KZ
bin
Негізгі бет
Қазірдің өзінде танымал
Тікелей эфир
Ұнаған бейнелер
Қайтадан қараңыз
Жазылымдар
Кіру
Тіркелу
Ең жақсы KZbin
Фильм және анимация
Автокөліктер мен көлік құралдары
Музыка
Үй жануарлары мен аңдар
Спорт
Ойындар
Комедия
Ойын-сауық
Тәжірибелік нұсқаулар және стиль
Ғылым және технология
マジで!?ハードオフのポカミスで大儲け!これは当たりジャンクだった!
21:31
DOS時代のPCの使い方 ~前世紀のぱそこんらいふ~
21:34
Quando eu quero Sushi (sem desperdiçar) 🍣
00:26
Mom Hack for Cooking Solo with a Little One! 🍳👶
00:15
Support each other🤝
00:31
ЧТО ЖЕ МЫ КУПИЛИ СОБАКЕ ВМЕСТО ТАБАЛАПОК😱#shorts
00:34
《超おかしい》魔改造された変なPC-98を分解してみた!
Рет қаралды 80,174
Facebook
Twitter
Жүктеу
1
Жазылу 32 М.
ジャンクジャンクのジャン太郎
Күн бұрын
Пікірлер: 334
@gahaha88desu
Жыл бұрын
改めて、特定企業による独自規格じゃなく、標準規格を前提とした今のパソコンの組み立てやすさがわかる😊
@jantajunk
Жыл бұрын
コメントありがとうございます。 PC-98は独自規格で融通が効かないことが多かったですね。
@YAMAMOTORUMI
Жыл бұрын
15:15 影さんを探せ ベーマガですね。35年以上前かな?読んでたんで懐かしい扉が開いたw
@jantajunk
Жыл бұрын
コメントありがとうございます。 ベーマガです。 「NAK」という方が作者なのですが、今でも覚えています。
@sata-x_
Жыл бұрын
pc9800の動画をもっとやってほしいです!!
@jantajunk
Жыл бұрын
コメントありがとうございます。 まだ動画にしてない機種もありますのでまたやってみます。
@sata-x_
Жыл бұрын
頑張って下さい!!!!
@jantajunk
Жыл бұрын
ありがとうございます!! 頑張ります
@まる-e7e6u
Жыл бұрын
こういうジャンクって買ってみてハズレかどうかよりその後の処分で悩んで手を出すのを躊躇っちゃう…。
@jantajunk
Жыл бұрын
コメントありがとうございます。 これ、ハードオフに実は捨てようと思っていたんです。 かなり再生されているのでもったいなくて処分できずにいます。
@朽木涼-d5j
Жыл бұрын
PCは、車のように車検とかないから、自己流の改造?修理ができておもしろいですね! PCの難しいことは解りませんけど、こういう延命のための魔改造ってロマンありますね🙂 ずっと売れ残っていたのに、主さんに灯(電源)を入れてもらえて、 きっと、このコ(98改)もうれしかったでしょうね!😢 いい動画でした👍
@jantajunk
Жыл бұрын
コメントありがとうございます。 何度も見かけて気になっていましたが、なかなか買う気にはなれませんでした。 売れ残っていて中身を分解するシーンを動画にするだけでも、という程度で購入しました。
@nekoronia
Жыл бұрын
cyrixだと多分キャッシュ制御しないと内部キャッシュが有効になってないかも 無効だとかなり遅い でも手に入るんかな98用のDOS用ドライバとか
@jantajunk
Жыл бұрын
コメントありがとうございます。 換装したCPUにもドライバが必要なんですね。 ハードはあってもドライバがなかったりするんですよね。
@nekoronia
Жыл бұрын
@@jantajunk ベクターで486DLCで検索すると9801対応もいくつか出るようなので試してみては 自分も486SLC2を昔使ってたけど昔過ぎて何のドライバを使ってたか不明・・・
@t.w.6664
Жыл бұрын
キャッシュ内蔵のCPUを初めから搭載しているマシンはBIOSやITFでCPUキャッシュをオンにするようになってます。なのでキャッシュを内蔵していないi386以下のマシンでは当然ITFにもキャッシュ制御のコードは書かれていないので、何かしらの方法でキャッシュをオンにするしかありません。メーカー製のCPUアップグレードボードとかはプログラムが付いてますが、この動画の場合は当然無いのでどこからか手に入れるしか無いですが、世の中スゴい人達がいるもので、ネットで探すとちゃんとありますし、有名なHSBなんかもCx484SLC/DLCのキャッシュ制御もあったような気がしました。
@yamahrs
11 ай бұрын
cyrix懐かしいな。動画はDLCだが持ってたESはSLCだったからハンダ付け頑張ったよ。。。
@vangad00
11 ай бұрын
3.5インチと5インチのフロッピードライブ搭載ですか。最初からその構成のエプソン互換機がありましたね~ タケルといえば、ソーサリアンの追加シナリオでタケル専用のがありましたね。 MSXのROMのゲームも扱っていた気がした
@jantajunk
11 ай бұрын
3.5インチと5インチが内蔵されていると便利ですよね。
@VR-vp4vt
Жыл бұрын
FM音源の音量は変えられますか?
@jantajunk
Жыл бұрын
コメントありがとうございます。 音量のつまみは・・・・いじっていませんでした。
@pote26
Жыл бұрын
たった数十年でバチクソ進化したんだな〜っていうのがよく分かるいい動画 PC98とかも指定文化財とかで残せばいいのに
@jantajunk
Жыл бұрын
コメントありがとうございます。 本当に技術の進化は著しいですね。 とくにこの当時の技術の進化の速度は1995年に1985年のPCが完全に時代遅れの物となってしまっていることですね。 今なら10年前のPCはSSDにすればなんとか使えることを考えるととんでもない速度で進化したものだと感心していました。
@lancifolium
Жыл бұрын
昔々アキバのとらのあながまだ同人誌買取りの店だった頃、同じビル内にPCの魔改造店があったのをこの動画で思い出しました…。 FM-TOWNS UXの中身がMACになってたりとプロの仕業の芸術品が並んで楽しかったです。
@jantajunk
Жыл бұрын
コメントありがとうございます。 昔の秋葉原は面白いお店がたくさんあったのですね
@みつあさ恵
Жыл бұрын
これATX電源じゃなくてAT電源ですね。スイッチでわかった。
@jantajunk
Жыл бұрын
コメントありがとうございます!!
