Japanese Onsen | Visiting The Biggest Onsen Area In Japan!

  Рет қаралды 835,147

Suit Travel

Suit Travel

2 жыл бұрын

2022/12/13
________________________
Suit Travel uploads travel journals and Japanese luxury hotels! Use my videos as a guide when you travel in Japan!
My other channel where I upload videos about trains!
▶Suit Train
→bit.ly/3dzDc5i
My other channel without my voice!
▶Suit Train Window
→bit.ly/3k0ZKit
【SNS・Contacts】
▶Twitter
→ / usiuna7991
▶Instagram
→ / suit_ryoko_channel
▶Business
→namekawa@su-tudouga.com
________________________
We are looking for interview requests and projects, so please feel free to contact us.
*Currently, we do not accept gifts or any deliveries.
________________________
We are looking for spot ads and sponsorship from companies so please feel free to contact us! We have certain plans depending on the budget you have! Details are listed in the website below!
→su-tu.jp/ad/
________________________
【Affiliates】
▶Amazon
→amzn.to/2WDfxLf
▶Rakuten Travel
→bit.ly/3dIR1PS
I receive a certain percentage of sales purchased from this link. It's very unfortunate that supporters won’t receive anything. I will never forget to thank my supporters!
*Information Accuracy
Information given in this channel may be incorrect or misleading. I may react to comments where my viewers correct my information.

Пікірлер: 342
@SuitTravel
@SuitTravel 2 жыл бұрын
多数ご意見をいただいている卵かけご飯の醤油が多い問題ですが、実は生の卵かけご飯を食べたことが無かった上に映像の出来しか見ていなかった為にかけすぎてしまいました。相当辛かったためご飯を追加して辛い卵かけご飯をおかずに白米を食べていたというのが裏話です。
@user-xy1tr5nh2x
@user-xy1tr5nh2x 2 жыл бұрын
なるほど。あまりにも掛け過ぎていて心配でした。
@diii1220
@diii1220 Жыл бұрын
さすが…
@MizueNao
@MizueNao 11 ай бұрын
@hs7281
@hs7281 2 жыл бұрын
バスの始発の湯布院からずっとスーツさんの一つ空けて後ろの席に座っていたものです。マスクをされてましたが、バスターミナルでもしかしてスーツさんでは?と気付いていました。乗客は少なかったのですが、目立たぬようにスマホ2台とハンディカム(!)を使って撮影され、ナレーションの声も近くにいたのに聞こえないレベルでした。乗客が増えた城島高原パークからは撮影をやめられるなど、さすが一流のKZbinrは品格・人格が違うなと敬服した次第です。これからも投稿楽しみにしています。
@user-po7dn4fc7n
@user-po7dn4fc7n 2 жыл бұрын
初コメントです。大分市内在住の77歳👵🏻でーす。大分を案内してくださってありがとうございます。湯布院、別府市に住んでいました、別府は最高です、温泉が最高♨️ありがとう 先日は大阪食べ歩きも見せて頂き、大阪育ちの私とても懐かしく学生時代を過ごした所随分変わりびっくりしております、元気であれば大阪に行きたいです。スーツさんありがとう今年もよろしくお願いします🤲楽しみにしております。👏🏻👏🏻👏🏻👏🏻👏🏻👵🏻
@notysynth2398
@notysynth2398 2 жыл бұрын
お疲れさまです。旧豊後森機関庫の割れたガラスは第二次世界大戦末期の米軍グラマン機による機銃掃射痕ですよ、列車からは少し距離があるので見えにくかったでしょうがコンクリート壁にも掃射痕が無数に残っています。これらの弾はほぼ水平に撃ち込まれており超低空飛行で掃射されているのが分かります。文化史跡でありながら戦争遺構としての側面もある貴重な施設です。
@user-wanuo
@user-wanuo 2 жыл бұрын
教えて頂きありがとうございます😊 近くで見てみたいです〜
@user-tyuuneko222
@user-tyuuneko222 2 жыл бұрын
貴重なお話ありがとうございます。 機関庫は古いから、経年劣化で普通に壊れていったんだとばかり思っていました。
@user-tr7ee8kc4c
@user-tr7ee8kc4c 2 жыл бұрын
なるほど、こんなためになるコメントも貴重ですな。素晴らしい!
