【簡単に】尿石症から猫を守る方法を獣医師が解説

  Рет қаралды 144,180

くぅのキャットフード研究室

くぅのキャットフード研究室

Күн бұрын

【東京オフ会】
6/22(土)〜23(日)東京オフ会のお申し込みを受付中です!
詳細は公式LINEをチェック▼▼
lin.ee/6M8fAvs
━━━━━━━━━━━━━━━━
🔷現在4,198人が登録中🔷
獣医師くぅの公式LINE
━━━━━━━━━━━━━━━━
✅LINE追加での6つ特典!
✅超有料級の限定動画プレゼント
✅無料ペットフード診断
✅無料コラム(不定期)
✅有料の個別相談
✅無料セミナー(月1回)
✅オフ会の案内(年数回)
⏬無料LINE登録はこちら⏬
lin.ee/6M8fAvs
#質問相談はLINEから
-----------------------------
00:00オープニング
01:02結論
01:28尿石症の解決法
02:48尿石症の種類
03:32尿石症の原因
04:40エビデンス
05:41オススメの本
06:04オススメのキャットフード
07:03まとめ
-----------------------------
【商品リンク】
▶おすすめ書籍
・猫の腎臓病がわかる本 amzn.to/3eN9IWu
▶おすすめキャットフード
・ナチュラハ amzn.to/3dkT0xl
・黒缶 amzn.to/3UjHHq4
・たまの伝説 amzn.to/3f1HIih
・金缶 amzn.to/3BNJDzB
・まぐろゼリー仕立て(トライアル通販) shopify.trial-net.co.jp/produ...
※Amazonアソシエイトとして上記リンクURLを使用しています
-----------------------------
・Effect of dietary water intake on urinary output, specific gravity and relative supersaturation for calcium oxalate and struvite in the cat
・Feline lower urinary tract disease:predisposition, causes and nursing care
・How I approach… Urolithiasis and specific gravity in cats

Пікірлер: 77
@qoo-catfood
@qoo-catfood Жыл бұрын
【東京オフ会】 6/22(土)〜23(日)東京オフ会のお申し込みを受付中です! 詳細は公式LINEをチェック▼▼ lin.ee/6M8fAvs ━━━━━━━━━━━━━━━━ 🔷現在4,198人が登録中🔷 獣医師くぅの公式LINE ━━━━━━━━━━━━━━━━ ✅LINE追加での6つ特典! ✅超有料級の限定動画プレゼント ✅無料ペットフード診断 ✅無料コラム(不定期) ✅有料の個別相談 ✅無料セミナー(月1回) ✅オフ会の案内(年数回) ⏬無料LINE登録はこちら⏬ lin.ee/6M8fAvs #質問相談はLINEから ----------------------------- 【商品リンク】 ▶おすすめ書籍 ・猫の腎臓病がわかる本 amzn.to/3eN9IWu ▶おすすめキャットフード ・ナチュラハ amzn.to/3dkT0xl ・黒缶 amzn.to/3UjHHq4 ・たまの伝説 amzn.to/3f1HIih ・金缶 amzn.to/3BNJDzB ・まぐろゼリー仕立て(トライアル通販) shopify.trial-net.co.jp/products/%E3%82%AD%E3%83%A3%E3%83%83%E3%83%88%E3%83%95%E3%83%BC%E3%83%89-%E3%81%BE%E3%81%90%E3%82%8D-%E3%82%BC%E3%83%AA%E3%83%BC%E4%BB%95%E7%AB%8B%E3%81%A6-%EF%BC%91%EF%BC%96%EF%BC%90%EF%BD%87-%EF%BC%93%E7%BC%B6-4349 ※Amazonアソシエイトとして上記リンクURLを使用しています
@user-nr9hl7eb3w
@user-nr9hl7eb3w Жыл бұрын
とても参考になりました。明日から早速取り入れていこうと思います。
@user-rn4zq4ys3b
@user-rn4zq4ys3b Жыл бұрын
とてもわかりやすい動画で私もドライフードだけなので買ってみます💞 ありがとうございました🙇
@takakoarima9420
