KZ
bin
Негізгі бет
Қазірдің өзінде танымал
Тікелей эфир
Ұнаған бейнелер
Қайтадан қараңыз
Жазылымдар
Кіру
Тіркелу
Ең жақсы KZbin
Фильм және анимация
Автокөліктер мен көлік құралдары
Музыка
Үй жануарлары мен аңдар
Спорт
Ойындар
Комедия
Ойын-сауық
Тәжірибелік нұсқаулар және стиль
Ғылым және технология
【スキャンダル】「女遊びしてる芸能人ども、もう終わりです」「ホワイト社会ではあらゆる悪事がめくられて仕事がキャンセルされるようになる」【岡田斗司夫 / 切り抜き / サイコパスおじさん】
23:20
バカはこうやって炙り出される。「説教されて〇〇と言う人は社会不適合者確定です。」あなたは大丈夫?【岡田斗司夫 / 切り抜き / サイコパスおじさん】
24:51
She made herself an ear of corn from his marmalade candies🌽🌽🌽
00:38
乔的审判,精灵应该上天堂还是下地狱?#shorts #Fairy#fairytales
00:58
Леон киллер и Оля Полякова 😹
00:42
IL'HAN - Qalqam | Official Music Video
03:17
教育や環境は「頭の良さ」とほとんど関係ない!?「言ってはいけない」遺伝のタブーを暴露します【岡田斗司夫/切り抜き/サイコパスおじさん】
Рет қаралды 1,293,236
Facebook
Twitter
Жүктеу
1
Жазылу 560 М.
サイコパスおじさん【岡田斗司夫 切り抜き】
Күн бұрын
Пікірлер: 1 400
@林恵介
Жыл бұрын
日本の遺伝研究の第一人者の安藤寿康先生は「人は環境次第で変われる」という希望を証明したくて約40年前から研究を開始したらしいのだけど、研究すればするほど皮肉なことに自分の望んだ結果を証明できず、逆に「人は遺伝(先天的資質)にはほぼ逆らうことができない(年を取れば取るほど余計に)」という結論に落ち着いてしまったと苦笑いで語っておられました。
@yasudan7690
Жыл бұрын
研究とは残酷なものですね。 自分の願望を打ち砕く為に一生を棒に振る。 でも、それが高く評価されたりして。 (笑)
@yasudan7690
Жыл бұрын
サラブレッドや 品種改良 知っていれば 事前に 予想できるんだが なア (笑)
@いしころ-l2w
Жыл бұрын
安藤先生を遺伝研究の第一人者と言うのは流石に遺伝学への冒涜だな。 せめて遺伝学と行動遺伝学は分けるべきだよ。 前者は生命科学であり極めて探究的な学問だが、安藤先生が扱ってる後者はどちらかといえば心理学的な学問。
@AL0831
Жыл бұрын
かなり納得です。 弟は全国模試上位ランカーで学費免除で国立医学部卒、循環器の専門医→開業医 教育的には決して恵まれていませんでした。未婚の母に育てられ母子家庭年収180万円でした。 弟は高校2年生から毎日4時間程度の勉強で、成績を考慮すると勉強時間はむしろ少ない。 そこで産みの父親(母親とは結婚していない)について調べてみると・・・ 父親:旧帝大卒理系 父親の兄:旧帝大卒理系 父親の子供(私とは腹違いの兄):東大卒理系 野村総合研究所勤務 これで少し納得しました。
@NiN-d8h
Жыл бұрын
その通りだと思う。アドラーとはゴールを設定したら変われるというけど、その途中経過や方法は変われない。 世界的に有名な政治学者が引用する最新遺伝学は、遺伝・親の教育・環境の3つに別れてる。性格のどの部分がこの3つのどれから何%ぐらい影響を受けるかまでわかってる。アメリカの政治学なので、こうした遺伝や知能の傾向から他人種との相性を割り出して、別人種間の結婚率を割り出し人口の推移を予測して移民法のポリシーの参考にしてる。 興味のある人はハーバード大教授だった政治学者Charles Murrayの書いたHuman Diversity を読んでみるといいかも。英語だけど。
@burning8983
Жыл бұрын
医者が美女と結婚したら息子がバカで医者になれず、医療法人を手放さざるを得なかった事例を2つ知っている。
@applepi314root
Жыл бұрын
しかしたった2件 異常値という域で無視していい
@burning8983
Жыл бұрын
@@applepi314root 親戚という括りでは100%ですw 医療法人専門のM&Aやっているところの調査があれば、面白いんですがね🤣
@applepi314root
Жыл бұрын
@@burning8983 何かしらデータ欲しいですよね笑
@user-re1le4vm4t
Жыл бұрын
育て方が下手だったという可能性 その子の教育はちゃんと出来ていたと思いますか?
@burning8983
Жыл бұрын
@@user-re1le4vm4t 医者(理事長)の子どもは普通、幼少時から医者になれとプレッシャーをかけられますが、一方で母親が美人だと息子も容姿が整っている&金持ちだから周囲は放っておかず、、みたいな環境はありますね。
@Diva158
Жыл бұрын
60歳まで生きてみましたが、その通りでですね。残念ながら頭の良さは生まれつき決まっているようです。大事なのは自分を知るということですね。
@GERCASHARP1600
Жыл бұрын
残念ながら頭の良さは生まれつき決まっているようです。しかしながら「結果」はバラバラで決まっていません。その証拠に大和、奈良、平安、鎌倉、南北朝、室町、戦国、織豊、江戸、明治、大正、昭和、平成、令和各時代と日本は年代が経るに従い上級国民が天皇家、藤原氏の子孫の割合が増えてきていますか?「頭の良さは生まれつき決まっている」説とやらも疑問符が付きますよね。
@Diva158
Жыл бұрын
3か月前のコメントにレスが付いてびっくりしました、ものすごく大雑把に書いたコメントですのでご了承ください。 男性よりも、子だくさんの母親は子供の能力は生まれつき決まっていると実感していると思います。 私は3人兄弟ですが母親はそういう風に言っていました。 ただ能力と言ってもいろいろあるので、人の良し悪しを決める定規ではないということだと思います。@@GERCASHARP1600
@user-momotaro6
7 ай бұрын
0:45
@お宮さん-r2t
6 ай бұрын
そうとは思えません。 若い頃に頭が悪かった私は55歳で知能が向上し、大企業の研究所で働くことになりました。 しかし、父や弟も遅咲きで似たような傾向に。 生まれつきそのような遺伝と特性を持った家系なのかも。
@Yamagatayumi
6 ай бұрын
@@お宮さん-r2tもっと詳しく、その話聞きたいです。
@GodFormes
9 ай бұрын
両親共に高卒だけど、自分は全国模試でも二桁で良い大学に行きました。無視できないのはやっぱり、父親は自営でそれなりの稼ぎがあり、勉強に集中していたらそれなりの大学に行ってただろうと受験経験を通じて思います。それにプラスして私自身の発達障害ムーブがいい方向に手助けしてくれていたとも思う。 高校時代から、なぜこの人はこんなことが出来ないんだろうという疑問から、こいつはいくら頑張っても知能という面では伸び代がない、という風に感覚が変わって行ったことに納得が行きました。 教育業界という土台が出来上がってしまい、その真実性を大っぴらにするのがあまりに残酷であることからも、勉強に関しては「誰もが平等に与えられた機会」であり努力でなんとかなると刷り込まれているのだろうなと。 いずれにせよ、私も一瞬で大学には行かなくなり早々に自営業をしているので血は争えないなと痛感します。
@花山薫-e4j
Ай бұрын
高卒=頭が悪いでは無いからな。もちろん全体で見ると相関はあるけど。高卒の中にも家庭環境の問題で大学に行けなかった人や勉強できなかった人もいる。けど生まれ持った知能は変わらないから遺伝すれば確実に芽生える
@yohhaduki
Жыл бұрын
「二十過ぎればただの人」 この言葉は、すごく正しかったってことですね。
@梶山泰雄
8 ай бұрын
私は塾で国語の講師をしていますが、岡田さんの説明に全部当てはまります。 小学生は本当に勉強の比率で差はでてますが、中学生からはグンと差が出、高校生になると差を埋める事はほぼ不可能です。 分岐点の中学生は暇なとき何をして遊んでる? と聞くとほぼ99パーセントがゲームと答えるのですが、異様に頭のいい1人は近所のチビっ子を集めて外でゲームをする、と言うよりそのゲームを作って遊びます。その生徒のお父さんは、名の知れた大学教授です。お母さんは日本屈指の大学で勉強していたそうです。中学1年なのですが、高校2年生レベルの授業を個別でしてました。
@user-zw3og1bq2t
24 күн бұрын
その子、絶対近所のちびっ子の保護者にキモがられてる⋯てか一歩間違えば通報案件だよそれ 褒められる話じゃないよガチで
@噴火する代
Жыл бұрын
母「のび太、また0点てどういうこと?」 のび太「あんたの遺伝のせいだよ」 となりかねないから、タブーにされてきた話題ですね😅
@yasudan7690
Жыл бұрын
親の保身と教育商売の為ですね。 (笑)
@sushiwo3063
Жыл бұрын
のび太って母親は成績優秀だけど運動がダメ、父親が逆で お互いの苦手な所が遺伝してしまったってオチだったような
@噴火する代
Жыл бұрын
@@sushiwo3063 情報元を教えていただけたら、幸いです。
@123logtop2
Жыл бұрын
@@sushiwo3063 へ~そうなんだ…。 拳銃に関してはどっちなんやろ
@yasudan7690
Жыл бұрын
@@sushiwo3063 父親が運動優秀? かなアwww?
