
米原は乗換駅ですが、駅前はスーパーがあるぐらいです。近年、ホテルが進出しました。米原にはないけど、彦根にはある。新快速の他、近江鉄道がある。車で行くにも近距離。だから新幹線開業しても問題なかったと考えています。
@21kun
3 жыл бұрын
昔、特急あさまで停車した時に車窓から見えた「小林邦昭の店」が小諸の思い出
@einsfia
4 ай бұрын
小諸駅、自転車旅の途中で立ち寄ったことがあるけど 正直なところ、小諸市の歴史遺産や古い町並みは観光資源としてそれほど強くないように思った むしろ「昭和レトロの街」として保存した方がいいような気がする
@takuofudge5187
3 жыл бұрын
高速道路で通ると景色が綺麗だよ 小諸とか上田のあたりは。夜景も良い
@fryerfly3169
3 жыл бұрын
古くからある城下町はそこに住む人間のアタマも保守的にする。鉄道網が整備された戦前には路線が来ることに反対した人は多い。騒音やSLの煙などは想像できても地域の活性化などの未来をイメージする力はなかったからだ(鶏が卵を産まなくなると反対した地域もある)。結果はずれたところに敷かれそっちが繁栄して中心地は発展しないということが起きる。保守的な街は人間が保守的で観光客に親切であっても、新住民には冷たくイジメて追い出すようなことも起きる。そこで過疎化が進んでいく。滅びも栄えも人間次第なのだ。
@山岸基哉
3 жыл бұрын
鉄道路線に留まらず、地理や当時の都市計画を踏まえて街の変容をわかりやすく説明されています。 今後も良質な動画を制作して、地域紹介をいただきたくお願い申し上げます。
@akeminanbara3142
3 жыл бұрын
小諸と言えば、小諸市が生んだマンガ家・小山田いくさんとたがみよしひささんご兄弟です。特に兄の小山田先生は「すくらっぷブック・星のローカス」で小諸の町を作品に反映させ、80年代における「聖地巡礼」のムーブメントを起こした(?)先駆けと言われています。 小山田先生は残念ながら2016年に逝去されましたが、先生が生涯愛した町を盛り上げようと、ファン有志などで動き始めております。
@よしよし-t9c
3 жыл бұрын
『すくらっぷ・ブック』や『星のローカス』を愛読していた1980年代中頃、出張の帰途に小諸に立ち寄りました。駅周辺を散策しただけですが、作品に登場する情景を一部なりとも確認し、小山田作品は「純化された自伝」だったんだと気づきました。後にファンサイトが出来てきて、登場人物のモデルになった方が何人もおられることがわかり、やっぱりなあと思った次第です。 作家性が地域と深く結び付いているだけに、作品をコアとする街おこしは逆に作家の顕彰にもなるでしょう。遺された資料やファンの同人誌があれば市立図書館等で整理、保存されたらどうかなと思いますが、すでにされておりますか。クラウドファンディングがフィットするかもしれませんね。
@kousakuguma
3 жыл бұрын
私がまさにすくらっぷ・ぶっく世代です。小諸には、大人になってから通りがかりにちょっと寄るぐらいの訪問をしただけですが不思議な親近感があります。 主さんが、さびれた風景ばかりに目を向けるのではなく、前向きな要素にも注目して紹介されていることに好感を覚えます。
@よしよし-t9c
3 жыл бұрын
@@kousakuguma 様 イチノや理美ちゃん、晴ぼん、マッキーたちがもう50代なかばかと思うと感慨深いですね。彼らがどんな人生を歩んだことかと思います。
@fine23cimaify
3 жыл бұрын
『すくらっぷ・ブック』作品内で何回かこの駅が舞台になってましたね。
@makyatoshi
3 жыл бұрын
小諸YHに連泊し、小山田先生のご自宅を訪ね、サインを頂戴したこともありました。
@旅行中毒者EASTER
3 жыл бұрын
小諸行ったけどあまりの衰退ぶりにびっくりした、まるでかつての特急停車駅とは思えなかった
@うんこっ子
3 жыл бұрын
40年位前、白山乗って行きました♪ 藤村ゆかりの小諸、懐古園や千曲川の景色が懐かしい……、
@なお1999
3 жыл бұрын
いやー、いいですね❗私は各街並みを見るのが好きで、 街のことを動画と詳しい説明で、一度も行ったことない小諸に行った気分になりました。最高😃⤴⤴
@komoro-tour
3 жыл бұрын
ぜひ一度お越しください!とりあえず美味しいお蕎麦屋さんいっぱいあります!
