ケイカル浸み出し液の作り方 成長爆速これはマジでホンモノだ【超簡単自作】

  Рет қаралды 155,241

次郎丸⦅畑⦆チャンネル

次郎丸⦅畑⦆チャンネル

Күн бұрын

Пікірлер: 194
@ミシマ-v2r
@ミシマ-v2r Жыл бұрын
いつもありがとうございます すごいですね 参考にさせていただきます
@show-cl3is
@show-cl3is Жыл бұрын
ケイカル🙆素晴らしい効き目です💮家庭菜園の夏大根の葉っぱがみるみる大きくなりました⤴️⤴️いつもいつもありがとうございます😊
@jiromaru
@jiromaru Жыл бұрын
showさんコメントありがとうございます。ケイカルは純国産で肥料原料の高騰とは無縁✨漉き込んで元肥に追肥にも種まきの覆土にも便利で安くて庶民の味方です😊
@大崎礼子-f6e
@大崎礼子-f6e Жыл бұрын
次郎丸さんいつもありがとうございますケイカル液さっそく作りまーすたのしみです夏野菜に使いたいですコイカル買ってきました有難うございます
@jiromaru
@jiromaru Жыл бұрын
大崎礼子さんコメントありがとうございます。肥料高騰のおりケイカルは安いのでガンガン使えます。種蒔きの覆土にも混ぜることができますよ😊
@大崎礼子-f6e
@大崎礼子-f6e Жыл бұрын
有難うございますクエン酸は水入れるたびに投入するのですか?宜しくお願いいたします
@jiromaru
@jiromaru Жыл бұрын
@@大崎礼子-f6e さん、この量だとケイカルは1年ほど持ちますのでクエン酸の追加は月に一回で充分です。水は減ってきたら追加します。匂いはしますよ👍
@大崎礼子-f6e
@大崎礼子-f6e Жыл бұрын
さっそくお返事有難う御座いましたボカシ肥料も良く出来上がりました今後とも宜しく
@hirokaji5935
@hirokaji5935 Жыл бұрын
最近になって野菜栽培に目覚めて、そして次郎丸さんのサイトを見つけて、必死に勉強させてもらってるものです。 こちらのケイカル上澄み液肥、水稲でよく使われてるケイカルを使用とのことなので一度試してみたいと想ってます。 ただ、昔現場監督で道路工事やってた頃の鉱サイ=産業廃棄物、上層路盤として使われていた水硬性粒調スラグのイメージがあり 鉄鋼の副産物で出来たものだから、製造工程や材料の変化で微量元素の成分が大きく変わり、畑で継続して使用するには悪い成分が蓄積しないかと、ちょっと不安も感じてます。 ネネデールだと凄く安心なんですが。 材料安いのが凄い魅力なんですよね。
@hendrapermana6175
@hendrapermana6175 Жыл бұрын
大変参考になりました。 ありがとうございます🙏。。 最高です。 素晴らしい
@jiromaru
@jiromaru Жыл бұрын
Hendra Permanaさんコメントありがとうございます。1年は使えますよ。使い切ったら畑に漉き込みます😊
@昭子野田
@昭子野田 Жыл бұрын
まぁ‼️素晴らしいわねぇ✨私は卵の殻酢、蟹がら酢、灰酢、を作ってます。 早速、珪酸カルシウムを作って見ます。😊
@nori9671
@nori9671 Жыл бұрын
次郎丸さん新しい情報動画有難うございます。今回も何だかトライしたくなる動画ですねー。動画では砂タイプの珪カルの様ですね。全粉末タイプのを所持していますのでこいつでやってみようかと、、。😂😊
@jiromaru
@jiromaru Жыл бұрын
noriサンさんコメントありがとうございます。粒状を使いたかったのですが、手許にあった砂状を使いました😊
@misomisosyouyunattou
@misomisosyouyunattou 9 ай бұрын
ホントあれもこれも真似したくなるものばかりですね!液肥なら自然農の過渡期にも使えるのでとってもためになります!!
@jiromaru
@jiromaru 9 ай бұрын
しょうゆみそたろうさんコメントありがとうございます。製鉄の屑からできた鉱石スラグなので無機肥料です。有機JAS規格に適合してるので自然農に使ってくださいませ👍一年が交換目安です😊
@masatakanoguchi6929
@masatakanoguchi6929 7 ай бұрын
100平米で野菜作ってます 初めて視聴しました 無農薬対策は、とても参考になります。
@jiromaru
@jiromaru 7 ай бұрын
Masataka Noguchiさんコメントありがとうございます。ケイカル沁み出し液はタンニン鉄液と同様に農業雑誌などで紹介され、使用しているプロ農家も少なからずいます。ケイカルは水溶性ではないので僅かずつしか溶け出さず、一度セットすれば水をつぎ足し1年は使えます😊
@lt2rl5y
@lt2rl5y Жыл бұрын
ホントに毎回見るたびにレベルアップしてますね~😊 楽しみです🎵 これからも宜しくお願いします🎉
@jiromaru
@jiromaru Жыл бұрын
芝サクラさんコメントありがとうございます。どんどん楽する方向に進んでいるような気が…😊
@lt2rl5y
@lt2rl5y Жыл бұрын
それは、当然♪ 楽しむ為には時間の余裕も必要ですもんね~☺️ 健康的に🎶 これからも楽しみにしてます👋😃
@伸江橋野
@伸江橋野 Жыл бұрын
凄い‼️私も早速作ります。本当に勉強になります😊
@jiromaru
@jiromaru Жыл бұрын
伸江 橋野さんコメントありがとうございます。ぜひ試してみてください😊
@マッチョ外ウルフ
@マッチョ外ウルフ Жыл бұрын
今回も役立つお話ありがとうございます。 早速畑に設置して使うことにします! タンニン鉄も畑に設置して現在トウモロコシ🌽に使うところと使わないところで比較してましたが、10日後に蒔いた区画が先に蒔いたトウモロコシ🌽を追い越してしまいましたw効果抜群!
@jiromaru
@jiromaru Жыл бұрын
マッチョ外ウルフさんコメントありがとうございます。ケイカル浸み出し液とタンニン鉄液併用でトマト苗に使う方法を紹介します。緑肥やネギ混植と盛りだくさんの内容です。本日18:00公開予定です。よろしければご覧くださいませ😊
@桐澤得宣
@桐澤得宣 Жыл бұрын
チャンネル登録させて頂きました。 とても参考になりました。是非やってみますね!それと軽妙な関西弁が親しみやすくいい感じですね😊ありがとうございます!
