KZ
bin
Негізгі бет
Қазірдің өзінде танымал
Тікелей эфир
Ұнаған бейнелер
Қайтадан қараңыз
Жазылымдар
Кіру
Тіркелу
Ең жақсы KZbin
Фильм және анимация
Автокөліктер мен көлік құралдары
Музыка
Үй жануарлары мен аңдар
Спорт
Ойындар
Комедия
Ойын-сауық
Тәжірибелік нұсқаулар және стиль
Ғылым және технология
77億人が驚愕した日本人だけが持つ耳にまつわる特徴5選【ゆっくり解説】
17:11
【2ch動物スレ】【悲報】外国人、「たぬき」が実在していると知らなかったwwwwwwww
22:27
How Much Tape To Stop A Lamborghini?
00:15
БАСКЕТБОЛИСТЫ ИГРАЮТ В НАСТОЛЬНЫЙ ТЕННИС #иванабрамов #дедищев #баскетбол #пингпонг #shorts
00:20
What type of pedestrian are you?😄 #tiktok #elsarca
00:28
أختي الشريرة تزعجني! 😡 استخدم هذه الأداة #حيلة
00:24
77億が驚愕した日本だけに住む動物の生態6選【ゆっくり解説】
Рет қаралды 1,273,057
Facebook
Twitter
Жүктеу
1
Жазылу 15 М.
ゆっくり日本の美学【雑学解説】
Күн бұрын
Пікірлер: 782
@japan-bigaku
4 ай бұрын
こちらもオススメ! 「完璧とはこのことだ‥‥」海外から見た日本の鉄道の異常なまでの魅力3選 kzbin.info/www/bejne/eoeoqWptaKZ7e5Y
@おにぎりふんわり
Жыл бұрын
近所のタヌキが紳士なのかも知れないけど、 横断待ちしてあげると、道路渡ったあと、ペコっとお辞儀してから森の中に入っていくし、野菜のクズとか、小さすぎるのを畑の片隅に寄せといて、「これは食べていいけど、畑に生えてるのは取っちゃだめ」って言うと、畑は襲わないから、きっと人間との付き合い方わかってる。
@user-TohruAkitsu
Жыл бұрын
そう言われればタヌキは雑食なのか うちはニワトリ襲われたからなぁ
@sk-wk5kp
Жыл бұрын
里山の情景が浮かぶ…美しい共生の姿…
@mm-mo1mh
Жыл бұрын
そのたぬきは恐らく近所の、おじさんです。
@五条蓮華
9 ай бұрын
そのタヌキさんには長生きして欲しいなあ😌
@なゆ-e9y
3 ай бұрын
挨拶してくれるタヌキさん紳士だね✨
@イケメンペルー人好き
Жыл бұрын
海や山とかでトンビが「ピーヒョロロ」と鳴きながら空をぐるぐる描きながら飛んでいくところが日本の光景だと思う。
@glrhqs
Жыл бұрын
いなかっぺ大将のオープニングだね❤
@Wes77923
Жыл бұрын
@@GALLERIAL草
@ZJGh494
Жыл бұрын
日本製品が凄いなんてもう誰も言ってないし、その評価は企業ランキングなどに反映されている。 1980年代には20社以上ランクインしていた時価総額ランキングtop50の中に2023年の今日本企業はもう1つもない。現実を見ろ。 何もかもが終わっている国。 技術力ランキングでも日本はロボット、AI・IT産業、電気自動車など今後重要になる分野での評価は中国韓国米国などにボロ負け。 今後、インド、ベトナムなどに抜かれて完全終了を控えている。 その現状を無視して他国に口出せると思ってるのがあり得ない。恥という感性が欠落している。
@TJynn
3 ай бұрын
デデッポウも入れて
@colon0311
Жыл бұрын
カラスが日本で賢いのは、電線が張めぐされていて、空間認識が必要になるからものすごく賢いらしい。
@ぽっくん-r7x
5 ай бұрын
近所で飼われていたカラスのゴローは、人が取ろうとしたものを、何故か、狙ってうばっていく😅
@靑木碧-d5v
3 ай бұрын
昔よりもエサを簡単に得られるようになって、その分遊ぶ時間が増えて頭が良くなったって私は聞いた 色んな説があるんですね
@touminsitai
Жыл бұрын
ちょっと性格悪いかもだけど、「日本人は犬の躾が下手pgr」言ってた欧米の人が柴犬に翻弄されているのをみるとちょっと嬉しい
@realfordf1865
Жыл бұрын
向こうの人は犬との関係を「絶対的主従関係」として構築するけど、日本だと人も犬も「家族」に近い関係って捉えてるんだっけ? 柴犬が寄って来てヘソ天したら、そりゃ理性崩壊するわなぁ・・・。
@TheIwao40
Жыл бұрын
甘やかし過ぎるんだよな
@最下級忍ビルケナウ
Жыл бұрын
言うこと聞くなら甘やかしてもいいよ
@ぽん-i2t
Жыл бұрын
@@realfordf1865 洋犬→人間の言うことを聞くのが賢い(見通しの良い場所で扱うので) 和犬→自分で判断して行動するのが賢い(見通しの悪い場所で扱うので) という違いらしい。 確かに、日本の山岳部は見通しが悪いよなぁと。
@touminsitai