@deruzouderuko
@deruzouderuko 2 жыл бұрын
こちらの動画を見て、突然思い立ち9~11日に別府と湯布院に行ってきました。湯布院の駅で足湯しながら或る列車、ゆふいんの森の到着を待ったり、地獄巡りしたりと思い立ちで行ったけれど、凄く良かったです。地獄巡りはスーツさんの時と同じガイドさんでした。いや~、コロナ以前は海外ばかり行っていましたが、本当日本て凄い国だと思います。見どころだらけです。
@shunjishinoda7050
@shunjishinoda7050 2 жыл бұрын
ご存じアメリカ在住の91歳です。 スーツさんのおかげで、昔むかしの思い出をたどるこができます。 別府は新婚旅行の二日目です。 昭和30年11月の最初の日は神戸港から関西汽船で瀬戸内海を。 乗客は私たちだけみたいでした。 船上の初夜は暖房が効きすぎて汗だくで苦労しました。 翌朝別府港に着きましたが、周回バスなどもちろんなく、歩いて鬼のお面のある噴気孔を見学、そうそうに諫早行きの列車に線路から飛び乗りました。 今度のビデオでゆっくり別府の温泉巡りをした気分になりました。 2015年から日本に行ってませんが、今年は行けるかナ、行けたらいろんなところに行きたいですね。 ほんとうに日本は素晴らしいところです。
@user-jw1th8kl1e
@user-jw1th8kl1e Жыл бұрын
91歳!すごい。ぼくは、14歳です。昭和30年だから、1955年ぐらいですよね。別府に行きたいです。
@AutumnMochi95
@AutumnMochi95 2 жыл бұрын
お疲れ様です!この動画をアップロードいただきありがとうございます!インドネシア人ですが、昔は別府の立命館アジア太平洋大学で留学したので、とても懐かしく感じます。いつかまた別府に戻りたいと思います☺️
@grimalkinnaoko
@grimalkinnaoko 2 жыл бұрын
老成した語り口のなかに時々のぞくみずみずしい感性に惹き付けられます。 どうかこのまま変わらずに、新鮮な旅の喜びを伝え続けてくださいますように。
@uknrfc
@uknrfc 2 жыл бұрын
そっかー、関東の人から見ると山が見えるのが珍しいんですね。 私は九州人でいつも視界の中に山がありましたから、関東に行って山が見えないと不安になります。
@user-xx7ur1dm8l
@user-xx7ur1dm8l Жыл бұрын
関東でも田舎はありますよ〜笑
@yo-hs8ll
@yo-hs8ll 2 жыл бұрын
スーツさん、大分に来てくれてありがとう❤とっても嬉しいです。温泉の効能、ありますよ。別府出身の人々は、年齢を重ねてもお肌がきれいだと思います。そして人間性が温かい。大分県は自然もいっぱいだし、素敵な眺めのある海岸線もあちこちにあります。卵も野菜も海鮮も新鮮ですよ~🌠別府を歩いてくれて本当に本当にありがとうございます。また来てね❗
@7wy7
@7wy7 2 жыл бұрын
スーツ氏が温泉地を紹介すると行きたさが無限に湧き出る 温泉だけに…
@altitude-miyu95
@altitude-miyu95 2 жыл бұрын
観光バスで周る“地獄めぐり”は、「生きているうちに地獄に行けば、死んでから地獄に行かない」という地元のいい伝えもあってツアーが出来た当初(今も)爆発的な人気を集めたそうです。わたしも早く行っておきたい〜
@user-dv8yx6uq7w
@user-dv8yx6uq7w 2 жыл бұрын
スーツさん大分好きすぎやろww
@tsuyahiroyden7508
@tsuyahiroyden7508 2 жыл бұрын
新年一発目の動画を、スーツ氏に選びました。 今年も体に気をつけて、日本中を旅してください。 ありがとう。
@user-sy7og9dy3p
@user-sy7og9dy3p 2 жыл бұрын
別府なんて今一番行きたいところ。地獄蒸しやりたい。タイムリーでスーツさんありがとう😆
@user-gu2ku7wf7r
@user-gu2ku7wf7r 2 жыл бұрын
我が故郷大分を長時間にわたり紹介いただき、有難うございます。 湯平温泉の紹介もして欲しかったのですが。 もう五年くらい帰省していないが、こういう動画を見るとたまには帰省してみようかなと思います。
@asa01053
@asa01053 2 жыл бұрын
大分県楽しかったです!いい声のガイドさんたちも素敵。
@chinaexpress1999
@chinaexpress1999 2 жыл бұрын
原住民です。スーツさん湯布院・別府来られたんですね。嬉しいです。会いたかったー。本当に良いところ、美味しいものたくさんありますので、皆さん是非おいで下さい。お待ちしております。
@user-ir4yi8ug4d
@user-ir4yi8ug4d Жыл бұрын
スーツ交通さんへ…ぜひとも、宮崎へ遊びに来てくださいね~
@user-tt5mv4nr5s
