KZ
bin
Негізгі бет
Қазірдің өзінде танымал
Тікелей эфир
Ұнаған бейнелер
Қайтадан қараңыз
Жазылымдар
Кіру
Тіркелу
Ең жақсы KZbin
Фильм және анимация
Автокөліктер мен көлік құралдары
Музыка
Үй жануарлары мен аңдар
Спорт
Ойындар
Комедия
Ойын-сауық
Тәжірибелік нұсқаулар және стиль
Ғылым және технология
エスビー赤缶・公式レシピで「カレーライス」の作り方
13:23
物価高を生き抜く! 激安チキンカレーの作り方|エスビーのカレー粉|スパイスカレー初心者向けレシピ
10:24
Cat mode and a glass of water #family #humor #fun
00:22
Cool Items!🥰 New Gadgets, Smart Appliances, Kitchen Tools Utensils, Home Cleaning, Beauty #shorts
00:40
Beat Ronaldo, Win $1,000,000
22:45
Он ждал ДВА ГОДА, чтобы преподать наглецу УРОК СКРОМНОСТИ #shorts
01:00
簡単すぎる激安チキンカレーの作り方|エスビーのカレー粉|スパイスカレー初心者向けレシピ
Рет қаралды 965,179
Facebook
Twitter
Жүктеу
1
Жазылу 78 М.
のんびりスパイスカレー調理室
Күн бұрын
Пікірлер: 617
@nombiri_curry
22 күн бұрын
またこの動画の再生数が増えているようです。私の腕もここ数年であがっているので、新し目の動画もオススメしておきます。
@ぽっちみーくん
2 жыл бұрын
小麦粉を使わないカレーを作りたかったので参考になりました。 昔なら本を買わないと分らなかったのにいい時代です。
@nombiri_curry
2 жыл бұрын
ありがとうございます。最新の動画以外は小麦粉使ったものはありません。ぜひお試しを。
@user-pi4gd6xi3p
3 жыл бұрын
たまたま家に2kgの赤缶と鶏胸肉があったので作ってみました。 手軽だし美味しいしこれをベースにして一生カレー食べてそうです
@nombiri_curry
3 жыл бұрын
2キロの赤缶…たしかに一生いけそうですね。最近のレシピ動画は自信揃いなのでよろしければご視聴ください。
@yasuharu44
3 жыл бұрын
この動画をきっかけに、人生で初めてスパイスカレーを作りました! 簡単で美味しいのはもちろんのこと、辛くないのに軽く汗がでました。活力もわいてきます。スパイスってすごいですね。
@nombiri_curry
3 жыл бұрын
うれしい感想ありがとうございます。びっくりするほど簡単ですし本格的な風味が出せていいですよねー。赤缶を少し増量してみたりすると風味が結構変化します。
@siliopsoas5167
16 күн бұрын
なんかある日急におすすめに出てきました!笑 小麦粉やルーを使わずに作るカレーを求めていたのでドンピシャ動画に感謝です。ゆるりとした喋り方に癒されます😂
@kazukokomatsu9539
3 жыл бұрын
あなたの調理法を使って豆や野菜いろいろな素材でのんびり作り続けています。 本当にいい作り方を教わりました。
@nombiri_curry
3 жыл бұрын
コメントありがとうございます。レシピも揃ってきたのでいろいろつくってみてください。
@tf9649
2 жыл бұрын
最近調理室さんの動画がきっかけでスパイスカレー(赤缶)作り始めました。本当に美味しくて普通のルーには戻れなくなりました。玉ねぎをあめ色になるまで炒めるのが面倒だと思ってましたが差し水のおかげで楽勝!!!こちらのチャンネルに出会えて本当に感謝です。
@nombiri_curry
2 жыл бұрын
コメントありがとうございます。感謝されることの少ない人生でしたが、このチャンネルではみなさんの役に立てているようでとても嬉しいです。
@hakata302art
Ай бұрын
なんか、喋り方が癒やされる😂
@tatsutatsu5059
3 жыл бұрын
いつも赤缶でカレーうどん作ってます。 今度カレー挑戦してみます。 作ろうと思わせる動画ありがとう。
@nombiri_curry
3 жыл бұрын
ぜひカレーも!
@ちゃんトト-z9b
6 ай бұрын
固形のカレールーは ラードが ギトギトで 皿の汚れを見たら 怖くなるんだよね
@0nly0ne417
3 жыл бұрын
最近スパイスカレーにハマりまくってて月に3回程作ります。 鍋にてんこ盛りで作ります。 玉ねぎ、にんじん、ニンニク、生姜、りんご、じゃがいもをクイジーナートに放り込み微塵切り。 フライパンで水分を飛ばして飴色になる位迄炒めカレー粉と合わせます。大さじ3杯くらい。ここではちみつを適量入れる。味付けは塩、砂糖、を水分飛ばしている時にバターと共に入れて炒める。 鍋に移し替えて、フライパンで鶏モモ肉を皮目より焼き焦げ目が付いたら裏返して半生になったらもも肉を一口大にカットするコレも最近ハマってるどぶろくで火を入れて煮て鍋に入れる。 水を1.2L位入れてなべのどの位置に来るか見ながら両サイドを調整する。 カレーはS&Bの赤缶🥫をベース、好きな香辛料を足す。クミン、ローズマリー、カルダモン、コリアンダー、グローブ、ナツメグ、ブラックペッパー、陳皮、一味等。 小麦粉の入らないカレーがこんなに胸焼けせずに、スパイスの色んな香りを感じて食べるとは思わなかった。鍋一杯ゆ2人で食べる、私は作った日の食事から終わるまで製造者席にで毎食カレーを食べます👍 時には玉ねぎを足して量を増やしながらスパイスを調整して風味を変えたり楽しんでいます。
@nombiri_curry
3 жыл бұрын
いいですねー。どぶろく入りのカレーは深みがありそうです。甘党なのでどぶろくに似たマッコリが好きでよく飲みます。
@0nly0ne417
3 жыл бұрын
今回のどぶろくの米は淡雪小町、今仕込み中のモノは富富富と言う富山米。 仕込みで段階でたっぷりのグラニュー糖を入れてアルコール度数をガンガンに上げてます✌️
@MrZawa130
3 жыл бұрын
今まで固形ルーでしかカレーを作った事なかったけど、この動画を参考にカレーを作ってみたら思った以上に美味しく出来て感動しました!
