KZ
bin
Негізгі бет
Қазірдің өзінде танымал
Тікелей эфир
Ұнаған бейнелер
Қайтадан қараңыз
Жазылымдар
Кіру
Тіркелу
Ең жақсы KZbin
Фильм және анимация
Автокөліктер мен көлік құралдары
Музыка
Үй жануарлары мен аңдар
Спорт
Ойындар
Комедия
Ойын-сауық
Тәжірибелік нұсқаулар және стиль
Ғылым және технология
東大理系だけ異常に難しい時代が到来している
15:00
保護者は子どもの受験校にどこまで口を出すべきか?
13:36
Don’t Choose The Wrong Box 😱
00:41
乔的审判,精灵应该上天堂还是下地狱?#shorts #Fairy#fairytales
00:58
伪装成一棵树整蛊妹妹,结果妹妹当场怀疑人生竟要揍我?【两只马儿-恶搞姐妹】
00:57
🎄✨ Puff is saving Christmas again with his incredible baking skills! #PuffTheBaker #thatlittlepuff
00:42
将来、学歴の価値は存在するのか?
Рет қаралды 58,148
Facebook
Twitter
Жүктеу
1
Жазылу 52 М.
コバショーの受験最前線【CASTDICEサブ】
Күн бұрын
Пікірлер: 199
@関東地方の住人
8 ай бұрын
日本は本当の意味での学歴社会じゃないんだよね。 日本で言うところの学歴は、ただの「大学入試合格歴」。 そりゃこんな歪んだ学歴社会では、日本が失われた30年になるのも当たり前です。 アメリカの特に専門職業の給料は、日本の同じ職種の軽く10倍を超えるそうです。 たとえば、Googleの優秀なソフトウェアエンジニアの年収は4億円。これが日本なら高くても一千万円台でしょう。 アメリカでは、大学・大学院などの高等教育機関が優れた教育を行っている、労働力の企業間・産業間移動が活発に行われていることなど、健全な競争という社会的基盤であるために高い経済成長率が達成され、この30年の間に日米間の経済力の差はとてつもないほど開いてしまいました。 日本の場合は、新卒採用で、学生に「何が出来るか」を問うているのではなく、「東大卒ならポテンシャルがあるだろう」という推定で採用しているに過ぎない。 そりゃ大学に入ってからの教育や修士、博士などの学歴を重視せず、単なる「大学入試合格歴」によるポテンシャル採用をずっと続けていれば、日米間の経済力の差は開く一方ですよ。 ジュソウケンさんという受験研究家の人が、「今の日本では、入学が比較的簡単なマーチKKDRあたりに入って、うまいこと大手企業に潜り込むのが一番コスパが良い」と言っていますが、企業側もこんな新卒採用をしていれば、そりゃ失われた30年にもなりますよ。
@flashnewlight1075
5 ай бұрын
まあ日本でも中途の市場は、専門、実務経験、重視になってますけどね。
@らりるれろ-b4p
5 ай бұрын
KKDRっていいな 関関同立よりかっこいい
@アコンメリット
4 ай бұрын
アメリカの高級労働者の報酬がバカみたいに高いのは、優秀な奴を世界中から引っ張ってくるためなので、教育本題とはちょっと違うかと。
@マノニクス
19 күн бұрын
旧帝早慶以外意味ないっていう風潮に対して横国大生として一つ言いたいんだけど、文系に関しては阪大以外の旧帝より横国の方が良くね? 早慶に下に見られるんならまあギリ許すけど北大とか九大の文系に下に見られると結構カチンと来るんだけど
@momokame
9 ай бұрын
学歴よりも稼ぐ力、体力、コミュ力ではないでしょうか 私には何もありません
@西畑積-x5m
2 ай бұрын
そもそも卒業論文を書かないで大学を卒業させること自体学問の府としておかしなことだと思います。せめて卒業論文を書いた学生には学位記(学士号)を発行し、書かない学生には卒業証書(単なる大卒資格)を発行して格の差別をする方がいいと思います。
@kan1331
9 ай бұрын
氷河期世代はFランなんてただの一つもなかったうえ多浪生も珍しくなかったのに人口が減ればこんな状況になる。派遣法を改正したり人口が減るような施策ばかりをしておきながら、人口が増加する前提で大学の濫造を認めてしまった国や文科省の責任は極めて重い。
@genichi2912
9 ай бұрын
氷河期世代はFランなんてただの一つもなかった?嘘つくなって。氷河期世代って、不幸なだけで実は優秀だったとか、しょうもない妄想で自己満足してる傾向ありだな。
@azaz2675
9 ай бұрын
確かにFランクという言葉聞いた事もなかった。
@723ch
9 ай бұрын