Жыл бұрын
@@ぽん-i2t さん 柴犬は、自分で「これくらいでいいだろ」と決めて行動するらしいですね。単独で猟するんだから、迷ってる暇はないし決断早いに決まってる。個人的には柴の雌は最強と思ってます(過去に散歩中に飼い主に遭遇した熊を単騎特攻で撃退した2匹の柴犬が雌だった)
@ozmari554
Жыл бұрын
猫が畳やゴザや板の間(縁側)に寝てる絵って、すごくいい雰囲気だと思う。 自然素材を使った人工物と、野生を残してヒトと共生する猫が、自然の神と繋がりながら生きる文化を象徴してるように思う。 まったくの自然でも、完全に人工物でもない、そういう場所にいる猫は心地よさそう。 今は、そういう環境が難しいようで、なんだか寂しい。
@hirosuzuki3441
Жыл бұрын
ペットをかわりにお伊勢参りさせてたりしましたから、人との係わり経験値がDNAに刻まれてるので海外の動物とは差がついてます。昔の日本人のこの発想が異次元
@josedamaterra
Жыл бұрын
柴犬もそうでが、紀州犬の忠誠心の高さと勇猛さも比類無きものです。 叔父が、猪と対峙したとき全身に逆毛を立てて些かも怯まなかった姿を良く語っていました。
@user-pi2nv9fc8p
Жыл бұрын
ご愛犬の素晴らしさもさることながら その紀州犬から忠義を以て命懸けで守られたご祖父様のご人徳が偲ばれます 犬や馬は驚くほど人を見る様ですね
@a5blueshark
Жыл бұрын
以前、文藝春秋の記事で読んだのですが、紀州犬は物凄く飼うのが難しい犬種だそうです。 犬自身が「このヒトがご主人様」と認めない限り懐かないと言われています。
@user-pi2nv9fc8p
Жыл бұрын
@@a5blueshark 教えて下さってありがとうございます 忠義の深さ 理ある誇り高さ 賢さ美しさなどの自身の美徳に相応しい主を自身で選び そのただ一人だけへ忠誠を尽くすなんて素敵 多くを教えてくれますね 犬は
@tmotchy93
Жыл бұрын
昔、猟犬として人と共に暮らしてきたようですね。うちもむかし、紀州の雑種飼ってましたが、甘えん坊だけど気が荒く、好奇心旺盛で、見てて退屈しなかったです。池を覗いてそのまま池に落ちたりとか、野ウサギ狩ってきたとか、マムシと対決したりとか、マムシに噛まれて晴れ上がったりとか、雷で死にそうに怯えたりとか。でも、物凄く番犬になりましたねぇ。
@あけびチャンネル
Жыл бұрын
仕事場で50代のおっちゃんが「昔は雀の焼き鳥をよく喰ったもんだ。旨いぞw」と言ったら、20代前半のヤンキーの男の同僚が「雀は喰うモンじゃなくて、可愛い可愛いするモンです!!」と必死に反論してて、クスッと笑った事あるわw😂
@あひる午後2時
Жыл бұрын
多分、今でも、京都の伏見稲荷大社で売ってたような、、、 昔は、竹やぶに魚をとるアミを張って、夜中に寝てるスズメを驚かせてとってた話しを聞いたわ。 私は居酒屋で食べたけど、頭蓋骨は食べれないし、肉はほとんどなくて、美味しくはないけど、腎臓の薬だから、と言って食べさせられたの。
@はなゆき-s5h
Жыл бұрын
20年前に北海道の焼き鳥屋チェーン店で雀の姿焼きってありました
@Namatamago-Hanjukuouji
Жыл бұрын
役者を目指して上京したばかりの藤岡弘さんが、お金も殆どなく飢えをしのぐ為に自作の罠を作ってスズメを捕まえて食べていたそうだ。ちなみに東京のスズメは田舎のスズメと比べてかなり不味かったとか
@ozmari554
Жыл бұрын
@@Namatamago-Hanjukuouji 40年前、修学旅行の東京で見た雀は黒かった。ビルも黒かった。汽車の窓から見る建物の壁が汚れてくると、もうすぐ東京というくらい、空気が汚れてた。これでは不味いでしょうね。 某知事のディーゼル規制で今は雀が茶色い。
@野坂慶一
Жыл бұрын
@@はなゆき-s5h む○さ来ですね。分かります。
@juscojohn51
Жыл бұрын
たぬきといえば数年前の新潟の雪の山道。コロコロコロって路肩から落ちてきて進行方向へ逃げていくのはいいのだけど生憎除雪した道なので路肩へ逃げられない。追いかけるのも可哀想なのでどこかで切れ目を見つけて逃げてくれるかと思ったら・・・・・・路肩の雪に登ってはコロコロ、登ってはコロコロって3~4回繰り返してやっと逃げてくれました。あの姿が必死だけど可愛かったなあ。
@juscojohn51
Жыл бұрын
ニッポンのたぬき~♪
@fa-masf1leclairon177
Жыл бұрын
家紋にも「ふくら雀」があるくらい親しまれてる
@末吉ママ
Жыл бұрын
庭に巣立ちすぐくらいのスズメが1羽くるようになって、小鳥用の餌をあげたら群れになりました。 最近は庭の砂地で砂浴びしていて、スズメサイズの穴が3つほど空いてます。 すごく可愛いです。 実家は住宅街の真ん中ですが庭にタヌキが出没し、餌の少ない冬の間だけ柿の実やササミを置いてあげています。 程よく自然の残っている今の環境が変わらないで欲しいと願います。
@コーギー-d3z
Жыл бұрын
カラスが賢いのは本当にわかる、 農機具メーカーで働いてるけど、修理する機械を仕舞っている倉庫の出入口にいつもクルミを置いていく、重量のある機械がかなりの頻度で出入りするのを学習してるんだよな⋯
@サーモンの部屋
Жыл бұрын
すご。あと関係ないけど仕事頑張って!
