【旧車屋さんの日常】2代目シルビアのレストアで、まさかのブツが出ました編

  Рет қаралды 5,732,375

京都はんなりチャンネル

京都はんなりチャンネル

4 жыл бұрын

サムネ煽り過ぎたと反省しつつ、今日も明日もガソリンタンク。
コールタールの様な物の正体はいったい..皆さんのご意見待ってます。
斎藤商会のラインスタンプ発売中♪
store.line.me/stickershop/pro...
京都はんなりチャンネルの弟チャンネル『オートスキャナーAUTO SCANNER』が出来ました!良かったらコチラも見て下さい♪
/ @autoscanner2593
#シルビア #旧車 #ドクター中松

Пікірлер: 1 400
@user-lu4hj8kg3d
@user-lu4hj8kg3d 4 жыл бұрын
「僕は修理屋なんでねぇ、直しますけど…」とサラッと言えるのがカッコいい。
@kumapan876
@kumapan876 4 жыл бұрын
これは本当に車が好きじゃなきゃ出来ない仕事だわ。知識と技術と車への愛情がある凄い職人だとおもう。
@chrnncchhfnrfjheb
@chrnncchhfnrfjheb 4 жыл бұрын
3:51 すっごい綺麗に切ったなぁ・・・流石プロ
@GC8R33
@GC8R33 4 жыл бұрын
こういうタンク修理も大変という事じゃ現せられないですね。斉藤社長のような旧車を愛してる方じゃないと出来ない仕事ですね。尊敬します。
@user-kv5qk9px9s
@user-kv5qk9px9s 3 жыл бұрын
職人さんの作業ってホントずっと見てられる。 なによりカッコいい。
@user-xs1pf7ek8g
@user-xs1pf7ek8g 3 жыл бұрын
昔トリビアの泉で紹介されてましたが、ドクター中松が発明したのは「醤油ちゅるちゅる」で、灯油ポンプと構造がほぼ同じの醤油用のものであって、灯油ポンプの発明元は別だそうです。
@user-fo7nc1pm6n
@user-fo7nc1pm6n 4 жыл бұрын
毎回斎藤さんのネイティブな「関西のオッチャン」喋り&車知識目当てに拝見してます。
@weikehu7446
@weikehu7446 4 жыл бұрын
何時も見させて頂いてます!毎回、外科手術並みの労力だと、つくづく感心させられますな
@kenara1258
@kenara1258 3 жыл бұрын
車愛の溢れた旧車屋さんは 大好きです。斉藤さんの説明もわかりやすい!登録させてもらいました!
@paramitaprajna7047
@paramitaprajna7047 4 жыл бұрын
修理屋さんの苦労がわかるいい動画でした。今後も頑張ってください。
@baracauda
@baracauda 3 жыл бұрын
このシルビア懐かしいです。私も20歳の頃乗っていてホワイトに飽きたのでフェアレディカラーのシルバー/ダークブルーツートンをシルビア限定車版のデザインに全塗装していました。 当時はKONIのショックとレグノタイヤで峠が面白かったのが良い思い出です。あれからもう40年か・・・
@user-hc1jk2ok2t
@user-hc1jk2ok2t 3 жыл бұрын
ワァ~懐かしい!43年前初めて買った車が中古の2代目シルビアです。
@Kozot
@Kozot 4 жыл бұрын
何時も楽しみに拝見させて頂いております。 ホンマに手間な作業ですね!これでそんな高額な値段も取れんし場所が場所だけに腐食しない様にするにはここまでしないといけないし。自分では絶対出来ない作業ですけど何故か人がやってるのを見るのは好きなんですよね。
@cinderella_ardan
@cinderella_ardan 3 жыл бұрын
最初からこうやって分割するように出来てるみたいに綺麗な切り方
@hyperear
@hyperear 3 жыл бұрын
こういうのできるのかっけぇなぁ。車屋さん尊敬だわ
@user-qv6kh1kg3o
@user-qv6kh1kg3o 3 жыл бұрын
車そんなに詳しくないけど明らかにシュポシュポ出てきたの声出して笑っちゃいました
@kouji459
@kouji459 4 жыл бұрын
毎度の事なから相変わらず上手く切るなぁ~と感心しました。
@kemo3367
@kemo3367 4 жыл бұрын
鉄板薄いから切るのは簡単やで~ 切ったものをくっ付ける方が大変やで!
