【傑作】デザイン美しすぎだろ!歴代最高の出来と言われた日産C33ローレルを解説

  Рет қаралды 72,845

ゆっくりモータリング【クルマ系・ゆっくり解説】

ゆっくりモータリング【クルマ系・ゆっくり解説】

Күн бұрын

Пікірлер: 207
@osami0128
@osami0128 2 жыл бұрын
亡くなった祖母が最後の車として C33後期2500メダリストクラブLに乗っていました。ボディーカラーはバーガンディパールという希少なワインレッドで内装は本革で走りはRB25DEの5速ATでボディーが軽い分しなやかに走った事を覚えています。 この頃の日産は本当にいい車がたくさんあった。
@Laurel-2.5clubs
@Laurel-2.5clubs 2 жыл бұрын
おっさんが乗るイメージを強くしたのは7代目ローレルでは? まあ、7代目2.0クラブS・8代目の2..5クラブSに乗りましたけど。 8代目は、中古で買って30万キロまで乗りました。
@kyotodoll4636
@kyotodoll4636 2 жыл бұрын
会社が日産の下請けと言うことで61,71とマークⅡを乗っていた小生の机の上には毎日Y32セドの安いモデルのチラシが、、、 そんな中で上司がこのC33ローレルの2.5メダリストVに乗り換えた、部下の私が格上のセドリックには乗れない、さらに現場では既に34ローレルの製造が始まっていました、、、 ちょっと図面を見ると何とも😅悲しい、そこで同じ2.5メダリストVにあれこれオプションを付け金額は400万弱😵ここから営業マンに値引き交渉で最終的に310万まで、、、 乗ってみると5ナンバー枠に2.5、これは軽くリミッター、、、 しかし34ローレルの人気が全く無く、下取りも影響し役3年、走行28000キロで95万と嘘のような下取り価格にて手放しました、、、 クルマとしてはマークⅡの2.5よりはるかに上でしたね、、、
@LOVE-pk6er
@LOVE-pk6er 2 жыл бұрын
この時代の日産車は良かった。1990年代の日産のセダン車はローレルに限らずサニー、パルサー、プリメーラ、ブルーバード、スカイライン、セフィーロ、セドリック、グロリア、シーマと豊富でした。私は今の車よりもこの時代の車の方が好きです。今の車は軽自動車、コンパクトカー、ミニバン、SUVだらけです。
@YugiMakoto.
@YugiMakoto. Жыл бұрын
美しく優雅が一番似合う国産車だと思う。日産は、やればできる子ということをつくづく感じるかな
@石塚まこと-o2z
@石塚まこと-o2z 2 жыл бұрын
個人的にはC33が最高傑作👍
@紅楓-y3i
@紅楓-y3i 2 жыл бұрын
デザインでハッキリ言ってこのローレルを超える4ドア車は、ない
@おっちゃん-o4w
@おっちゃん-o4w 2 жыл бұрын
コメント失礼致します。🙇 33ローレル。今でもカッコいいですね。😁 このローレル。実は親子して欲しいと思った1台。 親父は33ローレル前期クラブLの新車を狙いディーラーへ行き 何故か31後期セドリックの特別仕様車を吊り上げ😲 息子の自分は33ローレル後期2000クラブSを狙い、中古車屋を攻めるも81後期最終マーク2を吊り上げ と、残念な事に親子共に縁の無い1台となりました。😁 何度かRB20ワンカムのメダリストを堪能しましたが、 名機RB20と電子制御のAT マルチリンクサスとの相性抜群❗️さらに内装のウッド、アナログ時計、助手席の中折れ機能、と、スポーツセダン味のスカイラインに高級感を足した1台。 この味付けに親子は惚れたのです。😁😁🤔
@yuusama5203
@yuusama5203 Жыл бұрын
この時代は、若者がこういった「渋い車」に乗るのがステイタスだった。しかしその後、映画「私をスキーに連れてって」の影響でスキーのブームが来て、チャラい若者はワゴンやSUVに走った。その若い人の人数分だけ次期型は販売数が減り、その次のC35の時代になるともう誰もセダンに乗らなくなって、ティアナに生まれ変わった。
@岡本洋-f9l
@岡本洋-f9l Жыл бұрын
クレスタを買いに行ってあまりのカッコ良さからローレルクラブSを買ってしまった。 事故って廃車にしてからまた普通のメダリストを買った。 そこまで気に入ってた訳だが、やはり評価は高かったのか。嬉しいな😁
@475aqua4
@475aqua4 Жыл бұрын
先代ノートにあったメダリストグレードを見た時、真っ先にローレルを思い浮かべた。
@XYZXYZ-ch7xe
@XYZXYZ-ch7xe 2 жыл бұрын
バブル時代の日産を代表する1台。エンジン、グレードバリュエーションもこの時代までは豊富でしたね。
@クルマ-d4u
@クルマ-d4u 2 жыл бұрын
昔は5ナンバーでも魅力的なクルマが多かった。
@渡邉晋吾
@渡邉晋吾 2 жыл бұрын
そうですよね。バンパーの大きさが違 うだけで5ナンバーだけど、3ナンバーと同等の装備を持っていた充実満載の高品質クラスでしたよね。
@marthagoodman8633
@marthagoodman8633 2 жыл бұрын
今は5ナンバー3ナンバーで税金が課せられなくなったから、単純にナンバーの差は格の差みたいな感じになってきたよね。
@さすらいの一匹にゃんこ
@さすらいの一匹にゃんこ 2 жыл бұрын
今は、3ナンバーでも普通🤪
@ワカメうどん-i3s
@ワカメうどん-i3s 10 ай бұрын
昔は5ナンバーでも立派な高級車、現在の車は3ナンバーでも高額な大衆車!
