あまり知られていない世界最古のサンプリングソース「アラビアンリフ」

  Рет қаралды 80,253

 JILOW

JILOW

Күн бұрын

Пікірлер: 200
@芹沢ジェイソン
@芹沢ジェイソン 2 ай бұрын
ディズニーアニメの「ミッキーの魔術師」のBGMと甲斐バンドの「裏切りの街角」に同じメロディが存在するのが長年の疑問だったんですが、奇遇にもたまたま目に入ったこの動画のおかげで長年の謎が解けました。本当にありがとうございます!!!!!!
@B98_h
@B98_h 2 ай бұрын
解説の質が贅沢すぎてこれ無料で聞けるyoutubeすげぇなと改めて思う
@edge1107
@edge1107 2 ай бұрын
電気グルーヴの「電気ビリビリ」で使われていて、初めて聞いた頃から「印象的で耳に残るフレーズだな」と思っていましたが、これがアラビアンリフというものだったことを初めて知りました。 ありがとうございます。 kzbin.info/www/bejne/lYHRlI1mncSbe6csi=551MZI8vfIBanOnP&t=210
@Dahjama_of_YKI
@Dahjama_of_YKI 2 ай бұрын
P-MODELの「ホワイト・シガレット」の間奏にも使われてましたね……
@jilow_j2u
@jilow_j2u 2 ай бұрын
kzbin.info/www/bejne/fpOmdGicZpx1h6csi=y9mBatEaBpzF_6Cy&t=113 こちらですか! 初めて聴きました!
@太田マサハル
@太田マサハル 2 ай бұрын
アルジェリア人「侵略したムポポ族の奴らが歌ってた曲コピったろ」更に百年前のムポポ族「侵略したハフヒ族の奴らが歌ってた曲コピったろ」
@馬骨見習い
@馬骨見習い 2 ай бұрын
この曲知ってる!
@Redprussia0727
@Redprussia0727 Ай бұрын
マジか!! ほんとだ!!!(衝撃)
@なすはま
@なすはま 2 ай бұрын
昔のディズニー短編アニメでも使われてたな。アラビアンスケールてキャッチーで特徴的だから多様されるんだろな。
@masakio5367
@masakio5367 2 ай бұрын
最初にこのリフ聞いて「KOOL & THE GANG のOPEN SESAMEだ!」と思ったんだけど、動画中にちゃんと取り上げられて嬉しかった。
@bloyoShien
@bloyoShien 2 ай бұрын
アラビアンリフを聞いて 「あれ?甲斐バンドの「裏切りの街角」じゃね?」と思ったら、案の定だった
@日本人-h4n
@日本人-h4n 2 ай бұрын
オッサン
@bloyoShien
@bloyoShien 2 ай бұрын
@@日本人-h4n だから何だってんだ?餓鬼が
@にきしひちみ
@にきしひちみ 2 ай бұрын
@@bloyoShienいいね
@nao2591
@nao2591 2 ай бұрын
@@bloyoShien 舐めたクソガキ許さないの最高
@YajiyuSenpai11451
@YajiyuSenpai11451 2 ай бұрын
@@日本人-h4n チャンネル名が日本人って…怪しいなw
@user-my2sm7ms7z
@user-my2sm7ms7z 2 ай бұрын
今はKPOPに多い BLACKPINKとかaespaとかアラビックなリフを多用してて戦略的にやってるんだろうけど面白い
@突き顎
@突き顎 2 ай бұрын
オレンジキャラメルのリップスティックのサビもこれですね!
@brdrby
@brdrby 2 ай бұрын
they might be giantsのistanbul(not constantinople)ですね! the four ladsのカバーというのは知っていたんですが、さらに元ネタがあったのを知ることができて良かったです。 感謝。
@jilow_j2u
@jilow_j2u 2 ай бұрын
kzbin.info/www/bejne/ZonPgGZvoKiEY5osi=JQfbfTNrmDMqtfEA&t=52 ありがとうございます! これだ!!
@pasta143
@pasta143 2 ай бұрын
なんか聞いたことあるメロディだと思ったらモモレンのI'm So Hotか!妙にクセになる部分にそんな歴史があったなんて…勉強になりました!