@YN-vp8bd
2 жыл бұрын
小諸市民が新幹線誘致を反対したのは、駅のすぐ裏側にある市いちばんの観光名所「懐古園」を一部取り壊さないと用地が確保できなかったからみたいですね。 最近は古い街並みにある空き家を活用して、カフェやレストランなどのおもしろい個人店の開業が相次いでいて、「大型チェーン店の佐久市」と「特徴的な個人店の小諸市」というすみわけができてきています。
@マイケルミヤタ
3 жыл бұрын
とちまるさんの動画に初めてコメントします。 うまく動画がまとまった内容で説明も分かりやすく、小諸の街がコンパクトシティー計画という、いわゆるお役所の仕事である、街の活性化計画にも触れ、それも参考になりました。 私は実は乗り鉄&観光・温泉巡りで鉄道の旅、また軽自動車のマイカー旅など小諸や小諸付近を2、3回訪れた記憶がありますが、15年くらい前でしょうか、確か信越本線はしなの鉄道に第三セクター化した後だと思うんですが、この動画を見た限りではその頃より寂れた感じが進んで撮影した時期や時間帯、カメラのレンズ特性もあるかもですが、小諸駅前の車の駐車台数や車の往来が減っているように思えました。 また小諸城址の懐古園の近くに当時オープンしていた寅さん会館の観光施設もある事情で近年は閉館し、私ものちのちの観光のネタに取っておいたのに残念な思いです。 しかし、小諸の街には、何とか盛り返して欲しいですね。 小諸付近には温泉もあり、JRバス路線踏破で高峰温泉にもバスの折り返しまでの時間を利用して日帰り入浴しましたし、テレビの温泉番組で信州のオススメ温泉として紹介され、山の頂きの上辺りで、とてもいい湯でした! 小諸付近の温泉巡りもマイカー旅で少々しましたが、地味な温泉地もあり、温泉が好きな人や温泉ファンにはまあまあオススメなんです! 小諸の街から高峰温泉まで行く中間にも菱野温泉や天狗温泉があり、菱野温泉は2施設あり、片方は旅館内で何かケーブルカーだったかリフトみたいなものに乗り温泉に日帰り入浴した覚えがあります。 だから温泉で町おこしも可能ではないかと思います。 この動画中で小諸は昔の街並みが残るとの説明で4分22秒あたりの古い街並みで、隣りの建物との間にうだつの町並みみたいに、うだつという2階から地面に繋がる細長い壁みたいなものが写っており、うだつを付ける建物は昔は金持ちや裕福な商家がつくったことから、昔の盛況ぶりが伝わるようにようですね。 あと鉄道ファンなら、ちょっと懐古趣味的かもですが(私も実は好き)、廃線あと巡りの布引電鉄が昔に存在し、当時の車両や線路などの写真から、走っていた頃を今の風景に重ねてイメージして楽しむ手もあり、鉄道趣味にも、きっと拡がりや楽しみを与えてくれると思います! なんか長い説明になりましたが、とちまるさんや、この動画を見ている人の参考になれば幸いです。 以上です。(終わり)
@komoro-tour
3 жыл бұрын
ご紹介ありがとうございます!
@synthriderblacksynthriderp2681
3 жыл бұрын
懐っかしいなぁ〜っ!長野県小諸市に住んでいた事ありますよ!(派遣の仕事で約1年程住んでました♪)小諸市は、武田信玄の軍師で名高い山本勘助ゆかりの地で有名です!(住んでいた時、懐古園にも行きました。)この動画を見ている方に、長野県小諸市に行ってみて頂きたいですね。
@komekoem
3 жыл бұрын
個人で作ってるんですか?クオリティ高すぎます。
@鍵浩明
3 жыл бұрын
小諸は昔、年に2回行ってましたね その頃は小諸東急があったり駅では駅弁なんかが売られてましたが新幹線が出来てからは寂れましたね 当時の小諸市はミニ新幹線を誘致しようとしていましたが結果はフル規格の新幹線となってしまいました
@doboruzaak
3 жыл бұрын
小諸、母の実家があります。小さい頃、親に上野駅まで送ってもらい、妹と一緒にあさまに乗りました。冒険している気分だった。小諸で降りると、じいちゃんばあちゃんが迎えに来てくれた。駅前の東急で買い物をしてお蕎麦を食べさせてもらって。本当に嬉しかった。じいちゃんは亡くなり、ばあちゃんはアルツハイマーで母の実家にはもう誰もいません。でも、小諸の思い出は褪せることはありません。
@shingenyu
3 жыл бұрын
小諸に行ったとき、江戸時代からの古い街並みの中に庭園を整備するアイデアがあるのがわかり、感銘を受けました。 城下町は空き地が多いので、他の古い街並みでも活用できるアイデアだと思います。 更にその周りにカフェや図書館、本屋などを配置したら、人の流れを呼び戻せるのではないでしょうか?