@takakoarima9420 Жыл бұрын
お早うございます🙇 本当によく分かりました🐱ありがとうございます。何か心強く成って来ました。
@user-rj6ku7ht4y
@user-rj6ku7ht4y 5 ай бұрын
大変参考になります😊 うちのあといり君が血尿出たとき通院後ウエットフードも取り入れるようにしました。
@Tenhogo-1to9
@Tenhogo-1to9 Жыл бұрын
わかりやすく説明頂きありがとうございます✨👼なるほどです。市販のフード以外では時々、生のいわしやアジ、ササミを買い、ゆで、焼きを調味料無しでほぐしてあげています。
@NENE-rc5bx
@NENE-rc5bx Жыл бұрын
もっと早く知りたかった~ うちの😸昨日退院してきました。 先生から膀胱の石3個見せて頂きました。 尿管と腎臓にもありましたが今回は触らず膀胱の中の石だけ取りましたと。 今その石は解析中 朝方のトイレが頻尿で薄い血尿程度でこんな大きな石があってビックリしました。本にゃん痛がる様子全く無しでした。 14才にして初めての病気、入院でした。 ご紹介の本買って読みますね😉
@matsushita-tf7jt
@matsushita-tf7jt Жыл бұрын
こちらの動画をチャンネル登録させて頂いてからは、猫さんたちの食事等を結構真剣に考えてます! 今日も早速買ってきたウェットフードはズバリ同じ商品が載っていた事に、とても嬉しく思いました(*^^*)! これからも勉強します(*^^*)! ありがとうございます(^o^)!
@user-cv7we6oy4j
@user-cv7we6oy4j Жыл бұрын
ありがとうございます。とても参考になりました😆尿石の子がいてもう治っているとは思いますが食事を変えないように言われていました。本日からカリカリはまだ残っているのでそのままにして、ウエットはお勧めのをあげる事にしました😋その方が種類も多くその子も喜ぶと思うので本当に感謝です🙏 そして最後にうんカリカリ、プラス、ウエットのg数が出ていたので参考にさせていただきました〜体重に対していつもどの位の割合であげたらいいのか迷っていました😅
@cheater0424
@cheater0424 Жыл бұрын
もっと早く知りたかったです😰 ロイヤルカナンをずっとあげてましたが、尿路結石になりました… 病院で勧められた療法食あげたけど、良くならなかった💦
@necopunimofu_HakuWhiteShepherd
@necopunimofu_HakuWhiteShepherd Жыл бұрын
確かに毎食パウチをあげだしてから 病院に行ってないです✨✨ カリカリ半分パウチ半分の配分です
@chiezopon6859
@chiezopon6859 Жыл бұрын
この動画にあえてよかった😂 ウェットあげるようにします。
@user-su9km5ur6p
@user-su9km5ur6p Жыл бұрын
うちの子はシーバをあげて膀胱炎に なりました。病院の先生がシーバは よくなり来院してくる子が多いけど 何故だろう?と仰っていました。 やはり良質なフードがいいと思いました。 4匹いますが、腎臓が悪い子とか いるので、あげる食事がバラバラで 難しいです😂
@user-en3in1jk5o
@user-en3in1jk5o Жыл бұрын
いつも貴重な情報を感謝しております。早速本を注文しました。それから、以前動画で、紹介された、手作りのご飯を鳥の骨肉で作りましたが、あまり食べてくれなくがっかり。市販の猫缶に負けました。
@qoo-catfood
@qoo-catfood Жыл бұрын
骨スープですね。 お気に召さなかったのは申し訳ないです😅 本は猫様の健康長寿への素晴らしい投資になりますので、ぜひ熟読してください👍
@user-tf9ih8jg2j
@user-tf9ih8jg2j Жыл бұрын
うちの子はウェットが苦手でカリカリなんですが、今のところカリカリを食べた後必ずと言うくらいお水を飲みます。 規定量飲んでるかは定かではありませんが 水を飲んでる様で有れば尿結石などのリスクはウェットを食べてる子位は少ないのでしょうか? 飲まなくなったらウェットも混ぜてみようと思います。
@qoo-catfood
@qoo-catfood Жыл бұрын
ウェットを食べてる子位かは分かりませんが、しっかり飲む子ならリスクは下がると思いますよ
@user-vm6lc3xk3y
@user-vm6lc3xk3y Жыл бұрын
我が家の4匹はカリカリとウエットを一緒にあげてます。ウエットのパウチの底に残っているのもあげたいので、ちょっとパウチに水を足して餌に混ぜてます。そうすると多少カリカリもふやけますがウエットの味のする水も飲めるので喜んで食べます。