@ch-dddartwax
@ch-dddartwax 2 ай бұрын
厳密には「サンプリング」とは違うのでは?と思いつつ興味深い内容でした!
@randmax3821
@randmax3821 2 ай бұрын
エノケンが「あらか~し~こ、あらあらかしこ」って歌詞付けて歌ってた。
@colorant_incolore
@colorant_incolore 2 ай бұрын
Colin prend sa hotteの古フランス語の歌詞の日本語訳を拾ってきました。ご参考までに。 コランは籠を背負い、 そして彼の短い上着を身に着け、 美しいゴドンに会いに出かけた、 彼女は茂みのそばで眠っていた。 おっとっと、若い娘よ、 母はふすまを売っている。 美しいゴドンに会いに出かけた、 彼女は茂みのそばで眠っていた。 彼は彼女に近づき、 彼女の顎をつかんだ、 おっとっと、若い娘よ、 母はふすまを売っている。 彼は彼女に近づき、 彼女の顎をつかんだ、 彼女は目を覚まし、 彼を悪党と呼んだ、 おっとっと、若い娘よ、 母はふすまを売っている。 彼女は目を覚まし、 彼を悪党と呼んだ、 私は裁判所に行きます、 そこで正義を求めます、 おっとっと、若い娘よ、 母はふすまを売っている。 私は裁判所に行きます、 そこで正義を求めます、 どうかお許しください、美しい方、 私の情熱を、 おっとっと、若い娘よ、 母はふすまを売っている。 どうかお許しください、美しい方、 私の情熱を、 罪はすでに犯されました、 赦しはありません、 おっとっと、若い娘よ、 母はふすまを売っている。
@ys7817
@ys7817 2 ай бұрын
この「ふすま」は小麦粉のふすまですかね? さすがに日本の引き戸の「ふすま」はありえないですよね😂
@colorant_incolore
@colorant_incolore 2 ай бұрын
@@ys7817 ご質問ありがとうございます。 一応調べたところ、小麦のぬかのことみたいですね。当時のフランスに襖はなさそうです。歌詞を調べて満足してしまい、細かい語句にまで目がいっていませんでした...
@skpd-cu1cg
@skpd-cu1cg 2 ай бұрын
ムーンライダーズ「イスタンブール・マンボ」のイントロもこれですね
@jilow_j2u
@jilow_j2u 2 ай бұрын
kzbin.info/www/bejne/mZ2mgH-BZ7aSb6Msi=M2uYqxWAsfQHN5bp&t=15 これですね!!ガッツリやってますね!
@YajiyuSenpai11451
@YajiyuSenpai11451 2 ай бұрын
@@skpd-cu1cg 本当にがっつりだしタイトルも!若干のカリブっぽさもあって良いですね
@youkeku
@youkeku 2 ай бұрын
「インスタント・シャングリラ」もね。
@市河雄一
@市河雄一 2 ай бұрын
ぱっと聞いて電気ビリビリの間奏の奴だ!!ってなるぐらい印象強いからなじみの地域では皆さんお馴染みのって感じなんだろうな
@覚醒パルスト
@覚醒パルスト 2 ай бұрын
世代的にはKeshaのTake it offのメロディーは完全にこれですね…
@けんしゅー
@けんしゅー 2 ай бұрын
もしよろしければ、いかにもチャイナな感じのメロディー(古いですが、ファミコンソフト「イー・アル・カンフー」のBGMのイントロのようなものです)のルーツもお願いします。
@jilow_j2u
@jilow_j2u 2 ай бұрын
kzbin.info/www/bejne/fnfEpmRoorKnlacsi=Q1j0YQvMxZsXBa7l こういうやつ(チャイニーズスケール)ですよね? ちょっとかき集めてみます!