@関口憲
3 жыл бұрын
こないだ小諸城址懐古園へ行きました。なんだか昔の駅が懐かしい
@王手参
3 жыл бұрын
いつもとても分かりやすく面白い動画をありがとうございます。 高校時代、部活で天体観測合宿に行くため東京から横川まで電車で行って軽井沢までバス、しなの鉄道に乗って小諸駅まで行っていました。当時は「なんで途中でバス」「しなの鉄道スイカ使えない」と不便に感じていましたが、横川~軽井沢間の動画での紹介も含めまさかこんな背景があったとは知りませんでした…… 小諸に着いてからもすぐ山奥に行ってしまい町を散策したこともなかったので、駅ロータリーだけ見て「めっちゃ店しまってるし壊れてる」しか思わなかったのですが、元観光地だったんですね……この動画で街を散策してみるのもいいなと思えました。これらのことを知ってもう一度合宿ルートをたどってみると違った視点からみれて楽しそうです。 これからも頑張ってください、応援しています!
@ウェザーしんちゃん
3 жыл бұрын
父親が佐久市の出身で、今回の舞台小諸市には近いので、何回も行ったことあります。
@であります-z2k
3 жыл бұрын
昔派遣で少しだけですが住んでいました。 そんな歴史があったのは知りませんでした。 冬場の積雪が懐かしい。とにかく寒い。
@masatohagetaka7035
3 жыл бұрын
冬季、北側にそびえる浅間山を越えて吹く、地元民の言う「浅間おろし」のため、最低気温がマイナス10度前後の時もあり、積雪は少ないものの冬場は本当に寒いですね。
@tosio3442
2 жыл бұрын
長野県はどこも寒いです❣❣
@屋敷猫-v4u
3 жыл бұрын
歴史があり、千曲川が流れ風光明媚ではあるが、元々佐久の方が人口が多い。動画でもふれられているが、平地の佐久と斜面の小諸の差も大きい。特急停車駅だったのは、そこに信越本線の駅があったからに他ならない。
@tosio3442
2 жыл бұрын
小諸市の方が街はでかい❣❣
@一寺澤
3 жыл бұрын
富山県魚津市にあります、魚津駅も小諸駅と同じように新幹線が開業してから普通列車のみになりました。JR時代は在来線の特急はくたか、北越がありました。はくたかは13往復、北越は5往復でした。地方私鉄の富山地方鉄道の特急は魚津駅に停車します。
@F快急元町中華街
3 жыл бұрын
小諸、直江津、魚津、三沢、阿久根など新幹線が来なくて衰退してしまった街は本当に可哀想だと思う。これらの街に愛着がある人からみたらたまったもんじゃないと思います。 鯖江、武生、鹿島には本当に頑張って欲しい。
@大佐ちゃんねる-t1h
3 жыл бұрын
信越本線が繋がってないのが 意味わからんですものね
@こめおしだるま
3 жыл бұрын
鯖江が他の衰退都市と違って福井で唯一人口増えてる街というのがヤバい
@LITHRONE35
3 жыл бұрын
高岡駅は?と思ったら別のところに有った。
@パンチョ特盛
3 жыл бұрын
秋田県湯沢駅も悲惨です。山形新幹線も秋田新幹線も来ない谷間の駅になってしまいました。駅前もシャッター通り、駅は民間委託です。
@hanndakawati322
3 жыл бұрын
小諸と言うと、私には、島崎藤村の「千曲川スケッチ」という作品を思い出します。私の愛読書でよく繰り返して読んでいました。そんなこともあり、30年以上昔、小諸へは2回ほど行き、駅近くのビジネスホテルで宿をとり、信越線を使い、あちこち観光を楽しんでいました。ただ当時としては小諸城址方面が観光地で駅前は、観光地とは思いませんでした。それよりも街中を歩きましたが、坂がきつかったという思いでしか残ていません。観光ガイドに乗っていたお蕎麦屋さんにも行きましたが、正直言ってまずかったです。だから個人的には、交通の要所であって観光地とは思えませんでした。 しかし動画を見ていて、ちょっと余裕を持ちすぎたのが間違いも元だったかもしれませんね。緊張感を常に持って小諸の街をいい意味で発展させてほしいですね。 もし行けたら、動画で紹介された街中をゆっくりと歩いてみたいです。
@tosio3442
2 жыл бұрын
駅前から延びる商店街は整備されてて綺麗ですよ、人はいないけど!