@masatakeda7015
Жыл бұрын
ATXはソフトパワースイッチでON/OFFしますもんね
@bictaka29
Жыл бұрын
当時の定価が448,000円か・・・。それなら、大改造をしてでも使い倒すよなあ。 486なら、BASICでもPC-8801mkIISRのマシン語より遥かに高速に動作するんだろうなあ。
@jantajunk
Жыл бұрын
コメントありがとうございます。 当時はとんでもなく高かったですね。 変な改造でしたが内部を見たら勉強になりました。
@eclipsetotal5460
Жыл бұрын
いやー懐かしいなあ しかしPC-9801系のATX改造は難易度高そうですね
@jantajunk
Жыл бұрын
コメントありがとうございます。 線が切れてしまった時は線の電圧を調べるのに苦労しました。 違う線と繋げちゃうと燃える可能性もありますので・・
@シュウ-y2p
Жыл бұрын
確か変換ケーブル出てたんで 電圧だけ合わせればスイッチ外付けで動くはずだよ
@rs646dd
Жыл бұрын
Cyrixに換装して、icmのscsiボード、、、元ユーザーは結構攻めてたね!
@jantajunk
Жыл бұрын
コメントありがとうございます。 前の持ち主はかなりこだわっていたようです。 コンデンサーも新しい物に交換された形跡がありました。
@hkjomd
Жыл бұрын
PC-98のフロッピーディスクドライブの交換で苦い経験があります。 FAを持っていますが、ドライブが片方故障したためジャンクのBXを買って付け替えてみたものの動かず、じゃあ同じFシリーズだったらと思ってFSを買って付け替えても動かず。どちらも元のPCでは動きました。 最後はFAを買って付け替えて修理しました…完全動作品だったので交換する必要はありませんでしたが、愛着のある本体を修理したかったので交換しました。 全てのPC-98に当てはまるかどうか分かりませんが、その機種専用のドライブだったみたいです。
@jantajunk
Жыл бұрын
コメントありがとうございます。 PC-98ではフロッピーディスクドライブまで互換性がないのですね。 ちょっとビックリです。 ピンが26ピンと34ピンの物があるのは知っていましたが、さすがNEC、融通がきかないですね。
@太伯-d8y
Жыл бұрын
こんばんは。PC98の興味深い動画を有難う御座います。PC98アーキテクチャーは16bitから32bitパソコンへ高い互換性を保ちながら上手く移行しましたね。サイリックス社の486互換CPUが乗っていましたが、同時期には多数の互換CPUや内部クロックが2倍や3倍のCPUなど色々な製品が出ていたので、多用するコードの実行速度が速いCPUに換装すると良いかも知れません。謎のボードと仰っていたのはWindows3.1用のグラフィックアクセラレータ―でしょう。3.1はMS-DOSソフトのスイッチャーとして便利なので、グラフィックボードで広い画面を用意してウインドウ上に多数のMS-DOSソフトを起動し効率よく利用できると思います。メモリが8GBに拡張されていたのもそのためでしょう。SCSIボードが付いていましたが、スロットルの少ない機種向けに1ボードにSCSI、86音源、MIDI、LAN機能を搭載したボードも新横浜の小さなサードパーティーから発売されていました。MS-DOSでもTC-PCT等でネットワーク機能を補うとlAN接続が出来てファイル管理が容易になります。86音源はヤマハのFM音源に比べると格段に良い音がします。機種とメーカー名は不明ですがお見かけになったら是非交換してみて下さい。98シリーズのFDDの寿命が短いのは、FDDがディスク挿入を機械的接点で検出し本体に通知するのですが、その接点の金メッキを請け負ったメーカーが杜撰で、電解液が残ったまま製品出荷し、FDDに組み込まれたので、年月と共に電気を通さない皮膜が生じるためディスク認識が出来なくなるためです。私のEPSON PC-286UもFDD不良でしたが、FDDを分解して問題の皮膜をサンドペーパーで除去したら治りました。
@goshuronin
Жыл бұрын
プロテクトは、int 18h用フックプログラムをEMSに配置して、プロテクト処理が int 18hを呼んだ時、スタックから呼び出し元アドレスを取り出して、外付けフロッピにその部分をダンプして、当該処理を見つけて、チェックしてる部分をNOPで潰して外してました。 ディスクにどんな変則フォーマットをしていようが、チェックしてる部分を潰せば、変則フォーマットをコピーする必要がありません。
@jantajunk
Жыл бұрын
コメントありがとうございます。 当時、プロテクトを外すのにツインコピーを使っていました。
@kensuke1
Жыл бұрын
現役で使ってます〜486sx 20MHz の PC-9801BX😀 90年代のDOS環境で音楽制作中。 けど98の役目は演奏MIDIデータ出力するところまで☺️ PC-9801DAは元々386かな、確かに魔改造だなこりゃ笑😅
@jantajunk
Жыл бұрын
コメントありがとうございます。 9801BX、何も付いてないパソコンでしたね。 Windowsキットが別売りで売られていましたね。
@kensuke1
Жыл бұрын
@@jantajunkそうですね!何んにも付いてない笑 それはそれは当時は9821Aシリーズには憧れましたし、90年代、最終的にはPC-9821As3にグラボを載せてMSフライトシミュレーター5とかを操縦桿を付けて遊ぶに至ってましたねぇ笑 でも今は 僕はレコンポーザと言うソフトさえ動けば良いので メモリーも640KBあれば足りてて、なんならフロッピー1枚でも動くんで十分なんですよね😆 ファイル管理はFDやFILMENTE 、JEDエディターも入れてます。CバスにはMIDI入出力ボード Roland MPU-PC98 II を差しています。この信号をWindows11パソコン側で受け取って数百GBのサンプルを再生させて演奏しているので、まるで PC9801で最新のPCをあやつっている様な図式になってます😂 VGAの変換アダプターは見つけたら買っといた方が良いですよね。あと400ラインが表示できるディスプレイも貴重ですね。当時モノは次々に壊れます😂 僕は3年前に新品で買えた I/O DATA の15インチ液晶を使っています。
