旧帝VS早慶 どっちにいくべき?受けるべき?

  Рет қаралды 102,707

CASTDICE TV

CASTDICE TV

Күн бұрын

★個別指導塾CASTDICEでは入塾相談・面談を受け付けています!→ castdice.jp/me...
☆医学部専門CASTDICE Medical→ castdice.jp/ca...
☆『大学受験 教育系KZbinrデータブック』→ amzn.to/2XOKM8x
☆無料から使える最強の英単語アプリ【CASTDICE英単語帳】→ castdice.jp/ne...
☆個別指導講師・KZbinインターン生募集中!→ castdice.jp/re...
☆医学部情報ならCASTDICE Medicalチャンネル!→  / @castdicemedical
☆サブチャンネル「コバショー」→  / @kobasho
☆古文・漢文の講義動画「古典ちゃんねる」→  / @user-ry1ou4xf3t
☆Twitter→  / kobasho_cd
◆活動を応援いただける方へ(Amazon欲しいものリスト)
www.amazon.jp/...
◆CASTDICE版参考書ルート→  • CASTDICE版参考書ルート
------
お仕事のお問合せや、コラボのお誘いはこちらから!
info@castdice.co.jp
【視聴者様へのお願い】
当チャンネルには特定の大学/学部や業界/仕事を批判・軽視する意図はございません。また、性的表現、誹謗中傷、スパムと判断したコメントは削除・ブロックします。皆で学べるコミュニティ作りにご協力お願いします。
Amazon.co.jpアソシエイト
#個別指導塾CASTDICE

Пікірлер: 704
@CASTDICETV
@CASTDICETV 2 жыл бұрын
☆個別指導塾CASTDICE 入塾相談受付中!→castdice.jp/mendan-nyujuku/ ☆医学部専門CASTDICE Medical→castdice.jp/castdice-medical/ ☆『大学受験 教育系KZbinrデータブック』→amzn.to/2XOKM8x ☆(無料)CASTDICE英単語帳アプリ→castdice.jp/news/englishwordbookapplication/
@seesea5073
@seesea5073 2 жыл бұрын
教師からは東北大受験を強く求められたけど、東京に行きたかったから私立文系にして早稲田に入学した。就職も悪くなかったけど、正直楽しくないな。東大とか出て一流企業勤務でも病んでいたり家庭崩壊の友人が結構いる。高卒、地元で職人やっている友人の方がよっぽど幸せそうだ。世間体とか関係なく好きな道で日々充実して頑張っている人は、学歴なんか凌駕すると思う。
@seesea5073
@seesea5073 Жыл бұрын
@@user-yk4vi7qh4r お返事ありがとうございます。昔書いた内容なので忘れていたのですが、「正直楽しくないな」という切り方が良くなかったです。正確には「正直楽しくなかったな」でした。自分の例が特殊かどうかはわかりませんが、地方都市の国立に行くよりとにかく東京に行きたい連中は結構いました。大学時代は何とも言えませんが、勉強もバイトもある程度しましたし、ボランティアや国内、海外旅行も恋愛もしました。今は縁あって非英語圏の国で小さな会社を作り、現地の方と邦人と働いています。本当に大変ですけど、充実していますよ。職人さんは幼稚園の頃からの親友で、彼も色々ありながらも頑張っています。時々帰る故郷の光景も良いものです。学歴は大切なんですけど、学歴が人生のピークにはなってほしくない。その後も学ぶことは続くし、他にも重要な事はたくさんあるな、と感じる日々です。
@user-mr4qz8rn6s
@user-mr4qz8rn6s Жыл бұрын
それは間違いない
@wasedasotsu-omoinokane
@wasedasotsu-omoinokane 2 жыл бұрын
早稲田は、個性を認めてくれる校風なので私は進学してすごい良かったなと思っています。慶応や旧帝もほんと良い大学だと思いますし、就活などではやっぱり慶応や旧帝のほうが羨ましく感じることもありますが、大学生活を楽しみたいとか、友達作りたいとか、そういう人は個人的に早稲田向きだと思います😊コロナで難しくはなっていますが、やっぱり早稲田・戸山・西早稲田という3つのキャンパスが新宿に集中していて、様々な人と出会える可能性があることは早稲田の大きなメリットだと思います。
@datingzonex6553
@datingzonex6553 2 жыл бұрын
特に18歳以上の成人向けの最新コンテンツ ⤵️⤵️(◠$◕)♪❤ --------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------- 💜 👇 baby-girls.my.id?ᵏⁱᶜˡⁱᵏ 私のヌードセックス 👙 KZbin: This is fine Someone: Says "heck" KZbin: Be gone #однако #я #люблю #таких #рыбаков #Интересно #забавно #девушка #смешная #垃圾
@user-fm8fn1oe1i
@user-fm8fn1oe1i 2 жыл бұрын
東京一工除いたら、早慶と地方旧帝で就活の強さとか全く変わらんし、ほんとに好風とかで選んで、自分の好きなところに行けばいいと思うわ
@user-id5xm5sy7d
@user-id5xm5sy7d 2 жыл бұрын
この手の「旧帝大vs早慶」の話、いつも前提が「受験生は両者を対等に選ぶことができる」点なんだよね。地方の文系なんだけど両者を進学で選べる環境、もしくは価値観がある時点で勝ち組な気がする。 実際、進学は親の投資みたいな部分もある。というのも、就職や生涯の年収を見越して早慶に行くか、目先四年間の学費だけを見るのかは親の価値観が大きく反映されるから。 Twitterで「学歴の家系図」を調査している人がいた。その人は「早慶の学生の親は有名大学を出ているのに対して、旧帝大の学生の親は高卒が多い」と言っていた。このことから考えると旧帝大に行くメリットとしては①学費が安い、それ故に②学歴の格差の再生産を終わらせることができる点だろう。少なくともこれが旧帝大の文系が持つアドバンテージなんじゃないかと思っている。 以上、仙台の門戸開放大学からお伝えしました。
@it560
@it560 2 жыл бұрын
現役で地方旧帝に50人ぐらい受かる県立高校だったけど早慶は1-2人しか合格者のみ(たぶん浪人)で目指してる人もいなかった。首都圏もしくは私立出身=早慶、地方県立出身=地方旧帝にいくのが同質性という点で1番マッチしてると思う。進学した地方旧帝は、地域上位の県立出身者が多く高校の延長みたいな雰囲気で居心地良かった。
@tenkagomen777
@tenkagomen777 2 жыл бұрын
早慶の理系は定員が少なく、一般入試の定員はその半分ですからね。早慶に行きたい者は指定校推薦にすると思いますね。一般受験して東大・東工の併願者との争いをするくらいなら、初めから東大・東工を目指すでしょ。
@for1bammyflashu352
@for1bammyflashu352 2 жыл бұрын
文系での旧帝と早慶の比較は、魚と肉、真珠とルビーを比較するかのようなもので、優劣や良否が付けられないように思いますね。偏差値や入試難度のだけで選ばないでしょう。就活にしても、北大・九大よりも早慶のほうが有利かもしれませんが、仮に北大・九大生を下に見るような企業採用担当者がいるような企業があったとしたら、就活生の側から願い下げでしょう。
@user-kz6ps6wt3b
@user-kz6ps6wt3b 2 жыл бұрын
@佐倉綾音:ゼノ でもお前琉球すら受からんやん
@user-ty4ih1bn6g
@user-ty4ih1bn6g 2 жыл бұрын
北大経済卒で東京の大手企業に就職しました。 「東京が有利!」と言いたくなるのはわかりますが、地方旧帝は、大企業への就職はかなり楽ですよ。 早慶とは、全く違うラインで就職活動に乗っている感じです。 (早慶の場合) ・東京で、東大・一橋・MARCHなどとの競争。 ・求人数・学生数とも多く、競争は激しいが、競争に勝ち抜く力がある。 (地方旧帝の場合) ・大手商社、金融、外資、コンサル、メーカー等など、大体の企業からの採用がある。 ・全国からバランスを見て採用→地方の場合は大体旧帝→地域内で選抜され、最終面接付近で東京組と合流(この場合も、東京組とはそれほど競合せず) ・地方旧帝の学生のうち、約25%が地元企業、約25%が公務員・資格・進学等に流れるため、いわゆる大企業志望は全体の半数。 ・北大文系の場合だと、1学年の学生数が、経済200人、教育50人、法200人、文200人、合計650人位しかおらず、その中で大手企業を目指すのは300人位。 ・超大手の採用数と学生数が釣り合うので、学内でパイを分け合う感じ。 ・どちらも、当然学歴フィルターで切られることはないので、最後は人間力勝負。
@listensilence3351
@listensilence3351 2 жыл бұрын
こういう情報ってとても大事だと思うけど、あまり出回ってないですね。そのため、地方旧帝は東京の大学に比べて東京の大企業への就職が不利といったデマがまかり通っているような気がします。
@GREAT-yu4hh
@GREAT-yu4hh Жыл бұрын
@@user-yz6me1rw1y 早慶文系より早慶理工の方が圧倒的に就職強いです.理系は旧帝の方が研究力や設備がいいという意見はもちろんありますが,早慶理工の研究力(特に早稲田)はとても高いですし,設備も旧帝より劣るというだけで,めちゃくちゃ充実しています.研究者になるなら話は変わってくるかもしれまんせが,お金があるご家庭なら東大・京大以外の旧帝ならば早慶理工に行ったほうが就職につよいのは事実です.もっとも,実際に早慶理工を受験された方ならわかると思いますが,地方旧帝レベルでは早慶理工を併願で受かるのは普通に難しいです. 最近は地方旧帝の方々が早慶理工を見下している方が多い気がしますが,早慶理工を受けた方で本当に早慶理工を見下せるのは地方旧帝の中でも極わずかです.なんなら理科に対する地頭力や二次力で言えば早慶理工の方が圧勝でしょう. 東工大にギリギリ合格したので大口は叩けないですが,少なくとも私は大阪大学より早慶理工の方が難しかったです.