@ihisaki40
3 жыл бұрын
旧信越本線の妙高高原駅もそう。1970年代、トップシーズンは上野からの優等列車が到着すると大勢の客が各方面のバス乗場に向かったし、上野行きの列車への乗客は、通常の改札ではなく、団体改札前に列をつくって駅員の誘導でホームに向かったものです。上野直通列車が消えた今、死んだ様な駅になってしまいましたよ。
@MARIOATUSHI
3 жыл бұрын
寅さん映画の舞台にもなったと思います。 なんか懐かしい風景です。
@浜野町子
3 жыл бұрын
懐古園偶然通りかかり気になり中へ入ったらビックリ、石垣があったりやはりお城跡地だったんですね。子供はノスタルジックなミニ遊園地で楽しんでましたが、値段も良心的で感動しました。絶対残して欲しいトコです。案内も親切でしたし。関東にはないいいとこばかり
@ttmm6794
3 жыл бұрын
小諸には布引観音(神社)という崖に建てられた名刹もあります。
@zooo9389
3 жыл бұрын
いつまでも同じ街にこだわる理由もあるかもしれないけど,こだわる必要もないというのが時代の流れ. でも誰かにとってはそこが思い出の街なのだから,共存してほしいとはおもうよね...!
@kanikani6666
3 жыл бұрын
この動画のアップに対して凄く愛を感じました( ・∇・) 自分の知らない事がとちまるさんのお陰で分かって心に染みました。ありがとうございます✨
@hofckagawakun
3 жыл бұрын
とちまるさんのナレーションって温かみがあって耳に心地よいですよね。
@giantnioinoba2023
3 жыл бұрын
小諸か、懐かしいなぁ。 祖父が岩村田在住の戦友さんに会いに行くのに付き合って、中学生の時に付いていきました。懐古園ももちろん行きましたね。キャンディーズが後楽園球場での解散ライブの日に、特急あさまで小諸から上野まで降りていきました(上りだけどw)。 今やその岩村田に新幹線が来て、逆転しちゃったのね💦
@稲岡敬二
3 жыл бұрын
小諸城(懐古園)は度々訪れた(🚄開業前)。島崎藤村.小諸宿~趣の深い街だが首都圏直通が消えて疎遠に😢😢
@KazuChousan
3 жыл бұрын
新幹線開業直前の白山は1往復、国鉄時代の最も多かった時も3往復で、4往復あった時代はありません。 佐久と小諸の関係は、黒部と魚津の関係に似ていますね
@山田太郎-t4j1o
3 жыл бұрын
とても良き配信。
@ラブリーショータイム
3 жыл бұрын
そういえば、最東端の軽井沢駅が終点になってしまえば当然鉄道が通れなくなりますよね。横川~軽井沢間が、日本一高低差が大きいので機関車を連結させないと通行できないくらいでしたからね。
@海老名浩-u2b
3 жыл бұрын
昭和51年頃までは旧型国電の70系が新潟色の赤と黄のツートンカラーで小諸から柏崎まで運行してました。他にEF64牽引の高崎発直江津行きの旧型客車や169系の急行や189.489系の特急などが停車して小諸駅は1日中活気がありましたね。小海線もキハ52.55.58系などバラエティに富んでいてホームに居るだけでも楽しかったです。
@kaorufrog
3 жыл бұрын
新幹線駅誘致出来なかった戸倉上山田温泉も昔ほどの賑わいがなくなったと、上田に住んでた時に聞いたことあります。 温泉客は上田 別所温泉に流れたそうです。大河ドラマ誘致したりとうまく立ち回ってました。
@tosio3442
2 жыл бұрын
今じゃ、長野電鉄特急スノーモンキーに乗って野沢温泉だ!