@jiromaru
@jiromaru Жыл бұрын
桐澤得宣さんコメントありがとうございます。簡単で効果抜群です試してみる価値はあると思いますよ😊
@hirokaji5935
@hirokaji5935 Жыл бұрын
JAと取引のある親戚に尋ねてもケイカルなど知らんなぁと言われ、それならとJAの店舗に直接行ってやっとケイカル、600円程で手に入れました。 くみあいミネラルとか言うケミカルに似た製品もありましたが、取り敢えずこちらから試してみようとおもい・・・今日で水浸2日目です。 水耕栽培で使う液肥を、例えば①有機化成肥料8-8-8の上澄み液を同様にして、5回程再利用作成し、②次郎丸さんのクエン酸入りタンニン鉄でカルシウム/マグネシウムの変わりに ダイソーのミネラルミックス  1袋当たり カルシウム2600mg マグネシウム1500mg 鉄45mg 亜鉛60mg でその他微量元素で、セレン、クロム、マンガン、銅、ヨウ素、乳たん白分解物 を使うことで微量元素も確保しながら ①+②をうまいこと配合してハイポニカの代用にならないか、とか。 3日×5回して残った成分や3日に一度液肥を交換したものは屋外の畑に肥料としてそのまま散布することで無駄のないエコな水耕栽培は出来ないかな、とか ちょっとずつ実験して行ければ・・・。  次郎丸さん、凄いことなんだと思います。
@jiromaru
@jiromaru Жыл бұрын
hiro kajiさんコメントありがとうございます。畑作専門ならケイカルをご存じないこともあるかも知れません。もともと水稲用の肥料ですし。水耕栽培頑張っておられるようで。頭が下がります😊
@channeleri6276
@channeleri6276 Жыл бұрын
まさにここ数日、光合成促進やら、光合成良くするやらで検索して、いいものないかなーって漁ってました!!! これからの梅雨時期の日照不足も徒長知らずで行けますかね😳 早速ケイカル買います😊
@jiromaru
@jiromaru Жыл бұрын
channel ERIさんコメントありがとうございます。コレ一回試す価値はあると思います😊
@豆まま
@豆まま Жыл бұрын
こんばんはー🌙😃❗旨い話あったんですね。これ絶対良いと思います。😊タンク買いに行ってきます😆🎵
@jiromaru
@jiromaru Жыл бұрын
豆ままさんコメントありがとうございます。濾過方式は油粕液なんかにも使えそうです。発酵臭が強烈すぎるか💦😊
@中島洋子-m1f
@中島洋子-m1f Жыл бұрын
いつもわかりやすくためになる楽しい動画ありがとうございます😮ケイカル本当に安くて効果抜群です🎉ジャガイモ以外のほとんどの野菜に使ってどれも素晴らしい成長ぶりです。私はある程度苗が成長したらタンニン鉄液と混ぜてやっていますが!こちらのJAさんでは砂状のがなくてつぶ状のケイカルで液肥を作っているのですが同じ分量でいいですか?そこが少し気になっているのですが?
@jiromaru
@jiromaru Жыл бұрын
中島洋子さんコメントありがとうございます。基本は同じだと思いますよ😊
@拓也佐々木-w4g
@拓也佐々木-w4g Жыл бұрын
こんばんは、お疲れ様です。我が家は、化成肥料や油粕を、溶かして、かけます。
@jiromaru
@jiromaru Жыл бұрын
拓也 佐々木さんコメントありがとうございます。損方法だと窒素補給ができますね😊
@matsu6057
@matsu6057 Жыл бұрын
次郎丸さん。いつも役に立つ情報ありがとうございます。 このケイカル液を作ってペットボトルに小分けして置いてあるのですが、白い浮遊物が出て来ました。 そのまま使用して大丈夫でしょうか? 浮遊物の正体は何でしょう? (色も茶褐色で匂いもあるのですが、他の方のコメントで使用に問題ないのと事) それから、イチゴに与えたら、2日後に枯れてしまいました…イチゴには与えない方が良いですか? ちなみに、ケイカル液は屋外の日の当たらない小山に置いてあります。
@jiromaru
@jiromaru Жыл бұрын
matsuさんコメントありがとうございます。ケイカルそのものを与え過ぎても緩効性のため枯れたり肥料焼けを起こすことは無いのですが🤔 ましてや濾過液ですので効き過ぎることもないと思います😰白い浮遊物が良く分からないです。若干の白濁はあり得ますがほぼ透明で硫黄っぽい匂いがします。何か別のものが紛れ込んだのかも😞
@あき-r2e
@あき-r2e 11 ай бұрын
こんにちは 動画を参考にさせて頂いてケイカル液を作りました。 但し、この時期なので水やりは如何がでしょうか? 我が家の方は寒の戻り?なのか、雪が降ったり、寒さが続いてます。 私は今、キャベツ.ブロッコリー.水菜.玉ねぎ.ニンニク等を家庭菜園で少しだけ栽培してます。キャベツ.ブロッコリーは少し遅植えをしたので小さく、この動画を拝見して、丁度いいかなと思い作りました。
@jiromaru
@jiromaru 10 ай бұрын
あきさんコメントありがとうございます。普段の水やりに少し加えるだけで日常使いできます。酸度計で量ったことは無いのですがケイカルはアルカリ性資材ですのでジャガイモには不向きです😊
@あき-r2e
@あき-r2e 10 ай бұрын
お返事有難うございました。 質問した後で、後悔しました。こんな時期なので水やりはなかなかしませんが、晴天が数日続いた後やプランター栽培等に使ってみたいと思います。
@朝はあさこ
@朝はあさこ Жыл бұрын
次郎丸さんこんにちは^ ^ 春の枝豆は成功したのですが 秋どりとして 何回かに分けて枝豆播種をしたのですが全然実が入りません、 多分時期の問題があるかもしれませんが、 最後の播種した枝豆が今花が咲いています、 何か追肥を と思っています この水溶液をかぶ元から少し離した所に使っても大丈夫でしょうか 宜しくお願い致します^ ^
@jiromaru
@jiromaru Жыл бұрын
朝はあさこさんコメントありがとうございます。そもそもケイカルは緩効性肥料さらに浸み出し液は効き過ぎることは無く栄養剤のようなものです。直接かけても葉面散布でも問題はありません😊
@朝はあさこ
@朝はあさこ Жыл бұрын
@@jiromaru そうなんですね あげてみます^ ^ ありがとうございました^ ^
@tack5718
@tack5718 9 ай бұрын
次郎丸さん、いつも 詳しいお話ありがとうございます。 当方 愛媛AIの超改善版のJAS資材(植物を成長させ、うどんこ病、さび病、他のフザリウムも防衛、植物を守ります)を扱ってます。愛媛AIでは珪酸が入ってないので、 安く正珪酸イオンを入れたくて、苦労してます。今回其の方法をほぼ見つけました。 ケイカルなのですが、水には溶けませんが、薄い酸に溶けるケイ酸を30~35%程度含んでいるため、溶けやすくなっています。ケイカルは酸可溶の性質があるため、水溶性ではありません。よって、ご指摘の方法では珪酸イオンを高濃度で水の中に溶出させることが できないと考えています。文献でも水田に使うとその年ではなくて、翌年度に効果がでると あります。(土壌内で少量析出) ご参考まで。 次郎丸様がそういうもののサンプルが必要であれば、お送りします。
@saorin_
@saorin_ Жыл бұрын
次郎丸さんの動画でケイカルを知りました❗️さっそく購入❗️😊 ホムセンに置いてなかったので注文しました。安い‼️650円程度でした。 夏野菜の土作りに間に合いませんでしたが、水溶液を作って試してみたいと思います👍追肥として使う場合はばら撒きでいいのでしょうか?ぼかし肥と混ぜて追肥するとよいですか?追肥での使い方も動画みたいです‼️ これからも楽しみにしています😊
@jiromaru
@jiromaru Жыл бұрын
さおりんさんコメントありがとうございます。追肥に使えますし、ぼかし肥料に具材として混ぜ込むこともできます👍追肥で一番簡単な方法はマルチの上からバラ撒く😊
@TOm-x1t8s
@TOm-x1t8s Жыл бұрын
動画を参考に 使わせていただきました!効果抜群です。ありがとうございます。 質問ですが、10回以上使えるということですが、全部溶けて無くなるまで使えるのでしょうか?それとも効果なくなる見極めの方法がありますか?
