家光の弟 徳川忠長 切腹に至ったその狂気の生涯を振り返る

  Рет қаралды 85,582

Introduce Japan's "Sengoku period" history carefully

Introduce Japan's "Sengoku period" history carefully

Күн бұрын

今回の歴史じっくり紀行は、『家光の弟 徳川忠長 切腹に至ったその狂気の生涯を振り返る』について紹介していこうと思います。
~目次~
0:00 オープニング
0:46 徳川秀忠の三男に生まれる
2:04 最初は秀忠に優遇される
4:08 駿河大納言
5:07 忠長乱心
6:59 良かれと思ったことも裏目に
8:41 蟄居
10:06 覚悟の自刃
~関連動画~
戦国時代を終わらせたのは徳川秀忠だった!?
• 戦国時代を終わらせたのは徳川秀忠だった!?
徳川家康に殺された?未だに謎とされる松平信康の切腹の真相
• 徳川家康に殺された?未だに謎とされる松平信康...
家康の3人の弟はどうのように生きたのか
• 家康の3人の弟はどうのように生きたのか
脚本・監修:歴史じっくり紀行
#歴史じっくり紀行 #日本史の謎 #歴史

Пікірлер: 111
@nichirowar
@nichirowar Жыл бұрын
まあ時世が読めなかったんだよね… 「上手くいけば兄上ではなく自分が将軍に…」という考えを捨てて、 「全力で兄上の陰になり力にならなければ!」という考えを持てれば御三家の一角になれたろうに
@user-jf9tf6pe1n
@user-jf9tf6pe1n Жыл бұрын
お江の贔屓が酷すぎた。
@maksight503
@maksight503 Жыл бұрын
幼少期にお江与とその周辺が竹千代を悪く言いまくってたんじゃないのかな 竹千代に比べてお前は優秀と言われ続けて育った子が、成長後に兄を支えようとするようにはなれないと思う。
@nichirowar
@nichirowar Жыл бұрын
@@maksight503 その点は9代将軍家重と弟田安宗武と同じですかね 障害持ちの兄家重ではなくて聡明な宗武を将軍にという声があり宗武もその気になっていたが結局家重が将軍に就任、宗武は登城禁止になりましたもんね
@nichirowar
@nichirowar Жыл бұрын
@@user-jf9tf6pe1n 信長の気質を忠長に見出したんですかね?
@user-co4uy9zu1s
@user-co4uy9zu1s Жыл бұрын
家光と同じく春日局に養育されてれば 間違いなく武田信繁や豊臣秀長クラスの弟になってたかもな そしたら保科正之と双肩をなして徳川を支えただろうに
@heitagrace
@heitagrace Жыл бұрын
子供の頃パッとせず親からもあんまり愛されなかった子がその後兄弟姉妹でいちばん出世するパターンはけっこう多い。
@Kaito5327
@Kaito5327 Жыл бұрын
忠長の御乱行は『徳川実紀』に記載されている。 この『徳川実紀』だが、正本が完成したのは天保14年(1844)のことであり、忠長の生きていた時代(1606~1634)から200年もの年月が経過しており信憑性に疑問がある。 それに幕府側が「不都合な真実」を残すとも思えない。 将軍職を巡る兄弟間の争い、確執と謀略の果ての忠長切腹ではなかったのか。 そう考えると、「御乱行」の多くが捏造ではないかと思えてくるのは、果たして私だけだろうか。
@AtsushiMizobe
@AtsushiMizobe Жыл бұрын
徳川実記って、江戸時代の吾妻鏡的な存在?