@@azaz2675Fランという言葉が無かっただけで、名前と受験番号書ければ入学できる大学はあった。特に地方の知名度の低い私立大学は今で言うFランだった。都内でも知名度低い私立はFランがポツポツあった。今と違って、奨学金借りるのは成績の良い生徒だったから、成績悪いけど親が金持ちの生徒が無名私立に遊びに行ってた。
@skydancer4648
9 ай бұрын
本当の意味において、賢く生きて立ち回れと言う事ですかね。 単なる偏差値優等生では通じない時代に成りつつありますね。
@dysuke.o8116
9 ай бұрын
「受験」という観点では大学入学を「ゴール」と捉えがちですが、人生においては大学入学はゴールじゃなくて1つの「中間地点」です。 入試の形態や偏差値がどうとかよりも、大学で何をどれだけ学び、どれだけ主体性を持って成長できたかが、社会人として巣立っていく為にも重要なことです。 受験の終了を「ゴール」と捉えすぎると、ゴールの為だけに必死に勉強して一流大学に合格したあとに燃え尽きてしまう人が出てしまいます。二月の勝者でも描かれた中学受験で燃え尽きた「深海魚」は大学生にたくさんいるんです。成績の順位や偏差値は出ないので「隠れ深海魚」とでも言いましょうか。 「受験」において必ずしも「上位大学を目指す受験」だけでなく、「入学後にも泳ぎ続けられる受験」が大切ですね。
@invader-p1x
9 ай бұрын
そんな抽象的な綺麗事並べ立てるのは誰でもできるけど 悪いけどそんな具体的に大学行って何したいかなんて決められる高校生がいったいどれぐらいいると思います?みたことないですよそんな人
@nonnonnono-j8x
9 ай бұрын
旧帝大卒だけど、同級生はみんな一流企業に就職して出世しています…
@センターきゅうり
8 ай бұрын
同じく旧帝卒ですが、みんな中小っす
@flashnewlight1075
5 ай бұрын
@@センターきゅうり 専攻で中堅とか普通ですね。
@RTAMIYAC
9 ай бұрын
なぜ大学で何をしたかに話がいかないのかわからない
@偽ニコラスケイジ
4 ай бұрын
日本の場合は学歴じゃなくて学校歴ですから😁
@user-aaaaamrmgmgmg
9 ай бұрын
文系就活してみての感想です ・理系人材は需要が高い ・文系は東京一早慶でひと括り?(官僚金融など保守的な組織以外は、学歴フィルター突破後は横一線と感じた) ・難関企業ほどリーダシップの素質があるかを重点的にみてくる→純粋な学力より顔コミュ力バイタリティが要求される 結論としては、文系に関しては学歴は依然重要であるものの「東大かそれ以外か」みたいな時代は終わり、一定以上の学力+人間力って時代になるのかなあと感じました。
@Akiless47
9 ай бұрын
実際それは大事だと思います。人間としての総合力が高い人ほど学歴に関わらず社会で活躍できそうですよね。 個人的には文系であっても何かしら企業入社後使える実技検定資格ぐらいは持っておくべきだと考えています。
@場違いなハミングバード
9 ай бұрын
めっちゃ戯言なんだけど、人間力ってずるい表現だよね。 …なんだよ人間力って、ざっくりし過ぎだろうが
@user-aaaaamrmgmgmg
9 ай бұрын
@@場違いなハミングバード 実際そんくらい文系就活ってざっくりした世界ですからね。結局一緒に働きたいと思われるか否かが全てなんだと思います
@kan1331
9 ай бұрын
総合商社あたりなら営業がメインだけど理系も結構採用する。理系は思考力が高く営業でも成功する人が多い。伊藤忠の前会長も工学部出身だし、商社以上文系の多い営業会社の明治生命の今の社長も工学部出身。結構、営業会社にも理系出身者は多く出世もしている。
@invader-p1x
9 ай бұрын
それって要は容姿とコミュ力のことでは、、、
@ザソフトめんズ
9 ай бұрын
学歴が「どこの大学に入学して卒業したか」から「どんな学問分野を学んできたか」にシフトしていくのでしょうか?学歴の定義が変わるのかなあ?
@ikoiko2661
9 ай бұрын
高校のウン十年記念の卒業生名簿見ると所謂Fラン大学に行った人は会社の役職名まで書いてて痛々しかった😅
@takangy9021
8 ай бұрын
どこの有名大学出身かという縛りより、理系か文系かが、重要になるでしょう。 理系は、それぞれ、専門分野があります。 文系出身は、ほとんど、資格が無い卒業生が多いですね。ですから、ほとんど、 文系出身者は、サービス業、営業、高卒者でもやれる仕事が多いですね。 ですから、文系学部も何か資格が取れる専門分野が必要です。
@seasonsofchange2023
9 ай бұрын
次男が中一の時に起立性調節障害を発症し、中学には一学期半ばまでしか通えていません。この春、通信制の高校に合格しました。進路をこの先どうするのかしっかりと考えなくてはならない時期に来ました。コバショー先生のこの動画を次男にも見せて、しっかり話をしたいと思います
@はぴはぴ-q1e
9 ай бұрын
高認経由で早稲田大学・青山学院大学・同志社大学に合格した人を知っています。お子様の努力と身体等の環境に見合った進学先が決まりますように!