@takoshachou
3 жыл бұрын
「小諸 寅さん会館」が現在休館中なんだけど ファンとしては再開してほしいです。是非とも自治体に運営してほしいところ。
@安達達也
3 жыл бұрын
いい味した街並みですね。 行ってみたくなりました。
@komoro-tour
3 жыл бұрын
お待ちしてます!!
@tosio3442
2 жыл бұрын
小諸観光課ではありませんがお待ちしております。❣❣
@maxlife1599
3 жыл бұрын
小諸~懐かしかー☀️駅前からちょっと行ったら小さな小諸城あったかな?真っ直ぐ坂上がった先の小さな旅館で1泊したなー小山田いくの一軒家見に行ったなー…確かに小諸のユースホステルには小山田いくの色紙が飾ってあった筈だね。
@小林ななみ-c7g
3 жыл бұрын
一時的に住んでたので、久々の様子を知れて 懐かしさに感動しました。
@駄目男
3 жыл бұрын
1:04 9月に行きました、滞在は小一時間ばかりでしたが。人通りは少なかったですが、爽やかな風が良かったです。駅前のキツめの坂道は浅間山由来なんですね! 駅には売店がなく、駅前の土産物店にはアルコールの取り扱いがなく(取扱店もあるがこの日は定休日)、地酒土産入手に難儀しました。 6:52 テロップと音声が逆ですよ…?
@ylangylang.i1268
3 жыл бұрын
かつては観光地として名を馳せていた場所の衰退、、、日本全国各地で起きている現象に、心が痛みます。 この動画は、その歴史、現状、展望などが、明るいBGMと共に爽やかに語られている点、他にはない何か希望のようなものを感じて最近とても気に入ってます。
@harutosa8869
2 жыл бұрын
通勤で20年前くらい、毎日通っていました。 映画“男はつらいよ”の寅次郎サラダ記念日の舞台にもなり、寅さん記念館?とか言うのが あった記憶があります(行ったことないですが) その映画で、当時の駅前の繁栄が見れます。 この駅前、実は酒蔵が多くて、お酒が美味しいお店も多かったです。 駅のホームにあった立ち食いそばが…実は、長野で食べる信州そばの中でも 一番旨かったと、地元の人も絶賛でしたが、今はあるんだろうか。
@Oh-iy5bw
3 жыл бұрын
北陸新幹線長野行開業は、多くのものを失いましね。 金沢延伸では、高岡が打撃を受けました。意味のない立地の新高岡。 敦賀まで開業したら、北陸本線は、信越本線以上の大打撃でしょう。 国鉄民営化直後、編成減車が始まる前の北陸本線の優等列車銀座っぷりは、信越本線を遥かに超えていました。
@長谷川亮-c4w
3 жыл бұрын
市町村合併する前の高岡市長で高岡駅併設を訴えていた方もいました。 もし併設していたら金沢や富山のように2面4線にして全列車停車になっていたと思われます。
@美彩佳
3 жыл бұрын
島崎藤村さんの「小諸なる古城のほとり」で有名ですなあ😊
@tosio3442
2 жыл бұрын
そんな吞気なことをいっているからいつまでたってもダメなんだ!とりあえず駅舎を何とかしないと!諦めたら お終いだ!
@パンチョ特盛
3 жыл бұрын
小諸もそうですが、秋田県湯沢駅はもっと悲惨です。昔は特急つばさを筆頭に急行おが、夜行列車のあけぼの、急行つがる等、奥羽本線の主力列車が行き交う駅でしたが新幹線開業により新幹線の来ない寂れた町になってしまいました。県境を跨ぐ為、列車本数も減便されて駅は半ば無人化、委託駅になりました。秋田県湯沢駅の取材もお願いします。
@kage7282
3 жыл бұрын
上野駅で上越新幹線開業前に「湯沢」までと窓口で言えば秋田県湯沢駅を発券されたそうですが、秋田新幹線開業後は「越後湯沢」ですね、と確認されたそうです。
@パンチョ特盛
3 жыл бұрын
@@kage7282 もろに秋田県湯沢市は打撃になりましたね。山形新幹線新庄、秋田新幹線大曲の真ん中、県境も影響しました。駅前は完全にシャッター通りらしいです。賑わうのは2月の犬っこまつり位ですね。
@NBLUELIGHTYK-WINGS
3 жыл бұрын
熊本駅や盛岡駅の在来線ホームもかなり寂れてる。かつては在来線特急が多数発着していた駅だったけど…。
@まさし田中-v8m
3 жыл бұрын
3:13 まさかのあのBGM 我々には おっふ… のイメージしかないから違和感感じちゃう笑
@taka-jr1iy
3 жыл бұрын
長野オリンピック開催と共に 信越本線は分断されました
@OHAGIRLFAN
3 жыл бұрын
分かる、その気持ち。
@zero_sugar-z2i
3 жыл бұрын
3、4回ほど行きましたね。 思い出すのは懐古園とくるみ蕎麦とアニメの舞台だったこと。 くるみ蕎麦を初めて知ったけど普通の蕎麦を食べましたねぇ。
@拓司榎本
3 жыл бұрын
20年くらい前に住んでました 駅前にあったホテルは無くなったんですね〜
@afsengen
3 жыл бұрын
新幹線開業による特急廃止で大打撃... 直江津などと似ている気がしますね 今後の新幹線開業によりこのような駅は増えてしまうんですかね...