@hyakuwankyojin
@hyakuwankyojin 11 ай бұрын
母親が「国千代(忠長)は利発で健康で非の打ち所がない」と持て囃して父親も「出来の良し悪し云々もあるとはいえ健康ならまあいいか」となあなあしていたら、家康からすれば「竹千代(家光)は勉強嫌いで呑気とは聞いてはいるが、国千代(忠長)は癇癪起こすところがあるからどっちもどっちじゃ(意訳)」と寧ろ忠長を不安視していた(集団政治体制続けるならまだ大人しい家光のほうが忠長よりは安全で、忠長だと家臣の讒言等を無視して自分の意見押し通そうとする)家康が正しかったのかもしれない
@sakura_chiyowanko_o-
@sakura_chiyowanko_o- Жыл бұрын
忠長のおじ松平忠輝も気性が激しく汚名返上の行いが同様にやることが全て裏目に出て改易、配流となった 戦乱の世なら武将としての活躍したと言われる人で恐らく忠長も同じタイプだったのだろう 残念ながら太平の御世ではその激しすぎる気性が仇となったという感じ
@user-rj8iv1zi1s
@user-rj8iv1zi1s Жыл бұрын
やはり葵徳川の高杉瑞穗役の徳川忠長は最高ですねw
@user-pr1vh1rb8d
@user-pr1vh1rb8d Жыл бұрын
重厚な配役が連なる中、忠長役の高杉瑞穂と小早川秀秋役の鈴木一真の棒読みの大根演技は際立っていたけどねw
@B-COFFEE
@B-COFFEE Жыл бұрын
甘やかされまくって与えられまくったら、調子にのって暴発してもおかしくない
@user-gh5ri8th5o
@user-gh5ri8th5o Жыл бұрын
もしも事件がなかったら もう1人の弟の正之は 甥の家綱や綱吉を可愛がった 忠長も可愛がったのだろうか
@user-nr9up4vj7q
@user-nr9up4vj7q Жыл бұрын
保科正之は家光だけでなく忠長からものすごく可愛がられました。 武田信玄の次女の見性院と四女の松姫、武田旧臣の保科正光に育てられました。実直な性格だったそうで、この三人がきちんと育て上げたことが伺えます。
@user-ec2ly3xm1y
@user-ec2ly3xm1y Жыл бұрын
この人って確か、松平長七郎の父親(時代劇の話)
@user-bi1wv7vn9y
@user-bi1wv7vn9y Жыл бұрын
駿河大納言忠長卿の忘れ形見!
@user-we4pm5nd7u
@user-we4pm5nd7u Жыл бұрын
長七郎は父親に似ずまともだな
@user-ec2ly3xm1y
@user-ec2ly3xm1y Жыл бұрын
@@user-we4pm5nd7u 三宅宅兵衛他、周囲の人達が善良だったのが影響したと思いたいです。
@user-jg3um6yn3i
@user-jg3um6yn3i Жыл бұрын
@@user-we4pm5nd7u まともというか、 あそこまで町人に溶け込んで、よろしくやれてるのは君子と呼ぶにふさわしいですね。
@user-vy7oi9nr3x
@user-vy7oi9nr3x Жыл бұрын
「俺の名前は引導代わり、迷わず成仏するがいい!!」
@nanashi7777
@nanashi7777 Жыл бұрын
家光より出来が良かった為に家光に疎まれて自刃させられたと言う説もあります。ご乱心は作り話が多かったとも。
@sansei9
@sansei9 Жыл бұрын
「颯汰の国」ではその説を採用してますね。
@user-qx7og5sz2i
@user-qx7og5sz2i Жыл бұрын
猿を殺すエピソードは豊臣秀次にそっくりです💦
@soweluueno6069
@soweluueno6069 Жыл бұрын
当時は、乳母に嫡男を養育する風習があったにせよ、お江の方の溺愛と母の愛に飢えた兄家光の嫉妬が招いた忠長の悲惨な最期。
@user-qn3pt4yl9s
@user-qn3pt4yl9s Жыл бұрын
それです。 個人的にですが、お江に好感がもてないのはここにあります。 母が子に対する溺愛は家を滅ぼすという身近な教訓を見ているのに、自分も同じことをしてしまいました。 家が滅亡ということはありませんでしたが 兄弟の確執、兄が弟の命を奪うという悲劇を・・ 家光の嫉妬・・ 12歳の頃に自分であの世に逝こうとする行為をしたこともあるぐらい追い詰められていた そうです。 さらに忠長の増長っぷりに爆発したと思います。
@user-yl1zd7dq1f
@user-yl1zd7dq1f Жыл бұрын
秀忠直系の血筋が絶えた理由が分かった気がする
@aya-ff1fl
@aya-ff1fl Жыл бұрын
忠長の奇行は精神疾患よるものという説もありますよね でも家光も忠長を自害に追い込んだあと政務を執り行うこともできなくなり 2年ほどうつ病で苦しんだといわれていますよね 回復しても身体の状態は安定せず48歳の若さで脳出血と思われる疾患で亡くなってしまうんですよね
@sepa3435
@sepa3435 Жыл бұрын
この手の話で「奇行」だの「殺生」だのは、殺害するための大義名分としてでっちあげられてる可能性があるから油断がならんw
@tif9590
@tif9590 Жыл бұрын
元々の松平家一族の血筋は 短気で血気早い性格だったから 晩年の家康や秀忠の性格の方がむしろ例外的なんだな。 家光は葵徳川三代の頭良さげだがお坊ちゃんの性格として?