@レインボーゆるふわ
Жыл бұрын
これは合ってると思う。 勉強ができるとかじゃなく、頭の良さ。というのはほぼ確実に遺伝に影響受けると思う。 もちろん、傾向があるってだけで、イレギュラーや、振れ幅は沢山あるだろうけど。 医学的にも証明されてるらしいからな
@JirokitchiIkemizu
Жыл бұрын
よくよく考えたら当たり前のことよね。 賢いタネから賢いのが生まれるって。
@ダルマのポン子
Жыл бұрын
女性だけの職場で働いていた時に、強く感じた体験がありました。 オタクの私は言葉によって騙されやすい(説得の仕方によって、あ、そう言う考えもあるんだなと納得してしまう)傾向が強く、詐欺には気をつけようと常々考えていました。 ところが一定数の同僚は、ダメな事はダメ!と言うか、直感で感じた良い悪いの区別がとても優れている事に気づきました。 彼女達にとっては、理屈はどうでも良いのです。自分が嫌だと思ったら、たとえ心地良い言葉で説得されようと、揺るがない正解を持っているので、言葉と言うものに振り回されない…それが不思議でたまらなかったし、羨ましくさえ感じました。 今回の動画を見て、何だかその正解が分かるような気持ちになりました。一見すると、全く関係ない事ではないかと思われてしまうかもしれません。けれども、言葉で説明出来なくても「解」に到達するのだとしたら、感じ取る能力が高い人は特に、理屈で納得させるのは難しいのではないかと思ってしまったのです。 おかげで長年の疑問が解けてスッキリしました。どうもありがとうございます。
@中段チェリ王
Жыл бұрын
直感の人は詐欺に嵌ると大損するまで金を突っ込みますが、FXで8000万稼ぐ主婦のように大当たりすることもあります。三振かホームランみたいな
@yasudan7690
Жыл бұрын
@@中段チェリ王 理系だと直感を理屈で確かめるんですがwww (笑)
@KOKI-cy3ph
Жыл бұрын
そりゃ営業・商談・マネジメントといった、ビジネスの最前線。 直観力が大事だね・・・
@KOKI-cy3ph
Жыл бұрын
子供の躾だって、理屈で考える=その場で叱れない。 後から調べて、ちゃんとした理由付けをして叱ろうとしても遅い。 その間に、次々と問題を起こしてくるのが子供なんだよね。 頭ごなしは良くないが、直感でダメなことはダメと言えることも必要。
@nicogioca
Жыл бұрын
女性とわざわざ書くところに悪意を感じた 以前ある職場で、でいいだろw
@ebimaon
Жыл бұрын
容姿や運動能力は生まれながらの個人差すごいあるし当然知能もそうだよねって話 そこで嘆いてもなんにもならないんで配られたカードでいかに戦っていくか考えないとね
@cybercybaba7031
10 ай бұрын
整形は配られたカードの上塗りでしょうか。
@ゼロくらりん
7 ай бұрын
問題はカードが配られてない人間にも ドラマのように夢を掴めだの一端の人間になるには〜みたいな押し付けの風潮が突きつけられてる事 そいつらが無理して壊れて無敵の人にされてる
@Tasukete__---____609
2 ай бұрын
@@ゼロくらりん大体の問題は自分ではなく世界の問題
@user-qy5dh9yb9l
6 ай бұрын
これはマジ 小学校の時色んな人居たけど、ぼやーっとしてる子の親はまさに全く同じような感じだったし、頭脳明晰なタイプの子は親もしっかりしてて頭も良さそうだった
@123logtop2
Жыл бұрын
確かに外見は分かりやすいから認めている部分はあるよね 知能みたいな可視化しにくい分野には感情論が入ってしまうんだろうな
@yasudan7690
Жыл бұрын
納得するDQN親と 納得できないハイソ高学歴親 (笑)
@riasushiki10
Жыл бұрын
計る指標が一つではないじゃらというのもあると思います。
@KOKI-cy3ph
Жыл бұрын
学歴・偏差値という、分かりやすい指標があるけど・・・ なぜが日本は、それを避けて大卒を一括りにしてしまう。
@jupitermind6394
11 ай бұрын
そうだね、ぱっと見よりも1段階フェーズがある場合はあれこれ考えてしまう余地があるもんね
@snoon27
Жыл бұрын
遺伝によって頭のよさや努力できるかどうかが決まるのであれば、教育ではコミュニケーション能力を高めることに重きを置いたほうがよさそうです。知識量を増やすもの大切ですが、どの仕事をしても最初は人から教わるし、人間関係が良好なら仕事ができなくてもサポートを受けられる。わからないことがあったら、人に聞けば問題はすぐに解決する。一番大切な能力だと思います。人種によって頭脳に差があり、その差をなくすために能力がある人が能力のない人に席を譲ってしまうと、競争力が落ちてしまい、会社なら業績が上がらなくなるし、国会議員なら国力を下げてしまいます。平等・公平にするのに、頭脳労働の給料と身体を使ってする仕事の給料の差をなくす方が、無理なく平等にすることができるのではないでしょうか。 現在は、農業などの第一次産業の収入が少ないと言われていて、頭脳労働の農協が儲けすぎているのではと思えるところもあり、もっと農業従事者の収入が上がるように是正されるべきだと思います。社会で上手くやっていけない人が多いですが、学校教育に問題があると思っています。学校教育は、偽善的で人権は守られなければならないとか、男女平等とか、皆のためにとか言いますが、非現実的です。現実社会は仕事をすると労働環境は守られないし、会社では能力がある人が重用され能力がない人は肩身が狭い思いをし、平等なところはまるでないです。学校教育を真に受けて育つと、学校教育と社会との差に悩むことになります。現実はもっとシビアです。教育では、このシビアな社会をどのように生き抜くかを教える必要があります。それがわからないから、社会で適応できない人が増えているのではないでしょうか。
@iwyu1777
Жыл бұрын
>>遺伝によって頭のよさや努力できるかどうかが決まるのであれば、教育ではコミュニケーション能力を高めることに重きを置いたほうがよさそうです。 コミュニケーション能力もその遺伝による頭のよさの一部なのではないでしょうか・・。
@snoon27
Жыл бұрын
@@iwyu1777 コミュニケーション能力は、人生でどれくらい人と関わることができるかどうかです。いい人間関係を築けた経験があると人と関わることが苦でなくなり、コミュニケーションを取るのが上手になります。大人になってからでも人との関わりを多くすることで、十分上げることができます。優しい親に育てられると、人は優しいんだと思い接することができ、厳しい親に育てられると、人って怖いものだと思い人と関わることが難しくなります。厳しい親に育てられても、学校で先生や友達と穏やかな人間関係を築くことができていたら、大人になってコミュニケーションに苦手意識がなくなります。だから、学校でいじめを放置するのが一番よくないことだと言え、そんなに息苦しい学校なら、行かないほうがマシということになります。
@kanyoshokubutsu
Жыл бұрын
コミュニケーション能力を学ぶには学校はもってこいだね
@kloos-s.c.h-7163
Жыл бұрын
@@snoon27全く統べて同感です。
@X-Hirot
Жыл бұрын
みんなで同じ勉強することで、自分が何に秀でて何が苦手なのかという 能力が把握できるという側面もあるかと。
@2007spam
Жыл бұрын
運動能力はみんな遺伝を受け入れるのに、頭の良さだけ例外扱いする不思議
@広島長崎-b2b
Жыл бұрын
認めたくないんでしょう。
@土方のニーチャン
11 ай бұрын
それを理解するには頭が良くないといけないから
@harin043
11 ай бұрын
説明がつかないから。学術的にデータが取れたとしてもぱっと見じゃ「この人親から知能を引き継いでるんだ」なんてわからないでしょ?でも身体的な遺伝は顕著にでる。その違いじゃない?
@丸内美太民
11 ай бұрын
岡田だけじゃなくて 世界中の遺伝学者・心理学者達が 知能は遺伝すると言ってる。 別に日本だけじゃない
@zako1919
10 ай бұрын
そりゃ知能って後天的な要素が大きいからね
@Utaka-un4xi
Жыл бұрын
理論を理解する能力、要領の良さは絶対的に遺伝だと思う
@cyannhama4864
Жыл бұрын
暗記能に優れている所謂受験勉強オタクでは、疲弊している日本経済を立ちなおせることは、不可能だろう。 まして、戦後のエリート校である東大は、反日教育でもって日本人を自虐感に満ちたエリートを造成してきた。 その受験エリートたちが、官僚になり、国会議員になって、日本国を三流国家にしてきたと言っていいだろう。 経済で言えば、デフレでの増税をしてきた歴代政権が、その証だよ。 最近は、国の税収が過去最高と言って悦に浸っている日本政府であるが、何のことはない国民から資産を奪い取っているという経済のイロハさえ理解できない似非エリートたちが、国民を貧しくさせているということだろう。 そんな連中が、頭がいいとは笑わせるなよ。 周りの独裁国家が、核の脅しを日本に向けてしているのに、所謂頭のいいと言われるエリートたちは、遺憾砲を打つだけの代物でしかない。 思考停止に陥っているだけだよ。答えのある問題は、素早く回答することができるが、答えを考える問題は白紙答案が、関の山だよな。 大東亜戦争も、試験エリートの首相が、勝てる戦を負け戦にして亡国にしていった。 今も、落ち込んだ経済政策は、法定通りやれば回復することが分かっているのに、それを主張する勇気がない戦後の受験エリートたち。
@tvas7529
Жыл бұрын
努力もあります笑
@bitterender8234
Жыл бұрын
@@tvas7529 たしかに。 自分は元々かなり要領が悪く理解力も乏しかったのですが、頑張って勉強したおかげで、かなりそのあたりは改善されました。 幼少期青年期あたりは特に、個々人の能力が遺伝やIQ(知能指数)の影響によって成長にばらつきがあるからなのかもしれません。 ですが、大人になって思うのですが、それでもやはり我々は、生まれつきの能力という名の土台のうえにしかブロックを積み上げられないということなのです。 もしかするとこの方が言いたいのは、言葉不足かもですが、そういうことなのではないでしょうか
@斎藤豊-y4e
Жыл бұрын
努力で成功したやつ見たことないっす
@teraaccount3357
Жыл бұрын
成功のハードル高すぎでは? 才能を言い訳にしちゃならんよ
@kukri1014
Жыл бұрын
頭の良さには生まれつきの差があることを認めないから、軽トラとスポーツカーの競争みたいになって「お前は努力が足りない!」とか言われるんだよな。小学校まではごちゃまぜでもいいとは思うけど向いてないことを強要するのはやめてほしいなあ。
@JirokitchiIkemizu
Жыл бұрын
苦労を押し付ける人ってホントイヤよね
@エピ3
Жыл бұрын
知能が80%遺伝によるものだというのは納得。遺伝でないのなら、何故同じ教育環境にいながら、勉強出来るやつと出来ないやつがいるのか。
@user-ポケモンマン
Жыл бұрын
二割の方かな
@エピ3
Жыл бұрын
知能の高い人と、そうでない人がいるのは何故なのか。遺伝によるものなのか、環境などが原因なのか。それを調べたところ、遺伝による影響が80%、残り20%は環境による影響だそうですね。世襲議員沢山いますもんね。
@mmk2165
Жыл бұрын
教育環境がどこまでを指しているのか不明。家庭環境や両親の差は大きく影響する。つまり両親の性格や職業まで含めて同じ教育環境ということはまずない。さらに知能と性格は別。性格や体格が違えば学習態度も異なり、結果が異なる。こうした複合的な要因がからむため、同じ教育環境でも結果は大きく異なる。 (現代の大学入学だけを目指している中学や高校の教育制度が日本を劣化させる最大の要因である)
@エピ3
Жыл бұрын
慶應義塾大学の教授が、20年以上に渡って行われてきた行動遺伝研究プロジェクトの成果を基にして、その成果を紹介するという形で書いた本の一説が、先に書いた遺伝率が80%という根拠です。本を熟読した訳ではないので、環境の詳細はわかりませんが。 今の時代、海外の情報が手に入りやすいので、どういう教育を行っているか、内容だったり、制度だったり、設備だったり教員だったり、いろんな事がわかる。なのに公立の学校は詰め込み型を止めようとしない。指導要領がそうなってるのでしょう。これではいつまで経っても日本全体のレベルは上がっていかないですよね。