@Person-nw8lp
@Person-nw8lp 5 ай бұрын
最強やん地帝
@user-uo3oz5tt3b
@user-uo3oz5tt3b 2 жыл бұрын
コバショーさんもナカハシさんも名古屋大学と東北大学の評価が高いですね。 2人も国立大学出身なので国立大学の難しさを実感してるのでやっぱり旧帝推しになりますよね。
@user-qq5gp1qy4y
@user-qq5gp1qy4y 2 жыл бұрын
まあ、 国立•MARCH以上ならどこも賢いと思う。問題はMARCH未満の私文。学歴について言われると感情的に反論するだけ、「外国語はMARCHレベルやから」とかね。偏差値低いのは事実やから受け入れろて思う。
@user-nn7re4rk9s
@user-nn7re4rk9s 2 жыл бұрын
右の奴一橋と慶応なら慶応行きたいって言ってた気がする…
@maxy4992
@maxy4992 2 жыл бұрын
@@user-nn7re4rk9s 慶応は全国ブランド。一橋は知名度なさすぎ。
@an99NANA
@an99NANA 2 жыл бұрын
@@maxy4992 (頭悪い奴らの中での)知名度なさすぎ
@user-zl2rf8sc5b
@user-zl2rf8sc5b 2 жыл бұрын
@@maxy4992 就職には困らない
@user-sx5fx1uu2i
@user-sx5fx1uu2i 2 жыл бұрын
今年の慶應入試は、どの学部も大激戦になると思うよ。 慶応のHPで、去年との対比で今年の志願者数が出ている。 文学部、SFCなど一部の学部を除いて、慶応はほぼ全学部、昨年以上の志願者数となっている。 今年は、共通テストの特に数学が激難化し、もともと国立第一志望だったのに共通テストで大失敗して、実質的に早慶を第一志望にせざるを得なくなった受験生が多くなっている。 国立を第一志望にしていた受験生でも、英語と社会を得意としている受験生は、私立文系型受験科目の慶応法などの学部であっても、なだれ込んでくるだろう。 志願者が増えているのは、東大など、二次の配点が高く二次で逆転できる可能性がある一部の難関国立と、慶応のような一般入試型の難関私立だ。 今年の慶應入試は、文理問わず、全学部、大激戦になることを覚悟すべし。 去年の慶応受験生は運が良かったと思う。
@user-sx5fx1uu2i
@user-sx5fx1uu2i 2 жыл бұрын
@@mantanwa 商学部はB方式も増えている。 また、法学部法律学科も増えているが、法学部政治学科は昨年より減っている。 経済学部も微増程度で昨年とほぼ同じ。 コロナ禍で、大企業の正社員であってもリストラされるのを見ているので、文系学部なら、弁護士や会計士など専門家になりやすい学部の人気が高まっているということだろう。理系も、専門性を得やすいということで、理工学部、薬学部、看護、医学部で志願者が増えている。 慶應の2022年入試で、志願者が減ったか、昨年とほぼ同じなのは、文学部、経済学部、法学部政治学科、SFCだ。
@user-sx5fx1uu2i
@user-sx5fx1uu2i 2 жыл бұрын
私大が一番難しかったのは、共通一次テストが始まったばかりの1979年~1990年くらいまでと言われている。 当時は国立大が1回しか受験出来なかった。 受験生の数が少子化の今より多く、また定員も少なかったため、慶応の各学部ともに今より受験の倍率、競争率はずっと高かった。 慶応の経済や商あたりでも、受験生は10,000人近くもいた。 それでいて、合格者数は今より少なかった。 その頃、大学に入学した世代が、今、企業等で社長や役員になっている。 今現在、慶応に現役で入った者も、当時だったら浪人しないと入れなかった可能性が高いし、浪人して入った者は、当時だったら、慶応に入れなかった可能性が高いと思う。 また、昔は、どの家庭も今より家計に余裕があり、地方から上京して早慶に入る学生も多かった。 今は、貧困家庭が増え、地方からの上京者が少なくなっているので、それもあって早慶の志願者が減り、早慶ともに合格者のレベルが下がっていると思う。 私立文系専願になって早慶乱れ撃ちできる学生も、家庭が裕福な学生だけだろう。 家計が裕福でない家庭は、国立と早慶1~2学部くらいしか受けられないと思う。
@naonishi6035
@naonishi6035 2 жыл бұрын
俺は岐阜県出身だが、関西や名古屋地域には興味なく、東京の一橋大、慶応大のみを目指した。1984年、2浪の末、慶応大商学部に行きました。なお、慶応大は経済学部や商学部では、統計学、経済政策(経済波及効果)の学問で、微分積分など数学の知識は必要で、出てきますので、単位をとるための数学の能力が必要です。入学試験も英語とともに数学も必修でした。
@pooh311d
@pooh311d Жыл бұрын
現在では(ずっと前からですが)経済や商学部ですら数学ができない呆れた状況になっております。
@user-sx5fx1uu2i
@user-sx5fx1uu2i 2 жыл бұрын
慶應の今年の志願者が確定したようだが、法学部法律学科、商学部、理工学部、薬学部、医学部などが志願者が増えている。 司法試験、会計士、薬剤師、医者など、難関資格取得をはじめとして、実社会で活躍するための専門知識を得やすい学部に人気が集まっているようだ。 大企業に入ってもリストラされる時代だから、難関資格取得に向いた学部や、理工学部など専門知識を得られる学部に人気が集まっている。 日本の雇用形態も、これまでの新卒一括採用、終身雇用、年功序列から、欧米型のジョブ型雇用に確実に変わっていくと見られているので、世の中に動きに敏感で先を見る目のある学生は、そのあたりのことも考えているのだろう。
@user-sx5fx1uu2i
@user-sx5fx1uu2i 2 жыл бұрын
@@mantanwa 2022年の慶應入試の志願者数は、法学部法律学科、商学部、理系の全学部で志願者が増えている。 一方、志願者が減ったか、昨年とほぼ同じなのは、文学部、経済学部、法学部政治学科、SFCだ。 法学部も法学部法律学科は増えているが、法学部政治学科は昨年より減っている。 経済学部も、A方式、B方式とも微増程度で、昨年とほぼ同じ。 コロナ禍で、大企業の正社員であってもリストラされるのを見ているので、文系学部なら、弁護士や会計士など専門家になりやすい学部の人気が高まっているということだろう。 理系も、専門性を得やすいということで、理工学部、薬学部、看護、医学部で志願者が増えている。 今年の受験生は、父親がリストラされるのを見ているので、「大企業に新卒正社員で入社しても安泰ではない」という意識が強まっているようだ。
@user-sx5fx1uu2i
@user-sx5fx1uu2i 2 жыл бұрын
@@mantanwa 法学部の政治学科も減っていますよ。
@user-eh8oo9xk4z
@user-eh8oo9xk4z 2 жыл бұрын
早慶専願の人が併願できる国公立は、文系なら東外大(共テ科目が少なく尚且つ傾斜が大きい配点)、理系なら早慶理工に限れば東工大(共テは足切りのみ)でしょうな。また早慶理工レベルの二次学力があれば、地帝理系相手なら一旦足切りを抜けて二次勝負にもつれ込ませれば、後は二次学力の高さで押し切れるので、共テの国語・地歴対策を早い段階からやれば特に下位旧帝(東北・九大・北大)なら併願は可能でしょう(旧帝理系はどこも二次配点が高いので)。 慶医専願の場合は二次学力が非常に高いので、同じく共テの国語・地歴対策を早い段階からやれば、理三・京医以外なら併願は射程圏内でしょう。ただ二次に国語がある上にその配点が割と高い東大理一・理二は併願にはきついか?(名大医学科は二次国語は現代文のみでしかも配点も低いのでまだ射程圏内か)
@user-eh8oo9xk4z
@user-eh8oo9xk4z 2 жыл бұрын
@佐倉綾音:ゼノ マジレスしていいのか分からんが、理工か医学科なら普通に国立蹴りはいるでしょうな。 文系の場合だと強がって言ってるだけなのかもしれないが。口だけならなんとでも言える。そもそも科目数的に国公立を併願するのは難しい。もともと東大・京大・一橋を目指してた人が国立出願を地帝に下げる代わりに早慶を第一志望に変えて、受かったらそっちに行くというのならあるだろうがな。また、九大経済後期の様に共テが超傾斜配点のところとかなら一応やってやれない事も無いのだが。
@user-ly6xq1uf4z
@user-ly6xq1uf4z 2 жыл бұрын
実家貧乏で慶應に行ったけど、奨学金めっちゃ借りれば全然なんとかなる。 大学の貴重な4年間を都会の真ん中で過ごすか、地方で過ごすかは非常に大きな違いを生むと思う。
@Benjamin-jh8zo
@Benjamin-jh8zo 2 жыл бұрын
慶応の試験前に決定する 『一般入試で合格したら支給しますよ』 というタイプの奨学金がありますね。
@KOKI-cy3ph
@KOKI-cy3ph 2 жыл бұрын
日吉は都会でない・・・
@Benjamin-jh8zo
@Benjamin-jh8zo 2 жыл бұрын
@@NA-df2vh さん、 そうですそうです。ただ、入試とは全く別枠ですから、受給権を獲得したからといっても入試で合格できないと……かなりショックですよね。
@user-pe5fq5jl5s
@user-pe5fq5jl5s 2 жыл бұрын
逆に地方で過ごした方がいい場合もある
@ta-ev9to
@ta-ev9to 2 жыл бұрын
@@KOKI-cy3ph 渋谷から15分くらいで行けるよ
@Ayashiro22
@Ayashiro22 2 жыл бұрын
早大在学中ですが。下位レベルの学生はやばいです。逆に旧帝のほうが就職は良いです。
@Tomato_love977
@Tomato_love977 2 жыл бұрын
僕は一応共テ利用で早稲田の法学部と中央の法学部、一般で東北法に受かりました。正直な話、国立は5科目がーーーとかいう奴いますが、そんなに5科目は大変じゃない。というのが感想ですかね。これはあくまで主観的なものになります。私は文系なのですが、文系科目が嫌いで共通テストも国語と倫政のせいで目標点に達しませんでした。その一方で数学と理科基礎と英語は普通にできたために、合計点としてはかなりの点数となりました。上記理由のため、東北大学にも余裕で受かりました。しかしじゃあ早慶受けてみろ、と言われると落ちる気しかありません。そもそも勉強する気が起きません。早慶で問われる知識、数学における技術、公式は明らかに通常学校で教えられる内容を超えております。そのため、もしそれらに対応しようとなるととんでもない勉強量を要することとなります。 いくら3科目だからといってもその労力は5科目の労力を遥かに上回ってると考えております。(私が理系の分野に困らなかったからそうおもうのではないか、とも思います) 東北に受かるために必要なのは8割。早稲田は9.5割です。(共通テスト)数学のような応用問題が主な問題の場合はいざ知らず、暗記メインの科目でその差はかなりでかいと考えます…勉強嫌いなので…
@netaroQ
@netaroQ Жыл бұрын
「どちらに行くべきか」という問題設定はナンセンスだと思います。どちらが勉強量が必要か、とか、どちらがより有能・優秀かという問いであれば客観的比較のしようもありますが、「どちらに行くべきか」は極めて主観的だからです。「本人が求めるモノが得られる方へ行くべき」が答えです。極端な例を挙げれば、アニメが大好きで声優かアニメーターになりたい人に国立医学部をめざすべきだというのは的外れでしょう。それ用の専門学校か大学なら薦められるのはせいぜい美大芸大まででしょう。旧帝、早慶、それぞれの将来の進路についての特徴をよく知って、自分の希望がより叶いそうな方へ進学すべきです。
@IamHilo
@IamHilo 2 жыл бұрын
就職や偏差値と言った短期的なメトリクスでなく、人生やその後の社会人生活を考えると、数学は捨てるのはリスキーです。数学が出来ない人は社会での選択肢と可能性が一気に狭まります。国立落ちて早慶なら良いですが、やはり高校数学位は身につけて大人になったほうが良いです。
@mania2045
@mania2045 2 жыл бұрын
学力で比較しても仕方ない。地方旧帝大と早慶なら、4年間の過ごし方が全然違う。都心で就職するなら、早慶だろう。
@user-db2fv7pm3d
@user-db2fv7pm3d 2 жыл бұрын
毎回こんな感じの比較動画が出ると地方旧帝、地方国立の就職が悪いというコメントが出てくるけど、地方の学生はそもそも大手企業に行こうとする人が少ないから就職が悪くみえるだけ。
@user-qq5gp1qy4y
@user-qq5gp1qy4y 2 жыл бұрын
あと、地方国立でも MARCH以上に就職強い大学もあるから、それを一括りにすべきではない。九州工業大とか小樽商科大とかまじで地方国立では郡を抜いて強いからなー。
@user-db2fv7pm3d
@user-db2fv7pm3d 2 жыл бұрын
@佐倉綾音:ゼノ 旧帝に受かってから言おうね🤣🤣🤣🤣
@user-ut7wk4ft1g
@user-ut7wk4ft1g 2 жыл бұрын
それ
@user-kz6ps6wt3b
@user-kz6ps6wt3b 2 жыл бұрын
@佐倉綾音:ゼノ 私文乙🤣🤣🤣
@user-db2fv7pm3d
@user-db2fv7pm3d 2 жыл бұрын
@@旅行大好き侍 ですよね。大手就職率だけをみてマーチの方が就職いい!と言い切ってる人がよくいるので。立地だったり学生の考えだってそれぞれでしょうに。
@KODDYsan333
@KODDYsan333 2 жыл бұрын
北大なら総合文系と文学部は2次試験を英国社で受けられるから、実は早慶文系と併願がしやすかったりする。 個人的に数学苦手な人はこのパターンの受け方、めっちゃおすすめ!