@政人佐々木
@政人佐々木 2 жыл бұрын
c33親が乗ってたなーメダリスト😌😌😌
@高須一禎
@高須一禎 2 жыл бұрын
C33ローレル、歴代の中で最高傑作ですね。C32も好きですが、トータル的に見てもC33が一番。イメージキャラクターに坂東玉三郎さん、CMソングに宇崎竜童さん率いる「竜童組」を使うなんて、日産の社運を賭けた車ですね。
@karencraftjp1
@karencraftjp1 2 жыл бұрын
昔33ローレル乗っていました名車と思いますオートマでしたが加速がよくスカイラインと同じエンジンでよく走りましたし4輪デスクでブレーキもよく聞きました。転職のためやもえず手放したのを今でも後悔しています。
@神聖ヲナニー帝国鉄道合同
@神聖ヲナニー帝国鉄道合同 Жыл бұрын
最近はドリ車仕様ですら見かけなくなったなC33
@まじんはひまじん-n1y
@まじんはひまじん-n1y Жыл бұрын
C33に限らないけど、ローレルはなんで頑なにリアシートのヘッドレストとシートバックの一体型に固執したんだろう? マークⅡは既にX50系の代でヘッドレストが可動式になっていたから、 それと比べるとローレルのリヤシートは見た目が貧相だった。サニーやブルーバードとあまり差が無い感じで。
@moritaka.fumifumi
@moritaka.fumifumi 2 жыл бұрын
このローレルは私の家が8代目クラウンのってた時に 親戚がこのローレル乗ってて 渋い車乗ってるなぁ~ 印象でした
@neweiji
@neweiji Жыл бұрын
C33メダリスト昔乗っていたなぁ・・・いい車だったなぁ・・・。
@r.r418
@r.r418 2 жыл бұрын
C33ローレルは私の教習車でした クラブLとクラブSには当時憧れたものです。ピラーレスハードトップの外観も良かったですし、内装の雰囲気も良かった 後のモデルよりも外観のバランス感はこっちの方が私は好きでした またローレルみたいな方向性を持った車種を出すといいのになと思う次第です
@kazyakazya
@kazyakazya 2 жыл бұрын
まさしくC33からY32に乗り換えた口だけど、今思うとclubS+HICASの走りはY32より良かった。
@word4you
@word4you 2 жыл бұрын
クルマの販売は実車ではなく「車のあるライフスタイル」を売っているのだと思います。 まだ日本の多くを中間層が占めていた時代の「ハイソセダン」は素敵でしたね。 中間層が憧れるのはワンランク上の上流。 欧米にある(と夢想される)上流の優雅なライフスタイルでした。 ということで、上流の流麗で上品なカーデザインが好まれました。 CMは白人ばかり(笑)でしたが、 C33は玉三郎氏など日本のハイソがバブルで台頭してきたことを表していますね。 ローレルC33は、その象徴的な存在でした。ただ流麗なだけに室内は狭いです。 今は、かつての中間層が没落して、 多くの貧困層とハゲタカ的な上級国民?になってしまいました。 現代の口をアングリ開け、勝ち誇ったような高級車は、中国人好み?のデザインで、 ハゲタカの残酷さとモラルの無さを象徴してるように見えます。
@佐藤光-e6s
@佐藤光-e6s 2 жыл бұрын
自分としては、平成元年にデビューした6代目が日産ローレルの完成形だと思う。 先々代はユーロスタイル、先代はアメリカンスタイルというコンセプトがカオスだったが、平成元年のローレルはシンプルでした。😮
@ho-nx5dz
@ho-nx5dz 2 жыл бұрын
C33は、わたくしが通っていた車校の教習車でした。 当時、自宅から2キロくらいの場所にも別の車校があったにもかかわらず、FRのC33を運転してみたいという理由だけで親の反対を押し切って10キロ離れた車校に通ったのは佳き思い出です。 免許とったら黒のクラブSに乗ろうと決めていたのですが、 すでに同じ会社の同学年の人が乗っていたので、 諦めたのも思い出です😂 でも妥協して買ったHONDAの某車はすぐに飽きてしまって1年あまりで、ローン抱えてBG5レガシィにしたなぁ😅 で、結局C33は、わたくしには縁が無かったのだけれど、 今見ても内装、外装、中身全てにおいてバランスの取れた佳作だという印象は変わらないです。 何か、片思いだった異性に20年ぶりくらいに会ったような気持ちです😊