@エピ3
Жыл бұрын
動画内で言っている、地頭が良いとは学力でなく知能の事ですよね。そういう地頭が良い子供が本気で勉強すると、あっというまに成績、学力も上がる。と言ってます。 とすると、知能と学力は関係あるのではないでしょうか。
@テスト試験
Жыл бұрын
昔読んだ何かの本で遺伝率は 運動神経90%、知能80%、容姿70%、体格60%みたいなのがありましたね
@gangnachcanossa6415
Жыл бұрын
安藤 遺伝 で検索するといいよ、音楽とか遺伝95%だったかな😅
@松田小夜子-b8l
Жыл бұрын
優勢遺伝😊♪
@ガム-z8z
Жыл бұрын
だから音楽家って家系になりやすいんか〜それは納得。
@ガム-z8z
Жыл бұрын
アスリートもそうよな。
@中段チェリ王
Жыл бұрын
大谷を見てるとそんな感じしますわ
@色々アレルギー有るけどアルコールは
8 ай бұрын
私は1960年代生まれ、今は遺伝て大きいなぁと自分やまわりの友人をみて感じてます。 12歳で受けたIQテストの結果は平均より少し下でした。努力タイプで成績はまあまあよい方だけど、頭の回転がちょっと遅いのは自分でもわかってたから、あ~やっぱりな 、と思いましたね。でも、これで自分は努力しないとダメなタイプ、努力していかないと、頼るところは頼らないと、ってさとることができましたw 高校時代は勉強できる同級生にわからない箇所を教えてもらい、会社では同期と助け合い。 資産は、株(インデックス)や金への投資を証券会社から転職してきた同僚に教えてもらい形成できました。
@dreamingboy3859
8 ай бұрын
それでも俺は努力するぞ
@genji4812
7 ай бұрын
応援します。努力した人にしか本当のことは分からない。
@TorikunDA
7 ай бұрын
応援してるぜ
@大雑把アケルナル
Жыл бұрын
頭の良さは環境要因ではなく最終的に遺伝で決まるというのは、言ってみれば教育ってのはインプット作業みたいなものだから、インプット&プログラミングを頑張ればそのコンピュータの作業性は確実にアップするんだけど、一通りプログラムが終わると、最後はCPUが本来持っていた演算能力に性能が依存するってことなんですかね。まあそれでも、本当に何もデータが入っていないパソコンはどんなに優秀なスペックを持っていてもただの箱でしかないので、努力が無駄とは言えないんですが…。まあ、パソコンだって何でもかんでもハイスペックならいいというものでもないので(ネットと書類作成だけならすごいグラフィックボードとかメモリーは要らないし)、ハイスペックでなくてもやれることは一杯ありますよ。
@tse1692
Жыл бұрын
タコって海洋生物がいるけど、タコは一匹で成長する(つまり家族から教育されない)上に寿命2年くらいしかないのに人間の幼児に匹敵する知能があるんだよ 脳科学者も、以前は知能というのは経験や教育で作られるものだって考えてたんだけど、タコの存在のせいで知能は最初から決められたデザインなんじゃないかって考えるようになったとか
@socks_cat356
Жыл бұрын
まぁ、あまり意味のない動画だと思う、人類の進化でさえ証明できていないし、宇宙の95%も分かっていない、多次元世界や霊界も分かっていない、物質世界だけに固執したデータを見て結論付けるのは間違いの元、恐らく人は霊性による影響が大きいと思う、
@yasudan7690
Жыл бұрын
@@tse1692 興味深い事例ですね。 研究に値する。 もう、ボケを このタコが!って、つっこめなくなる。 このイカが!って云うかな? (笑)
@通勤電車どっと混む
9 ай бұрын
面白いコメント
@たろう-o7n
6 ай бұрын
@@tse1692タコを生きたまま捌くパフォーマンスってのがよくあるけど、幼児が捌かれてるって考えたらゾッとする
@sdhnq046
Жыл бұрын
昔からみんな本能的に知っていたことです。 只,身も蓋もないので言わないだけです。 頭のよい親からは頭のよい子が生まれる。
@タピオカ-s3s
Жыл бұрын
DQNの親の子供ももれなくDQNになる
@ハナハチ-i3v
Жыл бұрын
たまに超頭良い親の子供が「人を殺してみたかった」とか言って犯罪犯したり、親に暴力奮って逆に親から殺されたりって事件もあるよね😮
@JirokitchiIkemizu
Жыл бұрын
@@ハナハチ-i3v それ不倫で生まれたんじゃない
@ライムポトス-n6h
9 ай бұрын
@@タピオカ-s3s クッソワロタ正論だ
@ryom3056
Жыл бұрын
ホリエモンも言ってますが、頭の良い人だけ大学に行けば良いと言ってますよね。日本の教育システムの本質的な問題をついているんだと思います。今の大学は、一部の優秀大学の優秀層を除いて、単なる就職準備機関と化しています。
@kenjitakenouchi2888
Жыл бұрын
今までの人生に照らして、腑に落ちました。ありがとうございました。
@名もなき旅人-x6z
Жыл бұрын
大学高校受験を経験していれば、知能は遺伝で決まると実感する 同じ勉強をしていても、俺は全然できるようにならないもんなぁ 特に理系科目は努力でなんとかできるようになるものじゃない ゆえに平等教育は格差を広げるだけだろうな 逆に一流大学進学とか言って高望みせず、自分の能力にあった大学に進学することを強くお勧めする 大学以降は頭の良さよりも人間力を磨いたほうが人生を豊かにできると思う
@yasudan7690
Жыл бұрын
実技で真剣に競争すれば、大学差や学力差を覆す結果も産み出せる。 名門大学は色々な設備や人材など環境が優れているのでそれを利用出来るのがメリット。 そうでない大学は教師や教授の質が問題だな。
@JirokitchiIkemizu
Жыл бұрын
@@yasudan7690 いや無理無理。できる人の言い分。 生まれ持って知能差がないならギフテッドとか生まれつきの天才の説明がつかない
@AnonymousCats
9 ай бұрын
@@JirokitchiIkemizu 1番知能の差が出るのは中学受験だよ。 大学受験は努力で知能を補いやすい
@pj6tidtpg
8 ай бұрын
@@AnonymousCats 中学受験はそもそも受けれない人の方が多いしな 大学受験は中高一貫校ブーストかかったやつと戦うけど、一応土俵には上がれる
@コンマ-m7i
6 ай бұрын
理系だったけど大学受験って基礎知識と解き方の手順を過剰に暗記して時間内に書く勝負だから、正直才能を言い訳にするほど厳密じゃないよ。 勿論現役で東大みたいなすごく難しいとこに行きたいっていう話じゃないならね
@cf9294
5 ай бұрын
兄弟姉妹でものすごく差がついていることがあるのはどうしてだろう
@laghblestory
19 күн бұрын
父母で知能に乖離があって確率でどちらかに似るからじゃない?
@cu_ro
9 күн бұрын
遺伝情報がただ単にxとyだけと思わないでくれ
@user-kt_k___boo.888
Жыл бұрын
大変興味深い内容で楽しく視聴させていただきました。 確かに小学生時代は優秀でも、小学生の勉強は基本の基本なので塾に行っても行かなくても勉強をすれば落ちこぼれることは避けられますが、中高生になって周囲にあっという間に抜かれている男子数人がいました。 私の同級生が塾を経営しているのですが、高校受験まではなんとかなっても高校生になってからが問題だと言っていたことがあります。 確かに高校以降の勉強は難しくなるので地頭の良し悪しが関係してくるのではないかと思いました。 私のいとこの1人が、1度も塾に通ったことがなく東大理3卒のハーバード大卒で海外で研究職をしているのですが、地頭の良し悪しはあるのだと感じています。 いとこは周囲から羨ましがられる頭脳を持っていますが、海外は日本より人種差別があるので、それはそれで苦労もあるようです。
@広島長崎-b2b
Жыл бұрын
塾講師や先生ほど遺伝の差を認めるよね。
@滝谷誠
Жыл бұрын
地頭は遺伝ですね。経験からして私もそう思います。 岡田先生と同じ世代の私の年代は小学生のときにIQテストを2~3回受けた記憶がありまして、担任の先生からクラスで都度トップだったことを教えていただき、それから子どもながら意識はして中学生以降はそれなりにしていました。職人の家でそれまで勉強をする習慣はなかったのが、多少するようになりました。 今は凡人です🧓
@せつ子榧野
Жыл бұрын
そのオチ受ける😊
@滝谷誠
Жыл бұрын
ありがとうございますm(_ _)m
@ワッフル-p6e
9 ай бұрын
子供の頃のIQって発達速度の違いが大きいのかな?
@Miyabi_Izayoi
Жыл бұрын
父は論理的な思考力があり、いろいろなゆっくりと分かりやすく説明してくれる。また、共通の趣味について深い考察を語り合える。自分の意見と対立する場合も、それを認めることができる人だ。一方、母は感性的な考え方で、私の説明も理解してもらえないことが少なくない。また、私と趣味が合わないこともあり、あまり深い話し合いをしたことはない。自分の意見と違う場合はそれを認められず、つっぱねてしまう人である。 私は、見た目は母に似ており、性格などはほとんど父と同じである。この事実を鑑みるに、なるほど、知能はほとんど遺伝子で決定するというのは本当なのだろう。
@広島長崎-b2b
Жыл бұрын
たまに両親や祖父母と全然違う子供がいたら、母親の不倫で生まれた子だねw
@Miyabi_Izayoi
Жыл бұрын
@@広島長崎-b2b 見た目は母似、中身は父似なので多分そんなことはないと思うのですが…昔の話を聞いているともしかしたら違う男性との子かもしれませんね。
@Oんこ
2 ай бұрын
@@Miyabi_Izayoi 私と同じような体験をしていて、文章を読んでいて頷きしかなかったです。 私の話にはなりますが、父とはきちんと話せば分かってもらえるけれど、母とは感情論での話になるので分かってもらえないという状況ばかりで、何事においても母とは気が合わず、嫌われては無いもののどこか好きになれない部分があります。 それに加え、私と母は見た目が本当にそっくりで見た目に関しても好きになれず、私の父と母に対する愛情に差があることは悪いことなんだと勝手に自己嫌悪していました。 しかしながら、同じような方がいらっしゃるという事実に心が救われた部分があり、感謝を伝えたくコメントさせていただきました。(感謝するというのもおかしな話ですが…笑) 1年前のコメントですから、見ていらっしゃらないかもしれませんが、届いてくれるのを願って送らせていただきます。
@Kinntore_gannbaru
7 күн бұрын
これめっちゃおもろいな
@ceikawindihna4589
7 ай бұрын
人によって分析力、理解力、記憶力が大きく違うよね… 同じものを見聞きしても、1の発見しかない人と100の発見が出来る人ではこの時点で始まりが違う。 発見の中から、全て理解できるとも限らず、全てを記憶できるかも違う。 特にこの発見=分析力は、歳を重ねるごとに重要性が増していくと感じてる。 子どもの頃は分析なんかしなくても、全部教えてもらえるけれども、社会に出るにつれて行間を読んだり空気を読む必要が出てくる。 しかも、「頭の良さ」と言われる内容も、年齢を重ねるごとに増えていくよね。 〜小学生は、常識とされている内容が理解出来るか。 中学生〜高校生は、高等教育が理解できるか。 大学生は、自分で課題を発見し解決方を思考できるか。 社会人〜は、他者の思考を分析、予測し最善な行動を取れるか。
@渡辺悦二
4 ай бұрын
研究所の会議での、討論会ですが、まさにこの、分析力、考察力、は、個人差が大きいです。学歴でもないし、研究歴でもないし、強いて言えば、師弟関係ではないでしょうか。
@渡辺悦二
4 ай бұрын
先生の近くにいるだけで、寝食を共にするだけで、変われる物があると思います。
@Yoshiy99
Жыл бұрын
岡田さんは地頭よいと思います。頑張って下さい。
@毛細血管-u2y
Жыл бұрын
「言っちゃいけないことは大体、事実である」by成田悠輔
@中川由紀子-d3n
Жыл бұрын
貴重な投稿ありがとうございます
@廿世紀之怪物帝国主義
Жыл бұрын
小学校と高校の問題では難易度が違うからね。難しい問題に対処できてないだけだろ。
@Twitter_Maria
3 ай бұрын
@@廿世紀之怪物帝国主義返信先間違えてると思います!
