江戸の離婚~「女の立場は弱い」は古い!現物の離婚書類から見える実態~

  Рет қаралды 27,075

ほーりーとお江戸、いいね!

ほーりーとお江戸、いいね!

Күн бұрын

このチャンネルのメンバーになって特典にアクセスしてください:
/ @ilikeedo
#離婚 #再婚 における
江戸時代の女性の立場が弱かったというイメージはもう古い!
三行半の現物から、当時の離婚事情を読み解きます
#駆け込み寺 の実態は?
【オススメ動画】
江戸の結婚式&葬式
• 江戸の冠婚葬祭~結婚式は?葬式は?棺桶に花火...
江戸の一日
• 江戸の一日〜長屋ぐらし男子の場合〜
江戸の照明
• 江戸の照明~臭かった?!明るさは?!再現実験...
江戸の旅行
• 江戸の旅行
オススメ書籍/画像出典
「TOKUGAWA15~徳川将軍15代の歴史がDEEPにわかる本~」草思社・著/堀口茉純
amzn.to/2QIOk5Y
江戸はスゴイ~世界一幸せな人びとの浮世暮らし~PHP研究所・著/堀口茉純
amzn.to/3d6Iwvu
ほーりーこと堀口茉純の
公式HP
hoollii.com/
⚠本動画で使用しているすべての画像、イラストの無断使用・転載を禁止します
⚠クレジットのない画像は国立国会図書館デジタルアーカイブ等の著作権フリーの物を使用しています
#江戸 #歴史 #日本史
#浮世絵 #美術 #アート
#歌舞伎 #落語 #講談 #時代小説 #時代劇
#徳川 #将軍 #医療 #ライフスタイル 
#鎌倉 #東慶寺
#結婚 #雑学
#明治 #民法 #財産
#お江戸ル
#ほーりー
#ほぼほぼ5分でわかる江戸のなんちゃら

Пікірлер: 80
@村上恒二郎
@村上恒二郎 7 ай бұрын
初めまして♪ 社会系大学教授だった父親から聞いていた通りでした。 明治時代との対比も正確で、分かり易いと感じました。 特に江戸は男女比率の関係で、女性の立場が強かったと聞いています。 現代の夫婦別姓等に関して、大部分の国会議員の知識レベルが低過ぎて、全く逆に理解しているのが嘆かわしい。
@大場義徳
@大場義徳 8 ай бұрын
大変興味深い内容でした自分が思っていた江戸時代の結婚・離婚のイメージが変わりました🤔女性の立場はむしろ強いものだったんですね。これから時代劇を見る時、参考にしたいです。三行半の実物も見ることができ、これも興味深かったです 今夜も素晴らしい動画でした
@コマさん-x6i
@コマさん-x6i 8 ай бұрын
三行半のテンプレって江戸の人がどれだけ自由というか人間らしく楽しく暮らしていたんだなって思いましたためになります!
@著著
@著著 8 ай бұрын
シーボルトだったかなー? 日本に来て、庶民の生活を觀察しに行ったら長屋で朝帰りばかりしてる旦那が玄関外出で土下座しながら『カーちゃん!許してよー!』と泣きながら謝ってて、そこへ怒り狂う奥さんが急須やら茶碗やら投げつけてから、箒で叩いてて、近所の奥さん連中がそれ観て笑ってて、男連中が止め時見計らって笑っていながら観察してる姿をみて、『日本には男尊女卑が無いんだ!男女対等なんだ!』と驚いたらしい。 ヨーロッパでは当時、こんなことを女性がしたら大騒ぎだったとか。 明治になってそんな時代遅れの西洋思想に染まっちゃうんだよね。。。
@maustimate7602
@maustimate7602 8 ай бұрын
この事実以外と知られてないですよね。西洋文化に合わせたから日本がおかしくなった(らしさが失われた)、江戸文化と価値観へ回避するのがベターな気がします。
@著著
@著著 8 ай бұрын
寧ろこういう、工業以外の生活文化面では、西洋の方がだいぶ遅れてるんですよね。。。
@nessrpanda
@nessrpanda 8 ай бұрын
このケースだと駆け込み寺が川崎あたりから鎌倉まで行くんですね💦いろいろイメージ変わりました。ありがとうございます
@長野業正-j9l
@長野業正-j9l 6 ай бұрын
他にも縁切り寺の様な場所は幾つかあり。 関東だと猫の殿様(岩松=新田家)がそれを行なっていました。
@パート男-f1b
@パート男-f1b 8 ай бұрын
三行半の内容、離婚時の妻の財産権、明治の家父長制、なかなか興味深い話でした😊。時代劇の見方が.....。
