No video

【今すぐやるべき】今年の病害虫は例年になく酷くなります      【カーメン君】【園芸】【ガーデニング】【初心者】

  Рет қаралды 224,747

Carmen-kun Garden Channel

Carmen-kun Garden Channel

Күн бұрын

目次です
00:00 はじめに
02:19 大きなポイント
06:43 実演コーナー
11:12 固形の予防薬
23:10 液体の予防薬
27:34 効果的なかけ方
30:16 不快害虫の予防
33:26 余談です
関連動画
オルトラン動画
• 【知らなかった】殺虫剤オルトランの正しい使い...
ベニカxガード粒剤動画
• 【バラの育て方】失敗しない新苗の栽培方法教え...
マグアンプK動画
• 【これが真実】No.1肥料 マグァンプこうし...
ナメクジ退治動画
• 【塩.ビール.銅.全てダメ】賢いなめくじ退治...
関連商品
住友化学園芸 殺虫剤 オルトランDX粒剤 1kg
amzn.to/3FKAFow
エムシー緑化 殺虫剤 スターガード 粒剤
amzn.to/3z1ub0C
ハイポネックスジャパン 虫を予防するマグァンプD 200g
amzn.to/40aneGv
住友化学園芸 殺虫殺菌剤 ベニカXガード 粒剤 550g
amzn.to/40r6Dy3
家庭園芸用GFオルトラン水和剤 1g×10
amzn.to/3ncNgua
トップジンM水和剤 1箱(1g分包x10)
amzn.to/3ZdzPHE
カーメン君x大興貿易 無農薬 「ニームペレット」 
amzn.to/3wIjIVm
いつもご視聴ありがとうございます。
お役に立てるようでしたチャンネル登録もお願いいたします!
▼カーメン君x兼弥産業 スリットポット新色購入サイト↓
kuroko.shop/pa...
▼カーメン君x大興貿易 無農薬 「 アロマティックニームオイル」↓
amzn.to/3n3Dt9N
▼花友グッズ販売中 カーメン君公式WebShopはこちら!
kahmenkunweb.b...
▼カーメン君メンバーシップ 限定ライブ配信!
/ @kahmen-gardening
【カーメン君】
■KZbin個人チャンネル「真打カーメン君」登録してね!⇒  / @kahmenkun-superman
■Instagram⇒  / kahmenkun
サブアカウント「kahmens12」→ www.instagram....
■Twitter⇒  / masterkahmen
▼サブチャンネル「ストーリーズ」(メインチャンネルの裏側)も是非登録ください!
/ @kahmenkun_stories
【カメラマン じゅんぺい君】
■KZbin個人チャンネル「じゅんぺい君ち」登録してね!⇒ / @jumpeikunchi
■Instagram⇒www.instagram....
▼カーメン君 初の絵本「おにわものがたり」絶賛販売中!
amzn.to/3fBLD1E
▼【ビジネス・お仕事関係のお問合せ】
info@roots-twist.com
▼カーメン君チャンネルへのプレゼント・ファンレター宛先↓
〒441-3147
愛知県豊橋市大岩町字境目35-8
「カーメン君ガーデンチャンネル」宛て
※生もの等はご遠慮ください。
 ファンレターに送り主名の無き物は受付けておりません。
※送られた物に関しては、内容を確認させていただいた上で、運営の判断によりお渡しできない場合もございます。
🍀4000坪の園芸専門店「ガーデンガーデン 豊橋店」ホームページ 
gardengarden.net/
#カーメン君 #ガーデニング #園芸 #初心者

Пікірлер: 141
@user-et1mf5rp7p
@user-et1mf5rp7p Жыл бұрын
家庭菜園始めて1年、相変わらず虫苦手ですけど、その理由と行動が前とは全然変わりました。前は"イヤァーー虫ィィィィきもちわるい〜"と言って逃げてたのが、今は"コノヤロー私の大事な野菜に何をする〜〜!"と言って手で退治する感じになりました。いや〜、人って変わるものですね😁
@SiriusNaruse
@SiriusNaruse Жыл бұрын
最強の必殺技 テデトールですね
@dirkschuneider9139
@dirkschuneider9139 Жыл бұрын
虫の発生する範囲が狭ければ「コノヤロ~鳩みたいに野菜に群がるんじゃない!!」って手で潰すけど、畑全体に薬剤散布する場合、100リットルのタンクに薬剤を作り、エンジン式動噴にホース繋いだり面倒なセットアップしなければならない。どんなに暑くてもカッパ着てやらねばならない。
@user-bu6cn1hs9w
@user-bu6cn1hs9w Жыл бұрын
僕は出荷してるんで登録ないやつ使って残留出たらヤバいらしいんでオルトラン使えない💦 使ったらどんだけ楽か、、 ちなみに苺ですが今シーズンは減肥&ニームオイル&天敵で実がなりだしてからはほぼ無農薬です! 農薬まみれの苺のイメージ変えていきたく頑張ってます。
@user-yo8yw2rt3s
@user-yo8yw2rt3s Жыл бұрын
@user-wl9rf1xg5t
@user-wl9rf1xg5t Жыл бұрын
科学だったり有機だったり、色々な方面からの知識を身に着けてはきているのですが、まだ、お薬にどこまで頼って、どこからてんとう虫さんに頼って…と、自分の方法を探しているところもあるので、いろいろな角度からの情報があるのがとってもありがたいです😊
@tanakamonzaemon
@tanakamonzaemon Жыл бұрын
昨日越冬アブラムシをプチプチしました。今年も対戦よろしくお願いいたします。
@user-jm1wi7iq1x
@user-jm1wi7iq1x Жыл бұрын
私は有機メインで植物を育てていますが、状況によって化学的な薬も使う、どちらも使って緩やかにガーデニング楽しんでます😊有機だけにこだわりすぎると防御しきれずガーデニングが長く楽しめなくなるだろうなぁと思っての緩やかなスタイルです。だから、有機も薬もどちらの情報も発信してくれるカーメン君ガーデンチャンネルを頼りにしてます👍これからもよろしくお願いします😊 緩やかスタイルですが、家庭菜園だけは有機とテデトール(byひろちゃん農園さん)のみでの対応、結果的に虫に食べられてしまったらそれは自然の営みの一部にいると思うことにしてます😄
@dirkschuneider9139
@dirkschuneider9139 Жыл бұрын
それが理想的やね。薬に頼らず駆除出来れば良いけど、発生が激しいと近所とトラブルになるようだから、そうなると薬に頼らざるを得ない。 隣近所もガーデニングしていてそういうのを理解してくれると良いんだけどそんなのばっかりとは限らない。虫に困るのはお互い様なのに...