@aa-tm8gp
Жыл бұрын
親に見た目が似るということは骨格や肉付きが遺伝するということで、当然内蔵や脳の能力も遺伝しないわけがない。頭の良さや性格も遺伝する
@bitterender8234
Жыл бұрын
隔世遺伝っていうのもある。両親だけじゃなくて、父方母方の祖父母の能力が発現することもあると思う(アレルギーでも、その他の知能とかでも)。だから別に、両親がどうこうと言うのもあんまり意味ねえよなあと思ってる
@山下裕久
Жыл бұрын
遺伝!分かります!だって外見と同じで運動神経の良い家庭の子は練習しなくても走ったり跳んだり出来るもん!幾ら工夫しても飛んたり跳ねたりはどうにもならない事だと私は思ってたしそう受け入れていました!だから脳みそだって筋肉や皮膚等など努力ではどうにもならない事があるのだと思いますよ!
@sasa-uh9mz
Жыл бұрын
小中学校でかけっこがいつも一番遅い人が将来死ぬほど努力してオリンピックに出れるような走者になる、と言ったら信じる人はいないと思う。
@JirokitchiIkemizu
Жыл бұрын
@@sasa-uh9mz そもそもかけっこが好きじゃないと無理だよね。 トップアスリートの全員が好きでそのスポーツやってるよね。 走るの嫌いな子には無理よね
@yasudan7690
Жыл бұрын
能力を発揮する為の基礎的な教育は重要ですね。 伸びしろは遺伝が影響しそうです。
@広島長崎-b2b
Жыл бұрын
教育で才能が開花していく感じだからね。元々個体がもってる才能が目覚めていく
@丸内美太民
11 ай бұрын
好奇心が一番重要。勉強に興味が持てる人は伸びる。興味が持てない人は無理。 ギフテッド(生まれつき天才)の子供の動画を見てきたが、みんな勉強が大好きだと言ってる
@ライムポトス-n6h
9 ай бұрын
@@丸内美太民 ゲームに似てるんだよ勉強が
@こちゃちゃ-d2e
Жыл бұрын
一般的な人たちにとっては、性格、性質、気質に恵まれているほうが頭脳の良さより大事な気がしていました。両方兼ね備えていれば最強ですね。
@nanaphidel1276
Жыл бұрын
がが → が 「が」は1回でいいですよね? あまりにも「がが」を見掛けるので 自信が無くなってきました😢
@munou000
Жыл бұрын
@@nanaphidel12761個であってるよ
@林恵介
Жыл бұрын
一昔前、「IQよりもEQのほうが社会で充実するには大事な要素」と言われ出したのがそれですよね。
@yasudan7690
Жыл бұрын
優れた頭脳の極悪人は最悪だな (笑)
@yasudan7690
Жыл бұрын
@@nanaphidel1276 >性格、性質、気質に恵まれているほうが頭脳の良さより大事な気が・・・ 頭脳の良さより、性格、性質、気質が大切な希ガスwww でどうでしょう。 (笑)
@SENSE.m
5 ай бұрын
こういう議論になった時、最終的に「今、知能として定義されているそのカテゴリーに入る諸能力」の価値自体を相対化させて、そこで測れない能力に価値を見つける、みたいな話になってくるんだけど、いまいちそれに乗り切れない。 なぜなら、そういう議論を展開するためにも、「知能」と直結しないまでも、「知能」と≒の知的能力は必要であって、おそらくそれは「知能」と強く相関するから、結果的に「知能が低い人は、知能以外の大切さを探す議論」に満足に参加できない、ってことになるんじゃないか?と。 無論、当事者が参加して議論を展開しないとダメなわけではないと言われたらそれまでなんだけど、少なくとも自分で考えたり、主張したりする能力のハンディって想像以上に大きいとは言えるよな。 そこが身体的なハンディとの大きな差になる。
@macsy1955
Жыл бұрын
難しいのは遺伝は両親だけでなく隔世遺伝の率も高いということ、、、。祖父か祖母の遺伝子がその子である親に出ないで孫に現れる、、、。
@林恵介
Жыл бұрын
「遺伝」というと親から全てを受け継ぐというイメージで捉えがちですよね。なので自分は遺伝という言葉は使わず、「その子の持って生まれた先天的な資質」というふうに考えてます。
@yasudan7690
Жыл бұрын
@@林恵介 それ、遺伝なんですがwww
@yasudan7690
Жыл бұрын
@@beerbeat3472 宗教みたいな考え方 文系だな (笑)
@timy122
Жыл бұрын
難しいよね。 地頭がすごいいいのに大学とかに興味なくて学歴イマイチなヤツ、になってしまうと結局自分で何か始めるかコネでもない限りいい仕事につけない可能性が高い(学歴社会) でもこの動画の話を聞くまでもなく良い大学にガリ勉して入ったとしても結局地頭は良くないから仕事では使えねーってことも多々ある。 地頭の良さを世の中の就職における最優先事項にする方法があればなぁ、と思って久しい。。。
@デューク西郷-r5n
Жыл бұрын
大学に興味なくて←いやそれ、頭良いフリして逃げてるだけじゃないですか? 結構居ますよ、そんなタイプ。
@timy122
Жыл бұрын
@@デューク西郷-r5n それはたしかにありそうですけどね。賢いぶってる人。 でもそうではなく本当に頭よいのに拾えていない層がたくさんいそう。 東大やら京大やら凄い大学はたしかに努力だけで入れないと思うからそこの人を採用すると賢い人材に出会える確率は高そうだけど…。偏差値でいうと60とかあたりの大学以下はその傾向が明らかに失われそうな気がするんだよなぁ。(経験則) 意外と訳の分からない(失礼)キャリアの方のがそれらより優秀な事って多々ありそう。 それが結局、環境とか教育でドーピングしてた部分が剥がれて地頭勝負になった時の難しさじゃないかな、と思います。
@TheBikkuri
Жыл бұрын
出来ないヤツほど地頭を信じるので止めた方が良い。才能を生かせないのは才能として負、ネガティブに判断しておくべき。欲求不満を爆発させることも多い。
@yasudan7690
Жыл бұрын
全く同感で、実感しました。 優れているかどうかは仕事で分かる。 でも、早いだけで考えが浅い失敗する奴は態度がデカい。
@デューク西郷-r5n
Жыл бұрын
@@timy122 いやだから、 興味ない→× 実力無い→○ でしょ? 実績無い奴を認める事は倫理上出来ないので。
@rabibani4
Жыл бұрын
これからは「頭が良いこと」の価値がどんどん下がっていく代わりに、「人としての魅力」が評価されると思う 勉強も大事だけど、コミュ力も大事だよ
@kuma-do1hl
Жыл бұрын
家畜化と同じ流れだ
@aifx1379
Жыл бұрын
「頭のいいこと」の定義が「東大に入ること」じゃなんの意味もないからね
@untocoshodokkoisho
Жыл бұрын
@@aifx1379 そも知能をどう活かすかだよねー。天才には正しい努力してもらいたい。
@rabibani4
Жыл бұрын
@@aifx1379 「意味がない」とはちょっと違う思う 具体的になぜ「頭が良い=良い大学に行ける」だと意味がないと思うの?
@林恵介
Жыл бұрын
学歴はあることに越したことはない。社会に出る際の選択肢の幅にも繋がってくるから。でも、社会人生活重ねてきて感じるのは、社会に出て一番充実しそうなのは、コミュ力と行動力が備わってる人間だと思う。残念ながらコミュ力と行動力も遺伝の要素が強い。
@cyannhama4864
Жыл бұрын
最近、頭がいいとは、どういうことかわからなくなった。 財務省の役人の東大卒の人間が、30年間も緊縮財政政策をとって、日本国民を貧しくさせている現実をどう見るか。 国益や人間のもっている勇気、信念、俯瞰的思考、等々人間の頭の良さを測る物差しがあるように感じているんだな。 IQがよくても、国益に反する政策立案しかできない役人が、果たして頭がいいと言えるのか疑問だよ。 Iq148あると威張っている岡田氏であるが、そのIQの良さを何に使うかによって頭の良さがわかるというものだよ。 IQのようなクイズを得意にしているだけの技術者と変わりがない。 野球が得意の人間もいれば、音楽のバイオリンの演奏を秀でている人間、将棋を得意とする人間、いろいろ分野ごとに優秀な人間がいるが、IQもその中の一分野でしかないと思う。 30年も経済成長させてない、東大卒の財務官僚が、果たして頭がいいとは思わない。 試験勉強が得意だけの存在でしかない。 頭がいいとは、複雑な人間の人間たる所以だよ。
@yasudan7690
Жыл бұрын
IQ高くても国語の試験や法律を暗記する能力だけだったら、経済を向上する方法を理解できません。 昔の経済学教科書使って政策造ったら、今の環境に反するのは必定。
@KOKI-cy3ph
Жыл бұрын
頭の良い財務省の官僚は、緊縮財政=威張れるからね。 それに疑問を思っても、黙っていたほうが個人的には得だからね。
@saym6884
Жыл бұрын
罪務省の人間は頭がイイのではなく、試験勉強ができるだけだと思いますよ。もちろん試験もできて頭もいい人も何割かはいますが概ね「東大までの人」だったかと。霞ヶ関の人種とは何人も仕事で付き合いましたけど。
@RORO-ht1yz
10 ай бұрын
確かに今の情勢を考えると頭がいいって言っても、凡庸な者と驚くほど大差がある訳じゃあないよなって・・・ 飲んで、食って、出して、寝て、起きて、病気して、死んでと、皆、殆ど変わらない事繰り返してるだけ・・・ 幾ら高学歴だろうと兆万長者が何人この世に存在しようと、地球的に別に体制に影響ねえじゃねえかよって思う タイムマシーンと流星号でも発明できた人が居れば、心底本当に頭がいい人と尊敬するけど・・・
@大悟加藤-f7f
9 ай бұрын
@Callahan-ox6xuさん 予算は増えているのに何故か税金も増え続けているという この矛盾. 財務省官僚は増税を思い付く方が出世するとか. そのお金, 一体 何に使っているんだか...🤔😩
@otyanomizueki
Жыл бұрын
容姿、知能、運動神経、全て遺伝なのはある程度の年齢になったら誰でも気がついてる。 それでも超えられない才能の壁と知りつつ、努力をしなければいけないのが人生であることを知ってる人が真の人生を送れる。
@池永栄作
Жыл бұрын
真の人生ってなんだよ(笑) 別に努力を無理にする必要もないと思うんだがな。 生物は基本エネルギーを最低限だけ使用して基本のんびり生きてる。
@yasudan7690
Жыл бұрын
@@池永栄作 人生は一回きりだから、自分がどうしても成し遂げたいことが有れば、それを実現できる様に頑張るだけ。 実現するかどうかは時の運と自分の能力やDNA。 実現出来なくても気にしないで、頑張ったことを誇りにすべき。 平凡に普通に生きれば良いと思えば、最小限必要なことすれば良い。 でも、人によってはそれが難しくて大変なことも有る。 まあ、頑張ってくれ。
@tvas7529
Жыл бұрын
@@池永栄作 年とればわかるで
@JirokitchiIkemizu
Жыл бұрын
真の人生w勧誘する時のオウム真理教も同じこと言ってたなw
@大悟加藤-f7f
9 ай бұрын
@otyanomizueki さん 全くその通りかと. この動画こそカルト宗教の入門書のよう...🤔😩
@어제-e6g
6 ай бұрын
これを見てしまった受験生や中高生の人は悲観せず今の環境でできる限り最大の努力はしよう。
@akiko7193
Жыл бұрын
血は争えないとはこういうことなんですね。科学ってすごい!