@jiromaru
@jiromaru Жыл бұрын
松田敏和さんコメントありがとうございます。温泉の泉源のような匂いがしますが、匂いが無くなれば交換でしょうか。残骸はアルカリ性のカルシウム肥料になります😊
@TOm-x1t8s
@TOm-x1t8s Жыл бұрын
ありがとうございます😊匂いがポイントなんですね!冬場寒さで成長が落ちるのですが、ケイカル液のおかげでスクスク育ちます。びっくりしました!ありがとうございました。
@なごみ-k7z
@なごみ-k7z Жыл бұрын
クエン酸を炭水化物肥料として与えて、そこに細胞壁を固めるカルシウムと、葉緑素の中核であるマグネシウムを与えて更に光合成を増やそうとー なるほど なるほどです。 土壌中にカルシウムを灌注する事で有機物の分解が促進されて養分化が早まった可能性も?
@jiromaru
@jiromaru Жыл бұрын
なごみさんコメントありがとうございます。元肥にケイカルだけでも相当頑丈な茎になります。白ネギ耕地に使ってネギが歯ごたえ抜群を通り越し硬くなり過ぎて噛み切れない😢やり過ぎた😊
@Kosumi530
@Kosumi530 Жыл бұрын
お初です。家庭菜園初心者なので、検索したら次郎丸さんの動画に辿り着きました。過去動画でも色々挙げていらっしゃるので勉強になります。タンニン鉄液を今作っていますが、ケイカル液も作ろうと思っています。使用方法は両方交互で使用しても良いのでしょうか?ジャガイモにはケイカル液はダメみたいですね。初心者で申し訳ないですが伝授よろしくお願いします。
@jiromaru
@jiromaru Жыл бұрын
スミちゃんねるさんコメントありがとうございます。ケイカルはアルカリ性なので酸性土壌で育つジャガイモには使えないんです🥔タンニン鉄液はジャガイモ大丈夫です💪 ケイカルは夏野菜の土作りにオススメです。ケイカル液も夏野菜に使えます。特に真夏のヘタりが出るころの栄養補給になります。タンニン鉄液と併用しても問題ありません😊
@tan5300
@tan5300 Жыл бұрын
いつも楽しく拝見させていただいてます。 一回使った、ケイカルは、再び、 同じ、水、クエン酸の量で作れますか? 作れる場合、何回まで作れますか? 教えていただけると嬉しいです。よろしくおねがいします。
@jiromaru
@jiromaru Жыл бұрын
五島ぽんtanさんコメントありがとうございます。この量だと水とクエン酸を注ぎ足し30回は余裕で使えると思います😊
@tan5300
@tan5300 Жыл бұрын
@@jiromaru ありがとうございます。 早速、明日、ケイカルを買いにいく予定です。
@mn3434
@mn3434 Жыл бұрын
ご苦労様です。ケイカルは500円/20kgで確かに財布に優しいですね。成分を見たのですがご使用されたサン苦土珪カル(砂状)はCa:Mg=45:3=15:1であり拮抗作用の出ない Ca:Mg:Kの比率5:2:1からかなり外れてバランスが崩れますが、液肥投入量に対し元肥で苦土比率の高い(Ca:Mg=3:1)苦土石灰をある程度入れてあるので余り問題がないので しょうか。
@jiromaru
@jiromaru Жыл бұрын
m nさんコメントありがとうございます。沁み出し液ですので、リキダスのような活力液やカルシウム補給液等とお考え下さいませ😊
@古美門研介-g9m
@古美門研介-g9m Жыл бұрын
寒暖差の激しい今日この頃。ほぼメネデールでなんとかなっていましたが、 もう一押し?したいと考えていたところです。 ケイカル、クエン酸、資材は揃っているので、 思わず今からでも作ろうかと思ってしまいました。 植付け前の畝にも使えそうですね。 活用させていただきます。
@jiromaru
@jiromaru Жыл бұрын
古美門研介さんコメントありがとうございます。ケイカルは基本は肥料ですので土に混ぜ込むのが王道です。植え付けと同時に使うこともできます。肥料焼けの心配はありません。また苗作りの覆土にも混ぜて使えます😊
@チー婆
@チー婆 Жыл бұрын
こんにちは😂ホムセン3件梯子して有りませんでした。最終近くのJAにケイカルありましたが979円もしました。500円より高かったです地域差ですかね。でも見つけれて良かったです。早々に水につけましたがクエン酸は無くてお酢入れて見ました。きゅうり苗が小さくて🌱早くかけて見たいです😊
@jiromaru
@jiromaru Жыл бұрын
チー婆さんコメントありがとうございます。それって「くみあいケイカル」では🤔むっちゃイイやつですよ😊
@icchans.6336
@icchans.6336 Жыл бұрын
いつも次郎丸さんのお話が楽しくて癒されてます。家庭菜園5年目の🔰、今年こそと思いながらも 欲深くなってるせいか(苦笑)なかなかうまくいかないことが多いです。この期待の液肥ですがタンクに作り置きで何日ぐらいおけますか?
@jiromaru
@jiromaru Жыл бұрын
icchan s.さんコメントありがとうございます。ケイカルは無機肥料で賞味期限は無限です😲水を注ぎ足し、効果が薄れてきたと感じるまで何度も繰り返し使えます。とりあえずワシは1年で交換します。残骸は普通に畑に散布です😊
@icchans.6336
@icchans.6336 Жыл бұрын
おぉぉぉミラクルですねぇ。作ってみます🎵
@渡辺パピー
@渡辺パピー Жыл бұрын
またまた研究熱心な次郎丸さん、今回も安くて簡単、効果抜群の自作液肥を教えて下さり、ありがとうございます😀 これから夏野菜を沢山栽培するので、せっせと作ってかけたいと思います。アイデアマンですね。
@jiromaru
@jiromaru Жыл бұрын
渡辺パピーさんコメントありがとうございます。ケイカルは安くて優秀な肥料です。夏野菜の元肥や追肥にも使ってくださいね🍆🍅ワシはアイデアマンと言うより何とか楽して得したい煩悩のカタマリです😊
@ビクのパパ-f9s
@ビクのパパ-f9s 8 ай бұрын
こんにちは。 いつも熱心に「野菜を育てる」事に勉強をされておられると感服して拝見しています。以前仕事をリタイヤし時間を持て余し、家庭菜園を始めましたが、全くの素人なもので何をどうして良いものかも解らず、KZbinを見ながら見様見真似で始めました。そのなかでも次郎丸さんの動画を大変参考にさせて頂いています。(直ぐに登録しました)  一つお尋ね致しますが、この「ケイカル水溶液」は野菜は兎も角樹木、特に(私的に)「フジ」にも使用しても大丈夫ですか? もう、6〜7年前に頂いたフジを鉢に植付てそれ以来開花を見ません。色んな動画を参考・問い合わせをし、それでも開花を見ません。今迄は油粕を遣っていましたが、手を変え次郎丸さんのこの肥料を今年は遣って見ようと思っている次第です。 時間の出来た時で構いませんのでご指南下さいませ。宜しくお願い致します🙏。
@jiromaru
@jiromaru 8 ай бұрын
ビクのパパさんコメントありがとうございます。ケイカル(ケイ酸カルシウム)はそもそもお米の栽培(水稲用)の水田用資材です。近所の米農家さんが野菜も上手に作られるので、元肥に何を使っているのか尋ねたらケイカルも入れてる。と。調べてみれば茎がしっかり立ち倒伏を防ぐことが分かり土壌改良資材としても役立ちます。他の肥料と併用(石灰類は除く)しても問題はありません。この動画のように水溶きだと成分湧出量は少なく1~2%で、植物が出す酸で溶けます(可溶性)。ワシは水のみを足しながら1年使います。油粕は土中の有機物に反応し発酵してアンモニアガスを出します。ガスが抜けた後のアンモニアが窒素肥料となり根から吸収されます。ガスが直接根に当たるとトラブルの原因になるので、成育中に施肥するには注意が必要です。ケイカルは窒素,リン酸,カリという肥料三大要素をほぼ含まず、石灰分、マグネシウム、鉄,銅,亜鉛,モリブデン,マンガンといった必須微量要素を含む鉱石からできた無機肥料です。だから肥料ではなく栄養補給剤といったところです😊
@ビクのパパ-f9s
@ビクのパパ-f9s 8 ай бұрын
@@jiromaru さんへ コメント、有り難う御座いました。 「栄養補給剤」ですね? と、言う事は現在与えている油かすプラス栄養補給剤として与えても難は無いと言う事でしょうね。 早速部材の調達しましょう。 ※ あれやこれやと良く研究されてますね。又私は利用させて頂きます。
@braziban
@braziban 8 ай бұрын
いつも為になるお話ありがとうございます。 動画を参考にケイカル液を作成したのですが液の色が動画のように透明ではなく黒色になりました。 このまま使用しても問題ないでしょうか?