@changnabe2606
@changnabe2606 Жыл бұрын
@@tif9590 そういえばタクシーで大暴れしたお身内もおられましたな
@orion6016
@orion6016 Жыл бұрын
@@tif9590 秀忠の母親は西郷局で吉良家の出なんで あの当時だと名家の姫が母親w 家康自身は根は短気だぞw まあ反面我慢強く耐える気性もあったが幼児のときの織田家や今川家の人質時代のトラウマでそういう気性になったのだろw
@orion6016
@orion6016 Жыл бұрын
@@changnabe2606 母親が家康と同じだけで 山賊の松平のDNAは一滴もないけどなw
@user-sk5hp4wj6j
@user-sk5hp4wj6j Жыл бұрын
上様の甥子様松平忠長公の忘れ形見の人かな?
@matukawatositane
@matukawatositane Жыл бұрын
諸大名を巻き込んでの跡目争いにならなかったのは流石が江戸幕府
@qchan0104
@qchan0104 Жыл бұрын
もし島原の乱が10年早く起こっていたら大変なことになっていたかもしれませんね。
@wa33785
@wa33785 Жыл бұрын
4:17あたり頼房でなく頼宣。頼房が徳川姓になったのが光圀元服の1636年、それまでは同腹の頼宣の分家と見做されていた。水戸家が御三家になったのは甲府家の家宣が6代将軍になってから。忠長に問題が無かったら駿河家として水戸家の代わりに御三家となっていた可能性が高い。
@user-lk6oy8mm3x
@user-lk6oy8mm3x Жыл бұрын
弟が兄貴に勝つというのはバトル漫画の世界だけ。歴史では弟より兄貴の方が人情家だし、兄貴が弟を倒すパターンが多い
@user-iw4gi7og6d
@user-iw4gi7og6d Жыл бұрын
弟が勝利したパターンは織田信長(異母兄・信広の謀反)と北条時宗くらいですかね?
@user-lj9eo5yr5e
@user-lj9eo5yr5e Жыл бұрын
庶流の兄を嫡出の弟が排除した例なら、他には今川義元と玄広恵探が戦った花倉の乱が有名ですね。 嫡出の兄を弟が追い落とした例となると、長尾景虎(上杉謙信)が長尾晴景から家督を形式上は譲り受けたものの実際には奪い取ったというものがあります。
@orion6016
@orion6016 Жыл бұрын
@@user-lj9eo5yr5e 長尾景虎(上杉謙信)は有力家臣の支持があったしなw わざわざ坊主だったのを還俗させているのだからいかに兄が家臣に支持されていないかわかるw
@jardins-du-cosmos
@jardins-du-cosmos Жыл бұрын
怨み(裏見)葵の家紋と言う話を子供の頃に聞き歴史大河や娯楽時代劇長七郎などで因縁があったんだよね〜と 家光は春日局と家康の子とか言うとんでも説も含めて兄弟は他人の始まりなのかね
@iwanpavlof9700
@iwanpavlof9700 Жыл бұрын
天海僧正(家康-家光派)と金地院崇伝(秀忠-忠長派)の因果関係や、崇伝への柳生宗矩の加担なども重要な人物だと思われますし、"あずみ"も柳生宗矩とかなりの因果関係があります。"あずみ"は天海僧正の下にいる女剣士。日本随一と言われる無形の位を習得します。
@user-dc4hz9ht2k
@user-dc4hz9ht2k Жыл бұрын
自刃は徳川信康、大阪城の要求は徳川忠輝を思い浮べるエピソードでした。 悲しい結末ですよね。
@user-sw5qy5jw7y
@user-sw5qy5jw7y Жыл бұрын
長七郎や柳生十兵衛の再放送見てて悲劇の人という認識でしたがシグルイで180%違ってびびりましたがこっちの方が近そうですね
@XIJINPING74
@XIJINPING74 7 ай бұрын
シグルイ?歴史と架空の物語を混同しないでください。物語の内容の多くは作者の想像によるものです。この物語は、封建制度の残酷さや正義の屈服を描くことを目的としていますが、忠長を利用して作り上げた結果、人々の正義への期待に合致してしまいました。なぜなら、忠長は歴史的には悪役とされ、悪い結末を迎えました。
@tomokoabe780