@サトウショウユ-z3c
Жыл бұрын
くるみ割り機と思われてるのか
@vwichliebe1077
Жыл бұрын
くるみを避けて出し入れしてみてよ
@perinotopolino6915
Жыл бұрын
@@vwichliebe1077コンバインだと履帯だし、トラクターだと後輪がデカイから幾ら避けてもうっかり踏んじゃって割れちゃいそう
@コーギー-d3z
Жыл бұрын
@@サーモンの部屋 ありがとう御座います! もうすぐ麦の収穫が始まる時期なので忙しいですが頑張ります。
@Namatamago-Hanjukuouji
Жыл бұрын
鬼滅の刃が好きなアルゼンチンの人から「こっちには日本みたいなスズメはいない」と聞いた時はビックリしたよ。それまではどこにでも生息してるもんだと思ってた
@東雲-e2p
Жыл бұрын
ハワイに行った時、スズメのでかさにびっくりした
@西島浩-n8q
Жыл бұрын
サイパンにはスズメが普通にいました…
@armedbluegv6461
Жыл бұрын
スズメは世界中に結構いるけど本来は山の鳥で、日本ののような人里で暮らすスズメはあまりいないんだとか
@Maccha-Ryokucha
5 ай бұрын
@@armedbluegv6461なるほどね! キッチンの換気扇の外からの入口?のとこで、ピーチクパーチク言ってるのは日本ならではなのか
@tymngs5782
3 ай бұрын
@@Maccha-Ryokuchaひばりやんけ
@西島浩-n8q
Жыл бұрын
スズメはサイパンでも見かけて逆に驚きました。三毛猫は以前自宅マンションに通いでやってきてました。頭の部分で黒と赤茶の毛が市松模様のようにクッキリ別れていて、野良猫とは思えないほどの「美女」で、人にもとても慣れていました。9年くらいいて、最期は野良猫では珍しく、同じマンションの人に保護されて息を引き取りました…
@caither2413
Жыл бұрын
柴犬を初めて飼った外国の人は「ワンコをお迎えしたつもりが、猫がきたでござる」みたいな感覚に陥るらしいねw
@THE.Everestlist
Жыл бұрын
#カボスチャン のミーム多いし
@全力ネコストロング
Жыл бұрын
昔柴犬飼ってたけど、性格が猫すぎて未だに犬にベタベタされることに違和感しかないw
@maryllica
Жыл бұрын
柴と猫を飼ってたからわかります。 私の場合は柴の方が先でしたが、後に猫をお迎えして「あれ?柴って性格が猫?」と気づきましたw
@方言で絵本諸県弁都城
8 ай бұрын
@@全力ネコストロング 当時飼われていた柴犬は、あまりベタベタして来なかったってことですか?
@bakobakobashi
6 ай бұрын
うちの子も、気が向いたときにだけ触らせてくれたり抱っこさせてくれる 遊んでも飽きたらやめる お出迎えは基本しない …猫かな?と何度か思いました
@日渡-s2l
Жыл бұрын
柴犬は国内でも大変人気だが、元々は狩猟犬なだけあって本気でしっかりと躾をしないと全てに牙を剥く個体になるので軽い気持ちで飼い始める若い家族が後を立たない(手放す
@モンハン界のアイドルエンタライナ
Жыл бұрын
すずめやタヌキは日本から見たら普通の野生動物に思うけれど、海外からしたら魅力的ですごく人気なんだね。 逆にアフリカのサバンナに住んでいるゾウやライオンは日本人が見たらすごく強そうでかっこいいと思うけれど、アフリカの現地の人々からしたらそんなにかっこいいとは思っていないのだと思う。
@まつへい-z9w
Жыл бұрын
昔漁師さん達がオスの三毛猫がいたら船に乗せてたっていう話を聞いた事がある。縁起が良くて事故(遭難や転覆)に遭わないかららしい。
@user-ro3wwlgw3k
9 ай бұрын
南極にも 行ってます😊
@鈴木翔太-y9k
Жыл бұрын
カラスは8人くらいまでなら人の顔を覚えられるとか 聞いたことがある とある夫婦の旦那さんが、いつもゴミ捨て場を荒らすカラスに 話しかけていたら、最初は逃げられていたけど、 いつの間にか顔を覚えたらしく、そのゴミ捨て場は荒らされなくなったという話もあるみたい
@susumumiki5424
3 ай бұрын
覚えるだけじゃなくて何か伝達手段があるっぽい 1羽がやられると後日集団で逆襲してくることがあるとか
@鈴木翔太-y9k
3 ай бұрын
@@susumumiki5424 とあるいじめられっ子が怪我したカラスを助けたら その後いじめられてる時にそのカラスが仲間と共にやって来て いじめっ子達に襲いかかったって話もあるらしい
@kaguya-nx9gm
Жыл бұрын
海外の人が日本の猫を見て、その姿がきれいなので飼われている猫だと思ったという話しを思い出しました。
@Valo-q6w
Жыл бұрын
少し前まで近所の林にホンドタヌキが住み着いていて、犬の散歩中に木々の間からタヌキがこちらを見ているなんてことあったなぁ。 その林はコロナ禍中に全て伐採されて、タヌキも見かけなくなってしまった。 近隣住民は伐採に反対してたのになぁ。
@tmotchy93
Жыл бұрын
うちの周りは一杯いますね。可哀想ですが年に1~2匹は車に引かれて絶命してますね。 4年前に伴侶が曳かれてもう1匹が側から離れずにいたので曳きそうになりました。可哀想でしたけど、こればっかりは神様じゃないから生き返らすこと出来ないので...
@ayae7160
Жыл бұрын
どさくさ紛れの · · · ですね 怖っ💣😨💨
@のこのこ-j2m
Жыл бұрын
日本の鳥で圧倒的にかわいいのはシマエナガだと思う。
@mlegken6302
Жыл бұрын
メジロも捨て難い
@watamon4508
Жыл бұрын
確かに美味そうだもんな
@mn.2157
Жыл бұрын
チピィッ!!