@datingzonex6553
@datingzonex6553 2 жыл бұрын
特に18歳以上の成人向けの最新コンテンツ ⤵️⤵️(◠$◕)♪❤ --------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------- 💜 👇 baby-girls.my.id?ᵏⁱᶜˡⁱᵏ 私のヌードセックス 👙 KZbin: This is fine Someone: Says "heck" KZbin: Be gone #однако #я #люблю #таких #рыбаков #Интересно #забавно #девушка #смешная #垃圾
@user-ut7wk4ft1g
@user-ut7wk4ft1g 2 жыл бұрын
でもあれだけ共通数学がムズいと普通にニ次数学やった方が良い気がする。逆に差がつかないのかな?
@user-el6lr5tv2l
@user-el6lr5tv2l 2 жыл бұрын
首都大とMARCHみたいでお得な情報ですね
@user-vn9dj8mg9f
@user-vn9dj8mg9f 2 жыл бұрын
北大の総合とか入った後の成績で学部決まるんでしょ? 北大レベルでトップレベル目指すやつなんて京大あたり受かるやつだろうから入学後クソ学部に入れられる未来しか見えん
@user-el6lr5tv2l
@user-el6lr5tv2l 2 жыл бұрын
@@user-vn9dj8mg9f 水産濃厚
@user-nr4or4zd3q
@user-nr4or4zd3q 2 жыл бұрын
確かに地方から早慶を受けに行く人はコロナで少なくなりましたね。 地方に試験会場が無いのも大きいと思います。 他の私大のように地方会場を設ければ少しは地方受験生が増えると思いますが。 地方のできる子は地元の国立志向が以前より強くなってると思います。
@datingzonex6553
@datingzonex6553 2 жыл бұрын
特に18歳以上の成人向けの最新コンテンツ ⤵️⤵️(◠$◕)♪❤ --------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------- 💜 👇 baby-girls.my.id?ᵏⁱᶜˡⁱᵏ 私のヌードセックス 👙 KZbin: This is fine Someone: Says "heck" KZbin: Be gone #однако #я #люблю #таких #рыбаков #Интересно #забавно #девушка #смешная #垃圾
@numero1dumonde
@numero1dumonde 9 ай бұрын
俺なら東大京大以外なら早慶かな 関東在住で地方の旧帝は下宿せんとあかんのでお金てきにはあまり変わらんから
@user-ey7ir3if7l
@user-ey7ir3if7l 2 жыл бұрын
地方旧帝だったけど、金銭的な理由でそもそも県外の私大にいく選択肢がなかった。どっちに行くか迷えるのは選択肢があって羨ましい事だとは思うけど、早々に選択肢絞って進路に迷うことなく受験勉強に集中できたのはよかったかもしれん。
@kenjik1475
@kenjik1475 Жыл бұрын
入試の日の旅費について話されていますが、問題は下宿代ですよね。「自宅から通えるかどうか」と「学費」が大きいと思います。東京に自宅がある人が、早慶に行く力があるのにわざわざ、地方での家賃を出してまで阪大・東北大・名古屋大に行くメリットは無いです。早慶の学費より大阪での下宿代の方が高いです。そこまでしてトヨタやパナソニックに行きたいですかね?。開成などの東京の進学校も早慶の合格者は100人以上いるのに東大京大以外の旧帝に行く人はほんのわずかです。東京に自宅がある人からすると、この動画で「大阪、名古屋、東北を目指せ」と言われても、はあ?となると思います。
@user-ve5xz1qn1x
@user-ve5xz1qn1x 2 жыл бұрын
次回は旧帝以外の中上位国公立とMARCHでお願いします!
@user-ol5ii5ef5e
@user-ol5ii5ef5e 2 жыл бұрын
結論としては、自宅から通学できる方を選ぶ。 首都圏の国立志望勢は、東一工の次のレベルとして筑横千農工外大があり、早慶はそれらと併願する。 地方から首都圏目指すのが予算面でハードル高いことはよく取り上げられるが、首都圏の庶民が地方旧帝目指すのも結構ハードル高い。
@user-kz6ps6wt3b
@user-kz6ps6wt3b 2 жыл бұрын
@佐倉綾音:ゼノ コンプくんおっすw
@user-xf6eo3jt9e
@user-xf6eo3jt9e 2 жыл бұрын
自分は法学部が絶対条件だったので、慶應か九大、阪大しか選択肢無かったです。 九大選んだけど、就活のやりやすさ考えると慶應かな
@mocchan0805
@mocchan0805 2 жыл бұрын
小林さんの挨拶言う前の スゥッ っていう息が好き
@datingzonex6553
@datingzonex6553 2 жыл бұрын
特に18歳以上の成人向けの最新コンテンツ ⤵️⤵️(◠$◕)♪❤ --------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------- 💜 👇 baby-girls.my.id?ᵏⁱᶜˡⁱᵏ 私のヌードセックス 👙 KZbin: This is fine Someone: Says "heck" KZbin: Be gone #однако #я #люблю #таких #рыбаков #Интересно #забавно #девушка #смешная #垃圾
@samuelstudy7589
@samuelstudy7589 2 жыл бұрын
歪んだ性癖を返信欄の奴に見抜かれてて草
@yaichiro8633
@yaichiro8633 2 жыл бұрын
文系は東大京大以外は早慶。 理系は地元に旧帝あるなら100%旧帝。学費も設備も教授も研究内容も比較にならないほど格差ある。 院にも行かずに就職するなら理系でも早慶。首都圏住みで研究内容やレベルに拘らないなら理系で院進前提でも早慶あり。
@scottieeeeee580
@scottieeeeee580 2 жыл бұрын
どこに住んでいるかで大学の価値観ってまるで違うよね。東京生まれ東京育ちで、わざわざ関東圏以外の旧帝大学受ける人なんてレアケースだろ。周りに全然いなかった。京大と阪大が少しいるくらいで。 今回のテーマは出身地で分けた上で議論すべき。
@YA-rf1xq
@YA-rf1xq Жыл бұрын
早慶のほうが年収はいいとしても物価を考えると正味の収入ってどうなんでしょうね。 田舎の土地や物品は東京では考えられなかったりしますからね。
@user-jm5zl4rf8h
@user-jm5zl4rf8h 3 ай бұрын
旧帝早慶レベルの大学であれば、自分の進路や学生生活に期待することから考えて選択すればいいだけ、このレベルの大学であれば、大学でしっかり勉強されれば、就職力に差はないです。個の力があるか否かです。こんなことで悩んでる時間があったら、将来何したいか、大学で何したいか考えればいいと思います。
@user-my4px7bz6z
@user-my4px7bz6z 2 жыл бұрын
私は早稲田先進理工、慶應理工に受かったが結果的に東北大に進学した。入試難易度としては早稲田>=慶應>>東北という肌感。
@Tomato_love977
@Tomato_love977 2 жыл бұрын
わかる。 入学難易度は逆になるかもだけど、入試問題は明らかに早慶の方が高い。
@Tomato_love977
@Tomato_love977 Жыл бұрын
@めちゃ可愛jcとパコったUCLA生:チー牛に嫉妬されてます🤣 入るだけならそこまで苦労はしない 現に俺らのとこも慶應経済とかの指定校推薦枠普通にもらえてたし
@Tomato_love977
@Tomato_love977 Жыл бұрын
@めちゃ可愛jcとパコったUCLA生:チー牛に嫉妬されてます🤣 高校?それとも大学? 高校は偏差値帯が68〜ぐらいのとこで 僕は東北法にいったかな 一般で慶應法法と中央法法、共テ利用で中央法法、早稲法受かってますね。
@Tomato_love977
@Tomato_love977 Жыл бұрын
@めちゃ可愛jcとパコったUCLA生:チー牛に嫉妬されてます🤣 何をもってそういってるのかな 少なくとも、うちの高校にいたやつで明治の文系に進んだやつに対して何教科であろうと負けたことはない 確かに併願としては明治はちょうどいい しかしながら、東北法受かるだけのやつはその資質をもとに同じ時間私立専願になれば早慶はうかる。 なぜ附属校の話が出たの?
@Tomato_love977
@Tomato_love977 Жыл бұрын
@めちゃ可愛jcとパコったUCLA生:チー牛に嫉妬されてます🤣 何にも対策せずに受ける人がいるからでしょ 明治が格下なんて思ったことは一度もないからこそ、ある程度の対策をしなければ普通に落ちると思ってるよ。 併願率が高いってことは対策すらいらないくらいの格下校ということの証明だとは思うけど、併願率が低いからといって今回で言えばとんぺーが明治より下であるという証明にはならんよ でも正直な話、僕は2021年度のものだが、ある程度上位で合格したが故、上記入試結果やけど じゃあ全体の話ってなると意外と低いのかもね
@goldensummer3842
@goldensummer3842 2 жыл бұрын
やっぱりこの話題は難しいですね。よほど偏見で(ととらえられてもいいという感じの)言わないと、断言はできませんね。または無いとか。SMAPの歌みたいなんでいいのかもしれないですね。
@user-kz6ps6wt3b
@user-kz6ps6wt3b 2 жыл бұрын
@佐倉綾音:ゼノ でもお前琉球すら受からんやん
@user-yp5me4vy8s
@user-yp5me4vy8s 2 жыл бұрын
首都圏出身早慶落ち東北大工学部に進学した自分には面白い動画
@user-rj6fs6ir8d
@user-rj6fs6ir8d 2 жыл бұрын
普通に旧帝でも旧帝じゃない国立でも就活で受けにくれば問題ない。4年間の学費及び生活コストの差に比べれば大したことない。なんで年収に差があるって地元で就職するやつが含まれるからだよ。
@listensilence3351
@listensilence3351 2 жыл бұрын
そう思います。そこまで紐解けば、地方旧帝の就職が早慶に比べて悪いとはならないと思います。
@TheMnbkn
@TheMnbkn 10 ай бұрын
真面目に勉強するなら地方旧帝でいいと思います。ただ田舎者で早出身でUターン就職した私からすると大学時代に東京で過ごせたことはその後の人生において広い視野と価値観が得られました。 18〜22歳まで過ごす場所は人生に大きく影響与えます。 旧帝や国立出身は賢くて仕事はできるけど真面目過ぎるのと学費が安かったからかケチな人間が多い気がします。 なので意外と早慶出身者の方が遊びもできて出世が早い気がします。
@user-os9tn3xz3m
@user-os9tn3xz3m 2 жыл бұрын
本人(親)が住んでいる地域と家庭の収入によるところが大きいかな・・・早慶に通える地域に住んでるなら東京一工以外は早慶でいいのかも。地方に住んできたら相当裕福じゃないと、旧帝を押しそう。by早慶に通える地域にいる親世代&田舎育ち
@serenite_claire5815
@serenite_claire5815 2 жыл бұрын
自分のやりたいことは東大文学部より京大文学部でやれそうだったので断然京大!(に行けるものなら行きたかった!) 結局行ったのは慶応文学部。東京住みなのでこれで良かったのだと思っています。
@user-bq8eo6ti6m
@user-bq8eo6ti6m 2 жыл бұрын
小論文の対策などはしましたか?