@tomokoabe780 Жыл бұрын
信康、忠輝、頼宜、頼房、家光、忠長、忠直、光圀、葵の人達は荒ぶる血が流れているな
@XIJINPING74
@XIJINPING74 7 ай бұрын
歴史において忠長に対して様々な罪状が列挙されていますが、それらは家光側の一方的な告発に基づいており、実際の事例や多面的な記録の裏付けが欠如しています。また、忠長が上野国に幽閉された1年間、何か悪事を行うことはできなかったでしょう。しかし、1年後にも家光が忠長を罰し続けたことから、原則的には「一つのことで罪を犯し罰を受けた場合、再び罰せられるべきではありません」となるはずです。私はこれが家光の政治的な迫害である可能性があると考えています。自身の地位を脅かす存在であるからこそ、兄弟間の権力関係によるものかもしれません。
@starfireworks8626
@starfireworks8626 Жыл бұрын
松平の血筋は基本荒々しいタイプが多い(基本短気ながらも長生きして自制を身に着けた家康や、多少は荒々しい面もあるとはいえ秀忠や幼少の頃は病弱で大人しいだけが取柄と言われた家光が例外に近い)から、その血筋が悪い方に出てしまったのか、母親が伯父の織田信長はうつけ者呼ばわりされていた程の破天荒な所に憧れていたからか才気煥発容姿端麗の方の忠長を贔屓した結果がこれとか両親の贔屓からの血筋に眠っていた悪い面が表面化したというか、戦が必要でない時代には不釣り合いだった不運か
@hide_sugawara
@hide_sugawara Жыл бұрын
あくまでも時代劇ですが、長七郎江戸日記の親父さんね。😹家光も過大評価ですが、この人もあまり褒められた人でも無いかな。
@hide8815
@hide8815 Жыл бұрын
秀康も忠長も勝者の歴史に改竄された感ですな
@YH-nu7wc
@YH-nu7wc Жыл бұрын
長幼の序が優先されやすい世継ぎですが、兄がいるにも関わらず弟が当主になった例は前田利家と伊東祐吉(日向国大名伊東義祐の弟。実は義祐より先に大名になった)くらいしか知りませんが、他にいますかね。
@user-qn3pt4yl9s
@user-qn3pt4yl9s Жыл бұрын
親が子に対する依怙贔屓、偏愛、いつの時代でもありますね。 これが、みんな不幸にすることを知らない。 秀忠・お江与夫妻の最大の汚点は忠長を溺愛しすぎました。 あの世で忠長にどう話をしたのか気になるところです。 以前、山岡荘八先生の【徳川家光】を読んだことがありますが。。 ここでも、忠長は才気走ったイケメンですに描写されております。 家光も自信を無くしておりますが・・ それをお福は以下の様に忠長の事とバッサリといっておりました 「忠長さまは他人の事で涙を流すことができない」と・・
@daruidarui3434
@daruidarui3434 4 ай бұрын
御三家同等の55万石、しかも駿遠甲と海もあり立地も好条件の上、駿河大納言の官位と将軍の弟として十分に遇されてるのになんで満足しなかったんかねぇ 家康が五大老止まりだったら10万石もらえるかどうか、しかも好立地かどうかだってのにさ
@user-hp7yq9tg6q
@user-hp7yq9tg6q Жыл бұрын
兄と対立した忠長は会ってもない大叔父・織田信行の人生をなぞってますね。 過去の織田家(土田御前・信長・信行)の悲劇が、市姫(信行の妹)を仲介に、徳川家(江姫・家光・忠長)に遺伝した印象です。 母と兄達の争いを見ながらもソレを反面教師にするよう江姫に説かなかった市姫にも原因がある気がします。
@user-kz1ig8js3u
@user-kz1ig8js3u Жыл бұрын
忠長はどこか“幼い子供“のまま大人になってしまった印象すら覚えますね…
@show_kazitani
@show_kazitani Жыл бұрын
辞世すら詠ませんとはね、、、
@AtsushiMizobe
@AtsushiMizobe Жыл бұрын
「千代」は「松」を意味する言葉だそうで、その為か山内一豊の奥さんは「千代」とも「松」とも言われているそうです。国千代も「国松」とも呼ばれています。
@user-vy7oi9nr3x
@user-vy7oi9nr3x Жыл бұрын
「ハリスの旋風」ですか?