@nombiri_curry
3 жыл бұрын
うれしい報告コメントありがとうございます!固形より簡単ですよねー。ほかにも赤缶でつくれるカレーレシピをいくつか紹介しているのでそちらもよろしければご視聴ください。
@博行-o8g
3 жыл бұрын
こんにちは😃 固形ルーがカロリーの権化なんですよね。それが不要ということは、低カロリーでカレーが食べられる!😍
@kizao-v6z
3 жыл бұрын
こちらのレシピをベースに何回か作ってますが、何回もなぞったおかげか上達度合いを実感できて感動しています。いまは赤缶をベースにクミン、ターメリック、カイエンペッパーを加えたのが一番自分の好みに合っていますね。
@nombiri_curry
3 жыл бұрын
何回もつくったりアレンジしたりで自分好みになりますね。ありがとうございます。
@えんどう-l9b
3 жыл бұрын
固形のルーが出回る前、 母さんのカレーは其を使ってました。人参、玉ねぎ、じゃがいも、肉は、ろくに無い時代でした代わりにソーセージ(笑) とろみは片栗粉。味は薄 かったけど、好きでした。昭和40年代の庶民のカレーです。(笑)
@nombiri_curry
3 жыл бұрын
私も昭和のおじさんです。思い出の味を再現するのも楽しそうです。
@もちぷに-d5t
3 жыл бұрын
そのカレー美味しそう!食べてみたい!
@佐藤亮介-l6t
3 жыл бұрын
カレールーを使わない、インドカレーですが、今まで見たカレーの作り方で一番よかったです❕‼️
@nombiri_curry
3 жыл бұрын
ありがとうございます。もう1つの動画もみていただきありがとうございます!
@findbanana4044
3 жыл бұрын
尺稼ぎのムダなしゃべりもなく、ポイントを押さえて分かりやすくて良かったです。
@nombiri_curry
3 жыл бұрын
ありがとうございます!励みになります。
@sobaudonmaiu
3 жыл бұрын
良いレシピを紹介してくれたあなたと、赤缶作った山崎峯次郎氏に感謝。
@nombiri_curry
3 жыл бұрын
ありがとうございます!
@Rakurakuchanchan
3 жыл бұрын
小麦粉を使いたくなかったのでむね肉に片栗粉をというのが知れてとろみも出るしでありがとうございました。やってみます!
@nombiri_curry
3 жыл бұрын
ありがとうございます!なしでもおいしいですが確実にとろみは出ますね!
@ヒカリ光-g1w
2 жыл бұрын
同感です🤗🤗👍有難うございます🤗🤗
@dame3_3
3 жыл бұрын
SBの赤缶は非常に優秀ですよね。
@nombiri_curry
3 жыл бұрын
自分で調合するより確実で優秀ですよねー。
@skyfly616
3 жыл бұрын
玉ねぎをあらみじん切りしたら、いちど冷凍して炒めると飴色玉ねぎ早くできます。
@ぎふとせっと
3 жыл бұрын
わ~い!赤缶仲間見つけた♪我が家は赤缶業務用400g入りです!好きな具材と「赤缶+トマト缶+ケチャ+ソース+コンソメ+塩胡椒」だけです。初めは小麦粉使ってだけど…無くても十分とろみあります!タンドリーチキンや野菜炒めなど何でも使えるすぐれもの♪ポテトサラダにも入れちゃいます♪市販ルーよりローカロリー☆仲間増えると嬉しいな~
@nombiri_curry
3 жыл бұрын
赤缶仲間!赤缶に含まれるコリアンダーでもとろみがでるようですね。コメントでいただく調理法を読んでカレーは自由だなーと思っています。コメントありがとうございます。仲間!
@ねこ-c8k
3 жыл бұрын
緩いのに的確で、スパイスカレー目覚めたての私にちょうどいい。睡眠導入になる。 カレーも美味しそうです。作ってみます。
@nombiri_curry
3 жыл бұрын
ありがとうございます! 最近のレシピは自信作揃いなので、もしよければお試しください。
@hamuko1775
3 жыл бұрын
鶏むね肉ではなかったんですけど、 豚肉で作ってみました! とっても美味しいです☺️💕 最近市販のカレールゥがどうしても おいしいと思えなくて、カレーは 好きなのになぁと思っていたところだったのでうれしいです! ツナやサバ缶でも応用できそうだし、 子供に味見してもらっておいしい!と 言われたのが何よりよかったです 🥰
@nombiri_curry
3 жыл бұрын
お役に立てて私もとてもうれしいです!はい、サバ缶もいけますねーー。サバ缶のレシピも動画にしています。かなりおいしいですよ。
@hamuko1775
3 жыл бұрын
@@nombiri_curry ありがとうございます☺️ チャンネル登録したので色々見させて いただきますね♪
@rjnozuka3526
3 жыл бұрын
レシピや行程もさることながら、のんびり具合に癒されすぎて、チャンネル登録しました。 「あなたの想像が味を決める」 名言だと思います。
@nombiri_curry
3 жыл бұрын
えーそんなーーー。うれしいコメントありがとうございます。KZbinをはじめて動画を撮ってみて、自分の想像をはるかに超えたのんびりとした話し方にびっくりしてます。最近も動画は慣れてきてちょっと早口になってきているかもしれません。
@rjnozuka3526
3 жыл бұрын
@@nombiri_curry さま 早口の解説もいいのですが、「カレー」+「のんびり」が絶妙に今日の疲れにしみこんでいって、気づいたらボタンを押していた、という感じです。 最近は早口とのことですが、癒されたいときのリストに入ってしまいましたので、たまにはご自分ののんびりペースで作っていただけると嬉しいです。 これからも応援しますね。
@nombiri_curry
3 жыл бұрын
それは今日がんばりすぎて、つかれすぎですね。自分比早口なので、結果一般的にのんびりに違いないです。また来てください。お待ちしています!