@trigger-b2e
Жыл бұрын
スズメ
@名無しのゴンヴェイ
Жыл бұрын
シマエナガも海外の反応で 「ポケモンかよ!?」 って言われてたなw
@白黒トラベラークロア
Жыл бұрын
この前スズメとかメジロ用に餌を用意して縁側に置いてたら、雛が1匹来てそのまま普通に餌続いてたんだけど、餌を新しくしたらその子の親とかも来てて、その時その子スズメはさっきまで自分で餌食べてたのに親に餌ねだってて笑った
@THE.Everestlist
Жыл бұрын
スズメは巣立ちしても親子関係続くんやな
@ponkotu_.
Жыл бұрын
甘えん坊な子すずめ可愛すぎるし餌用意してる主も可愛い。
@白黒トラベラークロア
Жыл бұрын
@@THE.Everestlist 多分巣立ちしたてか巣立ち前の飛べるようになった頃の雛と思われる。茶色が薄かった。
@白黒トラベラークロア
Жыл бұрын
@@ponkotu_. 私は可愛いのか……?
@草蛇
Жыл бұрын
マジレスというか、野鳥に餌をあげると鳥が自力で生きられなくなったり、栄養が偏ったり、近隣に糞が落ちたりするから良いことではないと思う
@Chelus-t4x
Жыл бұрын
見た目的にもオオカミっぽいシベリアンハスキーを差し置いて、柴犬はオオカミに遺伝的に最も近いらしいです。
@小もも
Жыл бұрын
確認していないので違うかもしれませんが、チワワは見た目的にもオオカミっぽいシベリアンハスキーよりも2代オオカミに近いと聞いたことあります。
@magice3896
Жыл бұрын
監視カメラにイノシシの罠にかかったタヌキがいて、パートナーが一生懸命に助けようとしていた映像みて泣けてきた記憶があります。(次の日、罠を仕掛けた人が解放した)
@高橋秀哲
Жыл бұрын
昔ネズミ捕り餅に引っかかった鼠をゴミ袋に入れて放置してたら袋破って捕り餅ごと引っ張っていくのを見たことがある。
@ゲイラ様
6 ай бұрын
イノシシ「差別ブキー!💢」
@user-ls6wm7gs1p
5 ай бұрын
たぬきはパートナーが死んだ場所に出没するので、パートナーが死ぬともう一匹も自動的に死ぬ事になる (車に轢かれると、車道をうろうろするとか)
@鈴木典子-q4w
Жыл бұрын
猿の温泉って、昔からテレビなどでよく見てたから、疑問にも思わなかったな~。
@hiroshih3365
Жыл бұрын
うちの周りににはここで出てきた動物全部いるんだよなあ!狸が道で立ってるし、雉もいるし。朝はカラスの声で目が覚めるし 幸せなんだね。
@azsa3682
Жыл бұрын
富山の都市部の公園で 狸を散歩させてる方がいました 狸って飼うの難しいのに凄いよなあ…
@涼漢
Жыл бұрын
あれは太った猫です
@白イチゴ-m7e
Жыл бұрын
生垣でかくれんぼする雀、ホント可愛い❤️
@Hizaki_iori_765
Жыл бұрын
三毛猫のオスは、オス分類されると茶トラ柄になりがちな遺伝子が優勢なので本当に出生確率が低く、なおかつ三毛柄でオスとして生まれると先天的に聴力が備わらない率も高く、野生環境だと大きく成長する前に命を落としやすいからさらに希少なのもありますなぁ……
@hiromatsumoto
Жыл бұрын
三毛猫のオスは他にも生殖機能が働かない子が多いらしく、以前行った兵庫県神戸市のペットショップで繁殖可能な三毛猫のオスに4000万の値段が付いてたなぁ😅
@konatsumasako7013
4 ай бұрын
猫の遺伝子の話、面白い。白猫のオスはオッドアイでないと耳聞こえない。
@tunasalmon5403
4 ай бұрын
みんな見た目が地味なのが愛おしい。だいたい茶色い
@mn-fj8hb
Жыл бұрын
海で隔てられたところでは動物が独自進化していると言われ来ていたけど、何故か日本の動物のことには思い至らなかった。😅
@user-iq3fjyi
Жыл бұрын
柴犬とか秋田犬とかのあの素朴な顔がたまらん。あと柴犬あのくるりとした尻尾たまらん
@konatsumasako7013
4 ай бұрын
差し尾と巻尾とあります。うちのは尾が短いのかと思ってたところ差し尾だったw
@蛍火-l7c
Жыл бұрын
生きたタヌキは一度だけ見たことがあるな、山から下りてきて手洗い場の水を飲んでいたな。目が合ってじっと見つめあってこのまま近づいたら逃げるだろうなってそのままスルーしておいた。 後、カラスで混みを漁るのはハシブトガラスで元々は森とか山の奥深くで生きていて、人間と場学共存していたのはハシボソガラスでハシブトの天敵なんだよな、ハシブトは完全な雑食で、ハシボソも雑食だけど大半は植物を餌にしてる。だから田畑や木々がなくなったことでハシボソがいなくなった上に人間の出すゴミがごちそうになるハシブトガラスが都市や町に入り込むようになったって経緯があるんだよね。 それで神の化身とされているのはハシボソガラスの方で現代日本人のイメージする烏はハシボソとハシブトの混じった現実には存在しないカラスだったりする。 両方見た目がそっくりなんだけど、ハシボソは嘴が細いのに対してハシボソは太い。カラスのデザインのもとになるのはハシボソ。だけど他の違いで鳴き声がハシボソは濁ったような鳴き声なのに対してハシブトはあまり濁ってはいない。鳴き声はハシブトの方が使われてるってのがあるからね。 でも、カラスを神話で好意的に描いてるのは日本だけじゃないな。ゼウスの肩に留まっているのもカラスで知性の高い生き物として描かれていたりするし。
@きょっきょ-j4j
Жыл бұрын
最近隣家に住み着いて子供とお散歩してます…
@konatsumasako7013
4 ай бұрын
タヌキ、隣のばあちゃんちを通り抜けてきた。番だった、丸顔wと長めの顔だった。 当方都会の山際