@AtsushiMizobe
@AtsushiMizobe Жыл бұрын
@@user-vy7oi9nr3x それは石田国松。
@siro201203
@siro201203 Жыл бұрын
甲賀忍法帖バジリスク争いの元はこの人と家光の後継争いね
@uncle-monk
@uncle-monk Жыл бұрын
忠長の叔父・松平忠輝も、不行状を理由に 家康から勘当されていて、ところが約300年後、 ときの徳川宗家によりご赦免。 その当時、チョイとばかり話題になりましたが、 さて、この忠長の勘当はどうなっているのかな ?
@kurobechan
@kurobechan Жыл бұрын
松平長七郎
@duketogo1689
@duketogo1689 7 ай бұрын
この方をどなたと存ぜられる 駿河大納言忠長卿が忘形見 松平長七郎長頼君にあらせられるぞ!
@user-wd8uc2vs6m
@user-wd8uc2vs6m Жыл бұрын
時代劇で知ってはいたのですが、詳しい事情は知りませんでした。 たいへん勉強になりました。有難うございます。 ただ、すべてア宝刀化は疑わしいとも思ってます。 勝者による飾り付けが有ったかもしれませんから。
@BLUEBLOODakaBHT
@BLUEBLOODakaBHT Жыл бұрын
4:19 頼房は最初から水戸でした。 性格には後に紀州に異動した頼宣では?
@user-qx5tu5pz8y
@user-qx5tu5pz8y Жыл бұрын
これは秀忠とお江が悪いんよなあ。家康が家光を三代将軍と宣言したからよかったものの いかに国千代に対していいよいいよで育ててきたのが愚かなのかわかる
@user-mm8lw8zl6u
@user-mm8lw8zl6u Жыл бұрын
忠長は、本当に我儘じゃん秀忠およえのかたが甘やかしたから、悪いんじゃ無いのです大名の器にあらず
@user-bf7qj6uz6o
@user-bf7qj6uz6o Жыл бұрын
浅間山ではなく浅間神社では?