@とりあたま-m3l
@とりあたま-m3l 2 жыл бұрын
前期のパールツートン、後期のシルキースノーパールはいい色だったな ボディ剛性は最悪、5ATの変速ショックもひどかったけど、サイズ感に使い勝手はいい車でした
@m-sar6496
@m-sar6496 2 жыл бұрын
C33ローレル好きな車です。当時うちの車庫には父親のC33、私のR33、弟のS14と並んでました。ボンネットもエアダンパーで持ち上げたりと高級でしたね。
@Ayrtonkazu
@Ayrtonkazu 2 жыл бұрын
エクサ、ですよね。
@パンシロンG
@パンシロンG 2 жыл бұрын
このモデルは、ミーハーでない車好きが乗るって感じでしたね。なにせマーク2三兄弟だらけでしたから、ヤンキーから普通の人、偉い人、爺さん様々なユーザーがいた三兄弟は当時のイケイケドンドン日本人の趣味嗜好に合致してたのがスゴイ。
@butchan45
@butchan45 2 жыл бұрын
C33前期型は歴代日産車の中でS13と双璧をなすカッコイイスタイリングの車です。 この頃の日産車のスタイリングは神だった。 次のモデルはデザインちぐはぐでダメダメになったが。
@藤野奨平
@藤野奨平 Жыл бұрын
パーソナルな印象を明確にしたスタイリッシュ4ドア
@Erika-3D
@Erika-3D 2 жыл бұрын
免許を取って間もない頃にぞっこん惚れ込んで買った一番最初のマイカーがこのC33ローレルの後期型モデルです。 新規に設定されたシルキースノーパールの上質感も良かったのですけど、「ローレルなら内装はブラウン!」とメーカーオプションに合ったものを迷わずチョイス。とにかくエクセーヌのしっとりしていながらもさらさらの肌触りが本当に気持ちいい車でした。 ただ予算的には最上級の片翼を担うクラブSには手が届かなかったのでセレクションSを選択したのですけど、ボンネットフードマスコットの取付穴を埋めたり専用エンブレムなどを装着したりしてクラブSもどきにして乗っていたのはいい思い出です。 流れるような外装ラインやインパネデザインも素晴らしかったのですけど、何といってもパートナーコンフォタブルシートの優しく包み込むような背もたれの中折れ機構が一番のお気に入りでした。
@hiroshia5789
@hiroshia5789 2 жыл бұрын
新車で購入された事が羨ましいです。
@point-v0304
@point-v0304 2 жыл бұрын
天井低くて、段差のショックで頭ぶつけたのはいい思い出😊
@アイスバード
@アイスバード 2 жыл бұрын
歴代ローレルで最もデザイン性が高かったのがC33だったと思います。 ヘッドライトの形状こそ全く違うもののグリル周りやA~CピラーにはY31シーマとほぼ同様の処理を施し A31セフィーロと共通の新世代プラットフォーム(R32スカイラインにも採用)しヒット作となりました。 C34が再び「オッサン臭い」デザインになった事でC33人気が再燃しました。 ライバルのマークⅡはX80系から90になった時に一気に若々しいデザインと質感が向上したのと対照的でした。
@zenryu5679
@zenryu5679 2 жыл бұрын
このC33がデビューした頃、私は小学生でしたがなんてカッコよくて価格も手頃で良い車だろう、当時台数も多くて目で追っていましたし、親戚も乗っていたんでマジマジと見ていました。 この次のC34が93年にデビューして、安全性は上がったけどおじさん臭いデザインでなんでこうなったんだろ?とショックでした。 その次のC35はなんかもう、コストダウンの塊みたいになってしまってローレルが終わりました。 C35は新車当時も不人気であまり見かけませんでした。 思えばC34の頃からマークII兄弟の天下になったように思います。 日産は90年代から欧州車を目標にJAGUARを目指したようなデザインを連発して車の質は上がったけど、日本人ウケしないデザインへ方向転換して失敗したように思います。
@5red90
@5red90 2 жыл бұрын
ツアラーが話題になったJZX90マークⅡ三兄弟も、コストダウンが目立つ車になってたのよね。
@zenryu5679