@zadkmb
Жыл бұрын
ニホンザルも、スズメと同じで冬はモフモフしてるから、その辺も可愛く見えるんだよなぁ~
@daimikeneko
Жыл бұрын
猫ちゃん大好きで、特に三毛猫大好きです🥰 三毛猫ホームズを読んでみて 賢さ、三毛模様の美しさ、人懐っこさがたまりません🐈
@希望いっぱい
Жыл бұрын
地獄谷野猿公苑が海外で知られるきっかけは、SNSが始まる前の1980年代頃の雑誌の表紙。
@どぶどぶ堂
Жыл бұрын
( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー 長野オリンピックの時、来日した外国人の間で 話題になったのが切っ掛けだと思ってた。
@希望いっぱい
Жыл бұрын
@@どぶどぶ堂 うろ覚えで年代を書いたのですが、調べたら1970年だそう。 LIFEと言う雑誌です。 それがあったので、長野五輪の際に選手や大会関係者の多くが見に行ったそうです。 雪の中で温泉に浸かるお猿さんは可愛いですよね💕
@ゴルゴ31-x2y
Жыл бұрын
ここまで魅力的な多様性はやはり八百万の神々の国だからでしょう。 ニホンオオカミの絶滅はかなり勿体なかった…
@lovedogs11111
5 ай бұрын
ほんとだよね。生態系を壊したと思う。オオカミvs 熊 もあったろうに。
@ぴょんだよしだ
Жыл бұрын
そんな切ない怪我したタヌキを保護治療してリハビリして自然にリリースする活動をしているジャパンワイルドライフセンターさんが今クラファンやってます。 海外では人気の日本固有種なのでコビトカバと交換しようぜ!っていうオファーが海外の動物園から日本の動物園にあったそうですよ。
@lord-mi
Жыл бұрын
今回は紹介されていないけど、ムササビと(蝦夷)本土モモンガも希少で珍しく 日本人らしいリスの仲間だよ。
@にいにい-u7q
Жыл бұрын
柴犬って忠犬っていうよりも後藤又兵衛みたいなめんどくさい武士だぞ。
@ssannhiro3686
Жыл бұрын
西洋でも、ケルトのマッハ、バズヴ、モリガンはカラスに化けるし、北欧のオーディンはフギンとムニンというカラスを使役しているそうな。
@kazumiya3797
Жыл бұрын
忘れてはいけない日本が島国であることを。
@羊毛ひつじ丸-r7q
Жыл бұрын
昔、配達のバイトをしていたとき、田舎のせいか頻繁にたぬきと出会ったけど、あいつら車が来ても全っ然よけてくれなくて困ったなぁ・・・w 全力で走る冬毛の姿は、毛玉の弾丸。 スズメはよーく観察すると、かなり太ってる子とかなり痩せてる子が団体の中にいて色々考えさせられる・・。
@tomomitanaka5438
Жыл бұрын
雄の三毛猫って南極観測船でも縁起担いで飼われてたんだよね すごく可愛がられてたって話
@カツオ風味のふんどし
Жыл бұрын
たまたま、川の土手を母が歩いてて雄の三毛猫の子をヒラって帰った。6年飼っていて、俺が、まだ赤ちゃんの頃でネズミを片っ端から捕まえてきて、ご馳走をもらいニンマリ😂
@maryllica
Жыл бұрын
タヌキは車のヘッドライトに照らされるとキツネや猫みたいに道路の端に逃げずに、ずっと車の前を走っていくからちょっと邪魔。 「早くどいてよ~」ってクラクション鳴らしたらビビって急停止するし…でも逃げてる時のお尻が可愛いんだよねw 絶滅しない理由が「頑張ってるから」なのも可愛い。
@カラめだ
Жыл бұрын
「三毛猫の99%はメス」とかいうトリビアの泉のナレーションほんとすき。VTR最後の「99人の女性に囲まれてる1人の男性」の映像が気持ち悪い&シュールだったなあw
@セコビッチ-j7n
Жыл бұрын
サムネの犬まで侍には思わず吹いた(笑)
@靑木碧-d5v
3 ай бұрын
嗚呼、タヌキはもうダメですって一時滅茶苦茶流行りましたね なんだかんだ可愛がられポジションですよね 昔話でも妙に間が抜けてるし
@glamsan
Жыл бұрын
三毛猫オスの殆どは突然変異種ってのがかっこよすぎるんだよなあ。
@kirisamereimu36
Жыл бұрын
オスの三毛猫様は『おぼっちゃま、王子様』のように大切にされます✨✨😼✨✨
@大賀康弘-t3k
Жыл бұрын
突然変異ではなく遺伝子異常。本来、XYであるものがXXYやXXXYになってる。人間でもある。
@e.n9824
Жыл бұрын
@@大賀康弘-t3k そそ、だから何かしら体に異常を持って生まれてくる。 生殖能力がない個体が殆どとか。
@ゐぶりす
Жыл бұрын
三毛猫って猫版アマゾネスなんだよな…
@謙-r5y
Жыл бұрын
@@ゐぶりすサビ猫がお前さんを睨んでるぞ
@イケメンペルー人好き
Жыл бұрын
ヤンバルクイナやイリオモテヤマネコといった特定の地域でしか見られない珍しい生き物がたくさんいる
@320ume7
Жыл бұрын
どれも身近にいる動物達ですね。 野生の狸や猿も都内でも見る事ができるんですよ! 特に狸は、コロナで外出制限があった頃新宿や渋谷でも目撃されています。
@maryuFalco
Жыл бұрын
専門学校の時留学生に 住んでるとこ田舎だから たぬきなんてよく歩いてるとこ見かけるよって言ったらそんなに気軽に見れるの!?って言われたわ 珍しい存在だったんだな
@藤田宗之
Жыл бұрын
確かアメリカだったと思うけど、「初心者には飼い辛い犬種」と言うのに柴犬が含まれていた。 野性を残し、気まぐれ、まるで猫、と言う理屈だった。 妙に説得力があった。
@lord-mi
Жыл бұрын
そりゃそうさ、実際に犬の中で最も狼の特色を残した犬だから
@北島正隆-d5x
Жыл бұрын
@@lord-mi さん オオカミはネコみたいな性格なのか???
