介護施設で働く無資格の介護職ができることとは?

  Рет қаралды 63,938

ケアきょう【介護職のためのチャンネル】

ケアきょう【介護職のためのチャンネル】

Күн бұрын

Пікірлер: 87
@carekyo
@carekyo 3 жыл бұрын
❄冬こそ転職のチャンス!新しい介護職場でスタート❄
 12・1・2月は新年に向けて求人が増加中👀! 気になる方はURLをタップ↓↓ form.run/@job-carekyo-separate ✅新しい年を新しい職場で迎えたい
 ✅冬だからこそ、しっかり考えて安心スタート 冬は次のステップを計画する絶好の時期です🤩!
 自分のスキルを活かせる職場や、もっと良い待遇を目指して、今動き出しましょう✨ 年休125日 / 月給 33万円 / 夜勤1回8,000円 / 新規オープン施設など フリーダイヤルでもお待ちしてます♪【0120-556-428】
@KATEKIN
@KATEKIN 3 жыл бұрын
職場によっての違いや、人によると思うけど、介護職は資格があっても無くても仕事量や仕事の質が変わらないのは結構な闇かなと感じる。結局は人間性が大きく影響されてる気がする
@蓮華-f4p
@蓮華-f4p 3 жыл бұрын
日頃から自分の立ち位置を気にしていましたが、よくわかりました。無資格で4年目です。 若くないので、このまま突っ走ります! 参考になりました。
@千夏先輩可愛い
@千夏先輩可愛い Жыл бұрын
塚のことをお聞きしますが、現在の御年齢はおいくつですか、自分は今年高校2年生です
@栗原健次-x2i
@栗原健次-x2i Жыл бұрын
年齢50歳 から無資格 未経験で 介護のお仕事に転職をします 大変 勉強になりました ありがとうございます
@ducati900ncr
@ducati900ncr 2 жыл бұрын
無資格かどうかは問題では無いです。この仕事は人間性が重視されます。
@ひさこ-y9i
@ひさこ-y9i 2 жыл бұрын
私は、無資格では就職先が無かった為、 介護職員初任者研修の資格を取ってから 介護施設で働いています。
@user-akkey
@user-akkey 3 жыл бұрын
初任者研修取得は介護職以外にもサービス業や派遣会社のコーディネーターへの就職にも役立つので取得して損はないです!
@sengoku_0000
@sengoku_0000 Жыл бұрын
無資格未経験で、身体介護など制限されますが、利用者様にありがとうと言われると 凄く嬉しいので頑張れます。☺️
@sakura3673
@sakura3673 2 жыл бұрын
無資格で働いて4年目になった年に、介護福祉士国家試験受ける為に実務者研修受けたけど、働いてる施設の法人の主催だったから交通費しかかからなかった。
@Music-mk6pc
@Music-mk6pc 11 ай бұрын
無資格未経験で派遣で看護助手、介護職で就業して5年、24年度からの新制度対策でこの度初任者取りました。 無資格でOJTで習得し、いくつか派遣先を経験したおかげで、授業内容がスッと入るメリットと、テキストと現場とのギャップの大きさがわかりました。
@Hina.Asai0504
@Hina.Asai0504 3 жыл бұрын
私も無資格、未経験で今の職場に入り現在5年目。介護福祉士合格しました。
@user-pastel-triturado
@user-pastel-triturado Жыл бұрын
素晴らしい!本当に頑張りましたね。 全くの他人ですがあなたを応援します
@Hina.Asai0504
@Hina.Asai0504 Жыл бұрын
@@user-pastel-triturado ありがとうございます。
@なつせん
@なつせん 3 жыл бұрын
未経験から始めて2年。 3ヶ月経ち、慣れたから受講しようかと思ったら、コロナが始まってしまい、未だに行かれていません。 無理に行って、第1号になるのは嫌ですし。 正職員で勤務していると、なかなか、数ヶ月間固定の曜日に休みをもらうことは難しいので、なかなか上手くいかないです。 なんで取らないんだろう⁉️ ではなくて、自分のことだけ考えるわけにはいかない場合もあることを、知っていただきたい。
@トム-z6x
@トム-z6x 2 жыл бұрын
私も無資格で働きもうすぐ3年ですが、介護に慣れてきたら、知識なく職務につくことの怖さを知りコロナですが初任者研修から通い始めました。職場の皆さんには資格を取りに行こうかと悩んでると話すと皆さん取った方がいいよ👌休み?全然いいよ行ってきな😃と言ってもらい毎週休ませてもらってます。研修も今回は皆さん勤め始めてる方ばかりなのでコロナにとても気を付けてるので安心して受講出来ています。回りの方や上司に相談してみたら意外と背中を押してもらえるかもしれないです。
@beaglelila
@beaglelila 2 жыл бұрын