@kaji1493
@kaji1493 2 ай бұрын
弟という存在は、叛意がなくとも始末されがち(国が割れる原因となるため)。それが戦国の世 能あるを隠し、無害であることをアピールし、ひたすら恭順の意を示さねばならない
@zeke7457
@zeke7457 9 ай бұрын
忠長が糞な分だけ正之が可愛かっただろうなw
@user-fs4jj6ik7m
@user-fs4jj6ik7m 8 ай бұрын
背たかつたのたな母系は背が高いのでどうだったかな家光は父親の血を受け継いているけど
@user-iw4gi7og6d
@user-iw4gi7og6d Жыл бұрын
家光は将軍職こそ奪われず忠長による反乱も起きたりはしませんでしたが家康の不安が的中してしまいましたね… あの世の家康は秀忠が忠長に最初から長幼の序を守らせず過度に甘やかしてしまったことを関ヶ原での失態以上に激怒していたかも…
@yoshirinn7777
@yoshirinn7777 Жыл бұрын
このチャンネルはいい時とダメな時の落差が激しいけど(笑)今回は良かったですね。安易にいわゆる家康判定を出さないのもよかったです。忠長は甘やかされて育っただけに、自我を抑えることができなかったんでしょう。なまじ将軍の弟だったから、成長して学ぶということもできなかったんじゃないかと思っています。
@user-re9ki7iy5f
@user-re9ki7iy5f 9 ай бұрын
幼いころの教育の結果ってのは異母弟の正之が名君と言われたのと逆だよな。 正之は信玄公の妹と元家臣に育てられたのが良かったな。
@anacreon0221
@anacreon0221 Жыл бұрын
曹操しかり司馬懿しかり どんな英傑も3代目は凡愚になる。
@user-ws4fy8hw6v
@user-ws4fy8hw6v Жыл бұрын
曹叡は途中まではそうではなかった ような・・・
@user-vy7oi9nr3x
@user-vy7oi9nr3x Жыл бұрын
某元総理の息子もそうだな (某元総理は二代目)
@morikumi
@morikumi Жыл бұрын
言われてみれば3でいいのいないな
@edeponge2660
@edeponge2660 Жыл бұрын
足利義満「親父の義詮様は祖父の尊氏様の尻拭いというか、不安定な足利幕府の土台固めちゃんとしてくれていたし、余命幾ばくもない状態で一度罷免せざるを得なかったとはいえ有能な補佐管領の細川頼之殿をつけてくれたおかげで明徳の和約で南朝上手く言いくるめて朝廷1つにまとめたり、幕府の権威高めたりと足利幕府の最盛期は自分が作り上げた言われてると思いますが」
@user-zu6tc9mb7s
@user-zu6tc9mb7s Жыл бұрын
将軍になりそこねて乱行…騒動を起こす…。徳川家数代おきにありますね。
@user-vi1ye9nk7v
@user-vi1ye9nk7v Жыл бұрын
織田信行、伊達小次郎政道と被る。
@Mars-xw2tb
@Mars-xw2tb Жыл бұрын
『宇都宮吊り天井』のモデルに成った人物ですね。
@tyuyoshitorigoe677
@tyuyoshitorigoe677 Жыл бұрын
この方が分をわきまえて、55万石でおとなしくしていれば、御三家の上の家格としてやっていけたのだろうけどな。幕末もこの家があれば薩長ごときに舐められずに済んだものを。
@kakkazan2008
@kakkazan2008 Жыл бұрын
逆に薩長方の最主力になってた恐れもありますよね。
@masazoro8774
@masazoro8774 Жыл бұрын
0:59 長松は暗殺説があるな。正室のお江じゃないかと推測。
@yamanotomoakogare4925
@yamanotomoakogare4925 Жыл бұрын
本来ならもしかすると駿府家という御四家が誕生していたかもしれない。
@user-qy9ld2by3k
@user-qy9ld2by3k Жыл бұрын
駿河家が存続されたなら、水戸家は徳川姓にならず、松平姓の一親藩となり御四家とはならなかっただろうね。
@user-ec3hv4qt4i
@user-ec3hv4qt4i Жыл бұрын
まあ最後は 死刑判決だから、本人が死を拒んでも 殺害されたと見るのが正しいかもね、 横山光輝作では、家光が命まで取るつもりはなかったのに何故と? 白白しかったし 豊臣秀次も最後は同じかんじかな?