@songohan166
Жыл бұрын
@@北島正隆-d5x >オオカミはネコみたいな性格なのか??? ↑ネコは単独行動を好み群れを作らない習性の動物なので、犬と比べると従順ではなくきまぐれで飼いにくい面がある。 柴犬も気性に荒い面があったり気まぐれな面があったりするから、ネコのように従順ではない部分がある、という意味。
@全力ネコストロング
Жыл бұрын
柴犬は気まぐれなのがかわいいんだよな〜 撫でてても全然知らんぷりしてるのに、段々上機嫌になってお腹見せてくる、ツンデレだわ
@maryllica
Жыл бұрын
柴しか飼ったことが無いから、友人宅にお邪魔した時の洋犬のかまって攻撃がしんどい。 落ち着けよwってなる。
@takkum001
Жыл бұрын
欧米でもカラスは(元)アポロンの使いだったりするので、その知能の高さは認めていたはずなのだけど ギリシャ神話限定の話で一般的イメージでは無いということなのかな
@mikan_box3597
Жыл бұрын
スズメは個体数を急速に減らして行ってるからそろそろ危ない気がするな。 昔は夕方になると数十羽単位の群れを頻繁に見かけていたが、群れの規模や数が有り得ないくらい少なくなって来てるし。
@Nijinsky-hy6lg
Жыл бұрын
中国では悪名高き大躍進政策の時、穀物を食べる害鳥という事でスズメは徹底的に駆除しまくったせいでいなくなったらしいですね。 鳩も人が近付くとすぐに逃げるとか。 以前、中国人が「なぜ日本の鳩は人が近付いても逃げないんだ?」と言っていた。
@西島浩-n8q
Жыл бұрын
スズメすらいなくなるなんて悲しい。ところでハッカチョウとか外来種が増えている…
@方言で絵本諸県弁都城
Жыл бұрын
農薬で、スズメの餌である虫が減っているって聞きますよね。
@ybyakugan
Жыл бұрын
どこ情報?気持ち悪いぐらい群れでいつもいるんだけど…
@消えたプリンパンの謎
Жыл бұрын
ぽんぽこで人間に化けて初めて人間の住む地域に行ったとき? 道路に飛び出してトラックが迫ってた時気絶してたよね あのシーンちゃんと性質調べてつくったんだな
@佐藤光一-i2i
Жыл бұрын
狸さんとは10年前に多摩の大妻女子大学周辺で遭遇しました。実家周辺では狐、アナグマは見たことありますが、狸さんは初めてでした。
@ヒカリニウム
Жыл бұрын
横断歩道渡るカラスは2回見たなあ。 2回とも信号無視だったけど🤣
@ごま塩ふりかけ
Жыл бұрын
柴は最強のかわいさ! 顔立ち、歩き方、巻き尻尾、全て!
@二等陸尉伊丹
Жыл бұрын
紀州犬も可愛いし、忠誠心も良いぞ。 また、タヌキも良く見かけるぞ❤
@イケメンペルー人好き
Жыл бұрын
ハヤブサは日本の猛禽類の中ではカッコイイ✨🦅
@宇髄天元-o2s
Жыл бұрын
ホンドタヌキ昔住んでた場所でよく見かけた❗網戸にして涼んでいたら視線を感じて振り向いたら目線があった。三毛猫の雄は短命なのよね。
@Fw-vk8rp
Жыл бұрын
柴犬の遺伝子は狼との類似性が最も高い犬種。
@mikuru_A
Жыл бұрын
家のあたりをナワバリにしているカラスはかわいいですよ ベランダで作業しているとちょっと離れた木の上からクビをかしげながらずっと見ているし つがいとうちのベランダ横にある電線に夕方止まって何やら小さい声で会話してたり 朝方スズメが集っているところの近くで見てたと思ったら 走って突っ込んで行きスズメを走って追いかけ回したり(傷つけたりはして無い) 周辺は果物や実のなる木を植えているお家が多いのでゴミも漁らない ちょっとかわいい奴です
@まだない-i4r
Жыл бұрын
日本のカラスは単純にサイズも大きいからビックリするよね。神様扱いはネイテブアメリカンの神話でもワタリガラスが神様扱いされてたり山や湖に精霊が住んでるみたいな思想は何か似てると思った
@妖の姫巫女
Жыл бұрын
カラスの賢さとデカさは驚くよね。
@yoshimi2322
Жыл бұрын
日本サッカー協会のエンブレムが「八咫烏」 日本代表のユニホームにも八咫烏のマークがある。 日本書記にも神武天皇の使いの鳥で神でもある。
@e.n9824
Жыл бұрын
ネイティブアメリカンと日本人は遺伝子的にとても近いと聞いたことあるよ
@ПИКОВАЯДАМА-у3д
Жыл бұрын
北欧神話でもオーディンの使者として出てきますね
@QTX1234
Жыл бұрын
ネイティブアメリカンは日本人と同じモンゴロイドだからね。
@chikane574
Жыл бұрын
雄の三毛猫には遺伝上生殖能力がありません。子孫を残す事が出来ないので増える事ないのよね。
@neofalconarc
Жыл бұрын
雀の丸焼きは昔は居酒屋メニューにあったらしいですね。 たぬきは道路歩く姿はたまにみるし、家の庭に落ちてるヤマモモの実拾いにも来てました。
@北島正隆-d5x
Жыл бұрын
うちのガレージから車を出そうとしたとき、タヌキが側溝を伝って逃げて行きました。 側溝は普段は猫の道なんですが、猫に限らない「けもの道」みたいなものかも。
@sweetrose4016
Жыл бұрын
蛇のアオダイショウも沖縄以外の日本列島にしかいない日本固有種です🐍北海道に生息するアオダイショウは青みがキレイで、エゾブルーと呼ばれ海外で人気らしいです。うちの子がエゾブルーで、可愛いくてキレイです❤
@Wintersmen
4 ай бұрын
@@sweetrose4016 欲に云うカラフトタイプと呼ばれてる個体?