@けんしゅー
@けんしゅー 2 ай бұрын
@@jilow_j2u さん そうです、そうです。勝手なお願いに応じていただき、ありがとうございます。 Carl Douglas の”Kung Fu Fighting”より先が、分からないものでして…。よろしくお願いします。
@やぶらこうじの塩麹
@やぶらこうじの塩麹 2 ай бұрын
相対性理論の恋は百年戦争とかもこれですよね
@herniatriple6587
@herniatriple6587 2 ай бұрын
20年以上前で曖昧なんですが、めざましテレビ内の「めざまし調査隊」のコーナーで取り上げられていて結果も何か言っていたと記憶しています。 なので必ず答えはあるんじゃないかと思います。
@銀杏ひつじ
@銀杏ひつじ 2 ай бұрын
うろ覚えの記憶ですが、ルーニー・テューンズだったかトムとジェリーだったかでもアラビアっぽいシーンで使われていたような記憶があります。こういう由来があったんですね。
@BEVALM
@BEVALM 2 ай бұрын
どちらでも使われていた記憶があります。アメリカ発TVマンガでは、アラビア風ヘビ使いやアラビア風踊り子が登場するシーンで必ず鳴っていましたね。
@sunn2631
@sunn2631 2 ай бұрын
アラビアンスケールが日本人に刺さり過ぎて霞んでるのもありそう
@RAY.H54
@RAY.H54 2 ай бұрын
それだ!!!!
@YajiyuSenpai11451
@YajiyuSenpai11451 2 ай бұрын
勘違いかもしれないけど電気グルーヴの電気ビリビリの一部分とかそれっぽいかも?(662BPMバージョン)
@jilow_j2u
@jilow_j2u 2 ай бұрын
kzbin.info/www/bejne/pajXqZiggtV1rdEsi=USkb0LyRRQn44H2G&t=211 こちらですね! 真顔でギター弾く瀧がジワる
@YajiyuSenpai11451
@YajiyuSenpai11451 2 ай бұрын
@@jilow_j2u まさにソレです、しかも私は過去にその動画に高評価を押してたみたいでw忘れてました。
@ktak4919
@ktak4919 2 ай бұрын
アラビアンリフって、まったく知らなかったけど面白い話でした。電気ビリビリもなのか。ひさしぶりに聴いてみよう。
@加藤昇-v2q
@加藤昇-v2q 2 ай бұрын
アニメ版星のカービィの「モスガバーの歌」がかなりそれっぽいスケールです。こちらを元に一部ゲームのBGMにも使用されています。
@jilow_j2u
@jilow_j2u 2 ай бұрын
確かに!カービィはゲーム内でもけっこう使われてますよね。 kzbin.info/www/bejne/nJjQkq2Hf8qsjsk あつめてカービィや、タッチ!カービィとかの砂漠ステージで使われてる謎
@xxxruri
@xxxruri 2 ай бұрын
解説シリーズ新作、待ってました! 今回も知らないことがお勉強出来て嬉しいです!
@diavolonebbia3278
@diavolonebbia3278 2 ай бұрын
チャルメラのラッパは最後の1音だけ違うけど似てる気がしますね
@天草屋
@天草屋 2 ай бұрын
7:15 日本だと、楽曲としてより「チンドン屋の曲」として土着化してたんじゃないかなあ…… チンドン屋の曲ってちょっとアラビアンリフっぽいと思うんですが…… 戦前の浅草とかに初期のジャズとして入って土着化していた曲だから、日本音楽としては使われにくかったとか 20年代アメリカでHPラブクラフトが聞いて『ニャルラトホテプ』を書いた音楽は、 あるいは日本だと江戸川乱歩が描いた夕暮れの街を練り歩く、サーカスのチンドン屋のフレーズでもあり、 それは『アラビアのリフ』あるいは『エジプトから来たと自称したジプシーの音楽』のイメージだったのではないかと思います 微妙なパチモノ感も含めて
@掏摸スリ
@掏摸スリ 2 ай бұрын
アラビアン・スケールはメタルバンドがリフでも歌メロでもよく使うけど、チュニジアのメタルバンドMyrath(ギタリストがフランスの音大卒)は、「西洋人の作るアラビア風メロディはアラブの人が聴くとアラブっぽく聴こえない」って言ってました。雅楽音階と元ネタの中国旋法ぐらいのフィーリングの違いがあるのかも
@三浦慶太郎-v1t
@三浦慶太郎-v1t 2 ай бұрын
ドリームシアターがよく使ってるな 使いすぎて、エキゾチックな雰囲気を出すときいつもそれだなwって個人的に思ってた
@megoo33
@megoo33 2 ай бұрын
桜塚やっくんの「1000% SO ざくね!?」という曲のAメロ部分が、若干アレンジされてるけどアラビアンリフっぽくなってますね
@大豆の裏あか-o5h
@大豆の裏あか-o5h 19 күн бұрын
これもk-popですけどPSYさんのlet’s playでも使われていますよ!