@ank2xxv566
3 жыл бұрын
スパイスカレー意外と作るんですが、丁寧で生活感のある解説に感動しました!今度作ってみます。
@nombiri_curry
3 жыл бұрын
生活感あるキッチンからお送りしています。ありがとうございます!
@lancerevo6tm1963
3 жыл бұрын
参考になりました。 カレー大好きなのですが、高血糖のため、最近、小麦粉を使わないカレーを模索中です。 カレー粉を変えてみたり、スパイスも自分で選んでみるのも楽しいですよね。 次回も楽しみにしています。
@nombiri_curry
3 жыл бұрын
コメントありがとうございます!胸肉をつかうとかなりヘルシーで高血糖の方でも食べやすそうですね。スパイスを選んでつくるカレーのレシピも動画にしているのでそちらも視聴していただけるとうれしいです。おいしいカレーがつくれますように。
@yukinoko1234
2 жыл бұрын
3日にいっぺんくらいの間隔で作ってます笑 赤缶高いので、GABANのカレー粉を使用してますが美味しくできます。 自分のこだわりで、トマト缶は使用したくないので生のトマト1.5個を代用してますが、問題なく美味しく出来ます。 もう市販のルーは買わん🥺 このレシピに感謝です!
@nombiri_curry
2 жыл бұрын
3日に1回も! ありがとうございます!最近のレシピは自信作が揃っているのでそちらもぜひお試しください。生のトマト、GABANでいけるレシピたくさん揃えました。
@yukinoko1234
2 жыл бұрын
@@nombiri_curry 是非作ってみます!!無添加自家製カレー最高🍛✨
@t5gil1-tr7d1i
Жыл бұрын
4人分くらい目分量でしたが作りました。材料と行程が多少になっても美味しいコツの動画でした。 とてもおいしかったです。
@nombiri_curry
Жыл бұрын
ありがとうございます!最近のレシピはさらにおいしいと自負しておりますので、そちらもぜひお試しください。
@ririma4776
2 жыл бұрын
調味料が塩と砂糖、カレー粉だけで素材のうまみが出て美味しいです。 簡単に作れるので我が家の定番メニューになりました。 ありがとうございます。
@nombiri_curry
2 жыл бұрын
ありがとうございます!最近の動画のレシピはさらにさらにパワーアップしているつもりなので、もしよかったらお試しください。
@heptapodb5695
3 жыл бұрын
差し水の使い方、多めの油の意義など、大変参考になりました。 火加減と弱いと時間が掛かるところを、強火+差し水で短時間できれいな飴色にできるんですね。
@nombiri_curry
3 жыл бұрын
この方法でたまねぎは時間かからず炒められますね。ぜひお試しください。
@チャウチャウ-c8d
3 жыл бұрын
こんにちは✨ SBの赤缶 冷蔵庫で眠って居るので 今晩作って見ます 赤缶でカレーを作るのは初めてなんです😁 作り方が分からなかったんです 何かワクワクしますね 有難うございます😊
@nombiri_curry
3 жыл бұрын
赤缶のレシピはいくつかあるので、よろしければそちらも参考にしてみてください。初めての粉を使ったスパイスカレーはワクワクしますね、わかります。
@mukojapan
3 жыл бұрын
初めて赤缶で作った。美味しくできました。チキンビリヤニも自分で作るという発想がなかったので、次回作ってみます。
@nombiri_curry
3 жыл бұрын
おめでとうございます!ビリヤニ、ほんとおいしくできると思います。ぜひつくってみてください。
@hagehagehage
3 жыл бұрын
すごい。基本のカレーだ。これに具を加えたり好みのスパイスを入れたりして応用がききますね。私なら最初にホールクミンを、煮込むときにクローブを入れます。クローブ大好きです。
@nombiri_curry
3 жыл бұрын
そうですねー。慣れてる方は好みのスパイスを加えるともっといいでしょうね。ホールのクミン入れるのは大賛成です。クローブも少量ならいいですね。
@lucywithflowers5824
3 жыл бұрын
お帽子が似合っておられます。お話しのされ方も雰囲気あって素敵。 つい見ちゃう動画。
@nombiri_curry
3 жыл бұрын
実のところ寝癖がひどくてひどくて。照れますがうれしいコメントありがとうございます😊
@drewayako
3 жыл бұрын
チャンネル登録しました! パートナーがインド人なのでインド料理をマスターしたいと思っていました!!!こんなにほんわり優しく丁寧に素人目線でインド料理解説して頂けて、解りやすくて嬉しいです😍❤️ パートナー(豪🇦🇺在住)とは遠距離中で、コロナでいつ会えるか分かりませんが🥺会える日までにインド料理作り慣れておく!という目標が出来ました🌼ありがとうございます🤗❤️
@nombiri_curry
3 жыл бұрын
この動画は気まぐれで片栗粉使っていてインド流ではない気がしますが、他の動画はインド式に近いものばかりなのでぜひインド料理慣れしてください。ビリヤニもできるようになると喜んでもらえそうな気がします。