@user-tt5mv4nr5s 2 жыл бұрын
地元に来ていただきありがとうございます😁慈恩の滝を紹介して頂き嬉しかったです😃また、来てくださいね🤗
@tinygar
@tinygar 2 жыл бұрын
先程地元の電気量販店に行ったら、テレビコーナーでこの動画が流されていました。最近スーツくんの動画をよく見るのですぐ気付き不覚にも笑ってしまいました
@mintlemon6387
@mintlemon6387 2 жыл бұрын
楽しかったです。電車復活してたんですね。 母を連れて湯布院別府を計画してて、延期になってたのでとても参考になりました。また感染者増えてきたので無事に行けると良いな。
@sayo8157
@sayo8157 2 жыл бұрын
由布院温泉は由布岳見ながらだと最高ですね!金鱗湖も見応えあります。今年も温泉でゆっくり疲れを癒やしてくださいね✨😃
@gansopsaru
@gansopsaru 2 жыл бұрын
スーツ旅行さん いつも大分の宣伝ありがとうございます。本当に感謝します。
@takesakikun
@takesakikun 2 жыл бұрын
電車に揺られる時間が毎日1時間40分あって、個人的にはすごくいい時間での動画で毎回感謝です。 大分は3年ほど前に訪れていい思い出ばかり。また行きたいです。
@user-vl9zn1rn8b
@user-vl9zn1rn8b 2 жыл бұрын
去年、佐世保観光に行ったときにあの金屏風列車は見ましたね。氷川丸程とは言いませんが、なかなか凄い内装ですね。
@haruharu3945
@haruharu3945 Жыл бұрын
マイクの音質良すぎて感動です🥹 馴染みの場所をスーツさんに ご紹介いただき感無量。 スーツさんにご紹介いただくと 特別魅惑的に見えるっ
@tigamasu
@tigamasu 2 жыл бұрын
スーツ君の解説聞いてると、別府温泉行きたくなるなぁ✨
@user-vb8bq5vv8d
@user-vb8bq5vv8d 2 жыл бұрын
明けましておめでとう🎍ございます。仕事忙しいため乗り鉄がなかなかできず。旅行に行った気分が満喫できました。 ぜひとも東北岩手の温泉に来てください。
@dorachanR1223
@dorachanR1223 2 жыл бұрын
15年くらい前に湯布院に行き、10年くらい前に別府に行ったことがあるんですが、どちらとも最高でしたね😌✨ 落ち着いたらまた行きたいですね♪
@kt-wx8kr
@kt-wx8kr 2 жыл бұрын
この動画のような真冬の乾燥した晴れた日に行くのが一番いいですね!湯煙がスゴイ!
@user-ys7cm6dp5j
@user-ys7cm6dp5j 2 жыл бұрын
新年のご挨拶をこの場を借りまして失礼します、今年も動画を楽しみに待っています、宜しくお願いします✨良い一年でありますように、🌸🌸🌸
@user-bj6kd7yq8d
@user-bj6kd7yq8d 2 жыл бұрын
金鱗湖の「微妙だな」にウケてしまいました😂
@tom4571
@tom4571 2 жыл бұрын
スーツさん、こんにちは。 大分のご紹介大変ありがとうございます😊しかも、どれも観光のツボをおさえたご紹介で、かなり感心いたしました。吉野の鶏めしまでご紹介いただけるとは!わたし達も大好物です。 大分湯布院、別府の冬の観光の仕方を、この動画を参考にして、お客様などに案内していきたいと思います。 あと、帰りのゆふの森号の中で締めておられたネクタイ、とてもよくお似合いですね♪大分通なのがよく伝わりました笑笑 機会があれば狭霧台上にあるパラグライダーが飛べるところへ行ってみてください。狭霧台より絶景ですよ。
@user-zq6kk8uo2k
@user-zq6kk8uo2k 2 жыл бұрын
再来週に別府、大分に行くので良いタイミングで参考になりました。 因みに、アルティストで髪を切ってもらうつもりです。 今年も楽しい旅の動画を楽しみにしています。
@Moscowlemon
@Moscowlemon 2 жыл бұрын
私もアルティストでイケメン店長さんからカットしてもらいましたよ❣️
@user-ck4mw8ei3c
@user-ck4mw8ei3c 7 ай бұрын
善き映像をありがとう😭✨ございます。 お喜び様です。🌍✨ 嬉しい😃✨です。 これからも、善き旅を楽しんで☀️くださいね。🌅
@user-ke3tb8il7m
@user-ke3tb8il7m 2 жыл бұрын
とり天にかぼす果汁かけて食べてるスーツさん、今まで観た中で一番美味しそうに食べてるように見えました😲
@suit-se
@suit-se 2 жыл бұрын
1年の疲れを温泉で吹き飛ばすのも最高だね〜
@user-us1ok8fm7m
@user-us1ok8fm7m 2 жыл бұрын
車窓からの大分の旅、楽しませて頂きました いつもありがとうございます!