@user-ui3nc2mf5i
@user-ui3nc2mf5i 2 жыл бұрын
首都圏は中高一貫校が増えてレベルが上がっているから、早慶の偏差値も上昇している。 つまり、旧帝の相対的偏差値は下がり気味。(入りやすい。) 偏差値だけ見れば、早慶では無く、明治も旧帝との比較対象になりうる。
@A_a_A_a_A_a_A
@A_a_A_a_A_a_A 2 жыл бұрын
明治は滑り止めw
@Person-nw8lp
@Person-nw8lp 10 ай бұрын
明治はガチで旧帝の滑り止めやろ比較できるわけねえ
@MT2023.5
@MT2023.5 2 жыл бұрын
昔、正にその2択どちらに行くのかという状況になって迷った者です。 就職について言及すると、将来その地方で働く場合、旧帝大のブランド力は圧倒的に上です。 社会人になってからの周辺地域住民からの信用が全く違いますので就職後のメリットも大きい。 ただ、まだ選択肢を狭めたくない場合、東京にいるメリットは就職だけでなく大学生活においても大きいかと思います。 結局のところ ・将来についてどのようなビジョンがあるのか ・手元資金 これら次第でベターな選択は変わってくるとしか言いようがないですね。
@user-fz6ov5jd7y
@user-fz6ov5jd7y 2 жыл бұрын
壊滅的に数学と理科出来ない場合はやっぱり私立よな
@naminorikoyote
@naminorikoyote 2 жыл бұрын
理系→旧帝 文系→早慶(東京一工ならそっち) 以上、解散!
@datingzonex6553
@datingzonex6553 2 жыл бұрын
特に18歳以上の成人向けの最新コンテンツ ⤵️⤵️(◠$◕)♪❤ --------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------- 💜 👇 baby-girls.my.id?ᵏⁱᶜˡⁱᵏ 私のヌードセックス 👙 KZbin: This is fine Someone: Says "heck" KZbin: Be gone #однако #я #люблю #таких #рыбаков #Интересно #забавно #девушка #смешная #垃圾
@KA-fr9im
@KA-fr9im 2 жыл бұрын
ガチ草 理系も文系も東京一工以外は早慶と上位旧帝に差はない
@user-vj1yp2zj1z
@user-vj1yp2zj1z 2 жыл бұрын
コメ主情弱すぎ。 理系も東京一工以外は早慶に軍配が上がる。
@user-ek9ml6nm2t
@user-ek9ml6nm2t 2 жыл бұрын
旧帝→早慶 推薦多すぎ 数学できない人が多い 大学とは?タイプのマウント 早慶→旧帝 コミ障すぎる 就職微妙じゃん 学生生活とは?タイプのマウント が多い気がする
@shiawaseda9673
@shiawaseda9673 2 жыл бұрын
早稲政経、推薦増やして政経受験廃止して数学必須にするの腹立つわ
@shiawaseda9673
@shiawaseda9673 2 жыл бұрын
私立って一種の予備校だからね。いかに就職させるかに焦点当ててる感じ?
@KA-fr9im
@KA-fr9im 2 жыл бұрын
@@shiawaseda9673 いうほど東京工以外の国立で博士まで行く人多いか? 国立でもほとんどが就職だと思うけど
@user-ut7wk4ft1g
@user-ut7wk4ft1g 2 жыл бұрын
旧帝=コミュ障は流石に草
@KA-fr9im
@KA-fr9im 2 жыл бұрын
@@user-dz8cl5cj9f 今の時代、理系なら就職目当てでも修士まで行くと思うんですけど‥ 博士まで行かないと就職目当てじゃないとは言えないと思います。 だって、学部卒じゃメーカー就職きついし。
@user-pm7qx6hc6b
@user-pm7qx6hc6b 2 жыл бұрын
国立文系狙いで旧帝行けるならいいけど、残念ながら落ちたら、早計には行けないケースが多いので そうなると、国立中位かマーチになる。こういう人山ほどいると思うんです。ならば慶應行ったほうがよくないですか?
@user-dd1wj8wk5x
@user-dd1wj8wk5x 9 ай бұрын
国文の勉強して地帝も行けない学力の人が3教科に絞ったところで慶應は受からないと思うからその考え方は意味ないと思う
@user-hh1ln3lk8m
@user-hh1ln3lk8m 2 жыл бұрын
首都圏住んでる慶應文系学生だが、受験生のときわざわざ地方に行く必要がないと思った。学費の差は年間60万ぐらいだけど、寮やアパートが年間60万未満てことはほぼ無いし、東京で就職するなら移動の費用も地方からだと高いし。こういうことを考えないで、学歴しか考えない人が多すぎると思う。
@user-gj1pw9eg6t
@user-gj1pw9eg6t 2 жыл бұрын
理系で研究したいならアリ、早慶理系は下手な旧帝より難しいし
@user-ut7wk4ft1g
@user-ut7wk4ft1g 2 жыл бұрын
旧帝レベルだと企業側が交通費とか出してくれて就活費用が黒字になることさえあるよ
@moss_wh
@moss_wh 2 жыл бұрын
@@user-ut7wk4ft1g お金はなんとかなっても時間は買えない
@tokyo-wt7fq
@tokyo-wt7fq 2 жыл бұрын
早慶どうこうではなくて世の中の高学歴層のほとんどが東京圏内にいる状況で、 旧帝は地方だけで本当に競争原理が働いてるのというのが問題かなぁ 一票の格差と似てる気がする
@asdfghjkl-ug8jy
@asdfghjkl-ug8jy 2 жыл бұрын
全国のお猿さんが指定校として参勤するんやで
@user-kz6ps6wt3b
@user-kz6ps6wt3b 2 жыл бұрын
@佐倉綾音:ゼノ でもお前琉球すら受からんやん
@MrTubeYou314
@MrTubeYou314 8 ай бұрын
え!? 関東平野以外はアホなの!? びっくりした。
@user-qf2eb1kf2g
@user-qf2eb1kf2g 2 жыл бұрын
旧帝大(東京一工以外)と早慶で悩むなら、自宅から通える方。 都内在住なら早慶。 早慶理系を第一志望にしている方は多いですよ。その方達は指定校推薦を目指します。 一般受験で、早慶理系を目指すのは少ないと思います。
@user-gc9ru2rc6t
@user-gc9ru2rc6t 2 жыл бұрын
自分の高校は東大京大国医それぞれ30人強出す地方公立高校だったけど、早慶第一志望はほとんどいなかった(おそらく金銭面の問題)。早慶目指すのはそれよりも少しレベルが落ちた、そして金銭面に余裕がある首都圏の高校生に多いと思う。
@ikitaitokyo6120
@ikitaitokyo6120 2 жыл бұрын
結局金がネックよね、地方から早慶は
@akira-pd1jl
@akira-pd1jl 2 жыл бұрын
それなんですよ。
@juniortrump2887
@juniortrump2887 2 жыл бұрын
家庭事情にもよるだろうけれど、東京だと学生はほとんど何か収入源ありで5万や10万くらい楽に稼げます。東京には色んなバイト腐るほどあります。早慶行くくらいの学生だと時給何千円とかのバイトもかなりありますし。
@koufall8475
@koufall8475 2 жыл бұрын
数学無理なら私立 数学できるなら国立行くもんだと思ってましたわ
@user-mw6fv4pv2b
@user-mw6fv4pv2b 2 жыл бұрын
全然そんな事ないな
@koufall8475
@koufall8475 2 жыл бұрын
@@user-mc5zp6vf9v そうですね、自分は理系で、暗記科目が嫌いで数学が極端に得意だったんで、自分視点で考えてましたね。
@user-mw6fv4pv2b
@user-mw6fv4pv2b 2 жыл бұрын
@@旅行大好き侍 地方だけど全然そんな考えないわ
@user-tp3em7lg5p
@user-tp3em7lg5p 2 жыл бұрын
@@koufall8475 東京にあるメリットってそんなにないですよ、学生時代遊ぶだけで就職してからはメガバンクのソルジャーとして全国転勤させられて働かされるのが王道です
@magaimono2016
@magaimono2016 2 жыл бұрын
慶應って文系の1年2年のメインキャンパスは横浜なのに、 東京の大学ヅラしてるのは少しずるいw
@user-el6lr5tv2l
@user-el6lr5tv2l 2 жыл бұрын
@佐倉綾音:ゼノ お前はSFCのAO入試組だろ
@user-pe5fq5jl5s
@user-pe5fq5jl5s 2 жыл бұрын
@@user-el6lr5tv2l こいつは慶応でもないぞ
@Aaaa-ln3wz
@Aaaa-ln3wz 2 жыл бұрын
地方出身で慶應で教職とったけど、基本的に教員養成で強いのは多分各地域の教育大だから、旧帝早慶では重要な議論にはならなさそう。(でも教育専門の方がいうなら旧帝強いのかな?) 慶應には教育学部はなくても文学部に教育学専攻があります(教員養成というよりは学問的な教育学のイメージ)。 あと、こういう議論で出づらいけど理系は研究どうこうの比較するのに文系は就職比較だけで研究の比較や詳細な分野の比較がなされないのは残念だと思う(入学前の入試と卒業後の就職実績しかみないなら大学4年間の中身を無視することになる。現実的な「社会的評価」の側面もあるのだろうけど) あくまで主観であり、旧帝大と比較はできないけれど慶應文系(SFCとかも含めて)は就職だけでなく、まじめに研究や資格とかの勉強することに悪い環境ではないと思う。 どの大学も素敵だし、最後は好みだからそれぞれ好きなところに行けば良い、北大の獣医水産とか名大東北大の理系とかも憧れます。
@user-yw4cr4ck5r
@user-yw4cr4ck5r 2 жыл бұрын
就職なら早慶、研究なら旧帝
@user-vg7iy2rz1e
@user-vg7iy2rz1e 11 ай бұрын
なら早慶で草
@user-bi8dm3kz2x
@user-bi8dm3kz2x Жыл бұрын
理系だったら院まで考えるから、そうしたら国立と私立の学費や生活費の差がかなり大きいよね
@user-mv8hw3wo8w
@user-mv8hw3wo8w 2 жыл бұрын
なんで東アジアってこんなに一極集中で都会にみな集まりたがるのかな ヨーロッパとかアメリカは有名大学は田舎がほとんどなのに
@user-pe5fq5jl5s
@user-pe5fq5jl5s 2 жыл бұрын
大学の中身に全く興味がないから
@user-uw7fl1dy1k
@user-uw7fl1dy1k 2 жыл бұрын
理系で本気で理系職目指すかなら旧帝一択 ただやることがふわふわしてるのであれば早慶行くのも全然あり! ただ早慶理工の難易度は阪大<早慶理工<東工くらいだから早慶理工行くなら推薦で行くのがオススメ
@user-vj1yp2zj1z
@user-vj1yp2zj1z 2 жыл бұрын
@Kyohei Kojima いつの時代の話? 東工大と早慶理工は今横並び状態だぞ?