@yooz2896
9 ай бұрын
学力担保は東京一工や旧帝大理系が担い、有名私立文系は、資産家の子息やスポーツで活躍してるようなエリートが集まる社交場 みたいな区分けになっていくのでしょうね
@みゆはなはら
7 ай бұрын
旧帝文系も阪大くらいまでなら学力担保の役割を果たすと思う それ未満はダメかな
@keka6809
9 ай бұрын
大学で何を学んでどう成長したかしっかり評価される仕組み、大学で成長しなかった人は卒業出来ない仕組みの導入を義務化してほしい。大学に入って成長しなければお個人にとっても国にとってもお金と時間の無駄になる。
@vivanichiren
9 ай бұрын
実力というか、その人の社会的有用(能)性がストレートに問われる趨勢は強まっていくと思っています。
@luckgood6875
9 ай бұрын
昨日、本屋で「サンデー毎日」を立ち読みしてたら、全国の高校の大学合格者の表があったけど、関西とか九州の高校の欄にも、すべてのマーチ合格者の欄があって、マーチの合格者の人数が載ってたけど、ネットの影響で、最近、マーチは、完全に全国区になったような気がする。 逆に、関関同立だと、北海道や東北の高校の大学合格者の欄には、関関同立の合格者の欄がないし、関関同立は、まだ全国区にはなってない印象だった。 今後、学歴の価値はどーなるのかを考えると、コバショー先生のおっしゃるように、少子化なので「旧帝、早慶、医学部以外はあまり価値がない時代が来る」かもしれない。 ただ、サンデー毎日さんが、今後も、毎年大学合格者の表を掲載する場合、ホントに価値のある大学として、旧帝、早慶、医学部だけを掲載したとしたら、週刊誌は売れなくなるでしょう。 だから、ファッションとしての大学の価値はずっと残り、マーチ関関同立は、人気大学として今後も生き残るような気がする。
@氏子-v5b
9 ай бұрын
今や就活の面接で、学生に一般入学か推薦入学かを聞く企業が増えていると言います。これだけ大学の推薦が増えてくると、大学名だけで学生の学力を担保できなくなり、企業側も無視できなくなります。そのため企業は、SPI適性検査も課してしますが、その結果が一般と推薦の差が如実に表れるといい、推薦で学力が低い学生を弾くことができます。高校時代に真面目に勉強した学生は、就活のSPI適性検査でチカラを発揮できると思います。
@oosakatarou2
9 ай бұрын
いつも思うのですが、一般か推薦か?なんてどこで調べるの?本人の、申告以外無理だろう!卒業証明や成績表に入試方法なんか書かれていないよ!
@AAAaaa-b2q8j
9 ай бұрын
Spi試験やらせて学力見るんなら、別に一般か推薦か聞く必要ないと思うが。推薦でも賢いやつはいるし
@oosakatarou2
9 ай бұрын
@@hn8291 そうでしょうね!それしかないし、逆に言うと、大学での取り組みを聞かない採用担当者の頭の程を考えてしまう。日本人は馬鹿だと自ら告白しているようなもの。そんな会社だめだわ(笑)
@tjndagjpa-i7q
Ай бұрын
SPIなんて市販の問題集を3冊くらい解けば、地頭良ければ出来るようになります。 一般とか推薦とか関係ない。
@ふじいひでつぐ
Ай бұрын
文系は、もっとしんどい
@soraweys5283
6 ай бұрын
学ぶなら『法』が一番。『学』を作ったのは国。 『法』があり『学』を生んだ。 学校で教えない事。収入よりも価値があることに気づくだろう。
@kunitaka-c7r
2 ай бұрын
大学が多すぎる。
@レッドさん-u6k
9 ай бұрын
平成生まれだけど、昭和みたいに高卒が標準、一部の意欲ある人間だけが大学に進学するという形がベストなんじゃないかと思うんだ
@伊藤真-w5j
9 ай бұрын
経済成長したことの弊害ですよね。意味の無い大卒生もいますね。
@恥レンジャー轟
9 ай бұрын
入学後が大事。
@マカロニ-g2c
9 ай бұрын
入学まえ頑張れない人が入学後頑張れるのだろうか
@林恵介
9 ай бұрын
じゃあ入学前に頑張れよって話なんだよな😅
@恥レンジャー轟
9 ай бұрын
@@林恵介 様 仰る通りですね。
@inemurikumachan
8 ай бұрын
「学歴」という言葉の意味が、学「校」歴の学歴ではなく、学「習」歴の学歴になるのであれば、これはいいことなのではないでしょうか 18歳の時の一発勝負ではなく、人生を通じて何かを学んできたのかの方が重要
@たかぱん1102
9 ай бұрын
企業も結構人気企業やホワイト企業でも、多様性を以前より求めているので、多くの大学から採用してきている感があります。 (一部の超高学歴以外は入社できないor学閥激しいところは除く) 入社したら、気配りできたりいわゆるEQが求められているような気がします。 空気読めない高学歴は、疎まれてる感あり。 そして、転職時代です。 どういうキャリアパスかが、重要な気がします。
@tpno1493
9 ай бұрын
確かに、同族以外の大企業で有名大以外から社長が出ている所は結構ありますね。 日本アイ・ビー・エム:大阪工業大 マツダ :京都産業大 JAL(新社長) :活水女子短期大学 ソフトバンク :花園大学 アルプスアルパイン :仙台電波高専 ホーチキ :東北学院大 など青田買いの時代とは明らかに変わって来ています。
@Nx6XrvaLeJ
9 ай бұрын