@I.C.TRAX_yuu
@I.C.TRAX_yuu 15 күн бұрын
ZABADAKの”私は羊”の間奏では、最高音のGがFに下がった形で出てきますね。 曲の雰囲気から言ってもアラブというよりフランスが意識されていそうです
@vacuumcarexpo
@vacuumcarexpo 2 ай бұрын
マ~ニアックな話だなぁ。 アラビア音階とハーモニックマイナー・パーフェクト5thビロウって、同じ音階でしたっけ? アラビア音階は増音程を含む所がエキゾチックに聞こえる音階で、一方、ハーモニックマイナーは第7音を半音上げて無理矢理「導音」を作ったために、第6音との幅が広がり過ぎて増音程が出来ちゃったせいでアラビアっぽく聞こえる音階ですよね。 シーケンサー画面を見る限りでは、アラビアン・リフには増音程は使われていないですね。おそらく、ドリアンスケール。しかも、ドリアンの特性音の第6音すら使われていない。何でアラビアっぽく聞こえるんだろう?不思議❗ 増音程と言えば、チャゲアスの有名な曲のメロディーにも増音程が入ってる曲ありましたよね?何だったけな。
@yam3443
@yam3443 2 ай бұрын
甲斐バンドのあのメロディが…面白い😊❤ロシア民謡に聞こえないこともない国際性😮
@gilbertoafonso8635
@gilbertoafonso8635 2 ай бұрын
むか〜しの甲斐バンドの裏切りの街角」のイントロですな。いやAメロの間に挟んだメロディー あの曲はBメロがstonesのRuby Tuesdayだし。
@s猫叉
@s猫叉 2 ай бұрын
桜塚やっくんの「1000%soざくね」の 月曜日〜完全寝坊 の所思い出す   って書き込んだけど同じこと書いてる人がいてクソ安心した
@y_nene
@y_nene 2 ай бұрын
Fの音からアラビアンリフを始めるとC-アラビアンスケールに完全に乗りますね これがあのリフの「っぽさ」の原因かも
@渉-o1z
@渉-o1z 2 ай бұрын
FunkadelicのアルバムHARDCORE JOLLIESの7曲名「you scared the lovin’ outta me」で、イントロからフェードアウトまでの約6分間に繰り返し使われるので印象に残ってる。 同グループ(PARLIAMENTも)は他にも古い民謡やクラシックなどを引用し、自身の楽曲もまた元ネタとして後発のグループに多用されている
@jilow_j2u
@jilow_j2u 2 ай бұрын
時代的に日本だけかと思ってましたが、70's U. Sも一定の利用があったんですね。 70年代後半のアラビアブーム掘り下げたい
@虫蟲-l8y
@虫蟲-l8y 2 ай бұрын
アラビアンリフ、五音階でしかも日本で明治期に作られたヨナ抜き短音階と同じなので、日本にやってきても新規性があまりなかったから流行らなかったのではないかな?演歌ぽいので
@wata_tube585
@wata_tube585 2 ай бұрын
アラビア感は全く感じられないですね。琴や演歌が思い浮かびました。
@katoo88624
@katoo88624 2 ай бұрын
鷲尾いさ子と鉄骨娘が歌う「風の鉄骨娘」の後半がアラビアンリフですね!(サントリー鉄骨飲料の2代目CMソング)
@piyopiyo7347
@piyopiyo7347 2 ай бұрын
ヒカシューの「パイク」でも似たフレーズがあった気もするが kzbin.info/www/bejne/Y4jLk3Rvhr6hh5o
@死なば諸共
@死なば諸共 2 ай бұрын
どっかで聞いた頃あると思ったらこれだ!!