@シュウ-y2p
3 жыл бұрын
根本は碓氷峠ありきの場所ですしね 鉄道の場とは言わない
@F快急元町中華街
3 жыл бұрын
鯖江とかヤバそう 森に関しては鉄道駅すらなくなるからそれどころじゃないけど
@エレ九鉄道チャンネル
3 жыл бұрын
妙高高原もやばいべ
@ハヤトシ-j5j
3 жыл бұрын
北陸新幹線、北海道新幹線が延伸したら大打撃を受ける都市も増えると思います
@屋敷猫-v4u
3 жыл бұрын
直江津は交通の要衝であったが、残念ながら新幹線開業前から斜陽でした。実質的な中心は高田だったし、それも新幹線開業で更に南下中。
@astorpiazzolla6307
3 жыл бұрын
何と言っても、新幹線の計画に対する地元の反対運動が決定的な要因でした。それに対して、佐久市は将来を見据えた賢明な決断をして、明暗が分かれました。
@よしよし-t9c
3 жыл бұрын
反対派の方々が思い描いていた将来像はどういうものだったのでしょうか。
@キノピ-y8p
2 жыл бұрын
若い人達は新幹線来てほしかったんですけどね😅
@WindySummer-vw9df
Жыл бұрын
学生時代、小海線、八ヶ岳周辺が好きで帰りは小諸に立ち寄るのがお決まりでした。当時の小諸は乗り換え客で溢れ、懐古園は賑わい、駅近くの蕎麦屋は行列が出来るほどだったと記憶してます。昨年、数十年ぶりに訪れましたが蕎麦屋はすでに無く、懐古園も人が疎らで驚きました。コロナの影響なのか?と思いましたが、新幹線の影響だったとは…
@レレレの-f4p
Жыл бұрын
佐久に新幹線が通った時はとても残念でしたが、昔からの小諸が残る意味で今は小諸に駅ができなくてほんとよかったと思っています。
@あずき抹茶-o5j
3 жыл бұрын
ををを、力作ですね!リクエスト聞いて下さりありがとうございます 鉄道は地域を学ぶ教材をまさに地でいく内容でした 鉄分少なめ?でしたが、小諸の現況がとても良くわかりました
@gto8731
3 жыл бұрын
上信越道も佐久のほうにあるし、メインルートから外れてしまったよな。
@mars-133
3 жыл бұрын
1度行ってみたいですね~小諸。
@シュウ-y2p
3 жыл бұрын
降りたこと無いんですよね 無意味に他の駅降りてるのに、接続駅は時間無いからいいやとか 一応降りてるのに、接続待ちでしかないので時間が無いと言う矛盾 そんな接続駅、備後落合駅以外経験ない
@synthriderblacksynthriderp2681
3 жыл бұрын
良い場所ですよ!(派遣の仕事で、1年程住んでました!) 本当に運が良いと、本州でダイヤモンドダストを見る事が出来ます!(私も、小諸市に住んでいた時に一度だけですが…ダイヤモンドダストを見る事が出来ました。本当に綺麗で素敵でした…。出来る事なら、もう一度見てみたいですね…。(*ˊ˘ˋ*)。♪:*°)
@komoro-tour
3 жыл бұрын
お待ちしてます!
@synthriderblacksynthriderp2681
3 жыл бұрын
@@komoro-tour さま 本当に良い場所でした!(現在、旦那さんとともに千葉県木更津市に生息中のため千葉県民です!(笑) )小諸市は、車がないと本当に不便ですが…。(苦笑 旦那さん(小諸市に生息中時は一番の親友だった笑笑🤣)がいたので大量の買い物をする時は、旦那さんが率先してアッシー君を買って出てくれました!)ダイヤモンドダストを見た時は本当に『感動!』の一言でした!!