グループホームは資格ナシでも働けるとのことで働き始めました。主人が転職した時だったのでなんでもいいから働かなきゃならないタイミングだったんです。介護施設の求人っていつも複数出ていて、しかも毎回同じ施設ばかり。採用確率高いと思ったら即採用されました。ぶっちゃけ、無資格者も有資格者と同じ仕事しますよね?で時給は20円ほどの差。 2年後くらいに初任者研修を取りましたが、実務者研修は取るつもりありません。そこまで介護の仕事が好きじゃない(っていうか最近は苦痛でしかない)し、介護福祉士の試験も勤務時間数が足りないから・・・って言われたし。春から6年目に入るけど、この業界って長く勤務してる人は長いけど、短い人は研修期間で辞める人も多いですね。他の施設での勤務経験ある人ほど短期間で辞めてます。
@なつせん
@なつせん 2 жыл бұрын
@@beaglelila 私は、病院でしか働いていませんが、介護福祉仕まで取得したとしても、現場では、経管栄養や痰の吸引なんか、携わりませんから、ただ手当分の給料アップ狙いでしかないのかなと思っています。 だから、おっしゃる通り、資格の有無に関わらず、同じ仕事をしています。 そうですね、経験者の方は、いろいろ情報があるから、比べてしまいがちだと感じます。 面倒すぎる業務なので、1日で辞めたり、無断欠勤して辞める方もいました。 面接だけではわからないですよね… 面接官も、良いことしか提示しないし…
@みーみー-g5f
@みーみー-g5f 3 жыл бұрын
2:03知識や経験は本当、後からでも「補う」事が大切ですよね。何となく業務がこなせてしまって「無くても良いもの」と誤解している人の多い事😱 3:29の観察するポイントを押さえる事もめちゃくちゃ大事!!これは後からでも知識や技術を補わないと身に付きませんからね〜😓
@まちゃ-h6g
@まちゃ-h6g 3 жыл бұрын
今年7年目ですが去年実務者、今年介福取るまで社福主事のみでした。 資格云々より仕事に対してやる気あるか、自分なりのモチベ持てるか大事ですね。 勤めていたとこ福利厚生しっかりしてたのも助かったとこですね。 送迎で残業たくさんしてたので
@徳子磯部
@徳子磯部 7 ай бұрын
すごくわかりやすく、すごく勉強になりました。
@MKりん
@MKりん 14 күн бұрын
昔は、そういうのハッキリしていましたがここ何年かからは看護師に近くなってきています。
@sakineko541
@sakineko541 3 жыл бұрын
現場では資格があっても 学校出たばかりの経験がない若者より 経験数を積んでるパートのおばちゃんのほうが重宝されてますよ。
@両津圭一-r7f
@両津圭一-r7f 3 жыл бұрын
があるから…エビデンスのある介護を 言い始めたのかな…。厚労省。
@たまぽん酢
@たまぽん酢 10 ай бұрын
自分は資格持ちのご近所の人からの教えるからうちくる?って言われての勧誘だな〜😙資格取ってから辞めたらいいって言われたけど大変だよねー😥
@MM-od7vd
@MM-od7vd 2 жыл бұрын
介護じゃないけど、介護さんが誤嚥させてしまう事は多い。日本の高齢者長生きしすぎ。 介護に魅力あるのか…理想と現実
@yuzu-hime0913
@yuzu-hime0913 2 жыл бұрын
保育士資格を先に短大で取得したものだから、介護系の資格を、順序をすっ飛ばしていきなり専門学校で介護福祉士取得しました。しかもたったの一年で😅
@oo5651
@oo5651 9 ай бұрын
普通の企業から転職してパートで介護の仕事してます。 実務者研修の資格はあります。 働いて思うことは、資格より経験と技術と人間性だと思った。資格がある人より無資格の職員の方が技術が上の人もいる。 正社員はすぐ辞めちゃうよ、精神的にキツくなって。パートはすごくいい。細く長く働けるから。
@高村浩司-m1c
@高村浩司-m1c Жыл бұрын
介護実務者研修は取得しましたが面接に行っても何件か不採用で結果が返ってくるのはスキルが不足してるからでしょうか?
@kazuk1967
@kazuk1967 Жыл бұрын
人手不足で資格のない方に何をやってもらえるか考えているところでした   参考になりました
@ウェンデゐカトラス
@ウェンデゐカトラス 2 жыл бұрын
僕は、実務者持ってますがもうやめたいな。
@nishikigoi3
@nishikigoi3 3 жыл бұрын
デイサービスで送迎の仕事(アルバイト)を2年しています。 今年の2月に初任者研修の資格を取りましたが業務は変わらず運転手です。 (契約上は運転手、介護職員の2つの契約を結んでいます) ただ介護職員としては人員が足りているので介助等の仕事は基本的にしていません。(送迎時の補助程度) その場合はやはり送迎の時間は実務経験には含まれないでしょうか?
@覇王アッティラ
@覇王アッティラ 3 жыл бұрын
私も1年程送迎ドライバーやってましたが資格持っているので夜勤の介護士頼まれてやってます。 雇用契約書がドライバーから介護士になりました。 施設で聞いてみるとよいかも。 この先介護士でやっていく気になったら聞いてみるつもりです。
@chiwawanokuu
@chiwawanokuu 11 ай бұрын
ありがとうございました
@ikudoco1076
@ikudoco1076 Жыл бұрын
8:44 「介護福祉士実務者研修」の間違い?