@長野業正-j9l
@長野業正-j9l 6 ай бұрын
ただ、明治の女性に全く財産権が無かったと言うのは完全に間違いですよ。 もし本当に財産権がないなら、鈴木商店の女性オーナーとか、吉本興業創業者の活躍出来ませんでしたし。
@ゆきえる-q2p
@ゆきえる-q2p 8 ай бұрын
再婚は不貞とか 男尊女卑なんて キリスト教的な 明治以降の西洋の価値観だからなぁ 江戸の男女比を見れば女性のほうが選ぶ立場やし
@RoadsterZYT
@RoadsterZYT 8 ай бұрын
子供がいない内の離婚率は高くても子供が生まれると離婚率が下がったというのは当時は正に 子はかすがいだったんですね。
@nukataokimi4475
@nukataokimi4475 7 ай бұрын
江戸時代は持続可能な社会だったし、性的少数者にも寛容だったし、何より女性が生き生きしてた。わざわざ西洋の遅れた文化に会わせるんじゃなくて、日本人は江戸時代に還ればいいんだと思います
@aki-oz5hs
@aki-oz5hs 8 ай бұрын
江戸時代の方が明治時代より女性のため権利が認められてたんですね! 三行半、初めて見ましたよ!(笑)
@野良猫三毛吉
@野良猫三毛吉 8 ай бұрын
意外な事実に新鮮な驚き。 明治時代よりも近代的な側面もあったのですね江戸時代って。 貴重なお話、ホーリーさんありがとうございます (*´-`)
@着物ひふみ屋
@着物ひふみ屋 8 ай бұрын
ほーりーさんの動画で何回かに一回、リアルにかかわっているネタが多いです 今回の離婚の手続きとか古着とか・・・
@mikanon726
@mikanon726 8 ай бұрын
面白かったです!
@マジンガー英一
@マジンガー英一 8 ай бұрын
男からみれば女は子供を出産することができます。 これは大きいことです。 未来や将来に繋ぐことができますから。 昔はその当たり前をとても大切にしていたのだとも思います。
@和樹藤原-i9j
@和樹藤原-i9j 7 ай бұрын
三くだり半の由来を初めて知って目から鱗です😮江戸時代は明治より妻の権限が認められていたんですね!
@misooden1955
@misooden1955 4 ай бұрын
とても分かりやすくて興味深い動画です。下手に大学の授業を聞くより、よっぽど役に立つ😂 これからも楽しみにしてます♪
@syansonsyu9642
@syansonsyu9642 8 ай бұрын
江戸時代の離婚って三行半が一般的で、DV夫とかとんでもない夫だけが離婚(駆け込み寺)になると思ってました。今も昔も女性の方が強かったんですね😱
@ttora9031
@ttora9031 8 ай бұрын
江戸の文化などが受け継がれていれば、現代のような混乱が生じてなかったのではw 思いつきですが、江戸時代の女性は自立する能力も覚悟もあった様に思うなぁ♪
@高橋礼二-m4p
@高橋礼二-m4p 8 ай бұрын
西郷隆盛の妻や坂本竜馬の姉も離婚歴あるね。江戸時代にも自由って言葉はあったし混浴銭湯に入れる庶民の女性は離婚など、ものともせずたくましかったんだろうなあ。
@ももちゃん-f1v
@ももちゃん-f1v 8 ай бұрын
私も離婚しました~🙂  困った奥さんでした😢
@ひーばあちゃん
@ひーばあちゃん 7 ай бұрын
江戸時代の方が進んでた気がする。
@ようろうさん
@ようろうさん 8 ай бұрын
まさかの衝撃😂文明開化の欧米の価値観が男女結婚格差になっていたとは。 江戸のほうが女も子供も幸せだったんじゃないのだろうか?日本に来た外国人が、この国の子供達はよく笑うと言ってたそうです。
@TakanaoIto
@TakanaoIto 4 ай бұрын
当時、江戸時代の日本文化(男女公平)は、その時期の欧米社会よりも素晴らしかったのですね。新しい歴史認識の提供、ありがとうございます。
@7apot-ladybeetle
@7apot-ladybeetle 5 ай бұрын
うーん。 あくまでも夫からという形を保つために遠回りする女性もあったろうけれど。 いざという時の駆け込みシェルターの尼寺の修行生活も大変かもそうだけど。 全然離婚できないよりも、着実に上等。 明治の家父長権のおかしさを分かるには重要。