今回は学歴というよりも、生き方の問題が主題だったと思う。 だけど、私個人としては、人生に関しては、そんなに目標や計画を立てることが重要かと問われれば、疑問だと思う。 そもそも人生なんてそんなに計画的に行くわけじゃない。 仕事一つとっても、仮にやりたかった仕事に就いたとしても職場の人間関係が最悪だったら、速攻でその仕事など辞めたくなるし、場合によっては精神を病む。 逆に、なんとなく就いた仕事でも、やってみたら案外面白く、結果的にエキスパートになってしまうなんてこともよくある。 確かに、目標をもって計画的に物事を進めていくことは悪いことではない。 私が危惧するのは、その目標や計画を至上のものとして、柔軟性を欠くような心理状態に陥ってしまうこと。 目標を達成した場合でも、思い描いていた姿と実態が異なっていた場合、どうする? 逆に、力及ばず目標に達することができず、路線変更を余儀なくされた場合、どうする? 目標や計画をガッチガチに固めるとそれらの時点で心が折れて、次へ進めなくなったり、自己否定に陥りがちだと思う。 人生の目標や計画はゆるく立てて、柔軟に変更可能な心理状態にしておかないと、うまくいかなかった場合、再起が困難になると思う。 人生なんてうまくいくことのほうが少ないんだから。
@flashnewlight1075
5 ай бұрын
そうですね。
@しとうホルル
9 ай бұрын
国が率先して大学の卒業を厳しくすればいいと思う。 そうすれば学力ないのに無闇に大学に行く層もいなくなるわけだし。 Fラン文系とかで何もせずに4年間遊んで卒業させるだけなら、専門学校で多少なりとも技能を身につけさせた上で遊ぶ期間を2年で終わらせるのを普通の世の中にしたほうが絶対にいいと思う。
@ランチタイム-c3j
9 ай бұрын
入口を強化すべき。
@しとうホルル
9 ай бұрын
@@ランチタイム-c3j 入り口絞ると家庭によってデカい格差が生まれるんだよね。 だから欧米式で希望すれば大学は行けるけど、勉強できなきゃ卒業できないって意識を持たせることでナチュラルに選別する感じや。
@みゆはなはら
7 ай бұрын
Fランに関しては文系に限らず理系も一律アウトだと思うわ 三流工業大学出ても底辺メーカーの歯車にしかなれないんだから専門行きなよって思う
@シータ-u3z
2 ай бұрын
大学の評価は様々な視点があり一概に評価できません。ただ、私が思うのは入試難易度ではないということです。入試難易度は大学に入る前のことであって大学教育を何も受けていない段階の視点です。だから難易度で大学を◯極化するといってもあまり意味がないように思えます。 大学教育後の視点、また定点観測可能な視点として有用なのは日経の「人事担当者からみた大学イメージ調査」でしょう。人事担当者が見ているのですから、勉強内容、活動、人物など様々な角度から見た結果です。 この調査から明確なのは地方を含む国立大学が早慶より上という現実です。国立大学に共通するのは共テの科目の多さと学生数の少なさです。 やはり有能な人材は幅広く教養があり、勉強をコツコツ地道にできることがカギだと思います。 その意味で高校生には幅広く勉強して国立大学を目指して欲しいのです。 これからは6教科8科目になります。大変だと思います。でも6教科8科目をやり切るその努力と才能は正しく評価されます。早慶など私大の3〜4科目で楽な方へ流れないで欲しいと思います。 一部の予備校が私大の方がコスパがいいなどと扇動していますが、事実と異なるので安易に流れないことを願います。世の中は国立大学出身者を人生の様々な局面で高く評価してくれます。
@ヒイロユイ-x8h
9 ай бұрын
大卒資格でスーパーの世界ですら昇進と給料が違うからBF大学でも価値あると思うわ
@h15h18
9 ай бұрын
早稲田政経は矜持を捨てて東大落ちの上位層を掬う入試を行うようになった。こういうことを慶応も行うようになれば、文系は東大受験生とそれ以外に二極化しそう。つまり4教科5科目の個別試験にチャレンジするかしないかの選択が全て。
@ハハハハハハ
8 ай бұрын
とりあえず、起業なんて以ての外とゆう価値観の人しか、行く価値ないかも。 どこかで独立したい、使われたくないが、一ミリでもあると、かならず会社辞めるし、転職繰り返す。 これが出来ない人はあれも出来ないって訳じゃないしね。 むしろ出来る人は学校無意味となってるし。 学費も無駄。 保守的で少し不器用や低知能ギミの方がレールで生きてくのに最適なんですよね。
@虎雄森野
9 ай бұрын
学歴が優秀と言うのはおかしい。大学という学歴は同じ。優秀有能な学生が多い大学と言う意味でしょう。
@shigechang612
9 ай бұрын
コバショウさんのおっしゃることに賛同します。付け加えると高専出身者は今でも評価高いけど、これからはより評価高くなると思います。
@orangeorange9719
6 ай бұрын
国立理系は仕事あるよ。文系だと早慶の方が有利。私立文系は、マーチと上智とICUは、個人次第でどこでもまだ就職できる。関関同立も。それより下は、その学校で例外なレベルは別だけど大変だな。
@GamTeck
9 ай бұрын
QSの大学ランキングを見る限り日本の大学は軒並み落ちており、東大、京大、阪大、東工大のみが100位以内です。 恐らくは上記の4校+東北大学、会派の強い早稲田、慶応以外は微妙になりそうです。 ここ以下は現役の場合に限り入学し、それ以外は留年してでも7つの大学に入らないと厳しい時代が到来するかと。 アジア圏ではインドやサウジアラビアの大学が頭角を現しており、上位3大学が九州大学、名古屋大学、早稲田大学、慶応大学並みです。 他にはクウェート等も目覚ましいです。 イメージではシンガポール、中国+香港、日本、韓国、台湾、マレーシア、インド、サウジアラビア、クウェートです。