@zenryu5679 2 жыл бұрын
@@5red90 90系マークII兄弟も先代よりコストダウンかあからさまでしたが、デザインは良かったと思います。 ただ、各社激しいコストダウンの時期で、内装の質感もパッとせず、なんだかデカイコロナにしか思えませんでした。 C33ローレルの特に前期が一番質感が高かったと思います。 ただ、メーターパネルのフォントとシフト周りは後期のが洗練されていました。 1990年から91年にかけてうちは大阪だったんですが、新聞の折り込み広告にこの車の特別仕様車、それも関西限定のテレビとゴールドオーナメント、専用キー付きの大阪バージョンという物が毎月カラーで掲載されていました。 キーもゴールドでした。 ベースが2.0メダリストで確か235万円程でした。 下級グレードのグランドサルーンにムートンカバー、4スピーカーカセットとCDプレーヤーが付いた、大阪バージョン冬限定仕様車も215万円で載っていました。 細かく覚えているのは、この広告を2008年まで実家に置いていたんですが、ある日母によって処分されていました。 父に買ってと言ったんですが、トヨタ党で聞く耳もたずで愛車にはなりませんでした。 親戚はこのローレルの前期から後期に乗り継いで、C34になってから日産とサヨナラをして他社の車になっていました。 歴代ローレルの中でC33が一番上質で人気も高かったです。
@原木太郎丸
@原木太郎丸 2 жыл бұрын
なつかしい車ですね うちの親父乗っておりました。
@Cro58
@Cro58 Жыл бұрын
C35ローレルもお願いします🙇🏻‍♂️
@shivaganesha1990
@shivaganesha1990 2 жыл бұрын
アナログ時計がおしゃれだったね。
@hiroshia5789
@hiroshia5789 2 жыл бұрын
夜間は見づらかった。
@grandprix-white2977
@grandprix-white2977 2 жыл бұрын
我が家にもあったC33ローレル。 スタイリングは最高にカッコいいし今でもこういう車が新車で売っていればなと思う😢 最後の車、エクサかな?
@仲鉢雄太
@仲鉢雄太 2 жыл бұрын
旧プリンス陣営が開発していた初代ローレル。 折しも510ブルーバードと開発時期が重なり、その510のリアサスペンションをセミトレーリングアームの独立にした背景には、ローレル用に既に開発されていたものを譲ったという説がある。
@make--wish4079
@make--wish4079 2 жыл бұрын
電動可動式ドアミラーを世界で初めて搭載したのは「ローレル」。 月桂樹の意味の「ローレル」好きだったなぁ。 後に改名「ティアナ」になったんだよなぁ。 ティアナに乗っていたが燃費悪かった。 クリープ現象がかなりスピード出たから、気をつけなきゃいけなかった。 ティアナの意は、ネイティブアメリカンの言葉で「夜明け」
@富嶽-e8h
@富嶽-e8h 2 жыл бұрын
売れましたね。マークII三兄弟の対抗車種、長さ、幅、高さのバランスが良かったのでスタイルが男前。スリーボックスタイプですが、キャビンから前の長さ、トランクの長さがバランスよくまとまっていた。角部分は丸みを付けて柔らかさをだしていた。やはり車も第一印象が大事だと云う見本の様な車でしたね。
@cyd9183
@cyd9183 2 жыл бұрын
昔は下級クラスの上位グレードと、上級クラスの下位グレードがクロスしているのは普通だったな
@HakobeNaru
@HakobeNaru Жыл бұрын
10年くらい前に家にあった親のローレルがc33のクラブSターボX?やったなぁ この動画で思い出せてよかった
@慎二山田-n9h
@慎二山田-n9h 2 жыл бұрын
日産C33型ローレルですね。坂東玉三郎さんのCMを見て欲しい車でした。デザインも大好きです。
@みず-p7r7o
@みず-p7r7o 2 жыл бұрын
亡くなった最愛の先輩が乗っていました。助手席によく乗っておりました.....。 先輩の歳を遥かに越えたな。
@tanukage
@tanukage 2 жыл бұрын
C33 3台 A51 4台を乗り継ぎました。 大好きでした! いい車です。 今でも乗りたいです!