@user-jm1wi7iq1x
@user-jm1wi7iq1x Жыл бұрын
@@dirkschuneider9139 ご返信ありがとうございます。 そうですね、確かにご近所との問題もありますね。うちも住宅が隣接してるので、気をつけたいところです。
@dirkschuneider9139
@dirkschuneider9139 Жыл бұрын
@@user-jm1wi7iq1x 虫なあちこち飛んで行きますから。 菜園で発生したカメムシがもしも隣の洗濯物に飛んでいったら、とかそういうシナリオも有る。カメムシには洗濯物に飛んでいく習性が有るそうだから。
@user-hd6gm1ro2m
@user-hd6gm1ro2m 4 ай бұрын
凄くわかりやすくて聞きやすかった
@chataro65
@chataro65 Жыл бұрын
昨年から植物を少しずつ植えてます。ハイビスカスにつくアブラムシと奮闘中です。薬剤を 買おうと思っていましたが、やはり量が多すぎて小さいサイズのを探していました。マグアンプⅮだと両方使うことが出来て良いと思います。(ちなみに今日、殺虫剤掛けたら花が痛んできました (涙)
@dirkschuneider9139
@dirkschuneider9139 Жыл бұрын
薬害ですかね?しかし、ハイビスカスはオクラと同じアオイ科、マグァンプDに入っているのはアルバリンと同じネオニコのジノテフラン。アルバリンは花卉類と共にオクラにも登録有るので薬害が出るなんて考えられないのだが...
@user-fl7jj3we8h
@user-fl7jj3we8h Жыл бұрын
昨シーズンは、自家製の油洗剤がカメムシなど大きめの虫にすごく効果ありました。ただアブラ虫には、参りました。気づいたときまん延で、農薬まきました。今年は根元に円い銀のシートを置こうと思います。殺虫剤も浸透性の薬は使いたくないですね。できるだけ昔ながらの物にしています。
@care4japan
@care4japan Жыл бұрын
最近の、春の園芸シーズンに合わせたタイムリーな配信、良い意味でこのチャンネルの初期の原点に戻ったように見えます。今後もぜひこうしたノウハウを中心とした配信、続けていただけると嬉しいです。僭越ながらここ2ヶ月ほどのラインアップなら有料級だと思いますのでとても有り難いです。
@JS-xo3js
@JS-xo3js Жыл бұрын
16:09 適応外の作物に農薬を使用することは、農薬取締法の第四章第二五条第三項にて禁止されているという認識でいたのですが、違うのでしょうか。 (ここだけを見ても明確ではありませんが当該項を引用します) 「農薬使用者は、第一項の基準(前項の規定により当該基準が変更された場合には、その変更後の基準)に違反して、農薬を使用してはならない」
@TheNaritakoushin
@TheNaritakoushin Жыл бұрын
TheNaritakoushin 1 秒前 3年前から庭いじりをはじめて、カーメン君のおかげで随分と勉強出来、思いっきり楽しんでいます。去年から花もよく咲き、少しずつ思うように育てられる様になってきました。本当に感謝しています。 これからも、頑張って下さい。 私は北海道在住なので、数ある園芸系KZbinチャンネルも、殆ど気温と時期については自分で北国の場合に脳内補正かけて理解するのですが、地域差も少し考慮して説明して頂けると大変助かります。
@user-nf5dm4gd8g
@user-nf5dm4gd8g Жыл бұрын
大変わかりやすい説明をありがとうございます。 すとチュー、牛乳、石鹸水、卵の殻、つくし、よもぎの煮たものについてどう考えてるかお聞かせください。 薬によって、せっかく増やそうとしているみみずや微生物がどうなるのかも教えてください。 去年米ぬかぼかしを頑張って作り使用した場所は結構ふかふかになったけど、土の中からアブの幼虫やさなぎがたくさん出てきます。 さらにはネットの内側が虫だらけというありさまに…。 残渣を使って寝かしておいたたいからはコガネムシの幼虫がたくさん入っていました。 これらに土の中用の農薬を使うのは・・・なんだか違うような…でも気持ち悪いです。
@user-oz4dj1ne8o
@user-oz4dj1ne8o Жыл бұрын
ハンドスプレーでは手が疲れるので、ペットボトルに装着する100均の加圧式スプレーノズルヘッドには本当に助けられています。
@user-dh1cd1rd4b
@user-dh1cd1rd4b Жыл бұрын
びわの蕾が一向に咲かないし葉っぱも枯れ落ちていくなと思ってたら、先日掘り上げた鉢からコガネムシの幼虫が出るわ出るわ、総勢30匹ほど出てきました‼️😱💦 幼の虫たちと微生物くんには申し訳ないけど溝の中にポイして、古い土は熱湯消毒しました。虫はてんとう虫さんでも触りたくない、蚊もパチンと出来ないくらい大嫌い!でも園芸は楽しみたいです。カメムシもよく来るので困ってます💦
@moclin0824
@moclin0824 Жыл бұрын
薬が環境に及ぼす影響も含めた農薬の使い方について教えて頂けると助かります。 私も農薬を使います。育てているお花が虫や病気でボロボロになると悲しいので、薬を使います。 ただ、その度に、(生計のために植物を育てている農家さんとは違って)私の趣味のお花を守るために薬を使うこと、すなわち、私が勝手に持ち込んだ元々の環境にはなかった植物を守るために、環境に元々住んでいる虫を駆除することが正しいのだろうかという疑問が頭をよぎり、悩んでしまうのです。
@user-zz8vg3cf8m
@user-zz8vg3cf8m Жыл бұрын
ナメクジ、玄関に寄植えとか花を置くようになったら集まってきて、置き型のゴキブリホイホイみたいの置きましたが、効果なし。意味なくメダカ鉢に入ってお亡くなりに。紹介された粉タイプ登録表記されてるのを使ってみます。手で掴める私も嫌になってきたので。バラの大苗植えたので薬も参考になりました。
@user-iy4es6qk8o
@user-iy4es6qk8o 8 ай бұрын
うちも玄関に何個も鉢を置いたらナメクジホイホイなってキモすぎる😂寄生虫が怖すぎて早くコロしたいのに 何個か農薬を撒いたけど効かなくて結局ハンドパワー😅
@SiriusNaruse
@SiriusNaruse Жыл бұрын
こんばんは 薬は適度に適期に撒くのが良いですね。 私は粉系は ベニカ水和剤(クロチアニジン) アルバリン顆粒水溶剤(ジノテフラン) が成分は違いますがネオニコチノイド系なのでそれだけだと、ネオニコチノイド系に耐性つくのがアレなので、マラソン乳剤買おうかと思いました。 マラソン乳剤は有機リン系ですが浸透移行性ありますね。これからはこの3種ローテしようかと 殺菌はトップジンM水和剤は鉄板ですね、果樹苗では、裸苗に限られるかもわかりませんが植える前に浸して吸わせてから植えることで病気予防。 後はボルドー系。私は66D使ってますが、果樹には必須で野菜にも使えるの多いですね。これ、銅の殺菌+石灰を葉に撒くのと同じ効果があるので有機栽培にも使えておすすめです。 あとはゼンターリ顆粒水和剤ですね。 これはバチルス菌の活躍でチョウ目幼虫を一網打尽にできるもの。しかも菌なので使用回数無制限です。 バチルス菌なので、ベニカXガードと同じ匂いします。私はカツオというよりなにかの発酵食品だか発酵飲料臭に感じましたが悪い匂いではないですね ベニカXガードは先日バラに与えました