@dakuryu1
Жыл бұрын
I/Oの付録だとおにぎりが面白かった思い出😂
@dakuryu1
Жыл бұрын
ベーマガ😂なつかしい
@jantajunk
Жыл бұрын
IOの付録のフロッピーが楽しみでした。 ベーマガでプログラムを入力するのもたのしいですね
@ねむい-o6x3f
Жыл бұрын
前回はNECのアナログモニタだったけど、ほかのモニタを使うなら水平周波数が24.83KHzだから探すのが大変そう。
@jantajunk
Жыл бұрын
コメントありがとうございます。 横長のモニターでも24KHz映るやつ多いですよ。
@Roxanne_Wolf11010
Жыл бұрын
三菱製モニターならスペック表に書かれてませんがほぼ対応しますよ
@people_of_aluminum_foil
Жыл бұрын
感動しました。 モノに感情はないと思いますが、とっくに現役を引退したこのPCにとっては最高の余生だと思います。
@jantajunk
Жыл бұрын
コメントありがとうございます。 実はこのPC、捨てようと思ったのですが、もったいなくてずっと場所を取っていました。 動画を撮影したら捨てようと思ったのですが、今回再生されているので捨てるのもったいなくなりました。
@U1MIZ
Жыл бұрын
EMSひさしぶりに見た😅👍ぽちっ
@jantajunk
Жыл бұрын
U1さんいつもありがとうございます。 EMSメモリー、当時は高かったですね。
@commentonlyfor9728
6 ай бұрын
昔、会社でプロッター繋げて工程表専用機にしてた😊
@Donpei-chibesna
Жыл бұрын
PC-98のメモリは斜めに挿して起こすっていうか、SIMM規格のメモリモジュールは全部そうだぞ。
@jantajunk
Жыл бұрын
コメントありがとうございます。
@橙色の電車
Жыл бұрын
小屋裏に98が2台あります。フロッピーが壊れた奴と電源が壊れた奴。なんか懐かしくて捨てることが出来なくて今に至る。SCSIの外部接続HDはこの間捨ててしまった。なんかいろんなゲームが入っていました。ディスプレイをあるので、ニコイチで使えるかも。
@jantajunk
Жыл бұрын
コメントありがとうございます。 PC-98、私もだいぶ捨てました。 5インチのフロッピーは物置の奥にしまい込んでいたので生き残りました。
@シオン-z7o
10 ай бұрын
ほんの30年前なんですよねぇ… 小学校のPC教室でみたことがあります、PC界の進化が凄まじいです😁
@housuke
Жыл бұрын
wt2179さんの言う通り40万円していました。その後すぐDELL GX100が発売されましたが、確か10万円しなかったと思います。記憶のなかでは国産PCが海外PCに完敗した瞬間でした😢。
@jantajunk
Жыл бұрын
コメントありがとうございます。 当時はパソコンの進化のスピードがとんでもなく速くてすぐに陳腐化していましたね。 パソコンは現在の方が長く使えると思います。
@8bitfan480
Жыл бұрын
PC98シリーズはエプソンが互換機を出していましたね。 国民機種と言われたNECに対して非国民機種と言われていたような・・・ またPC98の5インチドライブはジャンパーの設定を変えればDOS/Vでも使えた! Windos7までは使えることを確認してます。 PC98もPC88もエロゲーでユーザーが多かったとうのはありますね。 ちなみに、PC98もPC88も当時買ったゲームは全てイメージ化しているので EMUでいつでも遊べます。
@jantajunk
Жыл бұрын
コメントありがとうございます。 エプソン互換機、たまにハードオフで見かけますね。 5インチのドライブをAT互換機で使ったことがあります。 ドライバを探すのに苦労しました。 私もエミュレータで使っています。やっぱり速度が全然違いますね。
@1019ha
8 ай бұрын
懐かしですね。昔のNC工作機械に使用していましたね。サービスの仕事で壊れると交換するの大変でしたね。
@Ivy-gq3wy
Жыл бұрын
Ap2のFDDが壊れたのでサードパーティーの外付けFDDから移植しようとしたら、 NEC製ドライブなのにピンアサインが違っていて動かなかったのを思い出しました。 9801シリーズ懐かしい。
@jantajunk
Жыл бұрын
コメントありがとうございます。 そういえば9821Xpはコネクタ自体が違っていたのを思い出しました。 PC-98同士でも使えなかったりしますね。
@シュウ-y2p
Жыл бұрын
確かIOのは使えたはず 中が26なら
@mnricns3812
Жыл бұрын
TAKERU懐かしいな FD入れる黒いプラのケースも実家を探せば多分まだある
@jantajunk
Жыл бұрын
そういえば私がTAKERUを知った時、黒いケースが廃止された時でした。 5インチのフロッピーを裸の状態で自転車のカゴに入れて持って帰ったのを覚えています。
@TAHSAN2008
Жыл бұрын
懐かしいなぁ武尊 当時、武尊にしか無いソフト多くて賑わってたよね ソーサリアンの拡張シナリオとか買ってたもん
@jantajunk
Жыл бұрын
コメントありがとうございます!!
@ヒカリニウム
Жыл бұрын
影さんって、ベーマガ(マイコンBASICマガジン)の影さんですか?
@jantajunk
Жыл бұрын
ベーマガの影さんです。
@ヒカリニウム
Жыл бұрын
@@jantajunk 懐かしすぎます🤣
@hhoge
Жыл бұрын
当時FM-TOWNS持ちで98持ちの悪友に散々マイナーパソコンと罵倒されたものですが、彼のスーパーマシン(笑)がパピコンに毛をはやしたレベルのグラフィック&サウンドだと知って30年越しにガッツポーズをしました(´ω`) いうても98はいまだ古い産業機器のコントローラとして実働してるとのことですし、流石にしっかりした造りですね。
@bealfeirste2676
Жыл бұрын
中学生時代によく遊んだなぁ、プロッピーディスク出す時のあの「カシャッ」って音を久しぶりに聞きたい
@jantajunk
Жыл бұрын
いい音でしたね!