@user-cr6mk2ur1f
@user-cr6mk2ur1f 2 жыл бұрын
@Kyohei Kojima 理系に限って言えば、流石に阪大の方が簡単やろ
@hosepablow9348
@hosepablow9348 2 жыл бұрын
@Kyohei Kojima 最近の難易度なら早稲田慶應の方が全然上だと思います。
@user-vj1yp2zj1z
@user-vj1yp2zj1z 2 жыл бұрын
@カラビアアンドレ それは君の偏差値が低いから実情が見えてないんでしょ。
@user-kt1qi1sg5w
@user-kt1qi1sg5w 2 жыл бұрын
阪大本命で、早稲田は理工と商受けたけど一週間前くらいに何回か過去問解いただけで文理両方受かったよ。阪大の方が難しく感じました。
@it9248
@it9248 6 ай бұрын
愛知の進学校だったので、やたら地元の名大を受けさせる風潮があり、名大を強く薦められたが東京に出たくて早稲田に入学した。 名大は一番新しい帝大で、理系は充実しているが、文系は戦後の寄せ集めで、歴史も浅く、これといった実績も少ない。 また、旧帝というのは、東大京大しかイメージが沸かなかったこともある。 高校教師も若い名大卒が多かったが、筑波大卒など他大学のベテラン教師の方が優秀だと思えた。 早稲田に入ってみると東大落ちの優秀な学生も多くトップ層は名大よりレベルは高いと感じた。 また、就職を考えたら、東京にある早稲田の方が圧倒的に有利で、財閥系大企業にも入ることができた。 ただトヨタ系企業であれば名大卒も強いが、今のトヨタの社長は早稲田卒だ。(その前の社長は慶応卒) それに地元の大企業でも、名大卒の社長は少なく、早慶卒の方が多い。 早稲田のコスパは良かったと思う。
@user-um9li3pg9i
@user-um9li3pg9i 2 жыл бұрын
文系は経済的に大丈夫なら高1から早慶志望で3科目に絞った勉強をした方がいいと思う。
@lelouch3655
@lelouch3655 2 жыл бұрын
数学いけるなら数学だろ
@mkw7107
@mkw7107 3 ай бұрын
高1から早慶志望なら指定校取ればいい 一般よりはるかに楽だよ
@erajjj428
@erajjj428 2 жыл бұрын
悩んでいるのでここで質問させてもらいます!旧帝文系志望でしたが共通失敗して慶商aに切り替えることにしました。過去問英語解いてみたら7割でした(本番8割とりたい)読むスピードあげたいけどどうすればいいの😭過去問は形式慣れに使い、速単や長文問題集を音読して速読力上げるってのでいいのか…分からなさすぎる 誰か教えて!😭
@juniortrump2887
@juniortrump2887 2 жыл бұрын
悪いけど、本番8割とりたいとかだとほぼ受かりません。赤本の最初の方に書いてある合格最低点とかあまりあてにならないよ。早慶の文系だと英語ガチで10割目指すくらいでないと。ホントです。
@erajjj428
@erajjj428 2 жыл бұрын
コメントありがとうございます!合格者平均は8割と聞いたのですが…ただ数学の点数の変動が激しいので英語満点目指す勢いで頑張ります。
@erajjj428
@erajjj428 2 жыл бұрын
やる事としてはやはり過去問が一番の近道でしょうか。
@user-tn4eo2hd6j
@user-tn4eo2hd6j 2 жыл бұрын
今から読む速度が飛躍的に上がるとは考えにくいから1回問題の解き方を研究すると良いと思う。個人的には慶應商の長文は部分対応だけで解ける問題が多いから設問文から論点を絞って本文の解答根拠の部分に素早く目を飛ばす練習をするのがおすすめ。もう直前期だし読む「速度」自体をあげるよりも読む「効率」をあげることで解くスピードを上げる方が現実的。
@erajjj428
@erajjj428 2 жыл бұрын
ありがとうございます!やはり一ヶ月弱では読む速度を上げるのはあまり現実的でないですか… また設問の先読みは必須だと感じました。過去問徹底的に研究します。大変参考になりました
@user-qq5gp1qy4y
@user-qq5gp1qy4y 2 жыл бұрын
おれなら旧帝かなー。指定校とかでも入れる私立大学は嫌だな〜。指定校に対して学歴コンプ感じだから俺は地方国立行ったけど。①神戸以上なら国立。②筑横千なら迷う。③5Sなら早慶かな(MARCHなら蹴る)。④STARSとか北北秋琉室でもMARCH未満の私文は蹴る。
@user-qq5gp1qy4y
@user-qq5gp1qy4y 2 жыл бұрын
@@godlucifergakurekicyu まじで、日東駒専とか行くくらいなら秋田大学とか北見工業大学とか琉球大学とかの方がいいよ。まじで。下位でも国立やから、ちゃんと勉強して入ってる。
@user-qq5gp1qy4y
@user-qq5gp1qy4y 2 жыл бұрын
@@旅行大好き侍 結論:就職を考えるなら私立、勉強したいなら国立で良くない?
@user-qq5gp1qy4y
@user-qq5gp1qy4y 2 жыл бұрын
@@旅行大好き侍 文系でも教授狙いで博士課程まで行きたいなら国立が良いと思う。まあ最近は大企業=勝ち組という方程式は成立しないから、本人が行きたい大学に行けば良いと思う。
@user-en5tf7te1h
@user-en5tf7te1h Жыл бұрын
自分の子どもが同じ事を言って地方旧帝に行きました。実は親としては、早慶に行った方が良いと思っていたのですが。 早慶の名前で判断する周囲の反応が嫌だったのです。でも、やはり子どもには旧帝があっています。自分の気に入った大学に行くのが一番です。
@user-rh5mw1xv5y
@user-rh5mw1xv5y Жыл бұрын
筑横千レベルの人はまずなかなか早慶に受からないのでは?
@nomaneko
@nomaneko 2 жыл бұрын
理系は国立がダントツだから仕方ないとしても文系は数学の出来と立地と好みだから 高2までは国立目指してダメなら私立にシフトチェンジと王道を行くのが教育界的な流れなのかも
@user-jk1fr5vy5h
@user-jk1fr5vy5h 2 жыл бұрын
@@旅行大好き侍 東北とか神戸の文系を諦めて早慶とかは結構いる 難易度もやっぱり違うし
@user-jk1fr5vy5h
@user-jk1fr5vy5h 2 жыл бұрын
@@旅行大好き侍 普通に東北の方がムズくね 早稲田は国社英と言っても国語は現文のみ、社会は世界史だけだし東北大合格者のセンター平均は文系ですら数学8割越え。東北は数学や理科基礎も高いレベルまで仕上げないといけないしねぇ。センター、共通テスト、また科目数の負担はかなり大きいよ 記述模試の合格者平均偏差値は東北と早慶はそこまで変わらんから、傾向に左右されるのもあるのかもね。専願だと早慶合格者ですらMarchに落ちてる人多いし 数学が出来ない人とかは明らかに3科目早慶の方が受かりやすい
@user-wl8wj4cm4t
@user-wl8wj4cm4t 2 жыл бұрын
@@旅行大好き侍 流石に東北大と早稲田は難易度なら比べ物にならないと思うけど 早稲田なら、専願で入った人とかはそこら辺にMarchすら落ちてる人も多いのよ 東北大は難関国立だし受かる人はかなり優秀だよ 労力は全然違うと思うよ 偏差値が低い高校の進学実績見ても早稲田に受かってる人は割といるけど東北大だと偏差値50の高校からだとまず受からない 言い方悪く言えば、早稲田の方がアホが受かりやすいイメージ
@user-wl8wj4cm4t
@user-wl8wj4cm4t 2 жыл бұрын
@@旅行大好き侍 まぐれ合格と言っても実際に早慶専願合格者のMarch併願成功率は代ゼミデータでも結構低いよ Marchや関関同立を確実に抑える層は神戸大以上やと思う 神戸大以上になるとマーカンは共通テスト利用の方が受かりやすい というか早慶に限らず私立文系は学力よりも過去問対策の方が重要やな 確実に合格を取ってくるのは東大京大の層やな 自分は現役時代、神戸大に僅差で落ちたけど明治と立命館の共通テスト利用は受かってました。
@user-wl8wj4cm4t
@user-wl8wj4cm4t 2 жыл бұрын
@@旅行大好き侍 早慶の3科目のレベルは確かに高いが、早慶に滑り込みで入った層は旧帝大の記述には太刀打ちできないと思うなぁ。3科目のレベルが高いのは分かるが、私立文系は学力よりも過去問対策の方が重要なイメージやな 私立文系洗顔は早慶だとしても、まぐれ合格や逆転合格が大量発生するから。
@pitou_user-kl5pn5kh1w
@pitou_user-kl5pn5kh1w 2 жыл бұрын
コメ欄で早慶文系が馬鹿にされると予想
@user-lu7wn7fn4c
@user-lu7wn7fn4c 2 жыл бұрын
早慶の英語普通に想像より難しかった
@user-co5yn3hg9x
@user-co5yn3hg9x 2 жыл бұрын
早慶ぶんけいばかにできるの東大京大一橋だけだろ
@C-moon-oj3gj
@C-moon-oj3gj 2 жыл бұрын
下のほうの国立が早慶馬鹿にしてるのたまに見ると笑う
@juniortrump2887
@juniortrump2887 2 жыл бұрын
@@user-co5yn3hg9x 一橋合格者だと早慶の同じ学部半数以上落ちてるだろ。京大合格者で58%くらいだし確か。
@k-8947
@k-8947 2 жыл бұрын
@佐倉綾音:ゼノ あちこちで必死ですね。
@user-xp9jx4sv5s
@user-xp9jx4sv5s 2 жыл бұрын
学費と家賃がなぁ。 国立は学費一律年60万くらいなのに対し早慶は安くても年100万掛かる。 加えて早慶の所在している東京ではワンルーム6.7万なんてザラにあるし。 多くの大学生が奨学金or親からの仕送りでそれらを賄ってるからそれらの心配を払拭したい人は国公立一択だと思う。
@juniortrump2887
@juniortrump2887 2 жыл бұрын
家庭事情にもよるだろうけれど、東京だと学生はほとんど何か収入源ありで5万や10万くらい楽に稼げます。早慶行くくらいの学生だと時給何千円とかのバイトもかなりありますし。
@rrrtts3257
@rrrtts3257 2 жыл бұрын
逆に首都圏実家なら、国立行く方が一人暮らししたら全然金かかるけどね。
@TH-qq7go
@TH-qq7go 2 жыл бұрын
@佐倉綾音:ゼノ おっぱいアニメオタク乙
@user-kz6ps6wt3b
@user-kz6ps6wt3b 2 жыл бұрын
@佐倉綾音:ゼノ 国立コンプくん見苦しいで🤣🤣🤣🤣🤣🤣🤣
@user-tp3em7lg5p
@user-tp3em7lg5p 2 жыл бұрын
@@juniortrump2887 早慶の学費は無駄に高すぎる、費用対効果が低すぎますよあれ🧐
@mio-e
@mio-e 2 жыл бұрын
関東地方の農学部志望で東大に少し届かない人は、早慶に受け皿がないので、地方旧帝にも目が行くのでしょうか?