@dirkschuneider9139
@dirkschuneider9139 Жыл бұрын
園芸用の農薬って、同じように見えて農家が使うものとは違いますね。 散布する時はローテーションでやるので複数種類農薬持ってます。 因みに、ストロビードライフロアブルも良い匂いがします。主に使うのは果樹だけど。
@pucchi8782
@pucchi8782 Жыл бұрын
多肉植物は、ブルーの袋に入ってるオルトランを植え込み(植え替え)時に必ず入れてます。パッケージの裏面に書いてある虫さんがどういう姿をしているのか、よく分からないので少しずつ覚えています。薬特集ももっと見たいです。苦手な方もいるので難しいかもしれませんが、虫さん特集で虫さんがする仕事(仕業)をあわせて紹介してもらえると助かります。パンジービオラの花は、ナメナメさんが食べてたのかもなんですね。😅
@user-pz9we8ph9c
@user-pz9we8ph9c Жыл бұрын
農薬散布、近所に気兼ねだし、出来れば臭くないタイプのニームで何とかしたいんです。が、 薔薇鉢30ともなると、あんな虫こんな虫、ジャンジャン飛来してもう大変!!ああ、3株までにって仰ってたのはこの事だと、今更気付いても既に遅し。 本買っても、意外と農薬については皆さん歯切れが悪くて、しかも殺菌剤と殺虫剤の組み合わせだとか、年間の散布回数の制限とか、ローテーションだとか、難し過ぎる😢 そこを一生懸命に調べたら、プロのユーチューバーさんより、アマチュアさんの方が的確な提案されていたりして… カーメン君さんは、奔放な様でいて、実はとてもキッチリと勉強されてる方だと思います。 農薬講義、期待大です。 特に虫と病気に飛び切り好かれる薔薇さんの為になる内容でね❤❤
@melmeki4422
@melmeki4422 Жыл бұрын
本命にはガッツリネオニコと有機リン入れて、庭の一部に無農薬区域を作って害虫を全部そこに誘引してます。 そこの区画だけ独自の生態系が構築されるので面白いです。
@user-rv2zq3hl5i
@user-rv2zq3hl5i Жыл бұрын
純粋に植物が好きで、花や野菜を育てる人が増えるということは、とても素敵なこと。 反対に、きれいな花や野菜を育てるために、農薬、除草剤、良くない肥料を使い、自然を壊す人も増えるということも。ツラいかも。
@user-ud5tg5jf5w
@user-ud5tg5jf5w Жыл бұрын
30年前は樹木があり、害虫退治にスミチオン散布してましたが、兎に角面倒、木自体伐採しました。今はほとんど草花ですから、虫、害虫の赤袋とオルトランDリピ買いして愛用してます。昨年から始めた娘にはオルトランDプレゼントしました。 ナメクジ、1月からパンビオの花びらに来たので,散布済みです。  液体系は面倒くざがりや、には不向きな気がします。
@user-ct8yp1en8j
@user-ct8yp1en8j Жыл бұрын
10年放置してた庭のドクダミ抜いて、初めて念願の庭づくり。植えたバラ苗の近くに蟻の巣ができ、蜘蛛の巣ができ、てんとう虫が現れました。それに感動するなんて、自分が初心者だからなんでしょうね😊!虫は好きなので、結構植物たちには厳しい庭になっちゃうかもしれない、、、
@user-nl1ld9mr6n
@user-nl1ld9mr6n Жыл бұрын
ドクダミ抜いちゃったの!もったいない。
@user-ct8yp1en8j
@user-ct8yp1en8j Жыл бұрын
@@user-nl1ld9mr6n もちろん、全部抜けるわけありません(笑)そまそもどくだみ好きなので(笑)合間に新人くんを植えさせていただく気持ちです(笑)
@kaoriirie1330
@kaoriirie1330 Жыл бұрын
いつも、楽しく見させて頂いてます。 以前の動画で、鳥を呼ぶお庭を見た時、感動しました! 虫さん…かわいそうなので、ポイするのですが、またすぐにやって来ます笑 アブラムシや病気は仕方なくお薬使いますが。 なるべく退治してくれる虫さんと共存するように頑張れたらと思います。 やっぱり素敵なガーデンを作るのにはお薬も必要ですね。
@user-ju1ug6wc1y
@user-ju1ug6wc1y Жыл бұрын
鳥さん来てくれますが、収穫間近のトマトしか食べてくれませんw たまに多肉ちゃんも食べられます、鳥さんの嗅覚凄いですよね〜何十種類ある多肉ちゃんの中からピンポイントで食用だけ食べます😅 奥に隠したら棚めちゃくちゃにされたので、素直に前に出しましたw 只今鳥さん繁殖期、今年はグラパラリーフとアイスプラントがどれだけ無事に収穫できるやら😂
@kaoruscab
@kaoruscab Жыл бұрын
愛知県在住です。昨年夏場からスーパーベナにコナジラミが大量発生し、なかなか退治できず、周りの種まきした新しい苗に移り大変困りました。他所ではあまりコナジラミに困っているという書き込みを目にしませんが皆さんは被害に合っていないのでしょうか。 効果的な対処のしかたを教えていただけたらとても嬉しいです。
@roof_farm_hiro
@roof_farm_hiro Жыл бұрын
今度こそはうどん粉を見事に防いでみたい✨
@user-xt3db8ub9i
@user-xt3db8ub9i Жыл бұрын
昨年までは自然農的な家庭菜園をしてたので農薬はどうしようもない時しか使いませんでした。 しかし今年は積極的に農薬を使おうと思い動画に出てきた予防薬も使っています。 そして昨年まではなら自然に任せていた落ち葉や雑草も積極的に除去したのでアブラムシも昨年より圧倒的に少なくなってます。 特にカラスノエンドウが昨年より10分の一以下しか生えていないのが一番の原因だと思います。 そしてテントウムシが昨年より増えている事も大きいと思います。
@kasa5926
@kasa5926 Жыл бұрын
初夏〜秋まではカマキリとかスズメバチ、テントウムシ、クモなんかに頼っても結構効果あります。
@user-sl8cx2by7x
@user-sl8cx2by7x Жыл бұрын
いつも役に立つ情報有難うございます。 液状の薬品を撒く時の服装 (因みに100均のフード付き レインコートを来て普通のマスクして 撒いてます)や撒き方、 顆粒状の薬品を撒く時、根元に撒いた方が良いのか、少し距離を置いた方がいいのか迷いながら行ってます。 良いアドバイスがありましたら 次回お願いします
@dirkschuneider9139
@dirkschuneider9139 Жыл бұрын
展着剤にも色々有りますね。のり状のダイン(サトイモにはこれが効く)、浸透性を付けるアプローチBI(浸透性が付くからあらぬ薬害を引き出すかも)、スカッシュ、まくぴか、パラフィン系のアビオンE...展着剤は脇役どころか奥が深い。
@pyaasuke
@pyaasuke Жыл бұрын
これから食用鬼灯に挑戦してみようと思っているのでちょうど害虫病気どうしようか悩んでたところでとても参考になります🌟 カーメン君チャンネルで楽しくお勉強させてもらってます!!