@TheStrangetoons
Жыл бұрын
ビ・ヨンド懐かしいですね。ギャグ満載で楽しいゲームでした。I/Oも懐かしい。
@jantajunk
Жыл бұрын
コメントありがとうございます。 ビヨンド、ジャンクのフロッピーを買った時に唯一動いたゲームでした。
@腕挫三角固
Жыл бұрын
config.sysをいじってメモリーをどれだけ解放できるかに命を賭けてた
@jantajunk
Жыл бұрын
当時はメインメモリーから拡張メモリに移動させるのに必死でしたね。 そしてちょっと容量の大きいゲーム等はすぐメモリー不足で・・・
@vangad00
11 ай бұрын
カスタムドライバー弄り回して、ms-dos5.0以降の機能使って620kも確保すれば大概のは動かせるんですけどね。
@OmoriSousuke
Жыл бұрын
エプソン製98互換機のPC-286VGで当時遊んだっけなぁ 形見にCPUだけ抜いて廃棄したけど本体ごと取っておけばよかった
@jantajunk
Жыл бұрын
私もPC-98関連、だいぶ捨てちゃって後悔しています。 2000年代の序盤までは使っていました。
@kanamol5912
Жыл бұрын
形見の取り方がオシャレ!私もやっておけばよかったです エプソンノートは386ARとかいうカラーTFT液晶のやつ持っていましたが当時は最強じゃんって思っていました
@OmoriSousuke
Жыл бұрын
@@kanamol5912 何となくAm80286のAMDマークが気に入ったので思わず抜いてしまったwしかしカラーノートって当時50万くらいしてたようなΣ(゚Д゚) 電気屋街で羨望の眼差しでただ眺めるばかりの私でした😊
@松井良樹-e2y
Жыл бұрын
工場の計算プログラムが98DOSのやつでWin7にねこープロジェクト2入れてダミーパラレルのソフト入れてプロッタ動かしましたねぇ。 あいつはまだ動いてんのかなぁ。
@jantajunk
Жыл бұрын
コメントありがとうございます。 プロッタ、工業高校に体験入学の時に一度だけ使わせてもらったことがあります。
@出羽修
Жыл бұрын
DA懐かしいです魔改造されたDAですね。昔CPUアクセラレーを載せてCPUを強化した時代のしろものですね。EPSON対策でグラフィック関係を変えた機種だった記憶が有ります。
@jantajunk
Жыл бұрын
コメントありがとうございます。 エプソン互換機のことをNECはあまりよく思っていなかったようですね。 当時は全く興味がなかったのでエプソン互換機は名前を知っているくらいでした
@minami4513
Жыл бұрын
この当時のシムシティーが好きだったなぁ・・・ 自分は9801は高くて買えなかったので NEC互換機のエプソンの386(もしかしたらもう一つ下?)を積んだ機種を買ったっけ。 大卒の初任給¥160,000くらいの時に 20数万円もしてたしね。 今で言うと40~50万円くらいにはなるのかな。 そんな感覚でいいと思う。 今ゲーミングパソコンで探してみたら ¥450,000もするノートパソコン見つけたけど やっぱり高いって思っちゃうよね。 そう考えるとパソコンも安くなったよね。 それでも高い、って思っちゃうのは 日本人の心が、貧乏性になっちゃってんだろうね。
@jantajunk
Жыл бұрын
コメントありがとうございます。 この当時、私は学生でしたのでほぼ何も買えませんでした。 こんなゲームで幸福感を得られていたいい時代でしたね。 今では面白いフリーのゲームがダウンロードし放題で幸福感がかなり薄れてしまいますね。 「将来はパソコンは一家に一台の時代がやってくる」 なんて言われていたけど、一人で何台も持っている時代ですね。
@tomoyaokano1081
Жыл бұрын
よく部品取りされずに残ってるなぁ98は企業の独自の業務基幹システムで使われていたりしてどうしても欲しいという需要がある。バブル期に作られた工場の生産ラインの制御に使われていたりする困っているのを見たことあります。どこがで探してくれと言われたが。完動品はなかなかなくてメーカーに聞いても生産はしていない上に修理も古いのでということで部品がないと言われました半導体がないらしくて基板起こすしかないと言われてカスタム扱いで一台数百万かかると言われて呆然としました。
@jantajunk
Жыл бұрын
コメントありがとうございます。 ハードオフでよくパーツが抜かれた物を見かけますね。
@spitfiregriffon1
Жыл бұрын
いろいろ懐かしい、自分はV30のVM21から始まって最後の5インチFDマシンのBX2まででした 確かバッファローのcpuアクセラレータと拡張メモリが1ボードになっててcpuソケットに挿すという荒業ボードとCバスのグラフィックアクセラレータでwindows3.1まで使ってたよーな 当時はまだまだ98の台数が圧倒的だったから、各社からいろんなボード出て延命できましたね さすがにCバスにAT電源ぶっこむというのは初めて見ましたがw
@jantajunk
Жыл бұрын
コメントありがとうございます。 98時代は色々なオプションがありましたね。 パーツの一つ一つが高価でなかなか変えなかったですけど。 今でいうRTX4000番台ですね。
@kanamol5912
Жыл бұрын
@@jantajunk VM21だと漢字ROMを乗せないとみたいな風潮だった気がします わたしはVX21からだったのでサウンドボードまで完備され、当時は最強じゃんと思っていました(買った時は毎回ですが)
@ライト-w1j
Жыл бұрын
最近?NECPC/FC-9800シリーズ対策ソリューションというWin10用のエミュレータ出したみたいですね。
@jantajunk
Жыл бұрын
そういえばNECが公式に出したようですね。 フリーのエミュレーターよりも再現度が高そうです。
@zoltanV
11 ай бұрын
遊んでるゲーム全部知ってた事に驚きを隠せないww
@greed00000000
Жыл бұрын
値札に書かれた「ボロイ」が涙を誘います…
@jantajunk
Жыл бұрын
コメントありがとうございます。 PC-98が980円で大量に売っていて宝の山のようでした。 どんどん減っていき、これ1台が残っていました。
@nisemonor
Жыл бұрын
DAはCPU載せ替えるの簡単なんだよね。DSは半田でついてるから被せるタイプだったな。 ドライバー入れないと遅かったけど、ドライバー入れてキャッシュ有効にすると劇的に早くなった気がする。 コプロセッサー入れたら数日掛かった演算が一日で出来たのには感動だったな、、、 DS捨ててないからどっかにあるんだろうなぁ
@jantajunk
Жыл бұрын
コメントありがとうございます。 PC-98も機種によって全然違うのですね。 今のノートPCはCPUの載せ替えどころか高速化すら不可能ですね。
@nisemonor
Жыл бұрын
うちのDSはWin3.1をとりあえず使うために、同じようにメモリ増設SCSIボード増設外付けHDD340MBしたけど自己満足で終わったな。 旧PC98シリーズでほぼ最終モデルのRvⅡ266を買ったけどそれもメモリ増設(+128MB)とかしたなぁ、、、 その後NEC製品で買ったのは蛍光灯だけっていう。
@あぴよん-i5h
Жыл бұрын
武尊(タケル)利用しまくってた頃はFD用のプラスチックの箱が山の様になって 引っ越しするまで捨てられなかったなぁw
@jantajunk
Жыл бұрын
コメントありがとうございます。 そういえば途中からプラスチックの箱、なくなりましたね。 フロッピーの持ち運びには便利でしたね。
@あぴよん-i5h
Жыл бұрын
@@jantajunk 5.25インチがメインだったんで 箱の中にある3.5インチサイズにするパーツが兎に角邪魔でしたw
@オレサマWWWWWW
Жыл бұрын
pc98もそうだけど今のご時世改造されたものハードオフ二結構売られてる俺見当たんない大泉学園店、、、youtubeでは結構改造されているやつ壊れてるいっつもこういう動画 知らなくても楽しいし観てるだけで面白いし知ってたらもっと面白い ハードオフ巡りがけっこう楽しい それと「おかしっかたら笑えばいいじゃないか」中毒性ある もっと動画投稿してほしいですあと変な商品ハードオフにあったら気になります
@オレサマWWWWWW
Жыл бұрын
長文失礼しました
@jantajunk
Жыл бұрын
コメントありがとうございます。 このパソコン、捨てようと思っていましたが、面白かったのでもう一度分解してみました。 今度PC-98を動作確認環境のあるハードオフに捨てに行く予定です。
@yucanet
Жыл бұрын
使われてるスイッチ、似たものが部品単体でアイネックスが売ってたような? 昔使ってたCS588ってEnermaxのケースだったかな、元々付いてたスイッチが壊れて起動したりしなかったり勝手にシャットダウンって現象に悩まされて部品探したらアイネックスで汎用品が売ってたっていう😅 良く使われてる四角いスイッチじゃなく仰々しいスイッチだなぁって思ったのを思い出しますw 大きい分こういった改造にはもってこいだったのかも?