@やま-y7v
2 жыл бұрын
簡単で安くて美味しい感じが良く伝わりました! 炊飯器でビリヤニ作るより先にこれ作ってみます😁😁👍
@nombiri_curry
2 жыл бұрын
最近のレシピはさらにおいしい自信があるので、ぜひそちらもー。
@佐藤亮介-l6t
3 жыл бұрын
料理を楽しんでるのが伝わってきます。
@krakenken31129
3 жыл бұрын
とても手早く作られてて素晴らしいと思います〜 勉強になりました😌
@nombiri_curry
3 жыл бұрын
ありがとうございます!スパイスカレーは慣れると15分くらいでつくれるようになりますね。固形ルーのようにルーを溶かす時間もないので意外と早く感じられると思います。
@バナナマフィン
3 жыл бұрын
ずっとルー無しのカレーに憧れていましたが今ひとつ勇気がなくて..😌思い切ってやって見ました。まー美味し〜い😊😍すっかりハマってしまいました。本当にありがとうございます♪♪
@nombiri_curry
3 жыл бұрын
おおお、よかったですねー。私もうれしいです。バラバラのスパイスでつくるカレーの入門動画もあるのでよろしければご視聴ください。
@バナナマフィン
3 жыл бұрын
はい。ぜひぜひチャレンジしてみます✌️ありがとうございます♪
@kazukokomatsu9539
3 жыл бұрын
あなたのカレーを知ってから、市販のカレールーの匂いが気になって食べることができなくなりました。 本当に美味しいです。
@nombiri_curry
3 жыл бұрын
市販のカレールーはしばらく食べてませんが、あれはあれで時折食べたくなります。アレンジの幅もひろがっていくのでいろいろ食べるのも良いですよ。
@幸子高木-u5p
18 күн бұрын
S&Bの赤缶、人生で0回ですが、カレーライスの材料の他に、タンドリーチキンや、はんぺん又は、厚揚げ等に、カレー粉をまぶして炒める等、便利に使えそうですね❤
@angelfire1122
3 жыл бұрын
カレー粉があるのにいつもカレーミックスで作ってしまって、置き去りになっているので動画を拝見しました。まさかの玉ねぎのみじん切りとかいろいろと私のやり方とは違っていて勉強になります。今度試してみます。私も甘辛のカレーのほうが好きですが、お砂糖は粒子が大きいので投入するのは玉ねぎ投入と同時くらいのほうがいいんじゃないかとも思いました。 うちでは牛骨をスロークッカーで一日茹でて骨の出汁をとってシチューを作りますが、3日目くらいにカレーにします。先月は同じことを七面鳥でやったらそれも美味しかったです。
@nombiri_curry
3 жыл бұрын
甘辛おいしいですよねー。手順は後から入れても問題なく甘くはなるので、砂糖を焦がさない意味でも後のほうがいい気もしますねー。チキンばっかりで満足しちゃってますが七面鳥もいいですね。
@11Rei55
Жыл бұрын
優しい説明を有難うございました🤗簡単で美味しそうですので😋作ってみます。🌹さらっとした感じのカレー🍛💕大好きです。🌹✨
@nombiri_curry
Жыл бұрын
うれしいコメントありがとうございます!赤缶を使った新しめの動画もおすすめです。私としては新しいほうが自信ありますのでもしよろしければご視聴ください。
@桜わさび
21 күн бұрын
炒め玉ねぎがポイントなんだなぁ いい動画がおすすめに出てきて良かった😊
@iceblue387
24 күн бұрын
いや、これで良いです。塩が味の決め手というセンスもとても共感しました。ルーのカレーも嫌だし、スパイスをあれこれブレンドするのも面倒くさい。でも、カレーはいつでも食べたかったのでこれします!!
@佐藤亮介-l6t
3 жыл бұрын
玉ねぎを炒めるということだけで、ドキドキする。
@user-cg3in4cu7x
3 жыл бұрын
一人暮らしでお金なくて休みの日はいつもカレーを作り置きしてます!少し凝ったカレーを作ってみたかったので参考にしてみます😎
@nombiri_curry
3 жыл бұрын
胸肉と赤缶はお手軽で財布にやさしくておすすめです。おいしくできますように。
@user-cg3in4cu7x
3 жыл бұрын
@@nombiri_curry 作ってみましたー!おいしかったです!他の動画のカレーも作ってみます。ありがとうございました😆
@takaok9903
3 жыл бұрын
スパイスカレーは最近ハマってます。 ベジミート使って肉なしカレー(ビーフブイヨンは使う)とか作ってます。チャツネ以外にりんごをすって入れたりもしてます。簡単に作れるのが魅力ですね。
@nombiri_curry
3 жыл бұрын
肉なしカレーをおいしくつくるのは結構難しいんですよねー。
@takaok9903
3 жыл бұрын
@@nombiri_curry カレーパウダーはAmari Spice Foodのものを使ってます。業務スーパーだとS&Bの赤缶スパイスよりもやや割安なのです。今度、比較もしてみよようと思います。 黒いスパイスを入れてブラックカレーを作るのが目標です!