@jiromaru
@jiromaru 8 ай бұрын
brazi11banさんコメントありがとうございます。黒ですか🤔🤔🤔ケイカルは本来は稲作用の肥料でして、米農家さんなどによると田起こしの際に化学肥料の残留とぶつかった時、黒くなるのは聞いたことがありますが、水で変色するのは聞いたことが無いです😥ケイカルの肥料分はほとんど水に溶けません。なのでケイカル沁み出し液は水を足して1年は使えます。ク溶性が14%ほどありますので、クエン酸を少しずつ入れてみて色調変化が起こるようなら使えると思います。かすかに硫黄のような匂いがすれば肥料分が溶け出した目印です😊
@braziban
@braziban 8 ай бұрын
返信ありがとうございます。 不織布で使用した袋が紺色だったためその色が出てたみたいです😂 何度か水を入れ替えたら透明になりました。 これで使用できそうです😅
@ほーんびる
@ほーんびる Жыл бұрын
良い動画ありがとうございます。 僕は青パパイヤを育ててますが、使っても大丈夫でしょうか? あとオクラも使えますか?
@jiromaru
@jiromaru Жыл бұрын
おやまみんたまさんコメントありがとうございます。オクラにはバッチリです✨パパイヤは育てた経験が無いので分からないです😅
@レモンオレンジ-w5w
@レモンオレンジ-w5w 9 ай бұрын
大変参考になりました! 1点質問ですが、葉面散布する場合希釈倍率はどのぐらいでしょうか? よろしくお願い致します
@jiromaru
@jiromaru 9 ай бұрын
レモンオレンジさんコメントありがとうございます。ガバガバ使えます。水を補充し1年ほどは使えます。初期は100倍程度、最終的には10倍程度で使ってます。残りカスは畑に散布できます😊
@レモンオレンジ-w5w
@レモンオレンジ-w5w 9 ай бұрын
@@jiromaruありがとうございます!!
@川口静香-f2q
@川口静香-f2q Жыл бұрын
こんばんは!とっても良さそうですね😊十回終わったあとのケイ酸カルシウムはネットの中には残ってないんでしょうか?溶け残っていたら畑に入れるのかな?教えて下さい🙇
@jiromaru
@jiromaru Жыл бұрын
川口静香さんコメントありがとうございます。溶けません。クエン酸を注ぎ足し30回は使えると思います。終わったケイカルは耕地や畝に混ぜ込んで使えます😊
@川口静香-f2q
@川口静香-f2q Жыл бұрын
@@jiromaru お返事ありがとうございます。よくわかりました😊
@mary_nail.
@mary_nail. Жыл бұрын
こんにちは! 大根、人参、茄子、トマト、ピーマン、オクラの家庭菜園を始めました。 茄子は肥料食いと聞いたので有機化性肥料を購入するか この動画のものを作るか悩んでいるのですが、このケイカル液と他の動画に上がっている、にかてつ液あげておけば、他の肥料はいらないでしょうか?💦
@jiromaru
@jiromaru Жыл бұрын
maryさんコメントありがとうございます。肥料はいります。これは人間で言えばビタミン剤や栄養補給剤のようなものです。野菜類は微量要素を含む肥料以外の栄養が必要になります😊
@mary_nail.
@mary_nail. Жыл бұрын
@@jiromaru そうなんですね!ありがとうございます。追肥のオススメ動画などありますでしょうか?😊
@jiromaru
@jiromaru Жыл бұрын
@@mary_nail. さん、茄子栽培の過去動画シリーズです。参考になればイイのですが🙇 kzbin.info/aero/PLct4pKrBRFWuPJAW-nYPMd4qKiCfLDq7h
@rootsaromablack1228
@rootsaromablack1228 Жыл бұрын
チャンネル登録させていただきました。 真似をしてみたのですが、最初に水を入れた際にケイカルが思っていた以上に溶け出してかなり茶色く濁ってしまいました。 やはり使うなら濁りがない上澄み部分だけでもっと薄めて使った方が良いでしょうか?
@jiromaru
@jiromaru Жыл бұрын
るーつ.Bさんコメントありがとうございます。同じケイカルでもメーカーによって染み出す水の色は変わってきます。全く気にすることは無いと思います😊
@rootsaromablack1228
@rootsaromablack1228 Жыл бұрын
@@jiromaru ご回答ありがとうございます!濃度に気をつけながら使っていこうと思います🙇
@yateko
@yateko Жыл бұрын
いつも参考になる動画をありがとうございます!このタンクにスチールウールを入れておいたら二価鉄も出て良いのでは?と思いましたがいかがでしょうか。一気に良い成分を与えることができて一石二鳥になったらいいな…と。
@jiromaru
@jiromaru Жыл бұрын
まーさんコメントありがとうございます。鉄+タンニンで植物が吸収しやすい2価の鉄分が抽出できます。スチールウールにお茶の葉かコーヒーを加えれば完成ですね。ワシは別々にしています。映っている隣のゴミバケツが2つ、大量のタンニン鉄液と大量の石灰の上澄み液です😊
@_fromearksports4587
@_fromearksports4587 Жыл бұрын
ク溶性は2%溶液に溶ける…とのことらしいので、17cc/L位は必要そうです (200mlに5ccで3%らしいです) なのでこのポリだともう少しクエン酸入れた方が良いかもしれません ちなみに、滑り止め用のキロで安売りしてる純炭酸マグネシウムなら、上記ク溶液と併せて濾過不要の無限上澄液が取れそうです笑 多分、Lあたり耳かき一杯も要らないです
@jiromaru
@jiromaru Жыл бұрын
廃車創成会_from eArk sportsさんコメントありがとうございます。クエン酸/>2%でやってみます。体操選手がパンパンやるやつですよね🤸石灰多用によるカルシウム過多が防げそうですね✨勉強してみます。またご教示くだされば、ありがたいです😊
@_fromearksports4587
@_fromearksports4587 Жыл бұрын
ちょっと計算してみました 水溶性硫酸マグ肥料はマグ16%らしいので、比重1.68ならば1000倍希釈でマグネシウム含有量が0.268g/Lです 対して炭酸マグネシウムは84.31g/mol、マグネシウムは24.31g/molなのでマグネシウムは28.8%です 0.27g / 0.288 = 0.94 より、水1Lに炭酸マグ0.94gを溶かせば、市販の硫マグ希釈相当のマグネシウム含有量となりそうです 密度が2.96g/mlなので、0.94 / 2.94で大体0.32mlくらいですね、リアルに耳かき摺り切り一杯の分量です笑 測りづらいので、20Lに小さじ1で良いと思います 農学的にも化学的にも合ってるかは分かりませんが、 有識者の方いたらアドバイス頂きたいです
@あき-r2e
@あき-r2e 10 ай бұрын
ケイカル液肥の使い方に付いて質問です。毎年🍅の脇芽で挿し木をします、水に入れて根出しをしてます。この時水にケイカル液肥を少し入れても良いでしょうか?