@user-lf2dz5zf7n
@user-lf2dz5zf7n Ай бұрын
パウチてなんですか 後あうちも 缶詰とカリカリ一緒にあげてます
@user-ze5jp4ne5u
@user-ze5jp4ne5u Жыл бұрын
うちの子はヒューマングレード、グレインフリーにこだわって選んだカリカリを4種類MIXしてあげています。 膀胱炎になったことがあるので夏は水でふやかしたものも少し食べさせてみたりしていました。 ウエットフードは傷みやすい気がして良くないイメージがあり敬遠していたので勉強になりました。
@user-lj5rj2sp1s
@user-lj5rj2sp1s 7 ай бұрын
2か月前から飼い始めた2歳半のオス猫ですが、爪の怪我で病院に行きついでに腹部エコー、尿検査をしたら、PH8、タンパク+2と出ました。今まで保護元の教えでロイヤルカナンのカリカリとウェットを混ぜてあげていました。水は1日100ミリ飲みます。 ヒルズのカリカリ療養食をすすめられました。しかし、そこの先生はウェットは体に悪いからやめたほうが良いと真逆の事を言います。他の病院にも行きますが、ウェットが原因でストラバイトなりますか?
@user-dn1lk7fb2e
@user-dn1lk7fb2e Жыл бұрын
ドライフードを ふやかして与えるのは 有効でしょうか?
@sandalwood4074
@sandalwood4074 Жыл бұрын
今まさに膀胱炎とストルバイトに悩まされているのでありがたいです😭カリカリは一時的に療法食にしていますが、ウェットも下部尿路配慮のものが良いのでしょうか?ほとんど水分だからそんなに気にしなくてもいいのかな~と思ったり…。水分摂取>成分でしょうか。
@qoo-catfood
@qoo-catfood Жыл бұрын
治療中でしたら主治医の指示を第一にしてください。 どうしてもという場合は、ご紹介した本を読んでご判断いただくかLINEからご相談ください。
@user-ts3xf6cc2s
@user-ts3xf6cc2s Жыл бұрын
うちの猫はウェットフードをスープだけ飲んで実は残してしまうのですが、ちゅーるなどの液体+カリカリでもいいのでしょうか?
@user-hw1lj9kd2b
@user-hw1lj9kd2b Жыл бұрын
自宅の色んな所にお水が飲めるようにしてありますので5匹の老猫はおしっこや💩の片付けは大変ですがお水は健康のバロメーターですね🤗
@user-se1ki9og7m
@user-se1ki9og7m Жыл бұрын
寒いとき野良猫ホットチュールスープ与えてます❗
@hitomihasegawa9102
@hitomihasegawa9102 Жыл бұрын
いつもありがとうございます。(^^ゞ🙇 家に飼ってる猫 3匹は ウェットフード 多めにしたら 今のところ 3匹とも しっかり 尿が出るようになりました。🙇 くうちゃんパパの アドバイスで 3匹とも 元気で過ごしています ありがとうございます m(._.)m
@user-ip1hu6xk8s
@user-ip1hu6xk8s 2 ай бұрын
参考になりました 我が家の猫はウェット9ドライ1の食事で先生のお話に納得です 今の所、快食快便に快尿!?で血液検査も良好で…心配は無いですが、ちなみに15才で先々の事を考えると不安でもあります いつも有難うございます🙇
@bhu8mkonji9
@bhu8mkonji9 Жыл бұрын
病院の先生任せにする事に不安を感じ 自分でも何か知識を得たいと思いこの動画にたどり着きました。 とても良い勉強になりました。チャンネル登録しました❗ ちなみに、主治医の先生はエサは缶詰をあげたら駄目だと言います。 水分は水で充分と...。でも飲んでくれなくて困っていました。
@user-yq6ql8bp6e
@user-yq6ql8bp6e Жыл бұрын
猫さんにも好みの飲み方があるのはご存知ですか? 流水が好き、置き水が好き、シャワーが好き、手ですくって飲んだり、なんて子もいますね。そしてその時それぞれの気分で変えて飲みますね。 電動の給水器等、色々なところに置いて用意してあげてみてください。 うちの子は、2頭の内一頭がウェットフードをスルーします。柔らかフードは歯の汚れもより一層注意なので、5ヵ所くらい水飲み出来る場所を用意していますね。トイレの時鳴いていた子は鳴かなくなりました。対応の仕方は、十猫十色、ですね。でも本当にこの子達の生活は、体は、すべて飼い主次第になる。日々を幸せな顔で過ごさせてあげたいですよね。お互いに頑張りましょう!