@ss750h1
@ss750h1 4 жыл бұрын
上手いですよねぇ~ なかなかああやって凸凹無しに切れないです、僕も見ていて感心しました
@mrami2614
@mrami2614 4 жыл бұрын
タイヤ屋さんで大型タイヤからバールとかペンチ出て来たけど、どれもゴムで磨かれてピッカピカになってたwww
@user-sg8li3kz2k
@user-sg8li3kz2k 3 жыл бұрын
こわ
@pojesun978
@pojesun978 3 жыл бұрын
闇が深い‼︎
@user-wm6eu8dy2t
@user-wm6eu8dy2t 4 жыл бұрын
「やりたくない仕事だけどやっております。」 って言うのが、全く違う業種だけど心に沁みました。見習います。
@user-cc5xs6df1i
@user-cc5xs6df1i 3 жыл бұрын
どんな職種でもやりたくない仕事というのは有る。PCの修理でも、ごく希に、 猫の小便漬けになった、ノートPCを分解して、HDDを摂り出して、中のデータをサルベージする何て、作業を幾度かした事が有るけど。アンモニア臭との闘い。
@user-xr1hj7dp6d
@user-xr1hj7dp6d 8 ай бұрын
自宅設置のタンクから ガソリン給油していてポンプがこわれたのでしょうな。 昔はドラム缶で自宅脇にガソリン置いているところもありましたよ。
@manmaru5637
@manmaru5637 4 жыл бұрын
こういう動画を見ると旧車なら安心して預けられますね!!
@usami_PP1
@usami_PP1 4 жыл бұрын
6:05 ミキプルーン
@hideaki5695
@hideaki5695 3 жыл бұрын
旧車の修理はホント大変そうですが、見ている(だけ)のは楽しいです。 これからシルビアに起きるであろう、レストアのハプニングを楽しみにしております❗️
@user-vm9ju8ik2z
@user-vm9ju8ik2z 3 жыл бұрын
毎回面白いです🤣 シュポシュポは出る側がタンクに入ってるんでガス欠でガソリン補充しようとして入ったんではないかと。
@727norerore6
@727norerore6 2 жыл бұрын
だなぁ! けどこんなもんで入れると静電気で爆発しそうだけど!笑
@user-hc1zy2hd9l
@user-hc1zy2hd9l 2 жыл бұрын
もしかするとタンクの元々の持ち主がガソリンをパクろうとしたのかもしれん。
@seikikawa1279
@seikikawa1279 2 жыл бұрын
すごい!推理!
@hiroakisu8740
@hiroakisu8740 4 жыл бұрын
相変わらず、文句の割に仕事が丁寧ですね~👍
@spoon855
@spoon855 4 жыл бұрын
斎藤さんの動画は10分たつの早いわ
@varioroof2268
@varioroof2268 4 жыл бұрын
懐かしい〜、大学の時、金持ちの友人が乗っててよく乗せて貰った、当時としては斬新なデザインで格好よくて羨ましくてしょうがなかったです。後席に女の子二人乗せてユーミン聞きながら関越道で川越のスカイラーク行くのが学生には最高のオシャレなデートでしたね。
@user-pr6lr5qg5e
@user-pr6lr5qg5e 4 жыл бұрын
4:47 ビンゴ!