@jiromaru
@jiromaru 10 ай бұрын
あきさんコメントありがとうございます。ケイカルは緩効性なのですぐに効き目は表れないんです😅逆に緩効性なので長持ちします。この沁み出し液のようにしばらく浸した水を使った方が良いと思います。ちなみにタンクを使う場合は減った分だけ継ぎ足して1年は使えます😊
@あき-r2e
@あき-r2e 10 ай бұрын
@@jiromaru お返事有難うございます。 去年の挿し木は買った苗と違い、実付きが悪かったです。 今年はケイカル液肥で栽培してみます。今から楽しみです。
@goldeneagle1169
@goldeneagle1169 Жыл бұрын
こんばんは。ケイカル液とても良さそうですね。貴重な情報をありがとうございます。自作して是非使ってみたいです。一点質問させて下さい。ケイカル液にクエン酸を加えることで、phが補正されていることはないでしょうか?10Lにクエン酸2g程度混ぜてもphが4~5くらいになると思います。今回溶解した量からすると、アルカリ→中性くらいにはなっているのでは?と疑問に思いました。
@mn3434
@mn3434 Жыл бұрын
ケイカルの水への溶解度は100ppmですが、クエン酸2%には溶けるよう です。クエン酸2%はph3程度でありph10のケイカルが仮に10%溶けた とするとph9 従ってケイカル+クエン酸2%溶液で(3+9)/2=6 でph6程度 になると推定されますのでギリギリじゃがいもに施肥可能と思われます。  実験で作って見て実測してみてアルカリに振れていたら硫安追加で調整する 事でなんとかなるでしょう。 じゃがいもにはカルシウムが必要であり、珪酸が入る事で稲と同じで倒状 防げたら支柱無しで垂直栽培が可能になると考えられます。 クエン酸を加えてケイカルを施肥する事を考案され実行されている治郎丸 様には頭が下がります。
@mn3434
@mn3434 Жыл бұрын
すみません。 クエン酸2%はph2.1の間違いでした。従ってケイカル +クエン酸2%溶液でph5.5位になると推定されます。
@goldeneagle1169
@goldeneagle1169 Жыл бұрын
@@mn3434 そうですね。計算間違いしていました。ご指摘ありがとうございます。やはり、ケイカル+クエン酸はアルカリにはならないと考えてよろしいですよね。
@jiromaru
@jiromaru Жыл бұрын
リトマス試験紙があるので実測すれば良かったです反省🙇また今度、7ℓの小川の水を入れたジョウロにケイカル浸み出し液を500cc足したときのpH実測映像をショート動画でアップさせていた頂きます😊
@jiromaru
@jiromaru Жыл бұрын
Golden Eagleさん、リトマス試験紙が大量にあるので、実測すれば良かったです😅今度ショート動画でケイカル浸み出し液のpH測定アップします😊
@ひまわり-s1t
@ひまわり-s1t Жыл бұрын
ペットボトルなどで少量作る時ケイカルそのまま入れても大丈夫でしょうか?もしくはお茶パックなどにケイカル包んだほうがいいでしょうか?
@jiromaru
@jiromaru Жыл бұрын
ひまわりさんコメントありがとうございます。packしなくても大丈夫だと思います。使うときに中身のケイカルも一緒に撒けば良いと思います😊
@ひまわり-s1t
@ひまわり-s1t Жыл бұрын
ありがとうございます😊質問またさせて頂きます。じゃがいもにはダメみたいですか他の芋類には大丈夫でしょうか?これから収穫の大根、かぶ、白菜にも大丈夫でしょうか?駄目な野菜あれば教えてもらえませんか。
@jiromaru
@jiromaru Жыл бұрын
@@ひまわり-s1t さん、アルカリ性なのでジャガイモには向きませんが根もの葉もの全然問題ございません。葉面散布で葉も元気になりますよ💪
@yoshiosawahata5000
@yoshiosawahata5000 Жыл бұрын
次郎丸様、ケイカル液のご紹介ありがとうございます。 タンニン鉄液との使い分けについて、ご教示をいただければ幸いです。
@jiromaru
@jiromaru Жыл бұрын
yoshio sawahataさんコメントありがとうございます。ケイカルはPNKのKを含みますが、他は多量要素とされる苦土(マグネシウム),カルシウムが主体です。タンニン鉄液は微量要素である鉄分が主体です。相互に反作用するものは理屈上含まれていませんので併用できます😊
@yoshiosawahata5000
@yoshiosawahata5000 Жыл бұрын
@@jiromaru 大変遅れましたが、有難う御座いました。上記内容はSAVEして使わせていただきます。
@gardening-fisherman
@gardening-fisherman 7 ай бұрын
いつも勉強させていただいてます。 ケイカルがなくなりましたが、たまたまイネニカが残っています。 贅沢?(笑)ですが、イネニカでもクエン酸を入れれば、この液肥は作れるとおもうのですが? いかがでしょうか?
@jiromaru
@jiromaru 7 ай бұрын
釣り人純夫さんコメントありがとうございます。ケイカルとイネニカは同系統ですが、価格が全然違い勿体ないです。作れるかと問われれば、作れます。ケイ酸をさらに聞かせたいならこの容器ならクエン酸を小さじ1杯ほど加えますイネニカのク溶性成分が少し溶け出します😊
@gardening-fisherman
@gardening-fisherman 7 ай бұрын
ご返信ありがとうございます。 確かにイネニカはもったいないですよね。 ケイカルは近くのカインズさんでも20㎏で480円と極めて安いのですが、我が家の様な二坪あるかないかの狭い庭でケイカル20㎏は持て余すので 悩みどころです。 しかし、治郎丸さんの投稿はいつ見ても、聞いても為になるというより楽しい(大笑)
@mn3434
@mn3434 5 күн бұрын
イネニカは水溶性でありクエン酸は不要です。使い方としては水で希釈するのでは無く苗の廻りに薄く撒いて雨水で地下に浸透する ようにしたら簡単です。
@cceexxwwzzqq
@cceexxwwzzqq Жыл бұрын
ケイカルを直接撒くのと液肥にして散布する効果の違いは何でしょうか?葉面散布の効果が期待できることでしょうか?