@どんぐりころころ
3 жыл бұрын
「春は小諸の懐古園 桜吹雪を背にうけて・・・・・」(信州哀歌) 桜の季節の懐古園はいいですね。
@pontarou01
3 жыл бұрын
会津若松も、東北新幹線通ってから特急、急行無くなって不便になった。今は高速バス、東武鉄道のお陰で便利になったけど。
@シロミア01
3 жыл бұрын
国鉄時代を知っているものとして当然の結果だと思います。地域住民の反発が大きく、声の大きな人が街の発展を阻害した。反対した人は自分の損得しか考えず自分達の子や孫のためにさえ、産業を残すことを考えなかった。よくあることです。
@hanamoyukimo
3 жыл бұрын
いくつか調べてみましたが、信州の商都とよく言われたのは松本のようです。 県庁所在都市でないのに日銀の支店があるのもそのためと(全国的にも松本と下関位らしい)。 最近でも商圏人口は松本が県内で一番多いようです。
@tosio3442
2 жыл бұрын
商圏人口が一番多いのは長野市ですよ。
@蓮見宏幸
Жыл бұрын
なんか廃れていく町を取り上げたいんだろうけど、8月5日のドカンショまつりで地元を舞台にしたアニメ「あの夏でまってる」の集まりで踊りに参加した。まぁ、寂れてきたってのは否定しないが。悪いイメージは辞めて欲しい。
@user-magusa
2 жыл бұрын
佐久市に新幹線の駅ができたのは、フル規格だと小諸市を通らない方が新幹線の路線そのものが短絡で済むのと 北陸新幹線は、当初の計画では信越線を改軌するミニ新幹線方式で建設する予定だったのが、1998年に長野オリンピックが開催されることが決まったためフル規格に計画が変更されたから 小諸以外で、新幹線開業で街並みが廃れた例としては阿久根が挙げられます。 他にも、東北新幹線の三沢、浅虫温泉。北陸新幹線長野以北では直江津、魚津、高岡など
@ぐりペンギン
3 жыл бұрын
6月に小海線乗り通して小諸と佐久平行きました。 2駅の比較で駅前の落差を結構感じましたが、小諸は駅から少し離れると昔の町並みがしっかり保存されていてうまく活用できれば復活もありえそうな感じでした。 また、夏頃には小諸駅に駅そば屋が復活したらしいので、また時間をあけて訪れたいと思います。
@Kineosporia
3 жыл бұрын
横川~軽井沢というわずか一区間くらい温存できなかったのか。三セク化しても、優等列車でなくとも高崎と直接結べばまだましだった。
@houseyfk
3 жыл бұрын
急行が走っていた時代は、もっと華やかだったでしょうね…
@石井康明-k8q
3 жыл бұрын
「信長の野望」好きなので、小諸というと 「センゴク」の仙石秀久や 武田4名臣の1人、内藤昌豊 (烈風伝で小諸城将)を思い出すので 歴史好き目当てに彼らにあやかればとも思うけど、 仙石って小諸城主時代に重税を課したせいで嫌われてるらしいね。 小諸の町並みや殖産興業、城下繁栄の基礎を築いた面もあるんだけどね。それにすぐに加増転封されて出てってるし。
@徳之広瀬-t5i
3 жыл бұрын
昔少年チャンピオン(漫画雑誌)に漫画家小山田いくさんの「すくらっぷブック」という漫画があって舞台が長野県小諸市だったと記憶してます。背の低い美術部の👦男の子柏木はるが主人公だったと思います。
@QTX1234
3 жыл бұрын
弟のたがみよしひささんもタイトルは軽井沢でしたが小諸の街がよく出て来ましたよ。
@秋葉栄二郎
3 жыл бұрын
@@QTX1234 さま 「軽井沢シンドローム」予備校時代、毎週月曜にスピリッツ買って読んでました(「めぞん一刻」と「軽シン」目当てでした。懐かし)
@長谷川亮-c4w
3 жыл бұрын
小諸同様、魚津も特急が無くなったことで静かな街になった。でも国道沿いはヤマダ電機やらケーズができたりしています。 特急があった頃は宇奈月温泉や黒部峡谷に行くお客様は魚津で降りて併設している地鉄の新魚津駅で地鉄の特急に乗って向かったそうです。 魚津のしんきろうマラソンや黒部名水マラソンの時は混雑していたそうです。
@asakazefuji
3 жыл бұрын
いまは黒部宇奈月温泉駅ですからなあ~ 宇奈月は近くなった、だけど地鉄も客増えたのやら…
@0ビットトシヤ
3 жыл бұрын
「古い町並みを残します」その意識が駄目。 その為に動画で見た道路は搬入車のすれ違いや停車が難しい狭い道、大きな店舗は来ないだろうね、 「古い町並みが好き」という限られた人しか来ない、その限られた人が住むか?といえば実際に住むには、生活が不便なら来ない。人が減ると生活雑貨を扱う店の経営が成り立たなくなり、その内インフラも崩壊していく 日本には小諸意外にも同じ思想で崩壊していった町が沢山ある。
@向日葵-s9j
3 жыл бұрын
川上犬見に小諸動物園(小諸城隣)に2~3回行きましたね。今は工事中でGW頃まで入れませんが。
@OHAGIRLFAN
3 жыл бұрын
小諸駅も頑張ってほしい。115系ばっかりくるが、ここも227系に置き換えられるのかな?