@kmitsu6003
@kmitsu6003 2 жыл бұрын
初コメです。丁度今月中に予定していたので、タイムリーで豊富な情報に大感謝です♡
@cherrystock
@cherrystock 2 жыл бұрын
時間的に、ぴったりなのでたっぷりと楽しみましたが、と宙、ふふ、ふふ、と笑いながら、由布院に行きたいなーと思いました。1回の動画であたまかが おかしくなるのが度々あって🤭、ほんと、スーツさんは楽しいです。色々なメッセージもたくさんあってありがとうございました
@pl3044
@pl3044 2 жыл бұрын
わーまた来てくださったんですねー。 地元にもう何年も帰れてないからスーツさんの動画を通して楽しませてもらいました。
@user-yi5fq8df5e
@user-yi5fq8df5e 2 жыл бұрын
別府は皆さん 温泉と同じ❗️暖かい集落です 🌷┅スーパーボランティア尾畠春夫さん 🌷┅自然環境に力を入れてる町 🌷┅車イスマラソン べっだいマラソン大分県はとても 施設 環境 育成に 励んでる大分県です 🌷┅大分県の紹介ありがとう🙇
@chiyorogi2020
@chiyorogi2020 2 жыл бұрын
@@user-fg9jn1tx9f 別府でお魚屋さんをされていませんでしたか?知人が小さい頃、よくお使いに行ったと行ってました。
@user-xi3ny7fp6d
@user-xi3ny7fp6d 2 жыл бұрын
美味しい料理×絶景に加えて、 スーツさんが周辺の魅力を細かく解説して下さるので、知識が増えます☺️
@user-vg2uh5ub8w
@user-vg2uh5ub8w 2 жыл бұрын
この3月位に由布院、博多に行きたいと考えています。 とてもとても参考になりました。 案内、説明とても上手で、しかも声がいいですね。 ますます期待が高まります、、、
@yossykozyonikki
@yossykozyonikki 2 жыл бұрын
スーツさん本当凄い 真似できない系KZbinr笑
@mirinda_coozy_travel-channel
@mirinda_coozy_travel-channel 2 жыл бұрын
今後の旅行先の候補になっていたので、とても参考になりました。 卵かけご飯の醬油のシーンはツッコミ待ちなのかと思うくらい衝撃でした。ご本人も食べた時衝撃だったのかと想像。 自分の場合はあの1/6くらいの量ですかね。逆におかずにしたのは笑った。
@user-wanuo
@user-wanuo 2 жыл бұрын
別府の風呂上がりに観てます〜😊 素晴らしい動画ありがとうございました😊👍♥️ 改めて地獄めぐりやかんなわ散策が楽しそうに思えます〜😊♥️
@usausa2256
@usausa2256 2 жыл бұрын
卵かけご飯の醤油が多過ぎてビックリ‼️別府行きたくなりました。
@ryokosakurahanasumomo8763
@ryokosakurahanasumomo8763 2 жыл бұрын
花別府の中を見る事ができて良かったです。 口コミだけでは中々、、決めかねてました。 毎回楽しみにしております。✨身体には気をつけて移動して下さいネ〜
@user-kr7wf9cy7i
@user-kr7wf9cy7i 2 жыл бұрын
スーツさんがマイナーなわが故郷を紹介してくださりありがたく思います。 また機会があればお越しください。
@user-wb8zo3rs1c
@user-wb8zo3rs1c 2 жыл бұрын
54:12地獄組合というパワーワード!