@agulu133
Жыл бұрын
ニホンザル、猿は元々暖かい地域にしか住んでないのに何でか寒い地域に住んでるってのが珍しいのかな
@北島正隆-d5x
Жыл бұрын
ニホンザルは北限です。
@ぽん-i2t
Жыл бұрын
猿としては、青森県下北半島の恐山のニホンザル北限。 1969年だか1970年だかに、日本を紹介したライフのグラビアをを飾ったのが、地獄谷野猿公苑の温泉に浸かる猿。 当時は、70'大阪万博の影響で、日本を紹介するグラビアが海外の雑誌に多く掲載された
@北島正隆-d5x
Жыл бұрын
@@ぽん-i2t さん 今「温泉に入る動物」というとカピバラを連想しちゃいますね。
@ma11311
Жыл бұрын
この前わんこカフェ行ったら、柴犬に囲まれた外国人が「オーマイゴッド!」って叫んでた 柴犬って神なんやね
@konatsumasako7013
4 ай бұрын
それどこ?行きたい💕
@浄門道場
Жыл бұрын
0:22ニホンザルは青森県が北限ですが、世界一北に住んでいる霊長類だそうです。
@日高見阿弖流為
Жыл бұрын
10:46 カラスのタイヤ踏ませについては本当にね……。 車が踏んでくれないと、いったん首傾げて「おかしいなさっきはここ通ったのに」みたいに見ながら、タイヤが通り過ぎた場所に置きなおして再チャレンジしてるの見て、理解してるんだなって思いましたね。 ただ、カラスが神様の使いなのは別に日本だけじゃないですね。 北欧神話の主神オーディンはフギン(思考)とムニン(記憶)というカラスを使って常に世界の情報を集めていました。 もしかしたら実際の歴史で諜報組織のようなものがあったのかもしれないですね。
@丸書いてフォイ
4 ай бұрын
柴犬のもふもふした耳が好きすぎる
@杜珊々
Жыл бұрын
道民です。お墓参りの時期、道路脇に横たわるエゾタヌキさん…おキツネ様は華麗に駆け抜けるのに、エゾタヌキさんは😢…此方が より気を付けないとね
@しろめろそう
Жыл бұрын
三毛猫の話は生物学の教科書にも載ってますね
@user-bq2go2pk3k
Жыл бұрын
鬼滅の刃でも烏は鬼殺隊の大事な相棒として扱われてるね
@トニー東郷
8 ай бұрын
小さい頃はタヌキなんて一度も見た事無かったのにここ10年くらいは町内で良く見かける様になったなあ。確かに車運転中にいきなり飛び出してきて俺の車にぶつかって1mほどふっ飛んでいった。けどすぐ立ち上がって近所の家の縁の下に走っていったがあん時は凄く焦ったよ
@es-op2zf
Жыл бұрын
秋葉原駅前の宝田ビル、外国人観光客がエレベーターに乗ると3Fの英語対応メイドカフェで降りていたが、最近は5Fの柴犬カフェに降りる人が増えた。
@ハルら
Жыл бұрын
2年続けて、台風の翌日の学校帰りに、雨水でバタバタしていた雀を保護。元気になって、自然に戻したけどいつ『雀の恩返し』に来るのだろう・・・・・。
@誘導太郎
9 ай бұрын
外仕事でカラスが堀でゴミを漁っていたので可哀想に思って食べていたカステラ饅頭をあげてみたら、気に入ったらしくわたしの近くでくれるのを待つようになった。場所を移動しても、わたしを覚え、探して近くに待機する。なのでまたカステラ饅頭をあげた。メッチャ可愛い。
@user-bj8ji2yo7f
3 ай бұрын
「柴犬はオオカミに一番近いイヌ」という誤解が散見されますが イヌのゲノム解析の初期に、柴犬だけを東ユーラシアのイヌとして使った結果を見て、誰かが最初に誤解したと思われます。 実際にはオオカミとの近さは、柴犬も他のイヌも同じです。
@kiyochudesu0228
Жыл бұрын
冬になったら地獄谷温泉のライブカメラでいつも見ています。可愛い😊
@トルコオスマン
Жыл бұрын
海外で人気でしたら錦鯉やオオサンショウウオ等も入れて欲しいです😸。
@davidcoldstar6333
Жыл бұрын
koi fish って日本の象徴ですね 津和野とか飛騨古川のように街中の水路に錦鯉がいる街は外人に大人気
@gianttcr105
Жыл бұрын
でも、津和野に中○人や、韓○人の労働者が来るようになって街中の鯉の数がかなり減ったとかどうとか(笑)。地元民がいってた
@myunomura1461
Жыл бұрын
カラスの蛇口やくるみ割りとか、感心するけども、もう驚きはしない あいつら賢いのがデフォ
@supertdog
Жыл бұрын
30年ほど前ニューヨークを歩いていたら真っ黒な車から真っ黒な服をまとった老婆が黒い柴犬を連れて出てきたのが印象に残ってる そのときは他にも柴犬を連れた洒落女をニューヨークでみたなぁ 柴犬は結構前から海外で人気ある気がする
@みつや-g5x
Жыл бұрын
タヌキが世界的に有名になったのはジブリよりスーパーマリオのタヌキマリオの影響だったはず
@sd55646
Жыл бұрын
三毛猫の雄の遺伝子はxxyだから生物学的に雄とは言い難いかも しかも遺伝子的にもある意味で奇形だから生殖器に異常があったりちょっと可哀想な子が多いかもな
@ととろん-d6s
Жыл бұрын
ハシボソガラス:田舎にいる頭がいいスマートなカラス ハシブトガラス:そこら辺の街中に居るゴミを荒らす悪ガキカラス こんな印象かなカラスは。見ただけでは区別できそうにないけど。 スズメさん冬はもっふもふでかわいいよね。すぐ逃げるけどww