@チョーさんそれきた
9 ай бұрын
大學に入ってからどれだけ勉強(実社会に役立つ)したかでしょう。偏差値の高い大学に入っても、遊びまくって勉強しない人はだめですよ。
@matsumutsu143
9 ай бұрын
多様化(ジェンダー含)、ハラスメントがこれ程、厳しく、酷くなる中、学歴差別、学歴ハラスメントだけが、許容される社会はイメージ出来ない。
@えみりああーるぴー
9 ай бұрын
70年代と比べてみ?だいぶ相当学歴の価値変わったと思うよ 70年80年代ってマーチですらアウトだったからな
@タイ王室の関係者
2 ай бұрын
そんなことないし、むしろ80年代のマーチとかめちゃくちゃ尊敬されるぞ。
@hinagura6616
9 ай бұрын
偏差値教育では、試験の点数で受験者が輪切りされ、勝ち負けが明確につく。 だからどんなに綺麗事言っても、勝ちは勝ち、負けは負けであることには変わりはない。 現実問題、好き好んで負ける奴がいない以上、不本意入学は無くならない。 また、社会に出てからも嫌でも厳しい競争や選抜が待ち受けている。 よほどのコネがあるか親ガチャ成功例以外の一般人は競争や将来不安のストレスから逃れられないのが辛すぎる。
@invader-p1x
9 ай бұрын
だから子どもを作らない人が増えるのも必然。 過度な競争はマクロで鑑みたら人間社会全体を衰退させるからね
@メロン太郎-t5c
9 ай бұрын
個人的に、この話は普通科出身者に多いイメージがあるんだよなぁ。 職業高校からの進学だと、やりたい事が明確でその為に進学する人が多いと思うんだよな。 とは言え、職業高校でも、就職決まらなかった生徒をボーダーフリー大学にぶち込んでる高校もあるらしいけどね。
@HI-cc6jf
6 ай бұрын
Fランは東南アジアの方の語学学校みたいになる気がする。それくらい少子化が影響するよ。
@ハンマーブロス-s4r
9 ай бұрын
日東駒専は少し怪しいんじゃない?日大の松戸歯学部BFだし。
@しとうホルル
9 ай бұрын
歯学部は学費の関係もあるから別じゃね? そもそも学費だけで3600万とか払えるやつがいないだけで、むしろもし歯学部が学費普通の私大くらいになったら偏差値60いくまであるレベル。
@user-dt6fh3hu8c
5 ай бұрын
旧帝と言っても東大〜九大北大まである。九大北大筑波横国神戸なんて変わらない。 早慶も理工学部経済学部〜教育文構SFCなど、全然レベルが異なる。 にもかかわらず、まとめて、旧帝早慶とは?おかしい。
@friend-h6m
8 ай бұрын
早慶とも一般入試合格者を減らしているとことが大いに気になる。(最近は公表してないが半数以下?)ここ迄早慶が人気がでてきているので一般入試者を少なくしているのは少ない優秀なこれらの学生により他学生を優秀に見させようとする経営上の魂胆が見え見えのようなきがする。指定校推薦などの一般入試以外の学生は優秀な者もいるがはっきり言ったら一般入試者の方が優秀だと思う。このことはどこかで小林さんも指摘されていたと思う。
@kamikami2941
9 ай бұрын
将来の事は考えずに旧帝とかブランドだけで大学を選ぶ高校生が現実的には多いんじゃないでしょうかね。 極端な例だけど、私大出ていい会社入るより、旧帝出て将来ニートの方がいいって言ってる知り合いがいた。 社会に出れば考えは全く変わると思うけど、 高校という狭い社会の中で「学歴教」の信者になっちゃってる状態で、将来のことを考えさせるのは難しいよなぁ
@みゆはなはら
7 ай бұрын
旧帝早慶行ければある程度の自尊心は満たされるんだよね まあ地底ならわかんないけど少なくとも俺の周りでは東京一工、仮にダメでも早慶までに引っかかれば勝ち組とされていた
@の木みかん
9 ай бұрын
親が引いたレールに無自覚で乗り、推薦、推薦で何となく来てしまい、社会に出てポッキリ折れる人が自分の周りには多い気がします。 探究教育の目的はこういうタイプの人達を減らす事なのでは?と思います。
@特屋-m7s
9 ай бұрын
現役fラン生です。fランは行く価値ありません。
@pokapokazakulin
9 ай бұрын
自分で価値がないと決めずに、授業料を支払って学びに行ってるのだから、何か身につけて価値を生み出してみるのも良いですよ
@guanumbidotupi2075
9 ай бұрын
有名大学の名ばかり客員教授よりFランの教授の方が給料いいし、待遇が安定しているね。fランの教授になる価値あり
@evisbeer7767
9 ай бұрын
マーチ、関関同立以上は、これまで通り。 日東駒専、産近甲龍未満は、これまで少しは存在した有力中小企業の学歴フィルターがなくなり、面接力勝負の傾向が強くなるのかな?と思います。
@俊介-r2r
8 ай бұрын
早慶も、内部進学、推薦、指定校、辞めてほしい!すべて一般受験にして下さい。平等になります!
@トレーナーガチャ大失敗のピカチュウ
9 ай бұрын
大学が学費を値上げしていき、奨学金を借りるのを躊躇する高校生が増えて、結果的に「大卒=家庭が裕福=横領などをしない」となり、企業から見た大卒の価値は上がると思う。
@おおおんんん
9 ай бұрын
大卒=裕福って昔の話じゃない?
@トレーナーガチャ大失敗のピカチュウ
9 ай бұрын
過去 奨学金利用者が少数派 大卒=裕福 現在 奨学金利用者が多数派 大卒≠裕福 未来 奨学金利用者が少数派 大卒=裕福
@pamufamu
9 ай бұрын
そっち?