@bhu8mkonji9
@bhu8mkonji9 Жыл бұрын
@@user-yq6ql8bp6e さま 丁寧なコメントありがとうございます‼️ 置き水を増やしてみます。 本当に飼い主次第ですよね。 コメント、本当に嬉しかったです😌
@user-pj1gm5yu7v
@user-pj1gm5yu7v 5 ай бұрын
はじめまして。動画参考になりました。ありがとうございます。 我が家には4匹の猫がおり、尿石症が2引きいます。1匹療法食事、もう1匹は療法食に近いようなイメージの総合食を食べさせています。他の2匹はドライフードに水を入れた物を食べさせいます。ウエットフードの代わりにドライフードに水を入れた物でもかまいませんか?
@qoo-catfood
@qoo-catfood 5 ай бұрын
良いと思います😊
@rikosiro
@rikosiro Жыл бұрын
ドライフードしか薦めない医師はどうなんでしょう?
@user-pz3db8ef8n
@user-pz3db8ef8n Жыл бұрын
3ニャンの1匹が結石で一生そのフードと言われカリカリなので他の子も合わせてカリカリにしてます。
@ciyum704
@ciyum704 Жыл бұрын
歯磨き断固拒否の暴力猫になってしまう為、歯磨き機能付き美味しいカリカリしか食べません。。水はがぶ飲みですが
@user-fu3ri5nf2h
@user-fu3ri5nf2h Жыл бұрын
はじめまして、うちの子はヒマラヤンで5キロあるのですが、カリカリだと必要量を計算しやすいですが、一般食と総合栄養食の組み合わせの場合計算方法教えてほしいです。よろしくお願いします
@qoo-catfood
@qoo-catfood Жыл бұрын
計算方法が無いことはないですが、結構面倒ですよ💦 私なら計算しないかもです😅 すみませんが相談はLINEからお願いします🙇‍♂
@magokoro10
@magokoro10 Жыл бұрын
ウエットはすぐ吐いちゃうからあげてません。 医者に相談しだけど、医者も原因が分からないと言ってました😟
@user-qu6er5cf7k
@user-qu6er5cf7k Жыл бұрын
鰹節入りのドライは駄目だと思います。 うちの人があげすぎて、ストロバイトになりました。結石予防とか書いてあるがその中には鰹節! メーカーは言いませんが、多分それがいけないのかなと。これを見た飼い主さんは気をつけて下さい
@user-qu6er5cf7k
@user-qu6er5cf7k Жыл бұрын
ミ⚪⚪⚪ボシリーズが大好きでした。 水色パッケージが予防かなんか維持だっけかな書いてあってそれかなと今は思ってます
@HI-ek5ld
@HI-ek5ld Жыл бұрын
ここのコメントを獣医さんに見せたのですがマグネシウム含有量的には問題あるないようでしたのでコメントを消させていただきました。 うちの子もそのシリーズ好きみたいなので今後もたまには食べさせるかもしれません...笑
@user-rs2ev9rd4l
@user-rs2ev9rd4l Жыл бұрын
うちの子3匹中🐱1匹がカリカリ派でウェット食べてくれません😢
@user-ck1xh3uw4g
@user-ck1xh3uw4g Жыл бұрын
うちの子達も三頭のうち一頭が、ドライフード派で、ウエットフードを食べないです。あげたくないチュールは好きです。だから、ウエットフードをミキサーかけて、トロトロにしてみたら、少し食べるようになりました。でも水分補給が少ないので、 ピュリナのハイドラケアも飲ませてます。
@HIROMIN744
@HIROMIN744 3 ай бұрын
家の子も2月に膀胱炎になりました😢元々ウエットが好きではないので、少量を朝晩であげてます、他の2匹はウェット大好きなのにな😖 薬飲み終わって1週間で再発です😓
@tamycojicoji963
@tamycojicoji963 Жыл бұрын
先生、ストルバイトの治療中で療法食中でも、療法食でないウェットを与えていいですか?