@user-vo9kq2kr5d
@user-vo9kq2kr5d Жыл бұрын
為になりました! 薬の種類と、そのローテーション方法について詳しく知りたいです。
@kids-garden5001
@kids-garden5001 Жыл бұрын
こんにちは😊カーメン君だいすきです!鳥さんを呼びたいし今年は無農薬やってみようってカーメン君が紹介してくれたニームなどを使って、冬も有機物堆肥を使ってみて微生物やいい菌を増やせるようにがんばっています。春先、めっちゃコバエが湧いてます!😂なめくじの卵も発見しました。同じ薬を去年使ってました。オルトランも殺虫剤も昨年の残りがあるんです。使いたい!!でも鳥さんを呼ぶ庭と矛盾しますよね?ミミズもたくさん増えててんとう虫はきています。せっかくいい傾向なのにお薬撒いたら微生物くんたち、ミミズくんたちは死ぬんですか?コガネムシの幼虫防ぎたいんです。 カーメン君のお庭ではどうしていますか??とても混乱しています、、内田さんお庭に憧れています🥺内田さんのお話、ぜひ特集してほしいです❤️お願いします!!
@user-dn1uu4do1g
@user-dn1uu4do1g Жыл бұрын
今年は、生垣を抜いたところに、草花を色々植えました。今日、カーメン君のニームを撒きました。 すべて、カーメン君情報です。此れからもよろしくです。🙇
@user-xx7zw9pp2t
@user-xx7zw9pp2t Жыл бұрын
量は少ないのですが、カーメン君の影響であれこれ”やっちゃってる”系なので頼りにしています!もうすぐ「ピンクレモネード」と「マイハート」とハーブたちを連れて引っ越しします。大変だぁ😅
@cothr7370
@cothr7370 Жыл бұрын
セミ(成虫)退治の動画はどこにもないですねぇ。庭のシマトネリコに毎日十数匹のクマゼミがやってきます。 とりあえずスズメバチ退治用スプレーで3回/日くらい突撃してます。ひと夏にスプレー4本くらい使います。
@dirkschuneider9139
@dirkschuneider9139 Жыл бұрын
モスピラン顆粒水溶剤の200倍を幹に散布するとセミ成虫に効く。 それだと超濃くて葉にかかると薬害が出ます。果樹にやる場合は収穫までの日数に注意!!何しろ買うときハンコと身分証が要るやつだから。
@passion317
@passion317 Жыл бұрын
香りのいい薔薇等気に入った薔薇を大苗で沢山お迎えして今のところ農薬は使ってません。 ハンドスプレーは去年のがあって、薔薇増えすぎたので4L噴霧器と農薬も用意しましたが、香りのバラで紅茶にお花入れたりバラジャム作りたいので今は菌の黒汁や木酢液、液肥の葉面散布ローテーションで薔薇ちゃんたちを元気に見守りながら様子見です。 ベニカ撒こうか考えてましたがニームペレット地元でカーメンくんのやつ見たことあるのでお迎えしなくては!
@umineko_320
@umineko_320 Жыл бұрын
ウチはアブラムシはほとんど出ないからありがたい。 去年は芋虫がひどくて悲鳴あげまくってたから今年は早めの対策します。 マイナーな果樹は使える家庭用サイズの薬剤があんまりないのが困ってます
@high-energy
@high-energy Жыл бұрын
家庭菜園で栽培していますが、 野菜類は口にするので、 どの位人体に有害かの確認は、 必ず安全データシート(SDS)を見て使用しています。
@9rino-boribori
@9rino-boribori Жыл бұрын
ガーデニングもしますが家庭野菜がメインの初心者です。 農薬問題、ど素人目なのに聞く人や教えてもらえる人がいなくて困っています。💦 ネギ類のサビ病の予防薬と殺菌剤?(ランマンとダインは持っています)について、なるべく無農薬のやり方を教えてください。 去年は隣の畑の方に教えてもらいランマン&ダイン、今年は久土石灰を散布しましたが、私にとって何が最適解なのかわからないのです。サビ病にかかると胞子が飛ぶ?らしく、自分のがサビ病にかかっているのかも分からず、周りの畑に撒き散らしているのか?と考えるとヒヤヒヤします。😰
@dirkschuneider9139
@dirkschuneider9139 Жыл бұрын
ダインは展着剤、予防薬は殺菌剤のカテゴリーに入ります。ランマンフロアブルはべと病(特にキュウリ)にも良く効くようです。台風が接近しがちなシーズンは必需品です。また、ダイン入れておくと里芋の葉にも薬が付くようになります。確かに、病害虫は放置すると近所トラブルにもなりますからね。
@dirkschuneider9139
@dirkschuneider9139 Жыл бұрын
@@9rino-boribori 殺菌剤は立派な農薬です。農薬のカテゴリーには殺虫剤、殺菌剤、展着剤、更には除草剤まで農薬になります。農薬成分を含むマグァンプDもしっかり農水省の登録番号が記載されています。しかも、農薬は従来の薬剤が製造停止になったり、何らかの理由で登録抹消されたり、新薬が開発されたり、また登録内容も随時更新されます。つまり、それまで使えていたものが使えなくなったりまたはその逆だったり。常に効果や薬害等について試験、評価されているから。
@user-nv7ug6py8s
@user-nv7ug6py8s Жыл бұрын
アブラムシは耐性が付きやすいのでザックリでも紹介してください。特に有機リン系は多いので効かなく成りやすいです
@mfxchk
@mfxchk Жыл бұрын
サンパラソルの蕾にぎっしりアブラムシのような虫さんが付いてしまい気持ち悪くなって蕾ごとハサミを入れて捨ててしまったことがあります。お薬を使うかどうかは人によって判断が分かれると思うけど知らなくてできないのと知ってるけど使わないでは全く意味が違うのでこの放送を見れて良かったなと思いました。
@sabon6727