@km5618
@km5618 2 жыл бұрын
33ローレルが良すぎて34ローレルが不人気だった!
@あひこ
@あひこ 2 жыл бұрын
この頃までの日産はまともなクルマ(ボディ)だったな。
@kititomo
@kititomo 2 жыл бұрын
最後のサムネの車は、パルサーエクサでは?
@ゆっくり急ぐ人masafuru
@ゆっくり急ぐ人masafuru 2 жыл бұрын
当時、職場の先輩がディーゼルモデル(MT)に乗っていたのを思い出しました。
@kurumaro
@kurumaro 2 жыл бұрын
89年ベストモータリングで徳大寺氏によるC33ローレルの新車解説動画がKZbinでも見れるよ。その動画で「今日乗った車の本革を、メーカーではホワイトベージュと言っていますが、正しくはオフホワイトなんです・・・」と言っていたのが印象に残ってる。この動画でもオフホワイトと言ってたので、もしかして動画主は徳大寺氏のローレルの解説動画見てたのかな?・・・・
@NT-ki9bk
@NT-ki9bk 2 жыл бұрын
日産か、なにもかも、 みな懐かしい、
@ahcyunng
@ahcyunng 2 жыл бұрын
働くようになって最初の直属の上司が乗っていた。歓迎旅行の帰り道「お前運転せい」と言われ 「へい!」と高速道路を運転したら、すぐに「リミッター」まで出ちゃうクルマで、「上司は後部座席で寝ていた」が、助手席の他の上司は黙ってひたすら「ラーク」を途切れることなく吸っていた。
@ヒロシ-q7r
@ヒロシ-q7r 11 ай бұрын
その後のC34では当時の日産の悪い面、デザインが極端に変わる(曲線から直線)で案の定、失敗作だと言わざる得ない。あの柔らかい雰囲気でピラー付で居住性を備えていたら、そこそこ行けたと思います。
@桜ノ宮京橋
@桜ノ宮京橋 2 жыл бұрын
元愛車。RB20DETエンジンは よく走った。
@秀一齋藤-p7t
@秀一齋藤-p7t 2 жыл бұрын
パルサーEXAですね~❗️
@blackrb9567
@blackrb9567 2 жыл бұрын
前期のターボクラブS、当時20歳で新車買いました。笑 当時、Y31のグランツSVと15万位しか変わらなかったんですが、Y31は欲しいと思わ無かったですね。サスがセミトレで古過ぎるし、クラブSのエクセーヌと本杢、アナログ時計のインテリアと比べて、グランツはセンターコンソールも布張りじゃ無いし、ウッドパネルもプラで、シートもジャージ地だし。 実際、全長と全幅は全く同じ寸法なので、並べたらY31はずんぐり見えてました。 この当時の車は5ナンバー縛りの中で魅力的な車作ってましたね。
@hiroshia5789
@hiroshia5789 2 жыл бұрын
センスが良い方ですね。
@blackrb9567
@blackrb9567 2 жыл бұрын
@@hiroshia5789 この当時、ローレルの直接のライバルはマークIIじゃ無くてアコードインスパイアの方がしっくり来るかな? インスパイアも内装の材質にこだわっていて、グレードによって柾目とウォールナットと2種類の本杢パネル用意してあったり。ホンダの木目パネルはレジェンドにしても良かったですね。 あと、少し後発のディアマンテも似たキャラクターでしたね。アナログ時計だったり。
@a19587420
@a19587420 2 жыл бұрын
C33ローレルとY33セドリック共に新車で買ったけど、ローレルの方が高級感あったかも。親戚がマークⅡ乗ってたけどエンジン、走行性能はローレルの方が良かったよ。
@九太郎-f4o
@九太郎-f4o 2 жыл бұрын
ああ、懐かしい!今は亡き親父の愛車でした。大学生の時に免許取ってからはおさがりで私が乗ってたんですが、乗り心地が良くて本当にいい車でしたよ。(初心者が乗るには少しデカかったけど) 最後の車はエクサですか。ウチの近所に止まってて「後部がなんか変な形だなあ」と思ってたら外してステーションワゴン(?)にできると後で知ってびっくりしたのを覚えてます。
@でいー-s9b
@でいー-s9b 2 жыл бұрын
誤解を招きそうなので… メダリストに採用されたシートはファインベロアシートであり、エクセーヌが採用されたのはクラブS、セレクションSのみです…
@hiroshia5789
@hiroshia5789 2 жыл бұрын
ファインベロアは普通の布地でした。
@でいー-s9b
@でいー-s9b 2 жыл бұрын