@maksight503
@maksight503 5 ай бұрын
西の丸の鴨の話もそうだけど、この人頭の出来はいいと言われてるのに考えが浅い。 大井川の件なんて、西国の諸大名への備えのためにわざと橋をかけずにいたのに橋かけて、将軍がそこをのこのこ渡る姿を見せようとするとか頭悪すぎる。 家光より父秀忠の方が幕府の権威を根底から揺るがそうとする忠長に腹立ってたと思う
@user-co4uy9zu1s
@user-co4uy9zu1s Жыл бұрын
葵徳川三代では家光に嫌われて秀忠が庇う構図だけど 実際は逆で、秀忠に嫌われて家光が必死に庇ってたらしい
@777hydyy6
@777hydyy6 Жыл бұрын
弟が利発といえば、千原兄弟や中川家のイメージでしょうか。
@user-zc7qe9qx6x
@user-zc7qe9qx6x Жыл бұрын
どうでもいい話だ、後は野となれ山となれ
@bv222
@bv222 Жыл бұрын
おとぎぼうず
@user-rt9uo7th1f
@user-rt9uo7th1f Жыл бұрын
家光は秀忠でなく家康の子供ではないか?家康は老いて子供をもうけているので家光の父親でもおかしくない。秀忠は家康に遠慮して忠長に将軍職を譲れなかったのだろう
@user-co4uy9zu1s
@user-co4uy9zu1s Жыл бұрын
だったらそんな事しないで九男の義直を跡継ぎにしてるだろ 家康は義直を溺愛してたんだぞ? わざわざ家光を将軍に据えなくても 義直を秀忠の養子にさせて三代将軍継がせれば良かったでしょ
@mako3237
@mako3237 Жыл бұрын
家康や家光の正当性のために、お江や秀忠同様に誹謗中傷されてる。
@user-pg8js7pd7r
@user-pg8js7pd7r Жыл бұрын
秀忠が諸悪の根源。
@edeponge2660
@edeponge2660 Жыл бұрын
家康が「子供は極力乳母に養育させよ」という言いつけをお江怖さというか、家光(竹千代)を手元から放されてるの憐れんで忠長(国千代)は自分の手で育てさせてほしいというのを良かれと思って容認したら、同母兄弟の確執、家光系は7歳で夭折した家継の代で終わるまでは秀忠系は続いたとはいえ、紀州徳川(吉宗やその子供や一族からの御三卿、頼房の末裔慶喜もその御三卿の一橋家の養子)に徳川宗家を取られた結果論とはいえ秀忠も折角政治家として有能(軍事面は経験不足からか失敗も多いのと挽回する機会に恵まれず)ながら、ここがダメなんだよねぇ…
保科正之 二代将軍秀忠ただ一人のご落胤
12:38
歴史の細道
Рет қаралды 603 М.
家康の3人の弟はどうのように生きたのか
14:14
歴史じっくり紀行
Рет қаралды 530 М.
How Many Balloons Does It Take To Fly?
00:18
MrBeast
Рет қаралды 123 МЛН
Nutella bro sis family Challenge 😋
00:31
Mr. Clabik
Рет қаралды 13 МЛН
もしも豊臣秀次が生きていたら?
20:12
歴史じっくり紀行
Рет қаралды 65 М.
江の生涯  三姉妹の絆を繋ぎ、権力とは無縁に実子の平穏無事のみを願う【どうする家康】
19:46
RekiShock レキショック 日本史情報発信中!
Рет қаралды 92 М.
本願寺が東と西に分かれた衝撃の理由【浄土真宗の法話】
27:50
仏さまといっしょ / 浄土真宗専称寺
Рет қаралды 342 М.
【ゆっくり解説】短命な徳川将軍の謎!!衝撃の理由!!
25:05
にっぽんぽん【ゆっくり日本史解説】
Рет қаралды 104 М.
徳川頼房の生涯  苛烈な水戸藩の礎を築いた荒々しい家康の末っ子【どうする家康】
20:30
RekiShock レキショック 日本史情報発信中!
Рет қаралды 28 М.
結城秀康の生涯  秀吉に鍛えられ家康の天下取りのキーマンとなった庶子【どうする家康】
17:10
RekiShock レキショック 日本史情報発信中!
Рет қаралды 241 М.
もしも日本が朝鮮戦争に参戦していたら?
24:05
歴史じっくり紀行
Рет қаралды 77 М.
実は暗君だらけだった!?歴代徳川将軍ワースト5
19:16
歴史じっくり紀行
Рет қаралды 211 М.
NEW MAFIA EPISODE INCOMING 🖤
0:34
Alan Chikin Chow
Рет қаралды 6 МЛН
- А что в креме? - Это кАкАооо! #КондитерДети
0:24
Телеканал ПЯТНИЦА
Рет қаралды 7 МЛН
Red❤️+Green💚=
0:38
ISSEI / いっせい
Рет қаралды 51 МЛН
Help your little TV win Tic Tac Toe  #skibiditoilet #tvman
0:28
Zuka TV
Рет қаралды 10 МЛН