@samu442
@samu442 2 ай бұрын
ずーっと引っ掛かってたんです。パイク❗分かってスッキリしました。
@masasahammer
@masasahammer 2 ай бұрын
1980年代のトンプソンツインズのライズに使われてるね。1:10あたり、「クレオパトラはエジプトの為に死んだ、何て時間の無駄なんだ!いう歌詞の後。
@旧姓藤井
@旧姓藤井 2 ай бұрын
ライズ♪懐かしい♪トンプソンツインズのオリジナルのフレーズかと思ってました
@gurugurudokann
@gurugurudokann 2 ай бұрын
King Gizzard & the lizard wizardの曲でそのまんまのフレーズ使われてる!
@NUIsakaki
@NUIsakaki 23 күн бұрын
ビートルズもDecca audition版のみですがThe Sheik of Arabyという曲が残ってますね
@OILCOOLD
@OILCOOLD 2 ай бұрын
フランス🇫🇷アルジェリア🇩🇿って来たら、亡くなった母が「カスバの女」をよく歌ってました。
@その筋
@その筋 2 ай бұрын
おぉぉおぉぉ~聞いたことあると思ったら甲斐バンドかぁあぁぁ~ナツカシス💦💧💨
@obasandarake1
@obasandarake1 2 ай бұрын
ずっとPlanet rock が原曲だと思ってました、勉強になります!
@垢ウント-j1m
@垢ウント-j1m 2 ай бұрын
リフの呼称知らなかったらアラビアンって印象は受けないですね 北アジア~東アジアの何処かという感じがします
@SangyokuHidariuma
@SangyokuHidariuma 2 ай бұрын
島谷ひとみ「ファルコ」(アニメ うえきの法則)のさわりの部分・・・もそうなのかな? と思ったら、こっちはスケールの方か・・・?
@大津泰人
@大津泰人 2 ай бұрын
Caramelo con picante のモントゥーノでも、ボーカルのソロでこれありますね。
@ぽんたくん-e2o
@ぽんたくん-e2o 2 ай бұрын
なんとなくK-POP風な印象も受けるなと思ったら、実際多用されてるからなんだね
@punchu2006
@punchu2006 2 ай бұрын
初期のフラッシュネタで有名な「Hatten är din」、通称「ハッテン」がそのものではないけどこれっぽい感じだと思いました。
@loinorn
@loinorn 2 ай бұрын
どこで聞いたかさっぱりわからないのに、とても聞き覚えのあるメロディー。。。どこで聞いた?!動画内で紹介されてた曲はどれも知らんのに。
@田中ぽん-y3e
@田中ぽん-y3e 2 ай бұрын
聴いて一番最初にぱっと出たのがKeshaのTake it offだったわ。ていうかメロディまんまだわ。
@negative_capability
@negative_capability 2 ай бұрын
オリエンタルリフについても主のまとめが見てみたいです
@領海
@領海 2 ай бұрын
むこうの探偵物かサスペンスのテーマ曲に使われてたのかなと
@MCP3208
@MCP3208 Ай бұрын
ムーンライダーズのイスタンブールマンボの導入に確認されます。フランス語。。調べるかも。 kzbin.info/www/bejne/mZ2mgH-BZ7aSb6M
@booteam1426
@booteam1426 2 ай бұрын
kzbin.info/www/bejne/iqOWhXuDaaqpmJY ヒカシューのパイクもそんな感じだよね。。
@zilongzhao2198
@zilongzhao2198 2 ай бұрын
え?甲斐バンドの裏切りの街角w
@えおあいう-x4q
@えおあいう-x4q 2 ай бұрын
Funkで今でもよく使われますね Kool & The GangのOpen Sesameはかなり有名ですが、なんとPrince Charles And The City Beat Bandは一つのアルバムに、Big Chested GirlsとI'm Fool for Loveで2回使ってます笑 最近だとWestcoast StoneのKnockinでも使われてますね。
@jpcrowy4668
@jpcrowy4668 2 ай бұрын
P-modelのWhite Cigarettesも似たようなのがありました
@たかしくん-l3q
@たかしくん-l3q 2 ай бұрын
MAGICというロカビリーバンドの俺たちの子守唄という曲のAメロもこれかなという気がします
@brontab5241
@brontab5241 2 ай бұрын
絶対聞いたことあると思ったらコレだ! スッキリ〜
@readalbert1052
@readalbert1052 2 ай бұрын
桜塚やっくんの1000%SOざくね?のAメロが似ているような……?