@da-ok6ek
@da-ok6ek 2 жыл бұрын
少しだけだったら京大農だろうね。あとは地方旧帝農か、関東から出たくない人は農工大だろうね。
@user-qo3nv3nh1g
@user-qo3nv3nh1g 2 жыл бұрын
私大は合格者偏差値と入学者偏差値に大きな隔たりがある。早慶は東大京大レベルの人間が多数「受験」するが最終的に「入学」するのは無試験入学や私文専願が大多数。この点を無視して併願成功率など国立との比較をしても意味がない。そもそも早慶文系入学者は北大九大の文系にほとんど受からないでしょ。
@user-ld9he7br9k
@user-ld9he7br9k Жыл бұрын
早慶を勧めないと入塾する生徒がごっそり減るのは間違いない。
@ideons888
@ideons888 2 жыл бұрын
「旧帝」呼びだと東大から地方のまで丸ごとだけど実態は上下差すごい。地方旧帝の意味で使う前提かもだが、それなら早慶とはそれこそ国政財界から士業メディア創作芸能に至るまで社会実績が比較にもならない(量ばかりか率的にも)。地方から来る人が減ったというが、東京で何者かになりたい・なれると思う人は出てきてると思う、そんなタマ何万人もはいないだけで。
@user-rh9yl9sb3p
@user-rh9yl9sb3p 2 жыл бұрын
自分も数学苦手なら早い段階で3科目に絞っておくべきだと思います 特に早慶のなかでも、政経、法、経済みたいな上位の学部に行ければ東京一工と同じtierで就活できたりしますし数学に足を引っ張られて九大、北大に行くよりいいのかな、と。
@user-rh9yl9sb3p
@user-rh9yl9sb3p 2 жыл бұрын
@@user-nn7re4rk9s そもそも早稲田の政経は数学必須になったの忘れてました^^; 経済学部は確かに数学出来ないと入学後つらいっすね
@user-kz6ps6wt3b
@user-kz6ps6wt3b 2 жыл бұрын
@佐倉綾音:ゼノ でもお前琉球すら受からんやん
@kkkyou153
@kkkyou153 2 жыл бұрын
前期京都ダメで後期北大受かったけど結局蹴って家から近い早稲田行った。文系で首都圏住んでるなら早慶の方が金銭的にも安いし絶対特
@user-co5yn3hg9x
@user-co5yn3hg9x 2 жыл бұрын
@Kyohei Kojima 流石に草京大蹴り早稲田なら完全にやらかしてるけど北大とか普通だろ。どっち言ったっていいわ
@beatles4jp
@beatles4jp 2 жыл бұрын
さすがに首都圏に住んでるのに早稲田を蹴って北大に行く勇気はない。いったいどこに就職するの? 北海道に骨を埋めるのか?
@user-eb5di5kd9i
@user-eb5di5kd9i 2 жыл бұрын
@Kyohei Kojima 北大のが就職いいんですか? 受験生なのでまだ詳しくなくて
@user-kt1qi1sg5w
@user-kt1qi1sg5w 2 жыл бұрын
@@user-eb5di5kd9i 早慶は元々の学生数が全然違う
@ryuseiikou
@ryuseiikou 2 жыл бұрын
@@user-eb5di5kd9i 北海道で就職したいなら北大 嫌なら早慶 平均年収も都内の企業に強い早慶の方が高い、これだけよ
@koba.kaki_asuka
@koba.kaki_asuka 2 жыл бұрын
文系で高一早慶志望だけど数学利用するくらいなら国立目指した方がいいのかなぁ? お金は問題ないらしいし、自分の学校だと阪大4人とかで広大すら8人とかの地方自称進だし、絞ってやる方がいいのかって思ってるところ、、。
@user-kq5cv8sy9j
@user-kq5cv8sy9j 2 жыл бұрын
浦和高校では合格者数だけではなく進学者数も出ていますが、首都圏の高校なのに東北大学の合格者数が例年30人から40人出ており、ほとんどそのまま進学しているようですね。理系が多いのかもしれませんが、ほとんど辞退していないということは、文系の合格者も東北大学に行くのでしょうね。結構、興味深い選択です。
@user-kq5cv8sy9j
@user-kq5cv8sy9j 2 жыл бұрын
あと、北海道大学も例年15人前後合格しているようですが、多少辞退者は出ているようですが、大半は進学しているようですね。
@user-kq5cv8sy9j
@user-kq5cv8sy9j 2 жыл бұрын
大宮高校も東北大学にはR2 12名 R3 19名の合格者を出し、進学者はR2 12名 R3 18名進学で、2年間で辞退者は1名 北海道大学にはR2 6名 R3 8名の合格者に対し、R2 6名 R3 7名の進学。 埼玉県のトップ県立高校は早慶に通えるにもかかわらず、旧帝を選ぶ子がいるようですね。 学校が公表しているものなので信頼できる数字だと思うのですが、東進とか、一体誰に調査をしているのか?、と疑問を感じます。
@user-po2uv7te8g
@user-po2uv7te8g 2 жыл бұрын
そりゃあ、東北大学法学部か、早稲田大学法学部なら、東北大学法学部に進学しますよ。 栃木県の学校いましたが、文系でも、東北と早慶にダブル合格の場合は、東北大学に進学が大半でした。栃木県だと、東京でも仙台でも下宿なるので。
@user-kq5cv8sy9j
@user-kq5cv8sy9j 2 жыл бұрын
@@user-po2uv7te8g 東北大学で公表しているデータを見ても法学部は第2次選考合格者124人に対し、117人入学と、7人しか辞退してません。辞退率の高い経済学部でも文・理併せて227人合格に対して199人入学と、28人の辞退、12%強といったところですね。東京に通学出来る立地である、埼玉県のトップ校の動向を見ても、大学側が公表しているデータを見てもやはり地方旧帝の方がいいのかな、と判断せざるを得ませんね。
@listensilence3351
@listensilence3351 2 жыл бұрын
首都圏から地方旧帝大って案外にいますよ。高校側のデータでもそうですし、大学側の出身高校や地域のデータもそうなっています。 首都圏から地方旧帝はあまりいない、というのは、地方から上京したい人の印象に過ぎないと思います。首都圏にこだわらない人も結構いますので。
@だいぶ傷んでいるピカバナナ安いよ
@だいぶ傷んでいるピカバナナ安いよ 2 жыл бұрын
満足な収入が得られていない人は 社会人になっても大学毎の平均年収にこだわる。 (コバショーみたいな教育KZbinrを除く)
@user-dc3tn6qj3d
@user-dc3tn6qj3d 2 жыл бұрын
早慶の文系や 教員志望で早慶希望するなら 通信課程 でいいと思います。 親類の人で 慶応義塾大学卒 の人がいますが、通信課程で慶大卒です。 “旧帝VS早慶” の2択 なら断然 旧帝! です。 通信教育で旧帝は無理でしょう? コロナ禍で入学した人は一般選抜で入学した人も 当時は半ば通信教育になってしまいました。 早慶文系ならば、通信教育もお薦めの一つではないでしょうか。
@user-eh8oo9xk4z
@user-eh8oo9xk4z 2 жыл бұрын
早慶文系も早慶理工や慶医と同じ様に地歴を二科目課すか、もしくは英数国+地歴1科目の重量入試にすれば地方旧帝を完全に出し抜けそうな気もするのだが、それを頑なにやらないのは、それをすると何か都合の悪い事でもあるのか、と勘ぐってしまう。
@akira-pd1jl
@akira-pd1jl 2 жыл бұрын
数学まで追加で課すと私立専願が出願できなくなるからじゃないですかね?社会2科目も結構きついですよ。
@user-eh8oo9xk4z
@user-eh8oo9xk4z 2 жыл бұрын
@@akira-pd1jl それを言ったら早慶理工にだって同じ事が言えてしまいますよ。 東京一工志望者とは違って専願者は合格すれば来てくれるので専願者を優先するというのも分からなくは無いですが、それなら早慶理工は理科二科目を課して置きながらも東大・京大落ちを拾う事で、5教科7科目を勉強しながらも地帝よりも遥かに高い二次学力を有する優秀者を確保出来ているので、早慶文系も同じ様にすれば更なる優秀者を確保出来るのではという事です。 合格しても蹴られるのでは、という事に関しては、そもそも早慶理工は私立理系という学費の面で非常にビハインドを抱えて置きながらも優秀者を確保出来てるので、早慶文系でそれをやらない理由付けとしては薄いです。
@pooh311d
@pooh311d Жыл бұрын
@@user-eh8oo9xk4z 内部進学との格差がひどいことになるだろう。 専願者が有利なシステムでも、東大・京大落ちなら早慶合格できるから、優秀者の確保という点では現状問題ない。 今のやり方のほうが、地帝第一志望で早慶合格の可能性は低い。蹴って地帝に行くやつ続出では体面が守れないじゃないか。
@user-fz3uv9tz4e
@user-fz3uv9tz4e Жыл бұрын
理系飛ばさないで理系飛ばさないで理系飛ばさないで理系飛ばさないで理系飛ばさないで😭😭😭😭😭😭😭😭😭😭😭😭😭😭😭😭😭😭😭
@is-wn1zp
@is-wn1zp Жыл бұрын
東大落ちで早稲田と後期旧帝で迷う人とかもおるもんね
@user-fz3uv9tz4e
@user-fz3uv9tz4e Жыл бұрын
普通に第一志望で迷ってたんだけど...