@酒井啓祐
@酒井啓祐 8 ай бұрын
財産権や離婚のしやすさなど、歴史的に見てかなり重要な事実ですね。
@buraku
@buraku 8 ай бұрын
異なる身分同士の結婚の話が知りたいです
@片山博章
@片山博章 8 ай бұрын
文書一つで離縁。ドライだった江戸庶民。むしろ上流階級の女性が一番不利だったのでは…。
@shomwoys
@shomwoys 8 ай бұрын
江戸なんて超絶男余りで女の売り手市場やったんやし、そら女の方が強いわなー 「離縁したことを証明するのは男の責任、あとからガタガタ抜かすなよ?」が三行半だったんすかねー
@タケ-l6v
@タケ-l6v 7 ай бұрын
落語に出てくる江戸時代のお母さん(女性達)は大概気が強い、此れは話を面白くする為のデフォルメと思ってましたが、案外と現実だったのかもしれませんね。
@Rasptin-d3b
@Rasptin-d3b 8 ай бұрын
なんだ、明治以降の方が遅れてたんじゃん(笑) やはり明治維新ってとにかく江戸幕府の時代を否定したいが先行して ロクな事をやっていない気がしてならない。
@idlm-gn9eb
@idlm-gn9eb 8 ай бұрын
このケースでは、駆け込み寺は川崎から鎌倉まで移動することになりますね。 確かに、江戸時代のイメージと少し違って、現代的な駆け込み寺の在り方を感じさせてくれますね。 具体的にどのようにイメージが変わりましたか? もしよろしければ、詳しく教えて頂けると嬉しいです!
@gennbanndai8652
@gennbanndai8652 8 ай бұрын
性とか男女間の関係はキリスト教的価値観の影響が強くなったんですよね。
@momota-1953
@momota-1953 7 ай бұрын
参考になりました。江戸時代の女性は強かった。(^-^;
@wonder7397
@wonder7397 3 ай бұрын
夫から妻に対し三行半を突きつけても、それだけでは離婚は成立しない。 女性側から「返し一礼」と呼ばれる同意書を受け取る必要があった。 これを利用して金持ちの老人の後妻に収まり、手切れ金と称して大金をせしめる不埒な女性もいたらしい。
@上弦の月-i3o
@上弦の月-i3o 8 ай бұрын
日本堤についても掘り下げて特集して下さい
@アーモンドアイ-s8z
@アーモンドアイ-s8z 3 ай бұрын
西洋では20世紀以前は女性は男の付帯物という認識でしたからね。当時の訪日西洋人は日本における女性の立場の強さにビックリしたことでしょう。
@長野業正-j9l
@長野業正-j9l 6 ай бұрын
『無事の家計簿』でも離婚や財産権については同じ様な事がかかれていました。 ただ、投稿者の説明だと、明治では女性の個人資産を持てないかの様に聞こえるので、それは訂正した方が良いかと。 後、女性は相続順位が低いだけで、家長にはなれます。
@ff9954
@ff9954 8 ай бұрын
三行半はそういう事だったのですね
@syoujiichikawa1224
@syoujiichikawa1224 8 ай бұрын
価値観が江戸時代に戻りつつある… もともと、そちらが日本の価値観😂😂😂
@みーのまあ
@みーのまあ 4 ай бұрын
考古学じゃないんだから最近の研究で判明したというよりは意図的に隠ぺいされてきた もしくはこういった研究に対して国からの補助金をわざと出さないようにしている
@no41jupiter
@no41jupiter 8 ай бұрын
っていうか、明治新政府の政策が時代の流れを大きく逆行させていたんですね。薩長土肥、ちょっとダセェと思ってしまいました。
@窪田義史-z8d
@窪田義史-z8d Ай бұрын
毎回可愛い ホーリーさん✨
@roberuto135
@roberuto135 8 ай бұрын
ホーリーめんこいやんか!惚れてまうやろ😊!
@takshoji5735
@takshoji5735 8 ай бұрын
Hahaha!
@臼倉文明
@臼倉文明 Ай бұрын
江戸時代、浪人やごろつきが暮れ六つ以降に辻斬りをするシーンがあります。本当でしょうか?  もし本当ならこの時代、江戸市中でも暗くなると道の😅人通りは、パッタリなくなってしまったのでしょうか?