@skywalker6186
@skywalker6186 2 жыл бұрын
私の母親が湯布院出身で、伯父が釣り堀(釣り堀フィッシングゆふ)をやってます。今度、湯布院を訪れた時は是非とも行ってみて下さい。
@daidai7252
@daidai7252 2 жыл бұрын
10:19 「この辺り川の名前がコロコロ『変わ(川)る』」😁 なぜか毎回気になってしまうこういう言い回し。無意識なスーツダジャレですね。
@user-jl5jz9uh2n
@user-jl5jz9uh2n 2 жыл бұрын
バスガイドの人めっちゃ良い声してるね。 竹達彩奈さんみたいな声してる
@agkdak
@agkdak 2 жыл бұрын
あけましておめでとうございます𖤐´-別府旅行いいですね〜。ご飯も美味しいし温泉も良いし羨ましいです
@user-up4sr9ub7f
@user-up4sr9ub7f 2 жыл бұрын
日田市の紹介説明は皆無でしたね。日田は江戸時代の幕府直轄の天領で全国47ヶ所の中でも最高位の郡代天領は、江戸、日田、飛騨高山、笠松4ヶ所です。天領時代、日田は九州の政治経済、文化の中心地だったんですよ。小京都日田は江戸時代の街並みが保存されています。
@user-yh7kv3gc1x
@user-yh7kv3gc1x 2 жыл бұрын
由布岳キレイ 一度、山頂からの動画を作ってください。 2コブの山で、東峰は地元の小学生の登山コースらしいです。 西峰は、恐怖の危険な山だそうです。 絶対見てみたいです。
@choroKJK425
@choroKJK425 2 жыл бұрын
私の散歩コースにようこそ。年末に堀田温泉~明礬温泉、別の日に鉄輪~血の池地獄辺りを歩いたところでした。前から大分県は車でお巡りになるばかりでもったいないなあと思っていたのですが、今回ご自分の足で回られて良かったと思いました。地元の情報も貴重ではありますけどね。春までに明礬温泉また行きたくなりました。今後とも楽しみにしています。或る列車もお菓子でなくなったから乗ってみたいなあ。コロナが収まってからですが。
@akeminanbara3142
@akeminanbara3142 2 жыл бұрын
中学の修学旅行のコースを再び歩けたような懐かしい景色でした。ありがとうございます。 竜巻地獄の間欠泉ですが、昔沖縄在住の叔父夫婦を案内したところ「あれは裏でバルブ開け閉めしてるんだろ?」と天然に噴き出してるのを信じてもらえなかったという苦い思い出がw
@origami_train
@origami_train 2 жыл бұрын
JR各社素晴らしい列車が多いですが、特にJR九州の車両には同社のデザイン顧問「水戸岡鋭治さん」が手掛けられてる作品が多いのが最大の特徴ですね。
@mahina2163
@mahina2163 2 жыл бұрын
草津で共同浴場を利用させてもらった時のことを思い出しました!地元の方とお話するの楽しいですよね♨️
@tfuji82132
@tfuji82132 2 жыл бұрын
湯布院駅で赤黄緑の車両が揃うの面白い!