@naokiyamahara415
@naokiyamahara415 2 жыл бұрын
社会人になって分かりますが、文系の方は早慶が良いですね。地理的なデメリット(就活費用が膨らむ、就活と学業の両立が大変さ)もありますので。 理系は修士課程まで行って理系就職するなら就職に困らないですので、旧帝や地方国立大学でも良いかと思いますが、万が一、文転就職するとなると苦労するかも知れませんね。 ※東京、神奈川、千葉、埼玉等に本社を持つ企業に就職したい場合のお話しです
@soda8024
@soda8024 2 жыл бұрын
文系に限って言うと ①「学力」の平均値は旧帝が確実に高く総合的な難易度は高い。⇔しかし「得意科目」のピーク値では早慶が上回る場合が多い。 ②したがって旧帝の中でも東大もしくは京大上(半分)位でないと早慶は現実的には「滑り止め」にはならない。 ③また東大もしくは京大上位でも早慶看板クラスの学部は言うほどたやすく「滑り止め」にはならない。 ④東大もしくは京大ならMARCH、関関同立は確実に「滑り止め」となる。その他の旧帝でもほぼ確実に「滑り止め」となる。 ⑤首都圏の受験生が地方の旧帝に行くインセンティブは低い。「研究者」や「教育者」「公務員」になるならともかく、80%以上の学生は民間企業に就職し「企業社会」で人生を送る。 ⑥民間企業の上位1%は依然東京に集中しており、東京での就職なら早慶が地方旧帝を上回る。 ⑦反対に各地方では地方旧帝がそれぞれアドバンテージがあるが、早慶なら全国どの地方でも五分で勝負できる。関西なら関関同立であれば同様に勝負できる。 ⑧「総合的な学力」と「企業社会において評価される能力」は受験生や学生が思うほど大きくは比例しないこと、そして「立地」等複合的な要素により社会的な「大学」の評価は決まるということができる。 ⑨補足すると「資格試験」においても旧帝と早慶で大差はない。 ⑩文学や演劇、芸能等のクリエイト系の分野では早慶が旧帝を上回る。 改めて言うと、「学力」の平均値は旧帝が確実に高い。
@kenjik1475
@kenjik1475 Жыл бұрын
早慶は推薦組が多いので、学力の平均値は旧帝が高いという先入観がありますが、実際はどうですかね。早慶には、旧帝にはいないような優秀層が結構います。実際マッキンゼーなどの超・超高年収の外資系企業では、旧帝から入れる人はほとんどおらず、ほぼ東大と早慶だけです。
@pooh311d
@pooh311d Жыл бұрын
東大落ちの慶応だけど、慶応はノー勉だよ。 早慶は複数受けれるのだから、どこかにかかればいいのであればボーダークラスでも十分滑り止めになる。 東大ボーダークラスなら落ちたら浪人のつもりで、どこでもいいから早慶受かっておきたいってやつは少ないが、 慶応は就職強いけど、旧帝にいないような優秀層がいると思ったことはないね。
@user-dd1wj8wk5x
@user-dd1wj8wk5x 9 ай бұрын
文系旧帝に東京から行く価値はゼロだけど理系旧帝なら東京からでも行く価値は充分あると思うんだよね
@user-bt3fb7fp4j
@user-bt3fb7fp4j 2 жыл бұрын
正直地方旧帝大とかの上位国立と早慶辺りのトップ私立ってどこでも賛否両論って感じだしどっちが上かは置いといてお互い煽りあえるほどの差がないと思うんだが…というかここのコメ欄で学歴煽りとかお門違いだからそういうのはわかってのコメ欄か受験サロンかヤフー知恵袋でやるべき
@user-lu7wn7fn4c
@user-lu7wn7fn4c 2 жыл бұрын
国立目指してたら慶應のA方式とかでめっちゃアドバンテージ取れそう
@user-co5yn3hg9x
@user-co5yn3hg9x 2 жыл бұрын
東大京大一橋以外無理だぞ。
@datingzonex6553
@datingzonex6553 2 жыл бұрын
特に18歳以上の成人向けの最新コンテンツ ⤵️⤵️(◠$◕)♪❤ --------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------- 💜 👇 baby-girls.my.id?ᵏⁱᶜˡⁱᵏ 私のヌードセックス 👙 KZbin: This is fine Someone: Says "heck" KZbin: Be gone #однако #я #люблю #таких #рыбаков #Интересно #забавно #девушка #смешная #垃圾
@sk-mt8mh
@sk-mt8mh 2 жыл бұрын
神戸で受かりました
@user-mw6fv4pv2b
@user-mw6fv4pv2b 2 жыл бұрын
国立って幅ありすぎだろ
@user-lu7wn7fn4c
@user-lu7wn7fn4c 2 жыл бұрын
@@sk-mt8mh 東大京大一橋以外でも全然いけそうだよな
@asphalt4641
@asphalt4641 2 жыл бұрын
まぁそりゃ文系は早慶なんだけど、早慶の洗顔、AO、内部(上位層は優秀という事実はあっても)などと一緒にされるよりかはまだ地底行って遠く離れた地ですべてを 忘れた方が精神衛生上いい人も割といるからな。(後期なら東北か北大か九大になるので)この観点は就職の有利の良し悪しよりその人にとっては重大な問題なんだよな。
@catwoman9543
@catwoman9543 Жыл бұрын
どっちが上、どっちが下、ということはない。入りたいほうに入れば、良い。
@user-ry7wl1tg9c
@user-ry7wl1tg9c 2 жыл бұрын
そもそも大学を評価するときに企業への就職率が先に出てきてしまう時点で、今の日本はおかしいと思う。
@user-ry7wl1tg9c
@user-ry7wl1tg9c 2 жыл бұрын
大学選びでまず大事なのは勉強内容だと思うけどな。旧帝早慶レベルじゃ就職に困るなんてことはほぼないだろうし。
@user-ry7wl1tg9c
@user-ry7wl1tg9c 2 жыл бұрын
@佐倉綾音:ゼノ お前ほんと…強く生きろよ。
@user-gj1pw9eg6t
@user-gj1pw9eg6t 2 жыл бұрын
@@user-ry7wl1tg9c 勉強内容なんてどこも大体同じなんだよなあ…
@user-ry7wl1tg9c
@user-ry7wl1tg9c 2 жыл бұрын
@@user-gj1pw9eg6t そんなことない!アドミッションポリシーや研究内容を見れば各大学やってることはかなり違うぞ。
@user-gj1pw9eg6t
@user-gj1pw9eg6t 2 жыл бұрын
@@user-ry7wl1tg9c 研究内容は違うかもしれないけど、学べる内容はどこも似たようなもんでしょ。アカデミアで生きていくなら研究内容を重視するのもわかるけど、そんな人ほとんどいないし。
@user-eh8oo9xk4z
@user-eh8oo9xk4z 2 жыл бұрын
合格難度面 ・文系の場合 二次学力の高さなら早慶と地帝なら圧倒的に早慶の方が上なので、地帝が早慶を併願すればまず受からないし、上智でもきつい。 特に、地歴は国公立と私立では問題傾向・ 勉強方法が全く違うので、数学選択ならまだしも地歴選択ならほぼ併願合格は不可能。 東大・京大・一橋の場合は早慶よりも必要な二次学力レベルが高いので、数学選択ならよほど対策や形式慣れを怠らない限り受かるだろうが(つまり数学選択で早慶に落ちてる人は早慶の方が逆転"不"合格。実力と勝敗が逆転していると言う事。特に東大・京大なら尚更)、それでも地歴選択だと東大・京大・一橋と早慶では全く傾向が違う上に早慶の方が格段に細かい知識が問われる為、東大・京大・一橋の対策では早慶にはほとんど対応出来ず、やはりほぼ受からない。裏を返せば東大・京大・一橋合格者で早慶に落ちてる人は地歴選択者か共通テスト利用が大半だと思われる。つまり、東大・京大・一橋で早慶成功率が低いデータの場合は、サンプルの中で地歴選択者と共テ利用のシェアが大きくなってる事によるカラクリだと考えられる。また、東大・京大・一橋受験者・合格者で慶應法学部に落ちる人が多いのはこれまた相性の悪い地歴必須だからである。 ただ、国公立は共通テストで5教科7科目やるという要素が含まれるので、地帝を第一志望にして受かる難度と早慶を専願して受かる難度とでは必要な勉強時間や地頭のレベルは大差無いので正直甲乙つけがたい上、阪大文系なら共テ配点が高いが為に、共テだけなら一橋とほぼ変わらないスコアが必要(但し二次力の必要レベルは一橋と阪大ではかなり異なるので合格難度なら勿論一橋の方が上)なので、阪大文系と早慶文系専願では合格難度だけなら阪大文系の方が上か。 つまり、併願が可能か否かと合格難度は全くイコールでは無い。 早慶文系の専願難度は名東九レベル、上智文系の専願難度は横国・筑波レベル、MARCH・関関同立文系の専願難度は5Sレベルが勉強時間・地頭双方において妥当と言えるだろう。 ・理系の場合 理工系の場合は二次科目数がそもそも多くなるので、文系程共テ負担が難度に影響を与えない中で、二次学力は京大>早慶理工≧東工大>阪大>その他地帝なので、合格難度で見てもおおよそその順になる。つまり合格難度面で言うなら寧ろ理工の方が早慶>地方旧帝。よく文系で早慶>地方旧帝と言う人がいるが、受験の難度なら寧ろ理工系こそ早慶の方が上。つまり早慶理工は過小評価され過ぎてる(世間ではよく早慶がそれこそ東大や京大と並び称される程に神格化されてるが、その割には理工の評価が低いのは何故なのか)。 まあ早慶・地方旧帝どちらでも、中で高成績が取れれば将来はそこまで困らないので、首都圏で就職するなら早慶、その当該地方で就職するなら地方旧帝といったところだろう。
@datingzonex6553
@datingzonex6553 2 жыл бұрын
特に18歳以上の成人向けの最新コンテンツ ⤵️⤵️(◠$◕)♪❤ --------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------- 💜 👇 baby-girls.my.id?ᵏⁱᶜˡⁱᵏ 私のヌードセックス 👙 KZbin: This is fine Someone: Says "heck" KZbin: Be gone #однако #я #люблю #таких #рыбаков #Интересно #забавно #девушка #смешная #垃圾
@koufall8475
@koufall8475 2 жыл бұрын
なんか...wwwwって感じやな
@KA-fr9im
@KA-fr9im 2 жыл бұрын
@@koufall8475 なんで?
@user-vj1yp2zj1z
@user-vj1yp2zj1z 2 жыл бұрын
地方就職は負け組やろ
@dingnagogodingna9105
@dingnagogodingna9105 Жыл бұрын
早慶か旧帝か、入りたいほうに入ればいい。~~教師がどう教えようと、学生の力は、100%学生の勉強で決まる。私は大学卒業,即中国語の通訳、翻訳をした。どこの大学で勉強しても、全く同じ力がついた、と思う。
@y.t.7722
@y.t.7722 2 жыл бұрын
本人の行きたいと思ったところに行くべきだからこんな動画で対立を煽るのもどうかと思う
@user-qk1hf4vg9y
@user-qk1hf4vg9y 2 жыл бұрын
理系は大学院まで行ってワンセットのような面も大きいから旧帝の方がコスパが良いと思います。 文系は自己の経験も踏まえれば早慶でいいと思います。但し、慶応経済B方式は入るまではなんとかなりますが、経済学って数学みたいなもんなんで、入ってからが辛かった。
@user-cm2qh6or3y
@user-cm2qh6or3y Жыл бұрын
慶應経済b目指してる高一です。もう勉強頑張っています。今からやればどうですかね?あまり偏差値の高くない高校なので今から勉強しています。使っていた参考書アドバイスなどお願いします。
@c9txj
@c9txj 2 жыл бұрын
文系なら早慶のコスパは最高
@user-co5yn3hg9x
@user-co5yn3hg9x 2 жыл бұрын
北大九州大とかよりは全然難しいけどなスポ科とかはともかく
@user-rp8iw7jx5e
@user-rp8iw7jx5e 2 жыл бұрын
@@user-co5yn3hg9x 今高2で英語と国語の偏差値が60くらいで他の科目は全然できません。担任からは宮廷の理系行けと言われるんですが早慶文系か宮廷理系どっちが簡単ですか?