@halo-p1v4y
Жыл бұрын
注>自分語りで長いです。 「頭のいい俺の遺伝子だから俺の子は賢いのであって、お前の努力ではない」と夫に早期教育の努力を全否定されましたが、 近い遺伝子を持っているはずの義妹の子は二浪しても日大にすら受からなかったので早期教育は大変有効であると確信しています。 色々やりましたが、最も有効であったと確信しているのはひたすらの絵本の読み聞かせです。 絵本を見ると吐き気がするほど読みました。 あと毎日プリントを数枚やることで机に座る習慣を付けさせました。 フラッシュカードは成果不明。 アナログな子育てをしていましたが、長男(地方国立大学在学中)はITで海外と取引する事業を始め家賃の仕送りを断ってきました。事業の詳細は不明。 次男は平均よりやや下の私立大学(現役合格)。 ちなみに次男は夫と同じ大学で夫は一浪でした。 彼への絵本読みは甘くなってしまったので、それほど成績が伸びず本当に申し訳なく思っています。 ちなみに私のIQは平均値。夫は不明。 三流短大出身の私は「アホが何か教えると違った情報を入れてしまう。」と小学校高学年からはほとんど教育には関わりませんでした。 大学の偏差値などには私自身は意識して関心を向けず、将来何をしたいのか、何に向いているのかを徹底的に問いてきました。 それから自立できる生活力を身に付けさせることを意識していたので息子たちは自炊できています。 凡人でも幼児期に頑張ればそれなりになります。 このことから小学校に上がるまでは母親は徹底的に子供に関わるべきだと考えるので、幼児を置いて母親も働かねばならないほど貧しくなった現代は問題だと思ってます。 母親を働かせるのなら、関わる人はせいぜい絵本読みを徹底してほしい。
@明太子マリア
Жыл бұрын
夫は君のこと見下しすぎだろ。なぜ結婚してるのかわからない。
@halo-p1v4y
Жыл бұрын
@@明太子マリア 離婚届を夫に提出したらバリバリと破られてしまったので残念ながら離婚できずにいます。 息子達に奨学金を使わせていないのは立派だとは思っています。
@user-Shunkei_Takehana
Жыл бұрын
大学で人生が決まると本気で思っている人のなんと愚かなことよ。 大学は単なる場所で何を勉強してきたかの中身が重要だし、大学出た後も学問や勉学に勤しんできた人と遊び呆けて生きてきた人では頭の程度にメチャクチャ開きが出るってわからん? 東大出のノーベル賞受賞者と東大出の乞食くらいの差があるな。 それでも人生は複雑な阿弥陀籤だから結果はどうなるか本人には因果律が分からんことも多いんだ。
@hashibanene
Жыл бұрын
私の母も同じ考えをもって読んでくれていましたが、チョイスが好みでなくて「絵本おもんなすぎ草」って毎晩思っていましたw 母に申し訳ないので一度も伝えたことはないですが、そんなによい時間だったとは思えないです。 私は一人で図鑑を物色しているのが好きで、おかげで理科社会のアドバンテージになりましたね。揃っていて助かりました。 具体的に、実感した絵本の効果ってなんですか?
@halo-p1v4y
Жыл бұрын
@@hashibanene それは… 私は子供が持ってきた本を読んでました。 読みながら寝落ちしてしまい、 子どもに肩をバンバン叩かれて起こされていたのは、今はいい思い出です。 絵本を読んであげていた子は同級生の中では圧倒的に早い時期に大人の読むような本を読めるようになりました。 お母様が面白くない本を読み聞かせていても、図鑑を読めるようになったのは成果ですね。 子どもの時に読んでいた本の中には試験にも出てくるような情報があり、初見の英文でも意味が何となく分かることがあったそうです。 それと国語に関してはほぼ勉強しないで合格点が取れるのはかなり有利だと感謝されました。 一方、読んであげなかった下の子は国語が全くダメで、国語を使わない受験をするしかなかったです。 彼には土下座で謝りたいです。
@好きリス
Жыл бұрын
小学校の勉強はとても簡単だし、5年生の時に中学受験しようと塾に入ったんだけど、1人だけ小学3年生の男の子がクラスにいて、算数はその子が1番できた。その子は東大合格者が凄く多い中学校を目指してるらしく、東大とか狙える層ってレベチなんだと実感。環境とか関係無い、頭の作りが違う感じというか。 結局私は東大に1人か2人合格するレベルの学校に入った。その後大学時代にドイツに留学して今の旦那に出会い学生結婚するんだけど、数学のできる人が好きなので物理学部の人。旦那の博士課程時代に教授のお友達がノーベル賞を取って大騒ぎだったんだけど、その旦那の教授やお友達の各大学の教授達は全員、ソ連崩壊後にロシアから西側諸国に来たユダヤ人だった。しかもモスクワの有名大学にはユダヤ人差別で入れなかった、サンクトペテルブルク大学卒のユダヤ人物理学者の派閥みたいな感じ。 どの人も物理の凄い賞を取ったりしてるし、ユダヤ人って凄いんだなと実感。ちなみにモスクワの大学は競争意識が凄いらしく、いくら頭が良くてもプレッシャーで壊れる人が多いそうな。
@stina7333
3 ай бұрын
サイコパスおじさん本領発揮👏😂面白くてついつい見ちゃう笑
@pppppzz
10 ай бұрын
身内が精神科の知能テストで知的な障害があると言われたけど、勉強はやれば出来るタイプでストレートで研修医をしてる。IQテストの単なる向き不向きってどうなんでしょう。
@tube-lf2wm
Жыл бұрын
知能には遺伝が強く影響するのはその通りですが、分散説明率の理解ができていない人がコメント欄に多い気がする。(無駄に絶望してる人が多いのでは?) 特に大学受験生(高校生)が絶望しないように説明しておく。 [問題設定] 登場する変数は3つと仮定する (※ 理解を簡単にするために、全て平均ゼロ、分散1に標準化したものと考える) (※ 標準化がわからない人は、0を基準とする偏差値的なものとイメージしてください) y : 便宜的にこれを知能とする x1 : これを遺伝(生得的なsomething)とする x2 : 遺伝以外の環境要因とする みんなが知りたい式(誘導系)は以下のはずです y = b1 * x1 + b2 *x2 (bは係数) [遺伝率とは?] さて、ここで、「知能は遺伝が8割」だとしましょう。 ここで、「この8割」はどういう意味でしょうか? 以下のように考えてる人いませんか??? 誤った解釈:y=0.8*x1 + 0.2*x2 これは間違いです。(この解釈だと、絶望しますよねw) ここでの、「遺伝率」は、(x1の)「分散説明率」のことです。 (X1による回帰の)R^2 = 0.8 という意味です。今回全ての変数を標準化しているので、 R^2 = b1 ^2 と解釈できます。 つまり、b1 = 0.894となります。 その他の変数x2も同様に考えてみましょう。 (1-0,8) = b2^2 となるので、b2 = 0.447となります。 つまり、みなさんが本当に知りたい仮想的な回帰式は以下のようになります y=0.894*遺伝 + 0.447*その他 いずれにしても、遺伝が支配的なのは変わりはないですが、多少遺伝的に劣位があっても、その他の努力で十分挽回できる式になってますよね。 もちろん、モンスター級の天才には勝てませんが、絶望するのは早すぎます。 自分が平均より劣っていると思ったら、平均より勉強時間を確保して頑張りましょう!
@ゆき3103
Жыл бұрын
周りとなんとなく合わず、心療内科で検査を受けました IQ140でした 心理士さんには、IQが高めだから周りと話が合わないのではないか?と言われました 小さい頃から数字ばかりが目に飛び込んできたり、やたらと記憶力や理解力が良かったです 父方の親類はみんな理系なので、その遺伝の様です 頭の中に計算機が入っているかのような感覚で、勝手に数字が視覚化されたりもします 高IQなんてどうでも良いので、コミュ力が欲しいです 生きにくくて辛いです
@yumiyamada3140
Жыл бұрын
Mendaに入ったら、今までがうそのように友達が激増しました。(一部変な人もいましたが。。。) コミュニケーション力も爆上がりしましたよ。
@じょにまる-t3m
Жыл бұрын
頭良すぎて周りと合わないってこともあるんですね。。上の方が言ってるのはMensaですかね。まだ学生さんでしたら世界の大学に行ってみると楽しいかもしれません。
@ゆき3103
Жыл бұрын
@@じょにまる-t3mメンサは勧められました。入ってみようかなと、ちょっと思っています。でも、何かしらのコミュニティに入るのももう怖いです😢
@あん-h8f
Жыл бұрын
じゃあIQ低くてコミュ力の低い俺は一体…
@take1task
Жыл бұрын
猪木「バカになれ」
@ottsn4192-hppy
Жыл бұрын
子どもを見て、めちゃくちゃ納得できます‼️ショックですが、神回です‼️
@林恵介
Жыл бұрын
兄弟でも性格・成績全然違うもんね。
@mayupon_mother
Жыл бұрын
@@林恵介家は双子♂で二卵性なんですが、どちらも理数系です…勉学に関しては夫の遺伝が100%です
@真藤井-t8v
Жыл бұрын
@@mayupon_mother 本当にその通りだと思います。
@JirokitchiIkemizu
Жыл бұрын
たまに全然違う子供がいたら、母親が不倫している
@007-o6l
8 ай бұрын
遺伝は能力の上限だと思う。 幼い内は皆上限には程遠いから環境や努力で差がつく。 しかし、成長と共に能力が成長してくと上限に達する人と伸び続けは人が出てくる。
@中村圭吾-w7x
3 ай бұрын
全くもって素晴らしい。学校の勉強をいくらしたって頭がいい事にはならない。親がわが子を絶対に頭良くする!などと言って学校の勉強をたくさんさせるのは皆目見当違い。そのような環境で育つと人間関係とか学力で限界がきて子供のメンタル病むことが多いです。
@でっていう-r3t
Жыл бұрын
「頭の良さ」を何と定義するかにもよる 勉強が出来る=頭が良いとは限らないこともあります 「頭の良さ」にも色々あります
@タピオカ-s3s
Жыл бұрын
此処で言われてるのは偏差値でしょ 低偏差値は医者になれない
@MT-yh2wv
9 ай бұрын
両親、ご先祖様に感謝です🙏😌
@mori46810
Жыл бұрын
興味深いお話ありがとうございました!