@駄目男
3 жыл бұрын
SR1系という、JR東日本E129系ベースの車に順次置き換わる模様です( 1:18 真ん中にいる車輌)
9:19
【廃止まで2年】とある地方都市の特急消滅駅に行ってみたら、驚きの光景が広がっていた。北陸の雄は新幹線開業でどうなる?
とちまる
Рет қаралды 115 М.
15:56
【バブル遺産】廃墟と空き地が広がる鬼怒川温泉街に行ったら驚きの光景が!廃業した巨大ホテルが今も残る。
とちまる
Рет қаралды 1,5 МЛН
2:57:52
ЭКСКЛЮЗИВ: «Басым бос емес, бақыттымын»! Айжұлдыз, депрессия, отбасы мен мобилография жайлы
НТК Show
Рет қаралды 197 М.
0:53
Непосредственно Каха: сумка
К-Media
Рет қаралды 12 МЛН
0:39
"Идеальное" преступление
Кик Брейнс
Рет қаралды 1,4 МЛН
0:36
ССЫЛКА НА ИГРУ В КОММЕНТАХ #shorts
Паша Осадчий
Рет қаралды 8 МЛН
12:48
【乗り得】特急並みに速い新潟地区の快速列車に乗ってみた
ゆーとぴあ 交通ちゃんねる
Рет қаралды 29 М.
13:04
【驚異】とある山岳路線の駅へ降りたら、超巨大基地の跡を発見した!国境越えに挑む列車の重要拠点だった駅。廃ホームも存在していた!衰退した驚きの理由とは?/新潟県南魚沼市上越線石打駅。
とちまる
Рет қаралды 105 М.
22:05
「乗車時間3時間越え」臨時特急スカイツリートレイン81号に乗って来た(春日部→会津田島)
なごみ
Рет қаралды 4,7 М.
21:50
【乗車記】新快速並みに速い旧客 - 新潟駅開業120周年号(越後湯沢~新潟)
64 denden
Рет қаралды 43 М.
14:57
Tiefster❄️Winter❄️Langen am Arlberg⚡vor Tunnel, NJ446, WESTbahn, Containerzug m. Schiebelok, ICE118
Michael D. Bahnverkehr
Рет қаралды 16 М.
16:20
【鐵坊主さんコラボ】富山のコンパクトシティ構想はどうなった?南北接続された路面電車、市街地活性化を考える
とちまる
Рет қаралды 42 М.
22:34
【新潟→??】とんでもない経路で運転される新幹線に乗ってきた。
がみ
Рет қаралды 142 М.
12:41
雪国に行ったら、衝撃の光景が広がっていた。
とちまる
Рет қаралды 131 М.
8:42
樹海に入ったら、謎の廃駅を見つけました。街が消え、森に還った理由とは?
とちまる
Рет қаралды 130 М.
8:09
【栄枯盛衰】とある地方都市の巨大ターミナルに行ったら、驚きの光景が広がっていた。国鉄城下町で栄えた「鉄道のまち」の今に迫る!
とちまる
Рет қаралды 128 М.
2:57:52
ЭКСКЛЮЗИВ: «Басым бос емес, бақыттымын»! Айжұлдыз, депрессия, отбасы мен мобилография жайлы
НТК Show
Рет қаралды 197 М.