@jantajunk
Жыл бұрын
コメントありがとうございます。 アイネックスのスイッチなんですね。 PC-98の電源スイッチを取って付けたのかと思っていました。
@yucanet
Жыл бұрын
@@jantajunk 《アイネックスでも扱っていた》が正しい表現かも?ですね 汎用部品を自作PCで使いやすい製品として販売してるって考えて頂けると良いのかも? マルツとか秋月電子、RCコンポーネンツみたいな電子部品を扱うお店で、スイッチ/ケーブル/コネクタ/コネクタ端子等を揃えて加工しなければならないものを、汎用自作PC用加工済製品として販売してたりもするって感じでしょうか 痒いところに手が届く商品が少なくないのが何よりw
@chikuna
Жыл бұрын
ビヨンド、懐かしいですね
@jantajunk
Жыл бұрын
ジャンクのフロッピーに入っていたやつです。 唯一これだけは動きました。
@Lostek
Жыл бұрын
ATXでなくAT電源では? PenPro世代まではATが主流で,Pen2/3というかi440BX chipsetの頃にPen4を視野に入れたATX電源+ケースが普及した.皮肉にもPen4/Dは電気食うし爆熱なので折角の3.3や5Vは使われず12Vから必要な電圧をVRMで1.8V以下に落とすように成ってしまった.
@jantajunk
Жыл бұрын
あーなるほど。
@だいチャンネル-e3n
10 ай бұрын
ファイルスロット搭載のFAとかDAとかは改造すればwin98も動かす事が出来たな。
@esctsuyama4364
Жыл бұрын
動くようになって何より、昔98買って速攻でサイリックスの486に載せ替えたの思い出した。ピンボールとか早すぎて遊べなかったな。押入れを見たら本体あったからまだ動くかも。
@jantajunk
Жыл бұрын
コメントありがとうございます。 286を486にしてWindowsが動くくらいだからすごいですね。 さすがに速度は遅いですけど。
@キャスターまいるど
Жыл бұрын
フロッピーのドライブはヘッドクリーニングしてもダメだったのかな? ヘッドクリーニング大事
@jantajunk
Жыл бұрын
コメントありがとうございます。 5インチはクリーニングキットを持ってないのと、3.5インチは未開封のものがありますが もったいなくて開封できないでいます。 でも使ってこそ価値があるのでやってみたいと思います。
@dakuryu1
Жыл бұрын
pc98DAは追加ボードでWindows98までは対応できるはず...
@jantajunk
Жыл бұрын
windows98とはすごいですね!!
@シュウ-y2p
Жыл бұрын
486ボードを入手が難しいんだよな
@えびとろあなご蒸し
Жыл бұрын
ハレルヤソングを「くもりや」って歌っているのが(爆) そう言や「雨降りゃ」って歌もあったなあ(^_^;)
@jantajunk
Жыл бұрын
コメントありがとうございます。 中学生の頃、ハレルヤを合唱で歌ってクモリヤと歌っていて怒られたことがあります。 その時配布された楽譜で作ったんです。途中までしかつくりませんでしたけど
@夢見る眠り猫
Жыл бұрын
パーツを交換するだけじゃない本当の魔改造。 どんな人が作ったのか気になるわ。
@jantajunk
Жыл бұрын
コメントありがとうございます。 本当に前の持ち主が気になりますね。 かなりマニアックな方だったと思います。
@ウルトラセブンX-g6b
Жыл бұрын
いまだに使われてるいうの聞いた時スマホ時代に思いましたが、施設内限定で基本システムが9801でバージョンアップするのに多額の設備投資がいるという切実な理由がある。
@jantajunk
Жыл бұрын
コメントありがとうございます。 大企業の設備にPC-98が組み込まれていることは多いようですね。 故障したら当時のことを知る人がいなくてあたふたしてミシマに助けを求める人が多いようですね。
@GoMiyaShiki-z1y
Жыл бұрын
パソコン単体ならOSのバージョンアップや本体の買い替えすれば済むことでしょうが、パソコンの機能を内蔵した機械だとおいそれとはいかないのですね。
@llo617
11 ай бұрын
電源スイッチが直接100VをOn/Offする電源はATXの先代のAT電源なのではと。
@TW0466
Жыл бұрын
専用電源が壊れれば代わりを入手できない場合、汎用のATX電源を流用するしか無いってのはわかる。 ただCバス使えないのは困るからケーブル延長して、電源自体は外に出すような改造でも良かっただろうね。
@jantajunk
Жыл бұрын
コメントありがとうございます。 Cバス使えないのが痛いですね。 電源を外に出しておいた方がCバス使えるのでいいですね。 しかし片付ける時に邪魔になっちゃいますね。
@Marukute_Ayashii_Yatsu
Жыл бұрын
@@jantajunk TFX電源なら元々の場所に入りそうな気がするから 転がってたら載せ替えてみるのも良さそう
@佐藤哲郎-n9t
Жыл бұрын
PC9821Raは最初からATX電源でしたね 電源が壊れた時に治すより交換した方が早いので、98用では無いATX電源に載せ替えましたよ
@jantajunk
Жыл бұрын
コメントありがとうございます。 RaはATX電源なんですね。 スッキリと収納できていいですね!!