@qoo-catfood
@qoo-catfood Жыл бұрын
治療中でしたら主治医に指示をあおいでください🙇🏻‍♂
@user-oi2dt1zc4q
@user-oi2dt1zc4q Жыл бұрын
コメント失礼します。 ストルバイトの治療中でしたら、 療法食(カリカリ)に、 療法食ではないウエットを混ぜると、意味がなくなるみたいです。 なので、せっかく療法食で頑張っているのだから、 療法食のカリカリ+療法食のウエット混ぜるとかの方が効果出ます。 うちも、獣医さんに言われました(>_
@TAMA-zd6tk
@TAMA-zd6tk 8 ай бұрын
こちらの情報とてもありがたかったのですが、うちの子には向かなかったようです。この動画を拝見してからすぐに試してみました。 しかし、普通のウエットフードにはpH コントロールがなされていないため、かえって血尿が増えてしまいました。 ウエットフードはなんでもいいわけではないですね。
@haruka7778
@haruka7778 Жыл бұрын
うちのは毎朝パウチ、毎食フード⁺水です。5ヶ月目から水を飲まなくなり、なんとか水分補給しています。体重で水分量が決まるので獣医に相談し入れる時には軽量カップで測ってます。
@mmrkdy507
@mmrkdy507 Жыл бұрын
多頭飼いで低マグネシウムのグレインフリードライフードを継続して与えていますが、それでも一匹だけ頻尿でピンクの尿の子がおり、試しに人用のウラジロガシ流石粒を砕きチュールに混ぜ10日程度与えたところ治まりましたが、1年弱経ち再発したので再投与を行うと治ったので、以後定期的に投与するようにしてから再発はありません。
@hirokimiyano3861
@hirokimiyano3861 Жыл бұрын
ウチの猫も尿石症でしたが、最強の食事は生肉です。生肉に変えたら二日で治りました。またその後一度も尿石になったことがありません。缶フードはドライフードよりはマシだと思います。動物園のトラにカリポリやウエットフードあげませんよね。生肉おすすめ。
@timecat7003
@timecat7003 Жыл бұрын
7歳のオス猫。3年に一度、夏場に尿道結石で2回手術を受けました。冬場はよく突発性膀胱炎で血尿になり毎日オシッコチェックは欠かせません。夜中に何回も起こされ猫もですが飼い主もストレスが日々あります。治療食フードと白湯などをすすんで飲ませてます。ウェットはあげてはダメなのかと思っていました。 あげても大丈夫でしょうか?
@user-tb3mh5nx7l
@user-tb3mh5nx7l 9 ай бұрын
ウチの子も血尿と脱水で1年以上週1で点滴に通っていましたが、カリカリをミャウミャウに変え1日2回健康缶パウチを与えるようにしたら病院に通わなくていいようになりました。それでもたまに血尿は出るので、その時は病院に行って注射と点滴をしてもらっています。血液検査で腎臓の数値がステージ4だった子が今は嘘のようにオールクリアです。個体差はあると思いますが一度試されては?