@北斗神拳伝承者ケンシ-j5j
8 ай бұрын
知能の遺伝率の所なんですがこれは実際才能が開花するのは親から自立するような状態になってからだと思います。過保護な親は悪影響といいますが本当にその通りだと思います。 これを聞くと自分の遺伝子に本当に自信がある人は早いうちに子供を自立させるように促す教育をした方が伸びるでしょうね。 いつまでも過保護は子供の才能開花の障害でしかない。 可愛い子には旅をさせろとはよく言ったものです。
@kirin0417
6 ай бұрын
自分の母親は論理的思考能力皆無で本当に困っているんだけど、その母親の知能を引き継いでしまっていると言う事実を改めて突きつけられた。それは結構辛い事だけど、それを踏まえた上でこれからどうやって振る舞っていこうか考えて行動しようと思います。
@goingmyway1111
3 ай бұрын
全く同じ状況です😭 私の母も、「A=B 、 B=C ならばA=C」といったような思考ができないタイプの人です。 私は母の遺伝子を引き継いだ自分も母も呪うばかりで何もできていないので、前を向こうとされているコメ主さんは本当に凄いと思います。
@nao3nao3
Жыл бұрын
確かに。認めたくない人もいるのはそれなりにわかるのだけど、犬はネコにはなり得ないし、親が身長が高ければ子供も高い。スタイルも遺伝というのは世間を見れば納得できる。頭脳も遺伝というのは同じ事が言えると考えるのは普通なのだろうと思う。
@池永栄作
Жыл бұрын
ゴルゴ13で、身体能力と知能の高い遺伝子を組み合わせて最強の戦士を作る回があったな笑
@柚木S
Жыл бұрын
学問の第一線で活動している人々で、子供のころから塾漬けの人に会ったことがないんですよね。 ポテンシャルだけで地方の進学校に入り、そのまま旧帝大に入ったような人が過半です。 大学受験までが、地頭の悪い人が努力でどうにかなる限界と感じています。
@AnonymousCats
9 ай бұрын
塾漬けは親の問題だから、子供は関係ないのでは
@mimacooking
Жыл бұрын
面白いです。父親と母親の遺伝子どちらが子供の地頭の良さ(悪さ)に出てくるのかについても、知りたい永遠の課題です。
@はちみつレモン-d3m
Жыл бұрын
理系科目は母からの遺伝が大きいとかテレビでやってましたよ。 幼かったときなので統計的に。とか知らないですが。
@user-kt_k___boo.888
Жыл бұрын
両親だけではなく隔世遺伝もありますよ。
@林恵介
Жыл бұрын
運動神経に関してだけど、男の子は母親から受け継ぐとか聞くよな。プロ野球選手やサッカー選手は、母親もスポーツしてて結構イイ線いってたってよく聞く話。
@ALOEIK
Жыл бұрын
運動神経が伴性遺伝は聞いたことない。
@谷本とも子-y7q
Жыл бұрын
息子も東京理1です。(母)
@レッドレッド-d5q
9 ай бұрын
父はあほだが、勉強得意。母と弟はとても頭が良いのだが、私だけ大変頭が悪いのだが、勉強すきなのに、勉強がとても苦手です。検査したら、B1で発達障害で知的障害で、IQは0に近くでショックでした!
@毘沙門-g9m
4 ай бұрын
性格によりますが、精神状態が悪化している時はスコアがひどく悪くなるものです。自分など高校入学時の知能テストは多分0点だったでしょう。名前を記入したことさえ忘れるほど精神状態が悪かったからです。失恋のショックで今食べたものを忘れるとか靴ひもが結べないとかもあります。しかし後年20歳頃では115くらいの時もありました。方策として、何かひとつ感動を受けて目指す方向性がみつける とか、特異な分野を会得することで他もひっぱられるとかあります。検査の専門家でいうIQスコアが0というのは寝たきりですが、失礼ですがその状態なのでしょうか。専門用語など無視して、ひとつバカになって夢中になれるものに全力をつくしてみて下さい。結果はともかく、人生なにも夢中になれなかった、という晩年はさみしいと思いますよ。
@hillman1600
5 ай бұрын
まさに正論だと思います
@kotsubansensei
Жыл бұрын
文章を読めない人たちは、もっと言うならば「読まない人たち」であって、自分の希望・願望・憶測を事実であるかのように語る。活動家や工作員とそれらの人たちの区別が付かなくなってしまう。
@user-Shunkei_Takehana
Жыл бұрын
高い国語力は学力の基礎として一番重要って理解していない人が多すぎる。まともなコメントすら書けない岡田さんのオーディエンスらを見てこいつらとはまともに会話すら成立しないなと感じた。本を10,000冊くらい読んだあたりからひろゆきなんか相手にも感じられないほど高い学力と教養と専門知識が得られます。 結局は自分が何に投資したかの時間の総量がその人の人となりになり、価値になるので東大出ただけの大馬鹿者が幅を利かすような国では落ちぶれても無理はないかなと思いますね。
@松賢-e3g
Жыл бұрын
@@user-Shunkei_Takehana 中身のない教育は健在か AIに朽ち木されるのは本来学歴の高い職なのに逃げてる人間はおろかなのは分かった
@新座太郎
Жыл бұрын
いや読んでも解釈出来ない人たちです
@yasudan7690
Жыл бұрын
@@user-Shunkei_Takehana 東大入るだけに全てを浪費して、その後は東大守りに成って居る御仁デスね。 (笑)
@komichinpo
Жыл бұрын
5chやってると、客観的事実と、個人の願望の区別つかない人が爆発的に増えたよな
@pikminkiki
10 ай бұрын
とても面白い内容でした!これから12歳になる子供の教育に活かせます。ちなみに、遺伝子80%というのですが、両方の親からですか。それとも片方からですか。これによって知能数の違う両親からの子はどうなるかを知りたいです。
@75kisara67
Жыл бұрын
大人は学歴的にギリギリ入れる、いい会社を目指せば社内では底辺学歴で下になる。 学歴的に上を狙えるけど好きな会社・業種だからとか近いから・休みが多いからなどで選べば社内で普通や上位になる。
@たろう-o7n
Жыл бұрын
今就活してるので響きました。鶏口牛後ってやつの方が自分的にも楽かもしれないです。
@yasudan7690
Жыл бұрын
東大出でもインベーダーゲームやって仕事は適当だったり、問題解決能力があまり得意じゃ無くてそれよりブランドじゃない自分の方が沢山業績残しました。 (笑) 高速増殖炉「もんじゅ」の温度計設計してどうしようもない事故起こしたのは、東大出の若い設計者で、応力計算で、流体渦による共振振動を考慮しなかった為に、金属疲労で破断して起こった事故だった。 その課長が心配して訊いた時、「大丈夫です。しっかり計算しました。」と答えていたそうです。
@おいしい人間
Жыл бұрын
自動車の性能はそれぞれ違う、でもそれぞれ目的地も異なる。 スポーツカーが目的地に早く到着できるとしても、 同じ道路に他の貨物車も普通車も走っている訳で、 道路のルールに従って、それぞれが目的地に付けるように、 安全に秩序を守って、社会全体を維持して行くのが当たり前となる。 ある人に「スポーツカーでイイね」って言っても、 スポーツカーは「俺は昔からスポーツカーになれるように努力した」とか言って、 普通車の街中の混雑道路に割り込んできて、ブンブン言って来るが、 街の中の一般道で一般生活の秩序や、高速道路の秩序もある訳で、 色んなはたらくくるまがあるから、社会全体が維持されるんだよね、 だから、遺伝とか身体的優劣とか、一つの個体の特性なんて、 集団の中で仲間と協力する中でも、個性の一つでしかないんだから、 大きな集団の中で協力して自分の特性を活かす生き方をしようよ。 個人同士を比べて、勝ち負けや順位付けや優劣を決めようとするのは、 愚かな争いを生むだけで、協力や仲間を分断させて、 その集団の協力や仲間意識の特性が失われてしまう。 敵対するな、仲間を作れ、 しかし、劣っている仲間は敵だ
@夢見るアホ
Жыл бұрын
動画とコメント欄を見てると、この人は教祖の才能があるなとつくづく思う それは遺伝ではなく、環境的要因でそうなったのだろうけど
@subaru6516
Жыл бұрын
人は自分よりIQの低い人間にカリスマを感じないとするならその論理も当然の帰結でしょうね
@JirokitchiIkemizu
Жыл бұрын
環境も遺伝だよ。 環境があるから遺伝の才能が目覚めるんだから。 才能ない人に環境を与えても教祖にはなれないね。
@seesea6421
Жыл бұрын
「知能は遺伝が8割」の意味を間違って理解している人は多い。 例えば、平均点が60点のテストがあったとしてそれに80点とった人がいたとする。 この場合優秀さが遺伝して80点を取ったという意味ではない。 その人が平均より20点多く取れた要因の8割が遺伝という意味。
@NA-dd4qv
Жыл бұрын
でもそれだと点数が上の人が100%他より努力してることになるし、100%他より遺伝的能力が高いことになる。 例えば努力量自体は少ないのに遺伝的な才能だけで他より高い点数を取ってるかもしれない。この場合「平均より20点多く取れた要因」は10割を超える。ただ同じだけ努力していれば30点多く取れてた。 まあ平均的には「要因の8割が遺伝」ってことなんだろうけど、その人一人だけにフォーカスをあてて話しちゃうとものすごい違和感がある。 要するに、要因の12割が遺伝の人もいれば4割だけが遺伝の人もいる。残りのマイナス4割ないしは4割が努力とか環境なわけで、平均すると大体8割くらいになるってことだよね。
@munou000
Жыл бұрын
ようやくコメ主の言ってること理解出来たと思ったらリプ欄にも難しいこと書いてて分かんなくなった()
@りらのふ
Жыл бұрын
@@NA-dd4qv割合を読み取ったり使ったりするときは、全体は何か?を整理した方がいいという好例😊
@松乙運氏
Жыл бұрын
なんや差に注目するってことか?その次の人が言ってるのは条件一緒にしないと現実世界では単純に行かないよねってだけか?