@DARLEY168
@DARLEY168 4 жыл бұрын
このチャンネル動画楽しいのもいいけど広告少ないのも好き
@netouyonews
@netouyonews 4 жыл бұрын
金払えよ底辺
@DARLEY168
@DARLEY168 4 жыл бұрын
西村博之 自己紹介だろそれwお前の乞食みたいな残飯動画w
@user-dg6ck8xk2b
@user-dg6ck8xk2b 4 жыл бұрын
西村博之 お前ここも荒す気か
@user-jm7ib6lz3t
@user-jm7ib6lz3t 4 жыл бұрын
西村博之 なんだ自転車のカゴ買ったって笑笑笑 ガキでも動画にしようとしねぇよ笑
@scorerk002
@scorerk002 4 жыл бұрын
もうちょっと増やして設けて欲しいなぁ
@araiyasu3578
@araiyasu3578 3 жыл бұрын
昔は一升瓶で醤油が売ったり配給?だったりで小瓶に移しかえていたとか、これをやり易くするために醤油ちゅるちゅるを作ったって漫画で読みましたね。「栄光なき天才たち」だったかな?
@user-xx5se8vt4p
@user-xx5se8vt4p 3 жыл бұрын
ドクター中松が、母親が苦労して醤油移してるのを見て発明したとかだったよね
@hymn13
@hymn13 3 жыл бұрын
@@user-xx5se8vt4p その漫画その回読んだことありますが、背景までわかりませんでした。単に親孝行なんだなあ、とばかりw
@satoshimori2380
@satoshimori2380 3 жыл бұрын
ネタにマジレスみたいですが、ドクター中松はこの「醤油ちゅるちゅる」を発明しておらず、特許も取ってません。彼がやったのは空気室にバネをつける改良(今と違って縦に縮む形になってた)で、実用新案をとっています。タイトルも目的にも醤油は出てきていません。ドクターの話は誇大かウソが多いので注意です。
@user-ej6te4jh7c
@user-ej6te4jh7c 4 жыл бұрын
燃料タンクの溶接シーンが見たかったですね〜!
@Daisuki2
@Daisuki2 3 жыл бұрын
動画編集がすごい丁寧ですね
@wilderdeontay8462
@wilderdeontay8462 4 жыл бұрын
いつも、さすがに凄い斎藤さん❗スタッフさんも斎藤さんに追い付いてください。応援しております。
@user-bs1bw4yt2d
@user-bs1bw4yt2d 4 жыл бұрын
学生時代に某所アルバイトでお世話になった頃と 変わらずカッコイイ斎藤さんを およそ32年ぶりにお姿を拝見させていてだきました。 感無量です。
@MM-zr5ix
@MM-zr5ix 4 жыл бұрын
チャンネル名 のギャップ以外に、職人さんの仕事っふがかっこよい!
@metokazu4334
@metokazu4334 3 жыл бұрын
燃料の重質成分だけが蒸発せず最終的にタール状になります。 ふと思いましたが最近のレーザーでのサビ取りを使えば比較的短時間でとれるのではないでしょうか。
@diymemo777
@diymemo777 4 жыл бұрын
綺麗に真っ二つ!
@cocoro0516
@cocoro0516 4 жыл бұрын
8:24 360カスタムがぁwww
@MON8848
@MON8848 4 жыл бұрын
五代目S13の車検の代車で1日借りたことある二代目。 こんなにカッコ良かったとは気付かなかったな当時。
@hughug909
@hughug909 4 жыл бұрын
何が凄いってあのまっすぐな切り方。 上手いなぁ・・・。
@kazukun-4610works
@kazukun-4610works 4 жыл бұрын
お疲れ様です! 今回も楽しい動画ありがとうございます! 鹿児島県ですがシュポシュポですね(笑) 吸口の方じゃなくて吐口のホースが中に入ってるって事はガソパクじゃなくてガソリン入れようとしたんですかね?もしかしてW
@Reysol_and_Dragons_and_Lions
@Reysol_and_Dragons_and_Lions 4 жыл бұрын
パクろうとしてたんだとすると、他の車輌の隣にシルビア横付けして抜いた(シルビアが泥棒側w)ことになるから、単純に給油中のミスですな。
@user-uf1oe8hw7x
@user-uf1oe8hw7x 4 жыл бұрын
そのままじゃ長さが足らんから継ぎ足すのよ!真っ直ぐ(吸口)より外しやすくて、曲がるから給油口から入れやすい。普通はガムテで繋ぐけど、引っかかって外れることもある。
@user-kn9rp4jy7r
@user-kn9rp4jy7r 3 жыл бұрын
経験者おつw
@user-nm8vz6gn5i
@user-nm8vz6gn5i 4 жыл бұрын
タールっぽい物質…ワニスでしょうね。キャブとかバラすとベタつくアレです
@hikalustar
@hikalustar 4 жыл бұрын
2代目シルビアもシブクてカッコいい!