@ああ-r2f8i
9 ай бұрын
学費は普通に高杉
@pamufamu
9 ай бұрын
@@ああ-r2f8i ニッコマ文系ですら今は500余裕で超えますからね〜 奨学金ってただの借金だし…22才位で大した収入じゃ無いだろうしそんな大金返せるのかなあ…
@WILDTHING-dp9yp
9 ай бұрын
学歴フィルターなんて大昔からある。問題は18歳で決まることが多い社会だと思う。リターンマッチのチャンスがない社会は、本当はもったいないんだが・・・。
@yooz2896
9 ай бұрын
学歴ブランド信仰は続きますが、学力の担保は無くなりそうですね。。推薦AOがここまで幅を利かせてますので、、 まぁ欧米みたいな流れになるでしょう。親の資産やコネ、スポーツでの活躍など重視で。
@dysuke.o8116
9 ай бұрын
大事なのは高校までの勉強における学力よりも、大学で何をどれだけ学びどう成長するかです。 入試の形態が重要なんじゃなくて、入学後に学問を履修する習慣を失わないことですね。
@hinagura6616
9 ай бұрын
基本的にホワイトカラーの場合、「どこの大学出て」、「何の仕事をしているか」で人生の大部分が決まる。 また、学歴フィルターを通過出来ない大学の場合、仕事の選択肢が少なくなることが現実。 学力も大部分が遺伝(元々の知能)と才能(特に努力出来るか否か)と環境(保護者の資金力など)で説明がつく。 もう形質にも才能にも環境にも恵まれていないなら、人生諦めた方が良いと思う。社会はそんなに優しくない。
@pamufamu
9 ай бұрын
おいくつなのか分かりませんが、きっとお若い方かと…。 ここまで人生の残酷すぎる真実を語れるとは余程の博識な方かと…。 ですがここにプラス運の要素もあるのも付け足しておきます。
@hinagura6616
9 ай бұрын
@@pamufamu 36歳のおっさんで、既婚子持ち男性医師です。 才能があるか無いかのスクリーニングは早めにした方がその人のタメだと思います。
@Fall_Snow
9 ай бұрын
遺伝とか才能とか言うけど、親が優秀な遺伝や才能を生かし切れなかっただけかもしれないしね。 環境(財力)も定期的に模試を受けることができる程度の財力で十分かなと思う。経験的に。
@pamufamu
9 ай бұрын
@@Fall_Snow お金が有っても模試受けられるだけの能力が無かったら意味無いし…。 全部揃わないと成功出来ないって無理ゲーだよね〜
@みゆはなはら
7 ай бұрын
なんかすごいネガティブ思考だな そんな人生悲観すんなよ 君は才能はないのかもしれないけど早々に諦めることはねえだろ
@easycomeeasygo5555
9 ай бұрын
大学名だけでなくて、看板学部がもっとはっきり分かれると面白いですけどね。めちゃめちゃ尖がった学部とかを作ってほしい。 そうすれば大学名で受験先を選んで、とりあえず受けられる学部全部受けるみたいなしょうもない受験がなくなる。おっしゃってる目的意識が反映される受験になってほしいと思います。
@user-ld9he7br9k
9 ай бұрын
個人情報保護って言っても学歴だけは書くよね。学歴関係ないっていう人に限って生命や財産が絡むと担当医師や弁護士の学歴調べるよね。結局そういうことだよね。国会議員の最終学歴見れば分かるけど法律だって東大、早慶OBが作っているのが現実だしね。
@invader-p1x
9 ай бұрын
学歴関係ない云々の言動する連中に限って揃いも揃って上位大出身の高学歴。 上記の逆パターンをほぼ見かけないということはそういうこと 稀に高卒→起業成功者もいるけど頭数が少なすぎるのと統計取れてないから信憑性は皆無。
@bitwithfriend
9 ай бұрын
偏差値による大学ブランドと理工系の相性がいまひとつな気がするんだよね🤔 (文系についてはちょっとわからないけど)
@おおおんんん
9 ай бұрын
そう?国立も私立も大体は順当だと思うけど。
@bitwithfriend
9 ай бұрын
@@おおおんんん メディアで見かける国立理系学生が勉強をあまり楽しめてない印象があってそんな感じがするんだよね💦 文系就職してる人が多く またエンジニアになりたいという人も見かけないかな‥
@みゆはなはら
7 ай бұрын
これに関しては単純にエンジニアが儲からないからじゃね 理系でも優秀なやつはメーカーなんかに飽き足らず金融系を目指すのが当たり前になってきてるから
@bitwithfriend
7 ай бұрын
@@みゆはなはら 難関大学の人たちが専攻と関係ない金融系に就職してるのをよく見かけますね!
@user-pg1rd1tw4c
9 ай бұрын
旧帝、旧六など、旧のつく括りは無意味になると思う。東京一極集中が進み、地底に行くくらいなら早慶や千葉大、横国大という傾向が理系でも強まり、生徒の質も関東中堅大と地底で入れ替わる。大学の研究実績まで関東の大学>地底となれば、ゆくゆくは科研費の割当も変わってくるかもしれない。旧六についても、既に千葉医と熊本医では難易度は雲泥の差、医局の力も旧六は衰える一方。将来性は広大医などの方があると感じる
@虎とらお近本推し
9 ай бұрын
そこまではなかなか起きないと思うよ
@kaeruyatube
9 ай бұрын
旧帝と地底を混同して書いてておかしな理屈になってるけど、無知?わざと?