@sabon6727 Жыл бұрын
カツオはちょっとお値段するので、病気の出やすい薔薇に使っています🌹 オルトランはいつもお世話になってますが、匂いがキツイですよね😂
@rimo3031
@rimo3031 Жыл бұрын
いつもありがとうございます。 薬剤に詳しいカーメン君ならではのローテーション散布の組み合わせを是非聞いてみたいです。 バラを買ったはいいものの、病気対策・防虫対策でそれぞれ3種類、6つも用意する事実にびっくりしています。 カーメン君チョイスを是非、コスパ重視で!(希釈タイプ可) お願いします。
@revanblanshette4153
@revanblanshette4153 Жыл бұрын
ナメクジは別に平気なんですがイチゴ喰われるんで普通に食害の害虫としてターゲッティングしてますw 天然系でいろいろやってますがだめな場合にとエムシーさんのは買ってありますが果たしてどうなることか・・・ 食害あるんでただの不快害虫ではないんではなかろうかと・・・w
@ken0303
@ken0303 Жыл бұрын
今年は暖かいせいかプラムの花にヨトウムシが大量発生しました。アブラムシより先に来たのは初めてです。
@s.m9238
@s.m9238 Жыл бұрын
そろそろやらなきゃーと思っていた所でした😂 明日やってきますー!
@hazkihimawari
@hazkihimawari Жыл бұрын
バジル・大葉が毎年ハダニと青虫に食われるので、今年は期待を込めてカーメン君印のニームペレットを買いました。ミツバチには害が無いらしいので。効いてほしいな。袋にチャックが付いてないのでセリアの注ぎ口付き袋クリップ広口タイプを付けました。
@mayaya6756
@mayaya6756 Жыл бұрын
ベランダ園芸の私はうどん粉病が毎年蔓延して困っています。 去年カーメン君の動画も見てモレスタン、ベンレートを使いましたが、発生後より予防の方が大切なんだと痛感しました。 これからすぐ予防しなければと思いますが、どの薬剤がいいでしょうか? それとも木酢液を毎日かける方がいいのかとも悩んでいます。
@kechu5905
@kechu5905 Жыл бұрын
今日も解りやすい説明をありがとうございました。 一つ疑問に思ったのですが、以前スプレータイプの薬剤は複数の種類の物をローテンションして使うように言われていたと思いますが、撒くタイプの薬剤は同じ物をずっと使用して良いのでしょうか? 園芸を始めて1年半程ですが、撒くタイプの薬剤はマグアンプのみ使用してます。
@user-ju1ug6wc1y
@user-ju1ug6wc1y Жыл бұрын
個人的な見解で正解は分かりませんが、 土に混ぜるタイプは基本植え替え時等のタイミングや追加でも1、2回の回数制限があるので大丈夫では? 私は同じ物使用してますが、特に困った事は無いです。 気になるならマグアンプとオルトランの使い分けが良いと思います。 オルトランも種類があるので育てている植物に合うタイプがあると思いますよ😊 スプレータイプは回数が多いので、春夏秋冬で別種ローテーションして利用しています。 食品系は収穫できれば良いので、天然のニーム油(カイガラムシ•アブラムシ)予防 花木にはベニカ等有名どころ使用してます。
@kechu5905
@kechu5905 Жыл бұрын
返信ありがとうございます。 まず、オルトランDXを使用する前に説明文を読んだはずなのに回数制限があることをすっかり忘れていました(T_T) なので、ネットで調べたところ、一番気になるチャドクガには効果がない事が発覚しました。 (最初は効果があれば儲けもん的な気持ちで撒いたのだと思います) 草花には植え付け時に撒くだけなので、引き続きオルトランを、花木にはベニカ等の別の薬剤やスプレー併用でいきたいと思います。 ありがとうございました。
@user-ju1ug6wc1y
@user-ju1ug6wc1y Жыл бұрын
@@kechu5905 説明欄細かいですからね(⁠+⁠_⁠+⁠) チャドクガならスプレータイプのオルトランCになると思いますが、万能なのはベニカスプレーですかね? ニーム油は予防というより、食欲無くすだけみたいなので、発見したらとりあえず駆除するまでデカくしないための対策? 園芸用品は種類も効果も様々で私もネット見ながら試行錯誤です。 怪我の無いように気をつけて、お互い園芸楽しみましょうね~(⁠*⁠´⁠ω⁠`⁠*⁠)
@kechu5905
@kechu5905 Жыл бұрын
ネットでも調べきれない情報をありがとうございます。 チャドクガは10年程前に、祖母が植えた山茶花に大量発生した事があり、トラウマとなり予防の方法を捜していましたが思い込みがあり、撒くタイプで根から吸収してもらう事ばかり考えていました。 教えていただいたスプレータイプのオルトランCは初めて聞いた薬剤なので試してみたいと思います。 最近は見かけていない虫に、あまり神経質にならず、園芸を楽しみたいと思います。 ありがとうございました(^^)
@shimameji
@shimameji Жыл бұрын
確かに固形は長く効きますね。植え付けにオルトランは必須かな~。漬けて植えるのも効果ありました。液体は確かにここ数年散布回数が増えている気がします。トレボンのパッケージこんなに変わってるの…!うちの古すぎる笑
@dirkschuneider9139
@dirkschuneider9139 Жыл бұрын
トレボン(フランス語でとても良いと言う意味らしいw)は粉と液体が有ります。中身は同じでもホームセンターで買った場合とJAで買った場合ラベルとか微妙に違ってたりします。オルトランはジェイエース、アルバリンはスタークルと名称が違うこともあります。因みに、トレボン粉剤を地面に適当に撒いたらネキリムシが苦し紛れに出てきて絶命した...