@@hiroshia5789 おそらくそれはグランドクルーズ、グランドエクストラ、エクストラ用のフルカットトリコットシートだと思います。メダリストのファインベロアは普通の布地とは言えないですよ…今年4月まで持ってましたので間違い無いかと。
@hiroshia5789
@hiroshia5789 2 жыл бұрын
@@でいー-s9b メダリスト乗ってました。もう30年前乗ってたクルマでしたから。うろ覚えでした。因みに時代を感じるマルーンカラーでした。
@kazyama8282
@kazyama8282 2 жыл бұрын
C32だったかな?世界初の電動可倒式ドアミラーをつけたのは。亡くなった徳大寺有恒さんが「世界で30番目でもいいから、実用的な装備が欲しい」と思いっきりディスっていました。
@tokkarimeister
@tokkarimeister 2 жыл бұрын
皆さんおっしゃってますが、20世紀末の教習車はコレかマーク2セダンが主流でしたね。 私もC33のディーゼルで免許を取りました。懐かしい車です。
@ORA291
@ORA291 2 жыл бұрын
33ローレルが一番好きなデザインだった☺️。ピラーレスハードトップが最高。今なら側面衝突基準で作れないかも。最後の車はエクサクーペたな。日本では、キャノピーのゲートと交換できなかった😣💦⤵️
@田中真-f2k
@田中真-f2k 2 жыл бұрын
C33ローレルは、私が、通っていた自動車教習所の車として使っていた車でした。高級感ありましたね。ロールと言えば、2ドアタイプ通称ブタケツと言われたヤンキーの方に好かれた車のイメージですが、4ドアタイプのローレル特にC33は高級感がありました。
@KN9260
@KN9260 2 жыл бұрын
ローレルは品がよくて癖がなくバランスのとれた名車 だったが、自己主張が少ないのとライバルのマークⅡ がバケモノだったのが災いしたと思う。
@TARO-osaka
@TARO-osaka 2 жыл бұрын
V35スカイラインは当初ローレルで出す予定だったって日産のセールスから聞いた記憶がありありあります
@たあ-g3k
@たあ-g3k 2 жыл бұрын
C33今でもホントカッコイイと思います。 後期2500メダリストの特別仕様車所有しております。 黒革シートに本木目の内装、ボディカラーはブルーブラックの希少色でフルノーマルで二桁ナンバー車です。 私が死んだら日産に寄贈して後世に伝えてもらいたいです。
@でいー-s9b
@でいー-s9b 2 жыл бұрын
それは本当ですか!?!? 一度お目にかかりたいです…
@hiroshia5789
@hiroshia5789 2 жыл бұрын
素晴らしい事ですね。 写真か画像でも宜しいので見たいです。
@きつねうどん-m6i
@きつねうどん-m6i 2 жыл бұрын
トヨタvs日産のセダン対決があったからマツダがクロノス兄弟乱発したと思ってる。
@迫村洋一
@迫村洋一 2 жыл бұрын
懐かしい。私はクラブSに乗っていました。黒の車体にゴールドのホイールで決めてました。
@youwin9059
@youwin9059 2 жыл бұрын
友人が黒のクラブSに乗ってた。 エアコンがデジタル表示じゃなく、4穴ホイールが残念だった… けど外見と内装のデザインがものすごく良かった。 Y31のグランツよりも高級感あった!
@hiroshia5789
@hiroshia5789 2 жыл бұрын
シルビア並みなところありましたね。
@0722バンニュウ
@0722バンニュウ 2 жыл бұрын
おじさんが乗っていました。 今見てもカッコいいとおもうデザイン! 日産の中でR32スカイラインと同じくらい素晴らしいデザイン!!!
@mai9029
@mai9029 2 жыл бұрын
動画ありがとうございます!ちょっと前まで乗っていました。よく走りましたしあちこち行った思い出の車です。
@nnoninoninanoni6212
@nnoninoninanoni6212 2 жыл бұрын
友達4人でこの車で旅行行ったけど、室内狭かったなー。後席に人が乗ると、助手席は体育座りだったな。バブルやねー。
@hiro-kichi517
@hiro-kichi517 2 жыл бұрын
フロントガラスの傾斜が低いのでC32に比べると狭く、圧迫感あったな。パールツートンカラーはC32の20周年アニバーサリー限定モデルから引き継がれたね♪
@よしかず-q9q
@よしかず-q9q 2 жыл бұрын
最後に映ったパルサーエクサ! 懐かしい!