@jiromaru
@jiromaru Жыл бұрын
ぼんじんたろうさんコメントありがとうございます。ケイカル自体は緩効性ですが、クエン酸を少量加えることでマグネシウムが溶け出すのと、何故か速効性になります😊
@haru.heaven
@haru.heaven Жыл бұрын
ケイカル浸み液を更新したいのですが、入れたケイカルって、どうやって取り出していますか? 次郎丸さんと同じやり方していますが、出てきません。 ある程度水を切って逆さにすれば出てきますか? 上手な取り出し方があれば教えてください
@jiromaru
@jiromaru Жыл бұрын
金田龍二さんコメントありがとうございます。ワシの場合ですが投入蓋を開けたまま逆さにしてバケツで受けて放置します。水分が切れたら袋のチャックを開けタンク内で開封します。手で掻き出して保管して土作りに再利用します。タンクやネットを小川でジャブジャブ洗って、繰り返し👍硫黄の様な匂いが無くなるのが更新のタイミングですので半年以上使えると思います😊
@haru.heaven
@haru.heaven Жыл бұрын
@@jiromaru 確かに匂いが薄くなってきました 油?のような膜も表面に張ってました
@jiromaru
@jiromaru Жыл бұрын
@@haru.heaven 検査したことは無いのですがカルシウムの被膜と想像します。石灰と酢を混ぜた液を作ると水面に幕を張るので同じような物ではと…。
@ニャンタ-c2k
@ニャンタ-c2k 6 ай бұрын
すみません。質問です。 ケイ酸カルシウム溶液に対するクエン酸の割合(適量)はどのくらいなんでしょうか? 動画中の量が適切なのでしょうか? 作成時のポリタンクの水の量も合わせて教えて頂けると嬉しいです。
@jiromaru
@jiromaru 6 ай бұрын
ニャンタさんコメントありがとうございます。ケイカルは20kg、ポリタンクは20ℓです。さて肝心のクエン酸の量ですが、ケイカルは水に溶けにくく、少しずつ沁み出し、水を継ぎ足し継ぎ足しで1年は余裕で使えます。クエン酸を入れるとケイカルのク溶性分が溶け出し肥料効果は上がりますが、クエン酸を加えた分だけ耐久日数は減ります。ワシの場合はクエン酸50g程度を2か月に一度加えるような感じでやり過ごしております。ケイカルは1年に1度入れ替えます😊
@ニャンタ-c2k
@ニャンタ-c2k 6 ай бұрын
@@jiromaruさま 早速のご返信ありがとうございます。 表記の割合で作成してみます。 因みにこの時期札幌ではJA八幡さんで20kgで1000円弱で入手出来ました。
@堤雅文
@堤雅文 10 ай бұрын
何倍位に薄めたがいいですか?
@jiromaru
@jiromaru 10 ай бұрын
堤雅文さんコメントありがとうございます。500倍程度で始めてみて下さい。水をつぎ足し1年は持ちます。効果は薄まるので徐々に濃度を上げ、ワシは1年後あたりでは50倍程度で使います。入れ替えの際は古いケイカルは畑に漉き込むことができます😊
@maksato9927
@maksato9927 Жыл бұрын
2価鉄液に引き続き、今回のケイカルも早速試そうと思っています  まずは報告です 二価鉄を使用した早生タマネギを先日収穫しましたが比較の一般の水と根張りに差が出ました 今回も二価鉄で使用したダイソーの3.8リットルボトルに仕込みました いくつか質問させてください 1.作り方  ①JAで購入したケイカルを使用しましたが、動画では透明の液になっていますが当方のは茶色の液体となっています  問題ありませんか?  ②動画とほぼ同じ比率で配合しましたが、溶け出した成分は飽和状態になったらそれ以上は溶けずに使い切った後水を補充したら再度溶けますか?  ③追加のときは再度クエン酸を入れる必要がありますか? 2.使い方  ①二価鉄液との併用は問題ないですか?  ②ジャガイモは酸性が好みなのでダメと言われてますが、サトイモ、サツマイモは問題ありませんか? とくにサツマイモの弦ぼけが心配です  たくさんの質問も申し訳有りませんが、期待が大きいのでご容赦ください
@jiromaru
@jiromaru Жыл бұрын
Mak Satoさんコメントありがとうございます。1.①ケイカルの原料は鉄や合金鉄,その他の金属をつくる時の鉱さいです。有機JAS適合ですが無機肥料です。ケイ酸、石灰、苦土の他にも鉄,銅,亜鉛,モリブデン,マンガンなどの植物の成長に役立つ微量要素が含まれ、その含有比率により浸み出し液の色が異なると考えられます。1.②水を注ぎ足します。この量だと水だけで30回以上は大丈夫です。さらにクエン酸10g程度加えて又30回程度で1000ℓ近くになります。水田で使うケイカルの量と水田の総水量を考える充分春から秋まで使い続けることができます。2.①併用は問題ありませんが、ワシは撒く日を替えてます。2.②窒素を含まないのでツルボケの心配はありません。ケイカルは浸み出し液だけではなく元肥や追肥に使うのが基本ですのです。BeforAfterの違いに驚かれると思います😊
@maksato9927
@maksato9927 Жыл бұрын
@@jiromaru  ご丁寧な回答ありがとうございます  ダイソーの3.8リットルボトルの下の蛇口からくみ出すとかなり濃い色なので ドリップコーヒーのフィルターを通して見ましたが濾過後に粉状の残留物は残って無くボトル内の不織布の目を通り過ぎる微細なものと思われます ボトルの上の方は二価鉄液のクエン酸を入れる前のような薄い半透明の液です  下からくみ出した液を使うのがいいのか、上の上澄み液をくみ出して 使うのが良いのかアドバイスお願いします  また水だけで30回以上と記載されてますが、どんな状態になったら使い終わって新しくした方がいいのか 目安も教えてください
@jiromaru
@jiromaru Жыл бұрын
@@maksato9927 さん、水田ではケイカルを1aあたり20kg田起しの時期に使います。総水量は40t/年間です。ケイカル自体は長く効く緩効性肥料です。それを考えると、まだまだ水足しだけでも使えるように思われます💦
@vladimirlenin286
@vladimirlenin286 Жыл бұрын
次郎丸師匠、今回はケイカルの液肥の公開と来ましたね。これも使用させて戴きます。 因みに、この20Lのポリタンクはどちらで調達されたものですか? 100均の不織布袋はどちらのお店ですか? 今後も次郎丸研究所での研究成果をドンドン公開して下さいます様お願い致します。 新『ネネデール』(タンニン鉄液+クエン酸)とはどの様な使用頻度での併用ですか?
@jiromaru
@jiromaru Жыл бұрын
Vladimir Leninさんコメントありがとうございます。ショッピングセンターのスポーツ量販店のキャンプ用品コーナーです。大きな不織布袋はダイソーです。ネネデールは種蒔きから用苗になりまで、ほぼ毎日です😊
@vladimirlenin286
@vladimirlenin286 Жыл бұрын
@@jiromaru 次郎丸師匠に誤解を与えてしまった様です。 私は①『ネネデール』と②『ケイカル液肥』の両方の使用頻度です。同時使用等もするんですか?