@西島浩-n8q
Жыл бұрын
横浜住みですが、どちらも普通にいます…
@アリゲータートル
8 ай бұрын
日本のカブトムシの見た目や戦い方も、海外の人が見たら驚くと思います。
@kurashi_nico
Жыл бұрын
熱海の市街地に住んでいたときはサルがよく闊歩してたけど、横浜に引っ越したら玄関前にたぬきが居座っていてしばらく入れなくてビビった。
@n-nmaibou
Жыл бұрын
電柱にカラスが巣をかけてたんだけど、どこかの民家からパチったハンガーを基礎にして巣を構築してたわw
@japankaido7360
11 ай бұрын
三毛猫つうか、ジャパニーズボブテイルという猫種があるのは凄いよな
@Kazuya1008
Жыл бұрын
近年では都市や郊外にホンドタヌキがよく出没するようになっている。実際に自分が住んでいる地域でも(埼玉県のさほど田舎ではない場所)暫く前に夜中にタヌキの親子と遭遇してびっくりした。というか、そこまで臆病そうには見えなかったし結構図太い態度だったよ。スズメは「人間がいないと生きていけない鳥」と呼ばれているようで、田園の減少や稲作のおこぼれの少なさや木造家屋の減少や巣の材料が減ったせいで生息数が激減しているらしい。(1960年代と比較すると90%も減っているとの事)
@中井三郎-w6t
Жыл бұрын
狸は証城寺の狸囃子で親しみのある、のんきキャラだな。
@roritanaka5310
Жыл бұрын
コンビニで買った惣菜パンを自転車カゴから 一時離れた時にカラスに持って行かれました コンビニ袋視認性出来るそうです
@高橋秀哲
Жыл бұрын
日本猿を取り上げるなら芋洗いとか猿団子とかにも触れてほしかった。
@イケメンペルー人好き
Жыл бұрын
海外でラクダやらダチョウやらでレースする国があるけど、日本はポニーやアルパカでレースする動物園があるよね
17:11
77億人が驚愕した日本人だけが持つ耳にまつわる特徴5選【ゆっくり解説】
ゆっくり日本の美学【雑学解説】
Рет қаралды 471 М.
22:27
【2ch動物スレ】【悲報】外国人、「たぬき」が実在していると知らなかったwwwwwwww
ぺんぺん教授の2ch動物スレ
Рет қаралды 207 М.
00:15
How Much Tape To Stop A Lamborghini?
MrBeast
Рет қаралды 235 МЛН
00:20
БАСКЕТБОЛИСТЫ ИГРАЮТ В НАСТОЛЬНЫЙ ТЕННИС #иванабрамов #дедищев #баскетбол #пингпонг #shorts
Иван Абрамов
Рет қаралды 9 МЛН
00:28
What type of pedestrian are you?😄 #tiktok #elsarca
Elsa Arca
Рет қаралды 36 МЛН
00:24
أختي الشريرة تزعجني! 😡 استخدم هذه الأداة #حيلة
JOON Arabic
Рет қаралды 40 МЛН
17:22
なぜ千葉県には唯一クマが生息していないのか?【ずんだもん ゆっくり解説】
ずんだ生き物研究所
Рет қаралды 284 М.
19:32
「ここは同じ惑星なの?」実在するとは思ってもいなかった日本のたぬきを映した”たった30秒”の動画に世界が絶句!米国メディアの特集にコメントが殺到した理由とは…【海外の反応】
Brilliant Japan
Рет қаралды 56 М.
19:46
アフリカを食糧危機に陥れた大量のバッタ達…いったいどこに消えたのか?
ずんだ生き物研究所
Рет қаралды 279 М.
12:31
【海外の反応】「日本の犬は異常すぎる•••」庭で遊んでいた少女を救った秋田犬に世界中が感動し涙が止まらない…
日本よりみちさんぽチャンネル
Рет қаралды 1 МЛН
18:31
【よわよわ】最弱動物タヌキはなぜ絶滅しなかったのか?
へんないきものチャンネル
Рет қаралды 513 М.
15:12
「日本人は絶対おかしい...」未曽有の豪雪に大混乱のカナダの小さな田舎村、そこにいた とある一人の日本人の行動に絶句...【ゆっくり解説】【海外の反応】
2ch海外の反応【スカッと感動スレまとめ】
Рет қаралды 606 М.
20:06
全世界が驚愕!日本の伝統的な武器7選【ゆっくり解説】
ゆっくり日本の美学【雑学解説】
Рет қаралды 165 М.
14:50
【海外の反応】「これを使いこなしているのか?」とある日本語の意味を聞いた外国人が沈黙した状況【ゆっくり解説】
新説 JAPAN
Рет қаралды 1,8 МЛН
1:40:05
外国人の9割が驚く日本の絶品過ぎる料理20選【ゆっくり解説・総集編】
ゆっくり日本めし
Рет қаралды 743 М.
16:59
海外の人が日本から自国に帰りたくないと思う瞬間7選【ゆっくり解説】
ゆっくり日本の美学【雑学解説】
Рет қаралды 406 М.
00:15
How Much Tape To Stop A Lamborghini?
MrBeast
Рет қаралды 235 МЛН