@ゾマホン-c5s
@ゾマホン-c5s Жыл бұрын
C33は地元の怖いお兄さんが乗ってたから買えなかった(喧嘩売られるのが嫌) それでC34買ったけど自分でエアロ組んだりマフラー付けたり楽しかったな~😊 C34が燃料漏れしてC35に替えたけど、メダリストとクラブSどっちも魅力的で両方買った😂 エンジンとかMT、フルエアロ、全塗装など全て同じ仕様で作ってもらったから、かなりの出費が…😱
@加藤和良-b6c
@加藤和良-b6c Жыл бұрын
CoronamarkⅡ!
@exanchan
@exanchan 2 жыл бұрын
最後に出てくるクルマはエクサですね。乗ってました。 キーに特徴があって、ドアノブがタテ型でした。 かつ当時は「集中ドアロック」(運転席側と助手席側が同時にロック)が当たり前でしたが、通常キーを挿して操作するところ、 ロックについては、キーを挿さなくても近づけるだけで磁石でロックする形でした。磁石はキーの根っことドアノブに仕込んである。 他の採用例を知りませんが、その後はリモコンキーが普及したので、そのまますたれたと思います。 ドアノブ自体は同色塗装ではありますが、鉄製でした。 磁石の関係で鉄製になったのかもですが、冬場はときどきピリッと来ましたね。 クーペとキャノピーは付替が話題でしたが、 外した方のパーツを家の中におくのは邪魔だと、早々に諦めました。
@speedmasterg35
@speedmasterg35 2 жыл бұрын
この当時の日産は本当に好きなモデルを選び放題で魅力的なモデルが多かったですね クラブLの高級装備満載、32タイプMに負けない走りのクラブSやグランドクルーズなど自分も迷う… もしもSR20を載せてたらまた違う結果になったかもと思うと面白そうだし、まだまだ元気に33が走ってる姿を見ると懐かしくなりますしクラブSのターボは35ターボタイプXよりパワーはもちろん劣るけど当時ならではの熱い走りを楽しめそう
@三坂みこと
@三坂みこと 6 ай бұрын
小学校の先生乗ってた‎( ㆆ ㆆ)و✧ デザインがいい☺️
@23works24
@23works24 2 жыл бұрын
C31ディーゼル→C32メダリストエミネンス→U11ブルーバードセダンSSS→C33メダリスト25V→軽数台→C33メダリストターボクラブLに乗ったなぁ
@ひでき-o5d
@ひでき-o5d 2 жыл бұрын
コメント採用 ありがとうございます😊
@加藤-k5i
@加藤-k5i 2 жыл бұрын
昔、C33のRB20Eメダリストのマニュアルを乗り回してました
@マサナリヨシダ
@マサナリヨシダ 2 жыл бұрын
C33ローレルは好きでしたね。クラブSとクラブLは説明にもあったようにY31セドグロ(それもグランツーリスモ)が買える値段だったので数が少なかったですね。
@バーニーズチャーリー
@バーニーズチャーリー 2 жыл бұрын
免許取って初めての車がクラブS ターボでした。 ボディ剛性はペナペナでしたがスタイルもRB20DETの音も乗り味も気に入っていました。 今でも街中で見ると目で追ってしまいます。(めったに見ませんがw) まあこんな車に乗ったせいでずっとターボ付きのスポーティ車ばかり乗ることになるのですが...
@中野浩一-l3v
@中野浩一-l3v 2 жыл бұрын
前期メダリストtwin cam eーatに乗ってました。中古でしたが1〜2速の変速ショックが凄まじく、普段Mモードで運転してました😅個体差でスカクジ引いたと諦めて、でもローレルが好きだったので乗ってましたよ😊助手席のコンフォタブルシート、妻には大好評でした❤
@hiroshia5789
@hiroshia5789 2 жыл бұрын
助手席の快適さは唯一無二でしたね。 レパードにもありました。
@中野浩一-l3v
@中野浩一-l3v 2 жыл бұрын
@@hiroshia5789 様 返信ありがとうございます👍危デカゴールドレパードでしたね😉よーく覚えております☝️
@虎年-s3k
@虎年-s3k 2 жыл бұрын
そのEXAクーペタイプは私も乗ってた。内装ではJBLのスピーカーやパコっと開くエアコン吹き出し口、外装ではNISSANの字の入ったリトラクタブルヘッドライトとTバールーフが気に入ってたけど、とにかくブレーキの甘い車で怖い思いもした・・・
@匿名希望-h6i
@匿名希望-h6i 2 жыл бұрын
このころは日産も元気があった 123ダーーーーーっ
@hirayan22
@hirayan22 2 жыл бұрын
7:13 待て メダリストは3代目C230/231 からあったぞ。
@butchan45
@butchan45 2 жыл бұрын
前期型のリアのデザインは2代目プレリュードみたいでカッコよかった。
@茶羽顔八
@茶羽顔八 2 жыл бұрын