@金木犀8
Жыл бұрын
動画ありがとうございます。 ただただ「へー」しか声が出ません。 今は便利になったけど、今、あえてこうして苦労してPCを使うのも楽しそうです。
@jantajunk
Жыл бұрын
コメントありがとうございます。 これはいじっていておもしろかったです。
@zysaggregate4133
Жыл бұрын
昔のPC9821ASの改造した奴が懐かしく思えてきた。田舎の倉庫に入ってるから今度取りに行くかw
@jantajunk
Жыл бұрын
コメントありがとうございます。
@kimbohz
Жыл бұрын
え・・・、FD Ver2.32 とか、20年ぶりぐらいに見たw
@jantajunk
Жыл бұрын
コメントありがとうございます。 FD、便利でしたね
@suzudx6399
Жыл бұрын
リード線同士でもフラックスを塗れば半田が綺麗にくっつくである。
@康松
Жыл бұрын
今回の動画は始終爆笑しながら見ました。そう言えば、うちの押入れにもBX3が眠ってるな。
@jantajunk
Жыл бұрын
コメントありがとうございます。 とってもうれしいです。 9801BX、のBXってBOXみたいですね。
@dokenplus
Жыл бұрын
Cx486DLC、懐かしいです。 PC-98RLに積んでました。その後、IBM486BLに換装しました。
@jantajunk
Жыл бұрын
コメントありがとうございます。 PC-98でもCPUが換装できるのは知りませんでした。 アクセラレータで高速化するものだと思っていました。
@dokenplus
Жыл бұрын
@@jantajunk 今回積まれてたCx486DLCも、i386DXと ピン互換のCPUで、ソケットから外して 交換できました。 ノートなどに使われていたi386SXはM/Bに 直付けでしたが、一部のショップはハンダを 外して換装するサービスもありましたね。 IBM486BLは、CPU単体ではi386とピン互換 ではなかったのですが、アイオーやメルコが ピン互換にするための下駄を履かせて製品化 してましたね。 当時から、CPU換装は、男のロマンでした(笑)。
@SS-zm7rs
Жыл бұрын
液体フラックス少量流すとキレイにハンダ付けできます。
@jantajunk
Жыл бұрын
ありがとうございます。 参考にします
@イチ-t3g
Жыл бұрын
元のオーナーが亡くなられてたら魂が宿ってそうですね・・・影さんマイコンBASICの方か懐かしいな
@jantajunk
Жыл бұрын
コメントありがとうございます。 元の持ち主、どんな方だったのか気になる所です
@ch.5165
Жыл бұрын
レトロPCに現行マザボ積んでそれっぽくしてる人は結構いますけどそうじゃなくて使える様に色々置き換えてるんですね もう少し見た目に・・・まぁ動けばいいのか
@jantajunk
Жыл бұрын
コメントありがとうございます。 そういえばXP2000さんがPC-88に現行のマザーを入れてパソコンを作っていましたね。
@YTKsystem
11 ай бұрын
側の清掃とかもしてほしかったな〜 流石に980円のシールは可哀想すぎるw
@鷲羽-i9s
Жыл бұрын
ていうかこういうのを買い取るハードオフすげーな。
@jantajunk
Жыл бұрын
ハードオフに電源やフロッピードライブを抜いたPC-98を持ち込んでも買い取ってくれました。
@住田海-l9i
Жыл бұрын
凄いお宝なジャンクですね。 メモリが斜め指しなのは一度だけ体験したことがあります。 しかもメモリ8MBにCPUも486とは・・(たしかPentiumが586でしたよね、、) プレイステーションですらメモリ2MBなのに。。 PC9801DA:1991/01発売、プレステ:1994/12発売
@マティーニ-q9h
Жыл бұрын
ビ・ヨンドはエルフがウィンドウズでリメイクしてたな、懐かしい。昔のエロゲは規制緩いからシナリオが挑戦的で面白いのが多かった。
@ハル9000
Жыл бұрын
ん?ATX電源...?AT電源じゃないこれ? Cyrix CPUはキャッシュコントロールソフト無いと性能がなあ。 ICMのSCSI籠は下手するとオクでも単体6~7000円するからそこはおいしいですね。でも確か1GB未満のHDDしか使えなかった気がする。
@jantajunk
Жыл бұрын
コメントありがとうございます。 AT電源なんですね。ATX電源かと思っていました。 980円の割には中身はおいしかったですね。 このPC捨てようと思っているのですがなんだかもったいない気がします。
@ハル9000
Жыл бұрын
@@jantajunk 9801RAはV30 CPU付き純DOSマシンとしてのPC-98最高峰の機種なんで起動確認済みであれば今でも買い手が付きますね。 一部のソフトにDA以降のV30エミュレーションでは動かないものがありますし。 魔改造状態なんで分解して裸マザボの状態にしてそれ以外の拡張ボード類とそれぞればら売りしてもいいかも。おそらく買う人はいると思います。 Cyrix486DLCもコレクターがいるんで単体売り行けそうですね…
@jantajunk
Жыл бұрын
拡張ボードはヤフオクでも高く売れそうだと思っていました。 面倒だったので放置していました。
@neoanito
Жыл бұрын
DAはモニターと外付けハードディスク含むフノレセットを揃えると50万円超コースでしたか?w 前の持ち主が魔改造して延命したのも判る気がします。今の目線だと恐ろしい価格ですが、 当時はバブノレ崩壊直前だったので飛ぶように売れた様ですね。 当時の友人はMIDIなどの 豪華な周辺機器も色々と付けていたので100万円弱コースでした。ちょっと羨ましかったw
@犬飼紅輝
Жыл бұрын
TAKERUが通信カラオケの祖なんだ
@jantajunk
Жыл бұрын
コメントありがとうございます。
@prc148mbitr
Жыл бұрын
ブラザーの関連会社であるエクシングが通信カラオケ事業始めるときタケルを応用していたとか。
@Roxanne_Wolf11010
Жыл бұрын
籠の端子はスカジーではなくシュガートだと思いますよ
@jantajunk
Жыл бұрын
コメントありがとうございます!!