@jilow_j2u
@jilow_j2u 2 ай бұрын
kzbin.info/www/bejne/a4mtZpqZe52Zfcksi=QcsRaP58y3YgC5nB&t=29 これですね。完全にやってます!
@とっかり
@とっかり 2 ай бұрын
なんとなく適当に歌ってる時にめっちゃ入れちゃうフレーズ!転調させると楽しいやつ!! 「ファルコ」はベース音でこれが入ってたような……アラブっぽい曲だし
@WxHACK
@WxHACK 2 ай бұрын
70年代のルーツレゲエの時代にリディムとして繰り返し使われてるよね
@黒犬さん
@黒犬さん 2 ай бұрын
電気グルーヴの電気ビリビリにもあるね
@jurio_Eater
@jurio_Eater 2 ай бұрын
チャルメラにちょっとアラブを感じたのはこれだったのか(違
@bbmlukastudio
@bbmlukastudio 2 ай бұрын
つんくさんがミニモニジャンケンぴょんと恋のダンスサイトで使ってたスケールですね🤣
@showa-mang
@showa-mang 2 ай бұрын
昔の映画「Saturday Night Fever」の劇中歌 開けゴマ(Open Sesame)- Kool & The Gang kzbin.info/www/bejne/ppLHiqB5bNpgjq8 で曲間で流れる、その印象が強すぎる・・・
@tonpei15
@tonpei15 2 ай бұрын
The Egyptian Lover の Egypt,Egypt だ!!
@enMERZpicoPico
@enMERZpicoPico 2 ай бұрын
KRAFTWERK のTrans Europe Express のフレーズをAfrika Bambaataa & Soul Sonic Force がサンプルしてヒットした後から、他のエレクトロ・ヒップホップ系 (freestyle = Latin Hip Hop においてはそれが定型というか下敷き? になってジャンルとして派生してる感じ) でも似たようなフレーズを差し込んでくるパターンが出てきた発展形でのアラビアンに至る感じなんだろうね 他にはTwilight 22 “Elecric Kingdom” とか ※電グルは早くから電気ビリビリであのフレーズをものにしたのがクールですね! その後しばらく経ってMissing Beatz でもfreestyle風の曲を出したりとか
@jilow_j2u
@jilow_j2u 2 ай бұрын
バンバータのあのフレーズからのアプローチも興味深いですね。 彼らのブラック・イスラムへの傾倒の影響・・・でしょうか?
@ダンボールコーンポタージュ
@ダンボールコーンポタージュ 2 ай бұрын
うろ覚えですがヒカシューのパイクもアラビアンリフを使用してますかね?
@jilow_j2u
@jilow_j2u 2 ай бұрын
kzbin.info/www/bejne/iqOWhXuDaaqpmJYsi=unYKvN7qoYWWsL2p 聴く限り、まんまではなくアレンジが入っていますが、明らかに元ネタはアラビアンリフですね! こう聴くと、日本だと70年代後半の使用率はかなり高いような気がしてきました
@supremekith1719
@supremekith1719 2 ай бұрын
keshaにこれまんまの曲あったよなぁと思ったらやっぱり紹介されてたか
@さくゆー-d6e
@さくゆー-d6e 2 ай бұрын
なにか聞き覚えあると思ったらエイバ・マックス(Ava Max)の「My oh My」の曲や歌にも使われてたわ!