@nombiri_curry
3 жыл бұрын
カレー粉の比較も楽しいですね。私も気分に合わせて赤缶とインデラカレーを使い分けています。黒いカレーも工夫のしがいがあると思います。いろいろつくってまた結果を教えて下さい。
@takaok9903
3 жыл бұрын
昨晩、前の日の残りのスパイスカレーをまた作って食べたのですが、インドのスパイス料理はヨーグルトを入れているので、ヨーグルトを入れてみると味がマイルドになりました。ご飯は炊飯した玄米を使ったのですが、これがスパイスカレーによく合うのです。 白米と玄米の半々よりも玄米のみの方がよりあいます。
@nombiri_curry
3 жыл бұрын
私も玄米好きです。普段の食事は玄米を食べています。カレーにも合いますね。
@ルグゲル
3 жыл бұрын
朝から無性にカレー食べたくて、昼休み作成! 美味しかったです。 ありがとうございます。
@nombiri_curry
3 жыл бұрын
報告ありがとうございます。昼休みにサッとつくれるのでいいですよね。
@usausa2256
8 ай бұрын
今日初めて作りました美味しかったのと胃もたれしなかったのが感動!コツは水分を飛ばすとめちゃ美味しくできました。
@nombiri_curry
8 ай бұрын
感動は嬉しい報告です。最近のレシピはもっとレベルアップしているので次は新しめの動画のカレーをお試しください。
@桜井大和-m2m
3 жыл бұрын
今日、作らせて頂きました。 初めて食べれるレベルのカレーが出来ました! 何度も練習して、周りに美味しいと言わせたいです。
@nombiri_curry
3 жыл бұрын
おお、おめでとうございます!最近の他の動画は自信作ばかりなのでぜひそちらもみてみてください。反復で必ずおいしくなりますよ!
@kumosukeponsuke
3 жыл бұрын
赤缶だけでいいんだ! ターメリックや何たらが必要なのかなと思ってずっと敬遠してましたが、これだけで出来ちゃうんですね。これはやってみたいです!
@nombiri_curry
3 жыл бұрын
コメントありがとうございます!赤缶にはターメリックも含まれているので赤缶だけでいけちゃいます。ぜひお試しください。
@八木惣一
3 жыл бұрын
主様が使用した赤缶の量で、50年前に祖母が10人前のカレーをよく作ってくれました。 トロミを付けるのに、片栗粉をガッツリ入れてたので、黄色いカレーでした🎵(笑) 同じ赤缶なのに、本格的なカレーが出来るとは、目から鱗です🎵
@nombiri_curry
3 жыл бұрын
赤缶の正体は本気のスパイスでした。小麦粉、片栗粉をいれなくてもサラリとしておいしいのでぜひお試しください。
@まさなおチャンネル
3 жыл бұрын
こちらの動画を参考にカレーを作りました。 作った直後の味見はいまいちピンときませんでしたが、2日置いた後に食べたらなかなか美味しくてビックリしました! ありがとうございました😊
@nombiri_curry
3 жыл бұрын
おーうれしい報告ありがとうございます!これよりもっとおいしいと思っているレシピもあるので、お時間あればお試しください。
@sasayan52
3 жыл бұрын
エスビーも良いですが、クミンとかガラムマサラを使っています。更にスパイシーカレーを楽しんでいます。
@nombiri_curry
3 жыл бұрын
いいですね!カレーは自由!
@knobJazz
3 жыл бұрын
いいですね〜自分はクミンシード・コリアンダーシードとニンニク生姜を軽く炒めて玉ねぎを加え、火が通ったら鶏ひき肉を加え、ホールトマトを加えて煮込み、カレー粉とガラムマサラを加え塩味を整えて完成〜って感じです。キーマカレーですねw
@nombiri_curry
3 жыл бұрын
ベテランですね。今回はお手軽さを重視しましたが、ガラムマサラ加えるとまとまりますよねー。私も旨みが感じられやすいキーマ大好きです。
@knobJazz
3 жыл бұрын
@@nombiri_curry ひき肉から出汁出ますからねw
@nombiri_curry
3 жыл бұрын
ですよねー
@パワーさかな
3 жыл бұрын
このレシピでカレー作ったらめちゃくちゃ美味しかったです。玉ねぎを炒める時に差し水する所とかとても参考になりました。 ツナ缶のカレーとか見てみたいです!
@nombiri_curry
3 жыл бұрын
うれしい報告ありがとうございます!もし味覚が合うようであれば他のレシピも自信作だらけなのでぜひお試しください。ツナ缶もお手軽でいいですねー。
@猫娘-l4c
Ай бұрын
お声と、お話しのスピードが心地よいです。私も作ってみるよ。
@nombiri_curry
Ай бұрын
ありがとうございますー
@ミントおくさん
3 жыл бұрын
カレー好きな糖尿病です。 小麦粉を使っていないので、これは低糖質ですね❗ 作ってみます❗ありがとうございます。
@nombiri_curry
3 жыл бұрын
そうですね!カロリー制限されている方には良さそうです。コメントありがとうございます。
@jasperandanna8047
3 жыл бұрын
ヨーロッパに住んでいて日本のカレールーが高すぎて買えず、カレー粉で作れるカレーを探してました。 絶対作ります。ありがとうございました!
@nombiri_curry
3 жыл бұрын
日本のルーは高いらしいですねー。このレシピの改善したものも公開していますのでよろしければご視聴ください。コメントありがとうございますー
@kiyo3258
22 күн бұрын
砂糖を入れると更に美味しくなると思いました ありがとうございます
@田中理香子-n8s
3 жыл бұрын
塩が足りないと美味しくないの、すごく分かります❗ スパイスには詳しくありませんがカレー大好きです😆ネパールのカレー最高✨✨
@nombiri_curry
3 жыл бұрын
塩なんですよねー。ネパールカレーもいつかつくってみたいなぁと思っています。
@pippiinwith
3 жыл бұрын
みじん切り玉ねぎはレンチンしとくと時短。 多目にカットしてレンチンして冷凍しとくと何かと便利。
@健次常木
3 жыл бұрын
凄く興味深く見させていただきました。今までカレー粉から作った事なかったので、是非チャレンジして見ます。
@nombiri_curry
3 жыл бұрын
おいしくできるといいですねー。祈!