@takair1119
@takair1119 3 жыл бұрын
醤油シュポシュボ 出てきた部品は吸う部分ではなく出る部分なので ガソリン入れようとした時に抜けたんでしょうね
@user-km8xg7vo7l
@user-km8xg7vo7l 3 жыл бұрын
読みが甘いよ。抜き取る際にガソリンタンクまで届かないから延長したんだよ。本体のうち取り外せるのは排出側のホース。それを吸入側にぶっさして。差し込みが甘いとシュポシュポ中に外れちゃうんです。古き良き思い出。懐かしい。
@user-tn1mh1je8h
@user-tn1mh1je8h 3 жыл бұрын
@@user-km8xg7vo7l  やった人にしかわからないよねー 正解!!!
@user-bc7pp6dj4t
@user-bc7pp6dj4t 3 жыл бұрын
@@user-km8xg7vo7l 抜き取ってた側?犯罪自慢ならクソ気持ち悪いね
@user-wh7xm3vt1h
@user-wh7xm3vt1h 4 жыл бұрын
東北もシュポシュポで分かりますねぇ。
@user-sl5sy4wl8v
@user-sl5sy4wl8v 3 жыл бұрын
@masa-zp7jm
@masa-zp7jm 4 жыл бұрын
単純にタールでいいとおもうけど、コールタールもガソリンも重油を分離してつくりますしね。アセトンで落とした方が手っ取り早いかと。
@user-fm6oe3ck4j
@user-fm6oe3ck4j 4 жыл бұрын
@masa ケトン系溶剤が入ったラッカーシンナーじゃ強力過ぎますかね?(プラスチックとゴム溶かす)
@masa-zp7jm
@masa-zp7jm 4 жыл бұрын
@@user-fm6oe3ck4j 金属タンクなら問題ないんじゃないかなーと思うけど自身なし 私はバイクのタンク割ったときはアセトンでやりました。
@MrEXCEL27
@MrEXCEL27 4 жыл бұрын
色がアセトンとちゃうん?
@kitamuraryuji
@kitamuraryuji 2 жыл бұрын
私の先輩が乗ってた二代目シルビア。私が免停期間中このシルビアで会社まで送り迎えしてもらってました。 もう40年前の話で懐かしいの一言。
@keykey5781
@keykey5781 4 жыл бұрын
職人芸の域ですねぇ〜 素晴らしい作業‼️
@itopantv8443
@itopantv8443 4 жыл бұрын
整備やっているとたまにあるあるかも(笑)
@user-nq1ob5yw2l
@user-nq1ob5yw2l 4 жыл бұрын
今回も面白い動画ありがとうございました🤣
@user-sk1do4rf2b
@user-sk1do4rf2b 3 жыл бұрын
40年近く前最初に買った車がシルビアでした。懐かしい。 錆で色んな所に穴が開きましたね。 天上の内張も落ちたりもしましたね。 パワステじゃ無く取り回しも大変でしたね。
@user-vk8uu9nv7n18
@user-vk8uu9nv7n18 3 жыл бұрын
スバル360の後ろにブルーバード410がありますね。 初代の310にも410にも乗せてもらったことがありますが、 すごく乗り心地が柔らかくて良かったです。510になって「ラリーで 勝つぞー」って一気に硬派になりましたね。運転もしました。懐かしいなあ。
@333abechangolf5
@333abechangolf5 4 жыл бұрын
北海道もシュポシュポです🤣🤣🤣
@user-th6ot1si2g
@user-th6ot1si2g 4 жыл бұрын
静岡県でもシュポシュポかなぁ。 斎藤さんもたつきさんもお疲れ様です!