@timecat7003
@timecat7003 9 ай бұрын
@@user-tb3mh5nx7l コメントありがとうございます。こちらの動画を見て、1日1回ウェットパウチにした所、尿量がはるかに増えました。猫自身も調子が良くなり快適に楽しく過ごしてくれている様に感じます。毎日ヒヤヒヤしていた血尿も出なくなり、半年経った今のところは一安心です。早くウェットパウチなど与えていたら良かったです。
@dailylifeofcatsnameiskagur7181
@dailylifeofcatsnameiskagur7181 Жыл бұрын
ウェット数種類買って見ましたが食べてくれない(T_T)
@10atsu
@10atsu Жыл бұрын
ウェットのよさはわかるのですが、うちのこがつがつ食べず、ちょっとずつ1日かけて食べる子なので、ウエットあげると同じ食べ方をしてしまい半分ほど乾いてしまうのであげられません…。
@user-rg3gg4eb6y
@user-rg3gg4eb6y Жыл бұрын
いつも貴重な情報ありがとうございます。 うちの14歳の子もカリカリ&水でしたが、昨年初めて軽い膀胱炎を罹ったのを機にほぼウェットしました。 それからはおかげさまで再発はしてなく元気ですし、定期的な尿検査も数値に異常はなくてホッとしています ぶっちゃけカリカリよりウェットは出費が⤴️しちゃいますが、猫が健康でいられる事を思えば安いもんですね 因みにうちも子とほぼ同じ年の近所の高齢野良猫にも、普段水分補給は難しいだろうと 小さなころからカリカリ2、ウェット8の割合で世話して来ましたけど 家猫並みに毛の艶も良く元気で過ごしています(笑)
@rururond9419
@rururond9419 Жыл бұрын
うちの猫は通常よりも水をよく飲むから逆に心配 普通はあまり飲まないみたいだけど
@user-su9km5ur6p
@user-su9km5ur6p Жыл бұрын
水をよく飲むのは 腎臓が悪いのではないでしょうか? うちの子は、腎臓が悪いと言われ ましたので一度血液検査されて  みられたら如何でしょうか? 何もなければいいですが、、
@bestregards3458
@bestregards3458 Жыл бұрын
いつも拝見させていただいております。 ウチの猫ちゃんは膀胱結石の摘出手術を受け、酸性尿酸アンモニウムという珍しい結石であることが判明しました。 主治医の先生の説明によると「日本国内では症例の少ない結石なので食事コントロールが難しいです。とりあえずロイヤルカナンユリナリーを続けてみて、毎月尿検査しましょう」と言われました涙 どうしたらいいか分からず、不安でいっぱいです…
@qoo-catfood
@qoo-catfood Жыл бұрын
主治医のおっしゃる通り、食事でコントロールするのは難しいです。 公式LINEの方でご相談いただけたら相談に乗ることはできますが、劇的にリスクを下げるのは難しいかもしれません。
@bestregards3458
@bestregards3458 Жыл бұрын
お返事いただきまして、誠にありがとうございます。 主治医と相談しながら、猫ちゃんの結石対策を頑張っていこうと思います。 機会がありましたら、くぅ先生の公式ラインにてご相談させていただきたく存じます。 何卒よろしくお願い致します。
@user-hg5yy8dp6u
@user-hg5yy8dp6u 9 ай бұрын
他のユーチュウブで見たんですが 猫 特有の尿石にらないためには、切り干し大根を少しだけフライパンにヒタヒタになるくらいまで沸騰させて冷ましたら100金で売ってる 先の細い注射キで 猫の口の脇から飲ませると良いと言う事だそうです。
@Himuro1669
@Himuro1669 Жыл бұрын
話には聞いていましたが 今回の先生のお話しで より一層理解しました 我がにゃんずは 黒缶シラス入りがお気に入りです 日中はカリカリを少しだけ置いてあります。 帰宅したら 黒缶の催促が始まります。 明日からも安心して 食べてもらえますね!