低くてシャープなボディーライン、とっても上質な内装、見た目は文句なかったね、ただちょっとえ?ってぐらい車内が狭かった、マークⅡの方が広かった パルサーEXA
@LASREPLASMA
@LASREPLASMA 2 жыл бұрын
時代のまんなかにいます
@hiroshia5789
@hiroshia5789 2 жыл бұрын
坂東玉三郎氏
@クモハ165
@クモハ165 2 жыл бұрын
先端じゃないのか。(´Д`|||)
@supana19
@supana19 2 жыл бұрын
c33ローレルは良かったな。ローレルなんて興味なかったけどこれは買おうかなと思った。皆セドグロにいってたけどデザイン性、エレガントさではこっちのが上だと思ってた。もう大人になるんだからこういうクルマを買わないといけないのかな。と思ったけど、結局FCを買っちゃった笑。いまだに乗ってる…泣。 この写真しかなかったんか笑。ドアモール外れてるやん。
@ファンネル-z9s
@ファンネル-z9s 2 жыл бұрын
教習車がローレルでした しかもディーゼル
@ホヤぼーや-e8f
@ホヤぼーや-e8f 2 жыл бұрын
日産からティアナが発売された時、この車はどういうポジションなのか分からなかったけどその後ローレル(セフィーロ)の後釜と知った。これまでローレルを乗り継いできたオーナーさんはティアナを見てどう思ったのだろうか?
@猫本にゃんじ
@猫本にゃんじ 2 жыл бұрын
ゆっくり走ろう~ 、おっお~ 、ローレル !
@HRK_KOTOKO
@HRK_KOTOKO 2 жыл бұрын
是非、セフィーロ全般の開設を見たいな。 家の親父が、このローレルに乗ってたなぁ。 確かに良い車だったわ。
@村野儀明
@村野儀明 2 жыл бұрын
パルサーexaですかねえ
@okhan
@okhan 2 жыл бұрын
ローレルはこの代だけ特異点みたいなクルマ
【バランス崩壊】引くほど売れた理由が狂ってた日産初代シーマを解説/ゆっくり解説
22:33
ゆっくりモータリング【クルマ系・ゆっくり解説】
Рет қаралды 297 М.
【激変】顔が変わりすぎて批判殺到?トヨタ2代目セルシオ(20系)を解説
18:04
ゆっくりモータリング【クルマ系・ゆっくり解説】
Рет қаралды 119 М.
Real Man relocate to Remote Controlled Car 👨🏻➡️🚙🕹️ #builderc
00:24
Ice Cream or Surprise Trip Around the World?
00:31
Hungry FAM
Рет қаралды 10 МЛН
Random Emoji Beatbox Challenge #beatbox #tiktok
00:47
BeatboxJCOP
Рет қаралды 62 МЛН
【C34 日産ローレル】爽快で踏みたすぎるターボなし「生」6気筒
13:41
ウナ丼_STRUT_エンスーCARガイド
Рет қаралды 157 М.
【超汚い⁉】意外と知らないカーシェアの最悪なデメリットを徹底解説!!
26:46
カーライフ情報チャンネル フィアットさん
Рет қаралды 112 М.
ゲーム機大戦 第7次~第10次総まとめ
2:55:22
1978-1993 日産ローレルCM集 with Soikll5
11:32
makotosuzuki
Рет қаралды 111 М.
【危険】不具合多発でリコールが止まらない...改悪されたマツダ車が危険すぎる理由とは【ゆっくり解説】
22:44
ゆっくりモータリング【クルマ系・ゆっくり解説】
Рет қаралды 13 М.
【賛否両論】デザインが時代に全く追いついていなくて全然売れなかった日産レパードJ.フェリーを解説
12:44
ゆっくりモータリング【クルマ系・ゆっくり解説】
Рет қаралды 82 М.
【走る応接間】日本史上最強のV12エンジンを積んだトヨタ2代目センチュリーを解説/ゆっくり解説
20:54
ゆっくりモータリング【クルマ系・ゆっくり解説】
Рет қаралды 363 М.
сцепление вагонов
0:31
INSIGHT
Рет қаралды 1,6 МЛН
Cybertruck better than Lambo #automobile #lamborghini #cybertruck
0:18
Урок от водителя фуры
0:35
YPS
Рет қаралды 2,1 МЛН
Люди в такси, до помойки
1:01
Obbodysher
Рет қаралды 793 М.
Урок от водителя фуры
0:35
YPS
Рет қаралды 2,1 МЛН
Volkswagen Golf R variant #volkswagen #car #life
0:30
AmQay YT
Рет қаралды 10 МЛН