@deustek
@deustek 2 ай бұрын
2 live crew - Savage in the Sackで初めて使われているのを聞きました。後半の怒涛のリフ祭りで何故か笑いました。
@jilow_j2u
@jilow_j2u 2 ай бұрын
kzbin.info/www/bejne/o5SkfYd7j9aJhZo ありがとうございます! 冒頭が2live crewっぽくお下品すぎて草
@yamete_kure8
@yamete_kure8 2 ай бұрын
ベティ・ブープでも使われてますね。ベティが占い師の前で踊るシーンでした
@asahirot
@asahirot 2 ай бұрын
自分の記憶ではディズニーの短編の劇伴で度々耳にしていた。以下邦題 ミッキーの魔術師 ... kzbin.info/www/bejne/qJbPnqN4rMSaoK8 とか ミッキーの大時計 ... kzbin.info/www/bejne/b5usmn9vp9p9eqM 何れも1937の作品ね
@鑓田美穂
@鑓田美穂 2 ай бұрын
余談ですが、1941年公開のドナルドダック・シリーズ第29作『ドナルドのゲームは楽し』で当時のゲーセンに遊びに来たドナルドが「7枚のベールの踊り」という(デイジー似の女性がエロい?アラビアンなダンスを踊る)キネトスコープ?をのぞき込むシーンでも使われています。 ATARI(Atari 7800)の忍者ゴルフ(90年のソフト)でも使われています😆。80年代のゲームでアラビアンモチーフに結構使われたリフだと思ったのですが、ポンコツ頭じゃ、先のソフトの名前しか出てきません。(全然、アラビアンじゃない😅)
@yasshin88
@yasshin88 2 ай бұрын
『ミッキーの大時計』というドタバタ系のディズニー短編アニメでも、ラストのオチにガッツリとアラビアンリフが使われてたなあ
@PeiMaro兄貴-Die学生
@PeiMaro兄貴-Die学生 2 ай бұрын
ラジオラマのManituでこのメロディを知りました kzbin.info/www/bejne/fIjWlWtpmrSAas0si=9GfBtmORXTVvLCdH の55秒あたり
@jilow_j2u
@jilow_j2u 2 ай бұрын
ほんとだ!いなたさがgood
@a-un7952
@a-un7952 2 ай бұрын
これなじみは無いなーでもなんかでほぼ同じの聞いたなー…って思ってたら、FionaのCriminalか!
@飯塚清道
@飯塚清道 2 ай бұрын
アラビアンリフとは違うけど、 アルジェリア生まれのフランス・シャンソン歌手エンリコ・マシアスの『オリエンタル(L'Oriental)』もアラビアンテイストな楽曲だと感じます。 アルジェリアの音楽ってアラビアンテイストに感じる魅力があるのかもしれませんね
@ankurage
@ankurage 2 ай бұрын
実際アーメンブレイクの原曲「Amen, Brother」も大ヒットしたって訳じゃないんだよな それなのに、ひょんとしたきっかけで世界中にループを使われだすようになった 事実は小説より奇なり
@taijichiba6163
@taijichiba6163 2 ай бұрын
ムーンライダーズのイスタンブールマンボでも使われてますねぇ。
@たわばがに
@たわばがに 2 ай бұрын
ミッキーが手品をするビデオアニメでも使われてましたねー
@ファインダー越しの艶やかな豆腐
@ファインダー越しの艶やかな豆腐 2 ай бұрын
BGMなのか例題を聞かせてるのか判断に困るから話題に無関係なBGMは無くしてはいかがか?
@あああ-k8k
@あああ-k8k 2 ай бұрын
まるっきり同じではないけどポルノのシスターも曲の全体的に似たようなフレーズ使ってるなぁ
@momiji085
@momiji085 2 ай бұрын
知らない物が誰かによってヒットすると音以外の情報である起源やイメージが原型と独立して発生するのはよくある事だよなぁ これTikTokの曲じゃん!みたいなやつ。 日本ではアラビアンスケールが先にヒットして「アラビアン」の地位を得たのかも。
@sht1856_user
@sht1856_user 13 күн бұрын
沖縄音階とか大和音階、中国音階みたいに地域性が出せる音の組み合わせのコトじゃなくて?
@jilow_j2u
@jilow_j2u 12 күн бұрын
@@sht1856_user 音階ですと、アラビアンスケールですね。 リフは特定の決まったフレーズになります! 似たようなもので、オリエンタルスケール、オリエンタルリフというものも別途あります!