@そのみどりこ
Жыл бұрын
9801DSを買ったのが、もう30年以上も前になります。20万以上したと思います。ゲームもMS-DOSで遊んでいましたね。その前はX-1だったので、フロッピーディスクに感動していました。X68000も使いました。どれもいいパソコンだったと思います❗️
@jantajunk
Жыл бұрын
コメントありがとうございます。 色々なパソコンを扱っていらしたのですね。 私はPC-88、pc-98、MSX程度で他は雑誌で名前を知っている程度でした。
@kamkam_99
Жыл бұрын
マシン語やとV-SYNCをカウントしたりC言語でもタイマ割り込みとかで実時間に合わせる処理ができるけど、BASICだと難しいですねぇ。
@jantajunk
Жыл бұрын
コメントありがとうございます。 1990年代中盤にはすでにBASICはすでに時代遅れの言語になっていましたね。 C言語、雑誌で見たことがありますが、サッパリでした。
@kamkam_99
Жыл бұрын
@@jantajunk 動画を見て、起動時にループの初期値を入力させたり、ON TIME$ GOSUB 後の無限ループでスピードカウントするとか未来を考えて入れるべきだったんだろうな〜と思ったんですが・・・ 9821の終盤機やGHz機でのエミュじゃおそらく整数値のカウンタ超えちゃいますねww
@Hawk1945
Жыл бұрын
大須のTAKERUは今年初めに閉店した三洋堂書店の入り口を入って、左の階段脇に置いてあったと思います。 当時会員でしたが、カードを購入後に取り忘れて数十分後戻ってみましたが既に無く、そのまま紛失することに・・・。 結果それが最後の利用だったので問題はありませんでしたが、あのカードはどうなったのかとたまに思い出します。 最近PC-98がテーマのアニメを放送してるらしいですね。 この改造を見たら作中の98マニアのキャラが大興奮しそうな予感w
@jantajunk
Жыл бұрын
コメントありがとうございます。 大須にもTAKERUってあったんですね。 当時ジャスコとエイデンにあったのを覚えています。
@TsuyoshiOhkawa
Жыл бұрын
@@jantajunk 今、NEXT FOCUS 大須店のところがパソコンショップでしたが、1F奥にTAKERUが設置されてました。
@そのみどりこ
Жыл бұрын
面白いアニメだと思います。確か16bitセンセーションというタイトルだと思います。学生時代の秋葉原を思い出します。足繁く通ったものでした。
@Hawk1945
Жыл бұрын
@@TsuyoshiOhkawa 申し訳ないです私の記憶違いでした、三洋堂ではなくてNEXT FOCUS 大須店の所にあったパソコンショップのコムロードですね。 最初は店の奥にあって、最終的に入り口すぐ左の1F階段脇に移動した気がします。
@bx4hy7kr7p
Жыл бұрын
マイコン雑誌に載ったゲームを遊ぶためマシン語をひたすら入力していたのを思い出す。
@jantajunk
Жыл бұрын
コメントありがとうございます。 マシン語の入力、大変でしたね。 数字の羅列で入力ミスがあると見直すのが本当に大変でした
@pop-k8839
Жыл бұрын
電源SWがONでロックしてるからAT電源ですね。
@jantajunk
Жыл бұрын
コメントありがとうございます。
@なんでも食う犬
Жыл бұрын
PC-9801DAの内蔵SCSIユニットにICM製ってあったんだ…。
@pokipokipon
11 ай бұрын
芸夢狂人さんとか思い出した
@千葉晃-o6y
Жыл бұрын
影さんといえばベーマガですね ベーマガ読者だったから数年分実家にあったんだけど いつの間にか全部捨てられてたわぁ… メルカリに出したら1年分で1万にはなるのに…数年分あったのになぁ
@jantajunk
Жыл бұрын
コメントありがとうございます。 私もベーマガを全部処分してしましました。 今では定価以上の値段がついていますね。
@hikiyose-master
2 ай бұрын
Windows入れてネスケでネットにつなぐまでやらないの?
@jantajunk
2 ай бұрын
Windows3.1なら、過去の動画で入れたことがあります。 インターネットへの接続は、やり方がイマイチわからないです。 電話で聞いてみたけど、わからないといわれました。
@aruefu_jp
Ай бұрын
Windows 3.1 でインターネットに接続するには、WinSock と Trumpet を設定する必要があります。 ・・・古すぎて覚えているのはこの程度・・・(汗)
@ちゃんアカ-g8n
Жыл бұрын
むかし98RA21を仕事で使ってたなー・・・ CPUは386DX20からIODATA製の486SX25に換装 あと日本テクサの80MBハードディスクや、ヒートウェーブの分解能480のMIDIインターフェースを増設してた ちなみにハードディスクはSASI規格だったので、40MBの領域が2個という構成だった。 SASIは1ドライブ40MBまでという制限があったからな ちなみにハードディスクが13万!MIDIインターフェースが4万だったかな。
@jantajunk
Жыл бұрын
コメントありがとうございます。 昔は何から何まで別売りでとんでもなく高かったですね。 私は外付けのSCSIハードディスクを買うのがやっとでした。 後のデータの移動が楽だったので内蔵ではなくて良かったと今思います。
@coca-cola_5959
Жыл бұрын
懐かしいなー「武尊」。
@jantajunk
Жыл бұрын
コメントありがとうございます。
@deathtanaka7960
Жыл бұрын
SCSIは変換使えばいいよSDでもCFでもIDEでも好きな方法で
@jantajunk
Жыл бұрын
コメントありがとうございます。 IDEをCFに変換したことならあります。
@t.w.6664
Жыл бұрын
Cバスの無いPC-98って、PC-98の意味が半分無くなっているような笑。 ウチでは今でもPC-9821Ra300現役です。CPUをPentiumIIIに載せ替え、メモリーも384MB、3.5FDD2台と5インチFD1台、WaveSTARとヤマハのXG音源、アイオーデータのUIDE66にHDDとDVDドライブを繋いであります。Windowd98SEを入れてありますが古いゲームをやるために置いてあります。 因みにPC-9801DAの音源はYM-2203なので3和音ではなくFM3和音とSSG3和音の合計6和音です。プログラムリストもPLAY命令で4和音分使ってますしね。
@jantajunk
Жыл бұрын
コメントありがとうございます。 CバスがないPC-98はUSBのない現行機種のようですね。 PLAY命令、よく見ていますね。 ハレルヤは合唱で歌って楽譜が配られたのでそれを見て作ったのですが 今ではすっかり忘れてしまっています。