@税抜き無印
9 ай бұрын
そうそう。研究実績や交付金で言えばまだまだ 地底>関東中堅国立 だが、共テボーダーを見る限り地底と関東中堅国立の差ってそこまでないんだよね
@pokapokazakulin
9 ай бұрын
偏差値が良ければどの大学でもいいってわけじゃないので、学部の情報収集はかなりしましたよ その為、行きたい学部は一つに絞りました 色々な学部を受験する人って、何をしたいんだろうと思います
@ストライク-x3e
9 ай бұрын
私立も学費が国立並になれば、多くの国立が苦戦する。 金の力(学費の安さ)でそれなりのポジションを維持している国公立大学も多い。
@flashnewlight1075
5 ай бұрын
本当、そうですね。
@シンシン-p9b
9 ай бұрын
推薦や内部進学を減らしてほしいが、大学側の事情があるのだろう。 中学生なんかは、勉強嫌いだったり、小学生で学級崩壊を起こす児童は既にまずいと考えた方がよい。
@chi9959
9 ай бұрын
文系のことはわかりませんが理系は指導教授の影響が大きいのでどこの大学(どこの研究室)に属したかが今後も大きいと思います。金沢工業大学とか大阪電気通信大学のような実学を重視する大学も今後も評価されると思います。
@flashnewlight1075
5 ай бұрын
中堅企業は、あの辺の大学で学んだ人が欲しいでしょうね。
@kaoriyoda2430
9 ай бұрын
学歴でこれからの人生が決まります。
@ホワイトジャック-f4y
9 ай бұрын
@@BackInNaganoぼく京大だけど学歴でこの先の人生決まるとおもうよ
@wilderness-x7w
9 ай бұрын
@@BackInNagano全滅て意味わからんわ。それなら東大京大も全滅だわ。
@wilderness-x7w
9 ай бұрын
@@BackInNaganoマーチがよく言う訳ないだろ。旧帝がよく言うだろ。
@wilderness-x7w
9 ай бұрын
@@BackInNagano貴方の価値観恐ろしいな。私文を馬鹿にすることで快感を得てる方ですか?
@juniortrump2887
9 ай бұрын
歴代内閣総理大臣出身大学ランキング 1位 東京大学 19人 2位 早稲田大学 8人 3位 京都大学 5人 4位 慶應義塾大学 4人 5位 明治大学 2人 5位 学習院大学 5位 一橋大学 5位 熊本大学 5位 金沢大学
@奥村泰雄-e5n
9 ай бұрын
ぶっちゃけ学歴かは就職試験まで効果あり。会社や役所に入れば仕事が出来なきゃ出世しないと思うから。早稲田大学やら東京大学卒業しても使いものならない場合もある。トヨタ自動車にはどうも名古屋大学と名古屋工業大学枠があるらしい。先輩達ね仕事ぶりが、良かったんだろうな。
@美濃関の刀使
8 ай бұрын
旧帝というと科学大・一橋・神戸が入らなくて紛らわしいから「東京一科」「阪名東神北九」にするべき
@みやよし-d3u
9 ай бұрын
偏差値50台の関東圏高校が早慶合格者をボンボン出しているのをサンデー毎日で見ると、地方の偏差値50台の高校生も特に私立文系早慶に狙いを絞ると効率が良い。教科を絞る事でトップ高に対抗できるのを関東圏偏差値50台高校の早慶合格者は証明している。
@yamato0313
9 ай бұрын
偏差値50代で早慶をポンポン出してる高校って具体的にどこですか? そんな高校ほとんどないと思いますけど。
@みやよし-d3u
9 ай бұрын
偏差値58新城高校275人早稲田37慶応12、偏差値58小平高校269人早稲田14慶応1、偏差値58昭和高校316人早稲田17慶応5、偏差値45アレセイア湘南高校247人早稲田7慶応1、偏差値48鶴見大付属高校203人早稲田11慶応1等、サンデー毎日と高校受験ナビ偏差値を参照。
@yamato0313
9 ай бұрын
新城高校と昭和高校は旧帝一工にもそれなりに合格者を出す高校ですよ 小平は去年から急に伸びてきた高校です 私立の2校はそうかもしれないですね
@みゆはなはら
7 ай бұрын
正直地方からのおのぼりさんだったら早慶より横国の方がコスパいい 明らかに難易度は早慶より低いし国立だから学費も安いけど評価は早慶とそこまで大きく変わらない。確実にMARCHよりは上の扱いをされる
@文彦斉藤-d4i
9 ай бұрын
将来、何でもできるオールマイティーな人材は、すべてAIに淘汰される。 生き残れるのは、ある特定な分野に突出して優れた能力を持つ人材。 言い換えれば、他人では置き換えられない唯一の人材。 現在の大学でそのような人材を育成できるだろうか?