@user-iy4es6qk8o
@user-iy4es6qk8o 8 ай бұрын
ヨトウムシが鉢に…オルトラン、ダントツを使用してますが効果は???? オススメの粒粒買ってきますね😂
@user-bb7sb9ej1v
@user-bb7sb9ej1v Жыл бұрын
カーメン君いつも楽しく拝聴させて頂いております、今ちょっと閃いちゃったんですが、キッチンにある千円程度のスペース棚を塗装して、今どんどん成長を始めた苺のランナー用に作ってみたら来年ミニイチゴ狩りが楽しめるんではないかなぁ~と❤動画と全然関係ないコメントで、ごめんなさい🎵カーメン君見てたら何か降って来ちゃいました~❤
@kayo9385
@kayo9385 Жыл бұрын
書いてある以上は効く。って頼もしい響きですね😊
@user-ju1ug6wc1y
@user-ju1ug6wc1y Жыл бұрын
今年は本当にヤバいです😢 ベランダ菜園、多肉そだててますが、昨年までほぼカイガラムシもアブラムシもいなかったのに今年は酷い… 今までもゼロでは無かったけど、周りにハーブ置いてるので年に数回のネーム油散布で予防できていました。 今年は暖かくなるのが遅く油断していました… 沖縄在住ですが、3月後半でも気温が低く、夜間との差もあるので本当に油断してました…
@mihhyshim1228
@mihhyshim1228 Жыл бұрын
おさらい的でありがたいです✨ うちの場合(マンションベランダ)、草花類に出る虫は主にアブラムシ・ハダニになります。 薬剤はあれこれ手を出してジプシー中💦 冬の間はしばらく楽できると思ってたのに、真冬にネメシアにアブラムシが付き出したときは、絶望しました😭 という程、うちは暖かいみたいです😅 植物によってはほんとヒドイです😓 去年の夏は、ブルースターにたかるアリとコナジラミ?とアブラムシと、毎日格闘してました😩 オルトランDX使ってますが、イマイチ効いてる感じしないんですよねぇ…😢 そんな中に、多肉もたくさんいますが、オルトランDX使わなくても病害虫つかないです。なので、すっかり多肉には使わなくなっちゃいました😅 病害虫、ほんと、摩訶不思議すぎる😱
@dirkschuneider9139
@dirkschuneider9139 Жыл бұрын
アブラムシは、成長点付近に群がって寒さをしのぐのです。ソラマメがそうであるように。虫の分際で鳩みたいに群がってんじゃないよ!! 鳩は鳩で豆類やトウモロコシ栽培の大敵。発芽すると引っ張って抜いてしまう。そんな事するのカラスだけかと思ってたけど。
@user-dl4xn1iy6x
@user-dl4xn1iy6x Жыл бұрын
いつもタイムリーな情報をわかりやすく教えて頂き、ありがとうございます。 ご相談なのですが、昨年オンブバッタが大発生してしまい、あらゆる植物が食べられてしまいました。夏から秋は本当に無惨なお庭でした。今年も大発生するのではないかと戦々恐々としております。カマキリのたまごを探しているのですが、なかなか見つからず…バッタには何が効くのでしょうか?捕殺以外でご教授下さい🙇
@user-ff7fb7eg4y
@user-ff7fb7eg4y Жыл бұрын
我が家も昨夏にバッタが、主にミントを丸坊主にしました😭 バッタは追い払ってもすぐ戻ってくるし、食欲が半端でないので辛いですよね。。 調べてみましたら、シソ科の植物が大好物なので、お庭の真ん中に置かないように、とか(まさしく我が家のミントはかっこうの餌食だった訳です)。 自作でできる唐辛子エキスを噴霧するとか、木酢液も良いそうです。 最終的には殺虫剤とありましたが、益虫まで殺してしまうことを考えると、使用は慎重に、とのことでした。 殺虫剤なら、凍らせる物でしたら他の昆虫への被害も少なくて済みますよね。 ただ、亡骸の対応が苦手です>< 大してお役に立てない情報を長々と失礼いたしましたmm
@user-dl4xn1iy6x
@user-dl4xn1iy6x Жыл бұрын
@@user-ff7fb7eg4y さん、ご返信頂きうれしいです☺️ シソ科がお気に入りなんですね。ミントって嫌がりそうなイメージで意外でした😳 木酢液は肥料にもなりそうですし、良いですね👍試してみます。 草とバッタとの戦いがこれから待っています😤 良い情報ありがとうございました🙇
@kzmt
@kzmt Жыл бұрын
去年花壇から大量にハエがわいてしまったので、土壌の中の害虫に効くタイプのやつを使ってみたいのですが、このタイプのやつってミミズにも影響が出るのでしょうか? ミミズは出来れば駆除したくないのですが…🤔
@dirkschuneider9139
@dirkschuneider9139 Жыл бұрын
タネバエ?
@kzmt
@kzmt Жыл бұрын
@@dirkschuneider9139 タネバエがどんなものかは分かりませんが… 観葉植物とかによくいるコバエサイズではなく、普通によくいるサイズのハエでした😥
@ns7700
@ns7700 Жыл бұрын
農薬に記載された植物以外に使用すると個人(趣味)であっても農薬取締法違反になると聞いたことがあります。それを聞いてからは農薬を使用するのを躊躇してしまっています…。特定防除資材だけではどうにもならないので本当なのかどうか気になります。
@kiyomikatoh4271
@kiyomikatoh4271 Жыл бұрын
期限切れした農薬のより良い処理方法をしりたいです。
@kimukimu1234
@kimukimu1234 Жыл бұрын
ナメクジ、シンビジュームとかの花をかじっちゃうんですよね。それなので対峙してます。
@setsukosatou1009
@setsukosatou1009 Жыл бұрын
バラを初めて育てた3年前のショックは忘れません😂いっぱいツボミをつけたので、((o(^-^)o))してましたぁ🌹 ところが!!!半分は首を垂れてました😮その時初めて、チユウレン蜂を知りました。毎日見回る事が大事ですね🌹🌹ベニカXの顆粒を鉢の上に撒いてます。
@user-go3wt9yb8w
@user-go3wt9yb8w Жыл бұрын
いつも勉強になります! ベニカ、鰹の匂いするんですね😂 野良猫予防したいので向きじゃないですかね💦
@bluecobalt5713
@bluecobalt5713 Жыл бұрын
この動画を見て、ダインを買いに走りました。そしてバラ達に、ベニカRを撤きました。ステキ動画をありがとう!