@amo5546
@amo5546 Жыл бұрын
クゥちゃんの食べる姿が可愛い。つい、よく見てしまいます。 獣医さんより(営業じゃないので)安心感と信頼性を感じる。 情報の濃さ、話し方、声も安心させてもらえてます。 ありがとうございます‼️
@miu7724
@miu7724 Жыл бұрын
総合栄養食と一般食を両方あげる場合、一般食は1日の総カロリー2割くらいまでにと以前に獣医さんから聞きました。 動画の中でくぅちゃんの食事をご紹介してくれていましたが、一般食が全体の4割程度ありました。 総合栄養食と一般食の割合はどのくらいが良いとお考えですか? 我が家の猫に食事をあげるのに参考にしたいので教えて頂きたいです。
@qoo-catfood
@qoo-catfood Жыл бұрын
基本はカロリーベースで全体の2割以内ですよ😊
@miu7724
@miu7724 Жыл бұрын
@@qoo-catfood ご返答ありがとうございます。 やはり以前に聞いたように一般食の割合は2割までがいいんですね。 あとは個体差に合わせて調節といったところでしょうか。 今まで総合栄養食のみでしたが、最近食べが悪くなってきたので、8:2の割合で試してみたいと思います。 ありがとうございました。
@user-vr1zo5sg7f
@user-vr1zo5sg7f Жыл бұрын
自分を大切な猫のために ウエットフードを買いに行きます 足が悪いので歩けないので 人に頼まなければいけないから
@user-ff5jf8fj2r
@user-ff5jf8fj2r 2 ай бұрын
今は、ネットで購入出来ますよ。😄楽天などで売ってますよ。😸
@user-ux2hn4el9g
@user-ux2hn4el9g Жыл бұрын
ウチは二回ストラバイトで詰まってて 怖くて腎臓サポートしか食わせてないです ウェット食べさせてみるかな。 ウェット食べさせたい^^
@mobius8724
@mobius8724 Жыл бұрын
それは違うかも・・・
猫が吐く原因を獣医師が解説します
11:50
くぅのキャットフード研究室
Рет қаралды 789 М.
猫が病気の時に必ず見せるサイン50選を獣医師が解説します
19:57
くぅのキャットフード研究室
Рет қаралды 73 М.
СНЕЖКИ ЛЕТОМ?? #shorts
00:30
Паша Осадчий
Рет қаралды 7 МЛН
Китайка и Пчелка 4 серия😂😆
00:19
KITAYKA
Рет қаралды 3,7 МЛН
長生きする猫の特徴5選を獣医師が解説します
11:08
くぅのキャットフード研究室
Рет қаралды 159 М.
無視した方がイイ猫の行動10選を獣医師が解説します
12:14
くぅのキャットフード研究室
Рет қаралды 616 М.
【猫缶のオススメ 20選!】猫のウェットフードをプロが厳選してご紹介!
21:16
慢性腎臓病の猫だけが見せるサイン20選を獣医師が解説します
14:34
くぅのキャットフード研究室
Рет қаралды 1,4 МЛН
肌再生の専門家が、某有名メンタリストのスキンケア方法を評価してみた結果...
20:52
北條元治 | 形成外科医・肌の再生医療の専門家
Рет қаралды 431 М.
【暑い時のサイン】猫のこんな行動を見かけたら要注意です…。
18:44
キャットブリーダー 沢辺
Рет қаралды 235 М.
【獣医師監修】猫の歯周病予防と歯磨きおやつ
18:11
くぅのキャットフード研究室
Рет қаралды 72 М.
超猛毒!猫が食べたら死ぬモノ5選を獣医師が解説
20:02
くぅのキャットフード研究室
Рет қаралды 1,7 МЛН
【迷ったらこれ!!】うちの猫に買うべきウェットフードと選び方のポイントを解説!
20:52
Вылечила собаку 😂 #фильмы #сериалы
0:51
Crazy PlanentS
Рет қаралды 1 МЛН
Mom OR Dad‼️ Cute Dog Shiba Inu😂 Choose‼️ | JJaiPan #Shorts
0:42
เจไจ๋แปน J Jai Pan
Рет қаралды 7 МЛН
УСТРОЙСТВО ДЛЯ АВТОВЫГУЛА СОБАК🐶
0:20
MEXANIK_CHANNEL
Рет қаралды 2,4 МЛН