@zoob6510
@zoob6510 2 жыл бұрын
01:30:16吉野鶏めし!鶏めしおにぎり! あれ美味しいですよね 別府駅のスーパーで売ってたと思うけど 美味いのはなんでだろう 鶏の出汁が染み込んでるのかな…よく分からんけど 別府で鶏めしとだんご汁食べたい 久大本線で大分駅と由布駅の途中で賀来駅か南大分駅の近くに 大分川サイクリングロードがあるんだけど 景色がいいのと川州に普通に鶴が居るのにびっくり
@user-bl2rg9cy6f
@user-bl2rg9cy6f 2 жыл бұрын
はじめまして! 来週或る列車に乗って博多から由布院に行く予定です。コロナで電車にはほとんど乗らなくなってたけど、スーツさんの動画観だしてから色んな列車に乗りたくなりました。帰りはゆふいんの森で帰ります。
@CHIYO-nu6kd
@CHIYO-nu6kd 2 жыл бұрын
昨年11月に「JR九州自由時間クラブ」の周遊券を使って1日目は長崎往復、2日目に博多駅から湯布院に行きました。福岡県人の私には久留米大学駅や田主丸情報、うちののたまごのことなど、ローカル情報も言ってくれるのでうれしいです。私は「湯布号」と「湯布院の森号」で往復しました。「或る列車」は一度は乗ってみたい観光列車の一つです。スイーツ列車の認識でしたがフルコース列車になっているのですね。温泉県大分県の事、温泉の事など学ぶ事も多く、スーツさんの動画はしっかり見てしまいます。次に大分に行く時は「ソニック」で博多駅から行橋まわりで行きたいと思っています😊✌️長くなってしまい🙏💦
@ProjectATrainShinkansen
@ProjectATrainShinkansen 2 жыл бұрын
大分・別府、温泉街で料理もい美味しいからいいよなぁ
@user-onmasan
@user-onmasan 2 жыл бұрын
今の寒い時期なので動画でぽっかぽっかする映像見れて良かったです。あちこち広範囲に行かないでゆっくり充電型の旅ができてたみたいで楽しめました。もしかして明日も動画UPしてもらえそうですか?無理な場合に備えて"今年はいろいろありがとうございました。来年も素敵な動画お待ちしています。良いお年をお迎えください"
@tcsargea
@tcsargea 2 жыл бұрын
Beautiful Beppu ! We loved it there , so nice want to go again , in Oita we loved the Onsien on the roof , beautiful beautiful Japan
@Sakura-zu4rz
@Sakura-zu4rz 2 жыл бұрын
Hello, Warm wishes on New Year to all of our wonderful and very special friend. May you have a meaningful and successful year 2022 that brings you many joys and great big smiles! I love to travel because there is always something new to taste. The souls I meet along the way leave an imprint on me and my own personal growth. I see things in awe and make memories.
@user-bm5hr7oz9r
@user-bm5hr7oz9r 2 жыл бұрын
Happiness to all people.
@user-to2zp7bn4x
@user-to2zp7bn4x 2 жыл бұрын
九州って素敵な列車が沢山ありますね!!ホント羨ましい。年末にくろかわ温泉いきましたよ。良かったですわー💕
@_haru12295
@_haru12295 2 жыл бұрын
スーツさんの動画のおかげで旅行しているような気分を味わうことができて楽しかったです‼︎
@ponkotsu_budou
@ponkotsu_budou 2 жыл бұрын
湯布院の金鱗湖は秋から冬にかけて朝霧を見ることが出来ます。(毎日ではありません) あと11月に日田、臼杵、竹田で竹灯籠の祭りがあります。
@user-tyuuneko222
@user-tyuuneko222 2 жыл бұрын
日田と豊後森の間の川沿いの「風情があります」って言うてた温泉街は天ケ瀬温泉です。 河原の露天風呂などで人気の温泉地でしたが、度重なる水害で疲弊しているそうで気がかりです。 いつも楽しい動画をありがとう!
@user-ss8kg5bs1e
@user-ss8kg5bs1e 2 жыл бұрын
こちらも温まる動画をこの寒い年末にありがとうございます。来年度もまた楽しみにしています。
@user-mp8hv8fm9j
@user-mp8hv8fm9j 2 жыл бұрын
スーツさん、いらしてたんですね。 お目にかかりたかったです。 スーツさんに案内してもらうと、見慣れた地獄めぐりが、特別な存在に見えます(笑)
@user-ln8cq1jo8t
@user-ln8cq1jo8t 2 жыл бұрын
昔から別大国道はありました!私が幼少の頃以前はわからないですが!確か路面電車も通ってたと思います!私が子供の頃は片側二車線の道路でした!確か危険なイメージはありましたね!仏崎あたりが事故が多かったとは聞きました。
@sunitetsu141
@sunitetsu141 2 жыл бұрын
豪華すぎる笑笑 左利きでしたっけ?絵になる廃墟だな。ブラタモリ見るんだな。由布院いいな。新興地なのか老舗かと思っていた。青黄赤の電車
@jiroizumi3870
@jiroizumi3870 2 жыл бұрын
別府発熊本市行き(当然逆向きの)路線バスもあります やまなみハイウエイ経由で 九重連山の牧の戸峠を越すので 窓越しの風景は素晴らしいです 興味が有ればお越しください
@user-wi3kx1rl7p
@user-wi3kx1rl7p 2 жыл бұрын
九州行ったことないですけどスーツさんの動画をみて九州に行った気分になりました ありがとうございます
@oidon-tea
@oidon-tea 2 жыл бұрын
鉄輪温泉の地獄蒸しで食べると、食材の味が損なわれることなく食べられて好きです。
@tessytak
@tessytak 2 жыл бұрын
丸型ポストは腐食に強いので温泉地には適しているんですよね。 駅前のは耐腐食というよりも、昭和の雰囲気の演出かも? 生まれは大分なので今年は帰省したいです。
@miosakamoto981
@miosakamoto981 2 жыл бұрын
日田は昭和の町みたいなところで、感じの良いところですよ!みどころはひな祭りの時期かな?後日田焼きそばなんかも名物。後、少し離れてるんですけど、天ヶ瀬の愛宕高塚地蔵尊と有名な地蔵尊があり、柔道の田村亮子のお地蔵もありますよ。
@user-ou1ee2dh5h
@user-ou1ee2dh5h 2 жыл бұрын
別府だ!!めっちゃ親近感!!!