@rei1952
20 күн бұрын
おすすめに出てきました。最近カレー粉が値上がり、カレー粉難民でしたが赤缶は良いですね。 早速作ってみます。
@nombiri_curry
18 күн бұрын
ありがとうございますー。
@IT-ku9oj
3 жыл бұрын
小麦粉使わなくて出来るのは、目からウロコでした!!さっそくやってみました
@巣穴熊太郎
3 жыл бұрын
インドとパキスタンで覚えた、スパイスカレーを週3で食べてます。 帰国してからカレーを食べる日課が多いのか、部屋の中がカレーの匂いで最高です。 スパイスは、4~5種類使ってます。 カレーは、最高の食事であり、漢方で薬剤なんです。 健康になるね。
@nombiri_curry
3 жыл бұрын
コメントありがとうございます。身体にも良いと言われてますし、部屋が焼き肉臭いのは困りますがカレー臭いのはほんと最高ですね!
@ちーちゃん-j5x
Жыл бұрын
動画配信ありがとうございます。カレー🍛は子供の頃から大好きでよく作ったりしています。S&Bのカレー粉で作るカレーは昔ながらの作り方で良いですね。私は市販のカレールーを使っていますが今回の配信を参考にS&Bのカレー粉で作ってみようと思います😊
@nombiri_curry
Жыл бұрын
ありがとうございます!この動画からみていただくことが多いのですが、ここ2年のレシピがおすすめです。赤缶のチキンカレーもあります。もも肉のカレーも胸肉がよければ置き換えても問題ありません。ぜひお試しください。
@ザビエル-k1k
9 күн бұрын
カルディで、インド製造のカレー粉を安く売ってるので、使ってますが中々スパイシーで美味しいです
@7777nakachan
2 жыл бұрын
外食が続いたので節約のため今日はこちらのカレーにしました。 朝作った時は、アコニット酸足りなかったかな?と思いましたが、夜食べたらそんなことなくて美味しかったです。 ムネ肉も柔らかく出来たし、甘口好きな家族に大好評でした😋 明日はダール豆が届くので、豆カレーに初挑戦します✊ スパイスカレー生活、楽しいです🤗
@nombiri_curry
2 жыл бұрын
楽しいカレーづくりのお手伝いができているならとてもうれしいです。ありがとうございます。豆カレーはほんとに美味しいので気に入っていただけることを祈ってます。
@rp1922
3 жыл бұрын
最近赤缶でカレーを作っているのですが、動画を観て小麦粉使ってないのにとろみがしっかりついているのに驚きました!
@nombiri_curry
3 жыл бұрын
片栗粉まぶしているのでかなりとろみがついてますね。片栗粉なしでもおいしいのでお好きな方法で調理してみてください。
@みかわけんいち-e2n
3 жыл бұрын
初めて赤缶使ったカレーを作りました!想像以上に美味しくて、作っていても楽しかったです!イワシの缶詰を具にしても美味いかも!
@nombiri_curry
3 жыл бұрын
楽しいのいいですね!鯖缶のレシピは紹介しているので、イワシ缶に置き換えても良さそうです!コメントありがとうございます。
@takahiro6164
3 жыл бұрын
めちゃくちゃ簡単でめちゃくちゃ美味しかった! 奥さんもめっちゃ感動してた! 違うレシピも作ってみたい!
@nombiri_curry
3 жыл бұрын
つくっていただきありがとうございます。うれしいです。最近のレシピは自信作が多いのでぜひつくってみてください。
@_oneisland5613
3 жыл бұрын
色々アレンジできそうなのと、量を自由に調整できそうなのが良いですね!
@nombiri_curry
3 жыл бұрын
ありがとうございますー。最近のレシピは自信作揃いなのでそちらもよろしければ!
@パラ-キンツーリング
7 күн бұрын
カレー大好き。美味しそうでした。
@せんけい
3 жыл бұрын
色んなコツを教えていただき、ありがとうございます😀 私は市販のルーはほぼ身体に合わないので使いません。
@nombiri_curry
3 жыл бұрын
おいしいカレーができますようにー。
@いなさく-h4z
3 жыл бұрын
いつもレシピ参考にしてます!簡単で美味しいスパイスカレーにはまりました!
@nombiri_curry
3 жыл бұрын
ありがとうございます!
@二兎-c4h
2 жыл бұрын
初めてカレー粉でカレーを作りました。 ちゃんとカレーになってる!って感動しましたw 塩と材料だけでこんなに味が出るんですね、びっくりです。 最近のさつまいも のカレーも美味しそうです
@nombiri_curry
2 жыл бұрын
ダシの追加とか隠し味とかなくてもカレーになるもんなんですよねー。このときのレシピよりも最近のもののほうが自信作が多いので、ぜひつくってみてください。さつまいももおいしいです。
@asagi6815
Жыл бұрын
砂糖入れるとコクが増しますよね 私はケチャップも入れます 気分によってウスターソースやコーヒーを入れて味変するのもいいと思います
@ながさん丸
2 жыл бұрын
何回見ても マネできないです なんでかな うますぎる
@nombiri_curry
2 жыл бұрын
どのへんが違う感じになりますか?