@monoris2008
@monoris2008 7 ай бұрын
明治維新で儒教道徳が一般庶民に適用されたのが大きいね。
@bincohkmzw
@bincohkmzw 8 ай бұрын
ほーりーさん、なかなか江戸の風俗について勉強になります😅
@rockinwrench8958
@rockinwrench8958 8 ай бұрын
出産歴のある女性は再婚する上でブランドだと聞いたことがあります。
@gennbanndai8652
@gennbanndai8652 8 ай бұрын
子供ができない事が離縁される理由になりました。
@長野業正-j9l
@長野業正-j9l 6 ай бұрын
家康公も経産婦を好んでいましたしね。 関東移封以後は、聡明な若い女性を好む様になりましたが😊
@古舘友通
@古舘友通 8 ай бұрын
かえって離婚歴のある女性のほうがもてた、という話もありますね。オレも姉さん女房のほうがいいな←違う
@岡田将司-g7d
@岡田将司-g7d 7 ай бұрын
結婚するときは、海外みたいに離婚するときはどうするかを契約しておかないと。
@Hirosiho13024116
@Hirosiho13024116 8 ай бұрын
鼻声だけど お大事に
@著著
@著著 8 ай бұрын
髪型可愛い!
@bigshot088
@bigshot088 6 ай бұрын
あれ東北ってのは耐え忍ぶのが文化じゃなかったんですかー()
@伊織-u2o
@伊織-u2o 4 ай бұрын
子供が生まれても誰の子か分からないので地域で育てた。
@なないろ77
@なないろ77 8 ай бұрын
ほーりーさん離婚しないでね
@cup77jp
@cup77jp 8 ай бұрын
えーっ、結婚してたの?
@takshoji5735
@takshoji5735 8 ай бұрын
Hahaha!@@cup77jp
@ducati9984
@ducati9984 4 ай бұрын
好いた惚れtざせえ😊😊😂
@秘密結社ジャイアニズム推進
@秘密結社ジャイアニズム推進 8 ай бұрын
小数点にカンマを使うのは読みにくい
@まりん-x7p
@まりん-x7p 8 ай бұрын
フェミニスト「この動画は不適切!削除!」
@veilchen1846
@veilchen1846 7 ай бұрын
イメージのアクセントが気になる。「書いてある」を「書かれている」にしないで。何だかやたらに英語の直訳したみたいな文が流行ってるなあ…
@yumikohosokawa2681
@yumikohosokawa2681 2 ай бұрын
論外
@orikoidaroi
@orikoidaroi 8 ай бұрын
また珍説。あのねえ。。1950年ころは江戸時代の人が生きてんだよ。そんあ う話はない
@岩舟明
@岩舟明 8 ай бұрын
一般的には、近代化以前の女性の地位か高かったのは事実です。 もちろん、個人の性格や地位によって違いが生ずるでしょうが。
@りか-d4h
@りか-d4h 5 ай бұрын
地域差もあったよ。1950年代なら慶応以前の生まれでも教育受けた時代は明治だよ。ちなみに慶応は3年しかない。
@MorningWood680
@MorningWood680 5 ай бұрын
☀️🌲🍌 Profile.// AD 1968 04 24. 56year's-yang. born in The Japan. 🇯🇵 from Tokyo. *Morning Wood for about 10year's-ago. 🌐Today's Morning Wood at Time's am5:47. 🇱🇷🌈🗽 Morning Wood This Morning. 🇯🇵🌈🗼 今朝も朝マラ。    . (ケサモアサマラ) ありがと😉👍🎶 Yukio Oglo.
@alexandersumarokov5901
@alexandersumarokov5901 8 ай бұрын
pumpkins #shorts
00:39
Mr DegrEE
Рет қаралды 96 МЛН
How To Get Married:   #short
00:22
Jin and Hattie
Рет қаралды 31 МЛН
How do Cats Eat Watermelon? 🍉
00:21
One More
Рет қаралды 13 МЛН
Bike Vs Tricycle Fast Challenge
00:43
Russo
Рет қаралды 112 МЛН
江戸の洗濯~当時の洗剤・無患子と灰汁で洗濯してみた~
14:55
ほーりーとお江戸、いいね!
Рет қаралды 30 М.
【安芸高田】議会の答弁は決まったものを読んでるの?
15:00
【公式】HOME広島ニュース
Рет қаралды 4 МЛН
江戸の節約術~お金をかけずに暮らす衣食住の知恵~
14:51
ほーりーとお江戸、いいね!
Рет қаралды 51 М.
江戸の特殊詐欺 〜「小便組」に「アラカセギ」衝撃の手口とは~
12:12
ほーりーとお江戸、いいね!
Рет қаралды 21 М.
pumpkins #shorts
00:39
Mr DegrEE
Рет қаралды 96 МЛН