@user-bd2pj4bx9r
@user-bd2pj4bx9r 2 жыл бұрын
プレミアが見れて嬉しい😃⤴️ 久しぶりに別府からの旅行の動画ですね! 車窓からの景色の見晴らしが良い✨ 寒い季節に温泉に入りたいな😅 スーツさんの解説も聞き応えありそう!
@user-lb4kn9wi5p
@user-lb4kn9wi5p 2 жыл бұрын
はじめまして、いつも楽しく拝見しております。 嫁様の実家の別府には年始に久しぶりに帰省しました。 駅近くのポストを紹介されてましたが、あれは演出ではなく嫁様が子どもの頃からずっと変わっていないだけだそうですww また別府市内にはまだ至る所に残っているそうですよ もう一点、あのポストの正面に岡本太郎の巨大な作品があるのを気がつきましたか? 別府になぜか岡本太郎の作品があるのですが全く有名ではありませんww
@kitano60048
@kitano60048 2 жыл бұрын
バスガイドさんの声に癒される
@TT-ws6wy
@TT-ws6wy 2 жыл бұрын
大分もスーツさんも素敵です。旅行したくなります。
@user-sm3xt8xl9y
@user-sm3xt8xl9y 2 жыл бұрын
筒型の郵便ポストは四角型のポストより温泉の蒸気?成分?で錆び難いから別府市内では現役で使われてるらしいですよ。市民なのにうろ覚えですが。
@user-fs8ft6xn2g
@user-fs8ft6xn2g 2 жыл бұрын
是非別府の友永パンのあんぱん 食べて欲しいなぁー お客さん多いけど!笑 あと温泉はおかたの湯が好きです🙆🏻‍♀️
@dysl-yi8rs
@dysl-yi8rs 2 жыл бұрын
やはり私としましては大分で心も髪も整えて新年を迎えたく、またまた別府、由布にやってまいりました… 全日宗の提供でお送り致します。
@user-sz9wi3gl5s
@user-sz9wi3gl5s 2 жыл бұрын
とりめしもカボスも大好きなんで嬉しいな〜〜😊
@user-vc6nq6df2s
@user-vc6nq6df2s 2 жыл бұрын
スーツさん別府に来てくださってありがとうございます。
@voyageaujapon2456
@voyageaujapon2456 2 жыл бұрын
由布院はドイツのバーデンバーデンを参考に町づくりがなされました。 温泉そのものは単純泉でインパクトも効能もそれほどありません。 どちらかというと雰囲気や旅館の魅力が大きいですね。 とくに御三家と言われる玉の湯、亀の意別荘、山荘無量塔は、今日の旅館あり方を方向づけた名宿として名高いです。 団体客を取らず、豪華な食材や懐石風でごまかした料理を出さず、土地で採れた野菜や山菜を丁寧に下ごしらえして出したのが、バブル崩壊後の個人客や女性に評価されるようになって現在に至るといったところでしょうか。 ボロいけど格安で泉質が最高な温泉宿は別府や東北地方にもたくさんありますが、一泊5万に見合うだけの食事やサービスを提供してくれる高級旅館というのはなかなかありません。
@user-bm5hr7oz9r
@user-bm5hr7oz9r 2 жыл бұрын
湯布院の方々は、人が優しいよ。長男が小学校1年生の時、弾丸バイクで行った。「うんうん、幼児ね」ってタダ 別府はしっかりと金は取るwまぁ当たり前ですが、それなりに500円位小1で支払いました。かたや、タダ、かたや500円 湯布院の残念な処は、韓国人と中国人が8割って感じで、おいおい、此処は日本国かと思う時が有る事は覚悟した方が良い。 もっと、残念なのは、温泉マナーかな、言葉も流儀も通じないだけに痛い(>_
@voyageaujapon2456
@voyageaujapon2456 2 жыл бұрын
@@user-bm5hr7oz9r 良いご旅行になってよかったですね。 コロナ禍が温泉や国内旅行のあり方にかなり大きな変化をもたらすことは間違いありません。 かつてバブルの崩壊で団体客頼みの巨大温泉地が軒並み駄目になったように、外国人頼みの温泉地も抜本的な変革が求められるでしょうね。
@user-vy4lh6pq4j
@user-vy4lh6pq4j 2 жыл бұрын
豪華絢爛たるこの列車でこの値段は嬉しい😆 是非とも乗りたいです💖✨