@NA-dd4qv
Жыл бұрын
@@松乙運氏 そうだね。あくまで絶対値ではなく相対値の話だってことと、その相対値も他の全ての条件を均したという前提での話ってこと
@デューク西郷-r5n
Жыл бұрын
「遺伝の力」 と 「親からの遺伝率」 は全く意味が違います。 例えば 人間の肌の色は100%「遺伝の力」ですが、 親から肌色の「遺伝率」は100%ではありません。
@gomibako10
Жыл бұрын
子どもの不出来は自分の遺伝子や育て方のせいだと言うことを認めたがらずに被害者面してる毒親いるよね。
@sanche2006
Жыл бұрын
知能検査には文化的背景の影響を受けるので、黒人と白人で得点が異なることもあるんです。なので、一概に、この結果を持って、頭の良さを表していないのですよ。
@大悟加藤-f7f
9 ай бұрын
その通りだと思います. 😊👍
@nyankorunaway2446
Жыл бұрын
オギャアと産まれて、幼稚園、小学校、中学校、高校・・・と入れられて教育を受ける。この時に、なんでか知らんが、勉強できることは良いことです、しっかり勉強して大きくなったら偉い人になりなさいと教え込まれるわけだ。で、まぁ子供なんて疑うこともしないで、大人がそういうんだからそんなもんじゃろと思って、一生懸命勉強する。用もないのに他人を蹴落として自分の成績を一点でも上げたいとか、自分よりも成績の劣った者を見下して優越感やら安心感を得たいと。まま、そんな風にして育ってきた子供が浮浪者を見てこれは勉強しないからこうなったんじゃ、あいつらは悪いヤツじゃと決めつけて殺してみたり、障害者は世の中のためにならんヤツじゃとやっぱり殺してみたりする。そりゃ子供の頃から親から完璧であれ優れてあれと呪縛を押し付けられているのであるからそういう風にもなろうし。 考えてみれば、昔の時代は読み書きそろばんができればちょっとしたエリートだった。そしてそれでも普通に生きていけたのだが、それでは賢い人の立場がないのね。だから世の中をわざと高度にして阿呆では生きていけない世の中にして、それみろ勉強は大切です勉強しない者は生きていけません僕は賢いからえらいです、みたいなことを抜かすようになるわけさ。これからはコンピュータの時代ですよぅ、コンピュータをもっと流行らせましょう、ん?コンピュータが理解できない?それは困ったねぇ、もう君は死んだ方が良いですよ、と誰かがささやきかけてくる。 いや、普通に生きていくだけだったら別にかしこくなくても良いじゃん。誰かが用もないのにカシコイ人しか生きていけない社会にしたから阿呆が生きていけなくなっただけじゃん。かしこい人が人殺してんじゃん。
@404_Not_Friend
4 ай бұрын
さらに進むと全人類AIに負けるので斗司夫のいう『いい人』が生き残る希ガス
@清-r1n
Жыл бұрын
子供は学校の授業以外殆ど勉強しなくて、小学生時は学年で成績1~3番、中学生1~2番、高校1番と上がっていき大学受験時は3ヶ月前から少し勉強したら共通テスト東大合格率50%のライン越えて、入った大学の医学部トップ合格者と同じ正解率でした なぜ勉強しないのに成長していく程成績上がっていくのか理由が分かりました
@yokot-g1d
8 ай бұрын
でも、東大でもないし、医学部でもないでしょ?結局、何になるのかな?そういうタイプは?
@清-r1n
8 ай бұрын
@@yokot-g1d しんどい事とか努力とかはあんまり行いたくないと思うので、多分転勤が無くて、休みが多くて、残業とストレスの少ない仕事を選ぶと思います
@Number138-kf6xs
Жыл бұрын
勉強が出来ると頭の良さは別物
@yasudan7690
Жыл бұрын
頭が悪かったら、勉強も出来ない。 勉強= 今まで出来なかったことが出来るように成る為の練習訓練努力とその成果。
@amainatto
Жыл бұрын
@@yasudan7690別に練習努力は頭悪いと出来ない訳では無いでしょ。勉強自体暗記で乗り切れる事が殆どなんだし違うでしょ。
@yasudan7690
Жыл бұрын
@@amainatto 暗記したり、練習努力出来るのも 知能が有ればこそと思いますが・・・ 丸暗記で応用できなければ乗り切れないことも
@KOKI-cy3ph
Жыл бұрын
ある程度は関係するが、学校レベルなら勉強量に比例する。 学習効率が悪くても、時間でカバーできるんだよね。 そりゃ東大理Ⅲ・灘中になれば、知能が高くないと受かりません。
@sat-9077
Жыл бұрын
勉強ができてもそれを活かす処世術がなければ知識なんて無価値だからね。頭の悪さは単純明快だけど、頭の良さって複雑だな。
@山本時代-w5m
Жыл бұрын
プログラムの言語仕様書を読んで、その時は理解したつもりになっても覚えられない。つまり理解できてない。 多分脳の限界なんだなと自覚した。
@良子中田-m9p
9 ай бұрын
同じ兄弟でも勉強も運動も雲泥の差がある家族を沢山見てきた。遺伝だけではない。伝わる時、同じ条件ではないということだ。
@mijinko1
3 ай бұрын
一卵性双生児じゃないから 兄弟だと遺伝子が違うのでそれは当たり前かと。 同じ親から産まれても隔世遺伝とかになったり約70兆通り違うとか。
@山本マリコ-q2t
Жыл бұрын
母親からの遺伝は確かにあると思います。 従兄弟が外科医ですが、奥さんも同じ超進学校の同級生で、息子さんはやはり旧帝大の医学部に合格しました。 看護師と結婚した医師のお子さんはそこまで優秀ではありませんでした。 やはり地頭の違いはあると思います。
@dyeskesatou5378
5 күн бұрын
しかしながら、小さい違いが大きな違いを生むということで言えば、頭脳の8割が親や先祖に似てたとしても、残りの2割によって生み出される違いのほうが重要だと思う。 センスのようなもので考えると、例えばお笑い芸人が演じるネタを彼らの親がやってみたとしても通用しないのは容易に想像できる。つまりその芸人たちが生きた時代によって獲得される違いの要素が圧倒的な意味をもつように思う。話す言葉とか、遊びとか、聴いてきた音楽とか、ノリやバイブス?とかそういう違いによって生み出せるものが変わってくるということが人間にとって重要だと思う。
@matanki2482
Жыл бұрын
昔Dr.中松が「アフリカで黒人が産まれ、北上して白人になり、南下して日本人になった。日本人は最新の人類だから日本人が1番賢い」みたいな事言ってて、かなり偏った思想の人だなと思ってたけど、案外全くの出鱈目でもないのかもしれんな
@デューク西郷-r5n
Жыл бұрын
アジア人も賢いですが、もっと賢いのが 賢い男女間の親族結婚を繰り返して来た欧系ユダヤ人です。が、 それと引き換えに様々な遺伝病をも抱えてしまい、 平均体格は大柄でありながら 欧系ユダヤ人からトップアスリートは1人も生まれていません。
@chanbocco6695
Жыл бұрын
モンゴロイドの方が白人より古いらしいぞ
@matanki2482
Жыл бұрын
@@chanbocco6695 まああくまでDr.中松の談です
@hisayoshiyamada2044
Жыл бұрын
@@デューク西郷-r5nユダヤ人でもトップアスリートはいますよ
@デューク西郷-r5n
Жыл бұрын
@@hisayoshiyamada2044 それは誰ですか?
@まこ-g4b
Жыл бұрын
岡田さんの動画はちゃんと最後まで見ないと駄目だなぁ・・
@さかとajt
Жыл бұрын
小学生の時、勉強もたいしてしない、授業中はバカバカしくて、あくびばかりしていた。 だけど算数は100点、オール5という天才少女がいた。 生まれながらの天才としかいいようがない。
@にゃぷ-x4i
Жыл бұрын
確かにいました。学校にちゃんと行かず勝手に帰ったりしてたのに毎回テストで80点以上取ってた人
@かか-h7f
Жыл бұрын
そんなの小学校ならゴロゴロいるでしょ
@未来志向-l6n
8 ай бұрын
有名な話で。 仮面ライダーエグゼイドに、 Gameの神様と、作中で呼ばれてる「檀黎斗」を御存知ですか? (ピグシブ辞典・ノベルゲーマーを御参照) 貴方の仰る通り。 1.少年時代からとても賢く、成績で常に満点 2.数々のGame作品を作る大天才だが 3.その反面、授業中の様に 自身が興味が湧かない分野には、退屈そうにあくびしてしまう と、特徴が該当します。 (おそらく、ADHDの症状によるものと考えられます)
@manimo_pipipi
7 ай бұрын
家でやってたりすると思う… 眠いから学校の授業は寝てて、バカだと思ってたら塾で勉強してた子いました
@まるなか-p7x
Жыл бұрын
先生のIQテストをした方がいい。頭がいい先生のほうが教え方も上手いし生徒がどの程度理解できているかも分かる。先生によって生徒の学力が関係するのならIQテストで決めるべき。
@listener4869
Жыл бұрын
小学生の時受けた知能テストが~っていう人ワラワラで草。 子供のIQって上下に極端に分かれるから天才がめっちゃ生まれる。 で、年代が上がるほどに100に収束してく。 まさに「十で神童、十五で才子、二十歳過ぎれば只の人」って感じ。
@yasudan7690
Жыл бұрын
60過ぎて嫁が50で大学院心理学科のレポートで精密なIQ検査した。 二十歳過ぎの娘と自分が被験者に成った。 娘はIQ135で空間認識が優れていた。ピアノを三歳から習っていて直ぐに暗譜で弾いている。 自分はIQ127で年の割には高いかな? 言語力や論理思考の能力が高いそうだ。 10年前までLSI設計などしていて、これからも出来るけど、リタイアして今は趣味で遊んでいる。
@listener4869
Жыл бұрын
@@yasudan7690 どしたん。話聞こか?