@user-mr2by5xu9f
@user-mr2by5xu9f Жыл бұрын
屋内のメダカ水槽のホテイアオイが越冬出来たので、鉢植えにチャレンジしようと考えていた所ですが、アブラムシ対策どうしよう(汗) それと、抽水植物特集して欲しいです。
@user-se2wc2zi9g
@user-se2wc2zi9g Жыл бұрын
生垣のキンメツゲの花が咲くと、蜂が蜜を吸いにきたり、枝に蜂の巣を作ってしまって困っています。薬で対策できることはあるのでしょうか?切実な悩みなので、教えて欲しいです。去年は巣を2個作られてしまったので、今年は作られないか、今から怖いです😅
@dirkschuneider9139
@dirkschuneider9139 Жыл бұрын
そういう所に巣を作るのはアシナガバチかコガタスズメバチですね。 たった1匹の女王蜂さえ駆除してしまえば、それこそ何百匹もの働き蜂を駆除するのに匹敵する。4月になると女王蜂が越冬から醒めて活動開始するから蜂激とれとかトラップ仕掛けておくと良い。夏、特に秋口、巣が巨大化してから駆除業者に頼むと結構金かかるし、近くに通学路なんかあれば尚更放置できない。どんな巨大な巣も初めは女王蜂1匹から。
@SNA53259
@SNA53259 Жыл бұрын
うちもコニファーに毎年蜂の巣を作られていたのですが、巣作り前にホームセンターで売ってる蜂専用の捕獲器(容器に液体を入れるもの)を夜間に設置…を毎年続けたら巣作りされなくなりました。
@user-ff7fb7eg4y
@user-ff7fb7eg4y Жыл бұрын
殆どの虫は大嫌い、でもお薬はもっと嫌>< 先日ご紹介いただいた、お酢系の天然予防剤は、カビなどに良く効いています。 自分でもお酢で作れるみたいなので、やってみようかと思います。 それと、今年頼ろうと思っているのが、「月桃エキス」です。 ちょっとお高いのが玉に瑕ですが、一番苦手なイニシャルGも嫌がる香りだそうなので、私はこれ一択です(^^;;
@tombow8111
@tombow8111 Жыл бұрын
うどんこ病の花水木と、カツラノキ、二メートルの大木があります。葉が落ちても幹の白い斑点はそのままで、薬の免疫がつかないように2、3種類を交互に撒いてきて、かなり葉っぱは改善して、木本体は元気です。幹だけが白くなってる場合は、マラソンではなく、トップジン等の予防薬を撒くという認識で大丈夫ですか?あと、撒くタイプの病害虫に効く薬剤は、大木でも効果はありますか?
@user-kt3ye2bz7c
@user-kt3ye2bz7c Жыл бұрын
ムカデは怖いですが味方にすると頼もしいです コガネムシの幼虫も退治してくれます
@haruru77ful
@haruru77ful Жыл бұрын
最近おススメに出てきて、楽しく拝聴しているのです 聞きやすいので作業用に使わせて頂いているのですが バラやニチニチソウ、クンシランとか、多肉のお話が聞ければと思っています これからも更新楽しみです♪
@kuchinashir
@kuchinashir Жыл бұрын
「(適用作物の登録の無い農薬は)自己責任で使うのもありなのかもしれない」とのお話があったのですが、たとえ家庭であっても農薬取締法違反ではないですか?
@tuyukusa123
@tuyukusa123 Жыл бұрын
いとし・うましの上位互換のレインボーがでてきたので気になってます。 毎年病害虫がでてから薬で対処することが多かったので今年は予防も気にかけてみたいと思います。
@user-nl2hb3mt2n
@user-nl2hb3mt2n 3 ай бұрын
一流元肥〜! いつも楽しく拝見してます! 気になることがたくさんありましてコメントさせてください。 以前はガーデンガーデンさんのヤフーから果樹苗を購入させて頂いたのですが、今年からネット販売がなくなり、他のサイトから果樹苗を購入しました。 そしたら赤土のみの泥団子状のポットに入ってきて、根っこがグズグズ、ほぼ無い状態でした。(虫の卵もいっぱいあった)残念ながら。しょぼん。 それをきっかけに根腐れについて調べ出したところ、フィトフトラ菌という菌が検索で引っかかったのですが、これは薬剤を使って殺菌すべきなのでしょうか? それとも鉢環境を整えてあげることで太刀打ちできるのか。 ちなみにスリット鉢、馬糞入り培養土(薔薇用)、くん炭、ニームペレット、マグァンプK、木酢液、という組み合わせの鉢環境に住まわせています。 今後ニームオイルも使いたいと思っています。あと、根っこが張るまでは雨は避けて軒下に置こうと思っています。 そもそもあらゆる根腐れって、このフィトフトラ菌という菌が原因になるのでしょうか? こちらの菌は、特別なものではなくどこにでもいる?のでしょうか? カーメン君忙しそうだからお返事貰えるか分からないけど、もしかしたらどなたか詳しい方のお目に留まって助言を頂けましたら幸いです。
@user-nl2hb3mt2n
@user-nl2hb3mt2n 3 ай бұрын
根腐れ回見たらなんとなく解決しましたー! 病原菌を増やさない努力をいたします!
@kobahiro3088
@kobahiro3088 Жыл бұрын
オルトラン顆粒タイプは2m超えの大型植物に不向きって言うよね。北国だと害虫もさることながらネズミの食害に悩まされている
@SNA53259
@SNA53259 Жыл бұрын
そうでした。 思い出させてくださってありがとうございます。
@user-sc4mv7sp7s
@user-sc4mv7sp7s Жыл бұрын
冬前から越冬のためビニールかけててもアブラムシがすごくて(^o^) 爪先で地道にぷちぷちしてます テントウムシきてくれないかな……自然に来てくれるのをずっと待ってます
@user-iy4es6qk8o
@user-iy4es6qk8o 8 ай бұрын
猫に倒された鉢から芋虫が😂オルトラン効くといいな
@spawnq8638
@spawnq8638 Жыл бұрын
ウチはバッタの害が多いから薬がないのよなぁ…
@chikipyon_conservation
@chikipyon_conservation Жыл бұрын
防虫ネットの張り方を教えてください。おおよそは分かるんですけれど、コツがありそう。
@niworu_garden
@niworu_garden Жыл бұрын
本格的にガーデニングを始めて7年目。完全に無農薬で虫さんわんさか(苦手ですが)の庭です(≧▽≦)!! 「バラはひっそりと」くらいが好きなのですが、種類によってはあまりにも被害があってさすがに可哀そうなので (それでも昨年はいつもよりチュウレンジハバチが少ないと思ったら、アシナガバチの巣が二箇所できていたので、 そのおかげかも?)今季からカーメンさんニームペレットと、ジックニーム+木酢液で様子見です(≧▽≦)♬
@smamak1156
@smamak1156 Жыл бұрын
カーメン君が教えてくれてった「木酢液」。有益菌を増やそうっと、せっせと葉面散布や水やりでやってますが、土に薬品を撒いたり、葉面散布したり、有益菌や、土の中の微生物は死滅しないでしょうか。
@user-zz9zp9ex6n
@user-zz9zp9ex6n Жыл бұрын
初心者です。当たり前の質問かもしれませんが、梅のアブラムシ予防の場合、実の安全性を考えると良い方法はどれでしょうか?