@t.w.6664
Жыл бұрын
@@jantajunk さん 学生時代に音源の研究してましたからね。BASICの場合、あまりにも貧弱なサウンドBIOSの機能を使っているので、演奏中にチャンネル毎のテンポが狂ってきたり、全音符+4部音符の長さまでしかMMLで出せなかったり。4小節くらい音を出しっぱなしにするには、少し特殊なやり方しないとダメでしたね。
@rirohanky2723
Жыл бұрын
おお 懐かしい でも うちにも 98は 4-5台ありますww 外付け 5インチ 8インチFDD もあります その当時は MS-DOSで起動してましたね
@jantajunk
Жыл бұрын
コメントありがとうございます。 8インチFDDすごいですね! 私がPC-98を扱っていた頃には3.5インチが主流でした。 5インチを使っていたので3.5インチに憧れていました。
@ぴんぱー-v8m
Жыл бұрын
SCSI HDDって貴重品なんですね。。。 ワイ二台持ってます。 9801RA二台とDo持ってます。 それにしても電源壊れたからってATX電源をつけるとは・・・やりますな。前の持ち主。
@jantajunk
Жыл бұрын
コメントありがとうございます。 実は当時PC-9801FSを使っていたのですがSCSIの内蔵HDDが売ってなくて 泣く泣く外付けを購入したことがあります。 しかし、外付けだったからこそ、データの移動が楽にできましたので結果的によかったです。
@haruo_kitei
Жыл бұрын
9801DAは会社で使っていたなぁ。386DXでHDDがSASIの40MBだったような記憶が。
@jantajunk
Жыл бұрын
コメントありがとうございます。 SASIのハードディスク、名前だけ知っています
@mmdgentle
Жыл бұрын
9801RX21持ってたけど同じく匙40MBだった。動作音がスコココ、コロッて感じの。
@坐菩蛾異痴拷
Жыл бұрын
ウチにSCSI規格のPCとHDDがあった筈!PENⅢデュアルのワークステーション用PCだと、SCSIはまだまだ現役だったわ
@jantajunk
Жыл бұрын
コメントありがとうございます。 SCSI規格は汎用性があるのでいいですね。 MOでAT互換機に移動が楽でした。
@FuroTaki
Жыл бұрын
マモルくんの好きな98はこれですか?w
@jantajunk
Жыл бұрын
マモル君?? たぶんその方もPC-98がお好きだったのでしょうね。
@Gurepon_2022
Жыл бұрын
@@jantajunk 「16bitセンセーション」という作品に登場する98をこよなく愛する天才プログラマー少年です。 現在「16bitセンセーション アナザーレイヤー」という名称でアニメ放送中です。 マモル君はエプソン機の事はどう思ってるんやろか?
@kanamol5912
Жыл бұрын
@@Gurepon_2022 このマンガで出てくる「ハードディスクは10メガ1万円する」というセリフですが、私が買ってもらった当時ミドリ電子ハードディスクの20メガは20万円、とても分かりやすかったですね😅
@kuon6696
Ай бұрын
懐かしい
@yuukirinon
Жыл бұрын
この店の店主も好きだわぁw 980円ってPC-9800だからでしょ? 流石だわw ジャンク扱いなら他の数字でも良いはずなのにw
@jantajunk
Жыл бұрын
コメントありがとうございます。 そういえば今日パウに行ってみたら、1980円でPC-98が3台ワゴンに並んでいました。
@yuukirinon
Жыл бұрын
@@jantajunk ほんとそこかに(98)っていう印象を感じるw
21:31
マジで!?ハードオフのポカミスで大儲け!これは当たりジャンクだった!
ジャンクジャンクのジャン太郎
Рет қаралды 94 М.
21:34
DOS時代のPCの使い方 ~前世紀のぱそこんらいふ~
NaopyHobbyLand
Рет қаралды 129 М.
00:26
Quando eu quero Sushi (sem desperdiçar) 🍣
Los Wagners
Рет қаралды 15 МЛН
00:15
Mom Hack for Cooking Solo with a Little One! 🍳👶
5-Minute Crafts HOUSE
Рет қаралды 23 МЛН
00:31
Support each other🤝
ISSEI / いっせい
Рет қаралды 81 МЛН
00:34
ЧТО ЖЕ МЫ КУПИЛИ СОБАКЕ ВМЕСТО ТАБАЛАПОК😱#shorts
INNA SERG
Рет қаралды 7 МЛН
19:35
ぶっ壊れたパソコンに取り残されたハードディスクたち!
ジャンクジャンクのジャン太郎
Рет қаралды 14 М.
29:03
Can Witchery find the fault of this 3Dfx Voodoo 2?
Bits und Bolts
Рет қаралды 56 М.
19:06
SATA SSD 換装 PC9821 Nr15 Pentium 150MHz 改 166MHz Operation check 動作確認
ap1ae86
Рет қаралды 12 М.
14:56
【USB化】ファミコン純正キーボードをPC用に魔改造!レトロ感がいいでしょw
吉田製作所Y
Рет қаралды 842 М.
8:39
【偽物⁈】完全にWindowsをパクった、無料OSがヤバすぎww【Wubuntu(旧Windowsfx)】
なのゲームズ【キヴォトス旅行研究部Ch.】
Рет қаралды 234 М.
26:33
もはやCeleron以下?第1世代Core i7を検証してみた(ゆっくり解説)
ハリフーン (hurriphoon)
Рет қаралды 273 М.
12:09
今蘇るNECの名機 PC-98で遊ぼう!!
ジャンクジャンクのジャン太郎
Рет қаралды 192 М.
16:56
MSXがWindowsで蘇る!ハードは消えてもソフトは残る!
ジャンクジャンクのジャン太郎
Рет қаралды 43 М.
15:31
秋葉原散策!電気街に掘り出し物はあるか!?
ジャンクジャンクのジャン太郎
Рет қаралды 26 М.
40:17
自作PCを組み終えたらやるべき事!初心者向けHow To動画【完全版】
ゆっくりディステルチャンネル
Рет қаралды 239 М.
00:26
Quando eu quero Sushi (sem desperdiçar) 🍣
Los Wagners
Рет қаралды 15 МЛН