@KyohDai728
@KyohDai728 Жыл бұрын
介護施設で障害者雇用で働いき初めて約3年なのですが、資格を取りたいと思ってるのですが、障害ある方が資格を取るのは難しいのでしょうか?
@山田三千恵-y6m
@山田三千恵-y6m Жыл бұрын
そんなことないと思います。私も障害者手帳持ってるけど今初任者研修通ってます
@KyohDai728
@KyohDai728 Жыл бұрын
@@山田三千恵-y6m そうなんですね。介護職て色々大変な面もありますが、お互い頑張りましよう💪
@イヴ-m3k
@イヴ-m3k Ай бұрын
馬鹿にされて 下に見られてストレス溜まるだけ😊 私もこの施設でこの業界には 入らない!!!😊
@ひろと-m5h
@ひろと-m5h 4 ай бұрын
無資格でも働く介護職員は多い 逆に有資格者よりも無資格の方が給料が高いという現象が起こっている
@tamotu2005
@tamotu2005 Жыл бұрын
自分は実務者研修は派遣会社に登録、半年間、そこからの派遣で仕事、そして、その会社の研修を受けて、無料で資格を取得をしましたけど。なにか?
@たかはしりえ-h6t
@たかはしりえ-h6t 3 жыл бұрын
送迎業務で車を運転するには第2種免許が必要だと聞いたのですが、違いますか?
@glasspool3751
@glasspool3751 3 жыл бұрын
送迎の運賃をとると、二種がいるようになるんだと思います。 デイサービスの送迎などには、いりません。 介護タクシーはお金をとるので、二種がいります。
@たかはしりえ-h6t
@たかはしりえ-h6t 3 жыл бұрын
@@glasspool3751 なるほどです! 教えて頂き、ありがとうございます😆💕
@大和-1
@大和-1 Жыл бұрын
無資格で三年、昇給無し、ボーナス無し。簡単な仕事しか出来ない。
@服部景勝
@服部景勝 20 күн бұрын
540じかんや、なかったかなー、??
@vt2279
@vt2279 11 ай бұрын
資格を取るのはめんどくさい。 資格にお金を払ってる余裕はない
@zi-taga65
@zi-taga65 Жыл бұрын
2025年から確か無資格でも介護施設で働けないですよね残念
@ナイトジョーカー
@ナイトジョーカー 3 жыл бұрын
無資格ですけど、現場ではエースと呼ばれてます。リーダーより仕事は速いです。
@山崎直記-p9k
@山崎直記-p9k 2 жыл бұрын
介護職でスピードを自慢してる人は、やはり無資格者だと思われかねないです(*_*)
@ナイトジョーカー
@ナイトジョーカー 2 жыл бұрын
自慢はしてないですけど 資格持ってる人が仕事が遅すぎて、1時間残業してるのに自分はいつも定時で帰るし、汚染もしたことないし。入居者は僕が休みのときは、僕はどこにいるかと、何回も聞かれると同僚から聞きました。まぁレベルが違いますよね。
@sakura3673
@sakura3673 2 жыл бұрын
汚染した事ない職員っているのかな
@ナイトジョーカー
@ナイトジョーカー 2 жыл бұрын
割合で言うとですよ。 パットの当てかたが下手で年がら年中汚染してる人とは違います。
@ナイトジョーカー
@ナイトジョーカー 2 жыл бұрын
実はそのつもりです。
@橋本祐彰
@橋本祐彰 Жыл бұрын
新田雄二出てこい
@橋本祐彰
@橋本祐彰 Жыл бұрын
新田雄二出てこい
「使えない」と職場で言われる介護職とは!?仕事の進め方 5つのポイント
12:18
ケアきょう【介護職のためのチャンネル】
Рет қаралды 47 М.
介護職員が受ける実務者研修とは?どんな内容なのか詳しく解説します!
9:58
ケアきょう【介護職のためのチャンネル】
Рет қаралды 61 М.
🎈🎈🎈😲 #tiktok #shorts
0:28
Byungari 병아리언니
Рет қаралды 4,5 МЛН
The Lost World: Living Room Edition
0:46
Daniel LaBelle
Рет қаралды 27 МЛН
介護職で仕事が遅いのはなぜ?どうすれば仕事が早くなるのか解説します
10:44
ケアきょう【介護職のためのチャンネル】
Рет қаралды 41 М.
【要注意】介護現場のよくみる要注意人物の特徴と対策
8:52
ケアきょう【介護職のためのチャンネル】
Рет қаралды 36 М.
介護職で働くなら働きやすい施設を選ぼう!働きやすい施設の選び方とは?
9:44
ケアきょう【介護職のためのチャンネル】
Рет қаралды 74 М.
【介護職員必見!】不適切ケア〜自然にこんなことしていませんか?〜
10:51
社会福祉法人『フラワー園』
Рет қаралды 865 М.
介護職の夜勤に密着!<介護老人保健施設空の舎>
14:46
友志会チャンネル【医療と介護と子育て】
Рет қаралды 284 М.
介護職で働くのが未経験なので不安…そんな時はどうすればいい?
11:43
ケアきょう【介護職のためのチャンネル】
Рет қаралды 36 М.