@user-rj9fd9bd9m
@user-rj9fd9bd9m Жыл бұрын
スリップスとゾウムシに特に有効な薬剤が知りたいなぁ アファームとかフロアブル使ってるんですけど、他にもいいやつありますか 同じ薬剤でも粉剤と乳剤でも適用が違ったりしますよね🤔 あと、展着剤もその薬剤に合ってるとかあってないとかあるんですかね?今はドライバーを使ってます。
@user-vh6kh6ob2b
@user-vh6kh6ob2b Жыл бұрын
地面が湿っていると雑草が抜きやすいので、本日悪天候の中、草むしりを実行しました。すると…出ました‼︎ 奴が❗️∑(゚Д゚) 数年前から庭に現れるヤマビル… まだ3月なのに居る⁈ しかも2匹発見💦 慌てて自家製スプレーを振りかけ、お亡くなりになりましたが、あの動きで忍び寄って来る様子はホント身震いものです(*_*) 酢と塩をブレンドした特製スプレー、効きます!(笑)。 予防として、草むらにオムトランを撒いても効果あるのかな…(^^;;
@miippie
@miippie Жыл бұрын
ベランダ菜園してます。 生ゴミコンポストで作った肥料を使っているため、コバエが大量発生してます。いわゆる農薬を使いたくないので、唐辛子エタノール液、木酢液、ニームなどをスプレーしてますが絶滅させられません。どうしたらいいか教えていただけないですか?
@user-qz7ex8lx3m
@user-qz7ex8lx3m Жыл бұрын
今晩は、私は、今ビックリグミを育てています。今、アブラムシがいます。どうしましょう?
@user-zn9xu3uw2z
@user-zn9xu3uw2z Жыл бұрын
オルトランとトップジンMは併用しても問題ないですか?
@user-lq2fx3ri1h
@user-lq2fx3ri1h Жыл бұрын
うちは、タカラダニ、ヒメマルカツオブシムシ、アブラムシにやられています。液体タイプを噴射しましたが…どうなることやらです。
@kumamiya3227
@kumamiya3227 Жыл бұрын
今回も勉強になりました(*^^*)👍️ 虫嫌いの私の救世主です。ありがとうございましたm(_ _)m🥰
@drider_hayato
@drider_hayato Жыл бұрын
柑橘にはアゲハ蝶等の幼虫が、直置きの植木鉢からはヤスデが大量に(/ω\) アゲハ蝶の幼虫は熱帯魚のエサにするが、ヤスデは見るのも嫌なのですでにニームを撒きました。これでもしダメなら来年から薬に頼ろうかと思います。
@user-se4zv6ue4j
@user-se4zv6ue4j Жыл бұрын
なるべく薬剤使わないようにしていますが、一応バラ用の薬剤持っています。でも結局ほとんど使ってない…(^-^;アブラムシはてんとう虫さん(アブラムシがいるからてんとう虫がこんなに多いのか、くらいに需要と供給的に両方たくさんいました(;^o^))、時々牛乳薄めたのスプレーしたり、後は木酢とか、たまに酢を薄めたものかけてみたり…あ、でもニームはつかいだしましたね。状況に合わせて、使い分けていこうと思います。あと、虫にはテデトール(じかににはできず、ハサミ使ったりしてますが(;´∀`)ですね。うーん、殺生してると、思いながら(。-ω-)
@raiko-zo1tn
@raiko-zo1tn Жыл бұрын
薬剤散布は満月と新月にローテーションで それ以外はニームオイルで対処です
@bassman_pubg
@bassman_pubg Жыл бұрын
去年、テントウムシダマシにナスの葉っぱがやられたので、 スプレー状の薬を掛けたらかなり効いたので、嘘じゃないと思った記憶がw
@opa1991sealovetoshi
@opa1991sealovetoshi Жыл бұрын
マグァンプd使用した野菜は食べても大丈夫?
@an-bg1bg
@an-bg1bg Жыл бұрын
2つ買ってブレンドして使うってありなんですかね?
@kyokoonesay8918
@kyokoonesay8918 Жыл бұрын
カーメン君 ナメクジの駆除剤についてお伺いします。 ナメクジは嫌いですが、カタツムリは可愛いと思います。いつも悩むのは、ナメクジの駆除剤を撒くとカタツムリも死んでしまいますよね?? 取り敢えず、見つけたら捕獲して駆除してますが、どうにかならないでしょうか(^_^;)
@user-kx9pz9jz2k
@user-kx9pz9jz2k Жыл бұрын
オルチオン(スミチオン+オルトラン)を使ってます😊
@a_ku0112
@a_ku0112 Жыл бұрын
オルチオン、コガネムシに効果ありますか?
@user-ue3jv8nt6t
@user-ue3jv8nt6t Жыл бұрын
バッタ チビ黄金虫 どなたか 退治法を 半端なく飛んでくるのです。 虫籠 & ペットボトルに。 チビ黄金虫は花びらを食べに来ます。取り切れません。 助けて下さい😢
@yukinko6787
@yukinko6787 Жыл бұрын
超園芸初心者で、、虫が大大大大大嫌いです>< 特に、毛虫、幼虫系・・・・この間も土掘って幼虫・・・ぎゃぁぁぁぁ>< 自分じゃなくて、隣で作業したて母の手元にいて、、、、、 ほんと、見たくないから予防します。
@user-yk5bg2sf5k
@user-yk5bg2sf5k Жыл бұрын
カーメンくん、 いとしいとしいとし😂
1. 「耕さないでOK!『超簡単』な土壌改良方法教えます 【カーメン君】【園芸】【初心者】
39:41
I will teach you how to control scale insects smartly.
49:05
「カーメン君」ガーデンチャンネル
Рет қаралды 863 М.
Joker can't swim!#joker #shorts
00:46
Untitled Joker
Рет қаралды 34 МЛН
Box jumping challenge, who stepped on the trap? #FunnyFamily #PartyGames
00:31
Family Games Media
Рет қаралды 29 МЛН
消毒、予防、肥料…薬剤メーカーさんに質問してみよう!(前編)
31:25