@菅義偉-m5u
8 ай бұрын
まあ国立が5教科やっちゃってる時点で無理だよな
@flashnewlight1075
5 ай бұрын
近未来を見てますね。
@tokumeikibo
9 ай бұрын
旧帝と早慶をひとくくりにするのは正直どうかと思う
@mpjwn
9 ай бұрын
神戸大はどうなるんだああああ
@kei1kato549
9 ай бұрын
大学は悪くないし問題ない
@IQ52が共テで明治理工を狙う
9 ай бұрын
お金があれば神戸大学より 関西学院か同志社大学のどちらかを選択したいところ😊
@kei1kato549
9 ай бұрын
大阪大学がいいな
@mpjwn
9 ай бұрын
@@kei1kato549 試験監督にじゃまされても泣き寝入りだったりしてw
@kei1kato549
9 ай бұрын
@@mpjwn 自分なら挙手してうるさいから黙ってと言うよ
@にしにしメモ
9 ай бұрын
そもそもサラリーマンや役人の仕事ごときで、大卒である必要はない。大学へ行くのは本当の天才と本気で勉強したい人だけでええ、そそういう人達に教育資源を集中して、将来国家の役にたってもらったらええ。ブランド取得のための進学は不要や。大企業キャリア採用のためのパスポート、その後の出世のためのパスポートとして大学が扱われるのはもうやめなあかん。
@dysuke.o8116
9 ай бұрын
ただのサラリーマンになるにしても、大卒じゃないと応募もできない会社が多いんですよ・・・
@flashnewlight1075
5 ай бұрын
確かにそうですけど企業が従業員の教育をしないので学歴社会、学校の選抜はもっと厳しくなるでしょうね。 昔は優秀な工業高校、高専が大手に入れば修士、博士レベルに能力UPさせてましたからね。
@mikionakagawa1485
9 ай бұрын
10年後には,旧帝・早慶以外は,難関ではなくなるだろう。 生き延びれるであろう,MARCH・難関地方国公立・関関同立以外の大学は,生存が難しいだろう。 何しろ,現在よりも,受験生が半減するからだ。 今の小学生・幼稚園児には,とんでもなく易しい大学入試になる。 大学受験生がいなくては,話しにならない。 アメリカの大学では,とっくの昔,50年前から,だれでも入れる状態になっている。 割り算・分数ができない大学生たちだ。
@tulumxelha
9 ай бұрын
Fランがあるから東大があるんだけどね。それがいやだったら、日本の大学は一校だけにして、そこから全員によるガチ成績勝負にすればいい。
@ST-wq9kp
9 ай бұрын
早慶でも文系の価値はほぼゼロに近い時代ですね。
@flashnewlight1075
5 ай бұрын
本当に文系は厳しい時代になりましたね。
@Crabpoke
9 ай бұрын
サムネが大東亜レベル…
@suginakakei194
9 ай бұрын
ぶっちゃけ早慶の意味もあまりないかと・・・ただでさえ優秀なのは東大落ちのみと言われてるのに半数以上が推薦や内部進学ですよ
@juniortrump2887
9 ай бұрын
例えば早稲田出身の社長でいえば、ソニーやトヨタだけでなく、UNIQLOの柳井社長とか、任天堂の古川社長とか、それぞれの分野で世界を制するような大物がいるし、慶應にしても上場企業の社長は東大より多いわけよ。 筑波にはたった一人もいないんか?別に経済界でなくてもいいぞ。学界でもマスコミ関係でも芸術の分野でもいいから、これはと納得させるような人物ないんか?
@isoiso-il9cm
9 ай бұрын
卒業生の就職先みれば?阪大と同じかそれ以上にいいところに就職してるよ笑
@yooz2896
9 ай бұрын
@@juniortrump2887 ユニクロの社長は二代目だし、そのほかの慶応卒の社長も世襲が多い、、そういうことだ
@juniortrump2887
9 ай бұрын
歴代内閣総理大臣出身大学ランキング 1位 東京大学 19人 2位 早稲田大学 8人 3位 京都大学 5人 4位 慶應義塾大学 4人 5位 明治大学 2人 5位 学習院大学 5位 一橋大学 5位 熊本大学 5位 金沢大学
@ノリノリ-m9i
9 ай бұрын
筑波には、落合陽一がいてるじゃないですか。
@yamato0313
9 ай бұрын
一般だろうが推薦だろうが入ったモン勝ちよ
@菅義偉-m5u
9 ай бұрын
まあ早慶>神戸は確実
@ハヤテ-g2t
9 ай бұрын
早慶すらいらんだろう。
@youtubebreakthrough7925
9 ай бұрын
神戸大>>下位地底
15:00
東大理系だけ異常に難しい時代が到来している
コバショーの受験最前線【CASTDICEサブ】
Рет қаралды 54 М.
13:36
保護者は子どもの受験校にどこまで口を出すべきか?
コバショーの受験最前線【CASTDICEサブ】
Рет қаралды 9 М.
00:41
Don’t Choose The Wrong Box 😱
Topper Guild
Рет қаралды 62 МЛН
00:58
乔的审判,精灵应该上天堂还是下地狱?#shorts #Fairy#fairytales
精灵少女
Рет қаралды 9 МЛН
00:57
伪装成一棵树整蛊妹妹,结果妹妹当场怀疑人生竟要揍我?【两只马儿-恶搞姐妹】
两只马儿—恶搞姐妹
Рет қаралды 44 МЛН
00:42
🎄✨ Puff is saving Christmas again with his incredible baking skills! #PuffTheBaker #thatlittlepuff
That Little Puff
Рет қаралды 24 МЛН
13:13
真面目・やる気だけでは受験は突破できない時代
コバショーの受験最前線【CASTDICEサブ】
Рет қаралды 17 М.
13:45
【ゆっくり解説】高学歴ラインはっきりさせます!
学歴厨だョ!全員集合
Рет қаралды 90 М.
9:21
MARCHから現実的入れる大手企業を紹介します【就活|転職】
Z世代のキャリア論
Рет қаралды 2,1 М.
11:29
学力格差は経済力だけではない!
コバショーの受験最前線【CASTDICEサブ】
Рет қаралды 22 М.
17:35
受験校選定がかつてなく重要な理由を2つお話しします
コバショーの受験最前線【CASTDICEサブ】
Рет қаралды 12 М.
16:34
科目別 独学だけではもはや不可能な入試問題を出す大学
CASTDICE TV
Рет қаралды 68 М.
11:38
有名マンモス私大に受かりやすい時代の功罪と対策
大学イノベーション研究所
Рет қаралды 31 М.
15:41
CASTDICE総決算!コバナカで今年を振り返る!
コバショーの受験最前線【CASTDICEサブ】
Рет қаралды 4,1 М.
12:03
女子高生が大後悔。一般入試を回避して結果、AO塾の闇を見た悲劇
コバショーの受験最前線【CASTDICEサブ】
Рет қаралды 67 М.
13:55
予言!2025年度入試は大波乱の可能性!
コバショーの受験最前線【CASTDICEサブ】
Рет қаралды 149 М.
00:41
Don’t Choose The Wrong Box 😱
Topper Guild
Рет қаралды 62 МЛН