@jiromaru
@jiromaru Жыл бұрын
@@vladimirlenin286 さん、しますよ。トレイに入れた同時使用液に苗を浸けて半日ほど吸わせてから植え付けます。こんな感じ▼▼▼ kzbin.info/www/bejne/f3i8Y3tjp7B5epo
@チー婆
@チー婆 Жыл бұрын
こんにちは☔️昨日発酵油粕液を作った所です。多量窒素を抑える作用がケイカルにはあるそうですが 、ケイカル水の成長が凄そうですが、発酵油粕液とは用途が違うのか?一緒に混ぜて与えても良いのか?週を変えて与えた方が良いのか?教えて頂けると有り難いです。似た様なものでイネニカを勧める方もいらっしゃいますが、こちらの方のホムセンにはケイカルとかイネニカと同じ名前の販売がなくネットだと2千円以上の販売だったりで‥内容が珪酸カルシウムで有れば良いという事なのでしょうか?後クエン酸では無くお酢に置き換えても良いのでしょうか?沢山の実験栽培をされてる方のパクリばかりで野菜を作って楽しての野菜作り、質問ばかりで申し訳ありませんが宜しくお願いします
@jiromaru
@jiromaru Жыл бұрын
チー婆さんコメントありがとうございます。油粕液肥は窒素が主体です。併用できると思いますが何が起こるか分からないので、3~4日おきに交互が安全かなと思います。タンニン鉄液は併用できます😊
@komagardening
@komagardening 8 ай бұрын
おっしょはん!(次郎丸先生は私のこころの師匠です✨)本日もありがとうございます。 一年前の動画でもフレッシュに笑わせていただきました(*´▽`*) ~私の場合はもっと少量で、作らせていただきます。 まずは、ケイカル・・・ん~にたものが購入できないか検討してみます( ˘•ω•˘ )
@jiromaru
@jiromaru 7 ай бұрын
こま🌹gardenちゃんねるさんコメントありがとうございます。ケイカル沁み出し液は水を足して1年使い続けることができます。田んぼの必需肥料ですので田舎のホムセンに行けば必ず置いてます😊
@洋大和田
@洋大和田 Жыл бұрын
SUN苦土卦カルは自分の所ではなかなか見つからず。代わりになる物教えてください。
@jiromaru
@jiromaru Жыл бұрын
洋大和田さんコメントありがとうございます。SUN苦土ケイカルは商品名でケイカルならなんでもOKです😊
@米太郎-e4h
@米太郎-e4h Жыл бұрын
建築資材のケイカル板を砕いて水に 溶かして使えないでしょうか? かなり安く済む気がしますが…ダメか?
@ウナギ犬-o1q
@ウナギ犬-o1q Жыл бұрын
自分も思いました
@jiromaru
@jiromaru Жыл бұрын
ウナギ犬さんコメントありがとうございます。建材のケイカル板は補強用途繊維が入ってますよ😊
@jiromaru
@jiromaru Жыл бұрын
アメ太郎さんコメントありがとうございます。建材のケイカル板は補強繊維が入ってますよ😊
@米太郎-e4h
@米太郎-e4h Жыл бұрын
パルプは自然分解されませんかね? なんなら通気性重視の培養土に含まれ てたりしますし、まぁ本気で建材を買ってきてやろうとしている訳でないが…
@優子-o5o
@優子-o5o Жыл бұрын
\(^o^)/〰惜しみなく教えて下さって! 感謝しております❤ 同じポリタンク! 災害備蓄用に🚰水をローリングしてましたが、ケイカル専用ボトルにしてやってみます~😊小川の水✨良いですねぇ~
@hiromuyoneda8438
@hiromuyoneda8438 Жыл бұрын
サン苦土ケイカルどこで売っていますか。それと苦土石灰にクエン酸を投入したものではどうですか。
@jiromaru
@jiromaru Жыл бұрын
hiromu yonedaさんコメントありがとうございます。ケイカルは田植え時期に田舎のホムセンで大量に出回ります。サン苦土ケイカルは商品名でケイカルなら全てほぼ同じです。苦土石灰にクエン酸を混ぜたものはカルシウムとマグネシウムが取り出せるので上澄み液を使用できます。それはそれで効果がありワシもこのタンクの隣のゴミバケツに大量に作っています😊
@学-g3u
@学-g3u Жыл бұрын
いつも有益な情報ありがとうございます。ケイカル水溶液作ろうと思い、ダイソウで不織布袋を探しましたが、台所用品コーナーにあるかと思いましたが、見当たりませんでした。どのコーナーに置いてあるのでしょうか?目の細かいクリーニングバックで代用は可能でしょうか?
@jiromaru
@jiromaru Жыл бұрын
山本学さんコメントありがとうございます。細目の洗濯用の袋で充分間に合いますよ😊
@学-g3u
@学-g3u Жыл бұрын
@@jiromaru さん ご回答ありがとうございます。
@鈴木隆二-w5s
@鈴木隆二-w5s Жыл бұрын
たまに質問させて貰っていますが、コメリ行ったのですが、ケイ酸カルシウム売ってなかったのですが 農協行けば良いのでしょうか?
@jiromaru
@jiromaru Жыл бұрын
鈴木隆二さんコメントありがとうございます。JAだと置いてあると思います。他の大きなホームセンターでも置いてあると思います😊
@鈴木隆二-w5s
@鈴木隆二-w5s Жыл бұрын
@@jiromaru 返事書いたと思ったのですが、うっかりしてたかもです・・。 ありがとうございます。探して見ます
@鈴木隆二-w5s
@鈴木隆二-w5s Жыл бұрын
すいません、連続ですが 何とかコメリで注文してようやく届きました。 不織布の人をコメリの人に聞いたら、はあ?不織布の袋なんて知らないと言われたのですが 次郎丸さんの使っている、不織布のサイズやメーカー名教えてほしいです。
@jiromaru
@jiromaru Жыл бұрын
@@鈴木隆二-w5s さん、不織布の袋はダイソーで見つけました👍
@鈴木隆二-w5s
@鈴木隆二-w5s Жыл бұрын
@@jiromaru ありがとうございます、田舎なのでダイソーに聞いたら 小さい店舗だから無いんですよ、開き直り満々なお婆さんに出会って陥没しました。 5lのに、ニ化鉄みたいにしてます、ありがとうございます。 またお時間有った時で良いのですが、これは葉面散布は危険な感じだったでしょうか?
@haru.heaven
@haru.heaven Жыл бұрын
ケイカルにクエン酸入れて撹拌したら硫黄の臭いがしたんですが、そういうものですか?
@jiromaru
@jiromaru Жыл бұрын
金田龍二さんコメントありがとうございます。匂いします😥変色することもあります😲でも全然大丈夫です😊
@haru.heaven
@haru.heaven Жыл бұрын
@@jiromaru 安心しました クエン酸の量とかなり適当に入れたので一応リトマス試験紙買いました😆
@jiromaru
@jiromaru Жыл бұрын
@@haru.heaven さんpH測定器より液体はリトマス試験紙が絶対便利でコスパ抜群ですね👍
@haru.heaven
@haru.heaven Жыл бұрын
@@jiromaru 動画内でアルカリ性と仰っていたのでケイカルのPHをネットで調べたら6前後らしいですよ わたしもケイカルを5〜6kg入れて、クエン酸を100g弱ぶち込みました😂 2日経ってタンク内のphをリトマス試験紙で測ってみたら限りなく6に近い6〜5でした。 これを私の場合水道水(ph7でした)で希釈して使うので限りなく中性〜弱酸性になりそうです。 よって、ジャガイモにも使えそうです(作ってませんが😂😂😂
@fxto8024
@fxto8024 Жыл бұрын
ちなみに、水稲はすいとう、と読みます
@jiromaru
@jiromaru Жыл бұрын
FX TOさんコメントありがとうございます。近所に米農家さん沢山いらっしゃるのに…トホホですね😢
@蒔絵師
@蒔絵師 Жыл бұрын
ホームセンターチラシにも20kg500円で、お釣りくるぐらいで売ってました。 ただ問題なのがプランター栽培なので、使い切れるのだろうかという事だけです。 不織布に入れたものは残るんですか?少量ならばペットボトルとお茶パックなどで代用できますか?