@ながさん丸
2 жыл бұрын
すみません、気が付きませんでした 今 再確認で一から先生の動画で勉強してて 返信に気がつきました。 香辛料 クミン ターメリック コリアンダー シナモン カルダモン ガラムマサラ チリペッパー を入れてますがと 小麦粉は、入れたくないのでいれません 何か粉々しい味になります、おそらく 入れすぎと思います。もちろんトマトホールも1かん入れてますし 最初にカルダモンクミンシナモン フェネクリーフ ヒングで テンパリングしてるんですが 基本 香辛料、塩加減が間違ってますね。 中華鍋で 8割ぐらい入れて作ります 玉ねぎは、大2個人参1本かしわ200-400です。黒コショウも入れます。なんか わかりにくい説明ですみません。
@nombiri_curry
2 жыл бұрын
返信おそくなりました。ひとまず、いろいろやりすぎなので、それをやめてみましょう。入門者の場合、迷う要素を極力削ぎ落とすことが成功への近道です。まずは赤缶の入門動画がおすすめです。スパイスの配合の迷いをなくして、それ以外の部分を頑張りましょう。ホールスパイスを使うのも上手になってきたところでからでいいです。
@ながさん丸
2 жыл бұрын
@@nombiri_curry ありがとうございます 赤かん動画でまた、勉強します すみません
@riri-kahogabu4082
3 жыл бұрын
年齢が上がってきたからか、市販のルーやレトルトカレーで胸やけするように😓なのでずっと赤缶🌟他のも使いましたが赤缶が美味しくて好きです。もう少し若い頃はいろんなスパイスを揃えて作ったりもしましたが使いきれなかったりで😅 どんな油を使うかも塩加減も具も好みに、しかも簡単に美味しく出来る💓いろんなスパイスの効いたカレーは外で食べます😁
@nombiri_curry
3 жыл бұрын
たしかに自分でつくるときは赤缶で、ほかはお店で食べるってのもいいですね。悟りの境地といいますか。
@nombiri_curry
3 жыл бұрын
たくさんみていただきありがとうございます。最近の動画は自信作が揃っているので、もしよろしければご視聴ください。
@ぱぴお23
9 ай бұрын
そうさせていただきます(*^^*)
@shalomsanbi
3 жыл бұрын
このスパイス テキサスで買ってから どうやって使おっと思ってたところ、これ 作ってみるの楽しみ
@nombiri_curry
3 жыл бұрын
テキサスで赤缶購入ですか。ぜひお試しをー。
@kazuhide_ishikawa
3 жыл бұрын
コテっとしたカレーが胃にもたれるような感じで敬遠してましたが、これなら大丈夫そう!そうか、自分で作ればいいんだ。
@nombiri_curry
3 жыл бұрын
エスビーのカレー粉はすっきりとして胃にやさしいかもしれませんね。
@mmm3049
3 жыл бұрын
固形ルーを卒業しようと思ってたところです!4人分のレシピお願いします‼️
@nombiri_curry
3 жыл бұрын
基本は掛け算でつくれます。水の蒸発の仕方などは多少変わるのでカレーの様子をよくみて最終調整を頑張ってみてください。
@mmm3049
3 жыл бұрын
頑張ってみますッ‼️
@まーくん-s6f
3 жыл бұрын
ミックスビーンズを足してつくりました! めちゃくちゃ美味しかったです ありがとうございました!
@nombiri_curry
3 жыл бұрын
良かったですー。豆いれても美味しそうですねー。
@くまかつ-h1s
3 жыл бұрын
包丁が得意じゃないってとこに好感。チャンネル登録させて頂きました。
@nombiri_curry
3 жыл бұрын
ありがとうございます!
@scheherazade9712
3 жыл бұрын
え、すごい。スパイスカレー美味しく作れなくて困ってたけど、赤缶で良いならやってみます❣️ありがとうございます😊
@nombiri_curry
3 жыл бұрын
ありがとうございます。赤缶の入門レシピも公開していますので、もしよければそちらもご視聴ください!
@iyorit1089
2 жыл бұрын
鶏肉は最初別に炒めておくのもありですね
@Ryo-gj3zn
3 жыл бұрын
のんびり口調に思わず登録しました。 スパイスカレーも色々あるのですね。 まず赤缶手に入れます😄
@nombiri_curry
3 жыл бұрын
登録ありがとうございます。赤缶のレシピはいくつかあるのでいくつかつくっていただけるとうれしいです。
@EVE0110
3 жыл бұрын
私はトマトペースト使うのでそれ以外は全く同じ作り方です。 とても美味しいですよね。
@nombiri_curry
3 жыл бұрын
まったく同じですか。それは奇跡的でもありますねー。
@zai5811
3 жыл бұрын
参考にさせていただき作ってみました。思った以上の味になって、安い胸肉でここまでの味になるとは思ってもみませんでした。他のレシピにも挑戦したいと思います。
@nombiri_curry
3 жыл бұрын
コメントありがとうございます。最近のレシピはこのレシピよりもおいしいものが多いと思ってますので、ぜひほかのカレーもよろしくお願いします。
@zai5811
3 жыл бұрын
@@nombiri_curry ちょうど4倍量でも作ってみましたが、どうもトマト缶の赤が勝ったような色になって、酸味がうまく飛びませんでした。多人数分を一度に作るときってなんかコツが有るのでしょうか。
@ももねこ-k3n
3 жыл бұрын
作ってみました!とても美味しくできました! 動画の雰囲気が心地よく、ありがたいです🙏
@nombiri_curry
3 жыл бұрын
お、よかったです。最近のレシピはもっとおいしいはずなのでよろしければお試しください。またの報告をお待ちしています!
@nao6499
3 жыл бұрын
すんんごくおいしかったです。 ありがとうございます。
@nombiri_curry
3 жыл бұрын
つくっていただき、さらにコメントまでありがとうございます!
@ちゃーとうさん
3 жыл бұрын
豚肉で作ったら家族に好評でした〜 小麦粉使わないのでそれもいいですね♪ありがとうございました〜
@nombiri_curry
3 жыл бұрын
報告ありがとうございますー
@kj-ssd3909
3 жыл бұрын
インドカレー楽しいですよね。北インドと南インドもアプローチや材料変わって来ますし。これからも簡単に出来るカレー作って下さい。
@nombiri_curry
3 жыл бұрын
ありがとうございます!