@user-ht5cf7ux5b
@user-ht5cf7ux5b 4 жыл бұрын
斎藤商会さん応援しております(^o^) 拝見する度に勉強になるなと思っております。
@user-ol5zy5cc6t
@user-ol5zy5cc6t 2 жыл бұрын
昭和の車ってデザインが個性的で、格好いいよね~
@unknown-ck6fx
@unknown-ck6fx 4 жыл бұрын
埼玉県もシュポシュポです^ ^ 職場の60代の先輩はチュッポチュッポって言ってました笑
@user-db7ch6zf9h
@user-db7ch6zf9h 4 жыл бұрын
いやらしくて草
@KT-ii7bl
@KT-ii7bl 4 жыл бұрын
草 チュパチュパみたいに直線的じゃないから尚意味深ですね
@watanuki_3330
@watanuki_3330 3 жыл бұрын
ジュポジュポ
@user-eq4yk5jl8j
@user-eq4yk5jl8j 4 жыл бұрын
栃木でもシュポシュポ言いますよ~☺️
@hiramasa1973
@hiramasa1973 3 жыл бұрын
綺麗なタンク!
@user-ls8vz1yg6f
@user-ls8vz1yg6f 4 жыл бұрын
作業が丁寧ですね👍
@user-sz4qi3tp2v
@user-sz4qi3tp2v 3 жыл бұрын
これを作った中学生は元々お母さんが醤油を少しでも楽に入れられる様にと考えたのが元です。だから醤油ちゅるちゅるが正解です。
@Nzuozuomu
@Nzuozuomu 3 жыл бұрын
大変申し訳ありませんが、醤油ちゅるちゅるは、1947年にドクター中松さんが考案され、1949年に実用新案登録されてます。
@jinmengyo5163
@jinmengyo5163 3 жыл бұрын
@@Nzuozuomu その中学生がドクター中松だよ。
@Nzuozuomu
@Nzuozuomu 3 жыл бұрын
@@jinmengyo5163 様 御指摘有難う御座いました。 確かにその通りでした。
@toot6749
@toot6749 4 жыл бұрын
久々に100万超えとる!! おめでとう🎊
@sogawa7
@sogawa7 3 жыл бұрын
旧車屋さんだけに、タンクから出てきたホース部分もきれいにして 利用されてるんでしょうなあ
@ko05zo01
@ko05zo01 3 жыл бұрын
私は昔、農機の修理をちょこっとやってましたけど、錆びたガソリンタンクも時々ありました。斎藤さんみたいに切断はしたこと無かったですが、給油口から高圧洗浄機で洗ったり、中にボルトを数本入れてシャカシャカと降ったりしました。 でも、斎藤さんはプロの技でさすがですね。
@u1power950
@u1power950 4 жыл бұрын
毎度毎度旧車作業お疲れ様です。 ガソリンタンクの中身なんて滅多に見れるもんじゃないんで、毎回楽しみにしてます。 山口県でもしゅぽしゅぽって言いますよ。
@nichiyouha-ikusa
@nichiyouha-ikusa 4 жыл бұрын
地方によっては醤油チュルチュル通じないところあるからな笑
@user-fm6oe3ck4j
@user-fm6oe3ck4j 4 жыл бұрын
@あばれる君 普通に石油ポンプだと思ってました。@茨城県民
@nichiyouha-ikusa
@nichiyouha-ikusa 4 жыл бұрын
気まぐれトラック一人旅 おらほもそうだと思ってましたby岩手県民
@Dutchroll911
@Dutchroll911 4 жыл бұрын
同じく山口県民です?
@viewer-r
@viewer-r 4 жыл бұрын
0:06 ~ 数秒、昭和の映像 。
@nukasinbo1205
@nukasinbo1205 4 жыл бұрын
嘘みたいに綺麗に出来ますねえ。手間暇はすごくかかってるけど、凄い!!