@林恵介
Жыл бұрын
@@listener4869 知能指数が高くても、他者に対して空気を読めずにクドクドと自分語りを始めてしまう人もいるというサンプルとでも思おうw
@中段チェリ王
Жыл бұрын
@@yasudan7690 妄想創作力は優秀だな
@yasudan7690
Жыл бұрын
@@中段チェリ王 事実だからしょうがない。
@となりな
Жыл бұрын
まぁIQテストそんなに高くない天才も分野によればいるから、遺伝されてるけども、埋もれてる才能も色々とあるし、競争の少ない隙間分野を狙えば、もう少し生きやすくなる可能性は上がるのかも。 あるいは、生き辛さってのは、自然環境と社会環境と個人の能力と認知方法の掛け算とすれば、現実を変えるのが容易でないならば、認知の方法を変えるのが、まずは手っ取り早い方法なのかもしれない。念のため、クビにされないとか、現実との距離はある程度、睨みながらにはなるんだろうけども。 ベーシックインカムの件は、為替と物価や資源と環境の制約も考えないと、少し硬直化した運用なのかも。
@吉田賢太郎-e7w
Жыл бұрын
学習よりも習慣にしろ 思考よりも感知をしろ
@keroyonnn
7 ай бұрын
人種間の脳の構造について大学院で研究していたものです。知能指数の件については結論ありきとしか言えない論調ですね。 こちらの動画に対する反例はいくらでもありますが、例えば、遺伝子レベルで見れば大きく変動するとは考えられない短期間であるにも関わらず、テストが行われはじめてたかだか4,50年で人種ごとのIQが変動しているという報告があります(Flynn effectとして知られる)。 これらの非情に有名な論文をいくつか読むだけでも、岡田氏が断言している内容が論理的に不安定なものかお分かりいただけると思います。 発言者として、代表的な論文を10,20読むくらいの責任感があれば、こんな偏った発言をすることはないと思うのですが、、、。
@水田勇作
Жыл бұрын
努力の源は知的好奇心。 好奇心が全て。 人間は自分や家族の電話番号や郵便番号を記憶できるが これは興味があるからであって、 興味がないものはすぐ忘れたり、覚えられないように出来てる。 昆虫学者のファーブルは昆虫が大好きで昆虫学者にまでなった 興味がないものには人間は努力できない
@Mon-nz1kg
Жыл бұрын
頭の良さがほとんど遺伝子ならば 所得の高い人は比例して知能も高い傾向にあるのだから、家族を十分に養うことができその人の遺伝をもった子孫が残る確率は上がる。対して家族を養えるだけの所得がない場合、そもそも結婚する機会が少ない場合や子孫がのこる確率も下がる。そうでないものは自然と淘汰され、遺伝子が優秀なものが生き残っていく。 かつて飢餓に苦しんだ私達の先祖の遺伝子が現代人に与えている影響は大きい。飢餓に強い遺伝子の祖先が生き残り、それに対して優秀な遺伝子が受け継がれた。 しかし近年の急激な食の変化で、糖尿病などの生活習慣病が生じているのは言うまでもない。 同じ理論でいくとその時代、時代の優秀な生き残りが子孫をのこし、世代を超えて優秀な遺伝要因が濃くなることはある程度証明されている。 しかし、父母共に超高学歴で優秀な両親から 自閉症などのこどもが生まれる確率が高いという報告はこれには当てはまらないことになる…。
@5yktcy482
Жыл бұрын
両親ともに高学歴だと両親が高齢の割合が高いのでは?男性が高齢だと発達障害が増える(女性が高齢だと身体的な障害)と聞いたことがあるので納得感しかないです。 あと研究者とかどちゃくそエリートのトップ層の人って話すとなんらかの発達障害だなーって人多いから単純にそれが遺伝してる可能性もある気がします。
@義典篠原
Жыл бұрын
遺伝子の突然変異を考慮しろよ
@無敵太郎
Жыл бұрын
いいこともおっしゃていますが、知能が遺伝的など常識的には、当たり前でしょう。 しかし、ほとんどは、努力と環境で変わる程度なのも常識適切には当たり前でしょう。 大切なのは、人格、心でしょう。 こんな議論しなくても、子供達には、礼節を教えるのが最高の教育なのも常識的には当然でしょう。 この動画の結論は、統計分析であり、原因は全く主張してない。また統計分析は、いかようにも別の結論がだせます。仮説でしかありません。 なお、親の努力が、小学受検、中学受検にはストレートに効果が出やすいのも常識的には当たり前。 研究なんかしなくてもすぐわかる。
@MAD-ye9lz
6 ай бұрын
地頭が悪い人が「遺伝だから頭が悪い」って言うと、「努力しない人の言い訳だ」って思って腹が立つっていう現象が起きることが多い。ただそれが事実ならしゃーないなって思う。
@佐々ささっささ
Жыл бұрын
緑色の雑巾使って腹話術するの好き
@アンブローズマーリン
Жыл бұрын
もうちょっと愛を持ちなさい
@佐々ささっささ
Жыл бұрын
@@アンブローズマーリン えっ!?
@お気に入り-d7o
Жыл бұрын
ワラた
@rabibani4
Жыл бұрын
@@アンブローズマーリン オモロくて好き
@ai-ng9zx
Жыл бұрын
腹話術じゃなくて普通に喋ってますよ笑
@plan813
7 ай бұрын
双子の追跡調査では、養子先の家庭環境の影響が有るということですね。 卒業後は平均的には同じような環境になるので差が縮まるのは当然の気がします、 もし知能指数に人種の違いがあるとするなら、人の一生について、知能指数は以下のような式で表現出来そうです。 人種固有値 *(養子になるまでの環境*(1+環境感度)) *(養子期間中の環境*(1+環境感度)) *(養子から独立後の環境*(1+環境感度)) なお、環境感度は-100〜100%とします。 0は全く影響なし、-100、100は完全に影響あり、です。 気になるのは、 ・知能指数は遺伝する ・人種間で差がある という仮説を検証する際に、 ・親子間の流れで親も追跡調査が必要。つまり数世代以上の調査が必要なはずで、数十年という短い間期間で信頼性を担保出来るのか? ・上記の数世代以上の追跡結果、遺伝率は、黒人白人で同程度であること。 のようになっているのか? が考慮されているのか、という事です。 数世代も養子ばかりという状況は珍しいと思うので、注意が必要です。
@さくらてらじま
8 ай бұрын
バカでも自覚が無ければ幸せですよね♪ 神仏を信じて謙虚に生きているのが美しいのかな?何十年生きてみて、そんな気もする時と一切アホくさくなるときと色々です
@bit4869
9 ай бұрын
どちらかというと教育や環境が遺伝よって用意されているからな気がする
@はちみつ-u2l
Жыл бұрын
すごく納得。昔、一流企業に入社するのに数世代に遡って親族関係を調べたり、普通にされてた。ある意味DNAを調査して安全な人間だけを採用したのかも。
@iwanpavlof9700
Жыл бұрын
親が子供の幼少期(特に小学生~中学入試まで)教育を熱心に行う根拠は、未だに日本が学歴社会であるために進学率が高い私立中学に入れるか否かが子の子の将来の大部分を担っていると思ってるからです。ただそういう環境に置かれていない子らは中学~高校あたりで将来の事(自分の進路)を自ら考え勉強したい人は大学進学、勉強したくない人は就職して自分で働いて金を稼ぎ、親からとやかく言われない自分の好き勝手な人生生活設計を手に入れられる訳です。無論責任も付きまとう。進学組と就職組とでは最低4年間の就業経験ブランクが発生するため、生活環境とか、金とか、知能と以前に社会経験という財を手にするから結局は知能というより行動能力、生産能力が同等レベルかそれ以上になるのだと思う。何故ならやらされてる感でなく4年も早く自ら意思決定してやっている事だから。
23:20
【スキャンダル】「女遊びしてる芸能人ども、もう終わりです」「ホワイト社会ではあらゆる悪事がめくられて仕事がキャンセルされるようになる」【岡田斗司夫 / 切り抜き / サイコパスおじさん】
サイコパスおじさん【岡田斗司夫 切り抜き】
Рет қаралды 454 М.
24:51
バカはこうやって炙り出される。「説教されて〇〇と言う人は社会不適合者確定です。」あなたは大丈夫?【岡田斗司夫 / 切り抜き / サイコパスおじさん】
サイコパスおじさん【岡田斗司夫 切り抜き】
Рет қаралды 3,4 МЛН
00:38
She made herself an ear of corn from his marmalade candies🌽🌽🌽
Valja & Maxim Family
Рет қаралды 18 МЛН
00:58
乔的审判,精灵应该上天堂还是下地狱?#shorts #Fairy#fairytales
精灵少女
Рет қаралды 9 МЛН
00:42
Леон киллер и Оля Полякова 😹
Канал Смеха
Рет қаралды 4,7 МЛН
03:17
IL'HAN - Qalqam | Official Music Video
Ilhan Ihsanov
Рет қаралды 700 М.
19:18
「人間の中身とは、実績とあと一つ、○みです」【岡田斗司夫/切り抜き/サイコパスおじさん】
サイコパスおじさん【岡田斗司夫 切り抜き】
Рет қаралды 1 МЛН
29:16
言葉や道具、火を使えるからじゃない。人類が最強の生物になった、たった一つの理由。名著サピエンス全史をわかりやすく解説【サピエンス全史】【岡田斗司夫 / 切り抜き / サイコパスおじさん】
サイコパスおじさん【岡田斗司夫 切り抜き】
Рет қаралды 1 МЛН
13:44
トランプ勝利は必然だった?現代社会を席巻する「キャラ投票」現象!岡田斗司夫解説
爆速!OTAKING【岡田斗司夫切り抜き】
Рет қаралды 1,1 М.
31:06
「金を持ってても頭とセンスが悪ければこうなるに決まってるんですよ」経済的に自由になる方法、それは「頭の良さ」と「センス」を磨くほかにありません。【岡田斗司夫 / 切り抜き / サイコパスおじさん】
サイコパスおじさん【岡田斗司夫 切り抜き】
Рет қаралды 929 М.
20:42
IQ(知能指数)が20以上離れていると会話が成立しない理由。
高須幹弥(高須クリニック)
Рет қаралды 514 М.
54:57
【UG】破産したyoutuberの悲劇と「ざまあみろ」の声/ Schadenfreude ~ One person’s tragedy is another person’s excitement.
岡田斗司夫
Рет қаралды 716 М.
14:18
岡田斗司夫、もう老後引退?二人の近況と生成系AIでの業界変化予測【岡田斗司夫×堀江貴文】
堀江貴文 ホリエモン
Рет қаралды 389 М.
24:00
【橘玲推薦】「日本人の9割が知らない遺伝の真実」を世界一わかりやすく要約してみた【本要約】
本要約チャンネル【毎日19時更新】
Рет қаралды 495 М.
1:22:17
ФИЗИК Семихатов: Квантовые парадоксы, Мультивселенные, Телепортация, Понять невидимое
ОСНОВА
Рет қаралды 6 МЛН
39:43
岡田斗司夫ゼミ#318(2020.1)15年前の予言の書『僕たちの洗脳社会』で現代社会に起きているメルカリが道徳教育、バ美肉おじさんブームなどすべて解説できます
岡田斗司夫
Рет қаралды 88 М.
00:38
She made herself an ear of corn from his marmalade candies🌽🌽🌽
Valja & Maxim Family
Рет қаралды 18 МЛН