@user-nd1mz6badm
@user-nd1mz6badm 2 жыл бұрын
外からで申し訳ないが、比べるなら私立文系の方が簡単。だか、その成績だと相当な努力をしないと早慶文系も厳しいから今から沢山勉強しておいた方が良いかと
@user-rp8iw7jx5e
@user-rp8iw7jx5e 2 жыл бұрын
@@user-nd1mz6badm 九大の理系とかは無謀ですかね?
@user-mw6fv4pv2b
@user-mw6fv4pv2b 2 жыл бұрын
@@user-rp8iw7jx5e 早慶文系より簡単
@rainbow4939
@rainbow4939 2 жыл бұрын
北大九大と名古屋東北って壁があるとか言われるけど、実際社会に出ると変わらないしこの4つだったらどこを選んでもいいよね たとえ自分だったら北大が一番行きたいなって思うし、早慶と比較しても九大と早慶だったら早慶選ぶけど北大と早慶だったら北大選ぶかな
@user-rn5zd4ee5e
@user-rn5zd4ee5e 2 жыл бұрын
北海道魅力的だけど、入りたい学部に入れるかが1番のネック
@user-rn5zd4ee5e
@user-rn5zd4ee5e 2 жыл бұрын
総合入試だと、あまり難しくない学部狙ってる人も受けるから多少は入りやすいと思うんだけど、入ってからが大変そう
@user-kz6ps6wt3b
@user-kz6ps6wt3b 2 жыл бұрын
@佐倉綾音:ゼノ でもお前琉球すら受からんやん
@user-sx5fx1uu2i
@user-sx5fx1uu2i 2 жыл бұрын
文系なら、関東住みの人は、旧帝であっても、わざわざ地方に行かないだろ。 学費が国立の方が安くても、下宿代などがかかるから、結局は余分に費用がかかるぞ。 就活の時も、最近は多くの企業がWebで面接をするようにはなっているとはいえ、少なくとも最終面接は本社のある東京に行かないといけないから、そこでも費用がかかるし不利。 だから、関東住みで就職を第一に考える人は、たとえ阪大であっても早慶でよかろう。 早慶を蹴ってもいいのは、東京一のみ。 しかし、その旧帝のある地元の受験生なら、国立は学費が安いので、下宿しないで済むなら地底でも良いと思う。 大企業の人事部は、旧帝と早慶はほぼ同ランクの扱い。 一方、理系の場合は、国立は学費が安いし、私立に比べて研究の環境も整っているので、たとえ下宿することになっても、旧帝を選んだ方がいいと思う。 ただし、早慶を選んだからといって間違いとまでは言えない。
@koutube1967
@koutube1967 2 жыл бұрын
旧帝の教育学部は教員養成系ではないので地元の教員志望の人向けではありません。 東北大は東北地方出身者より関東地方出身者のほうが多いです。
@koutube1967
@koutube1967 2 жыл бұрын
@佐倉綾音:ゼノ 大学生活に対して求めるものが違うように思うのでそれぞれでいいと思います。
@user-kz6ps6wt3b
@user-kz6ps6wt3b 2 жыл бұрын
@佐倉綾音:ゼノ 私文は推薦の巣窟🤣🤣🤣
@atsushitsujimoto7059
@atsushitsujimoto7059 2 жыл бұрын
北大教員としてはショック。ガンバリマス...
@Ayashiro22
@Ayashiro22 2 жыл бұрын
@佐倉綾音:ゼノ 早慶は一橋の滑り止めなんです(笑)
@moraimon
@moraimon 2 жыл бұрын
文系で旧帝が地元にない地方なら早慶にすべき。旧帝は学費も生活費も早慶より安いけどそれでも一人暮らしのコストをかけてまで行くメリットがない
@user-tk7iw2yr9e
@user-tk7iw2yr9e 2 жыл бұрын
一橋と早慶の相性ってどうなん?
@user-co5yn3hg9x
@user-co5yn3hg9x 2 жыл бұрын
早稲田は悪い。古文漢文バチバチに出てくるから
@user-nm9iy4yh7i
@user-nm9iy4yh7i 2 жыл бұрын
一橋OBです。 一橋のどの学部が第一志望かによりますが(学部によって科目の配点が違うため)、数学が得意なら、慶應経済と商の数学受験との相性は最高です。 地歴と国語が得意なら、早稲田との相性がいいです。
@user-eh8oo9xk4z
@user-eh8oo9xk4z 2 жыл бұрын
二次学力は一橋>早慶なので、数学選択なら対策をちゃんとすればいける(逆に一橋合格で早慶に落ちるならそれは早慶が逆転"不"合格。実力と勝敗が逆転しているという事。)。 ただ、地歴選択だと早慶の方が遥かに細かい知識が問われるので、一橋対策だけでは早慶にはまず対応は不可能(地歴必須の慶應法学部はほぼ合格は無理)。 早稲田の共テ利用はスコアボーダーが高すぎるので、これも一橋ではほぼ合格は不可能。 裏を返せば一橋(東大・京大も)合格者で早慶に落ちてる人が多い統計データがある場合は、地歴選択者と共テ利用が多くを占めるサンプルであり、それらが負け星を多く稼いでいるカラクリになっていると思われる。
@hopeless9917
@hopeless9917 2 жыл бұрын
地方の人からしたら東京への憧れはほんとに強いから早慶行きたい人が多いと思う
@user-qq5gp1qy4y
@user-qq5gp1qy4y 2 жыл бұрын
早慶、GMARCHならいいけど、なぜ、成成明学以下のところに下宿してまで行こうと思うのかわからない。地元の国立大学でええやんけ。
@rrrtts3257
@rrrtts3257 2 жыл бұрын
首都圏出身だとそもそも宮廷文系が全く選択肢に入らないけどな
@math3894
@math3894 2 жыл бұрын
@@rrrtts3257 文系で国立行くメリットって何があるの?
@user-pp4sp3dw4o
@user-pp4sp3dw4o 2 жыл бұрын
@佐倉綾音:ゼノ 慶應の人は宮廷を滑り止めにするためにわざわざ不必要な数学やって一次受けるんかwやっぱり慶應って頭悪いんだなw
@user-vz9rf6li1p
@user-vz9rf6li1p 2 жыл бұрын
@@user-pp4sp3dw4o 残念ながら、慶應は英社よりも英数の方が、募集人数多いです。
@ph4746
@ph4746 2 жыл бұрын
これ早慶文系とMARCH理系バージョンでやってください!
@user-vi3jy1it7i
@user-vi3jy1it7i Жыл бұрын
え?
@mugi5705
@mugi5705 2 жыл бұрын
東工一橋vs早慶の就職はどうですか?
@shiawaseda9673
@shiawaseda9673 2 жыл бұрын
投稿一橋。早慶就職いいのはあれ内部で昔からパイプある人たちだからね。大学から入ってきたような一般人は慶応ブランドの恩恵少ししか受けられないよ。
@k-8947
@k-8947 2 жыл бұрын
理系だったら、間違いなく東工
@akoyamagori
@akoyamagori Жыл бұрын
一橋が就職良いのは確かだが、400社就職率を過剰に評価すべきではないと思う。なぜなら、就職最強の東大や京大はこのランキング低いから。要は大企業サラリーマン目指す人が多いのか少ないのかに、このランキングはかなり左右されるだけで、就職の強さをきちんと反映してるとは限らない。
@maxy4992
@maxy4992 2 жыл бұрын
文系の就職実績はどう考えても早慶有利。地方の役所、大企業希望者以外は地帝を選ぶ意味がない。
@user-tc4bb5wf4k
@user-tc4bb5wf4k 2 жыл бұрын
何で理系で早慶だけはいないんですか?
@listensilence3351
@listensilence3351 2 жыл бұрын
研究施設やスタッフ(教授や准教授)がイマイチ、また院も今一歩だから、理系だと国立を選びたくなる。たとえ難易度が早慶の方が高くても。あと、早慶狙える学力あれば、東大、京大、東工大狙えるから、そちらを第一志望に普通はして、早慶はそこ落ちた場合の抑えとなってしまうから。
@user-el6lr5tv2l
@user-el6lr5tv2l 2 жыл бұрын
ガチで早慶目指してる人は5教科やる旧帝凄いなって思うし、ガチで旧帝目指してる人は早慶の問題合わないなって思ってくれるはず。
@user-el6lr5tv2l
@user-el6lr5tv2l 2 жыл бұрын
@佐倉綾音:ゼノ ちゃんとしたデータあるんですか?
@user-kz6ps6wt3b
@user-kz6ps6wt3b 2 жыл бұрын
@佐倉綾音:ゼノ でもお前旧帝受からんやん🤣
@user-el6lr5tv2l
@user-el6lr5tv2l 2 жыл бұрын
@@旅行大好き侍 そうですね。高学歴同士侮辱せず互いを認め合っているはずです。
旧帝大VS早慶 どっちに行くべき?狙うべき?2024
14:14
早慶理工と旧帝大はどちらの方が難しいのか?
11:26
Just Give me my Money!
00:18
GL Show Russian
Рет қаралды 1 МЛН
Now it’s my turn ! 😂🥹 @danilisboom  #tiktok #elsarca
00:20
Elsa Arca
Рет қаралды 12 МЛН
中高一貫校 進学実績の闇
12:51
CASTDICE TV
Рет қаралды 1,2 М.
【因縁の対決】旧帝VS早慶 どっちに行くべき?受けるべき?
9:15
武田塾チャンネル|参考書のやり方・大学受験情報
Рет қаралды 79 М.
俺が北海道大学の学部カーストを教えるぜ!
7:22
ハチヘロ
Рет қаралды 49 М.
旧帝大レベルに合格できる生徒の特徴6選
12:37
CASTDICE TV
Рет қаралды 113 М.
【早慶・GMARCH】真の難易度の差について語る
17:16
CASTDICE TV
Рет қаралды 128 М.
【旧帝も!?】塾講師があまり勧めない大学
8:43
塾講師チャンネル
Рет қаралды 356 М.
旧帝志望が早慶を併願するのが困難な理由4選
12:15
【因縁の対決】早慶VS旧帝 受かりやすいのはどっち?【川野VS高田】
9:22
武田塾チャンネル|参考書のやり方・大学受験情報
Рет қаралды 25 М.
東大理1,理2 VS 旧帝大医学部 難しいのはどっち?
9:17
CASTDICE Medical【医学部受験専門塾】
Рет қаралды 17 М.
Just Give me my Money!
00:18
GL Show Russian
Рет қаралды 1 МЛН