@haggy_stock-garage
@haggy_stock-garage 4 жыл бұрын
こりゃこりゃ、凄いものが出てきましたねー!笑 入ってたのもスゴい驚きですが、形を変えずに残ってたシュポシュポもすごい!笑 あ、静岡県浜松市もシュポシュポです🤗
@any1633
@any1633 4 жыл бұрын
こういうの初めて見たけど、凄いですね。普通にめっちゃカッコイイ!って思いました。
@ki6690
@ki6690 3 жыл бұрын
シルビアかっこE 好き
@user-qb8ji7qi3y
@user-qb8ji7qi3y 4 жыл бұрын
大阪ですが灯油ポンプっていいますね。ちなみに、現在の用途は墓石の花差しの水抜き。これでやると古くなった水をかなりキレイに抜くことができます。
@teamtop7215
@teamtop7215 2 жыл бұрын
東北もシュポシュポです。 が!昔、8本入り醤油の木箱運んでいたときに使っているのを見ました。 うちのあたりは適当な仕事するお店ばかりで私も自分でやるようになってしまいました。
@daifkumochitaroshisiyo
@daifkumochitaroshisiyo 4 жыл бұрын
スゲ~久々見るシルビア… あっ!京都の僻地でも「シュポシュポ」です!!
@nom3132
@nom3132 4 жыл бұрын
本当にまさかのものが出てきましたね笑
@pandamanjapan
@pandamanjapan 2 жыл бұрын
旧車のレストアとかカスタムとか憧れる…
@hamham3601
@hamham3601 4 жыл бұрын
車の免許すら持ってないのだけど このチャンネルの車の修理動画は 見ていて楽しいです。
@lingeriebox
@lingeriebox 4 жыл бұрын
18歳の時に乗ってました。 とても懐かしくて、楽しく拝見させていただきました。 できれば続編を期待しています。 ちなみに5Fに乗ってたんですが、オプションだったんですね。
@user-el7ve2eq3n
@user-el7ve2eq3n 4 жыл бұрын
物凄いボンボンじゃあ…
@suzuki2460
@suzuki2460 4 жыл бұрын
LS-E Type-Sだと標準で5速だったと思いますよ。ヒューランドパターンでもこのシルビアからバックに入れるのに下に押し込ま無いとバックに入らない様に為ったタイプでしたね。
@user-qt7lq3cl1t
@user-qt7lq3cl1t 4 жыл бұрын
こちら関東から、関東もシュポシュポですw
@user-ne8vt4fy5c
@user-ne8vt4fy5c 4 жыл бұрын
今まで『醤油チュルチュル』って言ってもだーれも知らなかったから、嬉しくなりました!
@creico1626
@creico1626 4 жыл бұрын
お醤油ちゅるちゅる勉強になりました😆
@crown-garage
@crown-garage 4 жыл бұрын
ガソリンタンクの予備を持っています。自分で切開して、汚れを落としたいと考えています。 取り外して、水洗いして、半年ほど、乾燥させていますが、まだ、危険でしょうか? いつも、動画楽しみにしています。
@johnana7807
@johnana7807 4 жыл бұрын
そこまで乾かしたら完全に忘れ気化してるので大丈夫かと
@007aqua6
@007aqua6 4 жыл бұрын
不活性ガス突っ込みながら切ったら 溶接するんだろうから、アルゴンとかあるでしょ
@ss750h1
@ss750h1 4 жыл бұрын
@@007aqua6  アルゴンは高いから、炭酸ガス(半自動用)かドライアイスでも突っ込みますか
@IyahoiSennin
@IyahoiSennin 4 жыл бұрын
思ってたシルビアと違ったww すっげえ渋い!カッケ
@thesolo3184
@thesolo3184 4 жыл бұрын
確か日産が開発に成功していたらロータリー搭載する予定だったシルビアですよね。
@user-uu3se5gl1h
@user-uu3se5gl1h 4 жыл бұрын
職人さんの心意気を見せて頂き、ありがとうございました! 車大好き人間の私にしたら、あなた方は神様以上の存在です。 大変ご苦労をなさってると思いますが、我々素人どもをどうかこれからも救ってあげてください。 動画感動しました。応援しています。 しゅぽしゅぽ
@mkakino1481
@mkakino1481 4 жыл бұрын
斎藤さんの工具動画図鑑見たいです!