@jiromaru
@jiromaru Жыл бұрын
蒔絵師さんコメントありがとうございます。ケイカルは普通に土に混ぜ肥料として使うのが王道です。液を作って少量使用ならペットボトルに入れシェイクして一日沈殿させ上澄みを使えばイイと思います。ケイカルはムチャクチャ日持ちしますよ😊
@蒔絵師
@蒔絵師 Жыл бұрын
@@jiromaru いつもありがとうございます。アドバイス通りに使用してみます。
@77yuu97
@77yuu97 Жыл бұрын
そのバケツは8Lなので水の量は8Lですか?
@jiromaru
@jiromaru Жыл бұрын
かりんとうさんコメントありがとうございます。この20ℓポリタンクでは一度に入る水の量は給水口ギリギリまで注いで計15ℓ程度です。少なくなればこのまま水だけ何度か注ぎ足し、またクエン酸を加え水を注ぎ足すサイクルを繰り返します。カイカルこの量だと水400~500ℓ程度は対応できはずですので、後はまた新たにケイカル入れ替えます。終わったケイカルは畑に散布です😊
@77yuu97
@77yuu97 Жыл бұрын
@@jiromaru ご回答ありがとうございます。質問ですが手持ちの10Lタンクがあったのでそちらで作ってみようと思いますが、ケイカルは単純に半分の量で良いでしょうか?
@jiromaru
@jiromaru Жыл бұрын
@@77yuu97 さん、それで間違いないと思います👍
@嶋佐悦子
@嶋佐悦子 Жыл бұрын
ケイカルは化学肥料ですか?
@jiromaru
@jiromaru Жыл бұрын
嶋佐悦子さんコメントありがとうございます。ケイカルは有機JAS適合肥料です。化成肥料ではありません。原料は鉄を作る時に出る鉱さいというカスです。鉄は岩石(鉄鉱石)からできてます。無機ですが化成ではありません。国産でできて安価な訳です😊
@藤井正敏-m7o
@藤井正敏-m7o Жыл бұрын
島根県浜田市では売っていません。直接買える会社を教えて頂いたら喜びます。
@jiromaru
@jiromaru Жыл бұрын
藤井正敏さんコメントありがとうございます。JAには置いてあると思います。お近くのJAで聞いてみてはいかがでしょうか😊
@hirokaji5935
@hirokaji5935 Жыл бұрын
今日の昼休みにスマホをいじってたら、ケイカルの記事が出てて、次郎丸さん先見の明があるんだなぁって。 だって私がJAで買うときだって、「何に使うんですか」って不思議がられて、KZbinで次郎丸さんって方が肥料として'使える'って見たから家庭菜園に使おうと思ってますって、ぐらい用途がわかってなかったです。 うーん、今探しても出てこないなぁ。 確かに見たんだけど、スラグと言う表現もあったから、見間違いってことはないんだけどな。
@jiromaru
@jiromaru Жыл бұрын
hiro kajiさんコメントありがとうございます。ケイカルの原材料は製鉄の精錬クズです。鉄は地球全体の5%を占め、大古の鉄器時代から精錬クズは出るので、再利用されていたと思われます。現在の稲作方法の基になる1600年あたりではケイカルの施肥方法が確立されていました。と言うことはもっと昔から肥料に使われていたと思われます。もともと稲作用の肥料ですが野菜にも効くことを米農家さんから教わりました😊
@hirokaji5935
@hirokaji5935 Жыл бұрын
そうなんですね。私は、ほとんど次郎丸さんから教わってます。 最近余りにも暑過ぎて、でも蚊はしっかり元気で、朝夕の水遣りに精一杯でなかなか肥料まで蒔けませんでした。 ミニトマトも子、孫の世代になるにつれ心なしか小さな実のような気がします。出来れば正攻法で大きくしたい、とか。挿し木のビワが根も生やさずに枯れ、種から芽が出たと思ったら、それも暑さにやられて枯れてしまい、今、果物でカツカツ元気なのは、マクワウリと柿の木、さくらんぼの挿し木くらいですね。 最近、果物に種があると必ず、取り敢えず保存しておく習慣が出来てしまいました。種無し巨峰とか、考えられない(笑)。 育て方、ようわからんまま、シード・コレクターに先になりそうな勢いです(笑)。
@reru3013
@reru3013 Жыл бұрын
すみませんが、サン苦土ケイカルの裏の成分まで、出してもらえませんでしょうか? JAまで、来ましたが、 管轄が違うので、 取り扱いが無いと言われました。 成分が分かれば、代替え品かあるんでは と思いました。 そこまで、紹介してください。 よろしくおねがいします。
@jiromaru
@jiromaru Жыл бұрын
re ruさんコメントありがとうございます。「ケイカル」です。ケイ酸カルシウム「ケイカル」で通用します。サン苦土ケイカルは商品名です😊
@reru3013
@reru3013 Жыл бұрын
​​​@@jiromaru さん、 それが、私もびっくりしたんですが、 珪酸(ケイカル)の商品、幾つも種類あるんですよ。 珪酸と苦土と他の成分の比率があるので、 また調べて来ますと言って帰ってきました。
@jiromaru
@jiromaru Жыл бұрын
@@reru3013 さんJAだったら「くみあいケイカル」がイイと思います👍
@reru3013
@reru3013 Жыл бұрын
@@jiromaru ありがとうございます。 明日行きますね。
@ryzen7176
@ryzen7176 Жыл бұрын
「水稲」→「すいとう」ですね😅
@京子-q9x
@京子-q9x Жыл бұрын
園芸にはつかえないのかなぁ
@jiromaru
@jiromaru Жыл бұрын
京子さんコメントありがとうございます。ワシの奥方様プランターの寄せ植え🌸💐に使ってますよ😊
@京子-q9x
@京子-q9x Жыл бұрын
ありがとうございました。
@ささささ-s8t
@ささささ-s8t 10 ай бұрын
別に芋に使ったっていいと思うよ。 その程度の濃度で土がアルカリに傾くことは100パーないから
@ゴッシー-o7n
@ゴッシー-o7n 6 ай бұрын
これは、化学肥料農薬ですね、私は、有機農薬なので要りません、もう、視聴やめます、
@jiromaru
@jiromaru 6 ай бұрын
ゴッシーさんコメントありがとうございます。ケイカルは化学肥料ではございません。石からできた無機肥料です。有機JAS規格に適合しております😊
Every team from the Bracket Buster! Who ya got? 😏
0:53
FailArmy Shorts
Рет қаралды 13 МЛН
Hilarious FAKE TONGUE Prank by WEDNESDAY😏🖤
0:39
La La Life Shorts
Рет қаралды 44 МЛН
米ぬかの効果と使い方
22:30
野菜作りの教科書 Vegetable Beginners Guide
Рет қаралды 113 М.
【土作り】やるなら今!誰でも簡単!20分で分かるプロ農家の土作り
20:09
イチロウのゼロイチ農業チャンネル
Рет қаралды 513 М.
Every team from the Bracket Buster! Who ya got? 😏
0:53
FailArmy Shorts
Рет қаралды 13 МЛН