@mana1701
@mana1701 2 жыл бұрын
温泉いいですね。早く日本でユックリしたい。いつになるか。
@user-sz9wi3gl5s
@user-sz9wi3gl5s 2 жыл бұрын
電車も景色も最高!たくさんの方にみてほしいな〜〜♡
@user-ls7mf5lk6n
@user-ls7mf5lk6n Ай бұрын
スーツさん、大分に来ていただき、ありがとうございました。せひ、案内してくださいね。先程は天ヶ瀬っていう場所かな?平な山は、万年山(はねやま)。水分峠を超えたら、湯布院ですね
@quarterto5
@quarterto5 2 жыл бұрын
金色の列車はこの間見た。あれは由布院に行く列車なんだ。二両しかないから不思議だったんだよね。かっこいいな。
@user-vc6nq6df2s
@user-vc6nq6df2s 2 жыл бұрын
スーツさん別府に来てくださってありがとうございます。 スーツさんのおっしゃるとおり、湯平と野矢の間を短絡するには勾配がきついです。
@user-ed2yo4bb5f
@user-ed2yo4bb5f 2 жыл бұрын
2020年の12月初旬には湯布院は歩くのが大変なほど人が多かった
1 Day Trip Traveling By The Best Overnight Sleeper Train In Japan | Sunrise Express
1:51:19
スーツ 旅行 / Suit Travel
Рет қаралды 1,1 МЛН
Delicious | Japanese Tea Park In Fukuoka!
2:17:57
スーツ 旅行 / Suit Travel
Рет қаралды 931 М.
Super gymnastics 😍🫣
00:15
Lexa_Merin
Рет қаралды 101 МЛН
Неприятная Встреча На Мосту - Полярная звезда #shorts
00:59
Полярная звезда - Kuzey Yıldızı
Рет қаралды 3,3 МЛН
$8000 Luxury Hotel With A Private Japanese Onsen And A Beautiful Scenery | ANA Intercontinental
1:07:01
Traveling To Japan's Best Onsen Spots In 1 Day! | Kusatsu, Gero, Arima
1:06:12
スーツ 旅行 / Suit Travel
Рет қаралды 858 М.
Luxury Ferry Experience: Exploring New Japan Sea Ferry For The First Time!
1:43:41
スーツ 交通 / Suit Train
Рет қаралды 402 М.
Japanese Onsen | Visiting A Onsen Area By Bullet Train!
1:19:14
スーツ 旅行 / Suit Travel
Рет қаралды 919 М.
Hokuriku 4-Day Tour Across The Northern Area Of Japan: Kanazawa And Kaga Trip
1:41:31
スーツ 旅行 / Suit Travel
Рет қаралды 1,1 МЛН
【ひろゆき×スーツ】旅を最高に楽しむ100の方法!旅行のプロ同士対談 生配信で何でも答えます‼️
2:04:37
夜な夜な生配信!ひろゆきと有名人に…【質問ゼメナール】
Рет қаралды 493 М.
Most Unpopular Place In Japan Ibaraki Prefecture! I'll Show You Whats It like!
1:21:00
スーツ 旅行 / Suit Travel
Рет қаралды 803 М.
Newest And Most Luxurious Ferry, "Sun Flower Kurenai"
1:49:24
スーツ 交通 / Suit Train
Рет қаралды 880 М.