@482oak2
@482oak2 4 жыл бұрын
タンクにあったシュポシュポのホースは給油する側で吸い取る方ではないですね~
@482oak2
@482oak2 3 жыл бұрын
そうかもですね!
@user-hb3qi1wi4z
@user-hb3qi1wi4z 3 жыл бұрын
ドクター中松さんの話、コロコロコミックで読んだわ😅
@toystoy755
@toystoy755 2 жыл бұрын
すご〜い、かっこいい、すごいなぁ、クルマのお医者さんやぁ。動物の声聞けるお医者さんの話あるけど、正にクルマの嘆き聞いてくれる人みたい、かっちょいいなぁ。
@yousu4708
@yousu4708 4 жыл бұрын
いつ見ても脱帽です❕
@Yassan0827
@Yassan0827 4 жыл бұрын
6:10のところは黒糖のねり飴かな?(笑)
@user-fs1yw8wk6z
@user-fs1yw8wk6z 3 жыл бұрын
いえ、ベジマイトです
@akishimat
@akishimat 4 жыл бұрын
5:10 実は発明ではなくて「実用新案」。既に類似の物は有って、それを醤油移し替え用に小型化しただけ。それはそれで凄いけど、ゼロから生み出した訳じゃないです。
@miya1084
@miya1084 2 жыл бұрын
35年間オーナーと仲良くドライブした、シュポシュポのホース
@user-yw6qf7qk8g
@user-yw6qf7qk8g 2 жыл бұрын
いつも楽しく拝見してます、また勉強にもなり、そうだったんだ⁉️とためになって居ります。。
@user-sk3sw5gb7b
@user-sk3sw5gb7b 4 жыл бұрын
北海道もしゅぽしゅぽ!
@masa123everfree
@masa123everfree 3 жыл бұрын
4:29 「作品」てwwwwww この黒いドロドロにフューエル1ぶっかけたら溶けたりしないですかねぇ!?
@user-kv2jx4zp9e
@user-kv2jx4zp9e 4 жыл бұрын
タンク内部まで綺麗になると気持ちいいですね
@megamaso
@megamaso 3 жыл бұрын
旧車修理の大変さがよくわかる動画
@762mm_shinrine_tsudo
@762mm_shinrine_tsudo 4 жыл бұрын
シルビアって昔からカッコいい
@user-tk3cg4zs8i
@user-tk3cg4zs8i 3 жыл бұрын
タンク綺麗にするのすご笑
@user-gj7fs6hz8w
@user-gj7fs6hz8w 2 жыл бұрын
中学の先生が乗っていたシルビアでした(新車で) ガソリン盗もうとしたのではなく、差し口だからシルビアに入れようとして外れてしまったのでしょうね。
@allkaliboy
@allkaliboy 4 жыл бұрын
こんなにキレイなったら気持ちいいですね
旧車屋さんが本気でレストアした、1973年式ISUZUベレットを見て欲しいノ巻
9:18
The Worlds Most Powerfull Batteries !
00:48
Woody & Kleiny
Рет қаралды 17 МЛН
昭和ロックトリビュートshow up baby
2:17
SHOW☆UP!
Рет қаралды 404
Aluminum welding tips that craftsmen don't want to tell you
5:36
金属系DIYチャンネル
Рет қаралды 11 М.
The Most Insane Car Wash Blower from China
13:21
Mr Saten / ミスターサテン
Рет қаралды 39 М.
イッキ見!CBR929RRレストア【まーさんガレージ切り抜き】
2:29:33
まーさん切り抜き【公認】
Рет қаралды 259 М.
1982年式クラウン(鬼クラ)にエアサスを搭載するぞ大作戦(前編)
20:07
京都はんなりチャンネル
Рет қаралды 568 М.
Windshield Removal FAST AND EASY #autoglass #windshieldreplacement
0:51
Механик правильно поступил? 🤔
0:31
Фильмы I Сериалы
Рет қаралды 2 МЛН