@プリン-j3s
3 жыл бұрын
初視聴です! 固形のルーや小麦粉を使わないカレーを作り始めて一年になります。 とても参考になります!! ちなみにジャガイモも入れません🥔 玉ねぎとチキンのみで作ってSBの赤缶カレーとスパイス4種類いれて作ってました。
@nombiri_curry
3 жыл бұрын
ありがとうございます。インド系のカレーが好きなのでジャガイモ、ニンジンは入れないシンプルなカレーばかりつくります。最近の動画は自信作が多いのでよろしければご視聴ください。
@プリン-j3s
3 жыл бұрын
@@nombiri_curry 今日、こちらのレシピで作ったら家族が絶賛してくれました〜^_^ 他の動画も見せて頂きました〜!!次回はバターチキンカレー作りたいです🍛
@ねこ-e8k7l
3 жыл бұрын
丁寧な騙りにチャンネル登録してしまいました、 赤缶大使っています なかなか減りません、 家事やろうに出てくる 元NHKのアナウンサーの方の カレーを良いなぁ✨と憧れて 見ています この動画のカレー🍛 美味しそうですね
@nombiri_curry
3 жыл бұрын
登録ありがとうございます。赤缶のレシピの動画はいくつかありますのでそちらも参考にしていただけるとうれしいです。
@蘭子緋
3 жыл бұрын
カレー粉は黄色から黒色に変わるぐらいに乾煎りすると香り高く美味しくなりますよ。
@こびと図鑑-z4e
3 жыл бұрын
優しい語り口が好きです。今夜試してみます‼️
@nombiri_curry
3 жыл бұрын
ありがとうございますー。ほかのレシピも簡単なのでぜひよろしくおねがいします。
@こびと図鑑-z4e
3 жыл бұрын
@@nombiri_curry 初めてで4人前を作ったので、トマトを攻めきれずに若干酸味は残ったものの十分美味しかったです。これはリピートしたくなりますね
13:23
エスビー赤缶・公式レシピで「カレーライス」の作り方
のんびりスパイスカレー調理室
Рет қаралды 441 М.
10:24
物価高を生き抜く! 激安チキンカレーの作り方|エスビーのカレー粉|スパイスカレー初心者向けレシピ
のんびりスパイスカレー調理室
Рет қаралды 26 М.
00:22
Cat mode and a glass of water #family #humor #fun
Kotiki_Z
Рет қаралды 42 МЛН
00:40
Cool Items!🥰 New Gadgets, Smart Appliances, Kitchen Tools Utensils, Home Cleaning, Beauty #shorts
Cool Items Official
Рет қаралды 75 МЛН
22:45
Beat Ronaldo, Win $1,000,000
MrBeast
Рет қаралды 158 МЛН
01:00
Он ждал ДВА ГОДА, чтобы преподать наглецу УРОК СКРОМНОСТИ #shorts
BalcevMMA_BOXING
Рет қаралды 10 МЛН
15:27
カレー粉で作る!簡単でちょっと本格的【まかないチキンカレー】
【賛否両論】笠原将弘の料理のほそ道
Рет қаралды 1,3 МЛН
5:39
【サバカレー】安い簡単「鯖缶カレー」の作り方|エスビーのカレー粉とサバ缶でスパイスカレーを作る【料理初心者向けレシピ】
のんびりスパイスカレー調理室
Рет қаралды 233 М.
8:02
小麦粉不要・レンジで4分「きな粉の蒸しパン」ふわふわの濃厚なきな粉の味わい!グルテンフリー
DAIFUKU KITCHEN
Рет қаралды 1,2 МЛН
6:38
大人気の万能鶏むね肉。仕込んでおけば、絶対助かる!基本の作り方を丁寧に解説します。<万能鶏むね肉・基本の作り方>
奥薗壽子の日めくりレシピ【家庭料理研究家公式チャンネル】
Рет қаралды 3,3 МЛН
9:43
【150万回再生人気レシピ】おうちで手軽に美味しくできる方法!コク旨・濃厚!トマトバターチキンカレーの作り方
Koh Kentetsu Kitchen【料理研究家コウケンテツ公式チャンネル】
Рет қаралды 1,8 МЛН
16:45
【初心者歓迎】パワーアップして帰ってきたスパイスカレー入門。料理が下手でもウマいカレーはつくれる! じゃがいも入りチキンカレーの作り方(レシピ)
のんびりスパイスカレー調理室
Рет қаралды 122 М.
7:33
さっぱり鶏むね肉で作る志麻さんのバターチキンカレー🍛志麻さんのレシピ 胸肉 レシピ チキンカレー スパイスカレー 鶏むね肉 レシピ 鶏むね カレー 鶏胸肉 胸肉 レシピ トマト缶 レシピ カレー作り方
わんたのお家ごはん
Рет қаралды 30 М.
9:12
【4食分】マジで痩せます。鶏胸肉で高タンパクでヘルシーなのに本格的でウマすぎる『激痩せ脂肪燃焼カレー』の作り方
だれウマ【料理研究家】
Рет қаралды 183 М.
8:21
大満足がこんなに簡単に楽しめる【焼ニラ饅頭】餃子より激烈簡単。
くまの限界食堂
Рет қаралды 4,7 МЛН
5:03
How to Make Curry with Curry Powder For Beginner
スパイス屋 アフ郎(Bespice Inc.)
Рет қаралды 65 М.
00:22
Cat mode and a glass of water #family #humor #fun
Kotiki_Z
Рет қаралды 42 МЛН