@makelainen6613
@makelainen6613 2 ай бұрын
Keshaのtake it off だって言ってる人誰も居なくて孤独を感じた…
@makelainen6613
@makelainen6613 2 ай бұрын
紹介されてた🦾
@t4u2u
@t4u2u 2 ай бұрын
昔のから今の物までカートゥーンアニメーションでやたらと使われている印象 カートゥーン実写問わずアメリカの映画とかで子供がからかう時の囃し立てもこれかな
@ネギトロ軍艦850
@ネギトロ軍艦850 2 ай бұрын
KESHAのTake It Offのイントロもコレかな
@ょっょぃ
@ょっょぃ 2 ай бұрын
桜塚やっくんの曲に使われてたな
@koushiroyabuki3418
@koushiroyabuki3418 2 ай бұрын
The Streets of Cairo は有名ですね
@laystorin123
@laystorin123 2 ай бұрын
このフレーズを聞くとアラブ系の女性が体をくねらせながら踊ってるイメージが浮かぶ
@yuda796
@yuda796 2 ай бұрын
MYTH&ROIDのSTYX HELIX(リゼロED)の歌い出しとかそれですかね?
@kayama.hiroshi
@kayama.hiroshi 2 ай бұрын
another bad creation の iesha かな。
@hiro_shikimura
@hiro_shikimura 2 ай бұрын
この曲はまさにサンプリング元もそのものズバリですね
@edgeworth1202
@edgeworth1202 2 ай бұрын
アラビアンリフ、別にアラビアぽくない!ってモヤモヤしてたな
@mio7599
@mio7599 2 ай бұрын
ブラックピンクがこのイメージを効果的に取り入れて大成功したと思う。
@makelainen6613
@makelainen6613 2 ай бұрын
古いフランス語の日本語訳読んだら機械翻訳だった
@Franz.2356
@Franz.2356 2 ай бұрын
フランツ・ヒュンテンの子は著名な戦争画家、エミール・ヒュンテンで、フランツ・ヒュンテン自身はかの有名なシャルル・グノーの師です。
@幸ひろし
@幸ひろし 2 ай бұрын
パラリラパラダイスのサビが思いつきましたが、それっぽいだけかも…
@rodem301
@rodem301 2 ай бұрын
とりあえず題名は「コランは(背負う)カゴ(またはは袋)を手に取った」という意味じゃないかと思います。まぁ200年以上前のフランス語なのでニュアンスとか違ってるかもしれませんが。 本文は今のフランス語と微妙に違ってるみたいなのと文字がはっきりしないんで僕の力では無理です・・・。
@kumiryan
@kumiryan 2 ай бұрын
エジプシャンラバーが元ネタだと思ってましたサーセン
@ゲーム下手くそ人間-c3x
@ゲーム下手くそ人間-c3x 2 ай бұрын
熊本民謡 「五木の子守唄」に似てる
@tsunawataru6122
@tsunawataru6122 2 ай бұрын
わざわざ90年代以降のポップス持ち出すまでもなく80年代の頃の子供でもみんな知ってたような、甲斐バンドのせいか知らんけど。
HELP!!!
00:46
Natan por Aí
Рет қаралды 38 МЛН
😜 #aminkavitaminka #aminokka #аминкавитаминка
00:14
Аминка Витаминка
Рет қаралды 2,6 МЛН
Fake watermelon by Secret Vlog
00:16
Secret Vlog
Рет қаралды 37 МЛН
Triple kill😹
00:18
GG Animation
Рет қаралды 16 МЛН
【BOF:TT】 Lalot. - -195.8 【BGA】
2:25
Lalot.
Рет қаралды 7 М.
【世界のロック】メッチャ似てる曲 勝手に盗作裁判【これはヤバイw】
10:03
サッカリン 洋楽 Rock 解説 弾いてみたチャンネル
Рет қаралды 58 М.
世界一アホすぎた十字軍の末路【ずんだもん&ゆっくり解説】
15:20
歴史ぶっ飛びずんだもん
Рет қаралды 157 М.
HELP!!!
00:46
Natan por Aí
Рет қаралды 38 МЛН